X



デジカメinfo Part187

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9663-A5QU)
垢版 |
2020/07/24(金) 22:05:22.68ID:HxJDj9XJ0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
スレ立ての際はワッチョイ漏れ対策で、本文先頭(1行目)に以下のコマンドを2行以上入れて下さい。
!extend:checked:vvvvv:1000:512

愉快なinfo民たちを生暖かく見守るスレです。
議論はほどほどにね。
http://digicame-info.com/

※前スレ
デジカメinfo Part-186
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1595305751/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0765名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b994-bIT3)
垢版 |
2020/07/26(日) 19:56:21.79ID:XuN5knnJ0
>>759
7SIII vs R5、Z5 vs R6ってイメージ
0768名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM9d-AR2A)
垢版 |
2020/07/26(日) 20:09:24.85ID:+7+57zaoM
コンシューマ向けのカメラはこれからも縮小の一途だろう。
話題の新機種の発売がぶつかることも必然的に減っていく。
残された数少ない機会を大切に、後悔のないよう思う存分罵り合おうな。
0769名無CCDさん@画素いっぱい (JPW 0Hab-jE0F)
垢版 |
2020/07/26(日) 20:11:47.47ID:5hEVSoQvH
だいたい、記録するカード自体が超高価な容量的に上限られてる時間しか撮れないからな、無限に撮れてもカードどうするんだと言う話。
0770名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/26(日) 20:16:44.11
写真撮影で熱警告ならともかく、動画撮影の発熱で文句言うとかガイジか?ビデオカメラ買えゴミ
                                  VS
8Kや4K120fpsならともかく4K60pで熱暴走とかイカれてんのか?もう2020年だぞ無能


どっちが正しいのよ
0771名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7bbb-8jMQ)
垢版 |
2020/07/26(日) 20:17:15.47ID:5kZlf+Z50
>>768
そうなんだよ
過去には、国内オーディオメーカーもそうだったし、少し前では国内ガラケーメーカーとか
毎年毎年、一社、また一社って消えていくんだよね

その意味でも、今年、来年は存分に罵り会える最後の年になると思う。東京オリンピック開催されるといいな
ぜひニコンには有終の美を飾って欲しい
0774名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b3bd-IL33)
垢版 |
2020/07/26(日) 20:22:20.41ID:JbfHGSDl0
R5はフルスペック公開前にさんざん8K30fpsをアピールしておいて、蓋を開けてみたら極めて限定的な機能だったから落胆&憤慨してる人がおおいんだろ
動画はオマケというならそんな思わせぶりなアピールするなよと思う
0775名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp85-amcf)
垢版 |
2020/07/26(日) 20:30:12.56ID:G8sh+ClOp
つーかさんざん一眼レフはシステム全体で評価すべきだから、カメラ単体の性能見ても意味ないとキヤノンニコンユーザーがソニーに対して言ってたろ。
立場が逆転してもその主張は貫けよ。

システム全体で見たら現地点ではソニー一択だろ。キヤノンニコンが負けたらカメラ単体の性能で評価するとか基地外にも程がある。

と、本音を言ってみたw
0776名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c996-keh3)
垢版 |
2020/07/26(日) 20:35:00.96ID:SyiZqOv30
昔、家庭用ビデオカメラが人気だった頃は
ハンディカムとかブレンビーとか液晶ビューカムとか毎年新型が出てたけど
今はあんまり新型が出ないですよね。
デジカメも家庭用ビデオカメラみたいになっちゃうんですかね。
0778名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp85-amcf)
垢版 |
2020/07/26(日) 20:41:53.94ID:G8sh+ClOp
>>777
なぜシステムも碌に出揃ってないRFマウストのR5単体で評価してんのって話。
ソニーのα99mk2やα55の時だって単体性能じゃなくてシステム全体で見ろと説教垂れてたのが当時の2強ユーザー。

その主張に筋を通すには、今はシステム全体が一番充実してるソニーしか無いよねって話。
0785名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b994-bIT3)
垢版 |
2020/07/26(日) 21:00:30.35ID:XuN5knnJ0
>>783
確かにクアッドベイヤーとか期待させて(SARのせいだが)拍子抜けしたけどAP通信独占のニュースで納得した
0786名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8bf2-IG2n)
垢版 |
2020/07/26(日) 21:01:59.12ID:LIQrnZpv0
vlogerやらYouTuberはこれ以上動画の画質が向上したところで、見た目のアラが目立つだけだし、
再生数が大幅に増える訳じゃない
編集に今以上に時間がかかる様だとコスパが悪くなるだけでメリットが殆どない
ガジェットオタ以外はそこまで画質に拘りは無いよ
0788名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp85-amcf)
垢版 |
2020/07/26(日) 21:09:01.80ID:G8sh+ClOp
>>784
褒めてんのかバカにしてんのかよく分からん。
0789名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sa5d-rnej)
垢版 |
2020/07/26(日) 21:11:14.86ID:x5/iApPra
EOS Rの発表時だか発売時にお抱え提灯プロの香ばしいポエム動画を出してたよね。
まるでαが存在して無い世界に生きている様な(´・ω・`)

又出してこないかな?今度は第三、四世代αが無い世界に生きてる様な感じでww
是非お願いしますねー(´・ω・`)
0790名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b994-bIT3)
垢版 |
2020/07/26(日) 21:13:21.90ID:XuN5knnJ0
>>770
一般人とプロ向けとしてなら下が正しくて、カメラの仕様表眺めてニヤニヤするような人向けなら上が正しい
0791名無CCDさん@画素いっぱい (JPW 0Hab-jE0F)
垢版 |
2020/07/26(日) 21:17:12.93ID:5hEVSoQvH
>>778
既存のEOSシステムが丸々使えるんだわ、残念だな。
0795名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7bbb-8jMQ)
垢版 |
2020/07/26(日) 21:29:11.31ID:5kZlf+Z50
でもこれで、ソニーが28(火)に普通にα7SIII発表して、4Kも普通に取れたりしたら、
「あれ?落ちはどこ?」とかきっと思うよねw

それぐらいキヤノンの自爆炎上ネタは効果大きいw
0796名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 113d-fH0z)
垢版 |
2020/07/26(日) 21:29:52.97ID:dcNipUrL0
発売時にネットで叩かれるのEOS M5とか6Dmk2で学んでないのかな。両機種とも変な悪評ついちゃって、以降も盛り返せないまま値下げ一直線。
そういうの見てるから初値で買う気失せるんだよな。
7SVとか手堅い性能なら値崩れしないだろうから、高くてもそっち買いたくなる。
0797名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5994-ryRV)
垢版 |
2020/07/26(日) 21:30:28.12ID:wYSqYjlR0
https://twitter.com/GeraldUndone/status/1287197307398692864?s=19

気温30度の日に外で一時間ほど合計30-40枚の写真を撮影してた人が
合間に動画も撮っておこうとしたら即座に熱警告が出て録画できなかったそう
動画用R5と静止画用R5は別に持たなきゃいけないなこれ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0805名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d9ad-amfe)
垢版 |
2020/07/26(日) 21:56:19.21ID:mNXpzyr10
>>801
お前、まるでミネオだな
0808名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5994-ryRV)
垢版 |
2020/07/26(日) 22:11:25.84ID:wYSqYjlR0
この件を受けてEOSHDは
「キヤノンはこんな物が消費者に受け入れられると本気で考えているのか、
100%リコールすべき(今朝はリコールに値する、程度だった)
キヤノンにとって恥ずべきことで、もはやスキャンダルですらある」
と怒りが収まらない様子
https://www.eoshd.com/news/canon-eos-r5-overheating-warning-occurs-after-0-minutes-following-1-hour-photo-shoot-of-30-photos-says-gerald-undone/
0811名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM55-uuQ4)
垢版 |
2020/07/26(日) 22:23:24.78ID:Cl32dwVsM
発売前にリコールだ訴訟だと脅されて、やっぱり欧米はガチだな

日本みたいな、「まあこんなもんだろ」では済まないのか
0813名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd73-Spa3)
垢版 |
2020/07/26(日) 22:24:31.74ID:VH9yqzH5d
Canon EOS R5 overheating warning occurs after 0 minutes, following 1 hour photo shoot of 30 photos says Gerald Undone

Canon EOS R5のオーバーサンプリングされた4Kおよび8Kは、カメラが夏の天候で事前にいくつかの静止画を撮影していた場合、0分の過熱警告で使用できません。Gerald Undoneによって行われる通常の使用方法
これは絶対に100%製品のリコールです

https://www.eoshd.com/news/canon-eos-r5-overheating-warning-occurs-after-0-minutes-following-1-hour-photo-shoot-of-30-photos-says-gerald-undone/
0814名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM55-uuQ4)
垢版 |
2020/07/26(日) 22:24:36.97ID:Cl32dwVsM
発売できるのかこれ
0818名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b994-bIT3)
垢版 |
2020/07/26(日) 22:27:03.64ID:XuN5knnJ0
>>808
この人らも名前からしてキヤノンファンなんだろ

キヤノンが嫌いと言うとよく親が殺されたのかと言われるが、こういう本当のファンがそのメーカーに裏切られるとアンチになるんだよな
0823名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0b35-vGhK)
垢版 |
2020/07/26(日) 22:34:24.53ID:VU40qs2o0
ニコンやばいと思ってたけどキヤノンのカメラ部門の方がやばいかもな R5、R6みておもったわ…

オマケにISOもかなり盛ってるみたいやし
同じ露出、絞り同じISOなのにキヤノンのがシャッター速度がかなり遅いみたいやん

それで同じ感度で画質同等!とか言ってたし…
0824名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5902-5TCi)
垢版 |
2020/07/26(日) 22:35:37.06ID:AzV6BxW40
両サイトとも自分の立ち位置を見直してほしいものだな、どれだけ今までキヤノンの恩恵を受けてきたか…。せめてやるなら発売後にすべきだ、そのとき彼らは自らの愚かさを深く深く後悔する筈
0827名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7bbb-8jMQ)
垢版 |
2020/07/26(日) 22:42:16.94ID:5kZlf+Z50
>>821
反論が雑だなぁw 都合が悪い意見出したら買収されてるってw
発売前のR5/R6貸し出されてるんだから、それなりのところでしょ。それに日本のVtuberみたく、
ダメなところがあっても忖度して黙り込むよりよっぽどマシ

何キヤノンクラスターは、製品のダメなところは全部忖度しろっていってるの?ww
0828名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp85-UVfR)
垢版 |
2020/07/26(日) 22:42:45.17ID:8sO70DvNp
発売延期にする場合

28日の決算発表でそれを言わないとならないから、猛烈に株価に影響する



発売後に回収にする場合

熱問題が既に大騒動になって分かってたのに
「28日の決算発表のために不具合を知りながら販売強行した」ことが知れ渡る



発売を強行し回収もしない場合

通常の環境で初回一回も動画が撮れない状況が発生するので、
実用上動かない機能を売る優良誤認の訴訟リスクを負い、たぶん敗訴する
0829名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b332-uuQ4)
垢版 |
2020/07/26(日) 22:46:49.28ID:zOJ8R/JA0
SIGMA がSD1だったかで初っ端やらかしてクーポン配った事があったよね、そういう感じで速攻R5sとか出して来そうな気がする
0830名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MM63-jwIk)
垢版 |
2020/07/26(日) 22:47:16.94ID:b7mHJzoGM
>>824
両サイトとも自分の立ち位置を見直してほしいものじゃ、どれだけ今までキヤノンの恩恵を受けてきたのじゃ。せめてやるなら発売後にすべきじゃ、そのとき彼らは自らの愚かさを深く深く後悔する筈じゃ

日本おとぎ話みたいになった〜
0831名無CCDさん@画素いっぱい (ラクッペペ MMeb-6c6q)
垢版 |
2020/07/26(日) 22:48:40.42ID:242jz3iZM
ニコンへNoを突きつけるinfoちゃんの方々
0832名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 695f-sRAU)
垢版 |
2020/07/26(日) 22:50:17.65ID:MIgERAIr0
Z6Z7のティザー動画の時もそうだったけど、消費者って待たされると、自然と期待値が高まるもんなんだね。
公式からの事前情報を一切漏らさないSONYが正しかったんやな。
0833名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5902-5TCi)
垢版 |
2020/07/26(日) 22:50:54.28ID:AzV6BxW40
その2つのサイト以外にも数多くのプロやハイユーザーに貸し出しがなされているはすだが、そちらからはそのような声は聞こえてこない
それは熱問題がないといってるのではない、少なくともレンタルされた「発売前モデル」には熱問題があるのだろう、キヤノン自らが明らかにしているとおりだ。
だが市販モデルでそうだとは限らない。ならばその問題を今論じるのは不適切だと言っているのだ。
発売されたら全力でたたくといい。
0835名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 131f-ZWly)
垢版 |
2020/07/26(日) 22:53:30.16ID:9oANyrNn0
>>832
もらさない結果、αはスチルでもオーバーヒート、シャッター幕破損、マウント歪み、小雨で浸水。それでも無告知、無対応、有償修理www

いや、キヤノンの対応は素晴らしい
0837名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp85-UVfR)
垢版 |
2020/07/26(日) 22:58:39.48ID:8sO70DvNp
>>828
発売強行してから回収しても、無視して放っておいても、
確実に「28日決算発表を取り繕うことがユーザーよりも優先」
と言われるな

実際そうなんだろうが
0838名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b994-bIT3)
垢版 |
2020/07/26(日) 22:59:29.00ID:XuN5knnJ0
>>828
28日決算で30日発売なのはスルーする為なんだろう
今から単純に穴あけて廃熱しようにも防塵防滴性能ガタ落ちだから延期でどうにかなる問題じゃないと思う
0841名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp85-UVfR)
垢版 |
2020/07/26(日) 23:01:40.93ID:8sO70DvNp
>>838
その場合はこれになるのか


>>828
熱問題が既に大騒動になって分かってたのに
「28日の決算発表のために不具合を知りながら販売強行した」ことが知れ渡る
0843名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5902-5TCi)
垢版 |
2020/07/26(日) 23:03:26.55ID:AzV6BxW40
おう!心配無用だ、俺が発売日の7・30の後に叩かれて死ぬのはまず間違いないんで…解決できるわけないからな熱問題ww
でも今叩くのだけは違うと思うぞ、言いたいのはそれだけさ…
0846名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp85-UVfR)
垢版 |
2020/07/26(日) 23:06:36.14ID:8sO70DvNp
>>813
初回の一回も動画が撮れないのは、さすがに常時リコールの可能性が残るだろう
0848名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7bbb-8jMQ)
垢版 |
2020/07/26(日) 23:09:29.25ID:5kZlf+Z50
>>841
キヤノン経営陣「そのような問題があったことは、承知していなかった」コレw
知らぬ存ぜぬを突き通すよ

今のキヤノンの社長御手洗だからなぁ、今回の問題片付いた後、カメラ事業、マーケティング事業、営業事業他
経営トップの責任者はみなクビだろうねw 粛清が行われるだろうね
0849名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b994-bIT3)
垢版 |
2020/07/26(日) 23:14:20.26ID:XuN5knnJ0
>>844
AFが原因だと思うけどね
R5,6はかなり高度な被写体認識AFしてるから常に動画撮って演算してるようなもんだし
0850名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp85-UVfR)
垢版 |
2020/07/26(日) 23:17:33.02ID:8sO70DvNp
もし発売延期が合理的でも、キャノンの誰も決断できない

「28日決算発表を取り繕うことが、製品品質やユーザー体験よりも優先」


これが分かってても、発売延期を言い出したら、言い出しっぺが翌日以降の株価暴落の責任を取らなければならない

それができるぐらいなら、初めからこんな製品を世に出そうとはしていない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況