X



Nikon Z 6 / Z 7 Part95

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e701-Dp3J)
垢版 |
2020/07/11(土) 19:39:34.10ID:0zBB429x0

ワッチョイ漏れ対策で、本文先頭に↑のコマンドを2行以上入れて下さい。

●Z 6
高感度性能にも優れたオールラウンドモデル。
ニコンFXフォーマットミラーレスカメラ Z 6
https://www.nikon-image.com/products/mirrorless/lineup/z_6/

●Z 7
NIKKOR Zレンズの真価を実感できる、有効画素数4575万画素の高画素モデル。
ニコンFXフォーマットミラーレスカメラ Z 7
https://www.nikon-image.com/products/mirrorless/lineup/z_7/

次スレは>>950が立ててください
立てられない場合はその旨伝えて、立てられる人が立ててください

前スレ
Nikon Z 6 / Z 7 Part94
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1592781140/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0439名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM99-xmhL)
垢版 |
2020/07/21(火) 14:49:05.80ID:PAAtjP+/M
自分が買った時のZ6もセット売りやキャッシュバックやらなんやらで結構値下がりしてたし
Z5がそこまで安いとは思えんな
0441名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1ae6-sTnA)
垢版 |
2020/07/21(火) 14:50:35.49ID:fLli3Bmr0
容量2割増ね
機能的にはダイヤルが右側にきてロックスイッチが消えて使いやすくなったのが最大のメリットか
廉価なのが最大の利点だろうから早く15万前後になってほしい
0445名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1abd-KO8d)
垢版 |
2020/07/21(火) 15:03:05.88ID:ASrO2nvg0
SDカードが2枚挿しなのと
USB給電が出来るのが目につくところだけど
USB給電は地味ながら大きなアップデート

Z6sにもつくと言われてるけど
どっちかと言えばZ6sが本命な感じはするな
特に室内で動画撮影する人が多いけど、それに使える

SDカード2枚挿しは買わない言い訳をしてた人向けだね

どちらにしろZ5はベースとなる機能は十分以上にあり
フルサイズのミラーレス一眼としてエントリーモデルとしては現段階では文句のつけようがない
0449名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 615f-y1Bx)
垢版 |
2020/07/21(火) 15:06:47.82ID:dkUQMi6T0
>>445
重いデカイ、いらん
0451名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1ae6-sTnA)
垢版 |
2020/07/21(火) 15:11:47.86ID:fLli3Bmr0
Z6の半年後蔵のタイミングで出せよなあ
割安感が皆無
0453名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1ae6-sTnA)
垢版 |
2020/07/21(火) 15:13:31.03ID:fLli3Bmr0
>>450
動画がクロップで実質スチル専用
暗所AFがZ6がEV−4のところZ5はー2
Zレンズの静粛性以外ではD780のLVを下回る
0454名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdda-wlHc)
垢版 |
2020/07/21(火) 15:13:53.94ID:Tfa7QvnFd
で、Z6SとZ7SとZ8とZ9はいつ出るんだよ
0456名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 55ad-Qm6i)
垢版 |
2020/07/21(火) 15:19:18.01ID:B8cD8AFh0
Z5の公式の主な特長が”Z シリーズ初、SDカードダブルスロット”www
これを売りにするために、初号機を買ってくれる信者に不便を強いたんだね。

ミラーレス史上初だよ、初値40万円(Z7)でシングルスロットって。
0464名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0504-xmhL)
垢版 |
2020/07/21(火) 15:46:38.43ID:t0OXqgm20
ブラケットAmazonとかでそれっぽいの沢山あるし自分もそういうの買っちゃってるからな・・・
0465名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdfa-pqx6)
垢版 |
2020/07/21(火) 15:48:05.64ID:Sqbw+R4ad
>>460
これレンズによっては縦位置で撮るの怖いなw
https://i.imgur.com/0Gfx1ZM.jpg
0466名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b17c-Tykf)
垢版 |
2020/07/21(火) 15:53:20.81ID:N8Kq+27a0
結局、Z6とZ50は、アマチュアミラーレスユーザーの、ニコン側の市場調査機だったわけだ・・・
0477名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/21(火) 16:49:15.25
しかしSDカードになってやっとスタートラインに立てた感じだな。
これで他社と同じく選択肢に入れてもらえる。
0480名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4181-97kB)
垢版 |
2020/07/21(火) 16:58:05.99ID:FgUMbZmf0
テレコン 高杉晋作(´・ω・`)
0482名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/21(火) 17:00:17.81
>326 >327 >328
↑に奢ってもらえばいいじゃん。
寄付は出来ないけど、テレコン配るくらいならやるだろ、さすがに老害でも。
0487名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW aa32-ZKbV)
垢版 |
2020/07/21(火) 17:52:28.24ID:9A2TdM580
ナニモカモガオソイ
0488名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b17c-Tykf)
垢版 |
2020/07/21(火) 18:01:45.78ID:N8Kq+27a0
でもよくSDダブルスロット決断した。
よっぽどシリに火がついていたんだな(笑)
0489名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ee63-rmbY)
垢版 |
2020/07/21(火) 18:14:23.23ID:7Eg2JW600
z6買って本格的にカメラ使うようになった初心者だけど、小三元と大三元の広角・標準・望遠とよく使われる単焦点を優先的に発表すればいいんじゃないの?
0497名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ee63-rmbY)
垢版 |
2020/07/21(火) 18:56:45.02ID:7Eg2JW600
>>494
24-70mm f4のキットレンズで満足してるから、小三元で揃えたいだけなんです

もうfマウントでもいいかなと思ってます
0501名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sdfa-nVGC)
垢版 |
2020/07/21(火) 19:11:04.82ID:Gs6sCtzcd
オレは動画もハードな連写もしないくせにCFexpress128GBを書い
予備の64GBとカードリーダー
他にバッテリーやフィルムなんかでトータル6まんえん以上w
そして他社レンズのアダプターやらで初期投資に9まんえん以上出ていったっけ
(よい思い出)olz
0503名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdfa-FEP0)
垢版 |
2020/07/21(火) 19:33:18.21ID:dHFK8rNMd
カメラ購入時のメディア新調ってそんなにハードル高かったっけ。ポイント使うのに丁度良いじゃん
メディアと保護フィルター
まあ、Z5という事でエントリーだろうからSDだとは思ってたけど
マイクロでも1TBとか有るからシングルで十分だったんだろうが敢えてデュアルにしたんだね
安物のSD使うならデュアルの意味有るかもね
0506名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/21(火) 19:41:54.37
最初からZ6がSDカードだったら要らなかった機種。
2020年がニコンフルサイズミラーレスのスタート元年なんだよ。
0509名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/21(火) 19:54:40.23
α7IIIやEOSRはその辺のコンビニでも売ってる500円のSDカードでも撮影できるが、Z6Z7では出来ない。
その差がZ5で埋まることの意味が解らんのはGK(後藤研究室)くらいなもんだよ。
0510名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ee02-hKnh)
垢版 |
2020/07/21(火) 19:56:44.92ID:orgz6jzm0
>>505
勢いでz24-70F2.8買っちゃったけど、
重いしキットレンズが想像以上に優秀すぎて
大三元の必要性をほとんど感じなくなってきている....
ポートレート撮影とかには重宝するくらいか?
0511名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7610-jpN9)
垢版 |
2020/07/21(火) 19:57:11.59ID:LTsJI0rk0
>>501
これから上級機はCFexpress主流だから気にしない。
後々の事を考えたらプラスだよ。
信頼性や耐久性は桁違いレベルだし。

それにZ6や7持ってて、Z5とか下位機種のカメラは要らないだろ?これから買うとしたらZ6sや8とかでしょ。
0513名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMad-vnPG)
垢版 |
2020/07/21(火) 20:00:59.25ID:wPZKYQiCM
>>481
上位機種はXQDでしょ
特に高画素機と連写機は書き込み速度が遅くて
思うようにシャッターが切れないと問題
湯水のようにバッファー積むのもコスト増だし
SDも使える配慮はあるかもだけど
SDメインはやりたくてもやれないよ
0515名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM99-xmhL)
垢版 |
2020/07/21(火) 20:04:34.73ID:D+0M8upqM
シャッター音気しなくていいしZ6でバリバリ連写してる俺って・・・
D5のノリで連写したらバッファが詰まる詰まる
0519名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/21(火) 20:38:21.22
ボタン一つでバリバリ連写の作例がアップできるのに、それすらできないから空想なんだよな。
0521名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ee8c-FEP0)
垢版 |
2020/07/21(火) 20:42:08.60ID:KyHOHSZJ0
いま、Z7にXQD120GB入れてるけど、この先Z8買ったらカードの使い回しはせんな、多分。CFEの256か512新たに買うわ。

フィルム時代もコンビニに駆け込むような事は無かったな。そもそもコンビニに有るようなフィルム使ってなかったし
ただしエントリー機ならSDもあり得るのは否定しない
0523名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/21(火) 20:45:44.21
そういう意味じゃないんだが・・・。
分かりやすく言えば、Z5ならコンビニ置かれる可能性があるが、Z6Z7は絶対に無いということ。
0525名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロル Sp75-3J1N)
垢版 |
2020/07/21(火) 20:51:49.87ID:AVlMhnslp
>>522
画質はおそらく変わらん。高感度耐性が落ちるだけ。Z6はISO3200までノイズ気にしないでいいけどZ5は1600あたりから気になり出すとかそんなもんだと思われ。α7IIくらいの感度耐性はあるはず。ISO100とかで撮ったら多分見分けつかない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況