X



オリンパスカメラ事業撤退で焦るニコ爺 二人目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0003名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/11(金) 00:49:00.51ID:66lYxR+x0
カメラ業界全体がやばい中でニコンを笑ってるやつは足元の泥船が見えてないのか
0004名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/11(金) 00:54:44.33ID:xrPKnjWf0
ニコンがネタ要員として優秀だもん
他社は厳しいことを認識してそれぞれに適応しようとしてるのに対してニコンはなあ
0005名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/11(金) 03:28:41.73ID:LgZMSix20
【 緊急悲報!】BCNランキング(2020年8月31日〜9月6日)
https://www.bcnretail.com/research/ranking/list/contents_type=41

ソニー:フル4機 / APS-C 11機
ニコン:フル1機 / APS-C 5機

15位 α7III ズームレンズキット(※2018年03月23日)
18位 α7III ボディ
21位 EOS R ボディ
29位 α7II ボディ(※2014年12月22日)
30位 α7II ズームレンズキット

33位 Z5 24-50レンズキット (※2020年08月28日)←新発売!
0006名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/11(金) 19:11:41.64ID:DxtdY0Gk0
Z5も大失敗に終わったのか・・
0007名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/11(金) 21:09:04.06ID:IDRlclic0
【悲報】ニコン、シグマにフルサイズミラーレスで負ける…【絶望】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1598320422/l50

1. ソニー  60.0%
2. キヤノン 23.5%
3. シグマ   8.5%

ーー 3強の壁 ーー
4. ニコン   7.4%
5. パナ    0.5%
0008名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/11(金) 22:56:20.75ID:cQL6dGUx0
a7IVじゃなくて
伏兵のa7Cにとどめ刺された感じ

こっからズルズルとゲーム差が開いていく
0009名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/12(土) 00:12:46.73ID:9dUHZZWY0
「Z50:約450g」
【Z DX 16-50mm f/3.5-6.3 VR】
+プラマウント手動レンズ 135g 合計:585g

「a6400:約403g」
【E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS】
+パワーズームレンズ 116g    合計:519g

【デカイ・重い・高い】a6400 vs Z50 サイズ比較
https://camerasize.com/compare/#809,834
0010名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/16(水) 07:59:59.47ID:LdCU+9gM0
そら、焦るよ

【SIGMA fp】
 ・EVF:なし
 ・メカシャッターなし(動体激しく歪む)
 ・5軸手ブレ補正:なし
 ・液晶固定
 ・CIPA:280枚
 ・質量:422g (SDカード,バッテリー込)
 ・税込:\204,440(ヨドバシ)
 ・B&H $1,899.00 → $1,799.00 (Instant Savings $100.00)

【SONY a7C】
 ・EVF:あり
 ・メカシャッターあり(AF/AE追従10コマ/秒)
 ・リアルタイムトラッキング
 ・5軸手ブレ補正:あり(5段分)
 ・液晶バリアングル
 ・CIPA:740枚
 ・質量:509g (SDカード,バッテリー込)
 ・税抜:\210,000円前後
 ・B&H:$1,798.00
0013名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/18(金) 13:20:16.93ID:Y/ZDsrvf0
a7Cが20万で焦ってるな

ミネオは25万を期待してたのに…
0014名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/18(金) 15:38:50.90ID:X+JXxbZE0
マップカメラ 2020年8月 新品・中古デジタルカメラ人気ランキング
https://news.mapcamera.com/maptimes/2020%e5%b9%b48%e6%9c%88-%e6%96%b0%e5%93%81%e3%83%bb%e4%b8%ad%e5%8f%a4%e3%83%87%e3%82%b8%e3%82%bf%e3%83%ab%e3%82%ab%e3%83%a1%e3%83%a9%e4%ba%ba%e6%b0%97%e3%83%a9%e3%83%b3%e3%82%ad%e3%83%b3%e3%82%b0/

>5位に前回10位からジャンプアップのNikon Z6が。6位初登場、8月28日発売のZ5を従えての登場です。
>そのZ5ですが、最高常用感度ISO 51200を実現しているほか、5.0段分のボディ内手ブレ補正機構や高性能AFを装備。
>高精細の4K UHD動画撮影やインターバルタイマー撮影時のタイムラプス動画同時記録などの動画撮影機能も搭載。
>Nikon フルサイズZシリーズのエントリーモデルでありながら、必要十分な機能を有するカメラに仕上がっています。
>そのせいか、発売前の評判よりも発売後にじわじわ評価が上がってきていて、店頭での販売もここのところ好調だとか。

凄い性能のZ70-200やZ24-200が出てきたからZシリーズはボディもランクが上がりだした!
Z5も発売から4日間だけで6位に入ったしその後の販売も好調だって
次は超絶性能のZ14-24とZ50/1.2が控えてるしZシリーズは本当に楽しみだ
0015名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/19(土) 07:29:16.75ID:W6255iQW0
CIPA統計 2020年 7月分

アメリカ市場
 ・レフ機:17.1億円 (27.1%)
 ・レス機:45.8億円 (72.9%)
 
【U.S Amazon】
Best Sellers in Mirrorless Cameras

<100位中>
・ソニー:52機種ランクイン
   「フル:25機 / APS-C:27機」

・ニコン:3機種ランクイン
   「フル:1機 / APS-C:2機」
0016名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/20(日) 05:49:00.58ID:6gFRsrB90
【日経新聞】ミラーレスカメラは底堅い動きで出荷金額ではマイナスに歯止め
https://digicame-info.com/2020/09/post-1379.html

ミラーレスで先行したソニーは、
カメラ愛好家の獲得やつなぎ留めに不可欠な交換レンズでも品ぞろえ充実させてきた。
α7Cは低迷する需要を刺激するだけでなく、一眼レフの牙城をさらに崩す可能性もある。

ミラーレスの盟主の双肩には低迷市場を盛り返す重い責務が課せられている。

2019年のミラーレスカメラの出荷台数
・ソニー:165万台
・キヤノン:94万台
・富士フイルム:50万台
・オリンパス:33万台
・ニコン:28万台    ←焦り (汗)
・その他:24万台
0017名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/20(日) 05:54:15.24ID:rgrgYHCT0
マップカメラ 2020年8月 新品・中古デジタルカメラ人気ランキング
https://news.mapcamera.com/maptimes/2020%e5%b9%b48%e6%9c%88-%e6%96%b0%e5%93%81%e3%83%bb%e4%b8%ad%e5%8f%a4%e3%83%87%e3%82%b8%e3%82%bf%e3%83%ab%e3%82%ab%e3%83%a1%e3%83%a9%e4%ba%ba%e6%b0%97%e3%83%a9%e3%83%b3%e3%82%ad%e3%83%b3%e3%82%b0/

>5位に前回10位からジャンプアップのNikon Z6が。6位初登場、8月28日発売のZ5を従えての登場です。
>そのZ5ですが、最高常用感度ISO 51200を実現しているほか、5.0段分のボディ内手ブレ補正機構や高性能AFを装備。
>高精細の4K UHD動画撮影やインターバルタイマー撮影時のタイムラプス動画同時記録などの動画撮影機能も搭載。
>Nikon フルサイズZシリーズのエントリーモデルでありながら、必要十分な機能を有するカメラに仕上がっています。
>そのせいか、発売前の評判よりも発売後にじわじわ評価が上がってきていて、店頭での販売もここのところ好調だとか。

凄い性能のZ70-200やZ24-200が出てきてZはボディもランク上がりだしたね
Z5も発売から4日間だけで6位に入ったしその後の販売も好調だって
次は超絶性能のZ14-24とZ50/1.2が控えてるしZは本当に楽しみだ!
0018名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/20(日) 07:41:58.00ID:TJHEpKJD0
>>16

市場の8割がミラーレスになって
既に、熟成(マウント囲い確定)期に入ったのに
フジの半分とか絶望的だなw
0019名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/20(日) 18:03:41.66ID:GSO7SxhF0
>>18
そいつはどうかな?w
ミラーレスだけでは市場の全てを表しているとは到底言えないから
レンズ交換式カメラの2019年台数で見てみよう!

キヤノン  416万台
ニコン   173万台
ソニー   166万台
富士     50万台
オリンパス 33万台
その他   28万台

ソニーがトップなんて幻想もいいところw
0020名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/20(日) 18:11:11.23ID:Fs/peJCo0
>>19
レフ機が前年同月比40%台でいまだに回復してないの知ってる?
もう20年度は一眼トータルでもソニーに負けるよ?
0021名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/20(日) 18:17:43.48ID:dtg/KMfq0
http://www.cipa.jp/stats/documents/j/d-202007.pdf
デジタルカメラ出荷実績 2020年7月分

一眼レフ 6,044百万円 前年比 44.4%
ミラーレス 19,342百万円 前年比100.2%

一眼レフ主体のニコンは前年比で半分に減ってても不思議ではない
0022名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/20(日) 18:18:29.07ID:inYxI6QG0
でもソニーだとシャッター幕が崩壊する欠陥あるからねえ
ボディ剛性が足らない欠陥のせいで突然シャッター幕が崩壊して撮影不能になったα7Vの被害者多過ぎw

おーい、また壊れたよSony α7III
https://twitter.com/takur0_0322/status/1211574985208123392
https://pbs.twimg.com/media/ENBhBlKU0AA36cN?format=jpg

α7Vが壊れた!! ソニータイマー発動しやがったな
シャッター幕破損らしい何故壊れた…
https://twitter.com/road273077/status/1206473424261959682

α7iii壊れた…シャッター幕が閉まったまま動かなくなった…
…昨日も事故もずっと写真撮れてたけど、今日ついに5枚くらい撮ってからエラーを吐きつづけている。修理だします!!
https://twitter.com/72_narny/status/1219110808472342528

α7Vをオールドレンズメインで使っていますが、一年ほど前に不具合が生じました。
シャッター幕が壊れたとの事でした。
https://twitter.com/shownanaoisora/status/1218415789528633345
https://pbs.twimg.com/media/EOit5voU8AEfvna?format=jpg

最高の星空だったんだけど、α7IIIのシャッターが壊れたっぽくて撮れなかった。
なるほど、確かにサブ機いるな
https://twitter.com/shuinout/status/1191344904934289408

壊れたα7B。これ何が原因なんやろ
https://twitter.com/tsuyu13/status/1167074457581604865
https://pbs.twimg.com/media/EDJIB5XU0AUY3UJ?format=jpg

撮影会中にα7IIIのシャッター幕壊れたw
https://twitter.com/FE200mm18L/status/1096998769634172930
https://pbs.twimg.com/media/DzlSj-dVsAAPCVN?format=jpg
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0025名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/21(月) 04:44:13.06ID:4FbNL3DG0
【 焦り 】「Z 5」のISO感度別サンプルイメージ【 空振り三振 】
https://asobinet.com/info-sample-z5-dp-studio/

裏面照射型CMOSセンサーを使用している
「Z 6」や「α7 III」と比べてカラーノイズが少し多いように見えますね。
https://i0.wp.com/asobinet.com/wp-content/uploads/2020/09/DP-Z5-ISO-6400.jpg
ややノイジーに見え、コントラストやディテールを僅かに損なっている模様。
場合によってカラーノイズが目に付く可能性あり。

JPEG出力のノイズリダクションは依然としてやや強めに適用される傾向があり、
ソニーの画像処理と比べるとディテールを損なっています。
https://i2.wp.com/asobinet.com/wp-content/uploads/2020/09/DP-Z5-ISO-25600.jpg
ミネオ「フルサイズなのに劣化版なんて売れるわけ無いだろ!w」
0026名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/21(月) 12:11:17.16ID:es2kFimH0
■ BCN「2020年8月」ミラーレスカメラの販売台数
https://digicame-info.com/2020/09/202086963.html
1. ソニー
2. キヤノン
3. オリンパス
4. 富士フイルム 3.8%+α
※ニコン      2.6%+α
https://digicame-info.com/picture2/bcn_mirrorless_share_20200504-20200727_001.jpg
■「22.7台」に 1台が「a7III」
1. Kiss M   12.1%  8.1万円
2. E-M10 III 11.8%  4.8万円
3. a6400    9.8% 11.2万円
4. E-PL9    7.2%  5.3万円
5. a7 III   4.4% 22.2万円
https://digicame-info.com/picture2/bcn_mirrorless_rank_202008_001.jpg
■ 日本向け 総出荷比率
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1227507.html
 一眼レフ : ミラーレス
 台数 23.3% : 76.7%
 金額 16.4% : 83.6%
ミラーレスは前月より 台数で6.5%、金額で6.6%増加。

【日経新聞】ミラーレスカメラは底堅い動きで出荷金額ではマイナスに歯止め
https://digicame-info.com/2020/09/post-1379.html
■ 2019年のミラーレスカメラの出荷台数
・ソニー:165万台
・キヤノ: 94万台
・富士フ: 50万台
・オリン: 33万台
・ニコン: 28万台 ← www
・その他: 24万台
0027名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/21(月) 14:41:45.39ID:tkoQfcgm0
CIPA統計:2020年7月分
http://www.cipa.jp/stats/documents/j/d-202007.pdf

世界総出荷

■一眼レフ
 台数:134,597台
 金額:60億4477万円
 単価:4.49万円/台

■ミラーレス
 台数:214,683台   (1.6倍)
 金額:193億4246万円(3.2倍)
 単価:9.01万円/台 (2.0倍)
0028名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/21(月) 15:56:34.97ID:JkPSz/fK0
メンバー登録がとうとう690名を突破してしまったFacebookのα7Vシャッター崩壊被害者の会コミュニティに
次々と新たな不具合報告が続いてる…
https://facebook.com/groups/418715925421277/

http://imgur.com/a/A6AFr0A
自分だけは大丈夫と思っていてもコロナ感染のようにいつ降りかかるかわからないのが
強度不足のボディが歪んで起こるα7Vシャッター崩壊の恐ろしさ
ソニーが全くなにも対策しないのなら予防策はソニーを捨てるしかないのか!?

https://www.facebook.com/Broniuska/videos/4476357865722560
スロー動画でシャッター幕の動きを撮影してみると
1枚のシャッター幕がめくれてしまってる!?
これが露出ムラの原因だね
放置してるとシャッター崩壊に至るのは確実

http://imgur.com/a/AiPnlhI
ソニーに買い替えてたった6ヶ月でシャッター崩壊
その前のメーカーは36年間ノートラブルだったのにソニーの信頼性は全くないって激しく怒ってる

http://imgur.com/a/OR9zAxw
突然液晶に"Camera Error"と表示されて動作停止してしまったので
よくよく見るとシャッター羽根がくの字に曲がってる!?
強度不足のボディが歪んだせいでシャッター幕がやられてるのは間違いない

ソニーがリコール隠蔽を止めて強化ボディに交換対応しない限り
被害者はまだまだ増え続けるだろう

【欠陥隠蔽放置のソニーを買うのはリスクが高すぎる!】
0029名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/21(月) 18:16:37.94ID:Kf8yQfZp0
マウント囲い決戦も終盤戦に突入!
今年〜来年で勝負が決まる
シェアを取らねば敗退もありうる戦い

【ビック】ミラーレス一眼 人気売れ筋ランキング
https://www.biccamera.com/bc/ranking/001/120/001/010/020/

集計期間:9月14日〜9月20日
 (a7C予約開始: 9月18日〜)

★ 30位中 8機が ソニーフルサイズ ★

2位 α7C【レンズキット】シルバー ←New!
3位 α7C【レンズキット】ブラック ←New!
5位 α7III【ボディ】
8位 α7C【ボディ】シルバー ←New!
9位 α7C【ボディ】ブラック ←New!
11位 α7SIII【ボディ】
22位 α7II【レンズキット】
23位 α7S【ボディ】
0031名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/22(火) 06:46:42.68ID:R0Vq3ugJ0
ソニー「α7C」は小型軽量化の技術には驚嘆するが機能的には既に時代遅れ

α7Cのグリップは深いが、α6600の更に大きなグリップほど快適ではない。

EVFは残念ながら小さい0.39型で、倍率もα7 III の0.78倍に対して、0.59倍と低い。
もっと高性能なものを期待していた。
28mmスタートのキットレンズは自撮りには向かない。
ブイログ用としては、ニコンの24-50mmやパナソニックの20-60mmのキットレンズが明らかに有利だ。
背面のジョイスティックが搭載されていない。タッチパネルでメニューの操作はできない。

シャッター近くのフロントダイヤルは搭載して欲しかった。
設置スペースがあるにもかかわらず、α7 III で人気の機能であるカスタムファンクションボタンが省略されているのには驚いた。

メニューはα7S III で採用された新しいもの(これはBIONZ XRでしか対応できない)ではなく、従来と同じメニューでかなり複雑だ。
デュアルカードスロットが採用されていないのは、残念だ。
α7Cはハンドリングと機能の両面で、主要な部分は3年前のα7 IIIと同じ仕様なので、既にかなり時代遅れの仕様なのがウィークポイントだ
シャッターユニットの耐久性は20万回で、これはエントリーレベルのカメラとしては非常に素晴らしい。
但し、ソニータイマーのため、しばらくするとシャッター幕が崩壊する
シャッター速度は1/4000秒に抑えられている。

α7Cのカスタマイズ機能は豊富だが、フロントダイヤルやAELボタン、ジョイステックの欠如や、カスタムボタンが少ないこと、シングルカードスロット、タッチ機能の制限、古い複雑なメニューは補えない。
また、4K動画は30p 8bitまでで、28mmスタートのキットレンズはブイログに向いていない。
このようなα7Cの仕様は、価格が安価ならば許容できるかもしれないが、α7Cの価格設定はα7 III よりも更に高価と、かなり不適切で、ターゲットとする多くのユーザーには手が届かないだろう。
α7Cは、カメラのサイズと重さからフルサイズを避けていた人の解決策にはなるが、ベースのα7 III から劣っている部分が多すぎる。

https://digicame-info.com/2020/09/7c-6.html
0032名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/22(火) 06:51:50.86ID:RsnIncoY0
究極機能にふったモデルも、究極コンパクトにふったモデルも選べるソニー

ニコ爺は馬鹿だからそれがなぜ売れるのか理解できなくて悔しいのな
0033名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/22(火) 06:53:47.45ID:0WHlTPI60
ニコンの場合は画素の違いしかバリエーションないもんな

ソニーなら究極高感度も究極高画素も選べる
0035名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/22(火) 14:21:21.13ID:0e5k9xFz0
ミラーレスはあくまでも市場の一部でしかないね
真のメーカー実力値であるレンズ交換式カメラの2019年出荷台数で比べてみよう!

キヤノン  416万台
ニコン   173万台
ソニー   166万台
富士     50万台
オリンパス 33万台
その他    28万台
0036名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/22(火) 14:43:38.43ID:Atm8BT6T0
■ CIPA統計:2020年7月分
http://www.cipa.jp/stats/documents/j/d-202007.pdf

<世界総出荷>
■ 一眼レフ
 台数:134,597台  (38.5%)
 金額:60億4477万円(23.8%)
 単価:4.49万円/台
■ ミラーレス
 台数:214,683台   (61.5%)
 金額:193億4246万円(76.2%)
 単価:9.01万円/台 (2.0倍)

マウント囲い込み決戦も終盤戦突入!

【ビック】ミラーレス一眼 人気売れ筋ランキング
https://www.biccamera.com/bc/ranking/001/120/001/010/020/

1位 α7C【レンズキット】シルバー ←New!
2位 α7C【レンズキット】ブラック ←New!
3位 α7III【ボディ】
6位 α7C【ボディ】シルバー ←New!
7位 α7C【ボディ】ブラック ←New!
12位 α7SIII【ボディ】
20位 α6400【パワーズーム】
21位 α6400【高倍率ズーム】
24位 α7II【レンズキット】
25位 α7S【ボディ】
0038名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/22(火) 15:18:07.93ID:2iwZl7m+0
■ CIPA統計:2020年7月分
http://www.cipa.jp/stats/documents/j/d-202007.pdf

<世界総出荷>
■ 一眼レフ
 台数:134,597台  (38.5%)
 金額:60億4477万円(23.8%)
 単価:4.49万円/台
■ ミラーレス
 台数:214,683台   (61.5%)
 金額:193億4246万円(76.2%)
 単価:9.01万円/台 ( 2.0倍 )

マウント囲い込み決戦も終盤戦突入!
今年〜来年で勝負が決まる!
0039名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/22(火) 15:31:32.70ID:fRoXNy+t0
2019年のデジタルカメラの世界シェア
https://digicame-info.com/2020/08/2019454.html

キヤノン 45.4%(+2.4)
ソニー 20.2%(+0.9)
ニコン 18.6%(-1.6)
富士フイルムホールディングス 4.7%(-0.4)
パナソニック 4.7%(0.0)

2位と3位は昨年と順位が入れ替わっていて、ソニーがニコンのシェアを超えてついに2位になりました!
0040名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/23(水) 14:27:23.32ID:vYwFDv+V0
ミラーレス一眼 人気売れ筋ランキング
https://www.biccamera.com/bc/ranking/001/120/001/010/020/
ニコン たったの 「APS-C 1機」 のみランクイン!

【 日本向け総出荷における比率 】
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1227507.html
 一眼レフ : ミラーレス
 台数 23.3% : 76.7%
 金額 16.4% : 83.6%

富士フイルム「X-S10」は、10月15日に発表される?
https://dclife.jp/camera_news/article/fuji_film/2020/0923_01.html
X-S10 基本スペック情報(噂)
・レンズ交換式 APS-C ミラーレス機
・ミドルクラスのカメラ
・価格は、「X-T200」より高価だが「X-T4」より安価
・ミドルクラスカメラとして初めて " IBIS " が搭載されるモデルになる

今年は富士に確実に抜かれる情勢
0041名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/23(水) 23:47:55.53ID:KfLIvM3g0
【悲報】 ついにTOP10からソニー純正交換レンズが消滅!!
Eマウントの交換レンズはサードのシグタムしか売れてない

ヨドバシカメラ売れ筋ベストテン
「デジタル一眼カメラ用交換レンズ」 2020年9月上期ランキング
https://capa.getnavi.jp/news/347236/

1位 オリンパス M.ZUIKO DIGITAL ED 100-400mm F5.0-6.3 IS

2位 ニコン    NIKKOR Z 70-200mm f/2.8 VR S

3位 タムロン   28-200mm F2.8-5.6 Di III RXD

4位 シグマ   85mm F1.4 DG DN Art

5位 キヤノン   RF24-105mm F4L IS USM

6位 キヤノン   RF70-200mm F2.8 L IS USM

7位 ニコン    NIKKOR Z 24-200mm f/4-6.3 VR

8位 タムロン   28-75mm F2.8 Di III RXD

9位 キヤノン   RF24-70mm F2.8 L IS USM

10位 タムロン  70-180mm F/2.8 Di III VXD


利益が取れる交換レンズの商売をシグタムに気前良くくれてやってんだから
そりゃソニーカメラ事業の1Q赤字がニコンより酷くなる訳だw
0042名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/02(金) 08:26:50.07ID:a9nssk/H0
BCNランキング(2020年9月21日〜9月27日)
https://www.bcnretail.com/research/ranking/list/contents_type=41

12位 α7 III ボディ
15位 α7 III ズームレンズキット
22位 LUMIX S5 ズームレンズキット
25位 EOS R ボディ
36位 EOS RP RF24-105レンズキット
37位 EOS R6 RF24-105レンズキット
39位 Z 6 24-70レンズキット
41位 α7 II ズームレンズキット
43位 Z 5 24-50 レンズキット←www

Z5はα7Uにすら敗北w
売れてるのはやっぱりα7Vです!!
0043名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/03(土) 13:28:57.55ID:6AWQrLlz0
【ビック】ミラーレス ランキング 9月26日〜10月2日
https://www.biccamera.com/bc/ranking/001/120/001/010/020/

●ソニー「合計8」(フル/6 APS/2)E
 [4_6_7_8_10_11_12_17]位
●キヤノ「合計5」(フル/3 APS/2)R
 [2_9_14_15_18]位
●富士フ「合計5」(フル/0 APS/5)X
 [5_22_23_24_25]位

−− 3強 撤退ライン −−
▲パナソ「合計2」(フル/1 m43/1)L
 [1_13]位
▲シグマ「合計1」(フル/1 APS/0)L
 [16]位
▼ニコン「合計1」(フル/1 APS/0)Z
 [21]位

■ CIPA統計:2020年7月分
<世界総出荷>
■ 一眼レフ
 台数:134,597台  (38.5%)
 金額:60億4477万円(23.8%)
 単価:4.49万円/台
■ ミラーレス
 台数:214,683台   (61.5%)
 金額:193億4246万円(76.2%)
 単価:9.01万円/台 (2.0倍)

新マウント囲い込み決戦も終盤戦突入!
今年〜来年で勝負が決まる!
0044名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/03(土) 16:26:09.59ID:dNMUHLIk0
【悲報】とうとうTOP10からソニー純正の交換レンズが消滅!
Eマウントの交換レンズはサードのシグタムしか売れてない!

ヨドバシカメラ売れ筋ベストテン
「デジタル一眼カメラ用交換レンズ」 2020年9月上期ランキング
https://capa.getnavi.jp/news/347236/

1位 オリンパス M.ZUIKO DIGITAL ED 100-400mm F5.0-6.3 IS

2位 ニコン    NIKKOR Z 70-200mm f/2.8 VR S

3位 タムロン   28-200mm F2.8-5.6 Di III RXD

4位 シグマ   85mm F1.4 DG DN Art

5位 キヤノン   RF24-105mm F4L IS USM

6位 キヤノン   RF70-200mm F2.8 L IS USM

7位 ニコン    NIKKOR Z 24-200mm f/4-6.3 VR

8位 タムロン   28-75mm F2.8 Di III RXD

9位 キヤノン   RF24-70mm F2.8 L IS USM

10位 タムロン  70-180mm F/2.8 Di III VXD


利益が取れる交換レンズの商売をシグタムに気前良くくれてやってんだから
そりゃソニーカメラ事業の1Q赤字がニコンより酷くなる訳だなw
0045名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/04(日) 08:39:34.00ID:PCSYhuBf0
>>43
ニコンってそんなに売れてないんだ…
シグマに負けるなんて…
0046名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/04(日) 09:29:23.03ID:SiVP6nLV0
>>44
うーん、シグタムに交換レンズの商売全部取られたソニーは悲惨だなあ
ソニー純正ってデカオモバカタカで魅力がないからねえw

大口径マウントのニコンZ vs 小口径マウントのソニーα
大三元でシステムを組んで重量と値段がどうなるか比べてみたら…

ニコン 合計
重量 3490g
価格 1,163,270円 (キタムラ調べ)
Z7           675g  316,330円
Z14-24mm F2.8S     650g  285,120円
Z24-70mm F2.8S     805g  274,720円
Z70-200mm F2.8S   1360g  287,100円
 
ソニー 合計
重量 3878g     【ニコン比 +11%】 
価格 1,283,526円 【ニコン比 +120,256円】
α7RIV         665g  395,010円
FE12-24mm F2.8GM   847g  341,910円
FE24-70mm F2.8GM   886g  249,975円
FE70-200mm F2.8GM 1480g  296,631円

ソニーの方がデカくて重くて高くて
おまけに右手中指がレンズに当たって擦りむけるんだよね〜w
http://2ch-dc.net/v8/src/1601242526856.jpg
0047名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/04(日) 10:52:10.73ID:sbPs60gy0
ソニー
a7C レンズキット【 676g 】AF追従10コマ/秒
https://www.sony.jp/products/picture/y_ILCE-7C_CompactKitLens.jpg
ニコン 【 194g 重い! 】
Z5 レンズキット 【 870g 】AF追従4.5コマ/秒 (RAW3.3コマ/秒)
https://www.biccamera.com/bc/include_cms_contents/topics/camera/nikon_z/102.jpg
パナ  【 388g 激重! 】
S5 レンズキット【 1064g 】AF追従5コマ/秒

0048名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/04(日) 11:07:21.82ID:WeNxtqjB0
>>47
α7Cみたいなモデルで高速連写が必要な被写体撮るやつなんて居ないだろw

そんな無駄な性能搭載するよりまともなシャッター積まないとダメだわ
最高1/4000秒でシンクロ1/160秒なんて日中大きくボカして撮るの諦めろってか!?
0049名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/04(日) 16:04:25.14ID:WqPp4Ezz0
初心者がメインカメラで
連射 [RAW3.3コマ/秒] はガッカリだし
高感度も [1段画質] 悪くてAPS並は残念。。
Z所有者が安いサブとして買うならアリかな。

【 劣化版フル 】「Z 5」のISO感度別サンプルイメージ
https://asobinet.com/info-sample-z5-dp-studio/

裏面照射型CMOSセンサーを使用している
「Z 6」や「α7 III」と比べてカラーノイズが少し多いように見えますね。
https://i0.wp.com/asobinet.com/wp-content/uploads/2020/09/DP-Z5-ISO-6400.jpg
ややノイジーに見え、コントラストやディテールを僅かに損なっている模様。
場合によってカラーノイズが目に付く可能性あり。

JPEG出力のノイズリダクションは依然としてやや強めに適用される傾向があり、
ソニーの画像処理と比べるとディテールを損なっています。
https://i2.wp.com/asobinet.com/wp-content/uploads/2020/09/DP-Z5-ISO-25600.jpg
0050名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/04(日) 16:10:18.39ID:VXt37OpN0
>>49
うわぁあぁあ!
Z5ひどいなこれw
0051名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/04(日) 16:18:02.69ID:z9CMTfnc0
【悲報】α7Cは玉ボケ欠けちゃうコストダウンされたシャッターと判明!
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1601793684/

発表以来、仕様表が訂正されたり物議を醸したα7Cの電子先幕シャッター問題だが
α7Cのメカシャッターに物理先幕は存在せず、常時電子先幕シャッターなのが確定した

https://tecstaff.jp/2020-09-18_ilce-7c_review.html

メーカーさんからは電子先幕シャッターについてはα7IIIと仕様は違わないはず、
ということを聞いていたのですが、情報が二転三転して実機で確認したところでは、
「電子先幕シャッター」についてはメカシャッター時に常時オン。
メカシャッターの電子先幕シャッターか、
サイレント撮影による電子シャッターの2択ということになります。

これにより、α7Cはせっかく大口径レンズ使っても、
シンクロ1/160秒より高速側のシャッタースピードを使うと
ボケが欠けてしまう残念仕様と判明…

電子先幕シャッター機能とは何ですか?
https://knowledge.support.sony.jp/electronics/support/articles/00018997

【ご注意】
以下の場合は、[電子先幕シャッター] を [切] に設定してお使いください。

・大口径レンズを装着して高速のシャッタースピードで撮影する場合

 [電子先幕シャッター] を [入]で撮影すると、被写体や撮影環境によって
 ボケ像が欠けることがあります。

ソニーさん、それ、α7Cじゃそもそも [切] にできませんから〜

残念!
0052名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/04(日) 16:30:38.61ID:dGC1GSuM0
ミネオがたった1人でコピペに励んでることがよくわかるなw
0054名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/04(日) 18:04:46.84ID:eUHxAiT00
【ビック】ミラーレス ランキング:9月27日〜10月3日
https://www.biccamera.com/bc/ranking/001/120/001/010/020/

●ソニー「合計 9」(フル/7 APS/2)E
 [3_6_7_9_10_11_17_18_20]位
●キヤノ「合計 5」(フル/3 APS/2)R
 [2_8_12_14_15]位
●富士フ「合計 5」(フル/0 APS/5)X
 [5_13_24_25_26]位

−− 3強 撤退ライン −−
▲パナソ「合計 2」(フル/1 m43/1)L
 [1_23]位
▲シグマ「合計 1」(フル/1 APS/0)L
 [16]位
▼ニコン「合計 1」(フル/1 APS/0)Z ←頑張ってほしい.
 [22]位

■ CIPA統計:2020年7月分
http://www.cipa.jp/stats/documents/j/d-202007.pdf
<世界総出荷>
■ 一眼レフ
 台数:134,597台  (38.5%)
 金額:60億4477万円(23.8%)
 単価:4.49万円/台
■ ミラーレス
 台数:214,683台   (61.5%)
 金額:193億4246万円(76.2%)
 単価:9.01万円/台 (2.0倍)

新マウント囲い込み決戦も終盤戦突入!
今年〜来年で勝負が決まる!
0055名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/06(火) 14:23:20.26ID:r3xi9Qh10
■ ソニー 中国カメラ市場 書き入れ時に金額ベース トップシェアを獲得した事を明らかに
https://dclife.jp/camera_news/article/sony/2020/0904_02.html
カメラビジネスは、もっともCOVID-19の影響を受けていますが、
いち早く回復してきた中国市場では大きな商戦期である6.18を含む6月にソニーは、
レンズ交換式カメラ・レンズ・デジタルスチルカメラすべてで
金額ベース・トップシェアを獲得しました。

CIPA統計:2020年6月分
http://www.cipa.jp/stats/documents/j/d-202006.pdf
<中国向け>
■一眼レフ
 台数:33,515台
 金額:18億8111万円(37.3%)
 単価:5.61万円/台
■ミラーレス
 台数:40,004台
 金額:31億6709万円(62.7%)
 単価:7.92万円/台

キヤノン
一眼レフ6割とすると11.3億円
ミラーレス2割なら6.3億円「計17.6億円」

ソニーが「計18億円」でトップとすると
ミラーレス金額シェア「56.8%」
ソニーは高価格帯機が多いので、台数シェアだと50%以下だと思われる。

■ ミラーレス市場ではソニーが圧倒!
https://tk.ismcdn.jp/mwimgs/d/5/1060/img_d581a6cdd289251521fd2d41ef07f15d96231.jpg
ちなみに <日本向け> 中国の約1/3市場
■一眼レフ : 6億5955万円
■ミラーレス:11億3337万円
0056名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/06(火) 18:01:16.44ID:APoTUiD30
>>55
カメラ事業が大赤字に転落して株主から叱られそうなんで
何とか株主向けにアピれるネタ探しをしたら
中国の6月実績だけは何とかトップ取れてたんで
これで行くしかありませんでしたって感じだなw
0057名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/06(火) 20:39:37.36ID:fq3YlNOW0
ミネオ「株主から叱られそうなんで、アピれるネタって感じだなw」

・ニコン
06/01 977
10/06 720 ▼26%

・ソニー
06/01 6,973
10/06 7,828 ▲112%
0058名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/06(火) 22:00:21.56ID:uc2MDgI10
>>55
GKって必死にソニーが売れてる売れてるってアピールするけど
なんでそんなにソニーのカメラが売れてるにも関わらず
カメラ事業の赤字額がニコンより酷くなるんですかねえ!?www
0059名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/26(月) 00:05:14.51ID:ucT5PLyP0
>>58
その割にはニコンの方が株価下がってないのか
0060名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/26(月) 07:23:59.76ID:jiROqxBu0
2020/10/24
ヨドバシ:2020年10月上期ランキング
 
 
【初登場】ソニー「α7S III」が売れ筋ランキング【首位】
https://capa.getnavi.jp/news/350167/

トップ3はソニー勢で占められた。
ベスト10のうち「半数がソニー勢」で占められている!

第1位★ソニー α7S III ボディ
第2位★ソニー α6400 ダブルズームレンズキット
第3位★ソニー α7 III ボディ
第4位 キヤノン EOS R6・RF24-105 IS STM レンズキット
第5位★ソニー α7R IV ボディ
第6位★ソニー α7 III レンズキット
第7位 キヤノン EOS R5 ボディ
第8位 パナソニック LUMIX S5 標準ズームレンズキット

- - - - -
第9位 ニコン Z 50 ダブルズームキット
第10位 ニコン D5600 ダブルズームキット

※「ヨドバシ・ドットコム」およびヨドバシカメラ全国23店舗での売れ筋
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況