X



Nikon D500 Part44

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sadd-030Z)
垢版 |
2020/08/20(木) 23:29:36.80ID:Z7hZG32Ya
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
ワッチョイIP設定漏れ対策で、本文先頭に↑のコマンドを2行以上入れて下さいね。

D500 すべてを凝縮した、渾身のDX。 ニコン
D5同等の最高性能と進化した機動力を融合したDX最強モデル。ニコンDXフォーマットデジタル一眼レフカメラD500。

http://www.nikon-image.com/products/slr/lineup/d500/
http://www.nikon-image.com/products/slr/lineup/d500/pdf/d500.pdf

■プレスリリース
http://www.nikon.co.jp/news/2016/0106_d500_03.htm

■報道
ニコン、DXフォーマット最上位モデル「D500」 - デジカメ Watch
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20160106_737699.html
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20160107_737989.html
D5と同等のAFシステムを搭載したDXフォーマットデジタル一眼レフ「D500」 - ITmedia デジカメプラス
http://camera.itmedia.co.jp/dc/articles/1601/06/news073.html

■DPReview
http://www.dpreview.com/news/4939144988/

前スレ
Nikon D500 Part43
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1592878847/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0189名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウオー Saea-bfxv)
垢版 |
2020/09/24(木) 17:55:48.37ID:YzKId8qia
DXエントリーはもう終わるだろう、新品買うなら今のうち
0190名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c226-E55q)
垢版 |
2020/09/24(木) 19:25:05.77ID:ttc98MPc0
>>188
ソニーのAPS-Cはむしろ劣化したな
連写最速で先代のA6500がフルバッファまで25秒程度だったのが
現行のA6600で10秒程度になった
0191名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 37bb-xDt9)
垢版 |
2020/09/24(木) 19:30:24.79ID:wmSpBfBR0
D500求める層がフルサイズ求めたらD5かD6
妥協してD850しか選択肢無いんだけどな

ミラーレスが連写出来ても動体追えなきゃ無意味
高画素やボケが欲しけりゃ最初からフルサイズ買うわ
0192名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM0e-vaxs)
垢版 |
2020/09/24(木) 20:02:11.39ID:TBMxL+XNM
>>178
ダメと言うか、現時点でもう行き着くとこまで行ったからわざわざちょいアップグレードで新機種です出せないだろう。
そのリソースはZに注力だよ
まあZも最初に転けて棺桶に片足突っ込んでオワコンだけどな
0194名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMe3-bSzB)
垢版 |
2020/09/24(木) 22:56:44.23ID:Q7gqpNoYM
>>193
Zはカメラとしての魅力がない
薄くする理由って何? 持ちにくいだけなんたけど
ただでさえ電池食うんだから厚くして大容量バッテリー積めばいいのに
握った感触がーとか言うつもりないけどしっかりホールド出来ないと困るよね
でもレンズのリングのトルク感はいいね
あのヌメっとした感触 MF自由自在な感じするわ
それに対してFレンズはカサカサで使いにくい
0195名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4be0-/QqT)
垢版 |
2020/09/25(金) 05:41:37.29ID:VTBmH4/U0
D500の後継はほんと悩むな
画角はAPSC相当、画質はAPSC上等だから
連射のバッファ考えてR5か7R4が今んとこ候補だなぁ
もうどこもAPSCでガチなの出さんだろうし
0196名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr47-/KjG)
垢版 |
2020/09/25(金) 08:14:56.96ID:sSx6BDVrr
FXだと綺麗なD750かD810かなぁ予算的に
豊富な在庫有るし入手し易さがある
0197名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5f01-b+lb)
垢版 |
2020/09/25(金) 09:54:04.29ID:wCkSp0is0
DXのフラッグシップは悩ましいよな、競合にフルサイズがあるってだけで厳しい
実際そのせいでD300SからD500まで間があったわけだし、そこにキヤノンの7Dmk2があったからな

もっとも、今はキヤノンの方がこのクラス不在なんだが
0198名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケT Sr47-kAIb)
垢版 |
2020/09/25(金) 10:12:16.24ID:tHWIx3ear
>>197
E-M1Xとα6600じゃ結局当て馬にもならんかったしなあ
0208名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケT Sr47-kAIb)
垢版 |
2020/09/25(金) 18:10:52.01ID:5Pk6jjGTr
>>205
APS-C専用の300mm(換算450mm)以上のレンズを用意していないニコンはアホだと?
それ以上の超望遠域はフルサイズレンズしかないのに何いってんだか
0211名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5fda-/QqT)
垢版 |
2020/09/25(金) 18:24:35.63ID:TNt1Xwfe0
D900

α9の積層センサーで、エクスピードのデュアル

AFはD6レベル

D500の後継機がでるとしてら、これくらいじゃないと
0217名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c7e6-/QqT)
垢版 |
2020/09/25(金) 19:18:04.70ID:e9fmFGgz0
D500s
・1200万画素ローパス有センサー
・像面位相差AF搭載
・サイレントシャッター搭載
・4k60fps対応
・EL15c対応
・XQD/CFe両対応
・OVFの横にZ6/7と同じスペックのEVFも搭載
・サイズは同程度で重量は1キロ以下
これでボディのみ実売30万円以下
ハイブリッド型を出して
0220名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 16b0-HlqY)
垢版 |
2020/09/25(金) 19:47:44.57ID:9qEk0Buj0
1番ヤバイのは何がなんでもレフ機!何がなんでもミラーレス!
って言ってる奴ら
0222名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 16b0-HlqY)
垢版 |
2020/09/25(金) 20:49:25.13ID:9qEk0Buj0
>>221
ニコン限定だとそうだけど、キャノンとソニーはとっくに次の世界に行ってるんだが
0224名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd32-HlqY)
垢版 |
2020/09/25(金) 21:05:36.89ID:4opOtYYGd
ニコンがヤバイのはいつまでもD500!D500!って騒いでる奴がいる事
そろそろ気付かないとまずいぞ
0226名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd32-HlqY)
垢版 |
2020/09/25(金) 21:22:15.93ID:4opOtYYGd
結局はもう四年以上前に発売されたD500がいまだにニコンの準フラッグシップということ。
0229名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM0e-bSzB)
垢版 |
2020/09/25(金) 22:04:17.57ID:dolsqfmGM
>>228
D6板でも荒れてるしな
真面目な話XQDより速くしても何の恩恵もないのにCFexにする理由がわからない
NVMeのSSDにでも保存するつもり?
そもそもXQDでさえ実測値遅いし連写以外でメリットがない
理論値近くでいいから出てくれたらSDカードでも無限連写出来るんだけだね
もし出来たらこんな高いだけのカードいらない
0242名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr47-/KjG)
垢版 |
2020/09/26(土) 18:48:10.10ID:zkHkdmfYr
小雨の中D500と古い7Dをサブに撮影してきた
ファインダーが鼻息であっという間に効かなくなる7Dを尻目に
D500は快適だった。
7Dは10秒に一回ファインダーの曇りをマイクロファイバーに吸わせなあかんかった
0249名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7fbd-jW6F)
垢版 |
2020/09/26(土) 21:00:01.49ID:Ukn2nNNM0
>>245には続きが有って7D2をすぐに売り払って1DXに買い替えたって話を聞いて
自分もD500使いでありながら1DXを買ってみた。 ミラーの存在がほとんどない連写w
シャッター音はけたたましいがミラーショックはD500より軽い。 D500がとても軽量コンパクトでライトな感じになった
0251名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9ebb-/KjG)
垢版 |
2020/09/27(日) 02:31:28.16ID:FfRAOrSE0
キヤノンの評価測光の出方が好きになれない
黒い服でオーバーに引っ張られ過ぎ
0252名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 16b0-HlqY)
垢版 |
2020/09/27(日) 05:40:50.41ID:b9w8IKZ70
>>249
自分はD6だけど同じ感想。とにかくミラーショックが非常に少ない
0255名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9ebb-/KjG)
垢版 |
2020/09/27(日) 08:36:00.27ID:FfRAOrSE0
>>243
小雨だよ。マスクで鼻息直だよ。
コーティング無効な状態で双方の比較だから
あとキヤノンのアンチフォグは拭くとコーティング剥がれてくる
EOE-1n の頃に体験済み
0256名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd52-HlqY)
垢版 |
2020/09/27(日) 20:08:08.42ID:JLbih9DPd
時代はD500
0258名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd52-HlqY)
垢版 |
2020/09/28(月) 10:40:02.98ID:tc01sLP5d
>>257
そろそろ秒10コマじゃ足りなくなってきた。
α9とかRみたいに20コマなんて要らないから14-16枚くらいにして欲しい
0262名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ dee3-hsDi)
垢版 |
2020/09/28(月) 13:55:55.36ID:dQa+zE8e0
>>227
ボケ量とかそういうのは無視するが、
フル換算300mm(/2.8)ならフル用の70-200mm(/2.8)。
500mm/4ならサンヨンでいいわけだから、なにもAPS-C専用でなくても一つ短いレンズ(結果的に小さく軽く安い)でいいんじゃないの?
0269名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ dee3-hsDi)
垢版 |
2020/09/29(火) 11:41:38.06ID:5eWyDgq90
>>267
それはたぶん、説明してもわかってもらえないと思うよ。
APSC専用サンニッパは、小さく軽く安くできると思ってるんだから。

180/2.8を復刻して、「270mmF2.8、APSC用サンニッパ!」って売れば、何本か売れるんじゃない?
0271名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ Sd52-HlqY)
垢版 |
2020/09/29(火) 12:18:47.64ID:mTnElBpCdNIKU
>>268
薄暗い体育館で素早く動き回る女はどっちで撮ればいいの?
0280名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ Saaa-5PEE)
垢版 |
2020/09/29(火) 19:25:27.84ID:99tTEhQOaNIKU
D850をDXクロップに設定して目を離すとスポーツファインダーとして便利に使える
今まさに業務で使ってて便利
0283名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ c7e6-/QqT)
垢版 |
2020/09/29(火) 23:23:45.68ID:UFlbNvfr0NIKU
フォーサーズ用のサンニッパが巨大だったことを思い出せよ
0286名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e301-Kk5w)
垢版 |
2020/09/30(水) 08:53:07.82ID:aY4tDIOJ0
画角の話と焦点距離の話をごちゃまぜにしてるというか、勘違いしてる奴も居そうだから訳がわからない
DXの望遠作れってヤツはそもそもなんでFXの望遠じゃダメなのか理由言わなかったから憶測に次ぐ憶測で話がこんがらがってるだけ
0287名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd1f-iG0J)
垢版 |
2020/09/30(水) 08:57:37.61ID:bcFvE+1ud
小さくはなるけど所詮ニコンでのDXはFXに移行させるための踏み台でしかない
商業的に成功しづらいし、逆に成功してDXで満足してもらっては困るんだよ
いつかはクラウンじゃないけど、最終的にニコンはFXを買わせて高いレンズに手を出して欲しいんだよ

ただDXのフラッグシップについてはプロ用のテレコンというニッチなポジションがある
FXと比較してミラーのサイズが小さいのでEN-EL15のみで10コマ/秒が出せる・
クロップと違って被写体を追いやすい・システムが軽量化できる等の利点がある

でも所詮はかなりニッチなニーズだから一部の好き者にしか受けないんだよなぁ…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況