X



【ここは】撮影場所を当てるスレ Part91【どこ?】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/08(水) 00:10:56.91ID:1ZT7mcYx0
アップロードされた写真を見て、撮影地・被写体の場所を当てるスレです。

【出題時の鉄則】
・必ず出題後24時間以内に正解を発表してください。(専ロダのANSWER欄は必ず書きこんでください)
・自分自身、またはそれに準ずる人の撮った画像をアップしてください。拾ってきた写真は厳禁です。
・画像のサイズは専ロダの制限の10Mまでは構いませんがスマホで見る人や遅い回線の人も
居ることを考えると1Mくらいに留めた方が良いと思います。
・解像度で3840x2160程度以下、ファイルサイズで1MB以下が目安です。
 (画像サイズが上記を超える場合は、その旨を書いておいてください。)
・同時複数出題や断りなしの海外出題は厳禁です。
・ここは「デジカメ板」です。スマホ・携帯の写真はお控えください。

問題は専用ロダに答記入の上出題して下さい。
[デジカメ板] どこスレ専用ロダ (出題専用です)
http://orz.o0o0.jp/where/

推奨アップローダ(ヒント・補足などはこちらで)
http://2ch-dc.net/v8/
(重い時は各自適当なロダへお願いします)
いかなる時もIMGURの使用は禁止です。
写真を批評することはお控えください。
出題者や回答者への誹謗、雑言もお控えください。

【前スレ】
【ここは】撮影場所を当てるスレ Part90【どこ?】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1572594545/
0184182
垢版 |
2020/08/12(水) 20:32:21.44ID:r7CWllaZ0
>>183
正解です
武藤山治って、ぐぐるまでどういう人だか全く知りませんでした
0186名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/15(土) 21:56:10.84ID:DErhXQjy0
>>185
山形県朝日村 道の駅月山
この橋は、日本初のバンジージャンプ施設として使われていましたが、事故が起きてからはバンジージャンプは営業していません。
0187名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/16(日) 07:31:43.25ID:AdeeYk1b0
>>186
正解です。心霊スポットになってますね。
0196194
垢版 |
2020/08/20(木) 09:08:07.97ID:WMwchkfI0
パンダ+シマウマ+踏切で全くヒットしなかったのに
パンダ+シマウマだとあっさり出てきたのが意外でした
0198名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/20(木) 11:44:22.17ID:VtmyJGuG0
>>196
ホントだ。
出題者ですが、パンダ像 シマウマ像 踏切 などの組み合わせでは出てこないのを確認してたのですが、このシンプルな検索ワードだと最初に出てきますね。(^_^;)
0199名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/20(木) 19:40:50.68ID:wiuQ/FVq0
>>198
最後の気持ち悪いの何?
0201名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/21(金) 14:31:37.72ID:JSSuGAB/0
>>200
顔?
0204名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/22(土) 19:36:08.63ID:UWnfdqq00
>>203
(^^;)
0207名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/23(日) 17:27:15.01ID:6c3hahBa0
>>206
正解です。即答でしたね。
0209206
垢版 |
2020/08/23(日) 20:31:05.48ID:LE0gre1Z0
「江戸時代 測量士 銅像」「武士 天文学者」「望遠鏡 武士 銅像」
などかなり試行錯誤しましたよ…大阪行ったことねえもの
0210名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/23(日) 23:07:59.16ID:aziMiQgC0
>>208
真田丸にも出てきましたね
0214名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/26(水) 23:17:25.40ID:E+Eykyq50
ない。
世界で初めてデジカメが市販されたのは平成2年
0218名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/30(日) 14:05:55.19ID:WVkibcHW0
>>217
正解です。誰でもわかりますね。
0219216
垢版 |
2020/08/30(日) 15:13:55.47ID:MfwnOJ7d0
>>217
正解です
岬町役場前でもあります
近くの深日港は昭和時代には四国、淡路島等への航路があり
大阪から直通の急行電車も走っていましたが、全て廃止されました
0221名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/30(日) 19:07:34.22ID:HUdewF140
>>219
鉄オタは自分の巣に帰りなさい。
0223名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/01(火) 08:07:34.03ID:+HTuuew90
>>222
毎日暑いですからね
0231名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/05(土) 18:20:11.61ID:53z7P0pR0
>>230
暗いので結構難しいかと思ったのですが、お見事、正解です。
夏祭りで花火が上がると聞いて、昔撮りに行った写真です。
0241◆dokoyo25g/P8
垢版 |
2020/09/10(木) 21:21:36.19ID:PULS0P5u0
>>237
遅くなりましたが、正解です
京都市左京区修学院離宮の浴龍池です
0251248
垢版 |
2020/09/13(日) 18:13:34.15ID:DrzHSkSO0
>>249
回答ありがとうございます
残念ながら違います
0253248
垢版 |
2020/09/13(日) 19:10:11.56ID:DrzHSkSO0
>>252
被写体も撮影場所もズバリ大正解です!
直島から瀬戸内海越しに撮った高松市街です
写っている高層ビルは四国地方で最も高い建築物
高松シンボルタワー(151.3m)です
0266名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/16(水) 21:48:54.38ID:0E2zvTQ00
早すぎ!正解です!すごいです!!!
こんなのどう見ても自演じゃん
わざわざ答えとちょっとずらしてくるあたり玄人よ
前科真っ黒
0269260
垢版 |
2020/09/16(水) 22:49:36.69ID:L6dFwDdw0
>>261
象の像で画像検索したら最初に出てきたw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況