X



【速報】ニコン74%の最終減益カメラ事業不振 Part22

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0851名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/24(金) 12:20:35.00ID:T0bag0Br0
>>850

>もちろんその後の努力も無駄ではなかったんだろうが、
>ここしばらくは無駄な努力ばかりしているように見える。

これに尽きるよな
Nikon1だってKeymissionだって育てれば黒出せてたと思う
だけど、早々に撤収して無かった事にするというか育てる努力をしない
爆発的に売れるものを望んでるような感じ
ユーザもそれが分かっちゃってるから、ニコンってユーザの声をしっかり聞いて儲からないビジネスでも儲けようとする基本的な事からはじめないとダメだと思う
0854名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/24(金) 13:01:55.63ID:TSNdYpZV0
ニコンが出すものならなんでもニコ爺は買うから、もっと手抜きすれば良いのに、妙なところが真面目なんだよな。
0855名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/24(金) 13:05:26.32ID:gHA5eM0C0
>>816,818
トラブル頻発祭りが来そうで恐ろしいんだが大丈夫か
それか新筐体にかわった新型発表が近いのか?
0857名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/24(金) 13:11:56.82ID:gHA5eM0C0
>>856
そんなことどこにも書かれてないが
問題は首から大砲ごとぶら下げるような使われかたしてるのに持つのかと
0858名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/24(金) 13:14:55.86ID:JHDx7aBK0
>>857
https://www.dpreview.com/interviews/2999935759/interview-we-talk-to-ap-director-of-photography-about-switch-to-sony

We tested cameras from several manufacturers in really harsh zones from the Arctic to the rainforest, to hostile environments, to hurricanes. The overwhelming response from the photographers was that they really liked the Sony equipment: the way it worked, the way it felt, and the image quality.
0862名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/24(金) 13:29:43.80ID:hOSDvDXM0
ニコンにはNASAがある!ってあれはニコンがただで提供してんの?
0864名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/24(金) 13:41:54.32ID:Z79FIEkD0
>>820
AP通信は世界で一番儲かってる報道機関だぞw
ほとんど世界中のTV局と新聞社がAP通信から記事買ってるからな
0865名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/24(金) 13:46:37.72ID:T0bag0Br0
>>857
だから、それが日本の報道らしいカメラの使い方だってw
ストラップつけて、望遠レンズつけて、カメラの上にストロボつけてってそんな報道カメラマンばっかりが世界中にいるわけじゃないんだぞw

汎用性って知ってるか?
0866名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/24(金) 13:57:05.60ID:1CX8xBwx0
ニコンは戦艦大和だから強いんだぞぅー!!
0867名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/24(金) 14:03:42.88ID:2mVccMax0
スチルはα92に総入れ替えだそうな
またワールドワイドで総入れ替えなので1年半ぐらい
かかると記事にある
つまり2年後以降も継続の可能性は高い

APの極地やハリケーンの中でもテストされ、
評価された3要素

軽い、AFが正確、無音

を2年後までに大幅に超えられない限りは
0868名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/24(金) 14:04:40.88ID:IyguECo40
>>859
ロクにテストしてないの丸判りだなw
実際はトラブルの嵐だと言うのにw
1回2回なら運良く持つこともあるだろうってレベルで
本格的に使いだしたらボロボロになるのは目に見えてる
まあ2年後に再リース契約になってから浮かれろやwww
0869名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/24(金) 14:13:44.84ID:nrRvzdJw0
ニコンもNASA向け機とかQV-1000C作ってた過去があるんだから、
そういう方面への寄与を考える余地はなかったのかな。
赤字ひどすぎるとそういうのも無理か。
組織で導入するとなったらメンテ期間も考えなくちゃならないから。
0871名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/24(金) 14:26:08.59ID:4a5YfrS40
ミノルタも宇宙で使われたって売りで販売してたときあったな。α8700iだったかな。
白いヤツでミールの名を冠していたっけか?
0872名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/24(金) 14:30:57.30ID:T0bag0Br0
A「誠に申し訳ございませんでした!」
カメラマン(かしゃかしゃかしゃかしゃかしゃ!!!!)

↑海外の報道ってそこまで一斉にシャッター切ってストロボ焚くなんてあんまりないでしょ?
けど、印象的な写真や動画を海外の報道は撮っているのね?

皮肉な事に世界中のカメラの大半を日本で作っているけど、カメラの使われ方がガラパゴスすぎるんだよ
だから、ニコンみたいに「カメラとはこうだ!こうでなければダメだ!」って見誤るんだよ
0874名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/24(金) 14:39:08.42ID:tI1SeQdG0
使う前からモチベーション下がるわ、これじゃないロボでは
何かしらの契約が有って仕方なくなんだろうな現場では
0876名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/24(金) 14:45:00.65ID:nrRvzdJw0
>>872
あれは仕事してるフリをする自分に陶酔しているのか、
上意下達でそれが正しいことになっているのか。
地明かりが十分にある会見場でストロボ焚きまくるとか、
狭くて音が反響する将棋会館で連写するとか、
動画の仕事してると邪魔をするなと殺意すら湧くわ。
藤井聡太さんの声聞こえねえだろうが。

皇室絡みから禁じられていくそうだが、
そこから動かないと変わらないと言うのが我が国らしい。
で、報道ではやはりα9系が導入されていっているようだ。
消費者的にはあまり惹かれるカメラではないが、
現場で求められる性能はあるのだろう。
0877名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/24(金) 14:48:40.96ID:8wRNOyB10
チカチカパシャパシャやっとけば視聴率稼げるみたいな写真と関係ない理由のような気がするわ
0878名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/24(金) 14:59:27.53ID:bf/mx20t0
でも、テレビ局では高い金払ってフラッシュ軽減装置とかチェック装置
買ったりもしてるんだよな。ポケモンショック以降の話だけど。
0879名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/24(金) 15:05:27.67ID:8wRNOyB10
健康被害が出ない程度に注目を集めるためかね
なくしたいなら業界でフラッシュNGとかやるだろうし
0880名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/24(金) 16:03:26.79ID:d6QaPCnU0
>>879
昔は競技中にフラッシュバシャバシャやって
ライバルチーム蹴落としたとかあったな
0881名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/24(金) 16:03:44.97ID:2mVccMax0
>>870
ここへきて他の板でもニコ自慰発狂中だよ
まぁ心の拠り所の一つが報道のニコン(笑)だったから
無理もない

ニコンのマズイのは会社の経営体制だけでなく
封鎖体質で現実を見ようとしないユーザーにも責任がある
結果は株価と▲171億でお察し
0882名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/24(金) 16:51:08.58ID:hOSDvDXM0
>>868
ちょっと落ち着けよ、報道関係でどれだけトラブルが出たってデータも出せないんじゃニコ爺がイライラしてるだけになるぞw ニコンが売れてないデータはあちこち出ているが、あれくらいのデータ量がないとニコ爺の負けセリフだわw
0883名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/24(金) 16:53:56.93ID:+oXm9RN90
2020.07.24
【速報】AP通信とソニーが独占契約! 世界中APジャーナリストがソニー機に統一へ
https://dclife.jp/camera_news/article/sony/2020/0724_01.html

米国の世界中に通信網がある大手通信社AP通信が、ソニーと独占契約を結ぶ事を発表しました。
世界中のAPカメラマン・APビデオジャーナリストがソニー機を使用する事に。
統一する事でワークフローの改善を挙げ、5G環境をソニー共に構築していく事を示唆しています。
 
 
 
AP通信は、世界的な通信網を持つアメリカ合衆国の大手通信社。
設立   :1846年5月
従業員数:4,100人

2005年現在、約5000のテレビ局とラジオ局、約1700の新聞社と契約しているという。
その写真ライブラリには1000万を超える画像が蓄えられている。
AP通信は243の支局を持ち、121ヶ国で世界各国のスタッフが活動している。
0884名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/24(金) 16:58:48.53ID:bFpsAmrt0
α9IIはホットシューが何回修理しても対策部品に交換してもダメダメなのを何とかしないとヤバいだろ
0885名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/24(金) 17:02:55.91ID:fDJhE0/V0
NCと同じ感覚で振り回して壊す人多発するの眼に見えてる…
皆一度痛い目合わないと分からんのかもしれない
0888名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/24(金) 17:09:23.73ID:b+P7H0Fb0
>>885
NC使ってる人どんだけ扱い酷いんだよ。もう絶対NCの中古は買わないわ、使ってるやつの民度低くね?NCに限らずカメラの中古はもう怖いわ。

フルサイズカメラは安くないんだから大事に使おうってメーカーは啓蒙してくれよ
0889名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/24(金) 17:09:52.92ID:D89uNg5Q0
>>887
時代は変わったよ
0890名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/24(金) 17:16:46.82ID:T0bag0Br0
>>884
6年前に買ったA6000のホットシューも、10年前に買ったNEX5のスマートアクセサリーターミナルも未だに健在なんだが
0891名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/24(金) 17:17:15.62ID:66yx/9Dd0
>>887
レフないんですよ?
0892名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/24(金) 17:23:23.32ID:fDJhE0/V0
>>888
今までプロとかハイアマはそれで大丈夫だったんだからそれが基準で
合わせるべきはSONYの側なんだけどな
EOS-RやZ6/7でも基準はクリアしてるわけなんだし
0893名無しのCCDさん
垢版 |
2020/07/24(金) 17:27:24.02ID:NCTrZ50F0
>>892
時代が変わったと言う事なんじゃないの?

なんでも昔はこうだったからそれに合わせろって言うのはおかしいでしょ?

そんなこと言い出したら電池なしで写真撮れる様にしなきゃ。
0894名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/24(金) 17:29:34.31ID:Er92qBjo0
>>892
その謎の俺基準出されても
多くのプロは使わなかったし報道機関やマスコミも導入しなかったし
普通に故障報告もネットで散見される
0895名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/24(金) 17:33:35.34ID:fDJhE0/V0
>>893-894
ライカやニコンF、キヤノンF-1の時代から信頼性こそプロ機の柱ですよ
信頼性のない機材で撮れない、駄目だったってことが起こったらそれでもう終わりなのよ
ニコンやキヤノンは常に苦労して要望に応えてるわけで

なんで家電とビデオの方面から来た新参が「やわな俺様の基準に合わせろ」とかいうんだ?
0896名無しのCCDさん
垢版 |
2020/07/24(金) 17:36:03.35ID:NCTrZ50F0
>>895
それ以上に良いところが有るからだと思うよ。
0898名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/24(金) 17:38:12.10ID:5eDEx0x20
α9IIが壊れることを祈るニコンファンの方々
0900名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/24(金) 17:44:05.48ID:fDJhE0/V0
ニコンの場合は信頼性とか言ったらまずD1桁があったし
D800の時代ならD4は十分こたえてたと思うが
0901名無しのCCDさん
垢版 |
2020/07/24(金) 17:44:16.56ID:NCTrZ50F0
>>897
そう言う話に目が行きがちだからって言う気はするけどね。

キヤノンやニコンのユーザーは性能は勿論だけど堅牢性や信頼性を重視する人が多いから仕方がないと思うけど。

でも最新の技術とは比較的改善しやすい項目だから、ソニーもかなり追いついてきている気もする。
0902名無しのCCDさん
垢版 |
2020/07/24(金) 17:45:31.77ID:NCTrZ50F0
>>901
訂正

最新の技術とは違って比較的、、

です。
0904名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/24(金) 17:48:20.43ID:9qLj0CnC0
ニコンは堅牢という根拠なき盲信をまず改めたほうがいい
普通にニコンも壊れるから
0905名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/24(金) 17:51:33.95ID:fDJhE0/V0
>>901-902
まあAP通信が機材総入れ替えするくらいだからもしかすると未発表の新型なんかもしれないなとは思ったけど
一応α7Siiiはくるみたいだけど、α9系もZやR並みの耐久性持たされたフラッグシップにするんかなとか思った
0906名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/24(金) 17:54:44.85ID:SbwHR29s0
>>904
ニコンの故障はユーザーのせい。D600も本当はユーザーが悪い。D800のAFも正しくフォーカス効くフォーカスポイントだけ使えばいいし、ユーザーのせいでフォーカス効かない部分ができてた。D800の他の故障もユーザーが悪い。
ソニーの故障は濡らしたりぶつけたり落としたりしたくらいで壊れる製品出してるソニーが悪い。
0907名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/24(金) 17:58:06.17ID:TRFDkUem0
>>886
んな訳あるかw
殆ど売れてないから表沙汰になってないだけでこれからホットシュー以外にも山盛り不具合出てくるぞw
0909名無しのCCDさん
垢版 |
2020/07/24(金) 18:01:30.08ID:NCTrZ50F0
>>905
αとzやRを並べて耐久性を評価した事があるのかな?
0910名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/24(金) 18:02:03.55ID:hmgZxTAg0
原文読んでないだろ、てかニコ爺は英語読めないのか
とんだけ過酷なテストしたかがしっかり書いてあるぞ

ニコ爺発狂で草
0911名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/24(金) 18:03:01.89ID:mk7y1/ap0
ソニーのプロ用ビデオカメラはプロが選んでるんだから、ソニーのプロ機は堅牢性がある

α92 はアマチュア向けの目新しい機能追加などせずプロのフィードバックを地道に取り入れたプロ機だよ
0912名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/24(金) 18:04:42.80ID:8wRNOyB10
写真じゃなくてカメラじゃなくてブランドに拘りがあるとこじらせがちなのかな
その時代時代に自分にベストな機材使ったほうがよくね
0913名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/24(金) 18:04:52.70ID:JHDx7aBK0
ニコンの悲しいところは、数年後にあるかもしれない、ソニー、キヤノンとのコンペティションには
もう参加できないところ何だよね。(T_T)
0914名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/24(金) 18:13:00.40ID:mk7y1/ap0
>>912
そうだよね

APは数年前でもなく数年後でもなく現時点では、動画と静止画をソニーのカメラで統一するのが現場にとってベストと判断した

数年後にはまた別の結論になるかもしれないし、それでいい

昔ベストだったメーカーが今もベストとは限らないし
今ベストなメーカーが未来でもベストとは限らない
プロは今ベストな物を使う

それだけ
0915名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/24(金) 18:25:09.61ID:8wRNOyB10
写真にこだわったときに自分の答えがニコンならニコン使えばいいだけで
他人がなに使おうとどうでもいいよな
0917名無しのCCDさん
垢版 |
2020/07/24(金) 18:32:17.61ID:NCTrZ50F0
>>916
思うのは自由だよ

何がなのかは分からないけど
0919名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/24(金) 18:48:45.12ID:/8gTOB620
カメラが堅牢でも作ってる会社が脆弱だと…
0920名無しのCCDさん
垢版 |
2020/07/24(金) 18:52:17.55ID:NCTrZ50F0
どれだけニコンが厳しいのかはよく分からないけど、ソニーと比べるとリスクはあるね。
0921名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/24(金) 18:58:57.16ID:JHDx7aBK0
>>920
ソニーと比べなくても、一般の上場企業と比べて、かなりリスキーだよww

【ニコン】岡三証券の予想【赤字】
https://www.okasan-online.co.jp/news/rating/20200615/7731_preview.pdf
21/3期 ニコンの映像事業の営業損益は「228億円」の赤字と予想
映像事業:営業利益
20/3 -171億円
21/3 -228億円(岡三予想)
22/3 -136億円(岡三予想)
23/3 -128億円(岡三予想)
0922名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/24(金) 19:01:28.73ID:8wRNOyB10
キヤノンは今efとrfの片方を選べとなったらrfを残すだろうし
ソニーもaとeなら当然eを選ぶだろうけどニコンはfを残しそうな気はしちゃうな
0923名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/24(金) 19:14:20.40ID:vdFI/byg0
ニコ爺発狂事案きてるのか
0924名無しのCCDさん
垢版 |
2020/07/24(金) 19:20:01.21ID:NCTrZ50F0
>>921
ニコンって資本金が600億くらいしか無いからかなり大変だね。
0931名無しのCCDさん
垢版 |
2020/07/24(金) 19:52:59.33ID:NCTrZ50F0
>>928
信頼できる試験なの?
0932名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/24(金) 19:53:20.24ID:7xPZYbx60
749 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4901-0S/1) 2020/07/23(木) 21:10:10.13 ID:NywLa6rQ0
一度30pの高さから落としただけで修理不能になったD850のどこに堅牢性なんかあるのか?

751 名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr85-pCmD) 2020/07/23(木) 21:12:17.55 ID:/dRSeYOhr
精密機械を落とすなよ現場監督でもつかってろバカ
0934名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/24(金) 20:16:46.94ID:vdFI/byg0
効いてる効いてるニコ爺^_^
0936名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/24(金) 20:36:16.08ID:T0bag0Br0
N社員「待望の新製品できました!自信作です!」
N役員「そうか。どれどれ、じゃ売ってみようか」

--- 数ヶ月後 ---

N役員「そうそう、この前のプロジェクトだがね」
N社員「あ、はい!(これは期待できる!)」
N役員「成長が見込めないから辞めることにした」
N社員「(え?ちょっと、意味わかんないんだけど)え?・・・けど、売れてるんでしょ?」
N役員「んー、赤にはならんがバカ売れもしてない。売り上げも地味に下がってきているので赤字になる前に撤収を決定した」
N社員「(・・・こんな会社辞めてやる!)・・・そうですか。」

--- さらに数ヵ月後 ---

S社員「君、元Nの社員なんだろ?」
元N社員「(クソ!こんなGK共の会社になぜ下らねばならんのだ)・・・はい」
S社員「やっぱそうだったんだ!Nコールのレンズ、すごくいいですよね!」
元N社員「(な・・・なんだ・・・と?このGK共、Nの製品を褒めてるだと?)・・・」
S社員「実は私、A7以外にD850も使ってるんです。もちろん趣味用です」
元N社員「(はぁ?そんな敵のカメラとか使ってるの見られたら、このGKはクビじゃないのか?)・・・え?!」
S社員「あw Sは別に自社の製品を必ず使えという決まりもないんですよw 実は私も元はKMの社員でしてw いいものはいいで他社の製品も見習わないといけないので」
元N社員「(な、なるほど。だから素直に敵の商品を褒めれるのか・・・すごい会社だ)・・・すごい会社ですね」
S社員「でしょ?w ようやくGMレンズが評価されるようになりましたが、まだまだNの足元には及ばない^^;」
元N社員「(も、もしかしたら、この会社ならオレの力を・・・)・・・あ、あの・・・実は光学の事で少しアイディアがあるんですが」
S社員「な、なに?!それはホントかい?今日は知り合った記念に居酒屋で話しないか?別に仕事の事は抜きでいいから」
元N社員「(なんか・・・居心地いいな。クソ・・・GKの巣なのに)・・・はい!」


きっと、こうやってSONYは力をつけてきたんだと思う。
0937名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/24(金) 20:49:01.64ID:4a5YfrS40
長いよw
0938名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/24(金) 20:57:54.43ID:FpNi5cwq0
頑張ってほしいよ。企業だから浮き沈みはあるんだろうけどさ。
0940名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/24(金) 21:03:03.35ID:8wRNOyB10
ソニーはきっちり攻めるとこ攻めて守るとこ守ってるから社員のモチベも高い状態をキープできてそうではある
0942名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/24(金) 21:21:36.95ID:JHDx7aBK0
課題は山積だと思うけど、来年の2021年東京五輪、ぜひ開催してほしい

恐らく、五輪でニコンの勇姿が見られる最期の大会になると思う。パリ五輪2024年では、
ニコンは持たな。。。
0943名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/24(金) 21:27:54.37ID:217YLdsh0
これもう本土決戦で米軍に湘南に上陸されて
横浜位まで攻め落とされた感じだろ
0944名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/24(金) 22:06:56.48ID:z8Ifqy3c0
S役員「N君、話がある」
元N社員「(ふ・・・この間抜け面がGKカメラのお偉いさんか!オレは何年経とうが敵だぞ!敵の心臓部で一太刀浴びせたいだけの男だぞ?!そんなボスGKがオレに何の用だってんだ)・・・なんでしょうか?」
S役員「君を主任に昇格しようと考えている」
元N社員「(ば・・・ばかな・・・!オレは生涯の敵だぞ?GKめ!オレを懐柔しようという魂胆か?)・・・ちょ、ちょっと待ってください!いきなり冗談をいわないでください!」
S役員「こんなめでたい話が冗談なものかw 君が作った85mm f/1.8!素晴らしいアイディアだった!現代のオールドレンズってコンセプトで開発したよね?あんな低予算の開発費でGMレンズを凌駕する解像感。さすがはNコールレンズの技術者!」
元N社員「(GKめ・・・オレを認めるな・・・認めるなよ・・・ぐす・・・)・・・そんな・・・」
S役員「君だったら、光学界に革命を起こせるレンズを造れるはず!主任の件、引き受けてくれるね?」
元N社員「(ば、ばかやろ・・・そんな優しい顔しやがって・・・)・・・はい。」

=== 1ヵ月後 ===

S社員「おい!N!飲めよ!悔しいけど出世レース抜かれたよw NコールはRコールやHサノンよりも技術者まで優秀だったって事かw」
元N社員(主任)「(・・・酒であたまが回らない)・・・も、もう飲めねぇ」
SのOL「あれ?主任、ねちゃったみたいです」
S後輩「んー、主任が何か独り言いってますね」

元N社員(主任)「・・・チキショー!オレを出世させろー!池上ぃー!・・・むにゃむにゃ・・・」

S後輩「先輩ー!出世したじゃないですかぁ!それに上司の名前間違えないでくださいよー!」
一同「あははははははは!!」

=== その日の夜 ===

SのOL「あの・・・私、主任おくっていきます」
S社員「あれれれれー?そんな関係なん??」
SのOL「ち、ちがいます!」
S社員「ふーん、怪しいなぁw」


きっと、こうやって撒き餌85mmは生まれたんだと思う
0947名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/24(金) 22:48:31.10ID:hOSDvDXM0
ニコンは6000億くらいキャッシュがあるんじゃないの?600億?600億しかないんじゃ170億赤字とかまずいじゃん。4年赤字で会社なくなっちゃうよ
0950名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/25(土) 00:33:22.92ID:MDGAdvxe0
カメラっていうかカメラ以外がきついよね
ASMLと勝負できていれば全然違っていただろうに
0951名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/25(土) 03:53:19.39ID:vHWHT+tl0
ニコンもキャノンもダメになってSONYの独壇場になったら今のiPhoneみたいに価格が高騰し続けるだろうし、競合が居なくなるから良いモノがでることも少なくなるだろうし2社には頑張ってほしい。ほんとに。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況