Sony α7 Series Part195

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ef63-/z9q)
垢版 |
2020/07/18(土) 13:49:47.80ID:i0YeZpY30
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
スレ立ての際はワッチョイ漏れ対策で、本文先頭(1行目)に以下のコマンドを2行以上入れて下さい。
!extend:checked:vvvvv:1000:512


★公式サイト
◎無印シリーズ-;世界初のフルサイズミラーレス一眼カメラ
α7・・・・・・https://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7/
α7 II・・・・https://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7M2/
α7 III・・・https://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7M3/

◎Rシリーズ-;ローパスフィルターレスの高画質モデル
α7R・・・・・https://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7R/
α7R II・・・https://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7RM2/
α7R III・・https://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7RM3/
α7R IV・・https://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7RM4/

◎Sシリーズ-;夜でも昼間のように撮影できる超高感度モデル
α7S・・・・・https://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7S/
α7S II・・・https://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7SM2/
α7S III・・https://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7SM3/

●前スレ
Sony α7 Series Part194
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1594442701/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0734名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロル Sp85-RE9K)
垢版 |
2020/07/25(土) 14:23:55.77ID:PwhBR2lNp
RVからRWに買い替えて普通に満足だけどな
より高解像度のボディを求めないならRシリーズ選ぶ必要ないんじゃね
0738名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd33-JY7X)
垢版 |
2020/07/25(土) 15:04:29.81ID:eBmlwzAcd
R3a出せばいいんじゃね
0739名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 131f-ZWly)
垢版 |
2020/07/25(土) 15:06:05.09ID:0NA5D+/o0
>>737

言えてる!(^^)
0742名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa5d-nH3A)
垢版 |
2020/07/25(土) 17:02:33.28ID:smzyFD8na
リアルタイムトラッキング、モータースポーツでは最高なんだが。
F1や、スーパーフォーミュラーみたいな、タイヤ剥き出しの車の場合、左フロントタイヤをロックオンしたら、ずーっと左のタイヤだったりして、失敗することがあるぐらいすごい。
0744名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd33-6Nvd)
垢版 |
2020/07/25(土) 17:37:23.05ID:plezHOaed
>>723
a9のフルサイズ動画の読み出しは22ms強だったかな?APS-Cは16ms程度。スチル電子シャッターは8ms弱。
60pいける機種は16ms以下でないと間に合わないから、フル動画は自動的に負けてるはず。
a9の電子シャッターの読み出しで30pでも構わんから動画撮れたら一部大騒ぎだったろうけど
現実は未だPPすらない。R5はいい薬になったろう。
0745名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM55-HEZ1)
垢版 |
2020/07/25(土) 17:46:22.13ID:RSAIB9NwM
>>743
写真を撮らない人がαを作るからだよ。

写真愛好家はキヤノンニコン!河野外相、韓国記者団に「それはキヤノン?ニコン?」と覗き込む→これが一国の顔かと界隈ざわつく
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1566400409/

なお、ソニーのカメラは一台もありませんでしたwww
プロが絶対に使わない低画質安物カメラ。それがソニー!ほ
0747名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d9ad-amfe)
垢版 |
2020/07/25(土) 17:50:36.79ID:ikfFxuyq0
>>744
嘘つくなよ
α9の電子シャッターの幕速は1/120〜1/150くらいだよ

桁が違うんだよ、キヤノンwとは
0748名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM55-HEZ1)
垢版 |
2020/07/25(土) 17:51:10.81ID:hKk5HkN+M
>>747
現実を見ろ!α9IIはコンニャク(ローリングシャッター歪み)が強烈


筆者の場合、α9IIを手懐けるにはもう少し時間が必要なようです。
ミラーレスカメラでよく取り沙汰される電子シャッター使用時のローリングシャッター現象(歪み)は、
スポーツの写真においては「まだまだ目につく」のも正直なところです。
露出補正ダイヤルも位置とクリックの硬さがファインダーに集中し続けながら操作するには「違和感」が残ります。


https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1082569.html



0750名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b36d-bT51)
垢版 |
2020/07/25(土) 18:46:08.60ID:Hi2mhctG0
>>748
現実を見ろ!


こないだやった、フルサイズミラーレスのローリングシャッターテスト。シャッター速度400、その他設定自動。

https://twitter.com/mamono_/status/1056821127442391040

最初から順に、ニコンZ7、EOS R、α9の順。
EOS Rに限っては単写しか設定できない。
ソニー以外は、自分の手にミギーが宿ったみたいだw

https://pbs.twimg.com/media/DqqVMxbU8AA4CZn.jpg

https://pbs.twimg.com/media/DqqVMxRVAAEQtKr.jpg

https://pbs.twimg.com/media/DqqVMxRUUAA7MmE.jpg

https://pbs.twimg.com/media/DqqVMxQV4AIMuA9.jpg

はい、α9ソニーが一番マシ
Z7が一番コンニャクだね

わかったか?馬鹿ゴキブリ オイコラミネオ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0751名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 531e-WQpp)
垢版 |
2020/07/25(土) 18:54:45.99ID:XfUBLkKS0
>>694
その言い方だと、AFし易い被写体であればRTTは高い精度でピントを追従し続けるように聞こえるが、そうではない
「めしべの一点にピントを合わせる」といったシビアな話しでなくても
例えば、つぼみにロックオンさせてカメラを振ったら茎の方にピントが移動してしまうなど
難なくAFでピントを合わせられる被写体にロックオンさせても其処からズレることが7R4ではままある
これを高い精度と評価するのは個人的は無理だし、自分が普段している撮影には使えないなという印象
0753名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 131f-ZWly)
垢版 |
2020/07/25(土) 19:03:22.42ID:0NA5D+/o0
花くらいマニュアルで撮れよwww
0766名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW fb07-nH3A)
垢版 |
2020/07/25(土) 21:45:03.08ID:fDF+KsQT0
トラッキングのAF-Cで花のめしべにピントが会い続けないから、使えないって。
アホすぎて。

使う方の頭が悪いと、便利な道具も使えない。
猿がライター使えない状態だな。
0767名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 41b5-DfsV)
垢版 |
2020/07/25(土) 21:56:39.48ID:0TqdcBeW0
誰だよ急にRTTとか使いだしたのw
0774名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0b2d-fOmF)
垢版 |
2020/07/25(土) 22:20:43.36ID:9CccX3Ny0
>>769
ロックオン的な機能ってM3以前がゴミというか他のメーカーのでも使えた試しがない
使えるようになったのってトラッキングが初めてだし、あのての機能が使える常用レベルに達してること自体が異常だと思う

>>772
最近のでも誤作動しちゃうことがあるんか
0775名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW fb07-nH3A)
垢版 |
2020/07/25(土) 22:21:44.08ID:fDF+KsQT0
>>769
使えない被写体しか撮らない奴には必要ない。

俺はすごいもの運ぶんだじょー。
だけどなぁ、10tトラックなんてゴミ。世の中のもの軽トラがあれば何でも運べるんだじょー。

ま、きちがいだわな。
0776名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b15f-fOmF)
垢版 |
2020/07/25(土) 22:26:55.79ID:0ad5O01m0
いや、ロックオンAFが使えるシーンに一度も出会ったことがないんだが
一体どんなときに使えたのか教えてほしいくらい
いろんな被写体にロックを試みたが、そもそもロックしてくれないのが8割で
1割はロックした直後になんか微妙に違うものを狙い始めて
1割はロックしてもカメラ動かすと途端に別のもの狙い始める

要するにロックしない。あれを使いこなせてるとしたらそれはそれでαユーザとして
かなり凄いと思う。自慢できるよ。
0778名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW fb07-nH3A)
垢版 |
2020/07/25(土) 22:31:39.57ID:fDF+KsQT0
>>774
センサーを上下、左右、回転させてんだよ?
三脚に乗せて、手持ちみたいに上下しない状況で、振動が入る。
カメラは振り返しに対応して、センサーを動かす。
実際は三脚だから、ドン!と地面を振動させても、ぶり返しはない。
風でも同じ。

センサーが動くからブレる。
0781名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 59d2-/su6)
垢版 |
2020/07/25(土) 22:50:23.99ID:Y90E50vH0
>>779
三脚で手ぶれ補正いれちゃうと反応してブレると言いたいのかな

実用的にはマルチシフト使ったり、花火とかをバルブで15秒以上で撮影したりせん限りブレないとは思うけど

7R4は金なくて買えなかったからしらん
0784名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2bab-m1NQ)
垢版 |
2020/07/25(土) 23:01:18.02ID:q4uIr90l0
7R5の頃にはクワッドベイヤー積んでくるだろうから、それこそR3からR4のような多少の機能アップじゃなくて別物になるだろうね
S3からサプライズで積んで、無印4にも積んで欲しいけど無理だろうな
てか、7R5でもRAWサイズ選べるなら値段多少上がっても買うんだけど
あのRAWサイズを常用させるのは何とかして欲しい
0786名無CCDさん@画素いっぱい (FAX! b15f-fOmF)
垢版 |
2020/07/26(日) 00:00:32.95ID:me1QhGyT0FOX
>>780
誤動作は知ってるから安心してよ。
で、778はなにいってんの?
ぶり返しとか上下しない状況で振動が入るとか
カメラは振り返しに対応とか さっぱりわからん。日本語で頼む
0787名無CCDさん@画素いっぱい (FAX!W fb42-JY7X)
垢版 |
2020/07/26(日) 00:04:09.89ID:Un+EpktN0FOX
>>784
もはや9Rなのでは
7シリーズ的な価格では出せないだろ
0789名無CCDさん@画素いっぱい (FAX!W 695f-zoLm)
垢版 |
2020/07/26(日) 00:09:52.28ID:BUTmmPWK0FOX
778の三脚の手ブレ補正の説明は日本語不自由だけどそこまで必死に噛み付くことでもないでしょ
原理わかってれば言いたいことは汲み取れるレベルだと思うが…
0792名無CCDさん@画素いっぱい (FAX! b15f-fOmF)
垢版 |
2020/07/26(日) 00:22:51.58ID:me1QhGyT0FOX
>>789
いや、誤動作することは公式に紹介されているからしっているけど原理はしらないよ。
公式に説明されていない手ブレ補正の誤動作の原理を知ってるっぽいので
読んで見たけどさっぱりわからないんだよね。君はわかってるのかい?
0798名無CCDさん@画素いっぱい (FAX! b15f-fOmF)
垢版 |
2020/07/26(日) 01:15:13.45ID:me1QhGyT0FOX
>>797
人間と三脚とだとブレの周波数が全然違うので手ブレ補正は動作するが補正できないのかもしれない
1行でまとめられるな。本当に分かってる?w
しかしその前提に立って尚778はやっぱりサッパリ分からんな なんだ?ぶり返しって
0802名無CCDさん@画素いっぱい (FAX!W d1da-Noud)
垢版 |
2020/07/26(日) 02:45:15.33ID:Bbo0JJLs0FOX
>>762
ゴミは言い過ぎだけど写真っていうジャンルでは信用出来ないかな

α9のRTTが100点ならR4が65点、完全に信用はしないけど使えなくもないぐらい
α7lllのロックオンは35点ぐらい、赤点は免れてるけど常に疑うぐらいで丁度いい的な
0804名無CCDさん@画素いっぱい (FAX! d31c-5TCi)
垢版 |
2020/07/26(日) 03:11:37.58ID:vRk0JU7j0FOX
とにかくリアルタイムトラッキングで撮っとけば最高で、これがないカメラはゴミだし、
これを知らずに、俺はなくてもいいとか思える人は幸せだわwww、っとか何度も何度もウザイやつがいるのが原因だろ。

しつこく書かざるを得ない状況にしたのは誰なのかって話。
0805名無CCDさん@画素いっぱい (FAX! d31c-5TCi)
垢版 |
2020/07/26(日) 03:15:02.23ID:vRk0JU7j0FOX
こういうやつがずっといる。過去スレからずっと延々と書き続けてる。
この辺りでしっかり打撃を与えておかないと今後に影響するからな。


666 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0b2d-5TCi)[sage] 投稿日:2020/07/25(土) 06:19:17.03 ID:9CccX3Ny0
トラッキングは一回使わないとわからんでしょ
なれちゃうとトラッキングついてないカメラが不便でしょうがなくなっちゃうし
まああの便利さを知らない>>664はある意味幸せかもねえ

691 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0b2d-fOmF)[sage] 投稿日:2020/07/25(土) 10:41:35.33 ID:9CccX3Ny0
>>688
まあこれ
RTT使ったことがない人は幸せそうでうらやましいよ
トラッキングついてないカメラ使ってても不便に感じないんだし
0807名無CCDさん@画素いっぱい (FAX!W 695f-p9oO)
垢版 |
2020/07/26(日) 03:52:05.25ID:/cBIqoG60FOX
不規則に動く被写体、子供とか犬とかを、撮る人間にとってはRTTは慣れたらもう無くてはならない機能。

動きをコントロールしてくれるモデルさんのポートレートとか風景とかマクロとかでは、そこまで差は無いと思う。
前者をよく撮るかどうかで、評価は変わると思う。

前者の撮影機会が多い自分はその為にα9にした。
0808名無CCDさん@画素いっぱい (FAX! b15f-fOmF)
垢版 |
2020/07/26(日) 03:54:16.99ID:me1QhGyT0FOX
>>802
>α7lllのロックオンは35点ぐらい、赤点は免れてるけど常に疑うぐらいで丁度いい的な
0点だろ。一体どこでどうやったらあのロックオンAFが使えるってんだ?

誰も一度も語れないんだが一体どこで点数が発生しているのか誰か語って欲しい

>>805
いやRTT有無はぜんぜん違うぞ?
ロックオンはいつでも使えない
RTTは結構使える
段違いの差だよ。
0809名無CCDさん@画素いっぱい (FAX! b15f-fOmF)
垢版 |
2020/07/26(日) 03:55:27.74ID:me1QhGyT0FOX
>>807
人撮るなら瞳・顔認識が機能するからロックオンの出番ないだろ

風景やマクロなんかそれこそロックオンが機能したことないんだけど
一体どういう条件で何がロックできたんだ?
0811名無CCDさん@画素いっぱい (FAX! d31c-5TCi)
垢版 |
2020/07/26(日) 03:59:35.45ID:vRk0JU7j0FOX
>いやRTT有無はぜんぜん違うぞ?
>ロックオンはいつでも使えない

ロックオンとリアルタイムトラッキングを比較なんてしてないぞ。
知らない人は幸せだわwww とか言ってるのを辞めさせないとスレに害がある。
0812名無CCDさん@画素いっぱい (FAX! b15f-fOmF)
垢版 |
2020/07/26(日) 04:05:02.54ID:me1QhGyT0FOX
>辞めさせないと
何いってんだ?相手のキーボードを打つ手をふん縛りでもするわけか?バカバカしい

知らない人は幸せだわってのはまさにそのロックオンとRTTの比較の話だろ?
全然違うんだから言ってることはそうまとはずれじゃないよ

煽るの禁止っていいたいなら最初からそう書くべきだし、>>1に記載するべきでしょうが
そうでないなら無視すればいいだけだよ。愚かだな
0814名無CCDさん@画素いっぱい (FAX! d31c-5TCi)
垢版 |
2020/07/26(日) 04:40:36.17ID:vRk0JU7j0FOX
>知らない人は幸せだわってのはまさにそのロックオンとRTTの比較の話だろ?

いや、違う。
リアルタイムトラッキング(そのもの)を知らない人は幸せだわwww と言ってるから。
追従AF限定の話ではない。
他社の単なるAFS、AFCとかを使ってる人も含めてる。
0815名無CCDさん@画素いっぱい (FAX!W 13da-cX37)
垢版 |
2020/07/26(日) 05:35:09.46ID:Ay1jr2cg0FOX
全く読まずにレスするけど、
顔(瞳)認識、パターン認識、距離検出(位相差)がシームレスに切り替わって追い続けるのがリアルタイムトラッキング

昔の顔検出は顔を見失ったら終わりだったけど、リアルタイムトラッキングなら食いつく
パターン検出の食いつき自体も改善してる
0817名無CCDさん@画素いっぱい (FAX! b32d-5TCi)
垢版 |
2020/07/26(日) 05:44:09.84ID:i35ja+si0FOX
ソニーアンチが羨ましがってるんだろ
RTTや瞳AFといったAF周りがゲームチェンジャーだったからなあ
トラッキングのような神機能はソニーユーザーの特権だからね
0823名無CCDさん@画素いっぱい (FAX!W b93f-q81H)
垢版 |
2020/07/26(日) 07:58:04.52ID:9OqzuMks0FOX
r4そのうちr3と同じ値段に落ち着きそうだなw
0824名無CCDさん@画素いっぱい (FAX! Sd33-k2H1)
垢版 |
2020/07/26(日) 08:03:05.92ID:W6P+QVXsdFOX
加速度センサやジャイロセンサが高周波成分の振動を検知したら手ブレ補正ユニットが追随出来なくなって手ぶれが増幅するみたいな説出てるけど、
そういうセンサーの情報って電気的なノイズで常に変動しててローパスフィルタを通すから三脚の高周波の振動とか関係なくね
0828名無CCDさん@画素いっぱい (FAX! Sa15-q81H)
垢版 |
2020/07/26(日) 08:46:08.27ID:ZbGLKe2BaFOX
>>825
いやいや来年にはそうなってるよ
現時点で4万しか価格差ない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況