X



Canon EOS R5 part10【正統スレ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0519名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/12(水) 22:23:55.17ID:7FCbI/Fm0
大体800mmF11とかもおかしい。誰があのだっさい賞状入れみたいなレンズ買うんだよ。
「コンパクトで800mm。伸ばして使ってF11」って完全に黒歴史だろ。
望遠なんてで大きいレンズ作っとけば良いんだよ。どうせ見せびらかたい連中が多いんだし。
0521名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/12(水) 22:26:08.66ID:nEjal/rc0
8K機能を無くせば値段が下がる理屈が理解できない

メニュー上で選択可能にするかどうかの違いでしかないやん
0522名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/12(水) 22:38:00.99ID:yCqRefbd0
>>521
8k用の諸々の開発費が価格のっかってるでしょ

でも8kのおかげでより売れたらそれはそれで、
開発費焼却出来るわけで、
結局どっこいどっこいになる気がする
0525名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/12(水) 23:10:01.23ID:S1Tbl6Mj0
>>522
へたするとNHKが買うって話ありきなんだろうな
でも8Kドラマのための話だったわけだしこんな状態じゃドラマでは使えないから買えないよね
だから償却なんて出来ないよ一般人は買わないんだから
0528名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/13(木) 00:22:37.40ID:9gR5sXxU0
キヤノン信者は地上波だけでなくBSプレミアムの受信料をきちんと支払うんだぞ。
そして「8kの番組がたくさん見たい」ってリクエストを延々と出すんだ。
そうすればキヤノンに多くの8kカメラ=R5の発注が出るだろう。
もちろんこのままでは使い物にならないから、きっと熱対策品が用意されるはずだ。
0532名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/13(木) 01:04:46.84ID:uKZtw0DR0
8Kの映像表現に需要が出てほしいのはどのメーカーも同じでしょう

たまたまキヤノンが先陣を切っただけで

「今のままで満足、これ以上はいらない」って
ユーザーが思ってしまった時点でその業界はもう終わりだから
0535名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/13(木) 01:19:51.08ID:H9DH3hYz0
>>530
キヤノンユーザーだが
SONYに転向した
0536名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/13(木) 01:52:15.77ID:BHiqkf8d0
クロップで撮ると連続撮影枚数は仕様に書いてあるのより増えるの?何枚になるのかね?
0540名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/13(木) 07:35:21.48ID:+lKYOvAY0
>>524
安くなるでしょ。
例え機能削減に開発費がかかったとしても、それによる販売増の見込みや部品単価の引き下げが可能なら全然安くなるよ。
8K動画やめたら映像処理エンジンのスペック下げたりRAM容量減らして、部品単価も下げられるんじゃない?
量産品ってのはそーゆーもんよ。
逆になんで高くなると思うの?
0543名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/13(木) 08:00:30.21ID:+lKYOvAY0
>>541
そうなら、逆にやりやすくなるけどね!
高い方で収支取れるように計画してるから、安いモデル追加して分母増やせるなら。
安いモデルのせいで高いモデルが食われるのはマズイから、そこの折り合いがつくかどうかだけどさ。
製造も高いモデルのピークすぎたラインと切り替えながらできるし、機能削減で部品変更可能ならドンと下げられる。

とはいえR5の場合は安くしすぎるとR6と食合いになるから落とせて5万くらいか。
0544名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/13(木) 08:18:28.14ID:3colzswg0
映像処理エンジンのスペック落とすなんて前世代の映像処理エンジン使うしかないし、そうしたら8KどころかR5がRと大差ない機能、性能の物しか作れない
RAMを減らしたら連写枚数も減ったりして静止画スペックもしょぼくなる

また、市場規模が縮小しているから製品価格には既にかかってしまった多額の開発費の1台に載せられる按分分も大きい

ソニーのαシリーズに機能と性能で圧倒しようとした映像処理エンジン含めた商品企画をした時点でほとんど価格は決まっていた
0548名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/13(木) 08:57:21.57ID:VfMFu8UM0
機能省いて安くした版としてEOS R6があるのになに言ってるの
0552名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/13(木) 10:05:27.78ID:xgPBqM1G0
EOS HDでまた熱関連の記事載ってるね。
ほんとCanonは糞だね。
ユーザーを馬鹿にしとる。
早くファームを更新してくれ!
0553名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/13(木) 11:07:51.35ID:/Fk+CQjb0
CPUやメモリーの温度は正常そうだけど、もしかしてCFX側の加熱で停止してるとかないのかな。
記事ではCPUやメモリの温度見てるんじゃなくて人工ソフトウェア(タイマー)で停止しているだけって結論だけど、
そうしなければならない理由があるはずなんだけどな。
0554名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/13(木) 11:27:00.30ID:xgPBqM1G0
>>553
どうなんだろうね。
内部温度を監視してシャットダウンが普通なのに、そのプロセスをふまないでシャットダウンする理由はなんだろうか。
シネマイオスと切り分けるためなのか、なんなのか・・・
それにしても、ユーザーをバカにしている点は確定ですね。
早くファームウェアをアップデートしてくれ!
0557名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/13(木) 13:01:33.05ID:h6OlDlXw0
>>556
マップ? ずいぶん遅いね
0559名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/13(木) 13:46:40.50ID:7ynPIUDp0
今回の品薄は何かの手違いであればいいんだけど、今後、こんなのが
当たり前になったら嫌だなぁ・・・

まだ手元に来ない人には、早く来るといいですね。いいカメラですから
待つ値打ちはあると思います。
0561名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/13(木) 14:28:48.21ID:EAytadNo0
真っ暗な場所で5D4のライブビューとR5とでは、どっちが速く合焦してシャッター切れるの?
0562名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/13(木) 14:31:13.84ID:IK6gkxCq0
複数個所で予約して、買ったらあとはキャンセルって流行りそう。
某カメラマンyoutuberがマップカメラ、ヨドバシ、ビックと掛け持ちしてたみたいに。
0563名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/13(木) 14:39:05.86ID:7ynPIUDp0
>>562
人気商品で右から左で売れるから店も文句言わないだろうけど
あんまりやったら予約自体断られそうだわ。

きちんと予約すれば複数予約なんて馬鹿なことする必要は
無いんだけどね。予約開始日の10時にトイレに行けばオケw
0565名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/13(木) 15:45:13.79ID:iTniQcXV0
>>560
それスゲーな
過疎店ってどんな店?
0566名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/13(木) 15:50:30.42ID:iTniQcXV0
1DX3の時は価格が高くて予約を決めかねて
けっきょく1月31日予約(予約受付開始は1月初旬)
2月14日発売で手元に届いたのは3月6日だった
0569名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/13(木) 16:26:10.11ID:IK6gkxCq0
CANONは業績不振で工場の部品調達がうまくできていないんだろう。
出せば売れるのにカメラもレンズも売ってないんだよ。
0570名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/13(木) 16:46:54.74ID:B7loNOXN0
>>567
今は待て時期が悪い。

β機を少量出荷して不具合情報を集約。
涼しくなったらファーム対策品を本格出荷。
0571名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/13(木) 16:50:53.42ID:iTniQcXV0
>>570
ついでに価格も下がってくれたらいいね
0572名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/13(木) 17:46:14.57ID:h6OlDlXw0
>>569
5D4と生産ラインを共有しているからR5は生産数少ないの。
RFレンズも共同ラインだからまあ少ないよ。
0573名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/13(木) 17:49:04.89ID:fL+HM67y0
1番売れる発売1ヶ月目で国内1500台しか用意出来ないっていったいどんなマーケティングなんだよ…
0575名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/13(木) 18:02:06.10ID:IK6gkxCq0
やる気がないんだろ。これじゃSONYの足元にも及ばない。
0576名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/13(木) 18:28:36.09ID:n6q0wXzh0
アメリカ人はバカだから低温やけどって現象を知らないんだろうなぁ

CPUやセンサ自体の温度を計っても意味ねえのに
0578名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/13(木) 18:43:15.67ID:Vb1Pug0J0
>>576
基本スチルはそこまで過熱しないだろう。
過熱するとしたら動画の方だろ?
動画の場合EVFは使わない方が多い、液晶使うならボディーに顔を近づけないんだからさ、低温火傷もしないと思うが。

試作機のR5を買うなんてワイルドだろう?
0580名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/13(木) 19:01:43.77ID:h6OlDlXw0
>>573
お盆は1週間お休みだからもっと生産数減るよ
0583名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/13(木) 19:09:31.51ID:XMb+q97i0
温度リミット緩くしたらしたでアホどもは騒ぐんだろ

「ガワが44度に! 低温火傷しちゃった! PL法違反! 訴訟だ! リコール!」
0584名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/13(木) 19:15:44.52ID:IK6gkxCq0
業績悪いのに休んでいる場合か
0586名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/13(木) 19:24:20.93ID:ZbUUtGYh0
α7Vとかは
「俺は三脚使うから低温火傷とか関係ねえよ!それよりもっと長く撮らせろ!」
って人のために 「自動電源OFF温度」っていう設定がある

R5も同じようにすればよかったのに、その辺の詰めの甘さを見るに、
やっぱり元々は動画機能をメインに売るつもりはなかったんだろう
0587名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/13(木) 19:27:12.64ID:9XJEfq4Z0
でもソニーってシャッター壊れるじゃん
0589名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/13(木) 19:48:34.45ID:HZQivr9F0
ソニーは防塵防滴ウソじゃん
0592名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/13(木) 19:49:15.99ID:xxzLRCIw0
ソニー買う奴らもウソつきw
0595名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/13(木) 19:56:44.88ID:jCRBypVO0
ソニーのカメラって雨漏りするんだろwww
0599名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/13(木) 19:58:09.72ID:o7MFT6Vv0
雨漏りとかだっせw
0603名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/13(木) 20:00:56.81ID:Y0efShZC0
またソニーのキモオタが来てんのか
0605名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/13(木) 20:08:08.06
1dx3の体積重量を半減して、無音で永遠に連射できるボディを出せよ。明るくて軽いレンズ出せよ。こんなんで満足してるの?
0606名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/13(木) 20:12:30.22ID:WNR83l5+0
ソニーってキモオタってイメージしかない
0612名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/13(木) 21:48:23.17ID:joGf3jLM0
>>606
SONYユーザーは下品
いろんなメーカーのカメラスレッドでネガキャンしてる

SONYユーザーはコンプレックスの塊みたい
0613名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/13(木) 21:49:56.74ID:2sfw3TSy0
ソニーのゲートキーパー問題で検索
0614名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/13(木) 22:06:10.28
君らが反応するってことは、活動成功な訳です。ありがとう。
嫌いなのに誰よりも詳しいよね。たくさん検索して勉強してエライぞ。
0615名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/13(木) 22:18:07.75ID:iTniQcXV0
ソニーユーザーって火病の在日のイメージしかない
0616名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/13(木) 22:18:54.62ID:lGutLTxx0
朝鮮人を雇ってるのかもね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況