X



マイクロフォーサーズの実質マウント径は25mm程度
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/19(日) 20:49:26.12ID:3HqsmC5/0
https://dc.watch.impress.co.jp/img/dcw/docs/1238/916/013.jpg

フランジ面からセンサー側に降りると電子接点が大きく内側に張り出していて有効なマウント径がかなり損なわれている。
電子接点を埋め込んでいる円状に盛り上がった構造はマイクロフォーサーズ機に共通して見られる。
対格長さ21.6mmのフォーサーズサイズに対して公称40mm径の大口径マウントのはずが、実際にはセンサーサイズぎりぎりの25mm程度が実質マウント径と推測。
やはりこのマウント径の小ささがレンズ性能の制約になり、規格普及にも悪影響を与え続けたと思われる。
0007名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/20(月) 15:33:28.94ID:ZSI7AsPp0
マウント径がでかくてボディ小型化の制約な上に、マウント内構造でケラレてレンズ設計で使えるマウント径は狭い。最悪。
0008名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/20(月) 15:34:47.39ID:kn7AyNww0
>>5
小口径マウントはレンズ性能が悪い
マイクロフォーサーズの敗因はマウント径はあったのに光通す部分を考えずレンズ設計を制約したこと
0010名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/20(月) 15:46:07.41ID:2aSxwAJR0
>>8
マウント径だけじゃ決まらんだろ
センサーサイズとマウント径の比ならまだしも
でかいセンサー小さいマウントが最悪
0012名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/20(月) 15:49:02.49ID:Zum6c3Zp0
>>10
小さいセンサーと小さい実質マウント径という最悪の設計がm4/3
次は大きなセンサーと小さいマウント径が死ぬなw
0015名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/20(月) 17:28:08.76ID:OCZy2llF0
オリンパスF1.2シリーズがF1.2止まりだった理由だな。
m4/3でそもそも明るく高価な単焦点というコンセプトが良いか悪いかは別として、この実質マウント径が制約となってF1.0やF0.95はできなかった。
0017名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/20(月) 18:35:30.38ID:ITx01cn50
>>15
mftにはノクトンf0.95なかったっけ?
てかEマウントはf1.0どころかf1.8止まりだよな
それってやっぱり・・・
0018名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/20(月) 21:20:45.19ID:Wpo1DC0M0
あのNokton F0.95シリーズは口径蝕大きいから。電子接点無いということもあるし。
マウント径40mmを有効に使えるなら口径触ももっと少なく作れたんだろうけど、25mm径に合わせたらああなってしまった。
0020名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/21(火) 00:34:51.62ID:Fp3eEXQs0
>>19
Eマウントも口径不足で滅ぶ運命。
ミラーレスが家電屋の色物だった頃はまだ誤魔化せたが、ニコンキヤノンの大口径マウント本格参入でEマウントは死亡確定。
0021名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/21(火) 01:50:48.14ID:UJ4kfiR40
てか、多くのEマウントユーザーは、遥か昔からCマウントレンズ(25.4mm程度のねじ込み式マウント。フランジバックは17.526mm)なんかでオールドレンズ遊びしてたから小難しい分析しなくとも直感的にどんくらいイメージサークルが小さくてケラレが出て、どんくらい収差が出たりコーナーの解像力が低下するって理解できてるから、M4/3のマウント径が25mm程度とか既に分かってる話だと思うけどなぁ

これで騒いでる奴って、ようやくミラーレスに乗り換えた奴か、レフ機で未だに「テレセントリック性がー!」とか言ってる奴ってのか見え見えな件
0022名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/21(火) 02:37:23.69ID:IPVpDsny0
分かってる奴ほどm4/3の実質口径が足りてないことも、Eマウントの限界も理解してるもんな
だからZかRFにこぞって乗り換えてるわけで
0025名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/21(火) 21:04:41.35ID:eBJzN3py0
MFTはE-M1みたいな路線はいずれ滅びるかメーカーの気紛れでたまに新製品出される程度になるだろうけど
pen路線と動画機路線は生き残るわ
0029名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/24(金) 22:40:50.26ID:uglueEU/0
マウントによる制約ってセンサーの前になんか構造があると制約になるってことでしょ。
マウント座金だろうが電子接点埋め込んだ環状のマウント内の構造だろうが制約になるってことじゃん。
マウント座金じゃなければ光透けるということでもなければマウント座金が開口広くても中に何か光遮るものがあるならそれが制約。
実質的にはそれがマウント径と同じ。
よりセンサー側だから開口狭くてもいいというのが通常の理解だけど、
Fマウントはフランジバック長いからマウント径狭くてもいいという理論唱えてた人からしたら、
マウント面から内側にさらに狭い部分があったら大問題でしょ。
0034名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/28(火) 11:18:41.80ID:yx36ngA70
>>29
センサーは長方形だからそんなに単純ではない
レンズ側マウント金属の内径ギリギリまで後玉の径を大きくしてるレンズはあるし
0036名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/30(木) 00:12:57.23ID:f4jhCYch0
オリジナルフォーサーズからマウント径小さくしたのが命取りだった。
全く光学を理解しない奴が小型カメラという企画優先でマウント径小さくしたんだろうな。
ソニーも同じことやってるし、次に逝くのは…
0038名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/31(金) 01:07:52.43ID:EEXcCytS0
センサー対角線長21.6mmにフランジバック20mmだから短フランジバックとは言い難い。
比で言えばセンサー対角線長43mmに対して40mmのフランジバックと等しい。
35mm判一眼レフは各社45mmくらいのフランジバック。レンジファインダーではMマウントは28mm、コンタックスが32mm。フルサイズミラーレスが20mmくらい。
これらと比べるとマイクロフォーサーズのフランジバックがあんまり短くないことは分かるかと。
フランジバック削りすぎるとシャッターやマウント支持などボディ構造が作りにくいからマイクロフォーサーズも20mm欲しかったのは分かるけど、
結果的にこのフランジバックでレトロフォーカス系の構成が必要になった。
あとは、パナLiveMOSがソニーCMOSよりも斜入光特性が悪かったんじゃないかと。
そうするとテレセン性をより強く意識して設計しなきゃならなくなるのででかくなる。
0039名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/02(日) 22:33:22.73ID:WctyPWzi0
m4/3は実はミラーレスなのに長フランジバック小口径だったというわけか
そりゃ画質も悪いよ
てっきりセンサーサイズが原因かと思ってたけど本当はレンズが駄目だったんだ
0041名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/03(月) 07:17:17.32ID:UpT90L5G0
フルサイズでもフランジバックが短く口径が大きなニコンが生き残るんだろうな
逆に小口径Eマウントは風前の灯
0042名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/03(月) 11:15:47.38ID:wTobKHT60
小口径マウントがいかに致命的かということだな
eマウントはいつまでユーザーを騙せるか、見ものだな
0044名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/12(水) 17:46:35.12ID:9nHXFTTI0
M43のCMOS、16対9にしたら良いのに、って
考えたことあるけどマウント径なんて考えたことなかったわ。

色々あるんね、勉強なるわー てあんまりわかってないけど。
0045名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/12(水) 19:16:03.50ID:UEaLSffe0
m4/3はその長フランジバック部分にゴミ取りsswを押し込んでいるからなあ…
結果的にどちらがマシやったのやら。
0047名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/14(金) 04:39:40.92ID:SO9tsvxo0
オリンパスは内視鏡レンズと顕微鏡レンズ以外のレンズ設計はまるでダメ
はっきり言って他の上位カメラメーカよりノウハウが無く劣っている
直径が大きいレンズの製造でも劣っているから小直径のレンズで勝負するしかない
そこで豆粒センサーを採用
つじつまが合うだろ
あとは文字通り後付けの言い訳と創作セールストークCMのオンパレードで事実を隠ぺい
テレセン性とかそれらしいこと言って情弱ユーザーを洗脳してゾンビユーザーを増殖させる
でも最後は収集がつかなくなって無責任に投げ出し敵前逃亡
オリンパスに見捨てられた洗脳ゾンビユーザーは自分が好きで買ったオリンパスなのだから自己責任
0048名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/23(日) 14:02:23.38ID:YFc2y84/0
小口径マウント、長フランジ、小センサーの三重苦の割には頑張った
0050名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/11/06(金) 00:01:33.36ID:y692kJ6H0
- ステマに簡単に騙される日本人(笑) -
@日本人の精神を腐敗・堕落させ愚民化させろ!
A日本人の女を集中的に狙い洗脳しろ
Bネトウヨ、ヘイトスピーチ等の言葉を浸透させ、同胞への批判を封じろ!
C韓国人識者に政治的意見を言わせ、御意見番化させろ。
D「同性婚・LGBTを全面肯定しない者は差別主義者だ!」という雰囲気を作れ
E中身のないアニメを流行らせ、クールジャパンをオワコン化させろ!
F「未だにガラケーの奴は笑い者」という雰囲気を作れ!
G「LINEに入らない奴は仲間外れ」という雰囲気を作れ!
H「日本人の男VS日本人の女」の対立を煽り、分断しろ.
I日本人同士で恋愛・結婚させない、子供を生ませないよう誘導しろ
J日本同士で結婚していたら離婚させる方向に仕向けろ
K女が活躍するドラマばかり作れ。男は無能な役、笑われ役にしろ。
Lイケメンブームを定着化させ、「男は外見が全てだ!」と洗脳しろ
- ソース -
電通グループ会長 成田豊は朝鮮半島生まれ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%88%90%E7%94%B0%E8%B1%8A
0051名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/07(木) 12:53:29.74ID:ZbwImUqh0
センサー性能随一ってフルサイズの真ん中4分の1しか面積ないんだもん理現代レンズで中央が解像しない、歪む、収差やばいレンズなんて無いんだから当たり前、フルサイズクロップすりゃいいだけ当たり前の話を豆マウントの連中はなぜか自慢げに話。
レンズは真ん中のいいところだけでもセンサーが豆じゃ意味ないけどね。
0052名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/03/01(月) 13:53:10.92ID:SwzvP4o50
小口径age
0053名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/03/02(火) 16:40:16.03ID:D5kZ9wm20
小口径マウントより
もっとたちが悪い不都合な事実がある
それは豆粒極小110サイズセンサーのミラーレスのくせにバックフォーカスが長すぎること
フルサイズのニコンZ/ソニーEより長く、フルサイズのキャノンRとほぼ同じというトンデモ欠陥規格
0054名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/03/02(火) 18:42:41.16ID:z7H8wjCf0
カメラグランプリ レンズ賞 受賞製品

カメラグランプリ2020
FE 200-600mm F5.6-6.3 G OSS(ソニー)
http://www.cjpc.jp/gra/2020/grandprix20J.html

「レンズ賞」 受賞機種 2011-
第9回(2019年)
ソニーFE 24mm F1.4 GM(ソニー株式会社)
第8回(2018年)
オリンパスM.ZUIKO DIGITAL ED 17mm F1.2 PRO(オリンパス株式会社)
第7回(2017年)
オリンパスM.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO(オリンパス株式会社)
第6回(2016年)
オリンパス M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO(オリンパス株式会社)
第5回(2015年)
キヤノン EF 11-24mm F4L USM(キヤノン株式会社)
第4回(2014年)
ニコン AF-S NIKKOR 58mm f/1.4G(株式会社ニコン)
第3回(2013年)
シグマ 35mm F1.4 DG HSM(株式会社シグマ)
第2回(2012年)
キヤノン EF8-15mm F4L フィッシュアイ USM(キヤノン株式会社)
第1回(2011年)
タムロン 18-270mm F/3.5-6.3DiU VC PZD(Model B008)(株式会社タムロン)
http://www.cjpc.jp/past_gpx.html

光るオリンパス 3連覇
0055名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/03/02(火) 18:43:29.22ID:z7H8wjCf0
レンズ交換式デジタルカメラの国内レンズマウント別台数シェアで 2020年マイクロフォーサーズがNo.1を達成 2021年1月29日
https://www.olympus-imaging.jp/content/000114613.pdf

OMデジタルソリューションズ株式会社※1とパナソニック株式会社※2は、2008年に共同でマイクロフォーサーズシステム規格を発表し、本規格の普及に努めてまいりましたが、
12年目の2020年、日本国内のレンズ交換式デジタルカメラ市場において、レンズマウント別台数シェアNo.1※3を達成しました。
マイクロフォーサーズは、共同規格ならではのラインアップの充実やシステムの発展性によって、映像の楽しみや活用の可能性を更に広げ、現在賛同企業はBtoB企業も含め56社となっております。
2020年には、マイクロフォーサーズシステム規格に準拠した4機種のミラーレス一眼カメラが新たに導入され、国内市場の活性化に努めてまいりました。
その結果、2020年は国内市場におけるレンズマウント別トップ※3の台数シェア、21.7%を達成しました。
OMデジタルソリューションズ株式会社とパナソニック株式会社は、フォーサーズシステム、マイクロフォーサーズシステム規格の提案企業として、
今後もラインアップ拡充を図り、お客様の多様なニーズにあったデジタル一眼システムを提供してまいります。

本リリースに掲載されている社名及び製品名は、各社の商標または登録商標です。
※1 2008年の発表時点ではオリンパスイメージング株式会社
※2 2008年の発表時点では松下電器産業株式会社
※3 BCNランキングデータに基づく当社調べ
期間:2020年1月〜12月 スペックカテゴリー:レンズ交換型 対応マウント別で台数シェアを集計

マイクロフォーサーズシステム規格について
フォーサーズ ウェブサイト(以下 URL)にて、規格の概要をご確認いただけます。
https://www.four-thirds.org/jp/
0056名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/03/02(火) 18:44:56.77ID:z7H8wjCf0
2020年に売れたミラーレス一眼TOP10、オリンパス「E-M10 Mark III」が「EOS Kiss M」との首位争いを制する 2021/1/6
 「BCNランキング」2020年1月1日から12月6日の日次集計データによると、ミラーレス一眼カメラの実売台数ランキングは以下の通りとなった。

●1位 OLYMPUS OM-D E-M10 Mark III EZダブルズームキット シルバー (オリンパス)
2位 EOS Kiss M ダブルズームキット ホワイト EOSKISSMWH-WZK(キヤノン)
●3位 OLYMPUS PEN E-PL9 EZ ダブルズームキット ホワイト (オリンパス)
4位 α6400 ダブルズームレンズキット ブラック ILCE-6400Y(B)(ソニー)
5位 EOS Kiss M ダブルズームキット ブラック EOSKISSMBK-WZK(キヤノン)
●6位 OLYMPUS OM-D E-M10 Mark III EZダブルズームキット ブラック (オリンパス)
7位 α6400 ダブルズームレンズキット シルバー ILCE-6400Y(S)(ソニー)
●8位 LUMIX GF9 ダブルレンズキット オレンジ DC-GF9W-D(パナソニック)
9位 Z 50 ダブルズームキット Z50WZ(ニコン)
10位 α6100 ダブルズームレンズキット ブラック ILCE-6100Y(B)(ソニー)
https://www.bcnretail.com/research/detail/20210106_207412.html
2020年のミラーレスの販売台数1位はオリンパス「E-M10 Mark III」
BCN+Rに、BCNランキングの集計データによる2020年に販売されたミラーレスカメラの販売台数のランキングが掲載されています。
https://digicame-info.com/2021/01/20201e-m10-mark-iii.html
● マイクロフォーサーズマウント機

BCNが、全国の主要販売店の2020年の販売台数を基にシェアを集計した「BCN AWARD 2021」を発表しています。
デジタルカメラ(ミラーレス一眼)部門
1位 ソニー(シェア27.44%)
2位 キヤノン(シェア23.78%)
3位 オリンパス(シェア23.37%)
https://www.bcnaward.jp/award/section/detail/contents_type=254
0057名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/03/02(火) 22:44:25.07ID:2AbOlx/50
>>54-56
いつまでも古いデータをコピペ荒らししてんじゃネーよ
これを見ろ直近のデータだ

オリンパス全滅w
1機種もランクインせず 全機種ランキング外へ消えたw
https://mirrorless-camera.info/market/8091.html

今まで赤字の捨て値で投げ売り出来てたのは会社移行に伴う特別損失で旧オリが内視鏡の黒字を不正に流用して在庫も販売促進裏金も負担してたからであって
身売りされ別会社移行し今まで面倒を見てた親会社がいなくなったら同じことできないのは当たり前
EVF付きダブルズームが5万で買えてたのがキャンペーン何もしてないとおもってるとか…
3年で400億の赤字出すのはなんでかも想像つかないのかね
今年の総売上台数ランキングでm4/3が去年と同じポジションをキープできる可能性は無い
オリンパス捨て身の焦土作戦も燃やす燃料が尽きて終了ってところかな
大赤字事業を引き継いだ会社が哀れすぎるわ
マイクロフォーサーズの余命は1年とみた
マイクロフォーサーズは身売りされ親のコネ七光が無くなって
マイクロフォーサーズ1人っきりの本当の実力だけで戦ったら一瞬で壊滅不可避
親会社に見捨てられ事実上 経営破綻して今後いつ倒産してもおかしくないカメラメーカーのマイクロフォーサーズとかいうヤバいカメラを買う情弱バカは減り続ける
逆に言えば会社の経営がヤバいからネット裏工作員が必死になっている
0058名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/03/03(水) 07:57:48.28ID:IrHZB3to0
好スレage
0059名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/03/04(木) 12:38:56.27ID:+BOttAyW0
いいね👍
0060名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/03/04(木) 12:43:41.58ID:JdhIdbhL0
>>1
この写真を見ると、フランジバック15mm口径25mmくらいのマウントにフランジバック20mm口径40mmのm4/3マウントをアダプターで付けたような感じだよね。通せる光束だけを考えれば。
このm4/3マウントが口径十分にあると言うなら、マウントアダプター付けて一番レンズ側の開口部広げればどのマウントも大口径認定できるね。
0061名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/03/04(木) 17:44:44.63ID:wLeg+HlX0
マイクロフォーサーズのセンサーは
110カメラのフイルム露光面とほぼ同じサイズだから
マイクロフォーサーズのマウント径は
ペンタックスAuto110カメラのマウントと同じでかまわない
0062名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/03/04(木) 23:50:51.21ID:I6a3QUEX0
>>61
センサーサイズぎりぎりのマウントは駄目だって言ってる人たくさんいるじゃん
m4/3は25mm径かそれ以下までセンサー前で絞ってる部分があるんだから駄目なんだよ
マウント金具の径だけ見てる奴は素人
0063名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/03/05(金) 02:14:13.35ID:rIlAWNBL0
でかマウントでも光を通せるギリギリの分だけ残してマウント内部もパーツの空間として活用すればボディ小型化できるのか。
今時のカメラって内部にパーツみっちり詰め込んでるからマウントでかいとその分スペース食って小型化に不利だと思っていたが、
マウント内部にパーツ入れ込めばいいのか。
それなら大口径マウント採用しつつボディ小型化もできるという。
こんな方法があるとは目から鱗だわ。
消費者は大きなマウント開口部がフル活用されると勝手に思い込むかもしれんが実は光通せる径はもっと小さい。
ボディ小型化とマーケティング的に大口径アピールの両立がこの方法だな。
0064名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/03/07(日) 04:15:29.01ID:ucTKF1Yt0
アゲアゲ
0065名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/03/07(日) 09:11:38.56ID:j8YxV0GZ0
なんだかよく分からんが、m4/3はF1.2までしか無いからダメだ、自分の持ってるカメラのマウントはF0.95が使えるんだぜ(そんなレンズは持ってもいないし買う金もないが)というのを言いたいのか?
0067名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/03/07(日) 12:07:00.77ID:3Zx9o8t10
>>65
MFTもMFならF0.8まであるけどな

まぁ、ちゃんとしたカメラマンならこんなところで口径やらスペックでうんちく垂れる時間があれば写真撮り行くし、必要に応じてフルフレームやAPS-CやMFTやスマホを適材適所で併用してる。

上手い人はスマホでも綺麗に撮るし、ここで粘着してるやつは、写真もまともに撮らないでコレクションとしてカメラ集めるような屈折したスペック厨だよな
0068名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/03/07(日) 13:33:51.46ID:x0mP6dDd0
写真の本質ってカメラの性能が全てじゃないしなあ

どれだけシャープに高精細に高感度ノイズ少なくボケ豊かでなめらかに写ったとしても凡庸な被写体を何の工夫も無く撮ればそれはつまらない写真になっちまう

何をどこからどう切り取るか、なにをアクセントに入れるか、その為に人や動物、電車や自動車や飛行機など諸々をどのタイミングでフレームに入れるのか…
結局、被写体と構図で8割方決まっちまうんじゃないか
ボケだの露出だの絞りだのISO感度だの…と色々やってる間に本当に撮るべきだった瞬間はどっかに行っちまってるんじゃないのか?
撮るべき物を撮るべき時に撮れるならホントはカメラなんて何でも良いのかも知れねえな

だから自分の好きなのを使う!
それで良いじゃねえか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況