X



FUJIFILM X-T1 / X-T2 / X-T3 / X-T4 Part85

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW 3d01-bwEi)
垢版 |
2020/07/29(水) 18:14:17.46ID:c0Zfy5zD0NIKU
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレを立てる時は、冒頭にこれを2行重ねて書いて下さい。
(スレ立て時に1行目は消えて、コピペ用の2行目が残る)
●製品情報
X-T2
https://fujifilm-x.com/ja-jp/products/cameras/x-t2/
X-T3
https://fujifilm-x.com/ja-jp/products/cameras/x-t3/
X-T4
https://fujifilm-x.com/ja-jp/products/cameras/x-t4/
●X Story
http://fujifilm-x.com/ja/x-stories/
●撮影画像サンプル
X-T2 (https://fujifilm-x.com/ja-jp/products/cameras/x-t2/sample-images/
X-T3 (https://fujifilm-x.com/ja-jp/products/cameras/x-t3/sample-images/
X-T4 (https://fujifilm-x.com/ja-jp/products/cameras/x-t4/gallery/
●参考サイト
X-T2
・Photo Yodobashi (http://photo.yodobashi.com/fujifilm/camera/xt2/
・Kasyapa (https://news.mapcamera.com/KASYAPA.php?itemid=29977
X-T3
・Photo Yodobashi (http://photo.yodobashi.com/fujifilm/camera/xt3/
・Kasyapa (https://news.mapcamera.com/KASYAPA.php?itemid=31715
X-T4
・Kasyapa (https://news.mapcamera.com/KASYAPA/category/285/
●前スレ
FUJIFILM X-T1 / X-T2 / X-T3 / X-T4 Part84
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1592001843/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0099名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a602-+vd7)
垢版 |
2020/08/01(土) 16:33:57.48ID:383rm1zS0
フルサイズがデカイって言うより、フルサイズだから良いレンズにしなきゃってなって、重くデカくなる。
で、ある日フジで十分だなぁ〜となる。
このサイクルを既に二回回した。今、三回目を考えてる。
フジがもう少しレンズのリニューアルしてくるなら、このループに入らないんだけど。
0100名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1547-HZFr)
垢版 |
2020/08/01(土) 17:00:44.16ID:RmITrAQ10
r5を見て、俺もループ寸前…
0105名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 417c-AhdW)
垢版 |
2020/08/01(土) 19:00:34.24ID:paa4Tb7W0
>>91
写真はかれこれ30年は続いてるよ。
スチルと動画って脳の使う部分が違うんだな。

かぁ・・・
オレは写真で生きると決めて半世紀過ぎた(笑)
スチルと動画の件は分かる気がする。
フジには動画は一応あります程度にして、
真に写真文化に貢献するスチルカメラを、ペンタとともに、死守して欲しいが、
勝手な願いだろうな・・・
0106名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/01(土) 19:12:52.78
むしろアビガンパワーで写真文化を支えられるのは富士フイルム1社のみになりそうな勢いなんだよなぁ。
コロナワクチンが開発完了して経済が復活して人々に余裕が出るまで他社は持たないだろう。
0107名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa09-Nv4G)
垢版 |
2020/08/01(土) 21:18:36.80ID:GZ7fCNuma
R5とか画質とかさほど変わってないのにただミラーレスに変わっただけで凄く値上がりしただけのカメラにしか見えない。レンズもクソ高くて無駄にでかいし。
富士は追従せずに逆の路線に行っとけば生き残れるよ。
0110名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/01(土) 22:41:36.01
ダイナミックレンジの改善は富士のように異なる大きさの画素用意したりするのが通例だったが、
今はスマホのように画像処理でHDRを通常センサーで実現するのが主流のようだから
キャノンも少なからずそういう研究をしていて、実装できるような状態になったのかもしれないな。
新しいキャノンのRAWはスマホのRAWのようなダイナミックレンジを持っているらしいし。
0116名無CCDさん@画素いっぱい (JPW 0H8a-FnZz)
垢版 |
2020/08/02(日) 21:51:46.41ID:huROaPBEH
>>106
アビガンがコロナに効いていたら、名古屋のサービスステーションとフォトサロンは6月末に閉鎖せずに済んだだろう。

年間の維持費がわずか3000万円足らずの福岡サービスステーションと福岡フォトサロンも閉鎖に追い込まれるほど、フジフィルムの赤字は急速に拡大している。
0117名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2161-QTS5)
垢版 |
2020/08/02(日) 21:57:09.40ID:gcVvmbZ+0
次失敗しないために、ラインナップの統合、整理は必須・
具体的にはH系の廃止、T5に肩液晶を採用
E4は廃止、T40はバリアングル採用で
0120名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ba70-skXP)
垢版 |
2020/08/02(日) 23:31:34.93ID:XtX47r8u0
>>116
3000万円?

人件費って言葉知ってる?
0124名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ba9f-KKqw)
垢版 |
2020/08/03(月) 03:12:58.96ID:sP9MXY4A0
>>121
sonyのどれて比べて?
0126名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ fada-OVSm)
垢版 |
2020/08/03(月) 06:55:05.05ID:MgK1hUxO0
w
0127名無CCDさん@画素いっぱい (JPW 0H8a-FnZz)
垢版 |
2020/08/03(月) 08:08:28.60ID:khyvPsUTH
>>120
フジフィルムサービスステーションの社員はフジフィルムテクノサービスっていう関連会社の契約社員だから月給15万円、年収200万円。これは職安にデータがある。

契約社員4人雇っても年間800万円だよ。

http://ffts.fujifilm.co.jp/aboutus/outline/

事業内容
富士フイルムサービスステーションの運営
電話(FAX)およびE-Mailによるユーザーサポート
資本金50百万円
従業員数159名(2020年7月現在)

家賃はフジフィルム本体所有のビルだから、かなり安く借りられている。

人件費+家賃で年間3000万円。
0128名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cd2f-Km8/)
垢版 |
2020/08/03(月) 08:33:25.90ID:O4kb6K6m0
>>124
xavcsの機種
ビットレートの低さと8bit

新しい奴はまだ素材触ったことないからしらないです。


原色大好きな人は、SONYがあってる
東京とか撮るならSONYが雰囲気あってるかも

FUJIFILMはええで
0130名無CCDさん@画素いっぱい (マクドW FF1d-skXP)
垢版 |
2020/08/03(月) 09:30:03.85ID:xEe2NFpyF
>>127
へー賃金だけが人件費なんだ?w

君働いた事ないでしょ?w
0131名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ba9f-DfbS)
垢版 |
2020/08/03(月) 09:51:54.53ID:sP9MXY4A0
>>128
そらフジの10bit flogと比べたらそうなるでしょうが
0135名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW da5b-DfbS)
垢版 |
2020/08/03(月) 11:47:33.15ID:65LjPhJw0
>>121
グレーディングの知識もないくせに分かったような口きくな!
黙ってフィルムシミュレーション使ってろよ老害
0137名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW da5b-DfbS)
垢版 |
2020/08/03(月) 11:59:48.21ID:65LjPhJw0
>>136
嘘だろ…
俺より知識も経験もあるのに富士最高!って…
コロナ禍のせいで頭おかしくなったのかな…可哀想に
0145名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ da5b-8m5Y)
垢版 |
2020/08/03(月) 14:36:33.30ID:65LjPhJw0
>>138
個人の好みの話かよw
そんなん知らんわ
人それぞれ
0155名無CCDさん@画素いっぱい (JPW 0H8a-FnZz)
垢版 |
2020/08/04(火) 07:16:34.28ID:+PeqPOMvH
>>フジフィルムのサービスステーションって
>>給料138,000円なんだな。

>>富士フィルムテクノサービスの求人履歴
>>http://hwsearch.me/company/499594

>>経験不問
>>高卒以上

>>結婚前のお嬢さんが腰掛けで働くには良い職場です。
>>給料は男女差ないので間違っても社内恋愛は有りえません。
>>やっぱり結婚するなら月収30万円以上の大卒男性。
>>身長170cm以上が希望です。

>>https://en-hyouban.com/company/10105849861/
0159名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW da5b-DfbS)
垢版 |
2020/08/04(火) 09:24:49.46ID:z7cyvpMZ0
ついこの間まで絶賛されてたのに
キヤノンソニーの新型出たら
すっかり話題に上らなくなったからな
寂しいんだろ
察してやれよ
0161名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW da5b-DfbS)
垢版 |
2020/08/04(火) 09:27:58.67ID:z7cyvpMZ0
知らんの?モグリやな
0164名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ fa06-8m5Y)
垢版 |
2020/08/04(火) 14:32:35.83ID:H8iAMY8D0
悪い?
0169名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa5d-cXKo)
垢版 |
2020/08/04(火) 18:02:37.62ID:qBiHD3qEa
X-T3持ちだけど
外に出すには大きすぎて
面倒に感じる時がある

X-E4が出たら買い替えるわ
たぶん手振れ補正付くだろうし
0170名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ fa06-8m5Y)
垢版 |
2020/08/04(火) 18:31:13.58ID:H8iAMY8D0
中がいいのはわかるけど
面倒くさがらないで外に出しといた方が彼女のためだと思う
0173名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ cddb-TP8e)
垢版 |
2020/08/04(火) 20:49:56.20ID:HMUDlAyg0
ヒドゥンが
0174名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0aba-S304)
垢版 |
2020/08/04(火) 22:06:13.77ID:OLz0B4Wl0
散々来ている質問だと思いますが教えてください
X-T3とX-T30のどちらかを買おうかなと思っています
今はX-A1を使っていてるのですが、もし上記2つに買い替えて幸せになれるなら奮発しようかなと
被写体は子どもとその辺の景色です
あと老いた両親をたくさん撮っておこうかなと
予算は決めてないのですが安いにこしたことはありません
どちらがおすすめでしょうか?
0175名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ fa06-8m5Y)
垢版 |
2020/08/04(火) 22:08:40.00ID:H8iAMY8D0
じゃあ安い方にすればいいだろ
聞くまでもない
0179名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MMee-HZFr)
垢版 |
2020/08/04(火) 23:02:22.62ID:OsYu+0KLM
X-T3...12万弱(15万弱–3万キャッシュバック。防防。重い。)
X-T30...10万弱(一年以内に後継機出るかも。しかも手振れ補正付くかも)
X-E3...7万弱(世代が古いので、人を撮るなら瞳AFの優れる上記機種が良い)

コスパはX-T3だと思います。
ただし、ミラーレスAPS-Cで500g以上と重いので、私はX-T30にしましたが。
0180名無CCDさん@画素いっぱい (バットンキン MM8a-FnZz)
垢版 |
2020/08/04(火) 23:37:56.36ID:ZZxJpupUM
>>155
>>フジフィルムのサービスステーションって
>>給料138,000円なんだな。
>
>>富士フィルムテクノサービスの求人履歴
>>http://hwsearch.me/company/499594
>
>>経験不問
>>高卒以上
>
>>結婚前のお嬢さんが腰掛けで働くには良い職場です。
>>給料は男女差ないので間違っても社内恋愛は有りえません。
>>やっぱり結婚するなら月収30万円以上の大卒男性。
>>身長170cm以上が希望です。 >>https://en-hyouban.com/company/10105849861/

これ見るとボーナスがある契約社員とボーナスがない契約社員の両方いるのな。基本給13.8万円ベースでボーナスは年間5.2ヶ月だと年間72万円がボーナスだから、年収237万円、ボーナスがない契約社員は年収165万円。いずれも所得税等込だから手取りベースだと各々214万円と149万円。
0181名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 417c-AhdW)
垢版 |
2020/08/04(火) 23:40:11.46ID:DEmAL8Tt0
とにかく、Pro,H,T一桁(ボディ手ぶれ補正ありなし),T二桁,Eと選び放題
最適の一台を選べるフジには感謝
0182名無CCDさん@画素いっぱい (バットンキン MM8a-FnZz)
垢版 |
2020/08/04(火) 23:50:04.35ID:ZZxJpupUM
>>174
今後、全国レベルで外出自粛命令が出るから、カメラ買うのはコロナ終息してからの方が良いよ。一部上場企業の多くが人員削減(リストラ)を予定している。年金も来年から毎年1割ずつカットされる。

コロナ終息するまでカメラやレンズは現状維持がベター。
0183名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b3ba-cVua)
垢版 |
2020/08/05(水) 00:05:33.21ID:dVvtmPHf0
>>174です皆さんありがとうございます
X-T30にしようかなと思い始めてきました
確かに今のX-A1は小さいのでそのサイズに近いほうがいいかもしれません
ちなみに画質についてはA1に比べるとやはり良いでしょうか?

>>182
私自身の収入が少なくなるかも知れないからということででしょうか?
それであればコロナの影響がほぼない職種なので大丈夫なのですが、自粛になっても散歩は行くので、そのときに新しいカメラで撮りたいと思っています
0190名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0b02-fNeT)
垢版 |
2020/08/05(水) 07:11:14.60ID:4ZS9XY3t0
死ななきゃ良い訳でも無いんだが
人工呼吸機がいる状態が重症で40度の熱が数日続こうがそれは軽症という呼び名
若いからまだ影響無いだけで肺へのダメージ残るし、後遺症も7割ぐらいの人が残ってる
都会は平気なのかもしれんが後遺症出なくてもコロナ認定バレたらその地域じゃ住んでいけない
0192名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/05(水) 07:44:52.56
老若男女問わず、コロナで肺炎になったら、もう一生後遺症と戦うことになる。
まだ現代医学では死滅した肺細胞を再生させることは不可能だからね。
肺だけは一生に1度でもダメになったら、その時点で生命体として終了。
それがコロナ。
0193名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエー Sa23-VOKv)
垢版 |
2020/08/05(水) 07:53:58.57ID:Y9M62cx/a
日本における4月のコロナ死者数約400人、7月は31人、たった31人。
明らかに弱毒化してるだろw
ウイルスをゲノム解析すれば答えはでるはず。
それをやらないのはワクチン開発にすでに大枚叩いてる製薬会社への目配りなのかw
0196名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエー Sa23-VOKv)
垢版 |
2020/08/05(水) 08:06:45.39ID:Y9M62cx/a
英国紙ザ・テレグラフ電子版6月20日の記事で、新型コロナウイルスが猛威を振るったイタリアで患者の治療に当たったサンマルティノ病院の感染症部門の医長マテオ・バセッティ教授にインタビューをして、見出しのような表現でウイルスが弱毒化しているという証言を得たというものだ。

「ウイルスは劇的に変異したというのが私の印象だ。3月から4月始めにかけての状況は今とは全く違った。緊急治療室に運ばれてくる患者の容態は極めて重く酸素吸入が必要で、肺炎を発症しているものも少なくなかった。それが今は、この4週間を見る限りでは、患者の症状は極めて軽症に変わった。呼吸器官内のウイルスによる負荷が軽減されたと考えられる。恐らくはウイルス自身の突然変異の結果と考えられるが、これはまだ疫学的に証明されたわけではない。

3月、4月頃のウイルスはどう猛な虎のような存在だったが、今はヤマネコみたいだ。最近は80歳、90歳の患者もベッドから身を起こして機器の助けなしに呼吸をしている。かつて高齢の患者は、2〜3日で死亡していたのに」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況