まーキヤノンに関しては嫌がらせかどうかも分からんけどね。
R5が60万円はデュアルゲインセンサーやIBISから他社特許費が乗って無駄に高くなってると想像すれば納得。
要はキヤノンにはクロスライセンス出来る技術が殆ど無くて特許代の分割高な値付けしか出来ないのではと言う話。
これをふまえてキヤノンが安カメラを作るにはどうしたらいいか?他社特許を踏まない仕様にするしかないよな。
6D2でダイナミックレンジが下がったりR6にIBISがなかったりしてみんなから袋叩きにされるのは、キヤノンではそれしかできないという法的事情があるのかもしれないぞ。

この説が正しいならボディに50万以上払えないのにIBISや現代的なセンサーが欲しい人は、キヤノンはやめとけってことになるけどな。