X



Nikon Z 6 / Z 7 Part99

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd33-pDK2)
垢版 |
2020/09/17(木) 18:34:15.99ID:of4vNsxId
!extend:checked:vvvvv:1000:512
ワッチョイ漏れ対策で、本文先頭に↑のコマンドを3行以上入れて下さい。

●Z 6
高感度性能にも優れたオールラウンドモデル。
ニコンFXフォーマットミラーレスカメラ Z 6
https://www.nikon-image.com/products/mirrorless/lineup/z_6/

●Z 7
NIKKOR Zレンズの真価を実感できる、有効画素数4575万画素の高画素モデル。
ニコンFXフォーマットミラーレスカメラ Z 7
https://www.nikon-image.com/products/mirrorless/lineup/z_7/

次スレは>>950が立ててください
立てられない場合はその旨伝えて、立てられる人が立ててください

※前スレ
Nikon Z 6 / Z 7 Part97(実質98)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1596878945/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0759名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2fe4-GfCS)
垢版 |
2020/09/25(金) 09:38:24.55ID:CR0sWV630
>>756
F20とZ20じゃ天と地ほどの差があるけどなw
0763名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/25(金) 10:26:28.55
ソニーから部品買ってるんだからソニー超えられるわけねーだろ・・・。
ボディじゃなく、レンズで勝負しない限り未来は無い。
0767名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa43-ptFo)
垢版 |
2020/09/25(金) 10:54:25.49ID:fEAL8kTLa
>>765
いまさら具体的なカタログスペックの差なんてここで再確認する必要なくね?
みんなわかっててニコン選んでるだけでしょ
0769名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM87-48G/)
垢版 |
2020/09/25(金) 10:58:51.35ID:AJotID1eM
>>768
困らんのは事実やね。
フルサイズ買うような層はやっぱスペック重視しちゃうから競合他社と比較されても問題ないカメラを作らないと。
ソニーはα9系のカメラが作れるしキャノンもr6r5みたいなカメラを出してきたのにニコンは後継機が発表すらされてないのはまずい。
0770名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr47-1CVG)
垢版 |
2020/09/25(金) 11:00:29.20ID:NvMJffXkr
1.4より先に1.2が出る不思議さ。
0775名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW de8c-Vpbv)
垢版 |
2020/09/25(金) 11:11:32.41ID:beBoWMdP0
ミラーレスで動体撮る奇特な人は、R5に転向すればいいんじゃない?
まあここで他メーカー推ししてるのは、他人をバカにしたいだけの荒らしだけど
理由や相手なんてどうでも良くて、誰かにマウント取りたいだけw
0776名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1789-9NdI)
垢版 |
2020/09/25(金) 11:13:35.37ID:S/wCQfv80
>>763
部品メーカーと完成品メーカーって関係無くね
ソニーセミコンのセンサーはあくまで部品

グループ会社だから有利ってのもあんまないよね
というかソニーのセンサーが凄いからαが良いなんて発言は
α開発部隊の仕事を相対的に下げてる
凄いのはα開発してるイメージングではなく
センサー出してるソニーセミコンってことだしね
0777名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c7e6-/QqT)
垢版 |
2020/09/25(金) 11:20:38.47ID:e9fmFGgz0
>>727
AFが格段に劣っていては無意味
0782名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM87-RAX+)
垢版 |
2020/09/25(金) 11:23:59.75ID:8IPeZmmMM
古い企業体質のせいなのか
レフ機からミラーレスへの踏ん切りが着いてないのか
優秀な人間引き抜かれて残ってないのか
そもそもデジタルノウハウないのか
わからんけど
次世代のボディ早く
0784名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1789-9NdI)
垢版 |
2020/09/25(金) 11:38:54.68ID:S/wCQfv80
>>770
ニコンはむしろ一眼レフのルールにとらわれてない
なのでF1.8の高性能単を作ったり
F1.4を無視したりしてる
別に好きでF1.4出してたわけじゃないし、みたいな

他のメーカーは一眼レフの威光?ルール?を気にして
それに沿ったある意味分かりやすいレンズ展開
0786名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2701-uO54)
垢版 |
2020/09/25(金) 12:02:55.03ID:Ns2cMffC0
レフ機もAPS-Cも切り捨ててフルサイズミラーレスに特化して欲しい
というかそうしないと潰れる
0790名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM87-RAX+)
垢版 |
2020/09/25(金) 12:14:27.94ID:8IPeZmmMM
Nikonはレフ機の画角、明るさ踏襲しつつ画質向上しつつ小型に収めるブラッシュアップ、みたいな感じだろ
(※ノクト58f0.95MFは除く)

その中でまずはミラーレスの小型軽量活かせるf1.8から拡充という戦略であって

ノクト以外に斬新なレンズ出たか?
f1.8ライン、レフ機にも存在するよな?
出てないだろ?
f1.2も他社レフ機にはあったしな
0793名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d270-QE0L)
垢版 |
2020/09/25(金) 12:26:07.34ID:193Y9hjw0
>>758
何で株価が下がり続けるの?
0794名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/25(金) 12:27:34.86
トヨタは自社傘下にトヨタ専門下請け工場を山ほど持ってるが、
ニコンはそういうのを持っておらず、他社と共用の下請け企業に外注してるだけ。
なので性能では他社と同等。
0795名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa43-ptFo)
垢版 |
2020/09/25(金) 12:33:41.55ID:fEAL8kTLa
>>792
カメラはパソコンと同じで他社パーツの組み合わせでしょ
自動車メーカーの下請けとは根本的に違う
0798名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa43-ptFo)
垢版 |
2020/09/25(金) 12:50:44.14ID:fEAL8kTLa
>>797
アップルも既存のCPUやSSDに合わせてボデーの設計してるんじゃないの?
比率の違いだと思うんだけど
0801名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd32-HlqY)
垢版 |
2020/09/25(金) 13:00:05.38ID:RvGOE6hkd
キャノンはRのプロ機の情報
ソニーはα9の後継機の情報
ニコンはZ6Sの情報

大丈夫かニコン
0803名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa43-ptFo)
垢版 |
2020/09/25(金) 13:07:29.04ID:fEAL8kTLa
>>800
だからニコンはアップルタイプでしょ?
自動車は基本的にタイヤ以外は専用設計だよね
0807名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM8f-IrDP)
垢版 |
2020/09/25(金) 13:19:14.28ID:PaYwT+hvM
これカメラとパソコン直接繋いでデータ移行じゃダメなの?カードリーダーも買わないといけないのかよ

XQDとCFexpress Type Bっておまえらどっち使ってるの?マジで金かかるわ
0809名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM8f-IrDP)
垢版 |
2020/09/25(金) 13:28:55.99ID:PaYwT+hvM
キャッシュバックなんて全て新規格メディアに消えていくじゃねえか
0810名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa43-ptFo)
垢版 |
2020/09/25(金) 13:36:18.03ID:fEAL8kTLa
>>804
シヤーシは自動車メーカーの設計のさいたるもんだろ
0811名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c7e6-/QqT)
垢版 |
2020/09/25(金) 13:37:21.77ID:e9fmFGgz0
>>783
アップルだってそうじゃん
ブランドと所持する機材の互換性だけ続けばニコンがどこの会社で何をやってようとどうでもいい
0812名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c7e6-/QqT)
垢版 |
2020/09/25(金) 13:40:00.76ID:e9fmFGgz0
>>807
D500で使ってた128GBXQD
D500だと128はほぼ使い切れないかったから最初に買った32Gに戻したんだよ
0813名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa43-ptFo)
垢版 |
2020/09/25(金) 13:41:02.37ID:fEAL8kTLa
>>807
持ってるならあれだけど今から買うならXQDはやめとけよ
0815名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM8f-IrDP)
垢版 |
2020/09/25(金) 13:54:09.40ID:PaYwT+hvM
マジで?ありがとう

てかXQDって対応してるのがもう売ってないねQD-G128A/QD-G128Eって書いてあるけど、どこ見ても128Fしか無い
0817名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa43-ptFo)
垢版 |
2020/09/25(金) 14:10:11.08ID:fEAL8kTLa
>>816
マツダのワゴンRみたいなのじゃなくて?
0824名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/25(金) 15:43:18.09
>>811
アップルは自社でOS書けるし最近はSoCも設計してる。
しかしニコンはもうLbcastの失敗からハイリスクな自社開発を辞め
赤字対策で研究開発も破棄、エンジニアをリストラして外注にシフトした。
アップルと同じとか、アップルに対して失礼極まりない。
0826名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6bcf-rOMz)
垢版 |
2020/09/25(金) 15:59:18.76ID:z71LB1zR0
ソニーのガス室、追い出し部屋と呼ばれるキャリア開発室の事かな
ガス室って凄いよねw
0828名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d270-QE0L)
垢版 |
2020/09/25(金) 16:20:41.45ID:193Y9hjw0
ニコンみたいにリストラしないだけマシ
0830名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr47-1CVG)
垢版 |
2020/09/25(金) 16:32:08.31ID:NvMJffXkr
サービスセンター行けばバージョンアップしてくれるじゃん
遠いの?
0832名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d270-QE0L)
垢版 |
2020/09/25(金) 16:35:12.86ID:193Y9hjw0
それでもSONYは技術者が残ってるからな

ニコンは技術者がいなくて4K60Pも作れない
0836名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0342-cMlM)
垢版 |
2020/09/25(金) 16:50:57.18ID:5HfAfeHh0
>>833
今は全て自社開発じゃなく、センサー屋や画像エンジン屋とか専業から調達だからな。
センサーや画像エンジンの仕様を専業メーカーと決めて発注する。
センサーもZ6とかオリジナル仕様で、α7Vのセンサがベースだけどローパスフィルターとかは違ってる。
EXPEED 6とか能力的にまだ余裕あるから、AFとか更に改善出来るはずだし。
専業メーカーとの連携が大事だな。
0837名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1695-edkM)
垢版 |
2020/09/25(金) 17:11:14.49ID:5Wx62IBy0
走り回ってる動物をジャスピンできるデュアルピクセルIIAF付きのセンサーをキヤノンから供給して貰えたら画質劣化せずに高速で精度の高いAFが得られる。
センサーの供給先が増えた方が契約勝負も起こるし良い。
0839名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM8f-IrDP)
垢版 |
2020/09/25(金) 17:13:17.22ID:Zw5zUBJGM
>>821
あー1番初めはXQDじゃないとファームアップできないんだ、めんどくさいw
0842名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d270-QE0L)
垢版 |
2020/09/25(金) 17:25:50.80ID:193Y9hjw0
あんなレンズ作れるのに


何でニコンの株価は下がり続けるの?
0843名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d270-QE0L)
垢版 |
2020/09/25(金) 17:31:46.40ID:193Y9hjw0
8Kどころか
4K60Pも作れないニコン終わったあ

ソニーは新しいハイエンドカメラを2021年の第1四半期に発表する。

このカメラはα9xシリーズのカメラで、α7xシリーズのカメラではない(α9Sなのか、α9 IIIなのかは確証がない)。

新型の ~5000万画素センサーが採用される。

オーバーヒートなしの8K30p動画の搭載を確認した。これはまだ初期段階の8Kモードで、つまりクレイジーな8K60pは搭載されないし、内部収録の画質にも限界があるだろう。

その他のスペックはα7S III と似ている(EVFやAFなどなど)。

価格はEOS R5よりも少なくとも1500ドルは高くなり、4999〜5499ドルが予想される(しかし、価格はまだ決定されていない)。

どうやらソニーは、EOS R5を凌駕できることを示したいようだ。そして、ソニーはこのカメラがα7S III の販売を脅かすとは考えていない。このカメラの方がずっと高価だからだ。
0845名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr47-JacE)
垢版 |
2020/09/25(金) 17:55:39.02ID:Idw5BSMxr
>>843
またGKは得体の知れないSARのガセネタでドヤ顔してあとから大恥かくのかw

α7Cの場合…

BIONZ XR搭載で4K120pとノークロップ4K60pが撮影可能で
a7s3と同じ新メニューをタッチパネル操作可能で
新冷却システムで4K60pが熱停止無しに撮影可能で
a7RWと同じ567万ドットのEVFと144万ドットの液晶で
メディアはCFexpressとSDの両対応

しかもこの凄すぎるカメラが10万円台前半で買えるから他社は全部死亡とか
GKウッキウキであちこちのスレで吹きまくってたんだよなwww
0848名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd32-+Qm4)
垢版 |
2020/09/25(金) 18:03:51.38ID:ngdG+dFKd
>>845
実際は4K60pどころか30p止まりでしかもクロップされるし
シャッター最高1/4000sシンクロ1/160sの劣化仕様なのに
値段が20万円オーバーだったというw

あとSARはa7s3でもクアッドベイヤー48MPでスチルも最強とかカマして
発表後に天国から地獄にGKを突き落としてたよなw
0849名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr47-1CVG)
垢版 |
2020/09/25(金) 18:11:07.47ID:NvMJffXkr
世の中そんなに動画に拘る奴いるのか。
動画機能潰してあって10万安です、なんて選択肢あったら喜んでそっち選ぶ。
0850名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d6da-/QqT)
垢版 |
2020/09/25(金) 18:15:42.02ID:TAO4j5re0
ファームアップで、α7SIIIのクワッドベーヤーセンサーでの撮影機能が解放される頃には

Z7SやZ6Sがでてるんだろう
0852名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c66f-P8Qz)
垢版 |
2020/09/25(金) 18:30:54.42ID:hu9yCt8y0
>>849
Z6のキャッシュバックがあるから話が難しくなるけど、Z5ってそういう人たちに向けられたカメラだよね。13,14万くらいで収束しそうだし
動体は撮れないと思うけど、それ以外になら超いいカメラじゃない?
0853名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/25(金) 18:30:55.27
動画機能はソシオネクストが全社に提供してるので、
1社だけ潰すなんてカスタマイズすると余計にコストがかかってしまう。
0854名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d270-QE0L)
垢版 |
2020/09/25(金) 18:43:18.32ID:193Y9hjw0
>>852
そんな超いいカメラが発売されたのに


何でニコンの株価が下がり続けるの?
0855名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM8f-IrDP)
垢版 |
2020/09/25(金) 18:45:53.99ID:Zw5zUBJGM
>>851
とりあえずカメラ来てから買った方がいいね面倒だけどカードリーダー入れたら3万円超えるから
0857名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c7e6-/QqT)
垢版 |
2020/09/25(金) 19:12:05.29ID:e9fmFGgz0
>>849
じゃあZ5買えばいいじゃん
1.7倍クロップで4kビデオは実質実用にならない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況