X



【世界の】ソニー大勝利!AP通信と独占契約【SONY】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/25(土) 08:47:11.88ID:ndL8w7j+0
画像処理の世界的リーダーであるSony Electronics Inc.と信頼できるグローバルニュース組織であるAPは本日、
ソニーを世界のAPニュースカメラマンとビデオジャーナリストの独占的な画像処理製品とサポートプロバイダーにする
新しいコラボレーションを発表しました。

ttps://www.ap.org/press-releases/2020/ap-to-equip-all-visual-journalists-globally-with-sony-imaging-products
0318名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/13(木) 15:52:39.89ID:CRm8zPhG0
>>315
レーサーレプリカの頃でも今よりはまだ安かったし2スト大排気量や250の4stマルチから単気筒車までバリエーション豊かだった。
バイクを殺したのは過度な排ガス規制と無意味な駐車規制。
ディーゼルの黒煙は野放しのくせにバイクの2stは目の敵にされてほぼ絶滅。
日本じゃバイクの環境負荷なんか知れてるだろうに。
0320名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/13(木) 16:21:35.73ID:4tkoAaBR0
スキーは知らんがゴルフはバブルの投資対象だったからな
0321名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/13(木) 16:44:53.87ID:MKh/tQ2u0
>>319
若い人が金のかかる遊びをしなくなった、というか出来なくなった
車必須となると尚更無理ゲー
0322名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/13(木) 16:47:18.47ID:MKh/tQ2u0
>>318
いまどき黒煙吐くディーゼルなんて偶に田舎で見かけるくらいだぞ
0323名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/13(木) 21:53:02.35ID:VTlF2jgH0
シャッターが壊れる欠陥カメラのせいで衰退か
0325名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/14(金) 14:02:29.27ID:/U20x+WF0
αが負けたのはCAPAだけじゃないんだけどねw

人物動体AF比較

カメラマン11月号「ピントを外したコマ数の少なさではニコン Z7が最優秀」
 
CAPA12月号「より多く、より高精度に合わせたのはNIKON Z6だ」
 
顔・瞳AF実用度
カメラマン11月号 Z7 > A7R3
 
CAPA12月号 ニコン Z7が最高点

完全にαのメッキが剥がれたなw
α9のイメージで凄いとか言ってたけど同条件のガチで勝負したら全然じゃんと
0326名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/14(金) 14:32:22.55ID:IGnq5twM0
>>325
アホやなぁ
性能が高い方が必ず勝つ訳じゃない
性能が高い方が勝つならベータが勝ってVHSが負けただろう
市場ってそういうものじゃないんだぜ
0327名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/14(金) 15:13:13.27ID:SLwRYSez0
Z7とかシングルスロットはプロの世界では話にならない
CNもFFミラーレス初弾の時点ではまだ一眼レフに遠慮してたんだろうな
0328名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/14(金) 15:26:37.36ID:2OhBoXej0
ダブルスロットでデータが両方死んじゃったαの方が話にならんなw
そもそも端子剥き出しで静電気に脆弱なSD使ってる時点でアウト
0329名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/14(金) 19:42:06.08ID:BkRoBA+X0
カメラはキヤノンとソニーの2社に集約なんだろうなぁ。デカい企業しか残れないって業界が完全に出来上がっちゃって面白味が無いけど、業務用途はこの2社以外を採用するって相当飛び抜けた性能ないと無理だよなぁ。ニコンはD850以降の数年で全てを失ったって考えるとすごい時代に居合わせたもんだと思うよ
0330名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/14(金) 19:56:58.88ID:iw/fjrfH0
>>325
またミネオだな笑えるミネオ
0331名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/14(金) 21:02:38.70ID:biCzmuxJ0
ソニーの勝利と言うより他が不甲斐ないだけ
フルのミラーレス出してから結構経ってるのに追い越せなかったわけだし

プロサポート強化しそうだな
0332名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/14(金) 22:31:53.73ID:SLwRYSez0
>>331
いやいや焦り過ぎ
フルミラーレス出して、まだ大して経ってないよ
三代くらいは出さないと、それまでは助走期間
R6とかが今二代目で、ソニーで言えばα7U相当
勝負はこの先だから
0333名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/14(金) 22:55:07.31ID:Xnyeiowa0
>>328
αのデータ破損問題はずっと付きまとってるもんな
ファームアップしても発生してるのが静電気によるデータ破壊なら納得だわ
端子剥き出しのカードは指先が簡単に触れるから怖いね
a7s3はせっかくCFexpress採用したのに何でタイプBにしなかったんだろ
0334名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/14(金) 23:07:40.53ID:FOMs5EOQ0
>>332
ソニーは半年で7S、1年で7II出してきて、2年目には7RII、7SIIと2世代目ボディがフルラインナップだったが
0335名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/15(土) 00:16:49.04ID:JWIQPNgN0
2018年 6月22日
赤字のデジカメ、続ける理由は? オリンパス社長に聞く
https://www.asahi.com/articles/ASL6Q3GTBL6QULFA00H.html
集約後は、いまの「4〜5%の世界シェア」を維持していれば
黒字を確保できる体制になる。

CIPA : レンズ交換式【Worldwide】
http://www.cipa.jp/stats/documents/j/dw-202004.pdf
2018/04 1,072,669 (α7III発売 / 3月23日発売)
 ↓
2020/04   299,479 (28%)
0336名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/15(土) 05:31:12.76ID:mQ3KJVKa0
>>333
こう言うデマや風説の流布を流さないと
もはや精神を保てないほど倒産寸前のミネオなんだw
R5とZ5で世界の報道機関やテレビ局やシネマ、ビデオグラファーは見限っただろ?
0337名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/15(土) 07:20:30.02ID:aj22A4jQ0
>>336
嘘じゃないな
俺は自他共に認める静電気体質で冬場になるとすぐSDカードのデータを飛ばしてしまう
カード取り出す前に静電気逃がすようにするんだが現場で焦ってるとついやらかす
キヤノン使ってた時はCFだったから物理的に接点に触れることがなかったが
ソニーにしてからはSDカードが小さいうえに接点がむき出しとか最悪
接点に触らないようにするのに凄く気を使うので精神的に疲れる
0338名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/15(土) 07:53:12.49ID:mQ3KJVKa0
>>337
そもそもMMCから続くSDカード規格はパナ東芝だろ基地ガイジ
0339名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/15(土) 07:55:24.57ID:mQ3KJVKa0
そもそもSDとか端子触れたくらいで静電気で飛ぶような構造になってないのにバカか?
おおかた書き込み限界超えたカードか
Amazonで安い偽SDカード買ったんだろ
0340名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/15(土) 10:17:42.23ID:B5C7o0Sf0
>>339
仰る通りですわ。
俺もSDメインでスポーツ中心に大量撮影、処理を繰り返す事10年。
一度たりとも静電気とやらでデータ消失とか食らった事無いんだが。
コロナのおかげでイベント中止や無観客が増えて、ここ半年はカメラ
の出番が減ってしまってるけど、それまでは年に80日はカメラ持って
帰宅後はデータ処理。337が言うように気を遣って疲れる…何て経験
無いんだがねえ?
因みにカメラは趣味で扱いは本職に較べれば雑な方だと思うけど。
0341名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/15(土) 10:30:30.19ID:UYfozGyL0
>>340
同じく。SDでデータ飛んだことなど皆無
0344名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/16(日) 03:37:10.90ID:j5U3YIJY0
>>327
今となってはZのダブルスロットが出たとして、
使うプロいると思う?
ニコンのお仕事もらえるかもとスケベ心抱いたやつくらいだろう
D5とかは分かるんだが
0346名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/16(日) 10:26:45.34ID:jhvbfjPj0
フルサイズのレンズは一通り揃えると100万超えてくるからなぁ

いつ潰れてゴミになるか分からないメーカーのレンズなんか怖くて買えないわ
0347名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/16(日) 19:56:23.88ID:pIF32odG0
>>344
信じろ
信じる力が無限のパワーを生み出すんだ
何も言わず信じてニコン機買え
0349名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/17(月) 22:24:13.74ID:NCWa7ffE0
今ニコンのミラーレス選ぶメリットって何かある?
ボディも糞だしレンズも揃って無いしFTZも制約多いし
0350名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/18(火) 00:19:50.51ID:RwfXI2G20
ノクト付きのZ首からぶら下げて街をねり歩けば
もれなく変態盗撮野郎扱いされるメリットは確かにあるな
0351名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/18(火) 00:43:24.55ID:opAfoxIT0
でもソニーはα7Vのシャッター崩壊欠陥を隠蔽してるからなあ
いつぶっ壊れるかわからないカメラは無理!
0353名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/18(火) 06:31:54.08ID:7HI2Je1v0
プロ仕様を謳うならせめて防水防滴をニコキャノレベルまで上げなきゃ危なくて使えないだろ
0354名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/18(火) 06:40:30.76ID:bQx/0GLP0
>>353
既にAPに採用されてんのに何を負け惜しみ言ってんだか
ニコンはソニーキヤノン並みにAF追従するカメラをまず作れよw
0355名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/18(火) 07:42:12.98ID:/YfXkyNn0
メンバー登録がもう650名近くまで膨れ上がったFacebookのα7Vシャッター崩壊被害者の会コミュニティだが
新たな不具合報告が止まらない!
https://facebook.com/groups/418715925421277/

https://www.facebook.com/Broniuska/videos/4476357865722560
スロー動画でシャッター幕の動きを撮影してみると
1枚のシャッター幕がめくれてしまってる!?
これが露出ムラの原因だね
放置してるとシャッター崩壊に至るのは確実

http://imgur.com/a/AiPnlhI
ソニーに買い替えてたった6ヶ月でシャッター崩壊
その前のメーカーは36年間ノートラブルだったのにソニーの信頼性は全くないって激しく怒ってる

http://imgur.com/a/OR9zAxw
突然液晶に"Camera Error"と表示されて動作停止してしまったので
よくよく見るとシャッター羽根がくの字に曲がってる!?
強度不足のボディが歪んだせいでシャッター幕がやられてるのは間違いない

ソニーがリコール隠蔽を止めて強化ボディに交換対応しない限り
被害者はまだまだ増え続けるだろう
【欠陥隠蔽放置のソニーを買うのはリスクが高すぎる!】
0356名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/18(火) 07:49:26.84ID:wokFKc9Q0
>>353
ニコキャノも現場でヘビーに使うと普通に内部浸水するからレインカバー必須だよ?
防滴を過信し続けていざメンテ出すと内部腐食で基盤交換とか会社機材だとよくあるから
0357名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/18(火) 08:09:04.64ID:hGXNwuwg0
防塵防滴を「防水」だと勘違いしてるニコ爺多いからな
ほんと馬鹿だからニコ爺って
0358名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/18(火) 08:45:56.28ID:yDXdPZZq0
>>357
そんな勘違いしてるやつはいないけどさすがに登山中にかいた汗がかかっただけで浸水故障するとは思わんわなw
しかもサービスセンターが防塵防滴なんて書いてないとか開き直る始末
ソニーは酷すぎる
 
ソニー「客が勝手に誤解した」
http://s.kakaku.com/review/K0000586357/ReviewCD=811091/#tab

「でもこのカメラは防塵・防滴ですよね。そんなに簡単に水が入るのはおかしいんじゃないですか?」と言うと、
電話をしてきたお姉さんは「このカメラは防塵・防滴とは書いていないはずです。」と答えました。
私が「え?カタログにも防塵・防滴と書いてありますよね。」と言うと、
お姉さんは即座に「カタログには、防塵・防滴に配慮した設計と書いておりまして、防塵・防滴とはうたっておりません。」とのこと。

ビックリして、責任者の方から一度電話が欲しいと言って電話を切りました。
数時間後、責任者の方から電話があり、お姉さんが言ったのと同様、「カタログには、防塵・防滴に配慮した設計と書いておりまして、防塵・防滴ではありません。」と言い、
さらに「内部に水が入ったということは、お客様側の責任ということになります。」と言われたので、
「もう修理は結構です。」と言って切りました。
 
0362名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/18(火) 12:05:25.88ID:nCfzsWiP0
その雨漏りするカメラより売れないゴミカメラがあるんだって?
しかもそのメーカーは全部門赤字なんだって??
0363名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/18(火) 12:26:31.66ID:OJFvHgd00
売れてるかどうかは性能と関係ないもんなあ
買った後では全く関係ないしむしろ信頼性が一番大事だね
シャッターチャンスにシャッター崩壊するソニーじゃあ無理だわwww
0366名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/18(火) 14:06:28.64ID:OLx5F2Zm0
>>361
本体は結構大丈夫だ。スコールにあってえらい目にあったけどぶっ壊れずに済んだ。ただ、ズームレンズが内部に水入ったみたいで……使えているけどダメージ受けてると思うわ
0367名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/18(火) 14:26:49.44ID:l53yvpZ70
AP通信はテレビ会議用のメインカメラにソニー製カメラを使うだけで報道用じゃないからさw
会議室が雨漏りしたら大変だな(藁
0375名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/18(火) 17:31:42.14ID:5ypiKP2S0
ここはキチガイほいほいだな
0376名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/18(火) 20:48:56.18ID:HO0BQ6Qe0
河野外相、韓国記者団に「それはキヤノン?ニコン?」と覗き込む→これが一国の顔かと界隈ざわつく
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1566400409/

なお、ソニーのカメラは一台もありませんでしたwww
プロが絶対に使わない低画質安物カメラ。それがソニー!つ
0378名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/18(火) 22:40:31.62ID:5T6tVQL20
>>355
650人から増えないなあ
0379名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/18(火) 22:40:44.44ID:5T6tVQL20
>>376
0380名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/18(火) 23:24:36.02ID:Dc19PFWP0
>>377
これな
0381名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/19(水) 00:10:20.99ID:LtMrXXp80
>>378
先月は600人だったんだが?
1ヶ月で被害者の会が50人も増えてるwwwww
0383名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/19(水) 10:45:07.48ID:Vkfr7cU50
女子レスラーの自殺を受けて身元開示請求は年内に緩和されるらしいぞ
0385名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/26(水) 14:27:12.04ID:W4/Foz3S0
ヨドバシカメラベストテン「デジタル一眼カメラ」2020年8月上期ランキング

データ集計期間 : 2020年8月1日〜8月15日

- 第1位 キヤノン EOS R5 ボディ
- 第2位 ソニー α7 III ボディ
- 第3位 ソニー α6400 ダブルズームレンズキット
- 第4位 ソニー α7 III レンズキット
- 第5位 ニコン Z 50 ダブルズームキット
- 第6位 ソニー α7R IV ボディ
- 第7位 ニコン Z6 24-70+FTZマウントアダプターキット
- 第8位 ニコン D6 ボディ
- 第9位 キヤノン EOS Kiss M ダブルズームキット
- 第10位 ニコン D5600 ダブルズームキット

https://capa.getnavi.jp/news/344581/

「FE 12-24mm F2.8 GM」が初登場で首位に!? ソニーEマウント用レンズの寡占化が進む

第1位 ソニー FE 12-24mm F2.8 GM
第2位 シグマ 24-70mm F2.8 DG DN | Art (ソニーEマウント)
第3位 シグマ 100-400mm F5-6.3 DG DN OS | Contemporary (ソニーEマウント)
第4位 タムロン 28-200mm F2.8-5.6 Di III RXD (ソニーEマウント)
第5位 タムロン 70-180mm F/2.8 Di III VXD (ソニーEマウント)
第6位 キヤノン RF70-200mm F2.8 L IS USM
第7位 キヤノン RF24-105mm F4L IS USM
第8位 シグマ 14-24mm F2.8 DG DN | Art (Eマウント)
第9位 タムロン 28-75mm F2.8 Di III RXD (ソニーEマウント
第10位 ソニー FE 20mm F1.8 G

https://capa.getnavi.jp/news/344596/
0386名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/03(木) 22:33:24.36ID:6z6V3tmm0
ソニーだけの欠陥 スターイーター

ソニー製カメラで天体写真を撮影すると発生する
「星食い」問題とは?


街明かりの少ない山中に出かけて夜空を見上げると、
街中とは比較にならないほど大量の星が目に飛び込んできます。
光り輝く夜空はカメラで撮影し、いつまでも手元に残しておきたいものですが、
ソニー製カメラで撮影した天体写真は「星食い」と呼ばれる問題によって
「星が消えたり穴ができたりしてしまう」と、天体愛好家のMark Shelley氏が語っています。
使いものにならないソニーのゴミカメラ!
キヤノンやニコンパナを買えばよかったなあ


https://gigazine.net/news/20200903-sony-star-eater/

0388名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/14(月) 23:12:48.09ID:KADipI6P0
EOS R5は熱停止しやすい?確かめてみよう!

Yes, Sony A7S III overheats – sometimes even FASTER than Canon EOS R5
確かにSony A7S IIIはCanon EOS R5よりずっと早く熱停止する。

Sony A7S IIIは実際には4K 60pでさらに深刻な過熱の問題があり
多くの状況においてCanon EOS R5よりもさらに早く過熱することが明らかになった。
However, early tests by reviewers in the United States reveal
that the Sony A7S III does in fact suffer from more severe overheating
issues in 4K 60p – and, in certain circumstances, it actually overheats even faster than the Canon EOS R5.

https://www.digitalcameraworld.com/news/yes-sony-a7s-iii-overheats-sometimes-even-faster-than-canon-eos-r5
h.264 XAVC-S 4K60、湿度92%、湿度60%の状況で比較した結果
α7S IIIはEOS R5に比べて録画可能時間は明らかに短かった。
https://www.youtube・com/watch?v=d-SAUNuBCNM

ソニーα7S III は炎天下ではEOS R5よりも早くオーバーヒートする
ソニーの主張にもかかわらず、初期のテストによって、
ソニーα7S III が4K動画において、キヤノンEOS R5よりも更にオーバーヒートしやすいことが明らかになっている。
α7S III は、EOS R5よりも速くオーバーヒートする。
α7S III の温度は一貫してEOS R5よりも5度高く、
α7S III が先にオーバーヒートしてしまい23分でシャットダウンしたのに対し、
EOS R5は33分でシャットダウンした。
彼の仲間であるユーチューバーのヒュー・ブラウンストーン氏は、
フロリダほど暑くない条件でも、直射日光下で、ワトソン氏とほぼ同じような結果になっている。
α7S IIIは深刻な熱暴走問題を抱えている。
https://digicame-info.com/2020/08/7s-iii-24.html

さらにEOS R5の新ファームで録画時間は明確に改善!A7S IIIは熱問題でまったく売れていない!!!
https://digicame-info.com/2020/08/eos-r5-12.html
0389名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/16(水) 07:58:57.82ID:LdCU+9gM0
まさかの fp より安い!

【SIGMA fp】
 ・EVF:なし
 ・メカシャッターなし(動体激しく歪む)
 ・5軸手ブレ補正:なし
 ・液晶固定
 ・CIPA:280枚
 ・質量:422g (SDカード,バッテリー込)
 ・税込:\204,440(ヨドバシ)
 ・B&H $1,899.00 → $1,799.00 (Instant Savings $100.00)

【SONY a7C】
 ・EVF:あり
 ・メカシャッターあり(AF/AE追従10コマ/秒)
 ・リアルタイムトラッキング
 ・5軸手ブレ補正:あり(5段分)
 ・液晶バリアングル
 ・CIPA:740枚
 ・質量:509g (SDカード,バッテリー込)
 ・税抜:\210,000円前後
 ・B&H:$1,798.00
0391名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/16(水) 09:26:28.24ID:YVCDSsAm0
もうカメラなんて日本語メニューとかマニュアル要らんから北米版そのまま日本に流通させて欲しいね
0392名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/17(木) 12:07:15.72ID:8iK7aFj70
【 劣化版フル 】「Z 5」のISO感度別サンプルイメージ
https://asobinet.com/info-sample-z5-dp-studio/

裏面照射型CMOSセンサーを使用している
「Z 6」や「α7 III」と比べてカラーノイズが少し多いように見えますね。
https://i0.wp.com/asobinet.com/wp-content/uploads/2020/09/DP-Z5-ISO-6400.jpg


ややノイジーに見え、コントラストやディテールを僅かに損なっている模様。
場合によってカラーノイズが目に付く可能性あり。

JPEG出力のノイズリダクションは依然としてやや強めに適用される傾向があり、
ソニーの画像処理と比べるとディテールを損なっています。
https://i2.wp.com/asobinet.com/wp-content/uploads/2020/09/DP-Z5-ISO-25600.jpg


ミネオ「フルサイズなのに劣化版なんて売れるわけ無いだろ!」
0394名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/18(金) 05:27:04.52ID:6Xr6E7r00
<世界で大勝利>

「CIPA統計 2020年 7月分」
アメリカ市場
 ・レフ機:17.1億円 (27.1%)
 ・レス機:45.8億円 (72.9%)

【Amazon】
Best Sellers in Mirrorless Cameras
100位中
 ・ソニー 44機種ランクイン
 ・ニコン 2機種ランクイン

【B&H】
Digital Cameras Best Sellers
1 EOS R5  $3899
2 a7S III  $3498
3 EOS R6  $2499
4 a7 III  $1998
5 a7 II  $1036
6 EOS 5D IV  $2499
7 a7 C  $2098
8 nikon D5600  $449
9 EOS M50  $649
10 nikon D7500  $699
0395名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/18(金) 06:48:30.24ID:Mqcosl4h0
ソニーは撒き餌価格でボディを派手にバラまいて交換レンズで取り返す戦略だったんだろうけど
結果的に量産効果で利益取れるおいしいレンズの商売を気前よくサードのシグタムにくれてやってしまって厳しいな
そりゃ1Qの赤字がニコンより酷い100億円になるわけだw

ついにソニーEマウントレンズ一強体勢が崩れる!?
トップは初登場のあのレンズ!

ヨドバシカメラ売れ筋ベストテン「デジタル一眼カメラ用交換レンズ」
2020年8月下期ランキング
https://capa.getnavi.jp/news/345833/

ランキングのトップを制したのは、8月28日発売のニコンの望遠ズームレンズ
「NIKKOR Z 70-200mm f/2.8 VR S」 だ。

第1位 ニコン NIKKOR Z 70-200mm f/2.8 VR S

第2位 シグマ 85mm F1.4 DG DN | Art

第3位 キヤノン RF100-500mm F4.5-7.1 L IS USM

第4位 タムロン 28-200mm F2.8-5.6 Di III RXD

第5位 ニコン NIKKOR Z 24-200mm f/4-6.3

 :
 :

第9位 ソニー FE 20mm F1.8 G ← ソニー最上位w
 
0397名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/18(金) 12:17:16.27ID:axwhdyUV0
マップカメラ 2020年8月 新品・中古デジタルカメラ人気ランキング
https://news.mapcamera.com/maptimes/2020%e5%b9%b48%e6%9c%88-%e6%96%b0%e5%93%81%e3%83%bb%e4%b8%ad%e5%8f%a4%e3%83%87%e3%82%b8%e3%82%bf%e3%83%ab%e3%82%ab%e3%83%a1%e3%83%a9%e4%ba%ba%e6%b0%97%e3%83%a9%e3%83%b3%e3%82%ad%e3%83%b3%e3%82%b0/

>5位に前回10位からジャンプアップのNikon Z6が。6位初登場、8月28日発売のZ5を従えての登場です。
>そのZ5ですが、最高常用感度ISO 51200を実現しているほか、5.0段分のボディ内手ブレ補正機構や高性能AFを装備。
>高精細の4K UHD動画撮影やインターバルタイマー撮影時のタイムラプス動画同時記録などの動画撮影機能も搭載。
>Nikon フルサイズZシリーズのエントリーモデルでありながら、必要十分な機能を有するカメラに仕上がっています。
>そのせいか、発売前の評判よりも発売後にじわじわ評価が上がってきていて、店頭での販売もここのところ好調だとか。

凄い性能のZ70-200やZ24-200が出てきたからボディもランキング上がりだしたね!
Z5も発売から4日間だけで6位に入ったしその後の販売も好調だって
次は超絶性能のZ14-24とZ50/1.2が控えてるしZシリーズは本当に楽しみだ
0398名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/18(金) 17:02:46.24ID:DhVUnuD70
PS5、世界中で売れまくりの様だね
これでプレステネットワークビジネスもがっぽり安泰
カメラ関連サービスも統合していくプラットフォームは整ってる

キヤノンもイメージ何たらのアップロードサービス始めたけど
ニコンさんは?
0399名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/18(金) 17:42:18.76ID:4bRcxJSv0
PS5売れまくって
AMD儲かりまくったら
intelさんファブレスに追い込まれるかも

そうしたらnikonさんが、nikonさんがぁーーー
0400名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/18(金) 17:48:48.63ID:8CPESNrO0
売れまくり?
ソニーマニアが買ってるだけで5万5千円のゲーム機が家庭に普及するとでも?w
0401名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/19(土) 03:10:59.47ID:MXJK1F1P0
>>400
スレチだがコイツ馬鹿だろ
0402名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/19(土) 03:24:28.40ID:c64YHLFi0
<CIPA統計 2020年 7月分>

アメリカ市場
 ・レフ機:17.1億円 (27.1%)
 ・レス機:45.8億円 (72.9%)
 
【Amazon】
Best Sellers in Mirrorless Cameras

<100位中>
・ソニー 52機種ランクイン
   「フル:25機 / APS-C:27機」

・ニコン 3機種ランクイン
   「フル:1機 / APS-C:2機」
0405名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/19(土) 18:46:04.43ID:M4ak982n0
>>394
AmazonとかBHとかいうしょぼいランキングでしか勝ち誇れないアホ
0406名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/19(土) 18:47:34.22ID:M4ak982n0
>>396
BCNとかヨドバシやヤマダ除外してるし
お金で買えるランキングとかどうでもいい
0407名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/19(土) 18:48:21.51ID:M4ak982n0
>>397
東京ローカルのしょぼい中古カメラ屋のしょぼい売上とか参考にならない
0408名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/19(土) 18:50:03.82ID:M4ak982n0
PS5はXBOXより性能が低くて高額だから売れない
今は転売ヤー需要なだけだ
Switchの新型が出たら終わりだ
0409名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/19(土) 18:53:28.93ID:m3q/h43p0
>>404
それカタログ画像切り貼りするサイズ比較サイトなのにバカか?
AP通信は実際に戦場やジャングルやスポーツ取材で
各社の機材を2年近くトライアルして
その結果導入を決めたってインタビューで言ってるのに
いまだに嘘の誹謗中傷を繰り返すの?
0410名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/19(土) 19:47:48.26ID:wTszgaXJ0
>>409
実際店頭で触ると明らかに右手中指の第一関節がレンズに当たるしねえ
プロも苦情言ってるし

α7R IVをPlanar T*FE 50mm F1.4 ZAとの組み合わせで借りているのだけれど、グリップが大きくなったおかげでグリップとレンズの隙間が狭くて厚手の手袋したら指が入らないというね。と思ったら、Artレンズもわりとダメだね。
https://twitter.com/kitamura_sa/status/1200707224470839297
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0411名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/20(日) 04:08:00.23ID:AS3OMR4n0
BCN「2020年8月」のミラーレスカメラの販売台数
https://digicame-info.com/2020/09/202086963.html

1 ソニー
2 キヤノン
3 オリンパス
4 富士フイルム
https://digicame-info.com/picture2/bcn_mirrorless_share_20200504-20200727_001.jpg

■「22.7台」に 1台が「a7III」
1 Kiss M   12.1%  8.1万
2 E-M10 III 11.8%  4.8万
3 a6400    9.8% 11.2万
4 E-PL9    7.2%  5.3万
5 a7 III   4.4% 22.2万
https://digicame-info.com/picture2/bcn_mirrorless_rank_202008_001.jpg

■ 日本向け 総出荷比率
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1227507.html
 一眼レフ : ミラーレス
 台数 23.3% : 76.7%
 金額 16.4% : 83.6%
ミラーレスは前月より台数で6.5%、金額で6.6%増加している。
0412名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/20(日) 05:42:10.90ID:fUMiqOCa0
>>410
こりゃあAPがちゃんとテストしたのか怪しいな
ソニーがタダ同然で2年間の機材リース契約ねじ込んできたのに目がくらんで
数台のモニター機で形ばかりのテストしただけだろ
0413名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/20(日) 07:45:29.53ID:+nFSb7oj0
AP社と関係のないことが延々貼り付けられててワロタw
0414名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/20(日) 08:19:34.72ID:WH1q972o0
ニコGの恐れていたことが、ついに始まった。
いよいよ試合終了!

【ビック】ミラーレス一眼 人気売れ筋ランキング
https://www.biccamera.com/bc/ranking/001/120/001/010/020/

集計期間:9月13日〜9月19日
 (a7C予約開始:9月18日〜)

★ 30位中 8機が ソニーフルサイズ!

2位 α7C【レンズキット】ILCE-7CL シルバー
4位 α7C【レンズキット】ILCE-7CL ブラック
5位 ILCE-7M3 
8位 α7C【ボディ】ILCE-7C ブラック
10位 α7S III【ボディ】ILCE-7SM3
14位 α7C【ボディ】ILCE-7C シルバー
22位 ILCE-7M2K
23位 ILCE-7S
0415名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/20(日) 09:20:48.81ID:kLVxufDE0
Z5すごいじゃん
ニコンの中だと最高に売れてるね

25 Z5レンズキット
26 Z5ボディ

Z6とZ50はランク外だけどZ5が売れまくりだからニコンは安泰だね♪
0416名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/20(日) 09:38:27.86ID:PMEGhAPq0
これが、ニコンの現実!

22位 ILCE-7M2K 2014年12月5日発売 (税込):\124,568
23位 ILCE-7S    2014年6月20日発売 (税込):\207,720

25位 Z5レンズキット 先月 新発売! 安物
26位 Z5ボディ
0418名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/20(日) 09:53:44.16ID:P6Y1tjkX0
初代7Sより下てどういうことなんや・・
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況