X



デジカメinfo Part183

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sdd7-u5L0)
垢版 |
2020/07/08(水) 19:26:19.57ID:fVisSRkyd
!extend:checked:vvvvv:1000:512
スレ立ての際はワッチョイ漏れ対策で、本文先頭(1行目)に以下のコマンドを2行以上入れて下さい。
!extend:checked:vvvvv:1000:512

愉快なinfo民たちを生暖かく見守るスレです。
議論はほどほどにね。
http://digicame-info.com/

※前スレ
デジカメinfo Part182
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1593755297/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0233名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/09(木) 10:04:54.10ID:ZqAGT6p1
>>231
発表前に提灯記事を書かせていた事がバレたのが大きい
ステマバレという
0234名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd03-GwBP)
垢版 |
2020/07/09(木) 10:05:26.60ID:G3h24k8Bd
>>232
個人用途だと長回しが必要な場合があるんだよ
0235名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/09(木) 10:05:37.66ID:ZqAGT6p1
>>228
グニャグニャ動画を撮る前衛劇術家か?w
0236名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 23e0-OgGR)
垢版 |
2020/07/09(木) 10:06:45.12ID:vynRvYlt0
後はソニーの出方やね

ソニーは保有してる生産可能なセンサーやエンジンの仕様としてEOS R5と同等以上のカメラは作れる
だが業務用カメラ事業との兼ね合いがあるから出すとカニバリズムになってしまう

さて・・・・どう出るるか
キヤノンはスペックというよりも事業的にソニーの痛いところを上手く突いてきてるな
0240名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/09(木) 10:08:35.47ID:ZqAGT6p1
で、この朝鮮カメラをネタにSONY叩いてたお前らの釈明は??
0241名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd03-GwBP)
垢版 |
2020/07/09(木) 10:09:12.51ID:G3h24k8Bd
>>238
寝たきり老人か?
0245名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd43-zloz)
垢版 |
2020/07/09(木) 10:16:26.82ID:xhbV70Uzd
>>237,242
この先含めてどっちに転がるんだろうね
ストレージ内蔵でもいいけどw
0251名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM99-m3Js)
垢版 |
2020/07/09(木) 10:39:53.02ID:ncC+n7MSM
>>232
カット分けても熱で連続運転20分なんだから、ロケを20分で終わらすかカメラ冷えるまで待ってやるかになって取り回し悪過ぎなんだけど
0252名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 23e0-OgGR)
垢版 |
2020/07/09(木) 10:43:34.24ID:vynRvYlt0
>>251
カット分けるってことは停止して放熱だけしている時間もできるってことや

10秒撮影して5秒(実際には撮影時間より停止しているインターバル時間の方が長いだろうが)止まめるを繰り返すだけでも撮影時間はだいぶ伸びる
0255名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Sa13-ZaXI)
垢版 |
2020/07/09(木) 11:01:53.08ID:i+Jh2kkya
1DXと1DX2使っているが、特に興味は沸かんな
来年出るR1待ちだな
0260名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM99-m3Js)
垢版 |
2020/07/09(木) 11:22:54.92ID:jUKgX+siM
>>252
ノッてる時とかインターバルをあまり置かずに撮りたい時に熱で止まるのはストレス溜まると思うぞ
0261名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 459f-R5bf)
垢版 |
2020/07/09(木) 11:23:19.30ID:nJJPW+uY0
まぁ今更Canonが凄いカメラ出した、SONYが凄いカメラ出したでマウント変更するのは金余ってる変態だろうと思うけど、
微妙な新機種の噂が少しあるだけで70-200も音沙汰無しのNikonがますます存在感無くなっていきそう。。
0264名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 85ad-UKCZ)
垢版 |
2020/07/09(木) 11:30:27.80ID:Uh8vaY4Z0
いったいどこの層を狙ってるのか訳わからんカメラが出てきたなあ。
懐古主義的な撮影スタイルを好む層にこのデザインが受けるとは思えないし、メカニカル部品が殆ど使われてない電子シャッターって...。
ターゲット層に対して訴求力となりそうな要素を自ら徹底的に排除してる

https://www.gizmodo.jp/amp/2020/07/pixii-aps-c-rangefinder.html
0266名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7554-LTZp)
垢版 |
2020/07/09(木) 11:37:14.83ID:EYKpEhlL0
>>264
地味にグローバルシャッター搭載してんだけとな
MFのみなのが悲しいが
0267名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/09(木) 11:44:05.97ID:rvpO/FU7
さあ、今年最高のお笑いショートまであと9時間ちょいだぞ!
0273名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM99-m3Js)
垢版 |
2020/07/09(木) 11:55:06.33ID:jUKgX+siM
ファインダーはあるのかQX1とは違うコンセプトで良さげ
0274名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7554-LTZp)
垢版 |
2020/07/09(木) 11:58:07.63ID:EYKpEhlL0
>>270
無知晒してんのはオマエ
0276名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMc9-UKCZ)
垢版 |
2020/07/09(木) 12:02:45.31ID:XDuI8NuEM
中華無銘ブランドのカメラにはドライブレコーダーの中身を転用して無理矢理デジカメ化した物が多いが、Pixiiはそれと似たり寄ったりのことを映像向けの産業用センサーでやっているように感じる
0277名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd03-LTZp)
垢版 |
2020/07/09(木) 12:10:22.43ID:8nQ97K8ld
あのさー時代は動いてんだよお爺ちゃん
ライカMマウントだからってだけでMFのみっていうのも固定観念すぎ頭湧いてるの?
AFできるアダプタで使ってる奴も多いの

ID:Y0cYOUHi0

単にレフ厨ですか、そーですか
馬鹿デカイ時代遅れの固体使ってホルホルしてれよ朝鮮人w
0283名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM99-m3Js)
垢版 |
2020/07/09(木) 12:18:40.37ID:jUKgX+siM
R5の高感度は常用で最大ISO51200(動画は25600)、拡張102400(動画51200)と書いてあるけど何で動画だと高感度下がるんだろ?
0284名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4584-xI62)
垢版 |
2020/07/09(木) 12:19:05.86ID:bGgwf6OO0
>>276
>>278
Sensorの項目がえらく細かいから、そこから推測できないかな。

CMOS sensor, 5.5µm pixel pitch
Electronic global shutter
APS-C optical format
RGB color matrix, optimized with micro-lenses
12-bits sampling rate
High dynamic range mode (60-90dB)
RAW (DNG) and JPEG format (4080x2732)
Native gain: ISO 320
Optical stack : IR filter < 1.0mm, no low-pass filter

基準感度がISO 320ってのちょっと高い気がするけど、広ダイナミックレンジモードがあるとか、
マイクロレンズ最適化してあるらしいとか(やらないと周辺酷いだろうけど)、
まぁ画質に気を配ってるような気はするな?
0286名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7554-LTZp)
垢版 |
2020/07/09(木) 12:21:02.44ID:EYKpEhlL0
>>280
そー、フリッカーフリーと動体グニャフリーは
活かせるから余計にMFだけってのが残念
TECHARTのLM-EA7 みたいなアダプタ最初から取り込んでAFにして欲しかった

次世代機に期待だな















TECHART(テックアート) LM-EA7 ライカMマウントレンズ - ソニー&alpha;.Eマウント電子アダプター
TECHART(テックアート) LM-EA7 ライカMマウントレンズ - ソニーα.Eマウント電子アダプター
0288名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4584-xI62)
垢版 |
2020/07/09(木) 12:27:46.63ID:bGgwf6OO0
>>286
そのカメラのコンセプト見てAFにするって無理だろ。
プログラムAEすらないんだぞ。
AFやるならマウント変えるべき。

でも自由に使えるAFマウントって無いんだよなぁ…。
一番自由に近いのはm4/3だけど今更だし、Lはライカの許可が要るし。
0293名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7554-LTZp)
垢版 |
2020/07/09(木) 12:33:50.70ID:EYKpEhlL0
>>288
まぁ今のコンセプトのまんまじゃムリだよね
シャッターだけなんとか流用できると嬉しいけど
0294名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa09-UaLL)
垢版 |
2020/07/09(木) 12:34:06.99ID:XisOnstua
この業界はずっと同じことやってるよな
カメラが売れてる頃のビジネスモデルをいつまで続けるんだ?
これだけスペックが上がりましたとかどうでもいい
そんなのカメラオタクが批評するだけ
他にアイデアないの?
0295サンダー平山事件 ◆ooFI03.TmM (オイコラミネオ MM51-ArQu)
垢版 |
2020/07/09(木) 12:35:47.62ID:havi6xDPM
>>289
キヤノンは公式サイトにすら平気でインチキじみた紛らわしい広告を載せるからな。
EOS Rの雑誌広告も異常に酷かった。
動画にしか聞かない電子式手ぶれ補正の話題のすぐ下に写真家の感想みたいな感じで「1/40秒でシャッターを切ってもブレてなかった」と書いてあるんだよ。
でも焦点距離何ミリで撮ったのかとかそんなの一切書いてなくて、動画にしか効かない電子式手ぶれ補正がスチルでも効果あるかのように紛らわしく書いてある。
次似たようなことやったらマジでJAROに通報するからな。
0299名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/09(木) 12:40:18.07ID:rvpO/FU7
キャノン新機種とかα7IIIとα7R4をちょっと値下げしたら簡単に吹っ飛ぶけどなww
まあせいぜい負け戦の限界まで頑張れとしかw
0300名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/09(木) 12:41:38.33ID:ZS/PVjV+
>>297
すげえなwww
上から下まで見事に朝鮮人が牛耳ってるのかwwww
0301名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd43-zloz)
垢版 |
2020/07/09(木) 12:42:46.58ID:i1ngCMUOd
R6もボディ内手ぶれ補正入ってるね
0302名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/09(木) 12:44:50.51ID:rvpO/FU7
>>301
そろそろ諦めろ朝鮮人民軍
嘘を100回言っても本当にはならないんだぞ
日本ではなw
0305名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd43-zloz)
垢版 |
2020/07/09(木) 12:45:54.69ID:i1ngCMUOd
>>303,304
軒下に来てる
0318名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd43-zloz)
垢版 |
2020/07/09(木) 12:59:36.00ID:i1ngCMUOd
8.0段て200mmは手持ちSS1秒でも補正できるってことか?
人物撮りしかしないからあんま分からんw
0326名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMeb-zloz)
垢版 |
2020/07/09(木) 13:13:19.67ID:EJQAqkUpM
EOSR6にも8段のボディ内手ぶれ補正あるよ
これソニーにも大打撃だけどパナソニックやニコン殺しに来てるよな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況