デジカメinfo Part183

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sdd7-u5L0)
垢版 |
2020/07/08(水) 19:26:19.57ID:fVisSRkyd
!extend:checked:vvvvv:1000:512
スレ立ての際はワッチョイ漏れ対策で、本文先頭(1行目)に以下のコマンドを2行以上入れて下さい。
!extend:checked:vvvvv:1000:512

愉快なinfo民たちを生暖かく見守るスレです。
議論はほどほどにね。
http://digicame-info.com/

※前スレ
デジカメinfo Part182
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1593755297/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0318名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd43-zloz)
垢版 |
2020/07/09(木) 12:59:36.00ID:i1ngCMUOd
8.0段て200mmは手持ちSS1秒でも補正できるってことか?
人物撮りしかしないからあんま分からんw
0326名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMeb-zloz)
垢版 |
2020/07/09(木) 13:13:19.67ID:EJQAqkUpM
EOSR6にも8段のボディ内手ぶれ補正あるよ
これソニーにも大打撃だけどパナソニックやニコン殺しに来てるよな
0331名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMeb-zloz)
垢版 |
2020/07/09(木) 13:17:28.84ID:EJQAqkUpM
>>328
釣り丸出しのレス恥ずかしくないの?
0332名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd43-zloz)
垢版 |
2020/07/09(木) 13:17:41.80ID:i1ngCMUOd
>>322
自分の場合被写体ブレの方が気になるから元々SS下げないからあまりピンと来てないけど、手持ち夜景とか撮る人は良さそうねー
0338名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4584-xI62)
垢版 |
2020/07/09(木) 13:22:52.97ID:bGgwf6OO0
>>321
えっと、フルHD動画の話してたんじゃないの?
F65って4K動画機だよね??
何言ってんだろこの人。

完全業務用シネカメラだから、8Kセンサーでオーバーサンプリングして4Kに落とす、
ってのは別に不自然でもなんでもないし、逆に4K解像度のセンサーだったら解像力足りなくて困るだろ。

>>313の根拠になってないよなぁ…。
0342名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4584-xI62)
垢版 |
2020/07/09(木) 13:33:41.51ID:bGgwf6OO0
>>336
オリンパスも対策はあると言ってるから、やれるんだろうな。
地球の自転は常に一定だから、あらかじめ情報取得して補正するとかかねぇ。

でもその記事でもあるけど、どう利用するかが重要かもね。
8段とかもう十分でおなかいっぱい。
実用上本当に効くのか、ってのも重要だし。
手ぶれ補正とAF速度はスペック番長なことが多すぎる…
0344名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa09-G2BY)
垢版 |
2020/07/09(木) 13:37:28.13ID:gEqQIOYda
またテキトーなことを言ってる…


https://twitter.com/thisistanaka/status/1281057591020277760
田中希美男@thisistanaka
さて先日、そのSIGMA fpにファームウエアの大幅なバージョンアップがあった。Ver.2.0。昨年10月に発売されたとき、将来アップデートする予定の追加機能などが発表されていたが、
その"約束"をはたしたわけ。ほかにいくつか機能拡張も追加されていて、注目の1つが「ISO100、3200デュアルベースISO」だ。

https://twitter.com/thisistanaka/status/1281057592391811072
田中希美男@thisistanaka
「ISO100、3200デュアルベースISO」とはナニかといえば(SIGMAは時々こうした独善的な用語を使う悪い傾向があるが)
ごく簡単に言うと低ISO感度と高ISO感度のぞれぞれの画像処理アルゴリズムを改良して、より低ノイズで諧調描写性能も向上したというもの。常時ONでメニューでON/OFF選択はできない。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0347名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cd5f-Ibfc)
垢版 |
2020/07/09(木) 13:42:08.75ID:76p/n/QE0
>>337
ホント、被写体ブレの方がSS上げる以外で対応策は無いのにね。8段とかあると夜景で威力発揮かな。
0350名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4584-xI62)
垢版 |
2020/07/09(木) 13:46:00.31ID:bGgwf6OO0
>>343
FEは良くあれでIBIS効かせられてるな、って関心するけど、(弱いんだろうけど、)
本来はイメージサークル大きめにしないとはみ出すから駄目なんだよねぇ。
オリンパスのレンズ、APS-Cに迫るぐらいのイメージサークルあるらしいし。
IBISのための余白らしい。

キヤノンもマウント径の余分をIBISの余地に使ってるんだろうけど、
レンズ側のイメージサークルも太くしないといけないから、多少サイズ上不利かもね。
まぁ他社もIBISだから引き分けだろうけど。
0354名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4584-xI62)
垢版 |
2020/07/09(木) 14:00:20.74ID:bGgwf6OO0
>>347
夜景もそうだけど、あえて被写体ブレさせてしまうのも面白かった。
人波が幽霊みたいになってるような繁華街の夜景写真を手持ちで撮れると楽しいよ。
広角で数秒耐えられればできるんで、R5でもできるんじゃないかな。
車のランプを流す表現とかありきたりだけど楽しい。
0358名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/09(木) 14:17:24.84ID:V7Yc70hB
>>352
そして、オリンピック効果で高額糞カメラでも売れると見込んでR5とR6作った
まさに朝鮮人のやり方
0361名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/09(木) 15:21:12.54ID:DNm3OjbX
今晩発表される某チンカス朝鮮カメラ、税込50万もするらしいぞwww
0363名無CCDさん@画素いっぱい (JP 0H0b-CgYE)
垢版 |
2020/07/09(木) 15:25:02.45ID:bXtNtZ6OH
Canonのカメラ発表会ごときで、なんてこんなにハイテンションの気狂いが躍り狂ってんの?
0364名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/09(木) 15:27:25.31ID:DNm3OjbX
朝鮮人だから大喜びなんだろ
0366名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM99-m3Js)
垢版 |
2020/07/09(木) 15:29:23.34ID:Zd/wUGvKM
>>350
未補正の周辺光量落ちは15mm開放で4.6EVのとてつもなく大きな値で、これは残念ながら、このサイトで見にした最悪の値だ。
http://digicame-info.com/2020/03/rf15-35mm-f28l-is-usm-1.html

RFのレンズって意外と周辺光量落ち激しいからそんなイメージサークル大きいようには思えないんだよなー
0367名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/09(木) 15:30:32.40ID:DNm3OjbX
朝鮮主体主義キムチカメラ
0371名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/09(木) 15:35:09.01ID:DNm3OjbX
α7RIIが19万で買えるのに、この朝鮮カメラを50万で買う奴ってどんな顔してんの?ww
0373サンダー平山事件 ◆ooFI03.TmM (オイコラミネオ MM51-ArQu)
垢版 |
2020/07/09(木) 15:47:17.66ID:havi6xDPM
>>366
このセリフ大好き。

未補正の周辺光量落ちは15mm開放で4.6EVのとてつもなく大きな値で、これは残念ながら、このサイトで見にした最悪の値だ。

未補正の周辺光量落ちは15mm開放で4.6EVのとてつもなく大きな値

で、

これは残念ながら
これは残念ながら(エコー1)
これは残念ながら(エコー2)

このサイトで見にした最悪の値だ
このサイトで見にした最悪の値だ(エコー1)
このサイトで見にした最悪の値だ(エコー2)

キヤノン「RF15-35mm F2.8L IS USM」は周辺光量落ちが最悪の値
http://digicame-info.com/2020/03/rf15-35mm-f28l-is-usm-1.html
0376名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/09(木) 16:02:59.86ID:DNm3OjbX
>>372
俺なら朝鮮カメラなんて10貰っても要らねえわww
グリップラバーに人糞練り込んであるんじゃね?www
0381名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4584-xI62)
垢版 |
2020/07/09(木) 16:14:34.27ID:bGgwf6OO0
>>370
実際に8Kのセンサー使ってるんだから出す意味あるんじゃない?
4Kのセンサーと8Kのセンサーじゃ、出力画像の精細度は違うんだしさ。
それがデジタルシネマ用のカメラなら、映画の品質に関係するんだから重要な情報だろう。
素人向けのこけおどしとは違うと思うのだけどな?
0382名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/09(木) 16:15:20.13ID:DNm3OjbX
どうせ
8段分の手ブレ補正(ISO1600、F1.2、気温20度、AC給電、リモコン使用、三脚固定の条件で)とかだろwwww
0384名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/09(木) 16:18:46.86ID:DNm3OjbX
お、プロの販売員のお出ましだぞwww
0385名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd43-LTZp)
垢版 |
2020/07/09(木) 16:20:20.97ID:Dad2GHNEd
>>324
脊髄反射すんなよ
誰も現時点のpixiiにマウントアダプタ出せとはいってないだろ
0390名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 45ee-DO+P)
垢版 |
2020/07/09(木) 16:46:55.06ID:vK6nT2cg0
>>374
ミネオってやっぱけっこう年寄りなのな
ニコンスレでVHSテープとか書いているし
お前、編集の技術もないだろ

334 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e392-1B23)[sage] 2020/07/09(木) 16:11:58.87 ID:smFFfI/v0
保存しておけば将来編集できるじゃん

VHSテープで子供の写真を撮って
4kがあのときあればなあと思ってるだろ

Nikon Z6 / Z7 ユーザー専用 part 12
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1593864439/334

http://hissi.org/read.php/dcamera/20200709/c21GRmZJL3Yw.html
0392サンダー平山事件 ◆ooFI03.TmM (オイコラミネオ MM51-ArQu)
垢版 |
2020/07/09(木) 16:59:51.97ID:havi6xDPM
未補正の周辺光量落ちは15mm開放で4.6EVのとてつもなく大きな値で、これは残念ながら、このサイトで見にした最悪の値だ。

未補正の周辺光量落ちは15mm開放で4.6EVのとてつもなく大きな値

で、

これは残念ながら
これは残念ながら(エコー1)
これは残念ながら(エコー2)

このサイトで見にした最悪の値だ
このサイトで見にした最悪の値だ(エコー1)
このサイトで見にした最悪の値だ(エコー2)

キヤノン「RF15-35mm F2.8L IS USM」は周辺光量落ちが最悪の値
http://digicame-info.com/2020/03/rf15-35mm-f28l-is-usm-1.html


これさ、キヤノンセンサーのダイナミックレンジで4.6段も電子補正したら晴れた昼間の写真でも四隅に天の川みたいのが出てくるんじゃないの?
0395名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sd43-nTIu)
垢版 |
2020/07/09(木) 17:08:56.78ID:MZXFVM9Ld
a7V買おうと思ってたところR5の発売が近いと聞いて待ってみたけど+30万も出して買う価値ないと判断しました
R6は論外です

ソニーも新製品発表を控えてるのにこれじゃソニー一強は揺るがないなと思いました、まる

ということでソニー持ちの皆様これからよろしくお願いします
0396名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM99-m3Js)
垢版 |
2020/07/09(木) 17:11:27.99ID:vjsSHJJ8M
>>377
20分しか撮れない時点で動画のプロは選択しないだろ
S1H・α7S>ビデオカメラの代わりになる壁>R5
0398名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d501-r7jj)
垢版 |
2020/07/09(木) 17:28:56.10ID:A/TaSiRt0
ZもRFもあと3〜4年経ってレンズが揃ってこないと同じ土俵には上がれないんだよ

お前らみたいに本体の仕様見てクソどうでもいい御託並べてるような奴にはわからんだろうけどね
マウントアダプターでお古の糞レンズ付けて遊ぶのか?
そのクッソ古いゴミレンズはブリージング起こりまくりだろ?
0399名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/09(木) 17:29:17.80ID:IAoWW2Vv
そろそろ葬式スレのタイトル考えようぜ
0401名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MMcb-u5L0)
垢版 |
2020/07/09(木) 17:43:04.92ID:qvn0szZlM
一応客観的に見ればボディスペックでは、現時点のSONYを凌駕したと思う
AFもF22まで対応なので暗黒レンズでも問題ないと判断したんだろう(ただこの点に関しては位相差AFなのかコントラストAFの明言が無いので審議保留)
シャッター耐久性で見てもα7iiiの約20万を超えて、R6で約30万だから超えてる
全体的に見てR6を次期スタンダード筆頭としたいCanonの言い分は十分理解出来る物だと思う

CanonとしてはAFで先行されて出したEOSの時同様に、SONYをコニカミノルタと同じ万年2位ないし3位に押さえ込むっていう気概は十分だと思うよ
0403名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ad70-wtXw)
垢版 |
2020/07/09(木) 17:53:43.21ID:W8gLrU920
R5の動画スペックに関しては半年くらい前に全部発表してなかったっけ
SIIIの噂が出回り出したのはその後だったような気がするけどよく覚えてないや
とりあえず対抗できるor競合しないんじゃね
0405名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM99-m3Js)
垢版 |
2020/07/09(木) 18:04:50.85ID:vjsSHJJ8M
>>401
ボディはいいけどセンサーはまだ追い付けてないと思う
ベースとなる1DX3はDxOで性能悪かったし裏面センサーじゃないから斜入光の問題が残ってる

あと動画で高感度性能が半減するのはDPCMOSの片側のピクセルだけ使ってるんじゃないかと疑ってる
これなら画素数詐欺にならないし読み出す面積半分になるから読出し速度や発熱で有利になる
8K達成のカラクリはこれかなと
0407名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MMcb-UaLL)
垢版 |
2020/07/09(木) 18:17:15.96ID:dWIDsIFlM
しかし、キヤノンにとっては、最悪なタイミングになっちゃったな。
旅行に行けないイベントもないで撮るものがない上、冬のボーナスが出るかどうかも怪しいのに、よほどの信者でもなきゃ買えないだろ。
0409名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/09(木) 18:22:36.21ID:fYwMILbu
>>407
朝鮮人が買いまくるから大丈夫じゃね?
R5買うのなんて反日しか居ないだろ
0411名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4584-xI62)
垢版 |
2020/07/09(木) 18:25:50.00ID:bGgwf6OO0
>>405
片側からだけ取ってしまうと、ケラレるんじゃね?
位相差センサーってレンズの片側覆ったような状態でしょ。
だから違うと思うよ。

動画で高感度性能が変わるのは、動画のガンマが静止画と異なるからだと思う。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況