まともに動画を撮る奴なら撮影時間に制限があるなんてことは論外だからな。
長時間録画しないからいいなんて言ってる奴もいるみたいだが、
そういう奴はスチル専門の奴で動画なんてまともに撮らないのだろう。

S1Hがでかいだの重いだの言ってる奴もいるみたいだが、
そういう奴は業務用ビデオカメラやシネマカメラがなぜ大きくて重いのか理解できないのだろう。

執拗にAFにこだわる奴も同じ。
AFは補助機能であって、それがなきゃ撮れないというものではない。
YouTubeにはS1やS1Hで撮影された動画なんていくらでもあるが、
そのほとんどはウォブリングなんて問題にはなってない。
条件次第ではウォブリングが発生してしまうが、
そういうのは設定等でコントロールすればいいだけのこと。

動画のことを何もわかってない奴がEOS R5だのα7S IIIだの騒ぎやがる。
アホらしいんだよ。