X



PENTAX K-1/K-1 Mark II Part57

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ffbb-1etN)
垢版 |
2020/08/28(金) 23:13:21.52ID:gd8bfpSy0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレを立てる時は、冒頭にこれを2行重ねて書いて下さい。
次スレは>>950を過ぎてから流れを見つつ準備しましょう。

“フルサイズの、K”は、
   Mark IIへ。

K-1スペシャルサイト
http://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/products/k-1/special/

K-1 リミテッドシルバー
http://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/products/k-1/silver/index.html

K-1レンズラボ
http://k-1-lab.com/jp/

RICOH
http://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/index.html
Kマウントレンズロードマップ(フルサイズ対応レンズは2ページ目)
http://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/products/lens/images/K_Mount_Lens.pdf


◆アプローダはリンク切れにつき掲載見合わせ◆

前スレ
PENTAX K-1/K-1 Mark II Part56
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1594425750/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0800名無CCDさん@画素いっぱい (アークセー Sxc5-QAFK)
垢版 |
2020/10/28(水) 00:37:47.20ID:Jywbn4AIx
アクセラレーターユニットは総合的に画質向上するけど、超高感度はやはり最新の低画素の裏面照射センサーが上
ただ、裏面照射センサーの画質て、色が物足りない気がするのは気のせい?
0805名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9994-51yr)
垢版 |
2020/10/28(水) 06:48:11.30ID:/hopfLOr0
>>794
うん、安心して
全然使ってるよ
最近はFujiのほうが多いけど
0806名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9994-51yr)
垢版 |
2020/10/28(水) 06:49:43.84ID:/hopfLOr0
>>801
お前ポジティブ!
確かにそーゆー考え方もできるな
0807名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f15f-13Na)
垢版 |
2020/10/28(水) 07:03:07.30ID:h/16ypcp0
>>803
それだともうK-1 MarkII、いや、素のK-1で間に合ってるわ。
ほんと、使えば使うほど良い機械だ。
0815名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Src5-iuCo)
垢版 |
2020/10/28(水) 08:34:32.50ID:TuDPJsrgr
lxのグリップ交換は好評だったのにな
ユーザーに余裕が無くなったのかね
0816名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8b10-Z/GB)
垢版 |
2020/10/28(水) 08:56:55.95ID:ELxEJVUB0
>>812
MXの両サイドのフィルム収納するスペースと巻き上げ機構の部分に相当量詰め込めそうなものだが
厚さに関してはセンサー厚と液晶厚である程度仕方がないが、MXのボディ高くらいになれば相当コンパクトに感じる

>>813
ミラーレス一眼はリコーブランドで出して欲しいね。XRシリーズとかで

>>814
α7Cの事?あれはダメだろ。でもソニーの事だからそこそこ売れそうw
0817名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Src5-fUtl)
垢版 |
2020/10/28(水) 10:05:18.41ID:NWP05Sdwr
fxボタンに割り付ける機能を増やして欲しいな。なんでショボい機能しか割り付けできないん。
0818名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1907-Z/GB)
垢版 |
2020/10/28(水) 10:55:11.15ID:DPG1E+W50
>>817
割り付けても覚えきらへん
0820名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Src5-fUtl)
垢版 |
2020/10/28(水) 13:12:53.79ID:NWP05Sdwr
>>818
それはまた別の問題w
0821名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 133d-g7MM)
垢版 |
2020/10/28(水) 15:53:57.26ID:NKq7yccv0
>>814
シャッターユニットというか、電子基盤の肥大化が止まらんのだろう。
AFセンサーとか、画像エンジンとか。

フイルムカメラは、電子部品があまりなかったからコンパクトだった。
ミラーレスは、ミラーボックスがないからコンパクトにできた。
山盛りの電子部品とミラーボックスのあるデジタル一眼レフの小型化は無理がある。
0822名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d9f5-Sbvm)
垢版 |
2020/10/28(水) 16:47:03.41ID:fPKzyRw30
>>815
否定的なのは一人だけじゃん。
肯定的な人の方が多いよ。少なくとも5ちゃんねるでは。
0828名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d9f5-Sbvm)
垢版 |
2020/10/29(木) 00:40:33.16ID:rbptCft10
>>826
スマホのサイズは画面サイズで決まるから違うだろ。
0829名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa9d-51yr)
垢版 |
2020/10/29(木) 07:59:44.94ID:u1NQ7Ln+a
>>826
日本製のちっちゃいチップコンデンサが小型化にめっちゃ貢献してるじゃん
0831名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW d9f5-Sbvm)
垢版 |
2020/10/29(木) 23:54:19.19ID:rbptCft10NIKU
>>830
ゆる鉄がCP+で、ホ・ボ・ド・ウ・ガってフザケてた、ソニーの20コマ/秒なんかは電子シャッターじゃん。
0835名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9983-nWa1)
垢版 |
2020/10/30(金) 07:06:19.09ID:Seg/ztci0
やっぱりK-1 いいわ
0846名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Spc5-LkDS)
垢版 |
2020/10/30(金) 17:48:45.27ID:2ccjHPeip
k3Bのファインダーと101点AFは入れてくる。2機種で採算とるつもりでは?
センサーはα7RC由来の6000万画素などでは
2022年くらいに登場でK-1Mk2-2
偉大なる風景機として50万を少し下回るくらい?
0847名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa55-5mNG)
垢版 |
2020/10/30(金) 18:10:43.65ID:5yKW5kvKa
ガラス材はともかくペンタプリズムそのものは流用出来ないよね
0854名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ fb74-5Ndk)
垢版 |
2020/10/30(金) 20:10:46.78ID:ra9lR08L0
まあK-1系も性能底上げするなら最低でもメーカー希望価格40万弱で実勢価格30万弱くらいは行くんじゃないの
それでもK-1markIIと併売できればあんまり問題ない気はするが
0859名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9983-Id2C)
垢版 |
2020/10/30(金) 21:57:38.56ID:Seg/ztci0
>>856
AXでTalberg使ってMFしてたな
0869名無CCDさん@画素いっぱい (中止 Sa9d-51yr)
垢版 |
2020/10/31(土) 08:29:04.01ID:wb2RS+2CaHLWN
>>866
当時経営はそれほどヤバくなかったけど社長がトチ狂ったイメージ
0872名無CCDさん@画素いっぱい (中止 Sd33-Id2C)
垢版 |
2020/10/31(土) 10:30:03.25ID:glvw7ihodHLWN
>>871
オメ いいレンズ持ってるじゃん
0874871 (中止W 8901-xLDP)
垢版 |
2020/10/31(土) 11:28:41.51ID:FnY6xQFr0HLWN
>>872
ありがとう。
K-3mk IIIと悩むけどFAリミテッドをフルサイズで使いたいって思いが強くて。KPと2台体制で楽しもうと思う。
0876名無CCDさん@画素いっぱい (中止 Sd33-Id2C)
垢版 |
2020/10/31(土) 13:18:28.84ID:glvw7ihodHLWN
>>874
KPもいいね よいフォトライフを!
0877名無CCDさん@画素いっぱい (中止W 39f1-YKCR)
垢版 |
2020/10/31(土) 13:23:02.90ID:8rb6E7tt0HLWN
K-1mk2とFA31の組み合わせが良い
15-30や24-70も良いのだが、比べると31の方が良い写真が多い
もう超古いレンズでデジタル時代じゃないレンズなのにどうしてここまで画質良いのか
MFもヌメヌメでとても良いね

APSフラグシップ待っててもなんかあまり期待できないな、長いなと思ってしまい、FA43と77を追加してしまおうか悩み中
0879871 (中止W 8901-xLDP)
垢版 |
2020/10/31(土) 15:31:15.41ID:FnY6xQFr0HLWN
そうそう、皆さんの意見を聞かせていただきたい。
HD21も持ってるのですが、換算で考えると31+K-1mk2と被ってしまうので手放そうかと思ってます。
0880名無CCDさん@画素いっぱい (中止 Sd33-Ov9r)
垢版 |
2020/10/31(土) 15:47:29.22ID:zn7X+DgLdHLWN
FAリミ3本の写りが当たり前になってるとフルミラーレスに逝きたくてもためらうな
Zマウントてホントにキットレンズからキレキレ描写なのだろうか?
0881名無CCDさん@画素いっぱい (中止 a95f-flnY)
垢版 |
2020/10/31(土) 15:48:21.32ID:7397QEmq0HLWN
俺はk-1で一番使ってるのはリケノンP50 f2だな
開放では周辺描写の緩いオールドレンズだけどK-1で使うとこの雰囲気がたまらない
鮮やか設定jpg撮って出しの青系の発色が好き

http://2ch-dc.net/v8/src/1604126453609.jpg
http://2ch-dc.net/v8/src/1604126482671.jpg
http://2ch-dc.net/v8/src/1604126510337.jpg
http://2ch-dc.net/v8/src/1604126532292.jpg
0884名無CCDさん@画素いっぱい (中止 a95f-flnY)
垢版 |
2020/10/31(土) 16:29:52.66ID:7397QEmq0HLWN
>>882
ありがとうございます。リケノン安いから見かけたら購入して試してみて。
>>883
電子接点のピンはレンズの裏ぶた外すと取り外せるよ(改造済み)
ピンをつけたままK-1に嵌めたことあるけど特に問題は無かった
0889名無CCDさん@画素いっぱい (中止 8901-yS8S)
垢版 |
2020/10/31(土) 22:24:19.14ID:mASbKFvN0HLWN
ブルームーンでも撮影しようかと出かけたが
クイックシューを持っていくのを忘れたでござる
0894名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 99e7-ai6o)
垢版 |
2020/11/02(月) 01:17:19.03ID:xmHqtnYu0
>>893
ピントがずれているかどうかはファインダー見てればわかるので問題ないし、
ピントがシビアなときには三脚載せてLVにすれば解決するのだが。
被写界深度が数mmで三脚載せなかったり被写体が動いたりするのであればミラーレスでもどうせピントずれる。
ずっと撮像し続けるミラーレスの方が熱でノイズが増大するしバッテリーも食うし欠点だらけ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況