X



SONY α7S III Part7

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0389名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3710-njwO)
垢版 |
2020/09/24(木) 22:51:05.22ID:dnKSebYq0
α9mk2の後継機の噂もあるな。
噂が本当なら来年早々に70万以内で8kの爆速AFも出るのかな。動画切り取りも可能になりそうだし。高感度耐性は不明だけど。
α7s3は上にもあるが間延びし過ぎたな。これだと9シリーズや無印待とうか、となるかもな。

https://asobinet.com/info-rumor-sony-a9s-2021-q1/
0390名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2701-wHMC)
垢版 |
2020/09/24(木) 22:52:07.60ID:RyrZa8NE0
無印4かfx6かで迷うな
0391名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp47-bSzB)
垢版 |
2020/09/24(木) 23:13:40.42ID:RQie4lXKp
>>378
殆ど売上にならず撮影テクニックも作品実績もない
PV稼ぐために炎上狙ってる日本の底辺チューバーが数人喚く程度なんの問題もない
やってることは企業案件くれるところにはステマ
嫌いなところにはディスりとか総会屋と変わらん
0392名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1610-1OWl)
垢版 |
2020/09/24(木) 23:19:32.76ID:TyWpvaJL0
C70は外観は最近の一眼スタイル動画機だけど、これは完全な業務用シネカメラだな。
写真を完璧に捨ててメカシャッター排除してその代わりにNDフィルターあるし、ミニだけどXLR端子も装備してるし
7s3とかの写真機の動画モードでやりくりするユーザー層とは全く違うユーザー向け。

これから出てくるFX6を考えるユーザー層とガチンコする機種だろう
0393名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d270-QE0L)
垢版 |
2020/09/24(木) 23:20:47.56ID:k1tRvfOR0
>>379
うわ凄いな。


迷わすSONY買います
0394名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Sp47-bSzB)
垢版 |
2020/09/24(木) 23:32:05.86ID:KR/tGk7Yp
>>392
RFマウントにネイティブシネマレンズが揃わなきゃ無理だろ
0398名無CCDさん@画素いっぱい (ラクッペペ MMde-naTl)
垢版 |
2020/09/24(木) 23:49:27.34ID:EGc8mFHpM
>>371
ジョーカーなどハリウッドでも使われまくってるALEXAminiとかセンサーは3.5Kしかない
高画素バカのREDなんてハリウッドじゃまだまだ殆ど使われてない
ARRI最大の6Kカメラのセンサーサイズは54mm×26mmで横サイズはフルの1.5倍で、映像に最も必要なのはダイナミックレンジて考えだから解像度増やせばセンサーも大きくする
0399名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2701-wHMC)
垢版 |
2020/09/24(木) 23:56:58.32ID:RyrZa8NE0
むしろオーバーサンプリングの方が異端だね
0403名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 16b0-Ak0r)
垢版 |
2020/09/25(金) 00:50:53.46ID:17nThAVz0
編集のしやすそうな4K24Pから動画撮影始めたいので、しばらく普通のSD使って様子見て、それからタフの80GB買うつもり
0404名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4b10-wVVY)
垢版 |
2020/09/25(金) 00:56:17.58ID:P8t4f3Md0
シネマカメラでメイン解像度をオーバーサンプリングでつくるのってパナのEVA1とソニーのFX9くらいしかないだろ

Sはシネマカメラ寄りに設定されてるから問題ないけど
S以外って解像感強すぎてジャギーが出る
だからほぼ全てのシネマカメラはドットバイドットなんだよ

でもR5のオーバーサンプリングはジャギーが出ない
α7より線が太いんだけど解像感もあってちょうど良い感じだわ
0407名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b25b-8I62)
垢版 |
2020/09/25(金) 02:42:09.95ID:LaPSi+5F0
>>381
照明当てなきゃこうはならんよ?
0408名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b25b-8I62)
垢版 |
2020/09/25(金) 02:42:55.85ID:LaPSi+5F0
>>405
中途半端なカメラだな
どっちつかず
0410名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b25b-1ZXv)
垢版 |
2020/09/25(金) 08:51:53.41ID:LaPSi+5F0
>>409
されるよ
0411名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 237c-1ZXv)
垢版 |
2020/09/25(金) 08:58:38.97ID:D+gSxGKx0
何やかんやで、あと2週間。
待ち遠しかった。
0412名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b25b-1ZXv)
垢版 |
2020/09/25(金) 09:12:10.68ID:LaPSi+5F0
すっかり涼しくなって
真夏の炎天下での検証実験も出来ないし
逃げ切ったなw
さすがソニー
0413名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1610-1OWl)
垢版 |
2020/09/25(金) 10:45:35.70ID:k1LWKLo10
>>376
ラスト付近のVENICEのFF6kを編集で4kにした(FX9は本体内でやってる事だが)絵と
7s3の絵との比較ってやっぱり解像感の違いがクッキリですな

オーバーサンプリングの優位性はやはりあるわ
0414名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b25b-8I62)
垢版 |
2020/09/25(金) 11:00:33.39ID:LaPSi+5F0
>>413
そうだね
明らかに違うのに
デジタルシネマの現場はドットバイドットが普通
オーバーサンプリングなんてしない邪道の
オーバーサンプリングの解像感は一切無視した
7S3はARRIに匹敵場合によっては上回る最高!の提灯記事ばかり
何かがおかしい
0417名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM87-wVVY)
垢版 |
2020/09/25(金) 12:20:33.57ID:a0xhswfmM
オーバーサンプリングのメリットはあるが、今の段階ではデメリットの方が大きいって話が分からないのかな?w
4K60pも5Kからのオーバーサンプリングが限界だし
一眼はスチルの解像度があるから仕方なくやってるだけ
0418名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ de5f-rWBV)
垢版 |
2020/09/25(金) 12:45:20.71ID:7L7YOhth0
>>404
熱暴走するカメラは使えない
0419名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1610-1OWl)
垢版 |
2020/09/25(金) 12:48:12.45ID:k1LWKLo10
どっちの画質が好きかどうかだから。
オーバーサンプリングのキリっと感が好きな人はオーバーサンプリング機が欲しいだろうし、
素な感じのデータが好きな人はドットバイ機を求めればいいんじゃね?

キリッと感が好きな人にどんだけ素の良さを強要しても無理やろ。逆もしかり。
一般人相手だとオーバーサンプリングの方が高評価えられる面はあるので、
仕事の相手次第で使う機は違っていいよ。

映像のプロ同士で素のナチュラルが好まれるという面はあるが、それも最終的に納品が一般人なら一般受けしやすいように編集でシャープ掛けるやろ。
自分の価値観じゃなくって、金支払ってくれる人の価値観に合わせないといけんのだから。プロは
0420名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM87-wVVY)
垢版 |
2020/09/25(金) 12:51:28.57ID:a0xhswfmM
>>418
R5は短尺で撮る分には問題ない
スチル性能完璧だしね
α7RIII/α7IIIだって4K30pは20分くらいで止まるが困ったことないわ
もちろん動画単体ならα7SIIIの方が良いけどね
0421名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa43-wHMC)
垢版 |
2020/09/25(金) 13:16:45.87ID:fswv2LpMa
ジャイロデータはジンバル使うよりえぐい画撮れそうで楽しみ
0422名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b25b-8I62)
垢版 |
2020/09/25(金) 13:45:27.23ID:LaPSi+5F0
だからそのシャープネスをかけた映像を
あたかも低画素でも精細感に問題はないよ的に扱うのは比較動画としてどうなの?という話なのだが・・・
先ずはその動画を見てくれよw
さっきから話が全く通じなくて困ってる
0423名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9261-yG9p)
垢版 |
2020/09/25(金) 14:18:09.18ID:5WNNxFeS0
>>391 ユーチューバーが
>>やってることは企業案件くれるところにはステマ
>>嫌いなところにはディスりとか総会屋と変わらん

ユーチューバー
総会屋
共通点は両方とも朝鮮系だということですお
0424名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b25b-8I62)
垢版 |
2020/09/25(金) 14:32:47.07ID:LaPSi+5F0
高橋けーすけなんてモロ朝鮮人だもんな
奴の仲間も全員朝鮮人
ヤバいよね
あんなのを公式で起用するって
7Cのプロモーションに関してはソニーはしくじったと思う
0426名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM8f-bSzB)
垢版 |
2020/09/25(金) 16:51:26.39ID:mNllphnQM
>>425
ソニー「α7C」は小型軽量化の技術には驚嘆するが機能的には既に時代遅れ

α7Cのグリップは深いが、α6600の更に大きなグリップほど快適ではない。

EVFは残念ながら小さい0.39型で、倍率もα7 III の0.78倍に対して、0.59倍と低い。
もっと高性能なものを期待していた。
28mmスタートのキットレンズは自撮りには向かない。
ブイログ用としては、ニコンの24-50mmやパナソニックの20-60mmのキットレンズが明らかに有利だ。
背面のジョイスティックが搭載されていない。タッチパネルでメニューの操作はできない。

シャッター近くのフロントダイヤルは搭載して欲しかった。
設置スペースがあるにもかかわらず、α7 III で人気の機能であるカスタムファンクションボタンが省略されているのには驚いた。

メニューはα7S III で採用された新しいもの(これはBIONZ XRでしか対応できない)ではなく、従来と同じメニューでかなり複雑だ。
デュアルカードスロットが採用されていないのは、残念だ。
α7Cはハンドリングと機能の両面で、主要な部分は3年前のα7 IIIと同じ仕様なので、既にかなり時代遅れの仕様なのがウィークポイントだ。
シャッターユニットの耐久性は20万回で、これはエントリーレベルのカメラとしては非常に素晴らしい。
但し、ソニータイマーのため、しばらくするとシャッター幕が崩壊する。
シャッター速度は1/4000秒に抑えられている。

α7Cのカスタマイズ機能は豊富だが、フロントダイヤルやAELボタン、ジョイステックの欠如や、カスタムボタンが少ないこと、シングルカードスロット、タッチ機能の制限、古い複雑なメニューは補えない。
また、4K動画は30p 8bitまでで、28mmスタートのキットレンズはブイログに向いていない。
このようなα7Cの仕様は、価格が安価ならば許容できるかもしれないが、α7Cの価格設定はα7 III よりも更に高価と、かなり不適切で、ターゲットとする多くのユーザーには手が届かないだろう。
α7Cは、カメラのサイズと重さからフルサイズを避けていた人の解決策にはなるが、ベースのα7 III から劣っている部分が多すぎる。

https://digicame-info.com/2020/09/7c-6.html
0428名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7212-IpX+)
垢版 |
2020/09/25(金) 19:52:44.82ID:sK904OY70
うーん、これは本人
0429名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6274-ozis)
垢版 |
2020/09/25(金) 20:18:57.98ID:wkc62Ej/0
オーバーサンプリングとかマジでいらないわ。
とにかくローリングシャッターの歪みを減少させなければ
三脚固定の退屈糞動画かジンバルに載せた
ヌルヌルキモ動画の撮影にしか使い道がなくなる。
0430名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM8f-bSzB)
垢版 |
2020/09/25(金) 20:35:22.58ID:HAJvXYX/M
>>429
ソニー「α7C」は小型軽量化の技術には驚嘆するが機能的には既に時代遅れ

α7Cのグリップは深いが、α6600の更に大きなグリップほど快適ではない。

EVFは残念ながら小さい0.39型で、倍率もα7 III の0.78倍に対して、0.59倍と低い。
もっと高性能なものを期待していた。
28mmスタートのキットレンズは自撮りには向かない。
ブイログ用としては、ニコンの24-50mmやパナソニックの20-60mmのキットレンズが明らかに有利だ。
背面のジョイスティックが搭載されていない。タッチパネルでメニューの操作はできない。

シャッター近くのフロントダイヤルは搭載して欲しかった。
設置スペースがあるにもかかわらず、α7 III で人気の機能であるカスタムファンクションボタンが省略されているのには驚いた。

メニューはα7S III で採用された新しいもの(これはBIONZ XRでしか対応できない)ではなく、従来と同じメニューでかなり複雑だ。
デュアルカードスロットが採用されていないのは、残念だ。
α7Cはハンドリングと機能の両面で、主要な部分は3年前のα7 IIIと同じ仕様なので、既にかなり時代遅れの仕様なのがウィークポイントだ。
シャッターユニットの耐久性は20万回で、これはエントリーレベルのカメラとしては非常に素晴らしい。
但し、ソニータイマーのため、しばらくするとシャッター幕が崩壊する。
シャッター速度は1/4000秒に抑えられている。

α7Cのカスタマイズ機能は豊富だが、フロントダイヤルやAELボタン、ジョイステックの欠如や、カスタムボタンが少ないこと、シングルカードスロット、タッチ機能の制限、古い複雑なメニューは補えない。
また、4K動画は30p 8bitまでで、28mmスタートのキットレンズはブイログに向いていない。
このようなα7Cの仕様は、価格が安価ならば許容できるかもしれないが、α7Cの価格設定はα7 III よりも更に高価と、かなり不適切で、ターゲットとする多くのユーザーには手が届かないだろう。
α7Cは、カメラのサイズと重さからフルサイズを避けていた人の解決策にはなるが、ベースのα7 III から劣っている部分が多すぎる。

https://digicame-info.com/2020/09/7c-6.html
0433名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 16a5-E55q)
垢版 |
2020/09/25(金) 22:10:12.21ID:dQas+zyp0
CFカード高すぎるんで、SDにしたいんだけど、4k60pだったら、SDXC UHS-2は必須かなあ?
120pはCFカードじゃなきゃとれないんだよね。
0434名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b25b-8I62)
垢版 |
2020/09/25(金) 22:12:08.25ID:LaPSi+5F0
本人と仲間が活動し始めたか
日本で金儲けするならそこはひた隠しにしないとな
0435名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7212-IpX+)
垢版 |
2020/09/25(金) 22:14:38.92ID:sK904OY70
てか、わざわざここで日本人YouTuberの名前出すなよ
日本人の量産ゴミ動画なんて誰も興味ないんだし
0436名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b25b-8I62)
垢版 |
2020/09/25(金) 22:29:23.94ID:LaPSi+5F0
日本人じゃないから問題になってるのだが…
0437名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4bda-/QqT)
垢版 |
2020/09/25(金) 22:55:25.66ID:/k64Y9Bf0
ヒカキンなんて、思いっきり朝鮮名でやってるから、潔いよな
0440名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM8f-bSzB)
垢版 |
2020/09/26(土) 01:37:12.86ID:EPlojbyyM
>>433
それよりαの持病。データ消失!

SONY α9 ILCE-9 Part 21 (ワッチョイ有)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1542349904/


844 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Sadf-B/CD) [sage] :2019/03/20(水) 22:14:46.03 ID:WDv5SWJUa
ちょっとマジで相談だけど、書き込みエラーでスロット1に入ってたSDカードがPCで読み込めなくなった。1000枚ほどあるのに3枚しか表示されない。
カメラに挿すと画像は1000枚ほどちゃんとあるので、とりあえずスロット1のものをスロット2にコピーしたいのだけど、どうするのが一番手堅くて早いかな。
とりあえずPCにもっていきたい。


847 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Sadf-B/CD) [sage] :2019/03/20(水) 22:23:50.58 ID:WDv5SWJUa
>>845
最後に撮った3枚しか表示されない。よくわからんけど、とりあえず日付指定して画像を全部スロット1にコピーする作業しようとしてるところ。うまくいくかわからんけど。
きょう途中でメカシャッターが切れなくなったり挙動がおかしかったのだけど、画像が読み込めなくなるとは思わんかった。


848 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Sadf-B/CD) [sage] :2019/03/20(水) 22:24:41.36 ID:WDv5SWJUa
>>846
PC内蔵のカードリーダーからも、カメラのUSB接続からもうまくいかない状態。


852 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Sadf-B/CD) [sage] :2019/03/20(水) 22:44:30.17 ID:WDv5SWJUa
いろいろやってうまくいかなかったら明日電話します。
自分なりにいろいろ調べて、再生1→この日付の全画像をコピー、を決心して今やり始めたけど、スロット2の予備用のSDカードが激遅なので全然進まず不安。
身近で詳しい人にも電話つながったのでみてもらいます。いったん消えます。ありがとうございましたた
0443名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa43-wHMC)
垢版 |
2020/09/26(土) 07:32:36.20ID:s60rr1nra
>>442
基本MFみたいだね
0444名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4b10-wVVY)
垢版 |
2020/09/26(土) 08:05:42.17ID:V0AIM+b/0
>>443
MFっていうか固定フォーカスだろ
この手のBロールってたくさんあるしBTSも用意してくれてるから見てみたら
0445名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa43-wHMC)
垢版 |
2020/09/26(土) 08:07:25.90ID:s60rr1nra
>>444
見て言ってんだよ
0446名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4b10-wVVY)
垢版 |
2020/09/26(土) 08:24:11.78ID:V0AIM+b/0
>>445
お前の目は節穴か?
フォーカスリング回してるか?
https://youtube.com/watch?t=267&;v=c8TYOpZThpA
0447名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa43-wHMC)
垢版 |
2020/09/26(土) 08:27:00.66ID:s60rr1nra
>>446
いやお前だよ
「MFっていうか固定フォーカス」って言ってて恥ずかしくてならないか?
0448名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4b10-wVVY)
垢版 |
2020/09/26(土) 08:33:14.88ID:V0AIM+b/0
>>447
なんだ?自分の低能認められず言葉遊びか?アホだな
0449名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMe3-ke/S)
垢版 |
2020/09/26(土) 08:34:49.55ID:KLo1T2ECM
MT⊃固定フォーカス
0450名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMe3-ke/S)
垢版 |
2020/09/26(土) 08:35:01.27ID:KLo1T2ECM
MFだった
0451名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa43-wHMC)
垢版 |
2020/09/26(土) 08:41:39.42ID:s60rr1nra
>>448
まず>>379はAFとMFどっちに設定してると思う?
0452名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b25b-dtlM)
垢版 |
2020/09/26(土) 09:02:19.82ID:J8hnUQ040
日本人は口先ばっかだな
あれこれ言い訳ばかり
やらせてみりゃありきたりの絵しか撮れない
つまらんね
0453名無CCDさん@画素いっぱい (マクドW FF2f-QE0L)
垢版 |
2020/09/26(土) 09:10:40.25ID:GatasJdNF
今日ヨドバシカメラで買ってきた
緊急入荷だって
0455名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM87-wVVY)
垢版 |
2020/09/26(土) 09:35:43.94ID:+waBryy3M
俺はAFとMF切り替えながらやるな
常にサーボAFだと意図しない挙動することがあるから

ボタン押してるときだけサーボAF
必要に応じてボタンから指を離してフォーカス固定
0456名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM8f-bSzB)
垢版 |
2020/09/26(土) 10:58:15.00ID:VoLMZv1zM
>>455
ソニー「α7C」は小型軽量化の技術には驚嘆するが機能的には既に時代遅れ

α7Cのグリップは深いが、α6600の更に大きなグリップほど快適ではない。

EVFは残念ながら小さい0.39型で、倍率もα7 III の0.78倍に対して、0.59倍と低い。
もっと高性能なものを期待していた。
28mmスタートのキットレンズは自撮りには向かない。
ブイログ用としては、ニコンの24-50mmやパナソニックの20-60mmのキットレンズが明らかに有利だ。
背面のジョイスティックが搭載されていない。タッチパネルでメニューの操作はできない。

シャッター近くのフロントダイヤルは搭載して欲しかった。
設置スペースがあるにもかかわらず、α7 III で人気の機能であるカスタムファンクションボタンが省略されているのには驚いた。

メニューはα7S III で採用された新しいもの(これはBIONZ XRでしか対応できない)ではなく、従来と同じメニューでかなり複雑だ。
デュアルカードスロットが採用されていないのは、残念だ。
α7Cはハンドリングと機能の両面で、主要な部分は3年前のα7 IIIと同じ仕様なので、既にかなり時代遅れの仕様なのがウィークポイントだ。
シャッターユニットの耐久性は20万回で、これはエントリーレベルのカメラとしては非常に素晴らしい。
但し、ソニータイマーのため、しばらくするとシャッター幕が崩壊する。
シャッター速度は1/4000秒に抑えられている。

α7Cのカスタマイズ機能は豊富だが、フロントダイヤルやAELボタン、ジョイステックの欠如や、カスタムボタンが少ないこと、シングルカードスロット、タッチ機能の制限、古い複雑なメニューは補えない。
また、4K動画は30p 8bitまでで、28mmスタートのキットレンズはブイログに向いていない。
このようなα7Cの仕様は、価格が安価ならば許容できるかもしれないが、α7Cの価格設定はα7 III よりも更に高価と、かなり不適切で、ターゲットとする多くのユーザーには手が届かないだろう。
α7Cは、カメラのサイズと重さからフルサイズを避けていた人の解決策にはなるが、ベースのα7 III から劣っている部分が多すぎる。

https://digicame-info.com/2020/09/7c-6.html
0457名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b25b-dtlM)
垢版 |
2020/09/26(土) 11:38:20.22ID:J8hnUQ040
>>454
比較動画出てるよ
0462名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b25b-1ZXv)
垢版 |
2020/09/26(土) 20:50:46.77ID:J8hnUQ040
>>461
それ本当なの?
適当な事言ってると
0465名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b25b-8I62)
垢版 |
2020/09/27(日) 00:30:44.49ID:U238UjJH0
>>463
え?
あの人 業界では有名な映像作家先生だよ??
YouTuberとしてはテクニック見せちゃうと稼げないから
わざと素人に寄った作例あげてる
上手くやってるよな
本気出せばすごい映像作るんだけど
0466名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM87-wVVY)
垢版 |
2020/09/27(日) 00:34:42.29ID:lQcfl2BgM
>>465
釣り?
本気だした映像リンクプリーズ
0467名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7212-IpX+)
垢版 |
2020/09/27(日) 00:38:10.45ID:9AHHkciW0
本人だろほっとけ
0468名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM0e-+Qm4)
垢版 |
2020/09/27(日) 01:58:52.13ID:7ohD0MS+M
ジェットダイスケはいい時期にレビュー系youtuberの黎明期で稼いで
勝ち逃げしたようなもん

これから先はライバルも多くなるしとおりいっぺんのカタログ読み上げ自撮り雑談ではこの先伸びしろはないやろなあ
0470名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b25b-dtlM)
垢版 |
2020/09/27(日) 02:41:40.71ID:U238UjJH0
お前らがいくらディスったところで
ジェットは成功者
お前らが欲しくて買えない高価な機材も
悩みもせずにホイホイ買える財力あり
美しい嫁と可愛い子供たちに囲まれた幸せな人生
場末の匿名掲示板で罵り合ってるゴミクズどもとは何もかもが違う
残念でした
0472名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2701-voUs)
垢版 |
2020/09/27(日) 06:49:19.39ID:FgXJe5cl0
ミネオは ベースの部分から劣っているのが多すぎる。
0473名無CCDさん@画素いっぱい (エムゾネW FF32-/T7C)
垢版 |
2020/09/27(日) 07:07:24.43ID:4WU0xTQWF
>>471
それはない
0474名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM87-wVVY)
垢版 |
2020/09/27(日) 07:32:37.71ID:02P5zD9uM
ジェットなんて大して儲かってないし成功者ではないと思うぞ
再生回数ぜんぜんじゃん

芸大卒の映像屋出身なら少しは絵にこだわれば良いのに本当に下手くそだよな
他のガジェット系の方がよほどマシだわ
0475名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b25b-dtlM)
垢版 |
2020/09/27(日) 07:36:47.50ID:U238UjJH0
>>474
だからわざと下手くそな作例撮って視聴者の腕に合わせてるんだってw
ジェットが本気出したら凄すぎて視聴者ドン引きで稼ぎが減るだろ?
0476名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4b10-wVVY)
垢版 |
2020/09/27(日) 07:49:33.22ID:9FWSAIBi0
>>475
ご本人?w
なら作品見せてくれよ
商業映像作家ならPVでもCMでもあるはずだろ
0477名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM8f-bSzB)
垢版 |
2020/09/27(日) 10:34:05.20ID:0mEDH0bsM
>>476
おけ。ソニー「α7C」は小型軽量化の技術には驚嘆するが機能的には既に時代遅れ

α7Cのグリップは深いが、α6600の更に大きなグリップほど快適ではない。

EVFは残念ながら小さい0.39型で、倍率もα7 III の0.78倍に対して、0.59倍と低い。
もっと高性能なものを期待していた。
28mmスタートのキットレンズは自撮りには向かない。
ブイログ用としては、ニコンの24-50mmやパナソニックの20-60mmのキットレンズが明らかに有利だ。
背面のジョイスティックが搭載されていない。タッチパネルでメニューの操作はできない。

シャッター近くのフロントダイヤルは搭載して欲しかった。
設置スペースがあるにもかかわらず、α7 III で人気の機能であるカスタムファンクションボタンが省略されているのには驚いた。

メニューはα7S III で採用された新しいもの(これはBIONZ XRでしか対応できない)ではなく、従来と同じメニューでかなり複雑だ。
デュアルカードスロットが採用されていないのは、残念だ。
α7Cはハンドリングと機能の両面で、主要な部分は3年前のα7 IIIと同じ仕様なので、既にかなり時代遅れの仕様なのがウィークポイントだ。
シャッターユニットの耐久性は20万回で、これはエントリーレベルのカメラとしては非常に素晴らしい。
但し、ソニータイマーのため、しばらくするとシャッター幕が崩壊する。
シャッター速度は1/4000秒に抑えられている。

α7Cのカスタマイズ機能は豊富だが、フロントダイヤルやAELボタン、ジョイステックの欠如や、カスタムボタンが少ないこと、シングルカードスロット、タッチ機能の制限、古い複雑なメニューは補えない。
また、4K動画は30p 8bitまでで、28mmスタートのキットレンズはブイログに向いていない。
このようなα7Cの仕様は、価格が安価ならば許容できるかもしれないが、α7Cの価格設定はα7 III よりも更に高価と、かなり不適切で、ターゲットとする多くのユーザーには手が届かないだろう。
α7Cは、カメラのサイズと重さからフルサイズを避けていた人の解決策にはなるが、ベースのα7 III から劣っている部分が多すぎる。

https://digicame-info.com/2020/09/7c-6.html
0479名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MMde-54hQ)
垢版 |
2020/09/27(日) 13:12:09.52ID:mgnXJ/CVM
これみれば動画目的ならどっちを買うべきか一目瞭然だろ

SONY α7Siii(製品版)のレビュー
https://www.youtube.com/watch?v=1LoMOUwYAdc&;feature=emb_title

Canon EOS R5(製品版)のレビュー
https://www.youtube.com/watch?v=S2HeD6jdE2o

α7Siiiはウェディングビデオ作成でほぼオーバーヒートしないとの事。撮影場所はアメリカのテキサス州で華氏110度以上(摂氏42度ほど)の条件化で撮影しても4K 60pで一切オーバーヒートしなかったとの事。
唯一オーバーヒートする条件が4K 120pでの撮影で、完全なクールダウンの状態から約55分でオーバーヒート。復旧後すぐに4K 120pでの撮影を行うと約13分で再びオーバーヒートする。
しかし、仮にオーバーヒートを起こした直後に4K 60pでの撮影に切り替えた場合はバッテリーがなくなるまで一切オーバーヒートしなかった模様。
尚、オーバーヒートからの復旧時間は約2分。

一方のR5は8K 30pはおろか4K 120pも全く使い物にならないとの事で、4K 24pならば比較的長く撮影する事が可能との事。
ただし、それでも25分程度となる公算で、しかも電源を入れた直後からセンサーが加熱を開始するようで、撮影の寸前まで電源をOffに切ることを推奨するとの事。
その際の撮影可能予想時間はスイッチを入れた直後からバラバラで25分が20分になったり10分になったりするとの事。
吐き出される動画のクオリティに関しては素晴らしいと評価していた。
0482名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM8f-bSzB)
垢版 |
2020/09/27(日) 14:47:20.65ID:6184CUyqM
>>480
はい嘘。EOS R5は熱停止しやすい?確かめてみよう!

Yes, Sony A7S III overheats – sometimes even FASTER than Canon EOS R5
確かにSony A7S IIIはCanon EOS R5よりずっと早く熱停止する。

Sony A7S IIIは実際には4K 60pでさらに深刻な過熱の問題があり
多くの状況においてCanon EOS R5よりもさらに早く過熱することが明らかになった。
However, early tests by reviewers in the United States reveal
that the Sony A7S III does in fact suffer from more severe overheating
issues in 4K 60p – and, in certain circumstances, it actually overheats even faster than the Canon EOS R5.

https://www.digitalcameraworld.com/news/yes-sony-a7s-iii-overheats-sometimes-even-faster-than-canon-eos-r5
h.264 XAVC-S 4K60、湿度92%、湿度60%の状況で比較した結果
α7S IIIはEOS R5に比べて録画可能時間は明らかに短かった。
https://www.youtube・com/watch?v=d-SAUNuBCNM

ソニーα7S III は炎天下ではEOS R5よりも早くオーバーヒートする
ソニーの主張にもかかわらず、初期のテストによって、
ソニーα7S III が4K動画において、キヤノンEOS R5よりも更にオーバーヒートしやすいことが明らかになっている。
α7S III は、EOS R5よりも速くオーバーヒートする。
α7S III の温度は一貫してEOS R5よりも5度高く、
α7S III が先にオーバーヒートしてしまい23分でシャットダウンしたのに対し、
EOS R5は33分でシャットダウンした。
彼の仲間であるユーチューバーのヒュー・ブラウンストーン氏は、
フロリダほど暑くない条件でも、直射日光下で、ワトソン氏とほぼ同じような結果になっている。
α7S IIIは深刻な熱暴走問題を抱えている。
https://digicame-info.com/2020/08/7s-iii-24.html

さらにEOS R5の新ファームで録画時間は明確に改善!A7S IIIは熱問題でまったく売れていない!!!
https://digicame-info.com/2020/08/eos-r5-12.html
0484名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM8f-bSzB)
垢版 |
2020/09/27(日) 16:50:29.23ID:pHokBuMzM
>>483
そうかな?ソニー「α7C」は小型軽量化の技術には驚嘆するが機能的には既に時代遅れ

α7Cのグリップは深いが、α6600の更に大きなグリップほど快適ではない。

EVFは残念ながら小さい0.39型で、倍率もα7 III の0.78倍に対して、0.59倍と低い。
もっと高性能なものを期待していた。
28mmスタートのキットレンズは自撮りには向かない。
ブイログ用としては、ニコンの24-50mmやパナソニックの20-60mmのキットレンズが明らかに有利だ。
背面のジョイスティックが搭載されていない。タッチパネルでメニューの操作はできない。

シャッター近くのフロントダイヤルは搭載して欲しかった。
設置スペースがあるにもかかわらず、α7 III で人気の機能であるカスタムファンクションボタンが省略されているのには驚いた。

メニューはα7S III で採用された新しいもの(これはBIONZ XRでしか対応できない)ではなく、従来と同じメニューでかなり複雑だ。
デュアルカードスロットが採用されていないのは、残念だ。
α7Cはハンドリングと機能の両面で、主要な部分は3年前のα7 IIIと同じ仕様なので、既にかなり時代遅れの仕様なのがウィークポイントだ。
シャッターユニットの耐久性は20万回で、これはエントリーレベルのカメラとしては非常に素晴らしい。
但し、ソニータイマーのため、しばらくするとシャッター幕が崩壊する。
シャッター速度は1/4000秒に抑えられている。

α7Cのカスタマイズ機能は豊富だが、フロントダイヤルやAELボタン、ジョイステックの欠如や、カスタムボタンが少ないこと、シングルカードスロット、タッチ機能の制限、古い複雑なメニューは補えない。
また、4K動画は30p 8bitまでで、28mmスタートのキットレンズはブイログに向いていない。
このようなα7Cの仕様は、価格が安価ならば許容できるかもしれないが、α7Cの価格設定はα7 III よりも更に高価と、かなり不適切で、ターゲットとする多くのユーザーには手が届かないだろう。
α7Cは、カメラのサイズと重さからフルサイズを避けていた人の解決策にはなるが、ベースのα7 III から劣っている部分が多すぎる。

https://digicame-info.com/2020/09/7c-6.html
0486名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM8f-bSzB)
垢版 |
2020/09/27(日) 17:04:52.65ID:8iGaXa/AM
>>485
レビュー見るとダメみたいだね。EOS R5は熱停止しやすい?確かめてみよう!

Yes, Sony A7S III overheats – sometimes even FASTER than Canon EOS R5
確かにSony A7S IIIはCanon EOS R5よりずっと早く熱停止する。

Sony A7S IIIは実際には4K 60pでさらに深刻な過熱の問題があり
多くの状況においてCanon EOS R5よりもさらに早く過熱することが明らかになった。
However, early tests by reviewers in the United States reveal
that the Sony A7S III does in fact suffer from more severe overheating
issues in 4K 60p – and, in certain circumstances, it actually overheats even faster than the Canon EOS R5.

https://www.digitalcameraworld.com/news/yes-sony-a7s-iii-overheats-sometimes-even-faster-than-canon-eos-r5
h.264 XAVC-S 4K60、湿度92%、湿度60%の状況で比較した結果
α7S IIIはEOS R5に比べて録画可能時間は明らかに短かった。
https://www.youtube・com/watch?v=d-SAUNuBCNM

ソニーα7S III は炎天下ではEOS R5よりも早くオーバーヒートする
ソニーの主張にもかかわらず、初期のテストによって、
ソニーα7S III が4K動画において、キヤノンEOS R5よりも更にオーバーヒートしやすいことが明らかになっている。
α7S III は、EOS R5よりも速くオーバーヒートする。
α7S III の温度は一貫してEOS R5よりも5度高く、
α7S III が先にオーバーヒートしてしまい23分でシャットダウンしたのに対し、
EOS R5は33分でシャットダウンした。
彼の仲間であるユーチューバーのヒュー・ブラウンストーン氏は、
フロリダほど暑くない条件でも、直射日光下で、ワトソン氏とほぼ同じような結果になっている。
α7S IIIは深刻な熱暴走問題を抱えている。
https://digicame-info.com/2020/08/7s-iii-24.html

さらにEOS R5の新ファームで録画時間は明確に改善!A7S IIIは熱問題でまったく売れていない!!!
https://digicame-info.com/2020/08/eos-r5-12.html
0487名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2701-njwO)
垢版 |
2020/09/27(日) 17:09:45.88ID:FgXJe5cl0
>>482
また違法転載だなぁミネオ。
0488名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM8f-bSzB)
垢版 |
2020/09/27(日) 17:28:11.54ID:TBo2U6pOM
>>487
ソニー「α7C」は小型軽量化の技術には驚嘆するが機能的には既に時代遅れ

α7Cのグリップは深いが、α6600の更に大きなグリップほど快適ではない。

EVFは残念ながら小さい0.39型で、倍率もα7 III の0.78倍に対して、0.59倍と低い。
もっと高性能なものを期待していた。
28mmスタートのキットレンズは自撮りには向かない。
ブイログ用としては、ニコンの24-50mmやパナソニックの20-60mmのキットレンズが明らかに有利だ。
背面のジョイスティックが搭載されていない。タッチパネルでメニューの操作はできない。

シャッター近くのフロントダイヤルは搭載して欲しかった。
設置スペースがあるにもかかわらず、α7 III で人気の機能であるカスタムファンクションボタンが省略されているのには驚いた。

メニューはα7S III で採用された新しいもの(これはBIONZ XRでしか対応できない)ではなく、従来と同じメニューでかなり複雑だ。
デュアルカードスロットが採用されていないのは、残念だ。
α7Cはハンドリングと機能の両面で、主要な部分は3年前のα7 IIIと同じ仕様なので、既にかなり時代遅れの仕様なのがウィークポイントだ。
シャッターユニットの耐久性は20万回で、これはエントリーレベルのカメラとしては非常に素晴らしい。
但し、ソニータイマーのため、しばらくするとシャッター幕が崩壊する。
シャッター速度は1/4000秒に抑えられている。

α7Cのカスタマイズ機能は豊富だが、フロントダイヤルやAELボタン、ジョイステックの欠如や、カスタムボタンが少ないこと、シングルカードスロット、タッチ機能の制限、古い複雑なメニューは補えない。
また、4K動画は30p 8bitまでで、28mmスタートのキットレンズはブイログに向いていない。
このようなα7Cの仕様は、価格が安価ならば許容できるかもしれないが、α7Cの価格設定はα7 III よりも更に高価と、かなり不適切で、ターゲットとする多くのユーザーには手が届かないだろう。
α7Cは、カメラのサイズと重さからフルサイズを避けていた人の解決策にはなるが、ベースのα7 III から劣っている部分が多すぎる。

https://digicame-info.com/2020/09/7c-6.html
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況