X



RICOH THETA Part16
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c3f2-C4/F)
垢版 |
2020/09/11(金) 03:30:55.86ID:H0jPzQmH0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑冒頭にコレを二行重ねてスレ立てしておく

公式サイト
https://theta360.com/ja/

THETA SC2 シンプルな操作と多彩な機能で気軽に使える360度カメラ(2019年12月13日発売)
http://news.ricoh-imaging.co.jp/rim_info/2019/20191119_028152.html

THETA Z1 約2300万画素相当の高品質な360度の静止画撮影を実現したフラッグシップモデル(2019年5月24日発売)
http://news.ricoh-imaging.co.jp/rim_info/2019/20190225_027277.html

THETA V 4K解像度の360度高画質動画や空間音声記録を実現したアドバンスドモデル(2017年9月15日発売)
http://news.ricoh-imaging.co.jp/rim_info/2017/20170901_023078.html

THETA SC 4色のカラバリから選べる、360度映像を手軽に楽しめるスタンダードモデル(2016年10月28日発売)
http://news.ricoh-imaging.co.jp/rim_info/2016/20161013_012744.html

THETA S 新開発レンズ、新型イメージセンサーを搭載したハイスペック上位モデル(2015年10月23日発売)
http://news.ricoh-imaging.co.jp/rim_info/2015/20150904_009355.html


前スレ
RICOH THETA Part15
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1559082861/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0654名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f17d-9nCa)
垢版 |
2022/01/28(金) 12:17:26.94ID:YcxfZiOZ0
>>646
ありがと。

今のところXの動作中の動画が見当たらなくて
液晶になにがどう表示されるのかがわからん

Ricoh Theta X Video Test - Union Square 3 (static camera)
https://www.youtube.com/watch?v=pygJbL-CNmQ

Ricoh Theta X Video Test - Shopping
https://www.youtube.com/watch?v=RAmz26aun_k

Ricoh Theta X VS Ricoh Theta M15 Camera Test & Review | Ricoh Theta X 360
https://www.youtube.com/watch?v=zqk_AluR10o

Ricoh Theta X Vs Insta 360 One X2 Camera Test Comparison | 60Mp 360 Camera
https://www.youtube.com/watch?v=WquD8wEI7vk
0655名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ea42-/iS7)
垢版 |
2022/01/28(金) 15:05:18.60ID:z22KEdPc0
>>654
下2つはフェイクって書いてあるじゃん
0660名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b602-Cnlt)
垢版 |
2022/01/31(月) 06:43:48.56ID:paNNr4cQ0
>>643
本当に

日本てもうダメだな
0663名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd0a-U8ci)
垢版 |
2022/01/31(月) 09:32:06.32ID:LQofG1oNd
>>661
Insta360が3年半前に実現してるけどな
センサーサイズが違うとかはあるだろうけど、センサー大型化した影響で使い勝手が悪くなったり結局必要な撮影ができない、ってのは典型的な日本人脳だとおもう
まあ今回も静止画機ってことで。
0664名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srbd-+90e)
垢版 |
2022/01/31(月) 12:09:07.54ID:abTRKPG4r
insta360実際使うと解るけどアレは癖あるよアプリの仕様が大幅に変わるし日本人向けじゃ無いと思うサポートについてもスレ見ると不満持ってる奴居る

一般的な日本人はTHETA使った方が良いんじゃね
0668名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b602-dw97)
垢版 |
2022/02/01(火) 10:56:15.60ID:ZWollZC80
SDカード使えるならメモリー気にしなくていいんだからRAW記録あってもよいのにな
全天球撮影は見せたいものと見せなくてもよい所の選択が自動ではできなくて
露出と色温度の決め方が難しいので
後から修正しやすいRAWが欲しいよ

まさか高解像度で圧縮ノイズ目立たないからRAWはいらないとか思ってないだろう
RAWが役立つのは解像度じゃなくてプリントでの色と露出の補正のためなんだから

イクイみたいな簡易版ならRAWいらんのは分かるけど
高解像度でちゃんとしたもの撮れるハイエンド機なら今時はRAW必須
0669名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 967d-9nCa)
垢版 |
2022/02/01(火) 11:24:07.00ID:gpLQZ/Xj0
パソコン用基本アプリ v3.16.0/2022年02月01日

for iOS v2.17.0/2022年02月01日
・無線接続のユーザーインタフェースを改善しました。
・登録できるRICOH THETAの台数制限をなくしました。
・初回カメラ登録時のシリアルナンバー入力をカメラ底面の2次元コードから
 読み取ることができるようになりました。手動での入力が不要になります。
・バグ修正

for Android v2.2.0/2022年02月01日
・無線接続のユーザーインタフェースを改善しました。
・RICOH THETA m15アプリの機能を統合して、全てのモデルを操作できるようになりました。
・バグ修正
0674名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5e81-Xc5L)
垢版 |
2022/02/01(火) 18:04:33.87ID:GDOChGVz0
お値段しだい、だわな
動画は高解像度化してもらってもあまりにもデータサイズが膨れ上がりすぎるてて正直、持て余す
でも静止画の解像度はもうちょい上がるとありがたい
が、だからって値段がz1みたいな調子じゃ困る
だったらtheta sでいい
0679名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ea42-/iS7)
垢版 |
2022/02/01(火) 20:50:00.71ID:nFsk2biX0
繋ぎ目ボケボケだったから高解像度でもパスだな
0682名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b602-dw97)
垢版 |
2022/02/02(水) 01:17:09.91ID:JEhVCFpb0
>>673
>>675
静止画11k、動画5.7kで、バッテリーとmicroSD交換可能
金属ボディと大型液晶モニター
これだけ揃うと俺的には買いかな

ただ生かすも殺すも操作系の仕様次第なのだがどうなるだろうな
今までの製品は考え方がどこか現場のオッチャン仕様のような感覚があって性能が上がっても操作系が粗いから凝った撮り方できないのが惜しい
プロカメラマンのフィードバックを潤沢に持ってるパナやソニーやキャノンやニコンのようにはいかないのだろうけど
もう少しどうにかなっていれば良いのだけど
0683名無CCDさん@画素いっぱい (アタマイタイー b602-Cnlt)
垢版 |
2022/02/02(水) 03:00:17.68ID:SjozXcdn00202
静止画11kでもレンズが追いついていなさそうな気がする
0684名無CCDさん@画素いっぱい (アタマイタイーW a95f-jLjm)
垢版 |
2022/02/02(水) 08:46:20.93ID:181bAlcJ00202
海外のレビュー見る限りだと
静止画はやっぱりz1の方が良さそう
静止画がちゃんとしてないと意味がないので見送りかな
0687名無CCDさん@画素いっぱい (アタマイタイー Sd6d-U8ci)
垢版 |
2022/02/02(水) 12:37:56.27ID:OQuN+Ufqd0202
>>686
悪くもないと思うけどな。
スティッチラインがどこかわからないくらいには全周の画質が安定してるし
1枚目の高速船?船内のは、室内と室外の明暗差をうまく処理してるし。

まあ、やっぱり静止画番長なんだろうな、って感じは強まるばかりだけれど。
RealTime Stitchingいらんから長時間撮影させろって感じだよね。
0690名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b602-Cnlt)
垢版 |
2022/02/03(木) 02:00:08.15ID:XxGy6HCZ0
qoocamの方がいい気がするし
X2の方がましな気がする
0691名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b602-Cnlt)
垢版 |
2022/02/03(木) 02:05:32.49ID:XxGy6HCZ0
Ricoh Theta X VS Insta 360 One X2 Camera Test
https://www.youtube.com/watch?v=3wCjfm4vfTs

値段からして買う意味ないな
0696名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b602-Cnlt)
垢版 |
2022/02/03(木) 12:56:54.84ID:XxGy6HCZ0
>>695
言われてみればw
無かったことにw
0700名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b602-Cnlt)
垢版 |
2022/02/03(木) 17:34:58.68ID:XxGy6HCZ0
関税もかかるね
0703名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5e81-Xc5L)
垢版 |
2022/02/03(木) 18:50:21.56ID:3dRujn980
>>702
どうみても向いてないと思うが
コンシューマ向けを別会社に丸投げしたのはリコーは業務用に専念するという意味としかとれないし
で、コンシューマ向けは中華に太刀打ちできないと悟ったので消滅なんだろう
0709名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b602-Cnlt)
垢版 |
2022/02/04(金) 02:51:54.04ID:7+csxiZt0
実際x2より劣るのに
3倍の値段てアフォ過ぎ
0710名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロル Spbd-YkgQ)
垢版 |
2022/02/04(金) 06:11:58.09ID:Ttk9xvfDp
いやいや、いくらなんでも100台は無いだろう
200台位かな
それにしてもレンズの出っぱりを嫌い
プリズムを使って四つのセンサーレンズを対角に配置する超絶設計番長だったのに、売りが女子のSNS向けと言うマーケティングがよくわからんかったな
0711(ワッチョイW 0a84-7NfP)
垢版 |
2022/02/04(金) 08:17:34.85ID:TDGadVwP0
アクセサリも大量に余ったろ
官報のBS見る限り流動資産5億近くあったぞ
全部Rが被るのかな
0722名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0af3-q4MN)
垢版 |
2022/02/28(月) 15:22:56.53ID:axq3MfYn0
https://jp.ricoh.com/info/2022/0228_1/

2022年2月28日
株式会社リコー
リコーイメージング株式会社
お客様各位
平素は格別のお引き立てを賜り、厚く御礼申し上げます。

2022年4月にリコーイメージング株式会社が日本国内の販売体制を変更することに伴い、リコーイメージングで行っていた360°カメラ「RICOH THETA」シリーズの日本国内での取り扱いを2022年3月31日で終了することとなりました。これに伴い、リコーイメージングストアでの販売も、3月15日(火)受注分で終了させていただきます。

リコーは今後も日本国内での「RICOH THETA」の販売を継続し、既に海外で先行発表した「RICOH THETA X」についても、近日中に正式発表予定です。4月1日以降の取り扱いなど詳細につきましては、準備が整い次第、あらためてご案内いたします。

なお、製品の修理やサポートは従来通り、リコーイメージング修理受付窓口、リコーイメージングお客様相談センターにて承ります。

今後ともリコーグループ製品をご愛顧賜りますようよろしくお願い申し上げます。
0729名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0af3-q4MN)
垢版 |
2022/02/28(月) 19:38:22.08ID:axq3MfYn0
販売するのがリコーイメージングからリコー本社になるってことなん?
0739名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4674-RRBx)
垢版 |
2022/03/02(水) 05:14:41.17ID:uUIEbPOc0
BtoBなら企業への強力な営業網をもつ本社に任せるほうが適切だからな
リコイメはBtoCだからBtoB需要が出来た現状で任せる意義はない
部品調達や開発は販売がどちらだろうがあんまり関係ないし
0747名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 73a6-Bsi3)
垢版 |
2022/03/04(金) 01:58:48.63ID:57EqMc9k0
リコーから見てカメラ事業が万年赤字のお荷物なのは否定しようのない現状だからなー。シータ事業部ごと他社に買収された方が良いよ。本家より出来の良いDualfisheye HDRプラグインの作者のいるソニーとかどうかね。
0748(スップ Sdea-RVcm)
垢版 |
2022/03/04(金) 08:34:08.41ID:ILPGePt7d
360度カメラ事業が他社から見て収益性のある事業だったらとっくにキヤノンやらソニーが参入してるだろう
そもそもリコーのカメラ事業なんてその小ささゆえに赤字額も他社と比べたら小さい小さい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況