X



Panasonic LUMIX GH5/GH5S/G9 Part80

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/22(水) 07:26:57.59ID:NxSoEEhV0
Panasonic LUMIX GH5/GH5S/G9 Part79
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1585202567/

https://panasonic.jp/dc/
DC-GH5S
https://panasonic.jp/dc/g_series/products/gh5s.html
DC-GH5
https://panasonic.jp/cmj/dc/g_series/gh5/
DC-G9
https://panasonic.jp/dc/g_series/products/g9pro.html

Panasonic LUMIX フルサイズ S1/S1R/S1H Part20
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1583746502/l50
動画一眼 「GH5 & GH5S」 16台目
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1577082228/l50
パナソニックのフルサイズミラーレス Panasonic LUMIX S1/S1R Part1 【ライカLマウント】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1538370336/l50
デジカメinfo パナソニック(Panasonic)の最近のブログ記事
http://digicame-info.com/cat9/

GH5S
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0001024818/#tab
GH5
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000938769/#tab
GH4
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000634963/#tab
G9PRO
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0001014251/#tab
パナソニック(Panasonic)のレンズ 製品一覧
https://kakaku.com/camera/camera-lens/itemlist.aspx?pdf_ma=65
ソフトウェアダウンロード一覧
https://av.jpn.support.panasonic.com/support/dsc/download/index.html
0325名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/23(日) 10:13:46.78ID:i867Cyea0
>>320
トリミングして画質劣化しないコーデック、コンテナがあるのか?
シーンカットとか、結合がせいぜいじゃないの?
0327名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/23(日) 10:55:06.49ID:rg1vaGGL0
>>324
6Kフォト・・・4992×3744=1869万画素
4K・・・・・・・・3840×2160=829万画素

6Kフォトから上下トリミングすると、ほぼ5K動画
・・・・・・・・・・4992×2808=1401万画素
0329名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/23(日) 13:36:00.83ID:rg1vaGGL0
>>328
6Kフォトは30pまでしか撮れないよ

横のピクセル数が6,000ピクセルに届いてないから
正式な6K動画とは言えないけど
縦の長さが6Kよりも長い動画が撮れるので
その分の縦の画素数が稼げて
解像度的には6Kに相当するくらいの動画が撮れる
0330名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/23(日) 13:42:27.41ID:ldpRtBgM0
なるほど、60pになれてしまうと、30pはパラパラに感じでしまうので
4k60pのここまでいくか。。
0331名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/23(日) 20:17:43.08ID:2G2/5X7n0
なんでもハイフレームレートがいいわけではないと思うんだが……
なぜ日本人は60pが好きで、アメ公は24p好きなのか
アメ公の方がセンスあるな
0333名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/23(日) 21:53:36.45ID:QoWXalqb0
>>80
すぐ止まって使えないからとGH5買い戻す未来が見える
0334名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/23(日) 23:10:08.39ID:P32PTz9/0
いずれ8K動画までは行くんだろうからそれまで待った方がいいのかなぁ
待つと言っても2年以内だと思うのだが、どうだろう?
0336名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/23(日) 23:54:57.41ID:m9Kre8DB0
>>334
何が「どうだろう?」なの?
どうしても8Kで撮りたいものは、その数年後まで待ってくれるのかい?
0337名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/24(月) 00:15:25.00ID:7uK+83+e0
動画機の価格推移を見ると、発売後数年経っても大して値崩れ起きないね。写真専用機はこうはいかないね。機能として成熟しているのに、数年で価格が落ちてる。まぁ、ライフスパンがそもそも違うんだろな。
ということで、必要ならさっさと買ってたくさん撮って、8kとやらが出る数年後に手放すのが賢いんでないか。

パナのLマウント、重すぎて敬遠してるんだが、中古レンズが結構な値引率なのな。今度出るS5だっけか。買うかもしれん。
0338名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/24(月) 02:41:20.56ID:IHsgy0Wp0
S5がGH5の受け皿じゃないかな?
S1Hが高い重いという理由でS1Hに移行しかなったユーザーの受け皿がS5

パナもMFTからLに移行したがっているのがわかる
0339名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/24(月) 04:46:14.72ID:+D+OQ6qx0
でもフルサイズだからボディ小さくてもレンズは重いんだよなぁ

更に言えばセンサー大きいのにボディ小さかったら動画時オーバーヒートの可能性大だから制限かかってくるはず

そんな中途半端じゃ安定したGH5の後継とは言いづらい
0340名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/24(月) 06:39:04.38ID:LU1UtvfI0
GH5系ユーザーは本来Lマウント購入が見込めるパナのファン層なのに受け皿がなかったからね。今はダブルマウントも普通だから併用も想定してるでしょ。

実際俺も小型レンズは手離せないな。
5Sで動画しっかり撮るときはアダプター経由でシグマ18-35やEF70-200F4ISUつけるからフルサイズと変わらない大きさで、それこそS5でも同じレンズ使えるけど。
軽くする時はG9とパナライカ12-60で手持ち中心で撮ったり、5Sと42.5f1.7、15f1.7とミニ三脚で夜の外食に持ち出して家族動画撮ったりするからな。このコンパクトさは貴重。
0342名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/24(月) 09:00:09.99ID:jxbReq7z0
パナは望遠レンズを軽視しすぎ
新しいマウント作るなら発売してすぐに300mmズームを出せるぐらいに開発進めとかなあかん
後発で初期のソニーと同じ立ち位置からはじめて勝てるわけないわ
0345名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/24(月) 11:12:21.02ID:U2C81sCh0
>>344
イベント、運動会、野性動物など動画でも望遠需要はそれなりに旺盛
メーカーがユーザーの用途を絞りに来てるならその時点で勝ち目ない
m4/3の超望遠100-400を出すのに2015年までかかったからな
ポンコツズームの100-300も改良して出したけど光学設計はそのままのゴミレンズU
m4/3軽量システムの利を放棄して何と勝負するつもりだったのかな
0346名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/24(月) 12:02:08.33ID:+D+OQ6qx0
動画メインが多いんだから電動ズームレンズを安価版だけじゃなくて高級版も作って欲しいな
電動ズームレンズさえあれば無駄なリグ組まなくて済むから更に楽になるのに
0347名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/24(月) 13:57:23.71ID:IHsgy0Wp0
まぁ安定度と軽量を両立できるのはGHだけだろうね

S5は既存のS PROレンズと運用しにくい、こちらはS1系向け

20-60やこれからです1.8シリーズがS5向けなんだろう
0348名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/24(月) 14:10:02.78ID:91xS0R7J0
>>347
シグマのLマウントレンズはS5に良さそうな気もするが。
いずれにせよ、個人的にはレンズ資産もあるし、動作安定してるGHをまだまだ使い続けることになりそう。
0349名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/24(月) 14:24:02.91ID:jTbrYKt70
S1発売が2019/3/23だから、約1年半でS5発売か
S1は一時期、25万円まで下がったのに、また30万円まで上がってしまった
これではシグマfpやソニーと競えない高価格だからS5は安くなるといいな
0350名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/25(火) 01:19:10.28ID:TgZGARPe0
>>345
運動会で一眼系使う親いたら金も能も無いと思ってしまうな…
しかも望遠とズームなんて少し考えたら分かるだろ…
野鳥なら分かるが需要は極少数で後になるのも当然
0351名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/25(火) 05:27:04.07ID:o2NqFVF40
運動会で動画撮るなら素直にハンディカム持ってくのがスマートだよね
ハンディカム持ってないからGH5で行くけど凄く面倒くさい
0353名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/25(火) 10:43:04.42ID:o2NqFVF40
GH5だと面倒臭い上に
俺の場合40-150/2.8に三脚がflowtechだから素人目に見ても無茶苦茶ガチ過ぎるのも恥ずかしい…

運動会用に安いハンディカムと安い三脚買おうかと何年も悩んでるけど
運動会とかお遊戯会でしか使わんのに買うのもなぁと思って結局買えないまま…
0356名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/25(火) 12:38:26.18ID:TgZGARPe0
>>365
小中行くし仕事で撮影にも行く
今は個人撮影禁止多くて業者が入りその映像写真を買う
その撮影で一眼なんて使う馬鹿な業者は居ないの
撮れる所でも撮影場所指定や三脚不可多いから一眼で撮ってる親自体いない
せいぜい高価なコンデジやスマホ
一眼で撮ってたら全高の親達に失笑されるだろうな
ズームと望遠多用する所で1カメなら一眼は馬鹿だろうな
0358名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/25(火) 13:18:16.99ID:xb35Y1M60
>>356
ズームと望遠多用するのに一眼使うのを否定して、GHスレに張り付いてるのか?w
ズームと望遠こそ、m43の真骨頂だろが。
0359名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/25(火) 13:38:12.70ID:9NZLxdi30
>>353
いっそのこと撮らないという選択肢は?
どうせ撮ったところで。

自分は昔親に撮ってもらって欲しかったか?
0360名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/25(火) 13:55:52.38ID:TgZGARPe0
>>358
ほら長文で説明しても意味理解してないから本人だよね?
だから脳も能もないんだろうし本質だと思うよ
素直にビデオカメラ使えばいいの
同録出来るレンズ一本と思えばかなりリーズナブルだから
0361名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/25(火) 13:56:27.58ID:jremAEiH0
子供とか写真撮られたがらないか?
俺らの頃も学生時代から写真みんなで撮り合うし、写真嫌がるのって特別陰キャで友達いない奴だけだろ
0362名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/25(火) 13:58:35.71ID:o2NqFVF40
>>359
あれって子どもの為じゃなくね?
俺ら親の自己満でしょ?

とはいえ編集面倒くさくて今まで撮ったのも撮りっぱなしなんだよなぁ
かといって無編集なんて見るわけないし
いざ編集始めたら一応本職だから無駄に凝っちゃうのは目に見えるし…
0363名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/25(火) 14:37:11.71ID:9NZLxdi30
>>361
子供同士じゃなくて親に撮られたがるか?って話。
誰かの親が撮ってるところに映り込もうとはするよ。はしゃいでるから。

ていうか、論点ズレた。
子供自身というより、かつて子供だったオレらの話。
オレの写真ないなあ、、、
寂しいなあ、という感情が今あるか?って話。
(写真や映像実家にはあるはずだけど、出てこないんだよなあ…でも可。)

ないだろ?
だから、この子供への行為が後々の子供のためになるってんなら話は別だけど、そうじゃないならやめたら?って話。
思い出は肉眼で見るのが一番だと思うよ。

>>362
ということで結論出たよな。
あとで見返すのならまだいいけどさ。
いや見返したい気持ちはあっても時間的余裕、作業用の時間、確保出来ないのが現状だろう。いつかは…
と思っても年金暮らしになるまで暇来ないし、老後には老後でやること山ほど抱えてるだろ。
0364名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/25(火) 14:50:54.10ID:jremAEiH0
親だと撮られたくなかったのかよ。家族仲悪いんか。。
普通に写真撮ってたら子供が友達連れてきて一緒に撮ってLINEで送ってあげたりするだろ
0365名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/25(火) 14:53:23.25ID:ZuyDEIeA0
運動会にも地域差があるのかな
うちの学区は売れ筋一眼の見本市みたいになってるわ
0366名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/25(火) 15:49:21.04ID:PsQRkWgT0
>>363
ないだろ?
って同意を求められてもなあ。
自分がそうだからって他人もそうだと思われてはかなわんよ。

結婚式とか用に毎年定期で撮ってモーフィングみたいなのが話題になるじゃん。
0367名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/25(火) 16:19:20.06ID:jremAEiH0
でもそれだけ写真は好き嫌い分かれるって事じゃないの
学生時代も頑なに写真嫌がる人間いたしね
子供も嫌がる場合は親のエゴだし撮るべきじゃない
0370名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/25(火) 19:49:51.08ID:6x85b6Yd0
オリは結果的に投資ファンドに売却されてしまったが
その前にシナからベトナムに工場を移転・集約したのは正しかった

対してパナはボディレンズがほぼシナだから…
スパイウェアがコッソリと仕込まれていないか?もちろん他社も
0372名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/25(火) 21:36:37.07ID:dkcHcDNr0
カメラオタクぐらいしか他人の機材なんて全く気にもしてないから一眼で撮ってようがハンディカムだろうが気付かれもしないよ
自意識過剰すぎ。

素人目に見てもって言うか、素人は機材知らないから気にしてんのはお前らだけ
0373名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/25(火) 21:41:46.12ID:cmrogS3O0
>>372
流石に一眼で撮ってれば気付かれる
張り切ってますね!とか気合い入ってますね!とか無駄に声かけられて嫌だぞ
0374名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/25(火) 22:01:41.91ID:0aj5Wwoy0
いや、そもそもな、

一眼で撮ってる=張り切ってる

この式は素人には成り立たないんだよ
一眼で動画撮るってのは「おまけ機能で撮ってる」としか思わないわけ。

動画を張り切る=ハンディカム

これが素人の思考
0375名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/26(水) 00:13:30.93ID:tSgXMRll0
>>374
そんな事ないから言ってんだけどな
とはいえ
お前絶対自論曲げる気無いだろうからどうでも良いや
結論あり気の奴と話す時間ほど無駄な物ない
0376名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/26(水) 00:54:22.46ID:VfRKXsuL0
自論曲げはいのはどっちだか
一眼レフやミラーレス持ち出す親が20人に1人とかなら分かるが、なんだかんだ運動会ならカメラ持ってくる親それなりにいるじゃん
0377名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/26(水) 01:23:53.45ID:jIqkBDoX0
>>345
100-400は換算800mm
EXテレコン使えば1200mm

マイクロフォーサーズだから出来る芸当だな
コンサートや運動会用途も有るから、動画はGHで決まり
フルサイズに望遠動画は重すぎる

でも、ソニーも望遠レンズ充実しだしたな
レンズラインナップでもキャノン、ニコン、ペンタックス、マイクロフォーサーズに並びつつある
0378名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/26(水) 03:45:41.08ID:bSjglUc70
望遠で運動会来てる親居たら笑ってしまうな
それにパナが後発って高校生とか?少しは調べろ
0380名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/26(水) 06:52:13.91ID:L+ueu3S60
カメコが気にするのは他人が使っている一眼レフにミラーレス
自分より良い機材なら嫉妬して無理して買い換えるかもw
G9にパナライカレンズなら気にしなくても良さそうな?
0381名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/26(水) 08:07:36.15ID:uEftvdBO0
まぁここにいる奴らは運動会行く機会無い奴らばかりだから妄想しか出来ないんだろ
0383名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/26(水) 10:05:49.99ID:eWrLDXHd0
>>377
運動会は、かなり砂ぼこりが舞うから、防塵防滴も必須。
ざっと水ぶっかけて丸洗いできるGHが良い。
0384名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/26(水) 11:28:03.76ID:tSgXMRll0
>>382
実際
保育園や小学校で何度か言われてるからね

純然たる事実を話してるのに結論ありきの想像で
「そんなハズはない!」って言い張られたらどうしようもないじゃん
それに付き合う程暇じゃない
0385名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/26(水) 11:36:47.08ID:jIqkBDoX0
>>270
反対に ラインナップが上手く整理されていて、特に初心者に選び易くシェア獲得したのが
オリンパスとソニーだね
0387名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/26(水) 11:41:01.89ID:D4KEIwN10
いや白レンズは並ばないが、いわゆるダブルズームレンズキットの望遠使ってる人は結構いるぞ
0388名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/26(水) 11:47:05.46ID:D4KEIwN10
そもそも何で子供の運動会で張り切っちゃダメなのか分からないが

他人に話しかけられるのが悪い事なのか
0389名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/26(水) 11:48:58.48ID:D4KEIwN10
ココは結婚して家庭築いてる奴と、極端に人嫌いの奴の差が激し過ぎないか?妄想で話作るのは流石に。。。
0391名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/26(水) 11:56:14.18ID:jIqkBDoX0
子供の運動会で、
キャノンやニコンのAPS-C一眼に高倍率キッドレンズの人に混じって
マイクロフォーサーズ機と100-400あたりのレンズの人見かけると
この人は、少しはカメラが分ってる人なんだな、、と思うな
0392名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/26(水) 13:57:45.61ID:ADl3p9660
APS-CにキットレンズよりG9にパナライカの方が明らかに写りは上だからな
0393名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/26(水) 14:10:46.38ID:bSjglUc70
んなもんない
単にお前の知ってるAPS-C機が安かろう悪かろうなんだろ
馬鹿は何使っても同じだぞ覚えとけ
覚えられないだろうが
0395名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/26(水) 14:20:00.90ID:jIqkBDoX0
G9なら4K動画もブレずに撮れるからな
人が被写体で動くから人体認識AFが大活躍するし

APS-C機使ってるパパママに優越感に浸れるよな
0396名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/26(水) 14:50:30.84ID:jIqkBDoX0
>>345
LEICA DG ELMARIT 200mm / F2.8 / POWER O.I.S.

超望遠レンズながら、手ブレ補正(POWER O.I.S.)搭載で約1,245gの軽量さと全長約174mm(最大径 87.5mm)の小型サイズを実現し、手持ち撮影にも対応。
他社製フルサイズ機の400mm F2.8 単焦点レンズと比較すると、全長は約半分、そして重量は驚きの3分の1の軽量・コンパクトを実現。小型・軽量が生み出す機動力で、さまざまな撮影シーンで活躍することができます。
https://panasonic.jp/dc/products/g_series_lens/leica_dg_elmarit_200.html
0398名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/26(水) 21:18:18.09ID:YlBwxDYe0
>>394
平成初期の頃は三脚立ててる親沢山いたけど、今考えたら人の子供ばっかり撮ってた奴もいたかもしれんな
0399名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/26(水) 22:37:50.93ID:1yyOBGgD0
GH5とG9用で遊びに使おうと思ってシューティンググリップだけ買ったけど、やっぱ自撮りにはこのボディでは重すぎるわ

レンズは12−32買おうかと思って調べたら欠陥レンズみたいでやめた
直ってないんでしょ、この欠陥。

14mmのパンケーキ買うのが一番いいかな軽さと画角のバランス的に。
0401名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/26(水) 23:30:00.86ID:UhzSGNVi0
今どき動物園でもαやEOSに100-400や70-300付けた女子がうろうろしてるけどなw
新マウントに望遠ズーム用意してないと指摘されただけで世間ズレした言い訳のオンパレード
メーカーよりもユーザーのほうがあかんのかもしれんな、パナは
0404名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/27(木) 10:25:05.54ID:7jIyezIt0
>>397
手振れ補正付き。200mm(換算400mm)の望遠。単焦点の写り
価値あるよ。これといいオリンパスの300mmF4といい
ミラーレスでは、マイクロフォーサーズしかない。
0406名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/27(木) 12:59:12.11ID:8OwpFavJ0
>>364
自分が子供のときは、七五三のときにそうだったんだけどかなり父が撮影するときに神社で枚数撮りまくっててさ、それでもう完全にトラウマ、写真嫌いだよ。

他の人に撮られるのはいいけど、父には撮られたくなかった。

今なら、露出合わせピント合わせが大変だったんだろうと理解出来るけど、当時4歳の頃に変な着物きせられて、薄暗い神社でずっと立ってる(父親カメラ調整中)、そして父からのいつ止むとも思えない「笑え」の指示。

当時を思い出すだけでイライラする。それほどトラウマだった。

そんな自分が今カメラが大好きだってのは、何の因果か・・・よく分からんね。
0407名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/27(木) 14:17:50.06ID:yu71+LbD0
>>406
それは単に親が自分勝手だな
カメラってコミニュケーションツールな訳だし、無理やり笑わせて撮りたいというのは。。
0408名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/27(木) 14:28:49.48ID:5w532UIc0
そういや家族の写真撮る時に「笑って」って声かけた事ないな
そもそも記念写真的なハイチーズみたいな写真も殆どない

だからウチのスナップ写真はみんな視線来てない写真ばっかり
0410名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/27(木) 14:58:20.00ID:Y6vdIY6e0
もう豆粒センサーは終了
フルサイズをお買い求めください
0412名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/27(木) 18:20:32.72ID:siDSIqbb0
オリも撤退しそうやしフルフルに乗り換えるか
0419名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/29(土) 02:08:27.30ID:o8jBNqBp0
俺が小6の頃は友達と校舎内で
「オマンコ!オマンコ!」って
叫びながら走り回った。
あと土手でビニ本拾ったり

もう36年前の出来事だけど
0420名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/29(土) 08:13:22.75ID:3GL3B7lB0
バッテリー形状見るにS5のバッテリーはGH5/G9で使えそうだけど
GH5/G9のバッテリーをS5で使うのは不可能っぽいね
0421名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/29(土) 09:00:06.91ID:XTbDsy4H0
>>419
小6でそれはバカ過ぎる。もしかして早生まれ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況