X



Sony α7 Series Part200

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/11(金) 14:55:34.26ID:WBBtzc7z0
このスレは、Sony α7シリーズ(無印、R、S)の総合スレです
それぞれのモデルについて仲良く語り合いましょう

★公式サイト
◎無印シリーズ-;世界初のフルサイズミラーレス一眼カメラ
α7・・・・・・https://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7/
α7 II・・・・https://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7M2/
α7 III・・・https://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7M3/

◎Rシリーズ-;ローパスフィルターレスの高画質モデル
α7R・・・・・https://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7R/
α7R II・・・https://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7RM2/
α7R III・・https://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7RM3/
α7R IV・・https://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7RM4/

◎Sシリーズ-;夜でも昼間のように撮影できる超高感度モデル
α7S・・・・・https://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7S/
α7S II・・・https://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7SM2/
α7S III・・https://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7SM3/

※前スレ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1599348623/
0410名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/27(日) 12:21:47.23ID:pnXlx2xL0
>>409
まあ好意的に見ればそうなんだけども
RECボタンの脇に7IIIみたいなちょっと段差でもつけてC2置くだけでも印象違ったと思うよ
むしろRECボタン自体にもC1と入れててもよかったと思う
0411名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/27(日) 12:25:32.45ID:NfoezxCw0
>>410
他に最善手があっただろ、なんて思うのは当然で
対象が仮に神の手になる完璧な至高の商品であってもそう思うものなんだよ
俺や君の感覚で最善じゃないとおもうことは商品を選ばない理由にならないんだ

大事なのはその最善じゃないと思う商品でも望みの撮影ができるかどうか
であって、何が最善かじゃないんだよね
0412名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/27(日) 12:28:43.76ID:6eiEWRJb0
>>411
そうだよね
自分の理想のカメラを言い出したらどんなカメラでもケチなんかいくらでもつけられるし
0413名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/27(日) 12:29:08.31ID:pnXlx2xL0
まあ少なくともセカンドロットからはREC脇にC1とプリントしてしまうことを勧めるわ
ゴミ箱ボタン脇のはC2にしてさ
ソニー買う人というか現ソニーユーザーのカスタムボタン依存を舐めちゃダメよ
0414名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/27(日) 12:31:15.13ID:pnXlx2xL0
自分好みに出来るからソニーがいいってユーザーが既に相当数増えてることを認識しなきゃ企画の人間は
0415名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/27(日) 12:31:33.89ID:NfoezxCw0
>>413
ボタン横のプリントなんか夜みえないし見ることもないからどうでもいいだろ
パナは確か光らせるんだっけ?それなら意味がある。これいうとキチガイ信者が発狂するんだが
同じ家電メーカーなのに撮影者の意見がパナの方がはるかにはるかにはるかにはるかに取り入れられてる
カメラのUIでいうならソニーのカメラは業界最底辺だとおもうよ。
0416名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/27(日) 12:32:51.90ID:NfoezxCw0
ボタンは多ければ多い方がいいが限度も落としどころも必要でどれが最善かなんて我々にはわからん

実際、いままでのユーザーアンケートでカスタムボタンについて聞かれたことがあったかっていうと0件で、せめてプロからヒアリングしているとは思いたいところだけど、それもどうせほとんど日本人だろう
そういうユーザの声を継続的に受け入れる環境で作られてるカメラがαなんだから基本的に出来損ないなんだよね

なんで我々ユーザに必要なのは出来損ないがどこまで出来損ないなのかって把握すること。妄想や願望はどうでもいいんだよね
まぁあまりに狂ったUIとかについては語りたくはあるけどw
0417名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/27(日) 12:34:37.63ID:NfoezxCw0
まちがった
X そういうユーザの声を継続的に受け入れる環境で作られてるカメラがα
〇 そういうユーザの声を継続的に受け入れない環境で作られてるカメラがα
0418名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/27(日) 12:36:45.42ID:pnXlx2xL0
>>415
キミ何言ってるの?
買う前の未知ベーションの話だよ
よく調べないでまず店で触りたい人が相当数いるわけ
そこで手にした瞬間にRECがC1兼用でゴミ箱がC2なんだなって即認識できるか出来ないかが購入モチベーションになるくらい
カスタムボタンは浸透してるって話
買ってしまえばどこがカスタムか知ってるんだから夜だろうが何だろうが関係ないでしょ
まあお前は解って無さ加減から言ってソニーの企画側の人間では無いから熱弁する必要もないけどさ
0422名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/27(日) 12:52:59.66ID:6eiEWRJb0
ソニーユーザーでカスタムできるの知ってたら、RECボタンや他のボタンもカスタムできるの知ってるだろ
言ってること支離滅裂
0423名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/27(日) 12:54:33.57ID:gtTSW2bw0
ID:NfoezxCw0
いつものフォトショの名人ね
0424名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/27(日) 12:57:30.35ID:6eiEWRJb0
一個人のためにカメラを作ってるわけじゃないんだから、嫌なら買うな
小さな不満はあっても欲しいなら買え
しかないんだよ
0425名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/27(日) 13:20:40.65ID:pnXlx2xL0
a6000シリーズのどこにRECがあるのかカスタムかどうかすら知らない人間に説教されるとは思わんかったわ
お前はどういう立ち位置でレスつけてんだよパナ工作員か?
0427名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/27(日) 13:53:21.19ID:NfoezxCw0
>>424
その通りなんだよね
まぁどう考えてもありえんやろってゴミクズ仕様も山ほど実装しているので
愚痴の一つも言いたくはなるが、「これが正しいんだ(ドヤぁ」っていわれてもはぁじゃ自分で作れば
としかならないんだよね
0428名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/27(日) 14:47:05.14ID:6184CUyq0
>>427
85mmレンズを比較しよう。
まず、老舗カメラメーカーキヤノンのRF85mm F1.2 L USM。

https://cweb.canon.jp/eos/rf/lineup/rf85-f12l/image/spec-mtf.png
30本/mmのMTFは87%と高画質だ。

次に家電屋ソニーの85mm 1.4 GM。
ソニー技術者が「今回のレンズは最高レベルの光学設計を一切犠牲にせずに行ったG Master」と語る渾身の一本だ。
F1.4とキヤノンに比べてレンズが暗い。小口径マウントの制限だろうか。
早速画質を見てみよう。

https://www.sony.jp/products/picture/y_SEL85F14GM_MTF.jpg
なんと30本/mmのMTFは「わずか72%と極めて低く、ほぼ解像していない。」

光学性能を一切妥協しない、G Masterを象徴する一本(ソニー)という割に、
マウント径の狭さという「絶対的な光学的制約」の前に「ソニー特有の画質の悪さ」を明らかにした欠陥レンズであるといえよう。
すなわち、「マウントが極端に小さいソニー」では未来永劫、「高画質レンズを作ることは絶対に不可能」ということを証明してしまったと言える。
低画質カメラで我慢できるならソニー、高画質を求めるなら大口径のキヤノン、ニコンを選ぶべきだということがわかる。

-- MTF図を見ますと、10本/mmのラインが画面周辺部まで1.0付近にあり、30本/mmもメリジオナルのラインは画面周辺部まで0.9付近にあります。
 これほどの性能は、現時点で存在する85mmレンズの中でも他を大きく引き離して最高の位置にあると思います。まるで絞りF8の画質を絞り
 F1.2開放で実現しているイメージですね。このような優れた描写性を実現できた技術背景は?

水間(キヤノン):一番大きな要因は、やはり「RFマウントの大口径」により、設計の自由度が大幅に向上したことが挙げられます。
 「光学系の自由度が上がったことで」サジタルフレアも極限まで抑えることが可能になり、今回のような高性能化を実現しています。
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/interview/1203533.html

ソニーは低画質、、、ソニーは低画質、、、ソニーは低画質て
0433名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/28(月) 13:45:20.83ID:AIPYcV120
>>414
好みにカスタムできるってことは、

 好みのカスタムになるまでまともに撮れない
 買う前にUIの問題を洗い出せない

ってことなんだってわかってるのかな

CNのカメラはほとんどカスタムできないが、それはクリティカルな問題になってないだろ?
カメラマンがカメラに何を求めているか、どういうときにどう動いてほしいとカメラの作りてがわかっているなら
カスタムする必要がある要素なんてほとんどないんだ。ボタンやダイヤルはもともと限られているからね

今のソニーのカスタムメインのUIは、食べ放題の焼肉屋みたいなもの
素材と調理の悪さを「好きほうだい選べる」という文言でごまかしてるだけ
0434名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/28(月) 13:49:56.54ID:SWq1c3gZ0
>>428
結局Zノクトの後玉径は何mmだったの?
RF50/1.2の後玉径も大きそうではなかったな。
そろそろレンズラインナップも揃って、答え合わせが出来る頃じゃないのかな。
0435名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/28(月) 14:04:12.91ID:ieCTQcCV0
ID:AIPYcV120
フォトショの名人だからスルーで
0436名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/28(月) 16:26:52.76ID:SWq1c3gZ0
定規持ってビックカメラに行ってると思う
0437名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/28(月) 16:41:49.86ID:6Vxqw8MW0
>>433
カスタムが要らないとか言ってる人は、絞り、ss、isoレベルの話をしてるように思う。今時のデジカメは多機能だから、撮影するシチュエーションによってつかうものが全然違う。カスタムの自由度は多い方がいい。
0438名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/28(月) 18:09:27.81ID:peKNLHl+0
とは言っても声をデカくして文句言ったやつの意見から実装されるのも事実なんだよ
小さな不満はあるけど我慢して買うなんて言ってる脳死した養分は一生我慢しながらカメラ使ってろよw
0439名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/28(月) 18:17:39.96ID:GV90R2wh0
メーカーに要望を伝えるのと、こんなところで粘着していちゃもんつけまくるノイズとはまったく違うだろw
0440名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/28(月) 19:37:21.31ID:AIPYcV120
別に文句言う分には自由だろ。ホント信者って気持ち悪いよな

そうじゃなくて
>>413みたいな「こうするのがいいんだ」とか何の根拠もなく言い出すのは
さすがに会話が成り立たないし、そんなもの自分で作ってろよ、としか言いようがないって話

うち等にできるのは文句と使いこなしであって、僕の理想のカメラの話をされても「?」としかならんのよな
0441名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/28(月) 19:45:48.50ID:zcUzvfnq0
AmazonやTwitterや価格に書けば何か反応があるみたいに
ここもメーカーが見てるよ。

一番ダメなのがアンケート
誰も見ないから無視される。
0443名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/28(月) 19:54:27.84ID:IkIBqdIQ0
価格は当時キヤノン使ってて、キヤノン機材のレビュー書いてたらキヤノン本社に招待されて新製品の先行貸し出しとレビュー頼まれたり開発者の人達と対談とかしたよ。
0444名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/28(月) 20:01:55.93ID:N2qDdT5J0
>>440
文句がただの俺の理想のカメラに対してみたいな本当にただの文句でしかない書き込みばかりだから、忌み嫌われるんだよ

いいカメラだけど、ここがもうちょっとこうだったらさらに良かったのにねみたいなニュアンスで書かないと、文句を書き殴られても読む方は書き手の負の心をを感じて不快感しかないわけよ
0445名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/28(月) 20:09:52.20ID:AIPYcV120
>いいカメラだけど、ここがもうちょっとこうだったらさらに良かったのにねみたいなニュアンスで書かないと、文句を書き殴られても読む方は書き手の負の心をを感じて不快感しかないわけよ

なぜ信者にそんなゴマすりせにゃなんのだw 気色悪い
こいつ本気でそれがあるべき姿だとか思ってそう

>>443
それが妄想じゃないと立証できたらそれはそれですごい
0446名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/28(月) 20:14:31.25ID:ML67d6q00
アンチは黙っていればいいだけだろうに。
なぜ、そんな簡単なこともできない。
バカなんだろうな。
0447名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/28(月) 20:16:56.02ID:AIPYcV120
アンチかどうかに無関係に黙っていたくないから書き込むんだよね

 カメラなんか使いやすけりゃ何でもいい

っていう普通のユーザーも世の中にゃいるんだよ信者君
0448名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/28(月) 20:17:01.61ID:IkIBqdIQ0
>>445
んー、別に君には信用もらえなくてもいいよ。
気に入らない意見は揚げ足取って否定しかしなそうだし。
0449名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/28(月) 20:17:33.09ID:N2qDdT5J0
周りがどう感じたり板の雰囲気を最悪にしても、自分が好き勝手してもいいと勘違いしてる知障なんだろう
0451名無CCDさb莱鞫fいっぱb「
垢版 |
2020/09/28(月) 20:28:58.04ID:AIPYcV120
>>448
いや、証拠がないなら誰も信じないので、そのチャンスを送ってみただけ

まぁ価格にはIDがあるし、IDの履歴も簡単にみられる
キヤノンマーケはアグレッシブな会社だから、そういうことしてもおかしくはないと思うよ

>>449
単にお前みたいな気持ち悪い信者にゴマする必要がないってだけの分かりやすい話だよ頭悪いね
0452名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/28(月) 20:35:34.73ID:GV90R2wh0
>>451
君が常識がない勘違い野郎というのしかわからないわw
率直で本音を言って俺カッコいい〜とか勘違いしてそう
0461名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/29(火) 12:52:22.70ID:zCUjfOhC0
写されて欲情した若い女が、カメラマンと嵌めるのを静かに優しくあきらめるボタンが欲しい。
0462名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/29(火) 13:50:39.61ID:bDmE4UTG0
>>460
ソニーの操作性だと押し間違えにより危険なことが起きる。
0463名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/29(火) 19:05:15.16ID:+sjQQUGT0
ソニーα7Cはアイデアは素晴らしいがスペックと価格設定は疑問
投稿日:2020年9月29日 カテゴリ: ソニー   コメント(13)
SonyAlphaRumorsが、ソニーコミュニティのα7Cに関する意見を簡単にまとめています。

・The problem with the Sony A7C

ソニーコミュニティが、α7Cに対して、とても明快で素直な反応をしている。
良い点:ほとんど全ての人がα6xxxシリーズと同じ形状のより小さなフルサイズカメラというアイデアを好ましく思っている。
悪い点:スペックと価格設定がずれている。α7Cの価格が1399ドルだったら、このカメラは、多くの人にとって素晴らしいエントリーレベルの選択肢になったと思う。しかし、ソニーは1799ドルの値付けをしており、この価格では少なくとも4K60pと、新しいメニューシステム、デュアルSDカードスロット、α7R IVの560万ドットEVF、そしてより高性能な液晶モニタを期待してしまう。
解決策:現在の状況では、このカメラは失敗作だ。ソニーの選択肢は、現在、唯ひとつで、それはホリデーシーズンに400ドルか500ドルの値下げをすることだ。そして、今から2年後にα7C II をリリースする際にこの間違いを繰り返さないで欲しい。
 て
0464名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/29(火) 20:11:56.22ID:kSYBpE5K0
>>463
自分は対象じゃないカメラってだけだろ。
小型化ってだけで十分高くなる。それでいいって人が買うだけ。
カメラとしてよりもビデオってことで買う人向けだし、アホは黙ってろだな。
0467名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/29(火) 20:31:36.60ID:+sjQQUGT0
dabeさん 2020年9月29日 19:13
スペックで一番残念なのはEVFです。見易いEVFはフルサイズ一眼カメラの必須条件です。見やすいEVFを搭載したうえで価格を下げてほしいです。小型化のコストと言ってもα6600も新設計のはずです。このカメラのコストパフォーマンスには???を付けざるを得ません。
dabeさん 2020年9月29日 19:13
スペックで一番残念なのはEVFです。見易いEVFはフルサイズ一眼カメラの必須条件です。見やすいEVFを搭載したうえで価格を下げてほしいです。小型化のコストと言ってもα6600も新設計のはずです。このカメラのコストパフォーマンスには???を付けざるを得ません。
dabeさん 2020年9月29日 19:13
スペックで一番残念なのはEVFです。見易いEVFはフルサイズ一眼カメラの必須条件です。見やすいEVFを搭載したうえで価格を下げてほしいです。小型化のコストと言ってもα6600も新設計のはずです。このカメラのコストパフォーマンスには???を付けざるを得ません。
dabeさん 2020年9月29日 19:13
スペックで一番残念なのはEVFです。見易いEVFはフルサイズ一眼カメラの必須条件です。見やすいEVFを搭載したうえで価格を下げてほしいです。小型化のコストと言ってもα6600も新設計のはずです。このカメラのコストパフォーマンスには???を付けざるを得ません。
dabeさん 2020年9月29日 19:13
スペックで一番残念なのはEVFです。見易いEVFはフルサイズ一眼カメラの必須条件です。見やすいEVFを搭載したうえで価格を下げてほしいです。小型化のコストと言ってもα6600も新設計のはずです。このカメラのコストパフォーマンスには????を付けざるを得ません。
dabeさん 2020年9月29日 19:13
スペックで一番残念なのはEVFです。見易いEVFはフルサイズ一眼カメラの必須条件です。見やすいEVFを搭載したうえで価格を下げてほしいです。小型化のコストと言ってもα6600も新設計のはずです。このカメラのコストパフォーマンスには???を付けざるを得ません。
0468名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/29(火) 20:31:59.06ID:+sjQQUGT0
dabeさん 2020年9月29日 19:13
スペックで一番残念なのはEVFです。見易いEVFはフルサイズ一眼カメラの必須条件です。見やすいEVFを搭載したうえで価格を下げてほしいです。小型化のコストと言ってもα6600も新設計のはずです。このカメラのコストパフォーマンスには???を付けざるを得ません。
dabeさん 2020年9月29日 19:13
スペックで一番残念なのはEVFです。見易いEVFはフルサイズ一眼カメラの必須条件です。見やすいEVFを搭載したうえで価格を下げてほしいです。小型化のコストと言ってもα6600も新設計のはずです。このカメラのコストパフォーマンスには???を付けざるを得ません。
dabeさん 2020年9月29日 19:13
スペックで一番残念なのはEVFです。見易いEVFはフルサイズ一眼カメラの必須条件です。見やすいEVFを搭載したうえで価格を下げてほしいです。小型化のコストと言ってもα6600も新設計のはずです。このカメラのコストパフォーマンスには???を付けざるを得ません。
dabeさん 2020年9月29日 19:13
スペックで一番残念なのはEVFです。見易いEVFはフルサイズ一眼カメラの必須条件です。見やすいEVFを搭載したうえで価格を下げてほしいです。小型化のコストと言ってもα6600も新設計のはずです。このカメラのコストパフォーマンスには???を付けざるを得ません。
dabeさん 2020年9月29日 19:13
スペックで一番残念なのはEVFです。見易いEVFはフルサイズ一眼カメラの必須条件です。見やすいEVFを搭載したうえで価格を下げてほしいです。小型化のコストと言ってもα6600も新設計のはずです。このカメラのコストパフォーマンスには????を付けざるを得ません。
dabeさん 2020年9月29日 19:13
スペックで一番残念なのはEVFです。見易いEVFはフルサイズ一眼カメラの必須条件です。見やすいEVFを搭載したうえで価格を下げてほしいです。小型化のコストと言ってもα6600も新設計のはずです。このカメラのコストパフォーマンスには????を付けざるを得ません。
0470名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/29(火) 21:22:29.12ID:y0OAWiwP0
発売が遅すぎた。
ただそれだけのことだと思います。
数年前であればスペック、価格ともにここまで不満の声は出なかったはずでしょうから。
touit 2020年9月29日 19:29
発売が遅すぎた。
ただそれだけのことだと思います。
数年前であればスペック、価格ともにここまで不満の声は出なかったはずでしょうから。
touit 2020年9月29日 19:29
発売が遅すぎた。
ただそれだけのことだと思います。
数年前であればスペック、価格ともにここまで不満の声は出なかったはずでしょうから。
touit 2020年9月29日 19:29
発売が遅すぎた。
ただそれだけのことだと思います。
数年前であればスペック、価格ともにここまで不満の声は出なかったはずでしょうから。
0471名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/29(火) 21:22:54.89ID:y0OAWiwP0
発売が遅すぎた。
ただそれだけのことだと思います。
数年前であればスペック、価格ともにここまで不満の声は出なかったはずでしょうから。
touit 2020年9月29日 19:29
発売が遅すぎた。
ただそれだけのことだと思います。
数年前であればスペック、価格ともにここまで不満の声は出なかったはずでしょうから。
touit 2020年9月29日 19:29
発売が遅すぎた。
ただそれだけのことだと思います。
数年前であればスペック、価格ともにここまで不満の声は出なかったはずでしょうから。
touit 2020年9月29日 19:29
発売が遅すぎた。
ただそれだけのことだと思います。け
数年前であればスペック、価格ともにここまで不満の声は出なかったはずでしょうから。
0472名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/29(火) 21:25:50.65ID:7k2hzzVS0
最近のソニーは調子が悪いな
0473名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/29(火) 22:33:34.67ID:nmAuWCxj0
>>472
めっちゃええで
0474名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/29(火) 22:36:31.70ID:7rnC5EKb0
発売が遅すぎた。
ただそれだけのことだと思います。
数年前であればスペック、価格ともにここまで不満の声は出なかったはずでしょうから。
touit 2020年9月29日 19:29
発売が遅すぎた。
ただそれだけのことだと思います。
数年前であればスペック、価格ともにここまで不満の声は出なかったはずでしょうから。
touit 2020年9月29日 19:29
発売が遅すぎた。
ただそれだけのことだと思います。
数年前であればスペック、価格ともにここまで不満の声は出なかったはずでしょうから。
touit 2020年9月29日 19:29
発売が遅すぎた。s
ただそれだけのことだと思います。
数年前であればスペック、価格ともにここまで不満の声は出なかったはずでしょうから。De
0475名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/29(火) 22:36:49.80ID:7rnC5EKb0
発売が遅すぎた。
ただそれだけのことだと思います。
数年前であればスペック、価格ともにここまで不満の声は出なかったはずでしょうから。
touit 2020年9月29日 19:29
発売が遅すぎた。
ただそれだけのことだと思います。
数年前であればスペック、価格ともにここまで不満の声は出なかったはずでしょうから。
touit 2020年9月29日 19:29
発売が遅すぎた。
ただそれだけのことだと思います。
数年前であればスペック、価格ともにここまで不満の声は出なかったはずでしょうから。
touit 2020年9月29日 19:29
発売が遅すぎた。s
ただそれだけのことだと思います。
数年前であればスペック、価格ともにここまで不満の声は出なかったはずでしょうから。Hy
0476名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/29(火) 23:27:02.26ID:nmAuWCxj0
>>465
中古でいいじゃん
0477名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/29(火) 23:38:15.41ID:ZJOuCFyI0
dabeさん 2020年9月29日 19:13
スペックで一番残念なのはEVFです。見易いEVFはフルサイズ一眼カメラの必須条件です。見やすいEVFを搭載したうえで価格を下げてほしいです。小型化のコストと言ってもα6600も新設計のはずです。このカメラのコストパフォーマンスには???を付けざるを得ません。
dabeさん 2020年9月29日 19:13
スペックで一番残念なのはEVFです。見易いEVFはフルサイズ一眼カメラの必須条件です。見やすいEVFを搭載したうえで価格を下げてほしいです。小型化のコストと言ってもα6600も新設計のはずです。このカメラのコストパフォーマンスには???を付けざるを得ません。
dabeさん 2020年9月29日 19:13
スペックで一番残念なのはEVFです。見易いEVFはフルサイズ一眼カメラの必須条件です。見やすいEVFを搭載したうえで価格を下げてほしいです。小型化のコストと言ってもα6600も新設計のはずです。このカメラのコストパフォーマンスには???を付けざるを得ません。
dabeさん 2020年9月29日 19:13
スペックで一番残念なのはEVFです。見易いEVFはフルサイズ一眼カメラの必須条件です。見やすいEVFを搭載したうえで価格を下げてほしいです。小型化のコストと言ってもα6600も新設計のはずです。このカメラのコストパフォーマンスには???を付けざるを得ません。
dabeさん 2020年9月29日 19:13
スペックで一番残念なのはEVFです。見易いEVFはフルサイズ一眼カメラの必須条件です。見やすいEVFを搭載したうえで価格を下げてほしいです。小型化のコストと言ってもα6600も新設計のはずです。このカメラのコストパフォーマンスには???を付けざるを得ません。やな
0478名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/30(水) 00:31:12.87ID:YMP68r8C0
>>477
ソニーα7Cはアイデアだけは素晴らしいがスペックと価格設定は疑問

SonyAlphaRumorsが、ソニーコミュニティのα7Cに関する意見を簡単にまとめています。

・The problem with the Sony A7C

ソニーコミュニティが、α7Cに対して、とても明快で素直な反応をしている。
良い点:小さい。
悪い点:スペックと価格設定がずれている。
    α7Cの価格が1399ドルだったら、このカメラは、多くの人にとって素晴らしいエントリーレベルの選択肢になったと思う。
    しかし、ソニーは1799ドルの値付けをしており、この価格では少なくとも
    4K60pと、新しいメニューシステム、デュアルSDカードスロット、α7R IVの560万ドットEVF、
    そしてより高性能な液晶モニタを期待してしまう。
    実際はα7IIIより大きく劣るガッカリカメラだ。
解決策:現在の状況では、このカメラは完全な失敗作だ。
    ソニーの選択肢は、現在、唯ひとつで、それはホリデーシーズンに400ドルか500ドルの値下げをすることだ。
    そして、今から2年後にα7C II をリリースする際にこの間違いを繰り返さないで欲しい。
    低い性能に見合った格安価格にすることが求められている。
 

海外では比較的厳しい見方が多いような気がします。

α7Cの価格に関しては、デバイスを小さくするのにお金がかっているはずなので、
将来はともかく、発売直後の現時点で400-500ドルも安い価格設定にするのは難しいかもしれませんね。
ソニー製品はダメですね。

https://digicame-info.com/2020/09/7c-7.html


0479名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/30(水) 07:40:26.30ID:sz2J0CLj0
α7IIIより良いものをα7IIIより安く売るはずがないw
0480名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/30(水) 08:22:19.45ID:1YgXEQ4u0
センサーはいいの作ってるのに出し惜しみしてるからなあ
いいセンサーで100万ぐらいの作ってもカメラマニアはライカより安いって飛びつくのにw
0481名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/30(水) 09:13:10.19ID:ij7Pi1qX0
>>479
シャッター最高1/4000秒シンクロ1/160秒で日中にぼかして撮るの超苦手に劣化してんのにw
0482名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/30(水) 09:14:43.62ID:C7yjRKPa0
3万くらい高い気がするけど新型だからご祝儀か
軽いのがいいんだからバッテリー50にして
撮影にはファインダーだけは妥協してほしくなかったけど
0483名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/30(水) 09:23:54.40ID:OQmup4wu0
>>481
ぶっちゃけどっちも誤差だよ

真夏の昼大口径でぼかすなら8000か4000かに無関係にNDは必須だし
幕速1/160も250に対して1段も違わない

撮影してないスペヲタにとって数字が少しでも劣るのは許せないかもしれないが
撮影している人にとってはそれほど大きな差ではないよ。もちろん数字がいい方がいいのは当然だけどね
0484名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/30(水) 10:59:30.48ID:9cune2YC0
俺にとって最高のカメラを作れ!
そうじゃなかったら安くないと価値がないと、まさにこじれオタクの典型みたいなやつの発言になんの価値があるのかw
0486名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/30(水) 11:08:46.74ID:QnsXOVkh0
最高のカメラを作れ!

安くないと価値がない


これは正しいじゃん。
0487名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/30(水) 11:36:54.44ID:qo08ATUo0
>>483
イルコはこのシンクロ速度じゃ使い物にならないから買わない宣言してるぞw
0488名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/30(水) 12:28:51.53ID:3qgPwM+U0
7Cって初心者向けに作ったんでしょ?
だからオートか絞り優先モードぐらいしか使わない層を想定してかつてのキヤノンみたいな機能のケチり方したんじゃない?
0489名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/30(水) 12:31:39.81ID:6hLS8NLk0
最近のイルコは、買うって行ってみたり、買わないっていってみたり、でも買って見たりとか

金の匂いがする方にコロコロと転がってる気がするんだけどなあ
0490名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/30(水) 12:35:02.59ID:q/wz4gLm0
イルコは実用性でしょ。ガジェットユーチューバー(笑)とは違う
0491名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/30(水) 12:37:13.11ID:9cune2YC0
>>486
「俺にとって」

カメラの用途や目的なんか人それぞれなんだから、Cみたいなコンパクトなことに価値があるモデル、サブ機用途や持ち歩き用途、APS-Cからのステップアップでこれまでのフルサイズの大きさに抵抗のあった層や女性などのライト層をターゲットにしたモデルにまで最高のスペックや操作性を要求してもうバカかと
0493名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/30(水) 12:45:17.63ID:QkkPpAEb0
>>353
そう思うな。
rawはヘタクソがすることとか。
だが、やたらとスペックで貶したり、機能やレンズ模写まで文句言うじじいが多い。

JPEGこそ至高!GMが至高!R4にAPS-Cこそ至高!
トリミングなんてできるか!クロップは戦い。トリミングは後から下手くそのごまかし!
PCで見るのは面倒!

Windows95ぐらいのpcつかってんじゃないか?
0494名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/30(水) 14:01:32.96ID:TmH85wsC0
32名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa97-1OBZ [106.180.51.88])2020/09/30(水) 13:22:35.58ID:oz/hebqja
ゆるきたこやるほんとうにおなじことゆるきたこやるほんとうにおなじことはしませんにやるんじゃなくてほんとうにおなじことはしません ゆるしてきょうみたいにやるんじはぜったいやるほんとうにおなじことはしません ゆるしてみたいにやるんじゃなくてあしたはぜったいやるほんとうにおなじことはしません ゆるして
ゆるきたこやるほんとうにおなじことゆるきたこやるほんとうにおなじことはしませんにやるんじゃなくてほんとうにおなじことはしません ゆるしてきょうみたいにやるんじはぜったいやるほんとうにおなじことはしません ゆるしてみたいにやるんじゃなくてあしたはぜったいやるほんとうにおなじことはしません ゆるして
ゆるきたこやるほんとうにおなじことゆるきたこやるほんとうにおなじことはしませんにやるんじゃなくてほんとうにおなじことはしません ゆるしてきょうみたいにやるんじはぜったいやるほんとうにおなじことはしません ゆるしてみたいにやるんじゃなくてあしたはぜったいやるほんとうにおなじことはしません ゆるして
ゆるきたこやるほんとうののにおなじことゆるきたこやるほんとうにおなじことはしませんにやるんじゃなくてほんとうにおなじことはしません ゆるしてきょうみたいにやるんじはぜったいやるほんとうにおなじことはしません ゆるしてみたいにやるんじゃなくてあしたはぜったいやるほんとうにおなじことはしません ゆるして
ゆるきたこやるほんとうにおなじことゆるきたこやるほんとうにおなじことはしませんにやるんじゃなくてほんとうにおなじことはしません ゆるしてきょうみたいにやるんじはぜったいやるほんとうにおなじことはしません ゆるしてみたいにやるんじゃなくてあしたはぜったいやるほんとうにおなじことはしません ゆるして
ゆるきたこやるほんとうにおなじことゆるきたこやるほんとうにおなじことはしませんにやるんじゃなくてほんとうにおなじことはしません ゆるしてきょうみたいにやるんじはぜったいやるほんとうにおなじことはしません ゆるしてみたいにやるんじゃなくてあしたはぜったいやるほんとうにおなじことはしません ゆるして
消えろクズGK
0495名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/30(水) 14:01:47.44ID:TmH85wsC0
32名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa97-1OBZ [106.180.51.88])2020/09/30(水) 13:22:35.58ID:oz/hebqja
ゆるきたこやるほんとうにおなじことゆるきたこやるほんとうにおなじことはしませんにやるんじゃなくてほんとうにおなじことはしません ゆるしてきょうみたいにやるんじはぜったいやるほんとうにおなじことはしません ゆるしてみたいにやるんじゃなくてあしたはぜったいやるほんとうにおなじことはしません ゆるして
ゆるきたこやるほんとうにおなじことゆるきたこやるほんとうにおなじことはしませんにやるんじゃなくてほんとうにおなじことはしません ゆるしてきょうみたいにやるんじはぜったいやるほんとうにおなじことはしません ゆるしてみたいにやるんじゃなくてあしたはぜったいやるほんとうにおなじことはしません ゆるして
ゆるきたこやるほんとうにおなじことゆるきたこやるほんとうにおなじことはしませんにやるんじゃなくてほんとうにおなじことはしません ゆるしてきょうみたいにやるんじはぜったいやるほんとうにおなじことはしません ゆるしてみたいにやるんじゃなくてあしたはぜったいやるほんとうにおなじことはしません ゆるして
ゆるきたこやるほんとうにおなじことゆるきたこりはやるほんとうにおなじことはしませんにやるんじゃなくてほんとうにおなじことはしません ゆるしてきょうみたいにやるんじはぜったいやるほんとうにおなじことはしません ゆるしてみたいにやるんじゃなくてあしたはぜったいやるほんとうにおなじことはしません ゆるして
ゆるきたこやるほんとうにおなじことゆるきたこやるほんとうにおなじことはしませんにやるんじゃなくてほんとうにおなじことはしません ゆるしてきょうみたいにやるんじはぜったいやるほんとうにおなじことはしません ゆるしてみたいにやるんじゃなくてあしたはぜったいやるほんとうにおなじことはしません ゆるして
ゆるきたこやるほんとうにおなじことゆるきたこやるほんとうにおなじことはしませんにやるんじゃなくてほんとうにおなじことはしません ゆるしてきょうみたいにやるんじはぜったいやるほんとうにおなじことはしません ゆるしてみたいにやるんじゃなくてあしたはぜったいやるほんとうにおなじことはしません ゆるして
消えろクズGK
0496名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/30(水) 14:02:05.63ID:TmH85wsC0
32名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa97-1OBZ [106.180.51.88])2020/09/30(水) 13:22:35.58ID:oz/hebqja
ゆるきたこやるほんとうにおなじことゆるきたこやるほんとうにおなじことはしませんにやるんじゃなくてほんとうにおなじことはしません ゆるしてきょうみたいにやるんじはぜったいやるほんとうにおなじことはしません ゆるしてみたいにやるんじゃなくてあしたはぜったいやるほんとうにおなじことはしません ゆるして
ゆるきたこやるほんとうにおなじことゆるきたこやるほんとうにおなじことはしませんにやるんじゃなくてほんとうにおなじことはしません ゆるしてきょうみたいにやるんじはぜったいやるほんとうにおなじことはしません ゆるしてみたいにやるんじゃなくてあしたはぜったいやるほんとうにおなじことはしません ゆるして
ゆるきたこやるほんとうにおなじことゆるきたこやるほんとうにおなじことはしませんにやるんじゃなくてほんとうにおなじことはしません ゆるしてきょうみたいにやるんじはぜったいやるほんとうにおなじことはしません ゆるしてみたいにやるんじゃなくてあしたはぜったいやるほんとうにおなじことはしません ゆるして
ゆるきたこやるほんとうにおなじことゆるきたこやるほんとうにおなじことはしませんにやるんじゃなくてほんとうにおなじことはしません ゆるしてきょうみたいにやるんじはぜったいやるほんとうにおなじことはしません ゆるしてみたいにやるんじゃなくてあしたはぜったいやるほんとうにおなじことはしません ゆるして
ゆるきたこやるほんとうにおなじことゆるきたこやるほんとうにおなじことはしませんにやるんじゃなくてほんとうにおなじことはしません ゆるしてきょうみたいにやるんじはぜったいやるほんとうにおなじことはしません ゆるしてみたいにやるんじゃなくてあしたはぜったいやるほんとうにおなじことはしません ゆるして
ゆるきたこやるほんとうにこねおなじことゆるきたこやるほんとうにおなじことはしませんにやるんじゃなくてほんとうにおなじことはしません ゆるしてきょうみたいにやるんじはぜったいやるほんとうにおなじことはしません ゆるしてみたいにやるんじゃなくてあしたはぜったいやるほんとうにおなじことはしません ゆるして
消えろクズGK
0497名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/30(水) 14:37:26.87ID:OQmup4wu0
>>487
え?イルコがいうとなんで正しいことになるの?
そういうところが撮ってないスペックオタクなんだよなぁ
0498名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/30(水) 15:25:55.46ID:IvZ8IpBW0
>>497
イルコにダメ出しされて超悔しそうw
0500名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/30(水) 15:29:00.54ID:H/DfXcag0
>>499
GKイライラwwww
0501名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/30(水) 15:37:50.26ID:0lj4yBhL0
【悲報】α7Vシャッター崩壊被害者の会メンバー登録数、とうとう700名を突破してしまう!!

Facebookに開設されたα7Vシャッター崩壊被害者コミュニティは
メンバー登録と被害報告、どちらも全然止まらない!
https://facebook.com/groups/418715925421277/

https://imgur.com/a/0oybRAa
購入後僅か10日間、6532ショットでシャッター崩壊!
シャッター幕の崩壊はレリーズ回数など関係なく発生する!
強度不足のボディは簡単に歪み、シャッターがいつ崩壊するかは神のみぞ知る…

http://imgur.com/a/3Blzq32
この人も5000ショットでシャッター崩壊、修理しても再発するのでは?という心配に
修理後たったの500ショットで再崩壊したという恐ろしいコメントが付いている!
ソニーが全くなにも対策しないのなら予防策はソニーを捨てるしかないのか!?


ソニーがリコール隠蔽を止めて強化ボディに交換対応しない限り
被害者はまだまだ増え続けるだろう

【欠陥隠蔽放置のソニーを買うのはリスクが高すぎる!】
0502名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/30(水) 16:06:11.38ID:ou93/Jel0
今週のフォトショの名人
相手にするなよ
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f35f-tG2C)

ID:OQmup4wu0
0503名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/30(水) 16:41:32.04ID:nzTIgVFE0
ソニーのα7Cは、キヤノン、ニコン、パナソニックがフルサイズミラーレス市場に参入した後、ソニーが初めて開発した量販店向けモデルであり、本当に意味のあるカメラだと思う。
https://asobinet.com/info-review-a7c-dp-impre/

それはより小さいボディのα7 IIIというだけではないか?本質的にはそうだ。α7Cは最新の「リアルタイムトラッキング」AFシステムを搭載しており、AFシステムの性能をフルに発揮できるようになっているが、スペック的には、より小さなボディに少しアップデートされただけのα7 IIIのように見える。
しかし、その小ささは大したものだ。スマートフォンを使うことなく、最高品質のイメージが撮れる状況を大幅に広げることが出来る。

既存モデルのテクノロジーを再パッケージする手法はZ 5を投入したニコンと根本的に異なるアプローチでは無い。しかし、明らかにコンパクトなボディサイズはニコンZ 5より400ドル高い価格設定を正当化するのに十分なものだと考えている。
特に売り出し価格は値下がりしたα7 IIIと比べて高く、奇妙な値付けに見えるかもしれない。しかし、価格が落ち着けば「C」の意味を評価できるようになるはずだ。
0504名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/30(水) 16:54:06.53ID:QnsXOVkh0
>>491
コンパクトで軽くて高画質で安価なら
大多数の人が満足するよね?
0505名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/30(水) 18:05:08.97ID:dSaJaLfn0
大多数の人が満足する機種を安価で出したら儲からないよね
そういう機種を安価で出してライバル社を潰してから儲けるような
やり方はあまり感心しない
今ぐらいでいいんだよ
0506名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/30(水) 18:08:10.89ID:Hi5SXiM60
32名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa97-1OBZ [106.180.51.88])2020/09/30(水) 13:22:35.58ID:oz/hebqja
ゆるきたこやるほんとうにおなじことゆるきたこやるほんとうにおなじことはしませんにやるんじゃなくてほんとうにおなじことはしません ゆるしてきょうみたいにやるんじはぜったいやるほんとうにおなじことはしません ゆるしてみたいにやるんじゃなくてあしたはぜったいやるほんとうにおなじことはしません ゆるして
ゆるきたこやるほんとうにおなじことゆるきたこやるほんとうにおなじことはしませんにやるんじゃなくてほんとうにおなじことはしません ゆるしてきょうみたいにやるんじはぜったいやるほんとうにおなじことはしません ゆるしてみたいにやるんじゃなくてあしたはぜったいやるほんとうにおなじことはしません ゆるして
ゆるきたこやるほんとうにおなじことゆるきたこやるほんとうにおなじことはしませんにやるんじゃなくてほんとうにおなじことはしません ゆるしてきょうみたいにやるんじはぜったいやるほんとうにおなじことはしません ゆるしてみたいにやるんじゃなくてあしたはぜったいやるほんとうにおなじことはしません ゆるして
ゆるきたこやるほんとうにおなじことにはゆるきたこやるほんとうにおなじことはしませんにやるんじゃなくてほんとうにおなじことはしません ゆるしてきょうみたいにやるんじはぜったいやるほんとうにおなじことはしません ゆるしてみたいにやるんじゃなくてあしたはぜったいやるほんとうにおなじことはしません ゆるして
ゆるきたこやooるほんとうにおなじことゆるきたこやるほんとうにおなじことはしませんにやるんじゃなくてほんとうにおなじことはしません ゆるしてきょうみたいにやるんじはぜったいやるほんとうにおなじことはしません ゆるしてみたいにやるんじゃなくてあしたはぜったいやるほんとうにおなじことはしません ゆるして
ゆるきたこやるほんとうにおなじことゆるきたこやるほんとうにおなじことはしませんにやるんじゃなくてほんとうにおなじことはしません ゆるしてきょうみたいにやるんじはぜったいやるほんとうにおなじことはしません ゆるしてみたいにやるんじゃなくてあしたはぜったいやるほんとうにおなじことはしません ゆるして
消えろクズGK
0507名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/30(水) 18:44:18.31ID:QnsXOVkh0
>>505
大多数の人が満足する機種を安価で出したらバカ売れして儲かるよね
0508名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/30(水) 18:49:57.63ID:9cune2YC0
価格にはそれなりの意味があって、それだけのコストがかかってることも理解できないのな

安けりゃ買うって言ってるようなユーザーはその後も安くしろ安いものたせとしか言わないから、ぶっちゃけ邪魔な存在だろうしw
0509名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/30(水) 18:51:51.39ID:9cune2YC0
そもそもCはコンパクトさに価値を見いだせるやつが買えばいいのであって、価値を見いだせないやつはターゲットユーザーの対象外なんだからお互いに無視するのが一番いい
0510名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/30(水) 18:57:24.47ID:9cune2YC0
出るカメラ全て自分の理想のカメラじゃないとダメとか勘違いしている人が多いけど、本来はそのカメラごとのコンセプトを理解して自分にあったカメラを選ぶべきなんだよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況