X



Canon EOS R5 part10【正統スレ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0706名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/15(土) 14:31:44.56ID:ws00JaGV0
ttps://youtu.be/PkMwYMJpylw
youtubeにあるサーモカメラで見たR5の発熱。8K 約20分停止時

https://imgur.com/u45ULWl
サブ電子ダイヤル1の左側が最も熱い 52.6度(基盤までの厚みが薄いため?)
https://imgur.com/WUW7R58
CFXが59.6度と最も高温
https://imgur.com/pZD1GlS
センサーは54.2度。サブ電子ダイヤル側が高温となっている。57.9度。

サーモカメラの映像からも発熱は電子ダイヤル付近の内部から熱が広がっていることが伺える。
内部に何があるのかといいえば、メインイメージプロセッサとLPDDR、そしてCFX。
https://imgur.com/lzHdc3r
https://imgur.com/QKByldH
CPUとメモリ、CFXの書込み時の発熱が相互に温め合い高温になっていると考えられる。
多分サーマルパッド一枚を変えただけでは根本的な解決は無理だと思う。
0707名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/15(土) 15:18:52.81ID:KshliA8g0
メインイメージプロセッサとLPDDR、そしてCFXは同一面の近傍に配置しないと
動作しない。問題はそれらの熱がシャーシに伝わらないことだろう。子亀PCBAが邪魔だ。
でもそんなこと言われなくたって分かってるんだよね、設計者は。
設計者はやり直したいに決まってる。でも構造変更はもはやできない。
次機種は完璧なものをがんばろう。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況