X



カメラ趣味ってジジイがやたら多くない? 2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0452名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/11/13(金) 15:22:09.97ID:06yTzzpZ0
>>439
マクロモード(接写撮影)も最短撮影距離があるので、それより近い距離で撮ると上手く撮れないと思います

カメラやレンズによって違うのでネットで調べるか説明書読むしか...
0453名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/11/13(金) 17:59:19.68ID:5rkQDKgN0
>>450
天に召されるんだったら
眠ってる間にとか
眠る様にが理想だわな
0454名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/11/21(土) 22:41:02.76ID:segjEMsj0
>>450
前ボケですか?
後ボケですか?
それともト・ボ・ケ?
0456名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/11/22(日) 02:03:30.38ID:5MOcX6qI0
コニカ
ロモ
リコー

縦読み
0458名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/11/26(木) 20:35:19.62ID:6kOVJYsQ0
若い女性にスマホ以外で撮影するの流行らすにはどうすればいいのかな。とりあえずチェキはその成功例のひとつか

トイデジとかPENTAX Qとかはガジェットオタにはそれなりにウケたのかもしれないけど女性ウケはあまりしていない気がするな

どうすればその層に売れるんだろうな。とりあえずその層に売れればオッさん層にはかなり売れるだろうに
0459名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/11/26(木) 20:37:20.90ID:uYElZj+K0
カジュアル路線は諦めるしかないんじゃね?
カジュアルにやるのにスマホより優れたカメラ存在しないもの…
0460名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/11/26(木) 20:53:15.21ID:6kOVJYsQ0
キヤノンの単眼鏡型のは結構面白い試みだと思った
ああいうニッチなのを探してスマッシュヒット狙うのが一番新規層開拓できるのかなとも思う
0462名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/11/27(金) 05:09:45.04ID:xQ4zelrc0
>>461
でもOLYMPUS撤退して新会社に移行するほど厳しいからPen女史もそこから増えていないのか......

現若者世代がスマホ万能世代なんだろうね。時計もゲームもカメラもポータブルオーディオも全てスマホで賄える世代。少し前もそういう兆候はあったけどまだチェキブームは起きたもんな
0463名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/11/27(金) 06:44:28.65ID:RcGvdRS00
例えばランドネとか読んでいるような層に一定にPen女子が新たに生まれてる感じ
ハイキングとかデイキャンプとかの場でのPen女子(たぶん20代前半)途切れなく見るようになった
0464名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/11/27(金) 07:49:05.80ID:xQ4zelrc0
>>463
売れているのは良い事だなぁ......
もっとお金が巡って欲しい。世界中超大金持ちがかなり持っていて動脈瘤みたいな感じになって不景気になっている気がするものなぁ
0465名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/11/28(土) 15:50:22.98ID:FE4kIRNl0
スマホで我が子を撮る気にはなれない。
等倍観賞すると、眼にキチンとピントがあっているのは皆無。
0466名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/11/28(土) 16:12:44.67ID:stq/e2nP0
>>465
子供みたいな埴輪顔は何で撮っても変わらんよ
そもそもベイヤーセンサーで写した画像は
ノッペリし過ぎて単体カメラ画像でも等倍鑑賞に向かない
0469名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/11/29(日) 17:12:51.70ID:noIlK6v90
>>1
データがハッキリ示してるしな
http://www.cipa.jp/stats/documents/common/cr800.pdf

買ってる奴の大半が40歳以上の爺。まんこや若い奴は一切興味無い。
逝かれたキモヲタだけが臭えオタクの道具で他人にマウント取りたがるだけ。

昔の爺の価値観だと

カメラ、車、時計

ってステータスがあってそれで自慢してたらしい。JKよりいいね取れないようなヘタクソのゴミの分際で
イキったキモヲタジジイが調子こいたコメントするのはそういう事だわなw

5chとかに張り付いて荒らしてる奴が40代以上の引きこもりの爺確定な訳だが、人生終わり過ぎてて哀れw
0470名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/11/29(日) 18:15:08.05ID:kqYBHUkP0
社会人サークルの方のカメラ部の部員ってたしかにお爺さんがほとんどだよね。ちびまる子ちゃんのタマちゃんのお父さんと同じ世代がずっと続けている感じがする

スマホカメラ規制でも起きない限り、一時期爆発的に増えたカメラ市場も写るんです以前ぐらいまで縮小するんだろうな
0471名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/11/29(日) 18:22:36.59ID:kqYBHUkP0
>>469
時計は謎のビジネスマナーで良くきくけどカメラはリアルでもネットでもマウントとる人はほとんどいないぞw
車も軽自動車じゃなんとかいう人はネットぐらいでしかみないぞ
w
0472名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/11/29(日) 21:07:26.48ID:Z0BkP5bv0
仕事して家族サービスも必須科目ですと写真サークルに入ってもドヤ顔できるような傑作は出せません。
ジジイには撮影頻度が逆立ちしても敵いませんから。
撮影日和の日に限って密な通勤電車に乗り仕事ですから。
0473名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/11/30(月) 08:08:09.61ID:BBtjmGwn0
インスタでいいじゃん。
下手くそはフォローフォーフォローでスマホおばさんにやっと相手にしてもらえる程度だろうけど。
0475名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/11/30(月) 09:19:09.41ID:MWY6RUr60
>>471
というか、レンズ交換式カメラの購入者は30代以下が30%近いのに、一切興味無しとか
切り捨てる奴って算数できないとしか思えない…一割以下ってのならまあ、判るけど
0476名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/11/30(月) 09:48:58.26ID:OeHvvDwm0
クルマは多くの人が持つのでマウント合戦になりがち
興味ない人もいるけど買えないんだろ?という謎のマウントもある
しかし趣味のアイテムであるギターとかマニア同士では熾烈なマウント合戦があるが興味ない人にとっては関係ない話
おれギターとか釣竿とか興味ねえからっていっても買えねえからとかそんなこと言う奴はいない
0477名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/11/30(月) 10:26:55.57ID:/KM2vQTz0
低学歴が金出せばマウントできるのが車
高級車とか高卒ランの自己紹介
ニヤニヤ笑われてるのが分からないのが高卒インフラ社員
0481名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/12/02(水) 12:03:25.90ID:aCsPevX10
 カメラ弄りが死期を悟ると、後継ぎの子供がいない際は、主治医の迷惑も顧みず、
保存しているカメラ類の無償譲渡を考えるそうだ。
0482名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/12/02(水) 12:08:33.20ID:UF8V1H7b0
>>1
【鑓水】プロカメラマン専用スレッド Part66
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1510886598/l50
                  {  / \\     \i   、ヽ
               ∧/ __`ヽ\\     l    !-'.
.                 ,' lY /:::〉l   _三ヾ、 j    ト、'__
                i ;' 弋/   ´/:∧ ,′   j≠}ヾ、
    (\          |Y   、    弋_圦,'  |. ,' =∧ ∨
    \\__        圦  ,、     , ,  ,′  !/ Y| ハ ∨
.   ┌'⌒  \_    |ヘ  !   ̄ )   /   |__,ノ.| | l  ∨
    ノ        )     j  l\ 、___,  /  / /」┘ | |    ∨
   {_、___    /  .  ,′ .L.._`==./  / ,.イ     |      ∨
.       ,′   ,′    i, ´    `ヽ`ヽ‐--‐' !  .   ',.八    ∨
..    ,′   !   /        '.  i_   ',     ∧ \    \

5ちゃん自演大王 当スレッドでも自作自演劇場で活躍と噂の鑓水泰彦さん
APA無料セミナーで物笑いになった鑓水さんです。
0483名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/12/02(水) 12:16:51.31ID:UF8V1H7b0
>>469
ここでお馴染みスレの住民の平均生活水準

工藤大介先生が指標になります
経済的にも底辺 性格も陰湿
工藤大介さんは投信の豪華マンションが自宅だと主張していましたが
実際に
お住まいの市営団地は 市川市によれば困窮者のための物件だそうでw

市営住宅空家入居希望者の登録制度について
http://www.city.ichikawa.lg.jp/wel08/1111000005.html
市川市では、住宅に困窮している市民の方々に低廉な家賃で住宅を賃貸するために、市営住宅を設置しています。

http://www.city.ichikawa.chiba.jp/net/mati/jyutak/photo/07homen.JPG






>>1
0486名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/12/02(水) 13:49:21.28ID:2VrRMQX10
>>485
あたりまえだ!ボケ!
カワイコちゃんにボインちゃん!
ジジイがオカズにするようなやつばかりや
0488名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/12/02(水) 15:28:14.69ID:dHv9eyzy0
素晴らしい写真のフラグがたちましたので作例公開を開始お願いいたします
0492名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/12/03(木) 14:13:24.46ID:5MOkfCB00
一眼も持ってるんだけど、AUTO以外の使い方が解らないのと旅行に持っていけないのでiphoneだけでやった。
最近はコンデジでも光学の高倍率があるのを知ったので買ってみた。
普通の風景画は問題ないんだけど、月を撮ろうとしたら明るすぎてダメみたい。
外からちょっと暗い部屋の中を撮ろうとするとシャッターが遅くなるのか手ブレが酷い。
日陰日向みたいな明暗差があると、やっぱピンぼけが多くなる。

これを動画で撮影すると何故か写真単体よりまともに撮れる不思議。

むずかしいね。
0493名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/12/03(木) 15:31:36.09ID:U/jL7NXU0
動画だとシャッター速度固定されるからね
極端に遅くならないのと
あと動画は少しくらいボケても分からないってのもある
0494名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/12/03(木) 16:46:47.58ID:/bfO4llQ0
>>492
なさけねーな!
おれは消学生のころから自分のフィルム一眼レフで家族撮ったり、星の長秒やってたぞ
日本人はドンドン露出も理解できないバカになってるな笑
0495名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/12/03(木) 17:12:55.50ID:Y02ebBSu0
>>494
生姜くせーから自分の一眼レフ持っているなんて凄いな
あなた神童だよ
0498名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/12/03(木) 23:00:36.23ID:taYjVvF+0
もう20数年以上も、カメラは絞り優先しか使ってなかったが、ふと気の迷いで、シーン自動判別とやらのオートモードで撮り貯めてみたら、意外やなかなか良い出来栄え…
自動モードしかないスマホで十分なわけだわと…
0501名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/12/05(土) 08:30:53.79ID:a8+lNic40
20年以上カメラやっててボケのコントロール位しか身につかないなら、スマホで良いよ
0502名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/12/06(日) 13:04:23.65ID:YgINGyLW0
40からの50ぐらいのRAW現像が1番気持ち悪いよな。
あいつらヲタクなだけで美的センスないのに。
0503名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/12/06(日) 13:13:29.14ID:yxoBrZPy0
写真に関してはモノクロ放送や銀塩映画とかみて育ったようなお爺さんが一番センスあるような気がする
0504名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/12/06(日) 13:17:02.56ID:IeU+bpOO0
一時期JKとか女が撮ったスマホ写真をセンスがあると持ち上げてる奴らがいたが、エフェクトアプリを使ってるだけなのが広まってさすがに言うやつはいなくなったw
0505名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/12/06(日) 13:23:28.37ID:yxoBrZPy0
>>504
JKとかの若い女性の写真がうまい気がするのは被写体にグイグイ寄った写真とか撮る場合。特に人がモデル場合。男ではなかなかそういう写真は撮れない
0506名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/12/06(日) 14:27:28.55ID:06hya1Gp0
若い子の写真の方が良いのは
単純に今時のセンスと感性だからだよ
時代にあった写真が撮れるかどうか

一般的に写真に限らず歳取ったら若い奴に感性負けるのは仕方ない
後はそれを受け入れて感性以外の所で勝負するしかないよね
そのバランスが一番良いのは35歳前後だと思う
35超えても若い奴と真っ向勝負出来る奴は一部の天才だけ
だからテレビ局のディレクターなんかは基本的に35歳で現場定年で非クリエイティブ部門に飛ばされる
40超えて演出出来る局員は超優秀
0507名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/12/06(日) 14:34:49.54ID:yxoBrZPy0
>>506
ジャンルは違うけど、宮崎駿とかバケモノクラスの天才なんだろうな。自分とこの若い人が作るより数倍売れるし
0508名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/12/06(日) 15:04:35.92ID:3A+5vlXz0
撮影会参加のむさ苦しいじじぃどもが差し入れした、中身は菓子と思われる袋がいつもたくさん 
あんなのゴミ箱行きか、彼氏に食われるに決まってるだろ笑
おれは気に入った娘の匂いクンクン嗅いで好みを分析し、次は香水のプレゼントしている
0509名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/12/06(日) 15:39:18.34ID:sQfHaXum0
俺がフォローしてる中で一番センスあるのは40代後半のBBAだわw
歳なんぞ関係ない。感性の問題
雑誌みて雑誌みたいな写真撮りたいと思ってるうちはそれっぽいのは撮れてもそれだけ
0511名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/12/07(月) 10:19:06.90ID:QCWU637x0
>>510
漫画家は中年や老人になってもヒット作品出す人結構いますね。ものづくりはセンスだけじゃなく技術(経験)も必要だし、じーちゃんばーちゃんにしか作れないセンスもあると思う
写真もそうだと思うんだがな
0512名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/12/07(月) 10:21:44.63ID:QCWU637x0
>>506
よく考えてみるとセンスがなくなって作れないとか以前に体力的な問題もかなり関係しないか? 撮影現場はかなり体力ないと無理だろ
0513名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/12/07(月) 12:00:11.52ID:U91nnGEG0
>>511
それはごく一部の天才でしょ?
大多数の漫画家も歳取るとヒット出せなくなるのが殆ど
歳取ってもヒット作連発してる漫画家でも
20〜30代の頃より40歳以上になってからヒットした作品作った漫画家って高橋留美子位じゃない?
それでも連載開始はまだギリ30代だったしね

歳取ったら感性落ちるのは当然
サッカー選手のフィジカル落ちるのと一緒
そこを補うのが技術だったり、若い頃にどれだけ自分の引き出し作れてたかっていう部分
それでも基本的には若い奴に比べて圧倒的に不利
ここら辺を自覚出来ない奴が老害って呼ばれる
0514名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/12/07(月) 14:18:49.76ID:QCWU637x0
感性って歳とると新しい事おぼえるのが面倒とかの頭かたくなるのと連動しているんかな。若いうちでも面倒くさがる人は感性低い気がするしな
0516名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/12/07(月) 15:01:42.96ID:QCWU637x0
このスレの感性は、その時代時代の流行りって話じゃないかな。高齢者の人でも大正時代の写真とかみたら古いとかノスタルジックとか思って、Nowい(死語)とかチョベリグ(死語)とか思わないでしょう
0517名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/12/07(月) 15:52:54.42ID:tcGOWNX/0
爺さん美容師に若い子の髪は切れないだろ。
一握りの天才を除いて。
老いは一般的にダサイんだよ。
0518名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/12/07(月) 16:06:16.18ID:w4B2Oo/I0
>>513 そこを補うのが技術だったり、若い頃にどれだけ自分の引き出し作れてたかっていう部分

大部分のやつは使いこなせもしないのに

やたら技術とか引き出し=知識

を無闇矢鱈と身に着けて
それが何に使えるものかの根本的な理解もセずに
結局引き出しから溢れ出た、ゴミに埋もれて死ぬw

銀塩末期にデジタルで価格崩壊が起きた時、引き出しを増やすとかやってた写真家みんな廃業してるよなw
自分の得意で生き残るとやったのが生き残っただけでw
0521名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/12/07(月) 17:10:59.20ID:zu+ZGcqd0
>>506
クソ平凡な写真でも若者しかも女が撮ったというだけで嘘でもほめてるだけ
ちょっと前まで流行ってた「なんとか女子」というのはすべてその類
0523名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/12/07(月) 18:13:11.09ID:1+sa+4Yq0
撮影会でストロボにレジ袋被せているおじさん見かけたけど、その人多灯がすげー上手い人だと知った
センスだの言うても、あれはベテランにはかなわんよ
0524名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/12/07(月) 18:19:24.96ID:mOdQxt7c0
センスがいいってカメラマンの年齢とか見た目じゃなくて撮った写真の話をしてるのかと思ったけど違うんか?
0525名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/12/07(月) 19:00:51.82ID:w4B2Oo/I0
>>524
アホのシッタカ爺さんには理解できない技術なので
説明ができず

センスという言葉で逃げる

そもそも美術関連の理論は
人間の視覚や美的感覚などなどの本能をそのまま解説してるだけだから
自分の本能でいいと思ったことをやってれば間違いない
0526名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/12/07(月) 23:37:45.23ID:1gi+c6pV0
センスがいいというのは
モデルに白いワンピースを着せて
ソフトフォーカスで撮ることじゃよ
0528名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/12/08(火) 01:13:10.41ID:SJxGdLw50
自分以外の人がいいと思ってくれる量が多いほどセンスがいいといえるんだろうな。ゴッホは生きている時の評価はセンスゼロだったけど、死後はセンス凄すぎる人の1人だからな
0529名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/12/08(火) 01:58:02.04ID:r/V/fHir0
>>528
絵画は絵の具が高価だった時代に残した作品数が重要
残された家族や遺作を扱う多くの画商がどれだけ売買による利益で食べられたか
0530名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/12/08(火) 09:20:12.96ID:URX2/7yj0
いまだにアイドルの撮影イベントでシャッター音鳴らしてるやつ見ると例外なくジジイだな
0533名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/12/08(火) 10:41:02.18ID:EL/becDv0
一般人なら知ってるよ、シャッター音(ミラー音)のするカメラは高いカメラ、しないのは安物
0536名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/12/08(火) 11:44:41.52ID:aK0cPmg70
スマホで撮ってたら見向きもされないって言うしな
フルサイズが当たり前だから中判くらい持ってかないと目立たないかもね
0544名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/12/09(水) 23:25:52.38ID:9EAZLkti0
>>543
うるさいと思うのなら初めから買わなければ良いだけでは? というかAFのモーター音なんてカメラマン以外大して気にしていないだろ
0547名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/12/10(木) 07:48:27.87ID:0YY1x9Ww0
>>545
神経質過ぎない?
0549名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/12/10(木) 09:50:23.15ID:E9Fix3dZ0
>>532
スマホのカメラしか知らないキッズにとっては、シャッター音は撮ったことを知らせるための効果音だからさ
「シャッター音(ミラー音)鳴らしてる=音の消し方知らないジジイw」って事らしい
もちろんメカニカルシャッターの存在も、ましてやミラーの存在なんかも知らない

ちょっと違う話だが、ミラーレス機しか知らないカメコから、レフ機のことを
「ミラーレスが付いていない古い機種」と言われたことがある
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況