X



【速報】ニコン74%の最終減益カメラ事業不振 Part28

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/22(火) 20:47:40.15
ニコン、最終赤字500億円に 21年3月期、過去最大
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO62365130W0A800C2I00000/

ニコンは6日、未定としていた2021年3月期の連結最終損益(国際会計基準)が500億円の赤字(前期は76億円の黒字)になりそうだと発表した。通期の赤字額としては過去最大。新型コロナウイルスで主力のカメラ販売が大きく落ち込む。半導体向け製造装置も渡航制限の影響で4〜6月に搬入や据え付けができなかった。

売上高は前期比29%減の4200億円、営業損益は750億円の赤字(前期は67億円の黒字)を見込む。

同日、発表した4〜6月期の最終損益は135億円の赤字(前年同期は82億円の黒字)だった。売上高は55%減の647億円だった。

※前スレ
【速報】ニコン74%の最終減益カメラ事業不振 Part27
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1599879848/
0383名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/01(木) 07:03:25.00ID:25BdnULP0
>>379
1300gを越えるレンズの説明書にもボディだけで持つとカメラのマウント壊す恐れがあるって
同じことが書いてありますが何か?

ゴーヨンやロクヨンでボディだけ持って振り回したらどうなるか
そんなの誰が考えても分かるわなあw

でもGKはバカだからそんなことも知らないんだねw
またブーメラン刺さりまくりwww

で、ソニーの場合はレンズの重量関係なく、ボディだけで持つのは禁止事項
https://helpguide.sony.net/ilc/1720/v1/ja/contents/TP0001644725.html

>レンズを取り付けてカメラを持ち運ぶときは、カメラとレンズの両方をしっかり持ってください。

つまりレンズ制限重量は0gで持ち運びの時にストラップでぶら下げてるだけでもボディが歪む!
その結果が購入10日後に5500ショットで崩壊するシャッターwww
https://imgur.com/a/0oybRAa
0384名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/01(木) 07:45:15.19ID:AkLkuNvm0
>>382
ま、これまでの書き込みでXQDやAFや
RAWのコントラスト上げてるのが
非難されてるのは腐るほど見てきたけど
センサーが不満だなんて書き込みは
正直一度も見たこと無いな、>>382は不満なの?
0385名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/01(木) 07:58:18.25ID:aed/Evnq0
>>345
とうとう700万人突破!?
0386名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/01(木) 08:17:21.80ID:MVA1+/kk0
>>384
2年も経ってからの新製品でセンサー据え置きとか、誰が買うのって話
しかも値上がりすんだろ
D6もそれで失敗してんのにw
0387名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/01(木) 08:23:40.51ID:AkLkuNvm0
その昔CPUのクロック競争みたいなのがあって
CPUのクロックだけを見てPC選ぶみたいな
カメラってまだそういう次元なんだよね
もう暫くしたらCMOSだけ見てカメラ買う時代も
終わるんじゃないかな
0388名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/01(木) 08:26:47.74ID:gi04nfgt0
給電無しでシングルスロットという現行機の欠点潰してくるだけのマイチェンだろどうせ

キヤノンやソニーみたいに動画で突き抜けた性能とかそういう新機能は全く期待できないもんな
そりゃZ7,Z6の後継機は盛り上がらないわ
0391名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/01(木) 10:31:24.73ID:jLRFeqpP0
>>387
画素数多い=高画質とか画素数少ない=高感度耐性高い
とか上っ面だけ見た幼稚な話が多かったからな
センサー前段の各種フィルターのコーティングの違いとかローパスフィルターの分離特性とか一切考慮せず(おおむね非公開)イメージセンサーの公開数値だけで画質の優劣が決まるかのような話に終始してるもんな
EVFもそう
ディスプレイデバイスだけ見て全てを知ったような気になって話してる

所詮デジカメ板にいるカメヲタ老人のレベルなんてそんなもの
0392名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/01(木) 12:23:09.37
プロサポート縮小って大丈夫なの?
0393名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/01(木) 12:29:02.94ID:mLyfq9/G0
>>391
ガンマカーブも非公開だよなw

高画素でもダイナミックレンジが広くなると錯覚するトリックw
0394名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/01(木) 12:38:46.75ID:mLyfq9/G0
しかし
ソニーが低画素こそ高ダイナミックレンジと公式に言ってるのに

高画素のダイナミックレンジは負けないとか
それ
メーカ側の設定ガンマカーブ遊びに踊らされた、自分の目の錯覚でしか無いことを
理解しないやつって多いんだろうね
0395名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/01(木) 13:34:14.18ID:gSVVm1gf0
>>392
文句言ってる人もいるけど、昔に比べて壊す人も減ってるだろうし、実は全然利用されてないとかなんじゃないの。壊す壊れる前提でカメラ使う人は引退してくださいねってだけで大した影響ないでしょ。ニコン側は利用されるかわからんけど備えだけはしなきゃいけなくて、無駄に負担でかいサービスで前から辞めたかったろうし
0397名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/01(木) 14:43:35.72ID:GErZgi9H0
プロのプロサービスのことだろうな。
ハイアマ向けなんてコスト削減にならん。
0398名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/01(木) 14:53:40.71ID:pBZu7Wkl0
オリンピックですら
金持ちによる金持ちのためのゼニ設け祭りだと
判っちゃったんだからそんなにマジになるなよw
0400名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/01(木) 14:59:00.37ID:1w6k+I9f0
>>394
ソニーが言ってるソレは基本的には動画の話だけどね
0401名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/01(木) 15:11:37.69ID:mbLPHtbX0
そりゃコスト削減にはなるだろうけどイメージダウンのダメージもそこそこ大きくないか。サービス利用してなかった人でもこれ知ったら「ニコン大丈夫か?」ってなるよな。
0402名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/01(木) 15:23:29.16ID:BCQ+/1Ra0
>>399
メガネ曇っててよく見えねえんだろうけど
勝てる選手を育てられれば良いが
勝てねー選手しか育てられねえ状況だってことな
0403名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/01(木) 15:33:32.08ID:VkC5XLq70
Zは新境地へ
というのにセンサー据え置きなの?
0404名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/01(木) 16:05:06.99ID:cR1nIvcf0
そうだよね、新境地とかいうなら
最新のCCDセンサーとか使って欲しいよね
作品作りしてるハイエンダーにはうけるはず
0405名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/01(木) 16:06:49.85ID:DwKIN7+L0
>>403
現実世界ではZディスコン→ニコン倒産の流れでもニコ爺の心の中ではいつまでもZは存在し続ける
そしてZはαやEOSとは一線を画した別モノになるんだ
0406名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/01(木) 16:30:06.65ID:l6pPJYcV0
新境地とか、、
フレーズもペンタに似てきたな。
0407名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/01(木) 16:59:59.67ID:qscJxoof0
>>403
シグマみたいにソニーやめてもっと高性能センサー使うでしょ?
0409名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/01(木) 17:01:37.16ID:jLRFeqpP0
ミラーレスカメラごときで何が新境地だって話だよな
GoProとかドローンカメラとか、今までと違う撮影ジャンルを切り拓いたのは、ベンチャーだったというね
カメラメーカーは新しい体験を創造できなかった
真似っこで出したニコンのウェアラブルカメラは泣かず飛ばす
ソフトウェアも強くないと戦えないよ、もう
未だに化石みたいに高画質とか言っててもニッチもいいとこで
先細りが加速するだけだっつーの
0410名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/01(木) 17:21:59.61ID:1w6k+I9f0
>>709
ドローンはともかくGoProは別に新ジャンルではない
ウェラブルカメラによるスポーツ撮影は80年代には既に確立されてたからな
機械式カメラだったからサイズが小さくなったのは90年代後半だけど
0411名無CCDさん@画素いっぱい🐙
垢版 |
2020/10/01(木) 17:47:42.38ID:9fdxCIxu0
ソニーキヤノン基準で二年前の性能でも、ニコンにとっては「新境地」だろ
それくらいニコンは遅れてるんだから
0412名無CCDさん@画素いっぱい🐙
垢版 |
2020/10/01(木) 17:57:18.86ID:xhlJvxoc0
GKにまで思いっきり繰り返しdisられるソニー渾身の新コンセプトwフルサイズミラーレス
α7Cが哀れだなあw
0413名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/01(木) 18:03:42.00ID:naD8pBgO0
辺境地に逝ったZ5を忘れないで!!
0417名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/01(木) 18:44:06.53ID:kyZVd4880
Z7,Z6の後継機のショボさに怯えてるのかミネオの必死さが半端ないなw
0422名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/01(木) 19:50:46.68ID:0Cpy/4Mh0
>>416
でも全く売れてないよねZ5
0424名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/01(木) 20:31:29.67ID:zp5y1v8J0
>>423
Z5が売れてないのは否定できないんだねw
0425名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/01(木) 20:31:35.43ID:MpZ5Y/kd0
>>423
希望的観測だなぁw Z5はこのままフェードアウトだよ。ジワ売れとかニコンのカメラに無いから。ニコンは売れるモデルは人気集中して存在感出すし、D850とかみていればわかるじゃん。α7CはZ5よりなんだかんだで売れちゃうし長期間売られると思うよ
0426名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/01(木) 20:58:19.98ID:P1RpEemY0
BCNランキング(2020年9月21日〜9月27日)
https://www.bcnretail.com/research/ranking/list/contents_type=41

12位 α7 III ボディ
15位 α7 III ズームレンズキット
22位 LUMIX S5 ズームレンズキット
25位 EOS R ボディ
36位 EOS RP RF24-105レンズキット
37位 EOS R6 RF24-105レンズキット
39位 Z 6 24-70レンズキット
41位 α7 II ズームレンズキット
43位 Z 5 24-50 レンズキット←www

Z5はα7Uにすら敗北!
売れてるのはやっぱりα7Vです!!
ミネオ悔しい〜w
0427名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/01(木) 21:12:14.07ID:LYc4QDdo0
MT5
0428名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/01(木) 21:12:50.68ID:LYc4QDdo0
マジで父さん5年前
0429名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/01(木) 21:42:11.01ID:P/DLYA270
>>423
で、Z5は一度でも売り切れになったの?
0430名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/01(木) 22:13:22.15ID:1SMCbClr0
ニコンやばいね
pana S5が出足好調で売れてる
Z5は沈みっぱなし

どうやら3位グループはパナシグ連合が滑り込み
0431名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/01(木) 22:13:42.03ID:l6pPJYcV0
>>426
長期間人気のα7mk3やスチールと動画のバランスのいいS5より売れないのは仕方ないが、試作品のRやRP、廃棄物寸前のα7mk2より売れないのはさすがにヤバいだろ。
0432名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/01(木) 22:29:27.59ID:pl9GHXfw0
日経の記事によるとZ5は月産14,000台を目指してるそうだけど、現状では月産1,500台のS5の方が売れてる。目標とはいえ計画が甘すぎじゃないかな…。
0434名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/02(金) 00:04:27.81ID:0LvGRro20
廉価版フルサイズミラーレスで裾野を広げるはずのZ5が不発に終わったらニコンはいよいよ終了
0436名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/02(金) 00:35:59.25ID:Y7kfWCQq0
>>416
動画評価はぼろぼろどころか酷評されてるのにゴールドとか
不自然な評価にコメント大荒れ
いくら払ったんだろ
0437名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/02(金) 00:38:08.21ID:vyRIc6S60
>>435
ニコンの社員やフェローやユーザーは一生動画軽視してていいぞ!
0440名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/02(金) 00:52:09.77ID:rr2/CB7R0
子供が所帯持って出ていった後に、
ジジババが子供が小さかった頃の記録を、
動画で懐かしむっていったって限界あるしなーw
0441名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/02(金) 00:55:03.64ID:hyBYt6av0
たしかにα7II α7IIIよりちょっと画素積み増して激しく劣化させたD850 Z7のセンサーは出来が良くないな
0444名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/02(金) 02:58:36.82ID:cHWKTSq/0
>>432
ニコンは出だしが強気すぎるね。Z6とZ7もそれぞれ月産2万台ずつ製造するってドヤった結果、販売計画に無理があったとか決算で謝り出すとかギャグやったばかりなのに……。Z6 IIはそこそこ売れると思うからそこにリソース注力すべき
0445名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/02(金) 03:00:11.99ID:cHWKTSq/0
>>442
レタッチ耐性ってレタッチするの?CGを自ら量産することになるけど良いの?
0446名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/02(金) 03:40:05.00ID:rr2/CB7R0
>>445
WindowsがOS10で、そうせざるを得ないように仕向けてる。
OS7と10で表示が違うとかとんでもないインチキOS。
VAIOに搭載してるぐらいだから当然か?
0447名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/02(金) 04:46:54.96ID:mOKZo3rP0
Z6 II売れるかな〜
正直、α7V追いつけるレベルかすら疑問がある。
出した途端α7Wに周回遅れにされそう。
0448名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/02(金) 06:20:08.83ID:hdiYIL5b0
そもそもカメラ市場に顧客がいないのに
売るも売れるもないよ
魚群の居ないスポットで釣りしても釣れない
良いもの作れば売れる時代は終わってる
0450名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/02(金) 07:43:29.98ID:wdOpPiV40
>>416
売れないカメラを絶賛するゴミクズどもの評価ってなんなん?
0452名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/02(金) 08:45:48.51ID:CSaXag+40
マジか、NPS事実上終了じゃんこれ
0453名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/02(金) 12:12:33.76ID:cHWKTSq/0
>>450
Z50をベタ褒めして廃刊になった雑誌もありましたね……。まあZ系ではZ50まあまあ売れたから完全失敗では無いけど、Z5はZ50みたいには売れないだろうなぁ
0454名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/02(金) 12:16:23.26ID:wdOpPiV40
>>453
まぁその雑誌は爺向けだし今更ソニー忖度したって若者はそんな雑誌読まないのでわかるが
Dpreviewは売れないカメラをさもいいカメラのように宣伝してなんか得することがあるのか謎
メーカーや批評サイトがどれだけ凄いと言い張っても結果がなければまるで意味がないのに
0456名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/02(金) 12:36:11.86ID:eRBxkXp+0
でも結局ソニーのカメラ事業はニコンより酷い赤字に転落したよねw

【悲報】SONYのカメラ事業の赤字額、Nikonを上回る!
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1600772265/

カメラ業界に衝撃が走った!
ソニーのカメラ事業の2020年度1Q決算はニコンを上回る大赤字に転落した模様なのだ

カメラ、テレビ、スマホが三大事業のソニーエレクトロニクス部門は
1Qで91億の営業赤字だが、スマホは110億の黒字と説明されており
カメラとテレビで差し引き200億の大赤字!

しかも今回決算発表から突然デジカメの販売台数公表が中止されたのは
極端に都合の悪い数字は株主に隠蔽するソニーのいつものやり口で
説明会見で『デジタルカメラやテレビなどの台数減少の影響を受けた』と
カメラが赤字要因の筆頭に挙げられてるのを見ても
カメラ事業がめちゃくちゃ酷いことになってるのがわかる

エレクトロニクス部門の1Q赤字の過半がカメラで100億オーバーしたのは確実!
これはニコンの1Q映像事業の営業赤字81億をはるかに上回る惨状なのだ

このままではVAIOのように事業売却すらあり得るだろう…
0457名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/02(金) 12:40:20.50ID:W4QkmHvg0
ミネオ怒りのコピペ嵐www
どんだけ悔しいんだよ
0458名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/02(金) 12:40:54.29ID:J1HypCEW0
【ビック】ミラーレス ランキング
https://www.biccamera.com/bc/ranking/001/120/001/010/020/

■ソニー「合計7」(フル/6 APS/1)
 [3_4_5_8_9_10_11]位

■キヤノ「合計4」(フル/3 APS/1)
 [2_13_14_16]位

■パナソ「合計2」(フル/1 m43/1)
 [1_12]位

-- 3強 撤退ライン --

■ニコン「合計2」(フル/1 APS/1)
 [19_27]位

■ CIPA統計:2020年7月分
http://www.cipa.jp/stats/documents/j/d-202007.pdf
<世界総出荷>
■ 一眼レフ
 台数:134,597台  (38.5%)
 金額:60億4477万円(23.8%)
 単価:4.49万円/台
■ ミラーレス
 台数:214,683台   (61.5%)
 金額:193億4246万円(76.2%)
 単価:9.01万円/台 (2.0倍)

新マウント囲い込み決戦も終盤戦突入!
今年〜来年で勝負が決まる!
0459名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/02(金) 12:41:12.56
>>452
アマチュア用のプロサービス(謎)が終了らしいぞ
ついでにニコンのカメラは壊れないからサポートなんか要らないらしいぞ(ニコ爺曰く)
0461名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/02(金) 12:42:02.95ID:FgSQo98l0
全セグメント赤字の「新境地」w
0462名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/02(金) 12:42:43.72ID:mmsB4zgt0
デカイ オモイ タカイ マケル wwww

ニコンZ vs ソニーα
プロ向け大三元でシステム組んで重量と値段がどうなるか比べてみたら…

ニコン 合計
重量 3490g
価格 1,163,270円 (キタムラ調べ)
Z7           675g  316,330円
Z14-24mm F2.8S     650g  285,120円
Z24-70mm F2.8S     805g  274,720円
Z70-200mm F2.8S   1360g  287,100円
 
ソニー 合計
重量 3878g     【ニコン比 +11%】 
価格 1,283,526円 【ニコン比 +120,256円】
α7RIV         665g  395,010円
FE12-24mm F2.8GM   847g  341,910円
FE24-70mm F2.8GM   886g  249,975円
FE70-200mm F2.8GM 1480g  296,631円

ソニーの方がデカくて重くて高くて
おまけに右手中指がレンズに当たって擦りむけるんだよね〜w
http://2ch-dc.net/v8/src/1601242526856.jpg
0464名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/02(金) 16:32:59.71ID:BspD7HtT0
>>448
それな。CIPAのデジカメ出荷数量グラフを見ると毎年着実に減ってる訳で。
ランキングで一喜一憂してもしょうがないって感じ。
0466名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/02(金) 18:17:40.43ID:x7d4LYPK0
>>465
マジか!これはランク爆上げフラグだな
0467名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/02(金) 19:05:57.61ID:0KZTAWRE0
>>463
GKはそんなとっくに対策済みの話で失笑をかう前に
メンバー登録713名にまで膨れあがってるというのに
何の対策もせずどんどん被害者が増え続けてる
こっちの心配しないとねw

【悲報】α7Vシャッター崩壊被害者の会メンバー、ついに700名を大きく突破してしまう

Facebookに開設されたα7Vシャッター崩壊被害者コミュニティは
メンバー登録と被害報告、どちらも全然止まらない!
https://facebook.com/groups/418715925421277/

https://imgur.com/a/0oybRAa
購入後僅か10日間、6532ショットでシャッター崩壊!
シャッター幕の崩壊はレリーズ回数など関係なく発生する!
強度不足のボディは簡単に歪み、シャッターがいつ崩壊するかは神のみぞ知る…

http://imgur.com/a/3Blzq32
この人も5000ショットでシャッター崩壊、修理しても再発するのでは?という心配に
修理後たったの500ショットで再崩壊したという恐ろしいコメントが付いている!
ソニーが全くなにも対策しないのなら予防策はソニーを捨てるしかないのか!?


ソニーがリコール隠蔽を止めて強化ボディに交換対応しない限り
被害者はまだまだ増え続けるだろう

【欠陥隠蔽放置のソニーを買うのはリスクが高すぎる!】
0468名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/02(金) 19:34:29.18ID:Svnz4DZ30
>>464
市場は確かに小さくなってるけど、そんななかニコンだけ通期で赤字予想という酷さ
そこを何とかしろというのがこのスレの趣旨

いまだにソニーキヤノンをライバルとして販売計画を立てるのはもうやめるべき
ライバルはいまやシグマとパナソニックなんだから
0471名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/02(金) 19:56:46.23ID:sVYIAWJg0
>>468
銀行主導で強烈なリストラと企業規模縮小するしかない
キヤノンは国内で無人工程目指しニコンは新興国で量産戦略に出たけど
縮小傾向継続なら無人化の方が有利で戦略的にもニコンの負け
売れ筋が未だレフ機の中級機メインでミラーレスもAPSCのZ50のみ
大多数の客がフルサイズ化ミラーレス化に靡かないのも大誤算
0473名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/02(金) 20:08:38.48ID:eURmKwB+0
>>471
Z5が既にパナのS5より売れてないってのは悲惨だよな
販売目標の10分の1くらいしか売れてないんじゃね?
もう社員は半分以下でいいような気がする
0474名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/02(金) 20:16:35.13ID:x7d4LYPK0
ニコンは没落が急激に来て対応できずに苦しんでる感じだからなぁ。市場規模から考えると人員4分の1くらいにしても多すぎかもって状況だし、昔のやり方捨てるか、伝統を重じて会社が消滅するまで行くかの選択で今は後者選んでるしねぇ。業界が2〜3年で上向けば今まで通りで良いんだろうけど……。

会社から切り離しが宣言されているパナより売れないのはただただ悲惨
0475名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/02(金) 20:25:11.38ID:i9PXgN500
いくら100年続く名門企業と言っても、世の中の趨勢/情勢を見誤ればひとたまりもない
ってのが今回の教訓か 「百年光学の夢」は夢でしかなかったようだな
0477名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/02(金) 21:13:06.94ID:C13moFwd0
米国B &H

Z6のキット別が23、33位
Z5に至っては40位台という悲惨な状況。
0479名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/02(金) 21:38:25.62ID:wGtFekuj0
だんだんZ5がorzみたいに人間がバナナですべった姿に見えてきた笑笑 5の丸みが頭の部分な笑
0481名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/02(金) 21:51:48.69ID:zE0HTgLG0
ニコンの凋落は自身のせいも大きくてなあ
Zのドヤ顔ティーザーは失敗データベースに登録したい名作
0482名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/02(金) 21:55:09.64ID:zE0HTgLG0
後発なのに当然トップを目指すと豪語
スマホからのステップアップに薦めたいという読めてなさ
カネで買って知らん顔の発売前グランプリ
平時でもこんな会社は残らんわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況