X



Canon EOS R5 part10【正統スレ】

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0890名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/18(火) 10:23:36.44ID:GK2dzGo80
>>889
しかもあれ、周辺ながれまくり。
イメージサークル足りないとああなりますていう見本みたいサンプルだったw
0896名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/18(火) 12:43:46.08ID:eANRqu0Z0
意外と少ないな。R5所有者はもっと貰ってそう。
0898名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/18(火) 15:56:01.94ID:pCU5xhVU0
カメラのセンサーもサムスンの1億画素が出回ってるしそろそろソニーも終わりだろうな。
0899名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/18(火) 16:03:17.99ID:kBXimV6D0
サムスンの撮像素子というとイスラエルかどっかの会社を買って
1400万画素の素子がペンタK20Dで採用されてたな。写りは良かったが
非常に鈍足で、速度を改善してK-7に乗せた素子は高感度性能が
壊滅的だった。
0904名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/18(火) 18:36:13.13ID:OEOKFWpm0
>>901
そしてゼロになった・・・異常事態発生。
0908名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/18(火) 19:08:10.60ID:JY+08rw00
対策で出火停止だとしたら、24105/4Lの時のように購入者は玄関先で対策品と交換になるんだろね。
0911名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/18(火) 19:41:07.14ID:cSi9jOke0
出荷停止?これは歴史に残る事件だな
0912名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/18(火) 19:43:15.41ID:qGeL8UF80
マウントアダプターやレンズとかも品切れみたいだから
感染症の影響で生産が需要に全然追い付いてないみたいだね
0915名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/18(火) 19:55:09.12ID:VIxIt/4m0
注文してたけど
1社目:納期未定
2社目:12月以降
3社目:連絡なし
となった。手に入る気がしない。。。
0920名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/18(火) 20:32:17.07ID:wCf3Knwu0
おいなんの冗談だ
こっちは発売日に金払い終えてるのに未だに納期未定で価格コムから消えたとか笑えないぞ 
0924名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/18(火) 20:44:38.49ID:cSi9jOke0
そうか、金だけ払って商品がくる見込みがないのか、それはヤバいね
0928名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/18(火) 20:53:47.65ID:cSi9jOke0
もしこのまま倒産したら金は帰ってくるのかな?
0930名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/18(火) 21:28:14.48ID:WQxRGaFy0
これでオーバーヒート対策機が出てきたら
「稀少な初期型です!レア!」
とか銘打ってオクに転売品が溢れ出てくるんだろうな。
並行して
「初期型のほうが繊細な描写性が凄い!」
とか謎情報が飛び交い始めると。
0932名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/18(火) 21:48:03.48ID:GGnQIK+K0
R6も合わせて熱対策してね
R6発売延期されたらリコール確定かな(ファームアップだけかもだけど)
0933名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/18(火) 22:01:20.90ID:GGnQIK+K0
EOS HD、今度は冷蔵庫w
0935名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/18(火) 22:09:12.45ID:cSi9jOke0
熱対策するには基盤変更やボディの金型変更を伴うから、それは次機種になるよ。
2022年だろうね。
0936名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/18(火) 22:20:09.93ID:0yNnHxJu0
冷蔵庫内(4度)で1分間隔で1枚写真を撮り30分(30枚)撮影。その後、8Kビデオモードで最大録画時間は15分から5分に減少していた。
冷蔵庫のカメラ内部で報告されたEXIF温度からボディー内は33度〜34度と記録されていた。

あれだな。間違いなく人為的にタイマーいれてあるやつだ。
0937名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/18(火) 22:25:20.84ID:n5aV4Fl+0
おまけなんだよ、8Kは笑
0938名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/18(火) 22:36:58.61ID:GGnQIK+K0
>>935
確かにそうだね。キャノンには反省してもらって次機種こそ全力を出してもらいたい。
まぁ、冷蔵庫記事みるとファームアップで多少なんとかなりそうな予感もするから、いまよりは改善されるかな。タイマーほんとにやってるなら、言い訳が大変だろうけど。
0939名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/18(火) 22:37:59.71ID:aQcCCtoJ0
>>936
って事は その人為的なタイマーさえ外せば
最強動画カメラって話?
いいじゃねーかそれ
ファームで簡単に直るわw
ソニーどうすんだこれボロ負け決定だろw
0943名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/18(火) 22:48:49.77ID:aQcCCtoJ0
>>940
そんな事はないだろ
本当はオーバーヒートしてないんだからw
すげえなキヤノン
完全にソニー叩き潰す気だな
0944名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/18(火) 22:50:14.83ID:x2Hpl7230
密閉されてるからタイマー解除して8Kを使い続けたらガチで内部が溶けるんじゃねぇの
0946名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/18(火) 23:02:05.00ID:GGnQIK+K0
EOS HDにはトドメとしてぜひ23℃の環境で試して、公式が言っている内容と違いがあるか検証してほしい。
0949名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/18(火) 23:05:51.91ID:3EQ9Jlj70
>>947
これは酷すぎるバカ
0950名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/18(火) 23:06:36.30ID:n5aV4Fl+0
うーん、イマイチな検証だなぁ。
リアクティブ制御(フィードバック制御)じゃなく、アクティブ制御(予測制御)をしている、と言われたらなんの反論もできないだろうな。
まぁ多分アクティブ制御なんだろ。

イマイチなのはよくわかるが、制限解除(リアクティブ制御)に変えたあとの挙動の方が悪いと判断したのかもな。
0951名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/18(火) 23:15:21.84ID:0yNnHxJu0
>>947
https://www.deepl.com/translator
英文をコピペすると翻訳してくれるからだいたい読めるようになるよ。

EOS HDによるとキヤノンに問い合わせしても無視されてるみたいだな。
BBCや広告基準当局?、少額裁判所などに突撃する用意があるみたいに書かれてるし、全員頭オーバーヒート状態
0952名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/18(火) 23:15:37.03ID:GGnQIK+K0
>>950
どっちにしても、撮れる時より温度むしろ下がってるのに、全く撮れないのは改善の余地はあるよね。というか、全力で改善して欲しい(願い)
0954名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/18(火) 23:24:00.56ID:aQcCCtoJ0
EOSHDがやればやるほど
良い方向に向かってるよなw

R5は別にオーバーヒートしてなくて、そうなったら困るから早めに止めてるだけ
ファームでちょちょっと直せば、長時間収録可能な最強8K4K動画機になる
良いことばっかじゃんね
何を怒ってるのかw
0956名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/18(火) 23:43:40.82ID:n5aV4Fl+0
>>954
予測制御してるってことは、制限解除してホントにオーバーヒートさせるとマズい事があるから、って考えるのが普通かと。

・復旧にアホみたいに時間がかかる
・センサノイズがヤバいことになる
・経年劣化の加速
・CFAへの悪影響
・冬場に結露の可能性

などなど
0962名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/19(水) 02:16:07.99ID:pZ/cocMs0
じゃあR5のオーバーヒートは致命的でどうにもこうにも直らない
つまり、動画機としてはやっぱりクソです
これでいいんだね?
7S3勝利確定は大歓迎
R5見送って7S3買ってよかった
0964名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/19(水) 06:31:38.12ID:J4icvb0I0
EOSHDの記者はメンヘラなのかな?

R5の、熱停止に関する(現在の)振る舞いに、悪意があることを前提としている

検証が間に合わなくて、ひとまずおおざっぱにマージンを取った対策をして、
あとからファームウェアを更新して細かな制御を適用させるとか普通にあることじゃん
0965名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/19(水) 07:33:57.36ID:1P2jxq1D0
もはや「誠意を見せろ」とイチャモン付けて金品を要求するヤクザの類いにしか見えん
0966名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/19(水) 08:10:40.61ID:mQIeLwqY0
キヤノンは録画停止の理由を『センサーもしくは主要パーツの温度上昇』を理由にしてる。(HP)
では、周辺の温度を更に低くした場合どうなるかテストしたら何ら変わりなく、予想どおり熱暴走。
内部温度は34度。34度で停止する理由は当然キヤノンは一切説明していない。

つまりキヤノン側は熱が原因としているものの実際は熱が原因ではなく、
意図的に機能制限したいという理由から動画撮影時間を短くしているタイマーを仕組んでいる可能性がゼロではないという検証をしてるだけ。

仮にファームウェアで改善したとしても、これまでキヤノン側が説明していることに矛盾が生じてくる可能性がある。
0967名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/19(水) 08:15:43.61ID:pZ/cocMs0
>>966
いやだから
ちょちょっとファームで直せば
ユーザーにとって良いことだらけ、って話だろ?

何をモメてるの?
実は何の問題もなく、オーバーヒートもしないって事だろ?
嬉しいことじゃん
何で喜ばないの??
0968名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/19(水) 08:21:23.66ID:x/b+OQn60
CANONが認めずにファームアップで対応しない、という可能性があるからでは?
0969名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/19(水) 08:24:37.79ID:pZ/cocMs0
意味不明だな〜
オーバーヒート問題が無くなれば躊躇してた人が安心して買うから売上倍増だろ?
ユーザーにとってもキヤノンにとっても良いことしかない
WinWin、ついでにソニーにもWin!
ちょちょっとファームアップすれば全部解決!
0970名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/19(水) 08:46:47.88ID:iapBbGiZ0
メーカーが動かなかったら、ロシアンファームが解決しそうだよ
0972名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/19(水) 09:03:28.99ID:mQIeLwqY0
>>969
そのとおりだけど、それならば『熱問題が無い8Kカメラ』として最初から売ればいいだけ。
EOSHDは、あたかもカメラ側に致命的な熱問題があり長時間撮影できないと消費者に見せかける、
ある種の機能制限がされている可能性があるって指摘なんだろな。
最悪の場合、他のカメラにもしくまれてる可能性もあるし、これはこれで面白いことになると思う。

中国のサイトだったか、これまでもキヤノンはハードウェアが対応していてもソフトウェアで機能制限してたカメラあるみたいなこと書かれてたけど、
それを危惧しての検証なんだろ。知らないけど。
0973名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/19(水) 09:10:19.29ID:sG8kiQPN0
>>964
出荷するからには社内での目標仕様は満たしたんだろうから、
連続で撮れないのもなかなか復帰しないのもキヤノン的には仕様ってことなんだよ
そうじゃないなら品質管理部門は何やってんだって事になる

8kに関しては制限が多くてユーザーの希望を満たさない可能性の高い製品ってだけなんだよ
0974名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/19(水) 09:18:27.12ID:pZ/cocMs0
最初から、長時間収録出来ますとも、オーバーヒートしませんとも言ってないから
キヤノンに非はない
EOSHDが意地になってキヤノンを攻撃してるだけ
裁判になったらEOSHDが確実に敗訴する
0976名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/19(水) 11:18:50.20ID:zQQ2hTay0
制限解除して34度以上でも使えるようにするとメーカー保証内の1年弱で壊れるからメーカーが制限してるに決まってるだろ!
メーカー保証が切れてから壊れる分にはメーカーに負担が無くて構わないんだから!
0977名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/19(水) 11:25:05.11ID:pZ/cocMs0
内部温度40度以下で壊れるカメラ…
逆にすごいなw
どういう仕組みなんだろう
0978名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/19(水) 11:27:52.62ID:x/b+OQn60
ごめん、温度センサー付けるの忘れちゃったんだ。
しょうがないから発熱デバイスとは遠いところに急遽付けたんだけど、
やはり直接測ってないんで推測でタイマーにしてるんだ。
0979名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/19(水) 11:35:19.40ID:msuAX5jc0
内部温度23度のときに仕様通りの時間で撮れるのだから
40度でその時間が短くなるのは仕方ないんだ
キヤノンは何も悪くない
0980名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/19(水) 11:39:22.03ID:PSeaShQs0
仕様として公表してる。気に入らなければ買わなければいい。
買ったならうまく使いこなせばいい。

そもそもこの糞暑さではカメラの前に人間が無理・・・orz
0981名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/19(水) 11:42:13.59ID:r88aRxu70
正直に
「時間制限なく動画が撮れると、美味しい商売のシネマEOSが売れなくなるから、R5にタイマー仕込みました」
って最初から宣言すればいいのにね。

「R5は8k動画が撮れるライバル不在の自信作です!」
なんてイキリながらも、嘘っぱちの熱対策を言い訳に使い物にならなくする機能制限タイマーを仕込んだのか?
と裏切られた感で必死な信者が怒っている。
盲目な信者なら問題ないだろうが。
0982名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/08/19(水) 11:42:21.52ID:BYuEO3cN0
おれもR5は手元にあるものの暑すぎて全然ドッグランいけてなくて全然レビューできない
0985980
垢版 |
2020/08/19(水) 11:46:26.11ID:PSeaShQs0
>>982
ムリしないほうがいいですよ。私も室内の試写程度でほとんど使えてません・・・
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況