X



Sony α Eマウント E/FEレンズ Part151

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ b702-TagT)
垢版 |
2020/08/29(土) 19:59:28.31ID:a3vwZ+eZ0NIKU
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
スレ立ての際はワッチョイ漏れ対策で本文先頭(1行目)に以下のコマンドを2行以上入れて下さい。
!extend:checked:vvvvv:1000:512


★SONY α NEX/ILCEおよびハンディカムNEX-VGシリーズ用レンズシリーズのスレです。
★発売予定のレンズ、サードパーティ製レンズの話題などもOK。

◎メーカー公式サイト
Sony α E-mount Lens
https://www.sony.jp/ichigan/lineup/e-lens.html
◎レンズ一覧
emountlens @ ウィキ
https://w.atwiki.jp/emountlens/
◎作例
α photography
http://upload.a-system.net/

※注意事項
・荒らしが意図的にワッチョイ無しのスレを立てることがあります。荒らし行為をやりやすくするためにやっていることなので、そのスレは使用しないようお願いします。
・意見をぶつけ合うのは良いことですが、端から見ていて見苦しくなりますので感情を露にした罵り合いだけはどうぞご勘弁ください。おねがいします。
・日本語を正しく理解運用できる方の良識を期待いたします。

●前スレ
Sony α Eマウント E/FEレンズ Part150
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1597444853/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0790名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 675f-CqCa)
垢版 |
2020/09/07(月) 23:36:42.98ID:PPTOd5mx0
>>788
>それわずかな差が現場でクリティカルに影響するから、みんな限られた体力体積運用の範囲で猛烈に悩むんだよ

で、どこに仕事でタムロソやツグマをつこうてるプロが居るんや?
0791名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 675f-Q6Op)
垢版 |
2020/09/07(月) 23:37:12.69ID:Dy0OfSbT0
>>785
そもそもAPSCレンズにGMのようなハイクオリティレンズがあるか?
金がないとしてSEL50f18Fや85/1.8のような安価で高性能な大口径レンズがあるか?
みんなFFより1段以上劣るものばかりだがな
FFレンズを無理やりAPSC用として使っても、1.5倍に引きのばすことになるから
空間分解能としてはやはり大幅に劣る上に無意味にイメージサークルも大きいから迷光もうまれ
フレアにも弱くなる

金がなくとも高価なレンズを買うことができなくともFFはFFであるというだけで
APSCにないメリットが山ほどあるんだよ。機材コレクター君
0792名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 675f-CqCa)
垢版 |
2020/09/07(月) 23:40:05.22ID:PPTOd5mx0
>>791
>そもそもAPSCレンズにGMのようなハイクオリティレンズがあるか?

せやからわいが書いた>>782やろ
画質最優先でフルサイヅいうたやろ・・・あほかこいつ
0793名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 675f-Q6Op)
垢版 |
2020/09/07(月) 23:40:27.81ID:Dy0OfSbT0
>>789
>オマイが「レソズの選択肢がー」言うてたから「数ならAPS-Cのほうが多いやろ」言うただけやで
というわけで、君が「都合が悪いから無視」した↓のとおり、たとえ高価なレンズが買えなくともFFにはメリットがあると理解できたね

>画角の選択肢、被写界深度(F値)の選択肢の広さ
>それにわずか1段程度の高感度画質やDレンジ
>
>だからたとえレンズが貧弱でもFFのメリットはあるんだよ?
>君が撮影しない上に無知だから、FFのメリットを理解できてないだけ

>>790
>で、どこに仕事でタムロソやツグマをつこうてるプロが居るんや?
さぁ?プロが使わなくても写真撮影に何の問題もないのは
機材が勿体ないからと防湿庫に機材眠らせてるだけのプロがいないのと同じくらい明白だろうねw
0794名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 675f-Q6Op)
垢版 |
2020/09/07(月) 23:42:49.00ID:Dy0OfSbT0
>>792
>画質最優先でフルサイヅいうたやろ・・・あほかこいつ
というわけで、
君が「都合が悪いから無視」した↓のとおり、たとえ高価なレンズが買えなくともFFにはメリットがあると理解できたね

 APSCはレンズの選択肢が少ない 画角、被写界深度の選択肢がすくない
 FFの方がレンズに求められる空間分解能が低いので安価なレンズでも性能が出ており、F値も確保されやすい
0796名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 675f-Q6Op)
垢版 |
2020/09/07(月) 23:47:09.57ID:Dy0OfSbT0
たとえ無印α7+50/1.8やキットズームという最安値セットにおいてすら
APSCでは決して真似ができないってことを、関西弁はしらない
そもそも被写界深度を意識した撮影なぞしていないのだろう
0797名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c7ad-uYWM)
垢版 |
2020/09/07(月) 23:49:44.81ID:CHRtDrD20
ワッチョイ 675f-Q6Op
ワッチョイ 675f-CqCa
0800名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 675f-CqCa)
垢版 |
2020/09/08(火) 00:27:24.81ID:Q+LidecG0
逃げてへんで
昼夜逆転のオマイの相手するのが面倒になっただけやで

わいはわいのネタで荒らしたいんや
オマイの介護ヘルパーちゃうねん
0801名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 675f-Q6Op)
垢版 |
2020/09/08(火) 00:29:20.87ID:WyBudOC/0
>>800
いや、減らず口以外何一つ反論が出てこない段階でもうそれが答えだよ
相手するのが嫌ならレスしなければいいだけだからね。でもレスをした。
なのに反論がない。単純に負けたからだね
0802名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 675f-Q6Op)
垢版 |
2020/09/08(火) 00:31:46.01ID:WyBudOC/0
>>800
>相手するのが面倒になっただけやで
そうやって「反論はできないが、お前はくるってるから相手しないとわざわざレスすること」を
逃げ出すっていうんだよ。君の部落ではどうだかしらないけどねw
0803名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 675f-CqCa)
垢版 |
2020/09/08(火) 00:33:11.60ID:Q+LidecG0
>>801
反論もなにも、

 わい「フルサイヅ使うのは画質最優先やろ」
 オマイ「フルサイヅ使うのは画質最優先だよ」

これだけや
0804名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 675f-Q6Op)
垢版 |
2020/09/08(火) 00:38:44.98ID:WyBudOC/0
>>803
ああ、嘘ついてにげるのやめようよ
>なんで15万は出せて25万は出せないのか分からんねん
>そこでケチるぐらいならフルサイヅ止めたらええんちゃう?思うてるだけや
>フルサイヅこうてるのは値段や軽さ大きさよりも画質最優先やからやろ?え?全然ちがうけど? APSCに対するFFのメリットは

その画質と金の大小が直結するってのがお前の主張だからね。
私は、たとえレンズに金をかけなくても、FFというだけで得られるメリットがある
って何度も何度もお前さんを論破してきてるんだからw
0806名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 675f-Q6Op)
垢版 |
2020/09/08(火) 00:52:53.21ID:WyBudOC/0
>>790
ああ、タムロンの28-75とかプロカメラマンが使ってたけど、それはレンズ広告のためだ
とかいうんだろ?w
だったら、何が広告のためで何がそうじゃないのかお前さんにわかるのか?となるし、
そもそもタムロンの28-75でも結果が出せてるならそれは立派にプロの仕事だわな
となってフル論破完了なんだよね。

そもそもプロは客のために撮るからプロなんであって、自分のためにとる尼とは
機材の選び方が全然違うってこともわかってない。

何から何まで間違ってるんだよね関西弁
0807名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7f02-Dvkp)
垢版 |
2020/09/08(火) 01:05:30.38ID:h6+JKfIU0
一人で人形遊びとか好きなんだろうね
まさに幼児並み
0808名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 675f-CqCa)
垢版 |
2020/09/08(火) 01:11:03.94ID:Q+LidecG0
あのな?

光の入り口がレソズや
そこをケチったらどんなに最高のボデーに最高のセソサーを積んどっても、
意味ない言う話や

ボデーが初心者向けの大したことないようなもんなら、レソズもそれなりの物でもええやろな
せやけど、フルサイヅやで
車で言えばF1ボデーみたいなもんや

オマイは「レソズショボくてもフルサイヅ言うだけでメリットある」いうとるけど、
粗が目立つだけやん、正直な話
ゴミレソズつこうたら、画もゴミやし、ボデーでどうにかなるようなもんあらへんやろ
プロが使うようなボデーこうたなら、あとちょっと頑張ってプロが使うレソズ買えばええやん、言うてるだけや
あとちょっとやろ
なんでそこをケチるねん


・・・で、オマイはこれはようわかっとるはずや
なのにいちいち逆張りしてくるから面倒や言うてるだけやで
介護ヘルパーちゃうねん
0809名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 675f-Q6Op)
垢版 |
2020/09/08(火) 01:48:59.06ID:WyBudOC/0
>>808
>そこをケチったらどんなに最高のボデーに最高のセソサーを積んどっても、
意味はあるって話だね

 その一例が↓だね 反論はなかったね
 >>791 金がないとしてSEL50f18Fや85/1.8のような安価で高性能な大口径レンズがあるか?
 >>796 たとえ無印α7+50/1.8やキットズームという最安値セットにおいてすらPSCでは決して真似ができない

>粗が目立つだけやん、正直な話
いえ、単に君が撮影してないから被写界深度や画角の選択で悩む苦労知らないだけです。
逆張りに見えるのも君が撮ってないというだけ

何度も言ってますが選べるレンズによってもたらされるFFの

 ボケ量、画角の自由度、それに価格に対する解像度

などなどAPSCより優れているところは多々あり
もちろん多額の金を払う必要はありません。

お疲れさまでした。悔しかったね
0810名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 675f-Q6Op)
垢版 |
2020/09/08(火) 01:56:12.58ID:WyBudOC/0
>>808
>プロが使うレソズ買えばええやん
よくないんだよw
頭悪いな
プロとアマでは撮影のモチベーションが根本から違うから撮影も運用も根本から違う。
機材選びの基準からして違うのでプロが使うレンズがベストとは限らないし
機材に払える対価は写真や撮影に対する価値観や予算で千差万別なのは当然
そして何よりカメラやレンズの性能は写真の良しあしに無関係
その程度のこともわからんから↓なんてみっともないことを書いてしまう。

>ゴミレソズつこうたら、画もゴミやし
現代のカメラに比べればクソ画質のソールライター展もう何度目ってくらい開催されてるぞ?
写真の良しあしにレンズもカメラも関係ないなんて当然だろ

単純に関西弁は
 被写界深度やレンズの選択で悩むほど撮影してない
 写真表現なんかそもそも見えてない
 単に機材の価格や性能ドヤ顔したいだけ
の童貞君特有の価値観の狭窄に陥ってるんだよ
0811名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7fc3-Ycs7)
垢版 |
2020/09/08(火) 02:02:23.71ID:rFvdxPGh0
自演荒らしバレバレなんだよフォトショの名人
https://i.imgur.com/iZODydn.png
0812名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5f61-yOpk)
垢版 |
2020/09/08(火) 04:17:11.37ID:Uz6tpnyQ0
>>725
ベルベット85-1.8が23cmだね
0813名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5f6b-RWxE)
垢版 |
2020/09/08(火) 06:41:58.15ID:BvYhxrN40
>>740
いいっすね。キヤノンだからすぐは買えないけど将来のため気に留めときます。
>>812
それ面白いっすね。ミノルタバリソフトぽい。でもソフト量は絞りで変えるのか。絞ったらシャープらしいし買うかも。人柱なります。
0814名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4794-cVHR)
垢版 |
2020/09/08(火) 07:09:19.47ID:oa8HyltM0
レンズの性能を最大限に出す為のボディがあると思ってる人はフルサイズにAPS-Cレンズ付けるのに抵抗なくて、センサーの性能を最大限に出す為にレンズがあると思ってる人は抵抗あるんだろうな
0820名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Spbb-uYWM)
垢版 |
2020/09/08(火) 12:08:28.62ID:fUOggXtpp
20爺もしくは20自慰だろ
0823名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Spbb-uYWM)
垢版 |
2020/09/08(火) 12:22:49.09ID:fUOggXtpp
>>821
>>816
もうこのスレの通りわんこでいいんじゃね
0826名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd7b-hTbh)
垢版 |
2020/09/08(火) 12:45:22.48ID:2k2gMNCJd
名前付ける必要ないやろ
巣にして居着くようになるで
完全無視せなあかんで
0829名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bf07-3M9z)
垢版 |
2020/09/08(火) 13:27:08.54ID:KS5y0hUj0
関西弁は金持ってるのかもしれないが、算数できないし。現像も無駄だからしないとか。
で、r4持ってたっけ?

プロでもタムシグ使ってるぞ。

つかさ、RAW現像もできない奴がカメラ語ったり、gm主張してもつかいきれないし。

恥ずかしいぞ。
0830名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd7b-hTbh)
垢版 |
2020/09/08(火) 13:27:24.84ID:2k2gMNCJd
>>827
プロなら名前と作例出せるやろ
ええで
0831名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 875f-leRB)
垢版 |
2020/09/08(火) 13:34:21.12ID:WyXIlcyo0
一つお願いしたいんだけど、関西弁の基地外にかまってあげる人は安価してレスしてくれないかな?俺はNGしてるから見えないわけよ
安価にしてくれれば連鎖でかまってあげてる人も見えないわけよ
基地外スルーできない奴は安価してくれ
0832名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd7b-hTbh)
垢版 |
2020/09/08(火) 13:36:25.48ID:2k2gMNCJd
>>829
ええから、タムロソつこうてるプロ、作例と名前頼むで
あれやで、タムロソの宣伝のために撮らされとるやつちゃうで
あと、オールスポーシとかウエディングなんかの素人は無しやで
0833名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Spbb-uYWM)
垢版 |
2020/09/08(火) 13:44:04.06ID:fUOggXtpp
>>832
予防線貼りまくりで草
素人童貞はヘタレだなぁ
0836名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエー Sa1f-Ycs7)
垢版 |
2020/09/08(火) 14:23:56.11ID:6NQxX0Bxa
フォトショの名人といいキチガイが調子乗りすぎ
0839名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5f61-yOpk)
垢版 |
2020/09/08(火) 14:53:17.38ID:Uz6tpnyQ0
鳥撮りの人達は100万円超のレンズ着けた人多いけど
キャノンかニコンの大口径単焦点の一眼レフばっか
ソニーも頑張って欲しい
おまけで付いてた18-55がうんこなんだけど貧乏人でも買える良い標準ズームある?
安望遠ズームはどうせ画質悪いと思うのでパナ60倍3.4万のコンデジ買うか迷ってる
0851名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM1b-l5Z5)
垢版 |
2020/09/08(火) 18:57:22.67ID:hkap4te+M
>>850
それは無理!RX100とスマホの画質比較
https://www.you・tube.com/watch?v=Fofq_jAmqgk

・スマホのほうが色が正しく解像度も高い。空の露出も正しい。
Watching this video, it really shows how the Samsung S9 has better colors?
(perhaps more saturated), but this guy also shows that it has better clarity and
exposure with the sky compared to the Sony RX100 Mark 3.

・RX100m3が負けるということはそれより画質が劣るRX100m6も負けるな。
Samsung Galaxy S9 Photos Better than RX100 Mark III, could it be better than the RX100 VI?


Can anyone confirm whether this is the case? Or is this video completely
rigged in that settings may have been tweaked to the benefit of the S9 versus the RX100?

I am considering the RX100 M6, but videos like this are not helping.
It almost seems like the S9 is better? (sans cropping and digital zooming)
・S9が優れているようですね。

https://www.dpreview.com/forums/post/61449282

ソニーのカメラはスマホに劣る。た
0852名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa8b-wLSs)
垢版 |
2020/09/08(火) 19:03:34.91ID:nYNCt/Jza
やったことあるなら分かるんだけど1000mmとか1200mmの焦点距離で無理矢理遠距離から撮ったとしても大気の影響とか陽炎でろくに写らないんだよね
それにaps-cで撮影してたらさらに輪をかけて画質は落ちる
aps-cで換算1000mmとか1200mmで撮影して全然解像しねえなーとか言ってるのはだいたいそれが原因
野鳥を綺麗に撮りたいなら結局は600〜800mmの焦点距離で足りない分は近づく技術でカバーするもんだよ
その点ソニーは200600gが存在して中古で安価にα9が手に入るって事で非常に恵まれてるから移行が進んでるの
0857名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5fc0-AoSK)
垢版 |
2020/09/08(火) 19:17:40.51ID:Y3lGhYYL0
タムロンって70180とかばっかよく評価されるけど28200こそ本物の価格破壊じゃないか?
28-200って見ちゃうとうーんって感じだけど軽量な28-105f2.8-4がうっかり200mmまで望遠出来ちゃうって見るとヤバい
24105Gも使ってて開放の隅の解像は差を感じるけど中央は互角レベルだしAFが不安な事除けば24105食ってるわ
0858名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Spbb-uYWM)
垢版 |
2020/09/08(火) 19:22:53.15ID:fUOggXtpp
>>857
絞っても周辺はかなり差があるように感じるけど
0860名無CCDさん@画素いっぱい (ワントンキン MM9b-tkTJ)
垢版 |
2020/09/08(火) 19:29:39.77ID:FxCwtHbkM
>>857
70180と同じモーター使ってたら買ってたわ
150から200くらいはAF早くないと使いづらい
0863名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b501-1ZS0)
垢版 |
2020/09/09(水) 01:08:13.31ID:P2r/tQD80
>>831
関西弁に反応してる関東弁もうざい
0864名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a95f-RCXa)
垢版 |
2020/09/09(水) 01:14:21.02ID:RMzS4CMg0
15日にα7M4が出るん?

なあ
どんな気分?
0866名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a95f-RCXa)
垢版 |
2020/09/09(水) 01:28:41.17ID:RMzS4CMg0
α7スレではそういう話しとる奴も居るやん
そもそも7cがWの代わり言うてるやつも居るし

いうか、7cってM3の小型版みたいな位置づけなんやろ?EVF無しで
EVF無いいうとリアトラとか乗せるんは当然やろ
AFはα9やα6600レベルの可能性あるやん
セソサはM3で

M3暴落する可能性あるんちゃう?これ
0870名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Spbd-buNu)
垢版 |
2020/09/09(水) 02:01:46.77ID:gO0d3tf8p
>>869
被写体、撮影機材、写真の全てがゴミ
0871名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c5e6-sa+Q)
垢版 |
2020/09/09(水) 03:34:58.41ID:UTMLVLAb0
どういうレンズで撮るとこんなしっとり潤いが写るんですか?

ズミクロンとかですか?
0874名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6aad-B4V8)
垢版 |
2020/09/09(水) 07:29:36.85ID:00GYGkso0
M4は無いでしょ
7c色違い2種とVレンズと新型小型フラッシュが出るらしいよ
0875名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM81-oosV)
垢版 |
2020/09/09(水) 08:19:11.01ID:uGCf28XCM
Vレンズはキットだけか
ロードマップとか出ると上がるのに
0876名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa21-SRZn)
垢版 |
2020/09/09(水) 08:20:32.14ID:PbS4k08aa
>>852
言ってる意味がわかりかねる部分があるんだが。

1000から1200mmで撮影したら大気の揺らぎが出て画質が落ちる?
apscで撮影すると解像度が落ちる?

芯が見えないな。

まず1000から1200は何で撮影してるんだ?
さらに何と比べてるんだ?

テレコン2倍とかを使ってるだろ。
画質が悪いのは大気か?テレコンか?

APS-Cで撮るとさらに画質が落ちる。
解像感がないという?

それは、フルサイズをクロップしてるのか?
例えば、α7IIIとα6400の2400万画素同士なら、光量が足りているなら、テレコン使わず2400万画素で900mm撮れる。1.4倍テレコンなら2倍よりはやや画質はマシ。

何を基準に話してるかさっぱりわからんな。
0880名無CCDさん@画素いっぱい (キュッキュ MM8e-k+Vn)
垢版 |
2020/09/09(水) 09:15:22.90ID:DcNfa4bRM0909
Vレンズは期待している
いまのGレンズ、GMレンズは小型といっえも長さはそこそこあるからな
コンデジ風にはならない

明るさは抑えめでいいからパンケーキのごとく長さの短いレンズが理想
0882名無CCDさん@画素いっぱい (キュッキュ Sdea-0Pfb)
垢版 |
2020/09/09(水) 09:24:39.77ID:IO/MIGmzd0909
>>878
説明しとくと、EFには50mm単焦点が3本あるんや
f1.2Lと、f1.4、11000円の撒き餌と呼ばれるf1.8

で、f1.2Lとf1.8を取り比べた訳や
f1.2を絞ったら高いLレソズ買う意味が無い
せやからf1.2で使うしか無い
で、11000円の撒き餌と比べてどないや言うことや

14万でf1.2Lレソズ買う意味有るか?いう検証画像出しただけやで
わい二本持ってるんやけどな
0883名無CCDさん@画素いっぱい (キュッキュ Spbd-buNu)
垢版 |
2020/09/09(水) 09:32:38.79ID:gO0d3tf8p0909
>>882
絞ったら意味がないとかメクラアピールして恥ずかしいなぁ
0885名無CCDさん@画素いっぱい (キュッキュ MM81-oosV)
垢版 |
2020/09/09(水) 09:42:29.85ID:uGCf28XCM0909
順当に考えると動画向けにブリージング抑えたり無段階絞りが付いてたりだろうな
0886名無CCDさん@画素いっぱい (キュッキュ Sdea-0Pfb)
垢版 |
2020/09/09(水) 09:46:15.60ID:IO/MIGmzd0909
>>883
14万のレソズ絞ったら11000円と絞り値は同じになるやろ
大口径レソズは絞ったからと言うて描写がようなるわけでも無い
せやからf1.2Lは実質開放専用やし、
それでこの写りはどうなんや?言うことや

わいは明るい大口径レソズにはロマンを感じる
せやけどオマイラ貧乏人が無理して買う必要は無い言うことや
11000円のf1.8で十分や
0889名無CCDさん@画素いっぱい (キュッキュ Spbd-buNu)
垢版 |
2020/09/09(水) 09:59:23.17ID:gO0d3tf8p0909
>>886
余計にメクラアピールにしかなってなくて草
たかが14万のレンズでイキれると思ってる所が貧乏臭いだよなぁ
キヤノンならF1.0L買ってから出直してこいよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況