X



【速報】ニコン74%の最終減益カメラ事業不振 Part21

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0851名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/13(月) 19:15:09.25ID:jYrKk6Ps0
Z50は超望遠のために買おうと思ったけどマウントアダプターが1.3kGまでしか耐えられないのでやめた画質はエクスピード6だし良いと思った
0852名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/13(月) 19:20:25.83ID:C3rKCzXp0
EFの超望遠にAPS-C機で3000万画素超えの90Dを付けた絵が凄かったから、耐荷重の制限があって残念だね。
0853名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/13(月) 19:27:40.28ID:dvfSpOlv0
>>851
超望遠をボディ側で吊るしちゃダメってごく当たり前の制限やで
そして295gのキットレンズFE28-70ですら吊るしちゃダメなα7シリーズw


α7IIIのシャッター崩壊問題はこの人みたく動画しか撮らなくても壊れていて
レリーズ回数とは関係ない
https://www.youtube.com/watch?v=cKF_6yhVFQw
http://2ch-dc.net/v8/src/1592724519372.jpg

ボディの強度が足りなくてレンズの重みで歪むから
シャッターやセンサーに無理な力がかかって壊れる

ILCE-7M3ヘルプガイド レンズを取り付ける/取りはずす
https://helpguide.sony.net/ilc/1720/v1/ja/contents/TP0001644725.html

>レンズを取り付けてカメラを持ち運ぶときは、
>カメラとレンズの両方をしっかり持ってください。

注意欄にニコキャノにはないこんな指示が書いてあって
しかもこの注意書きはAマウントのα900やAPS-CのNEX-5には無く
α7シリーズでEマウントをフルサイズ化した時に入れられたもの

すなわちEマウントにフルサイズレンズの重量がかかると
強度的に厳しいことはソニーも認識している

α7シリーズを持ち運びするときはストラップで吊り下げるのも危ない!
0854名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/13(月) 20:17:33.04ID:AWDitHGM0
構造改革言うてるニコンはいつになったらリストラやるんや?
さっさとやれや
0855名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/13(月) 20:24:02.68ID:AWUMZB3K0
まずテメーの部屋の構造改革として
モニター鑑賞する時は部屋の地明かりは
タングステンの照明焚けや
これで目ン玉の膿み方がかなり違うぞ
さっさとやれや
0856名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/13(月) 20:44:23.36ID:I6Mnp28C0
>>855
(w ←をつけれくれよ。NGに入れてんだからさあ
0857名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/13(月) 20:50:26.27ID:dpoGftgH0
>>855
ざんねんながら、一般的な環境に合わせるのが正しいんだよ。(wつけわすれるほど追い詰められてかわいそうだけどww
0858名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/13(月) 20:52:33.57ID:L6Llx6JV0
>>853
ストラップで吊るさずにボディとレンズの両方をしっかり持って持ち運びって
んなもんイチイチやってられっかーい!
やっぱりα使うのは無理
0859名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/13(月) 20:53:44.380
そういえば大口投資家を唸らせた事業改革はどうなったんだ?
0860名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/13(月) 20:55:41.31ID:AWUMZB3K0
(w
0861名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/13(月) 20:59:00.60ID:U35Flma30
>>857
そうだよ
乞食は乞食同士
便所の中で仲良く吠えてくれ(w
0862名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/13(月) 21:01:56.06ID:/nVN9wi+0
構造改革の本丸はニコ爺との決別だというのは周知の事実
果たしてニコンのサラリーマン経営者にその度胸が有るか否か…
0865名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/13(月) 21:07:39.93ID:dpoGftgH0
ニコ爺は脳みそが貧しくてかわいそうww
0867名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/13(月) 21:20:58.47ID:dpoGftgH0
>>815
大半の全うなNikonユーザーは万人が視聴できるの適したものにしてくれるけど、お前に限ってはそうでないなww
0868名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/13(月) 21:21:52.85ID:U35Flma30
構造改革の本丸は地球との決別だというのは周知の事実
果たしてソニー厨のサラリーマン経営者に火星移住するその度胸が有るか否か…
0869名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/13(月) 22:00:06.56ID:Dv0CM5VE0
>>823
王者キヤノンとか言っているようじゃニコ爺と変わらんな
キヤノンなんか技術がないからマーケティングだけでやってるメーカー
ソニーの足元にも及ばない
0870名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/13(月) 22:16:11.04ID:C3MjWlxM0
Canonはまだ過去にAppleの代理やらMacOS互換機やって関わってたけど
SonyはヘタレWindowsのみだろ
糞すぎて全然話しになんねーぞ
0871名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/13(月) 22:22:16.92ID:JGK3wkcW0
>>870
ニコンは羊羮屋に関わってただけじゃんwww
0873名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/13(月) 22:26:08.58ID:PKapkV2j0
>>869
いやー、なんの冗談ですか?w
0874名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/13(月) 23:42:05.74ID:/ur5FFsm0
>>870
そーいえばソニーがmacbook製造してた事もあったな
0876名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/14(火) 00:36:32.37ID:cFiwVLcw0
>>870
ニコンがmac互換機出してから言えよww
0877名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/14(火) 00:58:48.86ID:AY7I2nBA0
そういえばニコンはAndroid入りカメラとか出してたよね
中華スマホにすら劣るゴミっぷりで速攻黒歴史にされたけどw
0878名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/14(火) 01:23:00.15ID:fmFgDPCh0
ニコンはおまいらが火星に逝くときに必要不可欠な
量子コンピューターの権威である古澤明を産んでるだろがアフォメラが
0879名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/14(火) 01:24:52.53ID:jCnO8ieL0
>>877
個人的にはあのコンデジは割といい線いってたと思う
時代が早すぎたというのもあるし、もう少し煮詰めれば後世で再評価されてもおかしくなかった

あの当時、android2.3とか4.2とかの時代だったしやれる事が少なかった

また、SIMフリー端末がようやく登場したような時代で、スマホでもSIMロック端末ばかりで中にはROM焼きしないと日本で使えないような代物なんてあった

もし、今の時代にあれを進化さかせていれば、売れるコンデジになり得たと思うが、これも流石は切り捨てのニコンで、Nikon1と同様に簡単に闇に葬り去った

なので、あのアイディアを出した技術者は評価したい
あの技術者がソニーにいれば、今頃出世も出来ていただろうに…選ぶ会社を間違えたばかりに
0880名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/14(火) 01:31:13.75ID:fmFgDPCh0
しかもだぞ?
おまいら鏡イラネの頼みの綱の天狗エレキじゃトロ臭すぎて
量子のクローン反転転送の要にはミラーが必要不可欠なんだぞバーカ
0882名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/14(火) 04:19:30.22ID:8AAY1jgm0
同じオープンソースでも乞食はRed Hatとかそういうのだろスレ的にさ
なんでTRON使わないかねー
0884名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/14(火) 05:48:05.74ID:4dGDq26u0
ソニーは焦ってるだろうな。 勝手にコース決めて一人レースしてたのにいきなり抜かれてるんだからなw
0885名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/14(火) 06:01:27.09ID:0Pus/e9e0
>>799
eosmからRFにいけんでしょ
またフルサイズに向かわせようとしているのが軽量、携帯性に優れるスマホが圧倒的なこの時代におかしい。自ら極小さな顧客層に狭めて首をしめてるし、日本メーカー同士でカニバ。
0886名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/14(火) 06:28:24.57ID:4dGDq26u0
EOS Mのいいところはレンズキットで完結しているところ。 私も初号機のダブルレンズキットを持っている 
マウントアダプタがキットに含まれていたけどほとんど使ったことがない。 当時はキャノンユーザーではなかったし
現在に至るまであそこからステップアップしようなんて考えたことも無かった。

E0S Mは3になったあたりからメニューが複雑になってしまったが、初期のものは直感的に使えてとてもいい
当時はAFが遅いとかよく外すと言われていたが一眼レフの真似しちゃいけないことを知っていれば全く問題ない
ただ、空に浮かぶ雲の写真だけはAFが合わないw
0887名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/14(火) 06:39:09.77ID:lzCvCxtW0
Z5が既に終わったかのようにスルーされてる件
ほんとに来週発表なのか?w
0888名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/14(火) 06:40:02.78ID:4dGDq26u0
ニコンのNikon1シリーズもレンズキットで完結するとてもいいデジカメだった。
ニコンもキャノンもミラーレスからステップアップを期待してはいなかったはず。
既存のユーザーの熱いエールに答えてミラーレスを作ったのだから既に一眼レフを持っている人向けのものだったと思う。

今度のフルサイズミラーレスは目論見がかなり違うように見える。 複数のモデルを揃えて出してきてる。 型落ちをグレードダウンモデルにするなんて手落ちはない
0889名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/14(火) 06:44:52.58ID:hFJq+Q1l0
>>887
新製品のくせに既存機種のグレードダウン廉価機なんだからw
誰も興味ないわな
0891名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/14(火) 06:52:44.53ID:dHB8mnWw0
ガジェットマニアにのせられてデカレンズを作りまくったオリンパスのあとは追わないでね。

ニコ爺はまだ財力があるけどもうそろそろ。
0892名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/14(火) 06:54:06.25ID:Inud1+iP0
ニコンは競争に参加すらしてない
競輪で言う先導車
競馬で言えば騎手落馬したカラ馬
0894名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/14(火) 06:56:22.62ID:EBsHeFZE0
団塊の世代でもあるニコ爺が後期高齢者に足を突っ込んだのもニコンには痛手
金も尽きたし撮影に出かける体力もない
0895名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/14(火) 06:57:47.10ID:EBsHeFZE0
>>893
ソニーキヤノンは先頭集団
ニコンは腹痛でウンコしに行った選手

これくらいの差があるぞw
0896名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/14(火) 07:06:55.31ID:4dGDq26u0
ソニーはブラックアウトをイメージセンサーの改良で改善しようとした。 イメージセンサー作ってるメーカーだから当然かもしれない
しかし、コストがかかり過ぎた。 a9IIの伸びしろは画素数アップが有るがどれだけのコストアップになるのか
R5に太刀打ちできるだけのコスパを発揮できるのか、R5の無音連写にブラックアウトは存在しない。 ソニーにはこの真似は出来ないだろうな今の路線では
0897名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/14(火) 07:21:37.11ID:EBsHeFZE0
ID:4dGDq26u0
↑また香ばしいのが朝から涌いてるな
0898名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/14(火) 07:25:03.92ID:ivaaWoAo0
ニコ爺ってソニーだけが凋落する未来を語るよねw

頭 悪 そ う
0899名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/14(火) 07:31:29.280
>>882
キヤノンが使ってるDryOSはμTRONだな
ニコンはVxWorks
SONYはBusyBox(Linux)
0900名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/14(火) 07:37:01.36ID:vqtMg/5b0
>>899
そういうのって業界標準作ってもメリットはないもの?
なんか98に頼って沈んでったNECとか、
キャリアの言いなりで競争力を失っていった携帯とか思い出すんだが。
0901名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/14(火) 07:40:36.14ID:MnkYLMJc0
>>896
電池もち220枚で60%以下になると連射機能が落ちるゴミに対抗する必要ないなぁ
0902名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/14(火) 07:54:00.07ID:4dGDq26u0
R5はa9IIより4万円高いだけで画素数が倍8K録画ができて無音連写20枚/秒
よっぽどソニー愛がなければキャノンの方が優れているとほとんどの人は認識するだろうな
そしてEOS Kiss Mが売れるw まあフラッグシップとはそういうものじゃないかな
0903名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/14(火) 08:00:15.11ID:xg3igb7U0
>>893
ヨドバシカメラ「デジタル一眼カメラ」2020年6月下期ランキング
https://capa.getnavi.jp/news/340639/

「1位から4位をソニーが独占!」

2020年6月のマップカメラの販売ランキング
http://digicame-info.com/2020/07/20205zv-11.html

「ZV-1が大差で1位!相変わらず売れ行き好調のSONY α7IIIが2位!」

ごめんなニコ爺w
0904名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/14(火) 08:02:30.60ID:THNhUxMa0
>>902
ソニーの心配よりもニコンの心配しなさい
ニコンはソニーキヤノンに取り返しのつかない大差をつけられたぞ
0906名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/14(火) 08:24:18.34ID:guHJMr750
ニコンは外注部品の組立屋だから
基幹部品は何も作れないから
0907名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/14(火) 08:25:44.48ID:VBoEBj9x0
家電屋と馬鹿にしてたソニー坊やから組立屋と馬鹿にされる時代が来ようとは
0908名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/14(火) 08:35:46.46ID:HZS6yAww0
でもBIONZのクソさ加減見てると自社製って何なの?って思うよねw
自社製の映像エンジンがダメダメで思いっきり足を引っ張ってるのがソニー

同じセンサーのZ6がフルフレーム読み出しの4K30p撮れるのに
BIONZの処理能力がショボいα7Vは4K24pが精一杯
30pだと強制クロップされる糞仕様w

あとBIONZの処理能力のショボさは画質にも影響している

Z6とα7IIIのノイズ比較
https://www.youtube.com/watch?v=dPTKuu1zpsE&;feature=youtu.be&t=255
http://2ch-dc.net/v8/src/1589451099294.jpg

同じセンサーだけど α7IIIは女の子が『ピカソみたい』 ('Sony is like Picasso!' 解説ナレーションより)
に写る画像処理エンジン、BIONZ搭載w
0909名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/14(火) 08:35:53.950
>>900
カメラは独自要素が多いから標準化は難しいんじゃね?
組み込みだと既存OSを猛改造するよりゼロから作った方が早いパターン多いし
0912名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/14(火) 08:40:27.38ID:srnW99A40
>>910
ニコンのコロナ対策すごい
ttps://www3.nhk.or.jp/news/html/20200713/k10012512871000.html?utm_int=news-new_contents_latest_001
0913名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/14(火) 08:47:33.41ID:AY7I2nBA0
>>911
今のニコンが言うと交際費削減の口実にしか聞こえない所が悲しいね(>_<)
0914名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/14(火) 08:52:44.20ID:vqtMg/5b0
>>909
そういや各社特色出しはカスタムSoCでやってるもんな。
しかしセンサー開発続けてるソニーやキヤノンはともかく、
その他はどうせソニーセンサーばっかなんだし、
弱者連合で共通化のメリットはありそうな気がするんだが。
0915名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/14(火) 09:12:45.86ID:E+Pra0DY0
>>911
こんなのまともな会社ならどこもやってるでしょ?
取引先の方から心配だからってアポイントをキャンセルしてくることも多いし
ひょっとして定職にもつけない引きこもり?
0916名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/14(火) 09:24:47.69ID:Z4Q69ieU0
>>908
こりゃα7SIIIも期待できないな
R5バカにしてるGKにブーメラン刺さりそうw
0917名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/14(火) 09:25:26.680
>>914
レフ機は位相差検知センサーだのミラー駆動だのあったけどミラーレスはほぼソフトウェアだ処理だからある程度の標準化は出来るかもな
ガラケーの時もある程度の標準化はされてたが、キャリア主導だったんで結局バラバラ(同じ型番なのにドコモとAUでOS違うw)
0918名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/14(火) 09:28:08.18ID:6Zco3Z+c0
ソニーJPG sRGBサイコパスマーケティング
キヤノンJPG sRGBサイコパスマーケティング
JPG sRGBサイコパスマーケティング連合厨

サイコパス発生でお困りのお客様は
ぜひ安心と信頼のニコン製品をお買い求めください。
0919名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/14(火) 09:29:30.69ID:8uABBNWm0
そもそも苦手な色域のあるベイヤーセンサーで
Adobe RGBと言ってもだね

ニコじいだからわからんかw
0921名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/14(火) 10:30:30.41ID:4tVB0xgB0
>>902
どれだけ売れるかなんてそのメーカーに勤務してる工作員もとい会社員以外にはどうでもいいからな
売上しか語れないどこぞのメーカーはカメラで勝負できていない
売上=最高品質ならマックのハンバーガーとコーラが最高の飲食物定期
0923名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/14(火) 10:35:00.37ID:PyBHRxO60
>>921
売れないニコンはさしずめロッテリアのハンバーガーとペプシコーラみたいなもんだなw
パクりばっかで売れないのな
0924名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/14(火) 10:38:46.97ID:7RI4MeVt0
じゃあソニーは食中毒起こす腐ったハンバーガーってとこかw

恐ろしいシャッタークラッシャーの間違いだろw

最高の星空だったんだけど、α7IIIのシャッターが壊れたっぽくて撮れなかった。
なるほど、確かにサブ機いるな
https://twitter.com/shuinout/status/1191344904934289408

α7Vが壊れた!! ソニータイマー発動しやがったな
シャッター幕破損らしい何故壊れた…
https://twitter.com/road273077/status/1206473424261959682

α7iii壊れた…シャッター幕が閉まったまま動かなくなった…
…昨日も事故もずっと写真撮れてたけど、今日ついに5枚くらい撮ってからエラーを吐きつづけている。修理だします!!
https://twitter.com/72_narny/status/1219110808472342528

おーい、また壊れたよSony α7III
https://twitter.com/takur0_0322/status/1211574985208123392
https://pbs.twimg.com/media/ENBhBlKU0AA36cN?format=jpg

α7Vをオールドレンズメインで使っていますが、一年ほど前に不具合が生じました。
シャッター幕が壊れたとの事でした。
https://twitter.com/shownanaoisora/status/1218415789528633345
https://pbs.twimg.com/media/EOit5voU8AEfvna?format=jpg

壊れたα7B。これ何が原因なんやろ
https://twitter.com/tsuyu13/status/1167074457581604865
https://pbs.twimg.com/media/EDJIB5XU0AUY3UJ?format=jpg

撮影会中にα7IIIのシャッター幕壊れたw
https://twitter.com/FE200mm18L/status/1096998769634172930
https://pbs.twimg.com/media/DzlSj-dVsAAPCVN?format=jpg 
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0925名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/14(火) 10:41:54.97ID:RRsEiVUc
ニコ爺からするとニコンは非営利慈善団体だから売り上げなんかどうでもいいんだぞw
何せノクト1000本で純利100億、赤字が黒字だからなw
0926名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/14(火) 10:43:52.16ID:82iMcGdo0
ニコ爺がキャノン持ち上げてソニー叩いてる姿はクソ笑えるなw

それで171億の赤字が減るんか?w
0927名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/14(火) 10:45:22.99ID:82iMcGdo0
>>921
そういう屁理屈が1番笑えるなw

まるでニコンは高級料理店かのように思ってるの?
同じジャンクフードで売れてないのがニコン
0929名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/14(火) 10:46:46.52ID:b+g127ei0
マクドやコカ・コーラがロートシルト系列なのに対して
ペプシはアメリカで強いロックフェラー系列だろ
ロゴの鮮やかさではコカ・コーラだが
日本のコカ・コーラはレシピが古く発ガン性物質が
アメリカで売られているものの約18倍だったかな
飲むんだったらペプシだろ
0931名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/14(火) 10:48:50.81ID:Ao5rYtEY0
わずか十数秒で一気に反応するニコ爺こえええw
0932名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/14(火) 10:51:17.14ID:3sW6P1eI0
>>924
これ、ソニーは全然リコールする気がないよね
今日も誰かのシャッターが壊れてるっていうのに酷いね
0934名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/14(火) 11:04:24.06ID:pCHDrWVn0
>>918
キヤノンはHEIFなんだな。
残念www
0936名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/14(火) 12:06:22.87ID:pCHDrWVn0
>>935
ニコンも対応するといいね(プ
0937名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/14(火) 12:23:45.47ID:NVUnDJwc0
>>932
こういうところまでそのままSONYの体質だからなあ
カメラならそんなことないだろうって人の気持ち裏切ってこれなのは…
0939名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/14(火) 12:33:36.38ID:NgNwB9Qi0
便所照明のLED電気で10億色の記録ってやってることは数字だけで一貫性とか全く無くね?
0940名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/14(火) 12:36:14.93ID:sD+tsNTb0
>>931
ニコ爺は長年IDコロコロとコピペ荒らしの技術を磨き上げてるからね
なおカメラの技術は(ry
0941名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/14(火) 12:43:47.38ID:MnkYLMJc0
>>937
グリップが速攻でハゲたZとかいうカメラあったよな
ユーザーもハゲてるからよかったのか?
0943名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/14(火) 12:53:52.47ID:457Qmwm10
センサーに油が飛び散るD600とかいう欠陥機を作ったニコン
0944名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/14(火) 12:55:21.82ID:3V0QPElq0
好評につきそろそろ次スレをお願いします
ワッチョイ有りでも構いません
0945名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/14(火) 12:55:39.85ID:NgNwB9Qi0
カメラの技術っていうが撮影現場もろくに判ってねーヘタレ技術者共が
夢の要らん機能ばっかてんこ盛りにするから電気ばっか食って
こんなスペックヲタが雛壇に飾って喜ぶようなシロモン誰も要らねーだろw
0947名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/14(火) 13:42:12.78ID:4tVB0xgB0
>>943
ソニーもニコンにならって同等機を無料でプレゼントしないと
ニコンはD600の油問題に無料でD610プレゼントという対応をしたんだから
ソニーもα7Vのシャッターぶっ壊れたユーザーに対して無料プレゼントしないと
0948名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/14(火) 13:43:26.63ID:4tVB0xgB0
https://blog.sukecom.net/2014/03/28/510/
ちなソース

1年前に購入したカメラがサラピンの新機種で手元に戻ってくる
0950名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/14(火) 13:50:27.66ID:5/FwInrU0
メーカーは数字重視よ。
それは置いといても次のカメラがs付きのマイナーチェンジらしいから、俺はもうダメかもせんと思い始めた。
これがセカンドのSなら別だが
0951名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/14(火) 14:57:20.83ID:LjDsfzYF0
もう手頃なフルサイズは手に入らない。RPとかα72みたいな型落ちポンコツはいらない。
Z5を15万で出してくれ。動画はいらんから。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況