X



オリンパスカメラ事業撤退で焦るニコ爺 二人目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0141名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/19(火) 16:04:27.90ID:VKjga4oG0
2021/01/18
ニコンのリストラ後の経営再建に立ちはだかる「市場の声」
https://shikiho.jp/news/0/404621

今期750億円の営業赤字に転落
今週の「ヤバい銘柄」

会社側はタイ工場への生産拠点移転など構造改革で「止血」を急ぎ、
2022年3月期までの全事業セグメントの黒字化を掲げる。

しかし、株価は昨年1月中旬の「6割」ほどの水準にとどまっている。
市場がニコンに求めているのは、単なる「リストラ」ではないようだ。

半導体・FPD(フラットパネルディスプレー)製造装置を核とする精機事業でも、
2021年3月期の営業利益は10億円(前期480億円)に細る見通し。

会社側がカメラ事業の損益分岐点引き下げなど「効率アップ」を目指す一方、
株式市場はカメラを主力とする今までの事業展開の「枠組み自体を見直す」よう求めている格好で、
こうしたすれ違いが「株価低迷の根底」にありそうだ。
0142名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/19(火) 18:04:20.63ID:OQzDIth/0
ニコン、構造改革完了し来期黒字転換

ニコン(7731)が買われて大幅高。午後1時43分時点では前日比51円(6.8%)高の800円で取引されている
大規模構造改革の効果に加えて半導体製造用露光装置の受注拡大などを追い風に、来2022年3月期の収益V回復を見越した買いが断続的に流入。
来期に関するアナリスト予想の平均値は売上収益4927億円、当期純利益165億円などと黒字転換する見通しになっている。
https://www.asahi.com/business/stock/kabuto/Ctkkabuto1816108.html
0144名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/20(水) 21:39:35.73ID:WHXM5MtI0
ソニーのカメラはすぐ壊れる
情弱しか買わない欠陥カメラα7III

おーい、また壊れたよSony α7III
https://twitter.com/takur0_0322/status/1211574985208123392
https://pbs.twimg.com/media/ENBhBlKU0AA36cN?format=jpg

α7Vが壊れた!! ソニータイマー発動しやがったな
シャッター幕破損らしい何故壊れた…
https://twitter.com/road273077/status/1206473424261959682

α7iii壊れた…シャッター幕が閉まったまま動かなくなった…
…昨日も事故もずっと写真撮れてたけど、今日ついに5枚くらい撮ってからエラーを吐きつづけている。修理だします!!
https://twitter.com/72_narny/status/1219110808472342528

α7Vをオールドレンズメインで使っていますが、一年ほど前に不具合が生じました。
シャッター幕が壊れたとの事でした。
https://twitter.com/shownanaoisora/status/1218415789528633345
https://pbs.twimg.com/media/EOit5voU8AEfvna?format=jpg

最高の星空だったんだけど、α7IIIのシャッターが壊れたっぽくて撮れなかった。
なるほど、確かにサブ機いるな
https://twitter.com/shuinout/status/1191344904934289408

壊れたα7B。これ何が原因なんやろ
https://twitter.com/tsuyu13/status/1167074457581604865
https://pbs.twimg.com/media/EDJIB5XU0AUY3UJ?format=jpg

撮影会中にα7IIIのシャッター幕壊れたw
https://twitter.com/FE200mm18L/status/1096998769634172930
https://pbs.twimg.com/media/DzlSj-dVsAAPCVN?format=jpg
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0145名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/21(木) 13:44:09.04ID:S81WOD3z0
■ニコン、「巨額赤字」で浮上するカメラ事業の不安
https://toyokeizai.net/articles/-/404733

オリンパスはデジカメ撤退、 「 次はニコン 」 の声!

【オリンパスの次はニコンか】
ニコンの業績が急激に悪化しているのは、売り上げの約4割(2020年3月期実績)を占める
カメラなどの映像事業が 「大赤字」 だからだ。

2021年3月期の映像事業は「450億円」の営業赤字が見込まれている。

カメラユーザーが集まるネットサイト上では、「次はニコンか」と不安の声も出ている。

「赤字がこれだけ続くと、ニコンも ”カメラ事業から撤退” し、
これまで購入してきたレンズ資産が無に帰すのでは」と不安視するプロカメラマンもいる。
0146名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/21(木) 15:21:24.24ID:J6a5jxTU0
撤退する時って、中古市場の品物は残るだろうけど、
店頭在庫とかメーカー在庫とかどうなるんだろうね
回収して廃棄とかになるのかなあ

自分の場合は、中古市場とアダプターで他社で仕様で事足りるけど
Zマウントレンズ持ってる人はフランジバック最小が仇になって、他機種で使いまわせないし
M4/3レンズも使いまわしは難しいよね

電子部品使ってるレンズはマニュアル時代のレンズほど寿命は無さそうだけどね
0147名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/21(木) 17:07:32.84ID:NDLZQhDf0
Coolpix Aの時は出荷前の在庫が
埋立地に処分になったらしいぞ
0148名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/21(木) 18:05:38.67ID:gwpfbPZe0
カメラが家電になった時点で寿命も家電に
なってしまったということだ。
0149名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/21(木) 19:25:08.18ID:UHBBd3Of0
ニコ爺 ((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
0151名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/21(木) 22:43:44.55ID:qxFvrZDz0
GMレンズって誰が買ってんだろ?
もうソニーってフルサイズ買うのがやっとの貧乏人にしか売れてないんだねw

1年間で一番売れたレンズは?
ヨドバシカメラ「デジタル一眼カメラ用交換レンズ」2020年間ランキング
https://capa.getnavi.jp/news/356761/

1位 シグマ 24-70mm F2.8 DG DN (Eマウント)
2位 タムロン 28-200mm F/2.8-5.6 (Eマウント)
3位 タムロン 70-180mm F/2.8 (Eマウント)
4位 タムロン 28-75mm F/2.8 (Eマウント)
5位 ソニー FE 24-105mm F4 G OSS
6位 ソニー FE 20mm F1.8 G
7位 キヤノン RF70-200mm F2.8
8位 シグマ 16mm F1.4 DC DN (Eマウント)
9位 ニコン NIKKOR Z 24-200mm f/4-6.3
10位 ニコン NIKKOR Z 70-200mm f/2.8

EマウントでF2.8ズームは安いシグタムしか売れてなくてGMレンズは見事にランキング外w

Z24-200は7月からの実質半年間、Z70-200は8月末からの実質4ヶ月でトップ10入り!
ソニーと違ってちゃんと高級レンズがランクインしてるな

αはフルサイズ買うのがカツカツの予算で安物レンズしか買えない底辺層ばかり
機材にしっかり金をかけてる意識の高いZ買う層とは客層が全く違うんだね!
0152名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/21(木) 22:58:54.35ID:E76zvZQq0
>>150
ブランドは残すとしても、カメラ事業の統合は意味があるね
0154名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/22(金) 13:56:47.68ID:7wY8yRqK0
キヤノンもSONYも映像部門は赤字だってな。

こんなにカメラ売れてないからしゃーないかも。
0155名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/22(金) 21:22:44.76ID:iUx5A1N70
>>150
もうれつア太郎にそんなキャラがいたっけな
0156名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/22(金) 22:46:52.92ID:OtpgSCi90
>>154
おいおい、ソニーは黒字だし、巨額赤字はニコンくらいだぞ?ニコンだけが大失敗した事実を認められないのかよw
0157名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/23(土) 03:47:38.15ID:CVR1QqI90
あいつ:「Z6IIは先を見越して、発売前のα7IVに勝っている!」
現実 :「旧型のa7III・a7Cに惨敗でした」

「初売り」で売れたカメラは?
https://capa.getnavi.jp/news/357504/
ヨドバシ:2021年 1月上期ランキング

1位 キヤノン EOS R5 ボディ
2位 ソニー α7C ズームレンズキット
3位 ソニー α7S III ボディ
4位 ソニー α7 III ボディ
5位 ソニー α7 III レンズキット
6位 ソニー α6400 ダブルズームレンズキット
7位 キヤノン EOS R6 レンズキット
8位 ソニー α7C
9位 ニコン Z 50 ダブルズームキット
10位 ニコン D5600 ダブルズームキット

※ヨドバシ・ドット・コム」と全国23店舗
0160名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/24(日) 16:05:42.99ID:IlpuO47k0
>>158
ソニーは今度の決算もヤバいからなあ
21年3月期決算予想は今まで業績を引っ張ってきた半導体部門がスマホ需要の収縮で大幅減益のところを
コロナ特需&新商品PS5投入のゲーム部門がバックアップして小幅の減益で済むという筋書きになってて
PS5が上振れすれば一転増益まであるとかアナリストが煽った結果、株価10000円越えまで買い上げられたんだが…

【悲報】史上最大の売上を記録したPS5さん、史上最速で週販ヨンケタンの7328台にwwwwww
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1611234039/

【緊急】週販TOP10にPSソフト0本!!繰り返す!PS5ソフトランクイン0本!PS4も0本!!全部Switch!!
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1608815368/

【悲報】PS5ソフトタイトルの延期の数がヤバい件
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1610594563/

頼みの綱のPS5大コケでソニーの決算どうなっちゃうの!?
0162名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/25(月) 06:50:24.85ID:6fdp+w910
あかん、ソニーなんて買ったばっかりにこんな事に…

【悲報】α7Vシャッター崩壊被害者の会メンバー、ついに1000名を大きく越えてしまう
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1594049522/

Facebookに開設されたα7Vシャッター崩壊被害者コミュニティは
メンバー登録と被害報告、どちらも全然止まらない!
https://facebook.com/groups/418715925421277/

https://imgur.com/a/0oybRAa
購入後僅か10日間、6532ショットでシャッター崩壊!
シャッター幕の崩壊はレリーズ回数など関係なく発生する!
強度不足のボディは簡単に歪み、シャッターがいつ崩壊するかは神のみぞ知る…

http://imgur.com/a/3Blzq32
この人も5000ショットでシャッター崩壊、修理しても再発するのでは?という心配に
修理後たったの500ショットで再崩壊したという恐ろしいコメントが付いている!
ソニーが全くなにも対策しないのなら予防策はソニーを捨てるしかないのか!?


ソニーがリコール隠蔽を止めて強化ボディに交換対応しない限り
被害者はまだまだ増え続けるだろう

【欠陥隠蔽放置のソニーを買うのはリスクが高すぎる!】
0164名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/28(木) 22:01:02.84ID:Ns64rAFv0
>>163
除却するなら廃棄処分せなあかんから、工場の端に埋め立てるとか昭和ならあったらしいな。
さすがに平成なら叩き売りしたんじゃないかな……
0165名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/29(金) 03:30:02.86ID:nT5c0S530
2020年11月度 ■11月23日発売「Z6II」が初登場1位
https://www.phileweb.com/senka/pdf/202101/KIP15_Imaging.pdf
ミネオ絶頂射精「謎ポイントで1位」

 ↓

2020年12月度 ■「EOS R5」が1位に躍進
https://www.phileweb.com/senka/pdf/202102/KIP15_Imaging.pdf
「Z6II」いきなり、全6店舗ランク外へw

岩盤層にしか売れない。
もう何を出しても、強敵ソニキャノフジを抜くことが出来ない。

頑張ってほしい、
0167名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/29(金) 12:00:22.78ID:AMxBzI8j0
富士にニコン買ってもらうのが最後の希望。
0168名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/29(金) 17:28:13.18ID:ovGDvSWz0
>>165

たとえニコンが良い"新機種"出しても
先行上位3強は、今売れてる(旧型)機種を値下げで対抗できる。

まぁ新機種で他社を圧倒できるモノを出す事すら絶望的な状況。

このまま岩盤層と共にジリジリと衰退。
0169名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/29(金) 18:09:39.88ID:yfDW96P40
× ジリジリ
○ みるみる
0175名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/02/04(木) 21:34:05.86ID:iVJq73yq0
2020年 07月29日
AP通信、記者の撮影機材を「すべてソニー製」に切り替え--「α」「XDCAM」を全面採用
https://japan.cnet.com/article/35157328/

APは、写真やビデオを撮影して記事制作する記者を「ビジュアルジャーナリスト」と呼んでいる。

今回の取り組みにより、全世界のビジュアルジャーナリストが使用する
ビデオカメラやスチルカメラ、交換レンズなどのイメージング製品を、
すべて「ソニー製品」にする。

具体的には、フルサイズミラーレスカメラの「α」シリーズ、
4K対応の「XDCAM」ビデオカメラ、「Eマウント」レンズ群などが使われる。

なお、APの記者は 「世界100カ国」 の約250地域で活動中しているそうだ。
日々の報道にともない、毎日「3000枚」の写真と「200本」のビデオを配信しているという。
0176名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/02/06(土) 00:30:51.22ID:lwtw/GWJ0
【 買取 価格比較 】

■ 2018年 3月23日 発売
α7III ボディ 初値:¥223,295
https://kakaku.com/item/K0001036274/kaitori/
カメラのキタムラ ネット中古
 〜¥113,310

■ 2018年11月23日 発売
Z 6 ボディ   初値:¥245,220
https://kakaku.com/item/K0001083378/kaitori/
カメラのキタムラ ネット中古
 〜 ¥77,850

8ヶ月あと出し★大敗北ww
0177名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/02/06(土) 09:14:05.15ID:cfV14e1J0
ニコ爺「慌てて出して評判を下げたら元も子もなかろうて」
0179名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/02/08(月) 10:51:11.58ID:MWN5udlp0
ソニー α1 本日開催されるスーパーボウルで「実戦デビュー」する模様
https://dclife.jp/camera_news/article/sony/2021/0208_01.html

アメリカ "最大の" スポーツイベント
Super Bowl LV バッカニアーズvsチーフスが
日本時間 2月8日午前に開催されますが、
どうやらソニー「α1」が実戦投入されそうな感じです。

中継を担当するCBS Sportsが、ソニー「α1」を採用する模様。
すでにテスト撮影は終えている事が伺え、AFは物凄く速かったと掲載しています。
加えてCineAltaカメラ「VENICE」も投入される事も掲載しています。

CBS Sports
https://pbs.twimg.com/media/Etqqwc9XAAsWID5.jpg
0180名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/02/10(水) 01:29:34.89ID:eLtcHon40
>>176
中古価格でホンモノの価値が分かるなw
SONYも下がりすぎだろ
(と、ここでどうしてもSONY下げしたい、ニコ爺みたいなことを言う)
0181名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/02/10(水) 06:37:28.38ID:yXJQiVks0
下がりすぎなのはニコンでしょ
0183名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/02/11(木) 10:49:01.83ID:ICl4/xg/0
ソニーの横方向へ急拡大する商品展開で
内部・外部パーツ流用がさらに促進され
益々コスト競争力、利益率が上がるね。

もう完全にお手上げ。
詰んだね。
悔しいけど、我々ニコンの完敗だよ。

ソニー「FX3」のリーク画像
https://digicame-info.com/2021/02/fx3.html

https://digicame-info.com/picture2/sony_FX3_of_001.jpg
軒下デジカメ情報局に、ソニーの動画志向のカメラと噂されている
Eマウント機「FX3」のリーク画像が掲載されています。
0187名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/02/11(木) 14:58:02.26ID:ZhW+pVRo0
>>186
要らぬ軍艦部分がないのがいいね
動画重視ならそこの出っ張り邪魔だもんな
モニターで十分構図決められるし
0188名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/02/11(木) 20:42:52.10ID:/MmkPtfa0
>>183
こんなの要らない
こんなの要らない
こんなの要らない

こんなの買わないぞ
こんなの買わないぞ
こんなの買わないぞ

う゛〜!!!
0190名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/02/12(金) 07:04:52.62ID:rWW6tpsH0
や、安いんだからいいじゃないですかっ
0191名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/02/12(金) 09:23:23.34ID:iC3/9N7V0
>>189
欧米では価格が低い=優秀、って評価だけど、
Nikonの場合は価格推移グラフ見ると去年の10月過ぎたあたりから徐々に徐々に、しかし確実にだだ下がりしてるのな。

去年の10月は何があったかな??
0192名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/02/13(土) 04:37:52.79ID:35CyBQE30
【カメラ歴"40年以上"ベテラン爺のウンチク集】

RP「安いし、これは売れる!こういうのでいいんだよ。」
Z5「まさにゲームチェンジャー。一気にシェア拡大しそう!」
7C「高すぎるし機能カットが多い。売れないでしょうね。」

【BCN】台数ランキング 02月01日〜02月07日
https://www.bcnretail.com/research/ranking/list/contents_type=41

_4位 ソニー α6400 ダブルズームレンズキット ブラック
_8位 ソニー α6400 ダブルズームレンズキット シルバー
12位 ソニー α6400 ボディ ブラック
15位 ソニー α6100 ダブルズームレンズキット ブラック
18位 ソニー■α7C ズームレンズキット ブラック
19位 ソニー■α7C ズームレンズキット シルバー
22位 ソニー α6400 パワーズームレンズキット ブラック
27位 ソニー●α7 III ボディ
29位 ソニー■α7C ボディ シルバー
30位 ソニー◆α7S III ボディ
37位 ソニー■α7C ボディ ブラック
42位 ソニー α6000 ダブルズームレンズキット シルバー
44位 ソニー●α7 III ズームレンズキット
46位 ソニー α6100 ダブルズームレンズキット ホワイト
47位 ソニー▲α1

ソニー  15(フル 8)ミラーレス15
キヤノン 13(フル 2)ミラーレス 6
富士    8(フル 0)ミラーレス 8
ー ー ー 3強ライン ー ー ー
ニコン   6(フル 1)ミラーレス 2
0194名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/02/13(土) 06:35:40.15ID:S/+XUmeX0
オリンパス  4(フル 0)ミラーレス 4

16位 オリンパス OLYMPUS OM-D E-M10 Mark III EZダブルズームキット シルバー
17位 オリンパス OLYMPUS OM-D E-M10 Mark III EZダブルズームキット ブラック
28位 オリンパス OLYMPUS PEN E-PL9 EZ ダブルズームキット ホワイト
38位 オリンパス OLYMPUS PEN E-PL10 EZ レンズキット ブラウン

OM-D E-M10 Mark III EZダブルズームキット 最安価格(税込):\51,000
https://kakaku.com/item/J0000025495/

PEN E-PL9 EZダブルズームキット 最安価格(税込):\63,800
https://kakaku.com/item/J0000026850/

PEN E-PL10 EZダブルズームキット 最安価格(税込):\73,999
https://kakaku.com/item/J0000031674/
0195名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/02/13(土) 19:50:57.78ID:rL6MZ3KU0
【緊急速報】ニコン、発売中止を決定
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1043928.html

開発費増加や、市場減速に伴う想定販売数の下落など考慮

株式会社ニコンは2月13日、発売中止を決定した。
画像処理用ICに「不具合」が見つかったとして発売を延期。

その後、開発費の増加、市場減速に伴う販売想定数量の下落などを考慮し、
収益性重視の観点から「発売中止」を決定したという。
0198名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/02/14(日) 15:13:48.32ID:NuvgmZZ+0
一時は「世界一のカメラメーカー」だったのに
0199名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/02/15(月) 04:33:47.53ID:ELSiszVF0
>>195

ヨドバシ「コンデジ」2020 年間ランキング
https://capa.getnavi.jp/news/356776/

1位 ソニー VLOGCAM ZV-1G (シューティンググリップキット)
2位 リコー GR III
3位 ソニー RX100 VII G (シューティンググリップキット)
4位 オリンパス Tough TG-6
5位 ソニー RX100 VII
6位 ソニー RX100 III
7位 ソニー VLOGCAM ZV-1
8位 富士フイルム X100V
9位 ソニー RX100 V
10位 キヤノン PowerShot SX720 HS

「ヨドバシ・ドット・コム」と全国23店舗の売れ筋ランキング
対象期間:2020年 1月1日〜12月31日

VLOGCAM ZV-1G シューティンググリップキット
  「カメラのキタムラ \102,460」
https://kakaku.com/item/K0001260471/
サイバーショット DSC-RX100M7G シューティンググリップキット
  「カメラのキタムラ \148,830」
https://kakaku.com/item/K0001177669/

ニコン D5600 ダブルズームキット
・ニコンDXフォーマットデジタル一眼レフカメラのエントリーモデル。
・切り替えを瞬時に行える「フレームアドバンスバー」を新たに追加。
・標準ズームレンズ1本と望遠ズームレンズ1本が付属。
・一眼レフカメラ 1位
https://kakaku.com/item/K0000922073/
0200名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/02/22(月) 11:01:53.75ID:j/bVqU6e0
【BCN】台数ランキング 02月08日〜02月14日
https://www.bcnretail.com/research/ranking/list/contents_type=41
_2位↑ソニー α6400 ダブルズームレンズキット ブラック
_5位↑ソニー α6400 ダブルズームレンズキット シルバー
10位↑ソニー α6400 ボディ ブラック
13位↑ソニー α6100 ダブルズームレンズキット ブラック
14位↑ソニー α6400 パワーズームレンズキット ブラック
19位↑ソニー●α7 III ボディ
20位↓ソニー■α7C ズームレンズキット シルバー
24位↑ソニー α6100 ダブルズームレンズキット ホワイト
25位↑ソニー◆α7S III ボディ
26位↓ソニー■α7C ズームレンズキット ブラック
30位↑ソニー●α7 III ズームレンズキット
33位↑ソニー α6000 ダブルズームレンズキット シルバー
34位↑ソニー■α7C ボディ ブラック
43位↑ソニー α6000 ダブルズームレンズキット ブラック
46位↑ソニー α6400 高倍率ズームレンズキット

ソニー  15(フル 6)ミラーレス15
キヤノン 14(フル 2)ミラーレス 7
富士    8(フル 0)ミラーレス 8
ー ー ー 3強 生き残りライン ー ー ー
ニコン   6(フル 0)ミラーレス 1

【CIPA】2020年12月分(日本向け)
http://www.cipa.jp/stats/documents/j/d-202012.pdf
■一眼レフ
 台数:12,160台 金額:5億9350万円 (13.8%)
 単価:4.88万円/台 ←←←安物w
■ミラーレス
 台数:44,141台 金額:37億1164万円(86.2%)
 単価:8.41万円/台
0201名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/02/22(月) 12:15:10.96ID:d1MYENcb0
BCN:2021/02/18
【ニコン 絶望】ソニーがキヤノンを引き離して単独トップ!
https://www.bcnretail.com/market/detail/20210218_213936.html

シリーズ別の販売台数シェアランキングでは、
ソニーの「α6400」がキヤノンの「EOS Kiss M」を逆転。
0202名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/03/29(月) 21:26:50.50ID:jWcIe6N00
2020年に売れたミラーレス一眼TOP10、
オリンパス「E-M10 Mark III」が「EOS Kiss M」との首位争いを制する  2021/1/6

「BCNランキング」2020年1月1日から12月6日の日次集計データによると、ミラーレス一眼カメラの実売台数ランキングは以下の通りとなった。

●1位 OLYMPUS OM-D E-M10 Mark III EZダブルズームキット シルバー (オリンパス)
2位 EOS Kiss M ダブルズームキット ホワイト EOSKISSMWH-WZK(キヤノン)
●3位 OLYMPUS PEN E-PL9 EZ ダブルズームキット ホワイト (オリンパス)
4位 α6400 ダブルズームレンズキット ブラック ILCE-6400Y(B)(ソニー)
5位 EOS Kiss M ダブルズームキット ブラック EOSKISSMBK-WZK(キヤノン)
●6位 OLYMPUS OM-D E-M10 Mark III EZダブルズームキット ブラック (オリンパス)
7位 α6400 ダブルズームレンズキット シルバー ILCE-6400Y(S)(ソニー)
●8位 LUMIX GF9 ダブルレンズキット オレンジ DC-GF9W-D(パナソニック)
9位 Z 50 ダブルズームキット Z50WZ(ニコン)
10位 α6100 ダブルズームレンズキット ブラック ILCE-6100Y(B)(ソニー)
https://www.bcnretail.com/research/detail/20210106_207412.html
2020年のミラーレスの販売台数1位はオリンパス「E-M10 Mark III」
BCN+Rに、BCNランキングの集計データによる2020年に販売されたミラーレスカメラの販売台数のランキングが掲載されています。
https://digicame-info.com/2021/01/20201e-m10-mark-iii.html
● マイクロフォーサーズマウント機

BCNが、全国の主要販売店の2020年の販売台数を基にシェアを集計した「BCN AWARD 2021」を発表しています。
デジタルカメラ(ミラーレス一眼)部門
1位 ソニー(シェア27.44%)
2位 キヤノン(シェア23.78%)
3位 オリンパス(シェア23.37%)
https://www.bcnaward.jp/award/section/detail/contents_type=254

レンズ交換式デジタルカメラの国内レンズマウント別台数シェアで 2020年マイクロフォーサーズがNo.1を達成 2021年1月29日
https://www.olympus-imaging.jp/content/000114613.pdf
0203名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/03/31(水) 03:55:03.67ID:1hTvxRYk0
小泉「ニコ爺が焦るということは、つまり、ニコ爺が焦っているということです」
0204名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/04/03(土) 12:16:16.83ID:qYFMtQSU0
【info様 和訳】
LensTip: ソニー「FE35mm F1.8」は周辺光量落ちがかなり問題
https://digicame-info.com/2020/11/fe35mm-f18-5.html
キタムラ: ¥68,130(無印 安物)
開放 F1.8(隅)→ 38[lpmm]

【info様 和訳】
LensTip: ニコン「Z35mm f/1.8 S」は高価な価格を正当化できる光学性能
https://digicame-info.com/2020/03/z35mm-f18s.html
キタムラ:¥101,470(高級Sライン)←SONYの 1.5倍の価格
開放 F1.8(隅)→ 33[lpmm] ←SONYの 86%の四隅開放性能

インポ爺:「ニコンは開放から四隅までシャープなので安心して使えます!」
0205名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/04/12(月) 00:43:26.78ID:GnSi9lIV0
■ニコン Z 50mm f1.2 S
【info】開放から驚くほどの解像力
https://digicame-info.com/picture2/nikon_z50f12_mtf_dcw_001.jpg
■ソニー FE 24mm f2.8 G
【info】光学性能は少々期待はずれ
https://digicame-info.com/picture2/sony_FE24mmF28G_mtf_dcw_001.jpg
【四隅の解像力】
ニコン F2.8 1500 ←絞って惨敗(\278,300)
ソニー F2.8 1700 ←開放で勝利( \79,200)
0206名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/04/12(月) 06:18:00.85ID:MkW6TrZd0
ヨドバシカメラ 3月下期のランキングで「α1」が初登場で1位
https://digicame-info.com/2021/04/311.html

データ集計期間;2021年3月16日〜3月31日

- 第1位 ソニー α1 ボディ
- 第2位 キヤノン EOS R5 ボディ
- 第3位 ソニー α7 III ボディ
- 第4位 ソニー α7C ズームレンズキット
- 第5位 キヤノン EOS R6 ボディ
- 第6位 ソニー α7S III ボディ
- 第7位 ソニー α6400 ダブルズームレンズキット
- 第8位 ソニー Cinema Line FX3
- 第9位 ソニー α7 III ズームレンズキット
- 第10位 ソニー α7R IV ボディ
0207名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/06/06(日) 11:25:34.93ID:XM91A4p00
株式会社ニッコール でいいじゃん
レンズ専業
0208名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/06/06(日) 11:34:04.96ID:9GnZy52H0
ニコンのレンズファンはいてもボディファンはそんなにいなさそうだしいいな
0209名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/06/06(日) 11:35:49.87ID:B8DIM4+t0
α1が店の販売台数で1位になるほど他のカメラが売れてないという悲しい現実
0210名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/06/06(日) 11:39:25.67ID:Ld8S8egc0
淀は売上ベースじゃないっけ
どちらにせよR5販売台数の半数より多く売れてるから数が出てるのも間違いないだろうが
0211名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/06/07(月) 08:20:49.89ID:3kBVMXor0
ソニー「FE 50mm F1.2 GM」は「開放から信じられない」ほどシャープなレンズ
https://digicame-info.com/2021/04/fe-50mm-f12-gm-6.html
「Digital Camera World」
・ニコンのZ 50mm f/1.2 Sの「3分の2の長さ」で、重量も著しく軽い。
・AFは極めて速く「高精度で一貫」した性能だ。
・鏡筒はシーリングが施された頑丈な構造で、「完全にプログレード」の品質だ。
・キヤノンとニコンの50mm F1.2を 「容易に打ち負かす」 ほど優れている!
・F2まで絞ると 「隅々まで完璧」 な優れた解像力になる。
・ボケは 「バターのように滑らか」 で品質は際立っている!

【DigitalCameraWorld ラボテスト】
SONY 「FE 50mm F1.2 GM」 最短撮影距離:40cm (0.17倍)
■ 圧勝!【最低MTF値:60】■ φ72 mm ■ 778g
https://digicame-info.com/picture2/sony_FE50F12GM_mtf_dcw_001.jpg
Nikon「Z 50mm f/1.2 S」  最短撮影距離:45cm (0.15倍)
■ 惨敗w【最低MTF値:49】■ φ82 mm ■ 1090g(+312g)
https://digicame-info.com/picture2/nikon_z50f12_mtf_dcw_001.jpg

【LensTip ラボテスト】
SONY 「FE 50mm F1.2 GM」<開放F1.2> 中心70:APS53:四隅44
https://digicame-info.com/picture2/sony_FE50F12GM_mtf_lt_001.jpg
Nikon「Z 50mm f/1.2 S」 <開放F1.2> 中心47:APS38:四隅37
https://digicame-info.com/picture2/nikon_z50mmF12S_mtf_lt_001.jpg

【 50mm F1.2 ガチンコ対決! 】
https://i2.wp.com/asobinet.com/wp-content/uploads/2021/03/lensomparison-Sony-50mm.jpg
0212名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/06/07(月) 10:32:17.10ID:TTSEwPiU0
MTFはメーカー違ったら比べられないのにねw
しかし実際に撮ったらこれじゃあねえ…

無理な小型化するために近距離のテストチャート解像に『だけ』最適化して
ボケを始め他の性能を犠牲にしたのが50GMの正体

5月24日発売 カメラマンリターンズ#2
トヨ魂リターンズ
標準レンズ〓お高い50mm〓頂上決戦!!!!!

【エントリー】
ソニー FE50mmF1.2GM
キヤノン RF50mmF1.2L
ニコン Z50mmF1.2S
ペンタックス DFA★50mmF1.4
パナソニック S PRO50mmF1.4
シグマ 50mmF1.4ART

【ボケ味対決】
ニコン≒パナ≧ペンタ>キヤノン>シグマ≒ソニー
『お値段まで考慮すると、ニコンが少し明るいのでパナを抑えてトップ。ソニーがビリだね』

●ソニー FE50mmF1.2GM
『同じ撮影条件でも不思議とソニーが一番ボケが小さく見えるのは、前玉が凹レンズだから?』

比較作例見てもペンタやパナのF1.4より明らかにボケが小さくて硬いソニーGM…
ボケ対決は最下位評価ってF1.2の意味がないじゃん!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況