X



Sony α7 Series Part203

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ff59-rWBV)
垢版 |
2020/09/25(金) 07:03:54.71ID:Dgl/5WL10
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
スレ立ての際はワッチョイ漏れ対策で、本文先頭(1行目)にコマンド「!extend:checked:vvvvv:1000:512」を2行以上入れて下さい。

このスレは、Sony α7シリーズ(無印、R、S、C)の総合スレです。それぞれのモデルについて仲良く語り合いましょう。
※ワッチョイ無しのスレは荒らしが立てたものなので使用しないようお願いします。

★公式サイト
◎無印シリーズ-;世界初のフルサイズミラーレス一眼カメラ
α7・・・・・・https://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7/
α7 II・・・・https://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7M2/
α7 III・・・https://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7M3/

◎Rシリーズ-;ローパスフィルターレスの高画素モデル
α7R・・・・・https://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7R/
α7R II・・・https://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7RM2/
α7R III・・https://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7RM3/
α7R IV・・https://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7RM4/

◎Sシリーズ-;夜でも昼間のように撮影できる超高感度モデル
α7S・・・・・https://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7S/
α7S II・・・https://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7SM2/
α7S III・・https://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7SM3/

◎Cシリーズ-;機動性を重視した軽量コンパクトモデル
α7C・・・・・https://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7C/

●前スレ
Sony α7 Series Part202
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1600381918/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0280名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa43-ptFo)
垢版 |
2020/09/29(火) 07:01:16.43ID:6C5GM+rva
販売戦略とはいえファームアップでできることをやってくれんのは
いかにもユーザビリティ無視のソニーらしくて嫌い
0281名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6f94-haJP)
垢版 |
2020/09/29(火) 07:13:08.15ID:FFFeou5z0
ファームアップ好きならα9オススメ
0282名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b35f-mHP9)
垢版 |
2020/09/29(火) 07:23:57.17ID:6aUYiJzu0
>>273
>a7s3みたいにUSB端子とヘッドホン端子が干渉してバリアン使えなくなるのが最悪のパターンだろ
まずマイク端子は干渉してない USB端子はR5も干渉してる
がそもそも電池容量でかいからさほど問題にならんので君の負け オシマイ
0283名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr47-JacE)
垢版 |
2020/09/29(火) 07:34:32.89ID:Eb0BWa7ur
>>282
パナソニックに完敗してんのに何ドヤ顔で勝ち誇ってんだかw
GKこじらせるとキチガイになるんだなあ
0285名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5259-b+lb)
垢版 |
2020/09/29(火) 08:13:15.54ID:hZceTb7T0
>>273
「自撮り」のときはマイク端子のカバーが逃げるようになってて配慮されてるのに
バリアンをバリアンとして使おうとするとケーブルが被って邪魔になるの草なんだ
タッチパネル操作も超絶やりにくそうで全裸で逃げたくなるw
0286名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM5b-haJP)
垢版 |
2020/09/29(火) 08:28:34.57ID:Jh7jQUcsM
純正マイク買えよ
0288名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6f02-hhju)
垢版 |
2020/09/29(火) 10:29:46.66ID:jrmQWqk90
>>279
そう、a7M3
これ一眼の基本的な機能だよね
プロのカメラマンにAFエリアは手動で決めろって教わったからそうしたいのに
0289名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ MM0e-sbhE)
垢版 |
2020/09/29(火) 12:23:44.47ID:EvjqhID/MNIKU
いつものフォトショの名人

名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b35f-mHP9)
ID:6aUYiJzu0
0291名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ MM6e-u5A2)
垢版 |
2020/09/29(火) 15:56:30.28ID:Sshf3E5rMNIKU
カスタムボタンの再押し登録フォーカスエリアを使って、
メインをワイド、
再押し時にフレキシブル
にすると、カスタムボタンを押す度にワイドとフレキシブルが入れ替わるけど、
フレキシブル時にマルチセレクターでフォーカス位置を上下左右に動かすと、再度カスタムボタン押してもワイドに戻らないというか、
メインのフォーカスエリアがフレキシブルになってしまうのはどうしたらいいですか?
0292名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ Saef-njwO)
垢版 |
2020/09/29(火) 17:26:05.65ID:/BCNlqfgaNIKU
0022 名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW FF3a-QE0L [103.5.140.132]) 2020/09/29 16:14:17
ったことたこと これまでまいにちやってきたこやるほんとうにおなじことはしません ゆるきたこやるほんとうにおなじことはしませんなかったこと たことたこと これまでまいにちやってきたこやるほんとうにて
きのうぜんぜんできてなかったことたこと これまでまいにちやってきたこやるほんとうにおなじことはしませちやってきたこやるほんとうにおなじことはしません ゆるきたこやるほんとうにおなじことはしませんなかったこと たことたこと これまでまいにちやってきたこやるほんとうにて
きのうぜんぜんできてなかったことたこと これまでまいにちやってきたこやるほんとうにおなじことはしませんなかったてきたこやるほんとうにおなじことはしませんなかったんなかったちやってきたこやるほんとうにおなじことはしません ゆるきたこやるほんとうにおなじことはしませんなかったこと たことたこと これまでまいにちやってきたこやるほんとうにて
きのうぜんぜんできてなかったことたこと これまでまいにちやってきたこやるほんとうにおなじことはしませんなかったてきたこやるほんとうにおなじことはしちやってきたこやるほんとうにおなじことはしません ゆるきたこややるほんとうにおなじかことはしませんなかったこと たことたこと これまでまいにちやってきたこやるほんとうにて
0293名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ Saef-njwO)
垢版 |
2020/09/29(火) 17:26:24.32ID:/BCNlqfgaNIKU
0022 名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW FF3a-QE0L [103.5.140.132]) 2020/09/29 16:14:17
ったことたこと これまでまいにちやってきたこやるほんとうにおなじことはしません ゆるきたこやるほんとうにおなじことはしませんなかったこと たことたこと これまでまいにちやってきたこやるほんとうにて
きのうぜんぜんできてなかったことたこと これまでまいにちやってきたこやるほんとうにおなじことはしませちやってきたこやるほんとうにおなじことはしません ゆるきたこやるほんとうにおなじことはしませんなかったこと たことたこと これまでまいにちやってきたこやるほんとうにて
きのうぜんぜんできてなかったことたこと これまでまいにちやってきたこやるほんとうにおなじことはしませんなかったてきたこやるほんとうにおなじことはしませんなかったんなかったちやってきたこやるほんとうにおなじことはしません ゆるきたこやるほんとうにおなじことはしませんなかったこと たことたこと これまでまいにちやってきたこやるほんとうにて
きのうぜんぜんできてなかったことたこと これまでまいにちやってきたこやるほんとうにおなじことはしませんなかったてきたこやるほんとうにおなじことはしちやってきたこまやるほんとうにおなじことはしません ゆるきたこやるほんとうにおなじことはしませんなかったこと たことたこと これまでまいにちやってきたこやるほんとうにて
0294名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ Saef-njwO)
垢版 |
2020/09/29(火) 17:26:40.69ID:/BCNlqfgaNIKU
0022 名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW FF3a-QE0L [103.5.140.132]) 2020/09/29 16:14:17
ったことたこと これまでまいにちやってきたこやるほんとうにおなじことはしません ゆるきたこやるほんとうにおなじことはしませんなかったこと たことたこと これまでまいにちやってきたこやるほんとうにて
きのうぜんぜんできてなかったことたこと これまでまいにちやってきたこやるほんとうにおなじことはしませちやってきたこやるほんとうにおなじことはしません ゆるきたこやるほんとうにおなじことはしませんなかったこと たことたこと これまでまいにちやってきたこやるほんとうにて
きのうぜんぜんできてなかったことたこと これまでまいにちやってきたこやるほんとうにおなじことはしませんなかったてきたこやるほんとうにおなじことはしませんなかったんなかったちやってきたこやるほんとうにおなじことはしません ゆるきたこやるほんとうにおなじことはしませんなかったこと たことたこと これまでまいにちやってきたこやるほんとうにて
きのうぜんぜんできてなかったことたこと これまでまいにちやってきたこやるほんとうにおなじことはしませんなかったてきたこやるほんとうにおなじことはしちやってきたこやるほんとうにわおなじことはしません ゆるきたこやるほんとうにおなじことはしませんなかったこと たことたこと これまでまいにちやってきたこやるほんとうにて
0295名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ Saef-njwO)
垢版 |
2020/09/29(火) 17:27:09.34ID:/BCNlqfgaNIKU
0022 名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW FF3a-QE0L [103.5.140.132]) 2020/09/29 16:14:17
ったことたこと これまでまいにちやってきたこやるほんとうにおなじことはしません ゆるきたこやるほんとうにおなじことはしませんなかったこと たことたこと これまでまいにちやってきたこやるほんとうにて
きのうぜんぜんできてなかったことたこと これまでまいにちやってきたこやるほんとうにおなじことはしませちやってきたこやるほんとうにおなじことはしません ゆるきたこやるほんとうにおなじことはしませんなかったこと たことたこと これまでまいにちやってきたこやるほんとうにて
きのうぜんぜんできてなかったことたこと これまでまいにちやってきたこやるほんとうにおなじことはしませんなかったてきたこやるほんとうにおなじことはしませんなかったんなかったちやってきたこやるほんとうにおなじことはしません ゆるきたこやるほんとうにおなじことはしませんなかったこと たことたこと これまでまいにちやってきたこやるほんとうにて
きのうぜんぜんできてなかったことぬはまたこと これまでまいにちやってきたこやるほんとうにおなじことはしませんなかったてきたこやるほんとうにおなじことはしちやってきたこまやるほんとうにおなじことはしません ゆるきたこやるほんとうにおなじことはしませんなかったこと たことたこと これまでまいにちやってきたこやるほんとうにて
0297名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ 92bd-/QqT)
垢版 |
2020/09/29(火) 19:03:53.32ID:+sjQQUGT0NIKU
ソニーα7Cはアイデアは素晴らしいがスペックと価格設定は疑問
投稿日:2020年9月29日 カテゴリ: ソニー   コメント(13)
SonyAlphaRumorsが、ソニーコミュニティのα7Cに関する意見を簡単にまとめています。

・The problem with the Sony A7C

ソニーコミュニティが、α7Cに対して、とても明快で素直な反応をしている。
良い点:ほとんど全ての人がα6xxxシリーズと同じ形状のより小さなフルサイズカメラというアイデアを好ましく思っている。
悪い点:スペックと価格設定がずれている。α7Cの価格が1399ドルだったら、このカメラは、多くの人にとって素晴らしいエントリーレベルの選択肢になったと思う。しかし、ソニーは1799ドルの値付けをしており、この価格では少なくとも4K60pと、新しいメニューシステム、デュアルSDカードスロット、α7R IVの560万ドットEVF、そしてより高性能な液晶モニタを期待してしまう。
解決策:現在の状況では、このカメラは失敗作だ。ソニーの選択肢は、現在、唯ひとつで、それはホリデーシーズンに400ドルか500ドルの値下げをすることだ。そして、今から2年後にα7C II をリリースする際にこの間違いを繰り返さないで欲しい。
 み
0298名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ 92bd-/QqT)
垢版 |
2020/09/29(火) 19:04:08.04ID:+sjQQUGT0NIKU
ソニーα7Cはアイデアは素晴らしいがスペックと価格設定は疑問
投稿日:2020年9月29日 カテゴリ: ソニー   コメント(13)
SonyAlphaRumorsが、ソニーコミュニティのα7Cに関する意見を簡単にまとめています。

・The problem with the Sony A7C

ソニーコミュニティが、α7Cに対して、とても明快で素直な反応をしている。
良い点:ほとんど全ての人がα6xxxシリーズと同じ形状のより小さなフルサイズカメラというアイデアを好ましく思っている。
悪い点:スペックと価格設定がずれている。α7Cの価格が1399ドルだったら、このカメラは、多くの人にとって素晴らしいエントリーレベルの選択肢になったと思う。しかし、ソニーは1799ドルの値付けをしており、この価格では少なくとも4K60pと、新しいメニューシステム、デュアルSDカードスロット、α7R IVの560万ドットEVF、そしてより高性能な液晶モニタを期待してしまう。
解決策:現在の状況では、このカメラは失敗作だ。ソニーの選択肢は、現在、唯ひとつで、それはホリデーシーズンに400ドルか500ドルの値下げをすることだ。そして、今から2年後にα7C II をリリースする際にこの間違いを繰り返さないで欲しい。
 も
0302名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ 92bd-/QqT)
垢版 |
2020/09/29(火) 20:08:31.34ID:+sjQQUGT0NIKU
touit 2020年9月29日 19:29
発売が遅すぎた。
ただそれだけのことだと思います。
数年前であればスペック、価格ともにここまで不満の声は出なかったはずでしょうから。


もちもち 2020年9月29日 19:44
私も最初はとても期待していたのですが、EVFとシャッタースピード、操作性、そして価格。それら全てで『これはない』となってしまいました。
チルト液晶は縦構図では使えないので、今度来るα7Wがバリアンになって安くなったらマウント変更したいです。何年かかるでしょうか…。
touit 2020年9月29日 19:29
発売が遅すぎた。
ただそれだけのことだと思います。
数年前であればスペック、価格ともにここまで不満の声は出なかったはずでしょうから。


もちもち 2020年9月29日 19:44
私も最初はとても期待していたのですが、EVFとシャッタースピード、操作性、そして価格。それら全てで『これはない』となってしまいました。
チルト液晶は縦構図では使えないので、今度来るα7Wがバリアンになって安くなったらマウント変更したいです。何年かかるでしょうか…。
0303名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ 92bd-/QqT)
垢版 |
2020/09/29(火) 20:09:15.81ID:+sjQQUGT0NIKU
touit 2020年9月29日 19:29
発売が遅すぎた。
ただそれだけのことだと思います。
数年前であればスペック、価格ともにここまで不満の声は出なかったはずでしょうから。


もちもち 2020年9月29日 19:44
私も最初はとても期待していたのですが、EVFとシャッタースピード、操作性、そして価格。それら全てで『これはない』となってしまいました。
チルト液晶は縦構図では使えないので、今度来るα7Wがバリアンになって安くなったらマウント変更したいです。何年かかるでしょうか…。
touit 2020年9月29日 19:29
発売が遅すぎた。
ただそれだけのことだと思います。
数年前であればスペック、価格ともにここまで不満の声は出なかったはずでしょうから。


もちもち 2020年9月29日 19:44
私も最初はとても期待していたのですが、EVFとシャッタースピード、操作性、そして価格。それら全てで『これはない』となってしまいました。
チルト液晶は縦構図では使えないので、今度来るα7Wがバリアンになって安くなったらマウント変更したいです。何年かかるでしょうか…。
0304名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ 92bd-/QqT)
垢版 |
2020/09/29(火) 20:09:40.08ID:+sjQQUGT0NIKU
touit 2020年9月29日 19:29
発売が遅すぎた。
ただそれだけのことだと思います。
数年前であればスペック、価格ともにここまで不満の声は出なかったはずでしょうから。


もちもち 2020年9月29日 19:44
私も最初はとても期待していたのですが、EVFとシャッタースピード、操作性、そして価格。それら全てで『これはない』となってしまいました。
チルト液晶は縦構図では使えないので、今度来るα7Wがバリアンになって安くなったらマウント変更したいです。何年かかるでしょうか…。
touit 2020年9月29日 19:29
発売が遅すぎた。
ただそれだけのことだと思います。
数年前であればスペック、価格ともにここまで不満の声は出なかったはずでしょうから。


もちもち 2020年9月29日 19:44れ
私も最初はとても期待していたのですが、EVFとシャッタースピード、操作性、そして価格。それら全てで『これはない』となってしまいました。
チルト液晶は縦構図では使えないので、今度来るα7Wがバリアンになって安くなったらマウント変更したいです。何年かかるでしょうか…。
0305名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ b35f-mHP9)
垢版 |
2020/09/29(火) 20:17:43.62ID:6aUYiJzu0NIKU
>>299
正論だと思うけどな

 特に性能があがってるわけでもない
 なにもかも使いまわしでEVFの位置が変わっただけ
 デザインも6xxx系で新味ナシ

なにもかも劣っているか同等でBIONZも新しくない
なのに値段は上ってる

でも24M以上のバリアンFEカメラはこれだけ。どんなに嫌だ高いだといっても
「これしかない」だから買うしかない。

懐かしいなコレこそがソニーの商売だよ m2とr2が出た時のことを思い出すな
r2は高すぎる、42Mも無駄に多すぎる、40万も高すぎる、だがこれしかない、買うしかない
懐かしい話だ
0307名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ Sa43-gbSt)
垢版 |
2020/09/29(火) 20:29:34.22ID:k/+pJQ3DaNIKU
>>305
トラッキングだとか書き込み中の操作受け付け、マイダイヤル等の機能の実装にEVFは高フレームレートを選択可能、フルマグネシウム化等
シャッターと操作系、スロット数とEVFのサイズ以外は基本7cが7iiiに負けてるところは無いよ
うだうだ言う前に公式のページぐらいちゃんと見よう
0308名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ b35f-mHP9)
垢版 |
2020/09/29(火) 20:36:33.96ID:6aUYiJzu0NIKU
>>307
WEBサイトにかいてあることなんか全員しってるから安心しろよ低能
たんにそういうどうでもいいところに意味も価値もないけど
シャッターと操作系、スロット、EVF みたいなクリティカル部分で劣ってる
って話さ
で、そういう「代表的な部分」で劣っているけど、バリアンみたいなクリティカルな部分で優れていることもある
だから「買うしかない」 割高でも出来損ないでも微妙でもそれしかない。

R4の時もそうだった。61Mも無駄で無意味だし価格もそれ相応にたかい
だがRTT対応はアレしかない。それ以外がどんだけ無駄で無意味で出来損ないで高くてもそれしかない
だから買うしかない。

ソニーの商売はいつもそうなんだよね。うまいと思うよホント。さっさとキヤノンはソニーをつぶしてほしい
0310名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ 6f02-hhju)
垢版 |
2020/09/29(火) 20:42:44.58ID:jrmQWqk90NIKU
ユーザーの程度も低そうだな
買って損したかも
R5乗り換えるわ
0312名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ 92bd-/QqT)
垢版 |
2020/09/29(火) 20:45:37.19ID:+sjQQUGT0NIKU
dabeさん 2020年9月29日 19:13
スペックで一番残念なのはEVFです。見易いEVFはフルサイズ一眼カメラの必須条件です。見やすいEVFを搭載したうえで価格を下げてほしいです。小型化のコストと言ってもα6600も新設計のはずです。このカメラのコストパフォーマンスには???を付けざるを得ません。
dabeさん 2020年9月29日 19:13
スペックで一番残念なのはEVFです。見易いEVFはフルサイズ一眼カメラの必須条件です。見やすいEVFを搭載したうえで価格を下げてほしいです。小型化のコストと言ってもα6600も新設計のはずです。このカメラのコストパフォーマンスには???を付けざるを得ません。
dabeさん 2020年9月29日 19:13
スペックで一番残念なのはEVFです。見易いEVFはフルサイズ一眼カメラの必須条件です。見やすいEVFを搭載したうえで価格を下げてほしいです。小型化のコストと言ってもα6600も新設計のはずです。このカメラのコストパフォーマンスには???を付けざるを得ません。
dabeさん 2020年9月29日 19:13
スペックで一番残念なのはEVFです。見易いEVFはフルサイズ一眼カメラの必須条件です。見やすいEVFを搭載したうえで価格を下げてほしいです。小型化のコストと言ってもα6600も新設計のはずです。このカメラのコストパフォーマンスには???を付けざるを得ません。
dabeさん 2020年9月29日 19:13
スペックで一番残念なのはEVFです。見易いEVFはフルサイズ一眼カメラの必須条件です。見やすいEVFを搭載したうえで価格を下げてほしいです。小型化のコストと言ってもα6600も新設計のはずです。このカメラのコストパフォーマンスには???を?付けざるを得ません。
dabeさん 2020年9月29日 19:13
スペックで一番残念なのはEVFです。見易いEVFはフルサイズ一眼カメラの必須条件です。見やすいEVFを搭載したうえで価格を下げてほしいです。小型化のコストと言ってもα6600も新設計のはずです。このカメラのコストパフォーマンスには???を付けざるを得ません。
0314名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ 92bd-/QqT)
垢版 |
2020/09/29(火) 20:45:49.13ID:+sjQQUGT0NIKU
dabeさん 2020年9月29日 19:13
スペックで一番残念なのはEVFです。見易いEVFはフルサイズ一眼カメラの必須条件です。見やすいEVFを搭載したうえで価格を下げてほしいです。小型化のコストと言ってもα6600も新設計のはずです。このカメラのコストパフォーマンスには???を付けざるを得ません。
dabeさん 2020年9月29日 19:13
スペックで一番残念なのはEVFです。見易いEVFはフルサイズ一眼カメラの必須条件です。見やすいEVFを搭載したうえで価格を下げてほしいです。小型化のコストと言ってもα6600も新設計のはずです。このカメラのコストパフォーマンスには???を付けざるを得ません。
dabeさん 2020年9月29日 19:13
スペックで一番残念なのはEVFです。見易いEVFはフルサイズ一眼カメラの必須条件です。見やすいEVFを搭載したうえで価格を下げてほしいです。小型化のコストと言ってもα6600も新設計のはずです。このカメラのコストパフォーマンスには???を付けざるを得ません。
dabeさん 2020年9月29日 19:13
スペックで一番残念なのはEVFです。見易いEVFはフルサイズ一眼カメラの必須条件です。見やすいEVFを搭載したうえで価格を下げてほしいです。小型化のコストと言ってもα6600も新設計のはずです。このカメラのコストパフォーマンスには???を付けざるを得ません。
dabeさん 2020年9月29日 19:13
スペックで一番残念なのはEVFです。見易いEVFはフルサイズ一眼カメラの必須条件です。見やすいEVFを搭載したうえで価格を下げてほしいです。小型化のコストと言ってもα6600も新設計のはずです。このカメラのコストパフォーマンスには???を付けざるを得ません。
dabeさん 2020年9月29日 19:13
スペックで一番残念なのはEVFです。見易いEVFはフルサイズ一眼カメラの必須条件です。見やすいEVFを搭載したうえで価格を下げてほしいです。小型化のコストと言ってもα6600も新設計のはずです。このカメラのコストパフォーマンスには???を付けざるを得ません。?
0315名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW c6ab-QE0L)
垢版 |
2020/09/29(火) 20:46:00.43ID:S1FlRHrf0NIKU
α7Wは3000万画素の積層センサーか
これがホントなら想定通り
そろそろα7系にも積層センサーが載って良い頃

ただ、bionz XRが載らないなど全体的な信憑性は低いな
0316名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ 92bd-/QqT)
垢版 |
2020/09/29(火) 20:46:31.99ID:+sjQQUGT0NIKU
dabeさん 2020年9月29日 19:13
スペックで一番残念なのはEVFです。見易いEVFはフルサイズ一眼カメラの必須条件です。見やすいEVFを搭載したうえで価格を下げてほしいです。小型化のコストと言ってもα6600も新設計のはずです。このカメラのコストパフォーマンスには???を付けざるを得ません。
dabeさん 2020年9月29日 19:13
スペックで一番残念なのはEVFです。見易いEVFはフルサイズ一眼カメラの必須条件です。見やすいEVFを搭載したうえで価格を下げてほしいです。小型化のコストと言ってもα6600も新設計のはずです。このカメラのコストパフォーマンスには???を付けざるを得ません。
dabeさん 2020年9月29日 19:13
スペックで一番残念なのはEVFです。見易いEVFはフルサイズ一眼カメラの必須条件です。見やすいEVFを搭載したうえで価格を下げてほしいです。小型化のコストと言ってもα6600も新設計のはずです。このカメラのコストパフォーマンスには???を付けざるを得ません。
dabeさん 2020年9月29日 19:13vv
スペックで一番残念なのはEVFです。見易いEVFはフルサイズ一眼カメラの必須条件です。見やすいEVFを搭載したうえで価格を下げてほしいです。小型化のコストと言ってもα6600も新設計のはずです。このカメラのコストパフォーマンスには???を付けざるを得ません。
dabeさん 2020年9月29日 19:13
スペックで一番残念なのはEVFです。見易いEVFはフルサイズ一眼カメラの必須条件です。見やすいEVFを搭載したうえで価格を下げてほしいです。小型化のコストと言ってもα6600も新設計のはずです。このカメラのコストパフォーマンスには???を付けざるを得ません。
dabeさん 2020年9月29日 19:13
スペックで一番残念なのはEVFです。見易いEVFはフルサイズ一眼カメラの必須条件です。見やすいEVFを搭載したうえで価格を下げてほしいです。小型化のコストと言ってもα6600も新設計のはずです。このカメラのコストパフォーマンスには?????を付けざるを得ません。
0317名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ 92bd-/QqT)
垢版 |
2020/09/29(火) 20:46:57.21ID:+sjQQUGT0NIKU
dabeさん 2020年9月29日 19:13
スペックで一番残念なのはEVFです。見易いEVFはフルサイズ一眼カメラの必須条件です。見やすいEVFを搭載したうえで価格を下げてほしいです。小型化のコストと言ってもα6600も新設計のはずです。このカメラのコストパフォーマンスには???を付けざるを得ません。
dabeさん 2020年9月29日 19:13
スペックで一番残念なのはEVFです。見易いEVFはフルサイズ一眼カメラの必須条件です。見やすいEVFを搭載したうえで価格を下げてほしいです。小型化のコストと言ってもα6600も新設計のはずです。このカメラのコストパフォーマンスには???を付けざるを得ません。
dabeさん 2020年9月29日 19:13
スペックで一番残念なのはEVFです。見易いEVFはフルサイズ一眼カメラの必須条件です。見やすいEVFを搭載したうえで価格を下げてほしいです。小型化のコストと言ってもα6600も新設計のはずです。このカメラのコストパフォーマンスには???を付けざるを得ません。
dabeさん 2020年9月29日 19:13
スペックで一番残念なのはEVFです。見易いEVFはフルサイズ一眼カメラの必須条件です。見やすいEVFを搭載したうえで価格を下げてほしいです。小型化のコストと言ってもα6600も新設計のはずです。このカメラのコストパフォーマンスには???を付けざるを得ません。
dabeさん 2020年9月29日 19:13
スペックで一番残念なのはEVFです。見易いEVFはフルサイズ一眼カメラの必須条件です。見やすいEVFを搭載したうえで価格を下げてほしいです。小型化のコストと言ってもα6600も新設計のはずです。このカメラのコストパフォーマンスには???を付けざるを得ません。
dabeさん 2020年9月29日 19:13,,
スペックで一番残念なのはEVFです。見易いEVFはフルサイズ一眼カメラの必須条件です。見やすいEVFを搭載したうえで価格を下げてほしいです。小型化のコストと言ってもα6600も新設計のはずです。このカメラのコストパフォーマンスには???を付けざるを得ません。
0318名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ 92bd-/QqT)
垢版 |
2020/09/29(火) 20:47:30.08ID:+sjQQUGT0NIKU
dabeさん 2020年9月29日 19:13
スペックで一番残念なのはEVFです。見易いEVFはフルサイズ一眼カメラの必須条件です。見やすいEVFを搭載したうえで価格を下げてほしいです。小型化のコストと言ってもα6600も新設計のはずです。このカメラのコストパフォーマンスには???を付けざるを得ません。
dabeさん 2020年9月29日 19:13
スペックで一番残念なのはEVFです。見易いEVFはフルサイズ一眼カメラの必須条件です。見やすいEVFを搭載したうえで価格を下げてほしいです。小型化のコストと言ってもα6600も新設計のはずです。このカメラのコストパフォーマンスには???を付けざるを得ません。
dabeさん 2020年9月29日 19:13
スペックで一番残念なのはEVFです。見易いEVFはフルサイズ一眼カメラの必須条件です。見やすいEVFを搭載したうえで価格を下げてほしいです。小型化のコストと言ってもα6600も新設計のはずです。このカメラのコストパフォーマンスには???を付けざるを得ません。
dabeさん 2020年9月29日 19:13
スペックで一番残念なのはEVFです。見易いEVFはフルサイズ一眼カメラの必須条件です。見やすいEVFを搭載したうえで価格を下げてほしいです。小型化のコストと言ってもα6600も新設計のはずです。このカメラのコストパフォーマンスには???を付けざるを得ません。
dabeさん 2020年9月29日 19:13zz
スペックで一番残念なのはEVFです。見易いEVFはフルサイズ一眼カメラの必須条件です。見やすいEVFを搭載したうえで価格を下げてほしいです。小型化のコストと言ってもα6600も新設計のはずです。このカメラのコストパフォーマンスには???を付けざるを得ません。
dabeさん 2020年9月29日 19:13
スペックで一番残念なのはEVFです。見易いEVFはフルサイズ一眼カメラの必須条件です。見やすいEVFを搭載したうえで価格を下げてほしいです。小型化のコストと言ってもα6600も新設計のはずです。このカメラのコストパフォーマンスには???を付けざるを得ません。
0319名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ b35f-mHP9)
垢版 |
2020/09/29(火) 20:51:23.07ID:6aUYiJzu0NIKU
r2の42Mはいかにも多すぎた
でも当時買ったばかりの東芝の工場とAptinaの新技術のおかげで
バカみたいに高感度性能が高かったし、瞳AFもすごかった
当時入ったばかりのIBISも搭載でとにかく全部入りだった
CNからの流入が始まったのもこのころだね

UIはゴミでスロットはシングル、レスポンスもひどいもんだったし
値段もすさまじく高くて40万超えた

でもそれしかなかった。比較対象はm2だがそれはそれで微妙だった
なんで大勢の人がr2を買った。なんせそれしかなかったからな
そういう商売なんだよソニーは
0320名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ d2bd-/QqT)
垢版 |
2020/09/29(火) 20:52:27.53ID:y0OAWiwP0NIKU
touit 2020年9月29日 19:29
発売が遅すぎた。
ただそれだけのことだと思います。
数年前であればスペック、価格ともにここまで不満の声は出なかったはずでしょうから。


もちもち 2020年9月29日 19:44
私も最初はとても期待していたのですが、EVFとシャッタースピード、操作性、そして価格。それら全てで『これはない』となってしまいました。
チルト液晶は縦構図では使えないので、今度来るα7Wがバリアンになって安くなったらマウント変更したいです。何年かかるでしょうか…。
touit 2020年9月29日 19:29
発売が遅すぎた。
ただそれだけのことだと思います。
数年前であればスペック、価格ともにここまで不満の声は出なかったはずでしょうから。


もちもち 2020年9月29日 19:44れ
私も最初はとても期待していたのですが、EVFとシャッタースピード、操作性、そhして価格。それら全てで『これはない』となってしまいました。
チルト液晶は縦構図では使えないので、今度来るα7Wがバリアンになって安くなったらマウント変更したいです。何年かかるでしょうか…。
0321名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ d2bd-/QqT)
垢版 |
2020/09/29(火) 20:52:52.06ID:y0OAWiwP0NIKU
touit 2020年9月29日 19:29
発売が遅すぎた。
ただそれだけのことだと思います。
数年前であればスペック、価格ともにここまで不満の声は出なかったはずでしょうから。


もちもち 2020年9月29日 19:44
私も最初はとても期待していたのですが、EVFとシャッタースピード、操作性、そして価格。それら全てで『これはない』となってしまいました。
チルト液晶は縦構図では使えないので、今度来るα7Wがバリアンになって安くなったらマウント変更したいです。何年かかるでしょうか…。
touit 2020年9月29日 19:29
発売が遅すぎた。
ただそれだけのことだと思います。
数年前であればスペック、価格ともにここまで不満の声は出なかったはずでしょうから。


もちもち 2020年9月29日 19:44れ
私も最初はとても期待していたのですが、EVFとシャッタースピード、操作性、そして価格。それら全:てで『これはない』となってしまいました。
チルト液晶は縦構図では使えないので、今度来るα7Wがバリアンになって安くなったらマウント変更したいです。何年かかるでしょうか…。
0323名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ Sd32-SOk2)
垢版 |
2020/09/29(火) 20:59:08.37ID:P/ER2V1TdNIKU
誰ともわからない個人の感想をコピペされてもね

まあこの手の人はどうやったって買わないと思うよ

EVF大きくしたら形がどうのこうの
ボタン増やしたら押しにくいだの何だの
それで重量増えたらα7IIIと形が少し違うだけだの

α7IIIと同等以上で小さくて安い最強のカメラでないとダメなんでしょ?
0324名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ d2bd-/QqT)
垢版 |
2020/09/29(火) 21:00:07.41ID:y0OAWiwP0NIKU
dabeさん 2020年9月29日 19:13
スペックで一番残念なのはEVFです。見易いEVFはフルサイズ一眼カメラの必須条件です。見やすいEVFを搭載したうえで価格を下げてほしいです。小型化のコストと言ってもα6600も新設計のはずです。このカメラのコストパフォーマンスには???を付けざるを得ません。
dabeさん 2020年9月29日 19:13
スペックで一番残念なのはEVFです。見易いEVFはフルサイズ一眼カメラの必須条件です。見やすいEVFを搭載したうえで価格を下げてほしいです。小型化のコストと言ってもα6600も新設計のはずです。このカメラのコストパフォーマンスには???を付けざるを得ません。
dabeさん 2020年9月29日 19:13
スペックで一番残念なのはEVFです。見易いEVFはフルサイズ一眼カメラの必須条件です。見やすいEVFを搭載したうえで価格を下げてほしいです。小型化のコストと言ってもα6600も新設計のはずです。このカメラのコストパフォーマンスには???を付けざるを得ません。
dabeさん 2020年9月29日 19:13
スペックで一番残念なのはEVFです。見易いEVFはフルサイズ一眼カメラの必須条件です。見やすいEVFを搭載したうえで価格を下げてほしいです。小型化のコストと言ってもα6600も新設計のはずです。このカメラのコストパフォーマンスには???を付けざるを得ません。
dabeさん 2020年9月29日 19:13zz
スペックで一番残念なのはEVFです。見易いEVFはフルサイズ一眼カメラの必須条件です。見やすいEVFを搭載したうえで価格を下げてほしいです。小型化のコストと言ってもα6600も新設計のはずです。このカメラのコストパフォーマンスには???を付けざるを得ません。
dabeさん 2020年9月29日 19:13
スペックで一番残念なのはEVFです。見易いEVFはフルサイズ一眼カメラの必須条件です。見やすいEVFを搭載したうえで価格を下げてほしいです。小型化のコストと言ってもα6600も新設計のはずです。このカメラのコストパフォーマjンスには???を付けざるを得ません。
0325名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ d2bd-/QqT)
垢版 |
2020/09/29(火) 21:00:17.77ID:y0OAWiwP0NIKU
dabeさん 2020年9月29日 19:13
スペックで一番残念なのはEVFです。見易いEVFはフルサイズ一眼カメラの必須条件です。見やすいEVFを搭載したうえで価格を下げてほしいです。小型化のコストと言ってもα6600も新設計のはずです。このカメラのコストパフォーマンスには???を付けざるを得ません。
dabeさん 2020年9月29日 19:13jj
スペックで一番残念なのはEVFです。見易いEVFはフルサイズ一眼カメラの必須条件です。見やすいEVFを搭載したうえで価格を下げてほしいです。小型化のコストと言ってもα6600も新設計のはずです。このカメラのコストパフォーマンスには???を付けざるを得ません。
dabeさん 2020年9月29日 19:13
スペックで一番残念なのはEVFです。見易いEVFはフルサイズ一眼カメラの必須条件です。見やすいEVFを搭載したうえで価格を下げてほしいです。小型化のコストと言ってもα6600も新設計のはずです。このカメラのコストパフォーマンスには???を付けざるを得ません。
dabeさん 2020年9月29日 19:13
スペックで一番残念なのはEVFです。見易いEVFはフルサイズ一眼カメラの必須条件です。見やすいEVFを搭載したうえで価格を下げてほしいです。小型化のコストと言ってもα6600も新設計のはずです。このカメラのコストパフォーマンスには???を付けざるを得ません。
dabeさん 2020年9月29日 19:13zz
スペックで一番残念なのはEVFです。見易いEVFはフルサイズ一眼カメラの必須条件です。見やすいEVFを搭載したうえで価格を下げてほしいです。小型化のコストと言ってもα6600も新設計のはずです。このカメラのコストパフォーマンスには???を付けざるを得ません。
dabeさん 2020年9月29日 19:13
スペックで一番残念なのはEVFです。見易いEVFはフルサイズ一眼カメラの必須条件です。見やすいEVFを搭載したうえで価格を下げてほしいです。小型化のコストと言ってもα6600も新設計のはずです。このカメラのコストパフォーマjンスには???を付けざるを得ません。
0326名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ d2bd-/QqT)
垢版 |
2020/09/29(火) 21:00:43.81ID:y0OAWiwP0NIKU
dabeさん 2020年9月29日 19:13
スペックで一番残念なのはEVFです。見易いEVFはフルサイズ一眼カメラの必須条件です。見やすいEVFを搭載したうえで価格を下げてほしいです。小型化のコストと言ってもα6600も新設計のはずです。このカメラのコストパフォーマンスには???を付けざるを得ません。
dabeさん 2020年9月29日 19:13
スペックで一番残念なのはEVFです。見易いEVFはフルサイズ一眼カメラの必須条件です。見やすいEVFを搭載したうえで価格を下げてほしいです。小型化のコストと言ってもα6600も新設計のはずです。このカメラのコストパフォーマンスには???を付けざるを得ません。
dabeさん 2020年9月29日 19:13
スペックで一番残念なのはEVFです。見易いEVFはフルサイズ一眼カメラの必須条件です。見やすいEVFを搭載したうえで価格を下げてほしいです。小型化のコストと言ってもα6600も新設計のはずです。このカメラのコストパフォーマンスには???を付けざるを得ません。
dabeさん 2020年9月29日 19:13
スペックで一番残念なのはEVFです。見易いEVFはフルサイズ一眼カメラの必須条件です。見やすいEVFを搭載したうえで価格を下げてほしいです。小型化のコストと言ってもα6600も新設計のはずです。このカメラのコストパフォーマンスには???を付けざるを得ません。
dabeさん 2020年9月29日 19:13zz
スペックで一番残念なのはEVFです。見易いEVFはフルサイズ一眼カメラの必須条件です。見やすいEVFを搭載したうえで価格を下げてほしいです。小型化のコストと言ってもα6600も新設計のはずです。このカメラのコストパフォーマンスには???を付けざるを得ません。
dabeさん 2020年9月29日 19:13f
スペックで一番残念なのはEVFです。見易いEVFはフルサイズ一眼カメラの必須条件です。見やすいEVFを搭載したうえで価格を下げてほしいです。小型化のコストと言ってもα6600も新設計のはずです。このカメラのコストパフォーマンスには???を付けざるを得ません。
0327名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ d2bd-/QqT)
垢版 |
2020/09/29(火) 21:01:17.51ID:y0OAWiwP0NIKU
touit 2020年9月29日 19:29
発売が遅すぎた。
ただそれだけのことだと思います。
数年前であればスペック、価格ともにここまで不満の声は出なかったはずでしょうから。
touit 2020年9月29日 19:29
発売が遅すぎた。
ただそれだけのことだと思います。
数年前であればスペック、価格ともにここまで不満の声は出なかったはずでしょうから。
touit 2020年9月29日 19:29
発売が遅すぎた。
ただそれだけのことだと思います。
数年前であればスペック、価格ともにここまで不満の声は出なかったはずでしょうから。
touit 2020年9月29日 19:29
発売が遅すぎた。
ただそれだけのことだと思います。
数年前であればスペック、価格ともにここまで不満の声は出なかったはずでしょうから。
0329名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ d2bd-/QqT)
垢版 |
2020/09/29(火) 21:13:58.84ID:y0OAWiwP0NIKU
dabeさん 2020年9月29日 19:13
スペックで一番残念なのはEVFです。見易いEVFはフルサイズ一眼カメラの必須条件です。見やすいEVFを搭載したうえで価格を下げてほしいです。小型化のコストと言ってもα6600も新設計のはずです。このカメラのコストパフォーマンスには???を付けざるを得ません。
dabeさん 2020年9月29日 19:13
スペックで一番残念なのはEVFです。見易いEVFはフルサイズ一眼カメラの必須条件です。見やすいEVFを搭載したうえで価格を下げてほしいです。小型化のコストと言ってもα6600も新設計のはずです。このカメラのコストパフォーマンスには???を付けざるを得ません。
dabeさん 2020年9月29日 19:13
スペックで一番残念なのはEVFです。見易いEVFはフルサイズ一眼カメラの必須条件です。見やすいEVFを搭載したうえで価格を下げてほしいです。小型化のコストと言ってもα6600も新設計のはずです。このカメラのコストパフォーマンスには???を付けざるを得ません。
dabeさん 2020年9月29日 19:13
スペックで一番残念なのはEVFです。見易いEVFはフルサイズ一眼カメラの必須条件です。見やすいEVFを搭載したうえで価格を下げてほしいです。小型化のコストと言ってもα6600も新設計のはずです。このカメラのコストパフォーマンスには???を付けざるを得ません。
dabeさん 2020年9月29日 19:13zz
スペックで一番残念なのはEVFです。見易いEVFはフルサイズ一眼カメラの必須条件です。見やすいEVFを搭載したうえで価格を下げてほしいです。小型化のコストと言ってもα6600も新設計のはずです。このカメラのコストパフォーマンスには???を付けざるを得ません。
dabeさん 2020年9月29日 19:13fはは
スペックで一番残念なのはEVFです。見易いEVFはフルサイズ一眼カメラの必須条件です。見やすいEVFを搭載したうえで価格を下げてほしいです。小型化のコストと言ってもα6600も新設計のはずです。このカメラのコストパフォーマンスには???を付けざるを得ません。
0330名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ d2bd-/QqT)
垢版 |
2020/09/29(火) 21:14:33.84ID:y0OAWiwP0NIKU
発売が遅すぎた。
ただそれだけのことだと思います。
数年前であればスペック、価格ともにここまで不満の声は出なかったはずでしょうから。
touit 2020年9月29日 19:29
発売が遅すぎた。
ただそれだけのことだと思います。
数年前であればスペック、価格ともにここまで不満の声は出なかったはずでしょうから。
touit 2020年9月29日 19:29
発売が遅すぎた。
ただそれだけのことだと思います。
数年前であればスペック、価格ともにここまで不満の声は出なかったはずでしょうから。
touit 2020年9月29日 19:29
発売が遅すぎた。
ただそれだけのことだと思います。
数年前であればスペック、価格ともにここまで不満の声は出なかったはずでしょうから。
0331名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ d2bd-/QqT)
垢版 |
2020/09/29(火) 21:15:04.80ID:y0OAWiwP0NIKU
発売が遅すぎた。
ただそれだけのことだと思います。
数年前であればスペック、価格ともにここまで不満の声は出なかったはずでしょうから。
touit 2020年9月29日 19:29
発売が遅すぎた。
ただそれだけのことだと思います。
数年前であればスペック、価格ともにここまで不満の声は出なかったはずでしょうから。
touit 2020年9月29日 19:29
発売が遅すぎた。
ただそれだけのことだと思います。
数年前であればスペック、価格ともにここまで不満の声は出なかったはずでしょうから。
touit 2020年9月29日 19:29
発売が遅すぎた。
ただそれだけのことだと思います。
数年前であればスペック、価格ともにここまで不満の声は出なかったはずでしょうから。
j
0332名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ Sd32-zgLO)
垢版 |
2020/09/29(火) 21:23:20.23ID:cHC9YxI+dNIKU
てか本来なら7cじゃなくて7W出すべきだっただろう
bionz xrで4k60pクロップだとしても以降出るものは全てこれが搭載されるんだから
s3を売れるうちに沢山売りたいのだろうけど
これじゃユーザーを見下したキャノンと同じなんだよな
ブランド価値なんて下がって当然
0334名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ MM8f-60Oz)
垢版 |
2020/09/29(火) 21:24:33.20ID:I0vOssvQMNIKU
>>333
どうかな?ソニーα7Cはアイデアだけは素晴らしいがスペックと価格設定は疑問

SonyAlphaRumorsが、ソニーコミュニティのα7Cに関する意見を簡単にまとめています。

・The problem with the Sony A7C

ソニーコミュニティが、α7Cに対して、とても明快で素直な反応をしている。
良い点:小さい。
悪い点:スペックと価格設定がずれている。
    α7Cの価格が1399ドルだったら、このカメラは、多くの人にとって素晴らしいエントリーレベルの選択肢になったと思う。
    しかし、ソニーは1799ドルの値付けをしており、この価格では少なくとも
    4K60pと、新しいメニューシステム、デュアルSDカードスロット、α7R IVの560万ドットEVF、
    そしてより高性能な液晶モニタを期待してしまう。
    実際はα7IIIより大きく劣るガッカリカメラだ。
解決策:現在の状況では、このカメラは完全な失敗作だ。
    ソニーの選択肢は、現在、唯ひとつで、それはホリデーシーズンに400ドルか500ドルの値下げをすることだ。
    そして、今から2年後にα7C II をリリースする際にこの間違いを繰り返さないで欲しい。
    低い性能に見合った格安価格にすることが求められている。
 

海外では比較的厳しい見方が多いような気がします。

α7Cの価格に関しては、デバイスを小さくするのにお金がかっているはずなので、
将来はともかく、発売直後の現時点で400-500ドルも安い価格設定にするのは難しいかもしれませんね。
ソニー製品はダメですね。

https://digicame-info.com/2020/09/7c-7.html

0339名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ Sa43-gbSt)
垢版 |
2020/09/29(火) 21:49:23.65ID:k/+pJQ3DaNIKU
>>337
ニコンとかキヤノンは同系列の新型機はこれまで4年置きに更新だったんだしそもそもそんな1年とか2年で新型機出せ出せ言う方がおかしいんだけどね
寧ろ今のソニーの開発ペースは異常だよ
0342名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW 1ebd-njwO)
垢版 |
2020/09/29(火) 22:30:01.46ID:7rnC5EKb0NIKU
発売が遅すぎた。
ただそれだけのことだと思います。
数年前であればスペック、価格ともにここまで不満の声は出なかったはずでしょうから。
touit 2020年9月29日 19:29
発売が遅すぎた。
ただそれだけのことだと思います。
数年前であればスペック、価格ともにここまで不満の声は出なかったはずでしょうから。
touit 2020年9月29日 19:29
発売が遅すぎた。
ただそれだけのことだと思います。
数年前であればスペック、価格ともにここまで不満の声は出なかったはずでしょうから。
touit 2020年9月29日 19:29
発売が遅すぎた。sc
ただそれだけのことだと思います。
数年前であればスペック、価格ともにここまで不満の声は出なかったはずでしょうから。
0343名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW 1ebd-njwO)
垢版 |
2020/09/29(火) 22:30:15.82ID:7rnC5EKb0NIKU
発売が遅すぎた。
ただそれだけのことだと思います。
数年前であればスペック、価格ともにここまで不満の声は出なかったはずでしょうから。
touit 2020年9月29日 19:29
発売が遅すぎた。
ただそれだけのことだと思います。
数年前であればスペック、価格ともにここまで不満の声は出なかったはずでしょうから。
touit 2020年9月29日 19:29
発売が遅すぎた。
ただそれだけのことだと思います。
数年前であればスペック、価格ともにここまで不満の声は出なかったはずでしょうから。
touit 2020年9月29日 19:29
発売が遅すぎた。s x
ただそれだけのことだと思います。
数年前であればスペック、価格ともにここまで不満の声は出なかったはずでしょうから。
0344名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW 1ebd-njwO)
垢版 |
2020/09/29(火) 22:31:17.15ID:7rnC5EKb0NIKU
発売が遅すぎた。
ただそれだけのことだと思います。
数年前であればスペック、価格ともにここまで不満の声は出なかったはずでしょうから。
touit 2020年9月29日 19:29
発売が遅すぎた。
ただそれだけのことだと思います。
数年前であればスペック、価格ともにここまで不満の声は出なかったはずでしょうから。
touit 2020年9月29日 19:29
発売が遅すぎた。
ただそれだけのことだと思います。
数年前であればスペック、価格ともにここまで不満の声は出なかったはずでしょうから。
touit 2020年9月29日 19:29
発売が遅すぎた。s z
ただそれだけのことだと思います。
数年前であればスペック、価格ともにここまで不満の声は出なかったはずでしょうから。
0345名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW 1ebd-njwO)
垢版 |
2020/09/29(火) 22:31:32.75ID:7rnC5EKb0NIKU
発売が遅すぎた。
ただそれだけのことだと思います。
数年前であればスペック、価格ともにここまで不満の声は出なかったはずでしょうから。
touit 2020年9月29日 19:29
発売が遅すぎた。
ただそれだけのことだと思います。
数年前であればスペック、価格ともにここまで不満の声は出なかったはずでしょうから。
touit 2020年9月29日 19:29
発売が遅すぎた。
ただそれだけのことだと思います。
数年前であればスペック、価格ともにここまで不満の声は出なかったはずでしょうから。
touit 2020年9月29日 19:29
発売が遅すぎた。s
ただそれだけのことだと思います。
数年前であればスペック、価格ともにここまで不満の声は出なかったはずでしょうから。H
0346名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW 1ebd-njwO)
垢版 |
2020/09/29(火) 22:33:55.63ID:7rnC5EKb0NIKU
発売が遅すぎた。
ただそれだけのことだと思います。
数年前であればスペック、価格ともにここまで不満の声は出なかったはずでしょうから。
touit 2020年9月29日 19:29
発売が遅すぎた。
ただそれだけのことだと思います。
数年前であればスペック、価格ともにここまで不満の声は出なかったはずでしょうから。
touit 2020年9月29日 19:29
発売が遅すぎた。
ただそれだけのことだと思います。
数年前であればスペック、価格ともにここまで不満の声は出なかったはずでしょうから。
touit 2020年9月29日 19:29
発売が遅すぎた。s
ただそれだけのことだと思います。
数年前であればスペック、価格ともにここまで不満の声は出なかったはずでしょうから。K
0347名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW d270-QE0L)
垢版 |
2020/09/29(火) 22:34:13.47ID:nmAuWCxj0NIKU
>>332
7Cはいらんこやったな
0349名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ Sd32-zgLO)
垢版 |
2020/09/29(火) 22:34:53.43ID:ligXsX1CdNIKU
>>339
s5だのr6が出ててニコンも新型出そうとしてるのに昔のキャノンはどうだったとか関係ないでしょ
s3売りたいし7Vもまだ売れるから7cでも出しとくかみたいな
ユーザーからしたら面白くないよね
0350名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ b35f-mHP9)
垢版 |
2020/09/29(火) 22:56:53.48ID:6aUYiJzu0NIKU
>s3売りたいし7Vもまだ売れるから7cでも出しとくかみたいな
要するにそういうことなんだよなぁ
わかっちゃいるけど代わりがないので買うしかない

初代からだとこんな感じでとにかく腹立たしいくらい買わざるを得ないながれ

7、R → 小型軽量FF 買わざるを得ない
(0.5年)
S → 動画機スルー出来る
(0.5年)
m2 → IBIS搭載 買わざるを得ない
(1年)
R2 → IBIS、瞳AF、高感度超強い、42M 買わざるを得ない
(2か月)
S2 → 動画機スルーできる
(2年)
m3 → UIと電池の劇的な改善、UHS2対応、24Mの人は買うしかない
(0.5年)
R3 → UIと電池の劇的な改善、UHS2対応 、42Mの人は買うしかない
(1.5年)
R4  → RTT搭載UI改善 RTTが欲しければ買うしかない
(1年)
S3 → 動画機スルーできる
(2か月)
7c → RTT搭載、XRは非搭載だけど24M以上で初のバリアン バリアン欲しいなら買うしかない
0351名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ b35f-mHP9)
垢版 |
2020/09/29(火) 23:04:48.70ID:6aUYiJzu0NIKU
ぶっちゃけバリアンは超絶偉大今すぐにでも欲しい
かといってS3の12Mはさすがに冒険すぎる
m4が来るならほぼバリアンかデュアルチルトにXR搭載なわけでいかにも7cはつなぎだ
軽さは魅力だけどm4がくれば秒で廃れるんは確定しているのでいくらほしくても安くもないわけで買いにくい

かといって9m3?の噂もあるしm4は7cに呑まれていて、1年以上さきってこともありえる。
延々縦どりできないまま指をくわえてみているのかというのも厳しい。7c買うなら早い方がいいし…

と無限に悩ましい。ほんとソニーむかつくわー
0353名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW ffc3-mszm)
垢版 |
2020/09/29(火) 23:13:14.00ID:LGsSF3Xk0NIKU
ミネオの肩持つ気はないけど、万一シャッター幕壊れる可能性あるならとりあえず乗り換えるわ
7B売ったら5万もかからんしバリアンとリアトラは子持ちには大きい
0354名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ b35f-k+EL)
垢版 |
2020/09/29(火) 23:13:41.04ID:j/u8HHAe0NIKU
他の人も書いてたんやけど、
7cレソズキットで優待つこうたら20万ジャスツぐらいで買えるんやな
レソズが5万ぐらいで売り飛ばせれば15万やろ
そう考えると結構ええ値付けやと思うようになったで
0355名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW 9fad-xVUM)
垢版 |
2020/09/29(火) 23:14:11.19ID:j0zADm4i0NIKU
α7Wが値上がりして発狂しまくるのが容易に想像できるなw
0357名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ b35f-k+EL)
垢版 |
2020/09/29(火) 23:20:44.35ID:j/u8HHAe0NIKU
>>356
ボデーのみとレソズキットで3万やからその程度かもしれんけど、
レソズ自体の定価は6万(税抜き)やからね
上限5万ぐらい行ってもおかしくない思うで
0363名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW 9fad-xVUM)
垢版 |
2020/09/29(火) 23:28:45.59ID:j0zADm4i0NIKU
28-60mmは買取2.5万の中古で4万くらいだろうな
0365名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW 92bd-njwO)
垢版 |
2020/09/29(火) 23:35:55.08ID:ZJOuCFyI0NIKU
dabeさん 2020年9月29日 19:13
スペックで一番残念なのはEVFです。見易いEVFはフルサイズ一眼カメラの必須条件です。見やすいEVFを搭載したうえで価格を下げてほしいです。小型化のコストと言ってもα6600も新設計のはずです。このカメラのコストパフォーマンスには???を付けざるを得ません。
dabeさん 2020年9月29日 19:13
スペックで一番残念なのはEVFです。見易いEVFはフルサイズ一眼カメラの必須条件です。見やすいEVFを搭載したうえで価格を下げてほしいです。小型化のコストと言ってもα6600も新設計のはずです。このカメラのコストパフォーマンスには???を付けざるを得ません。
dabeさん 2020年9月29日 19:13
スペックで一番残念なのはEVFです。見易いEVFはフルサイズ一眼カメラの必須条件です。見やすいEVFを搭載したうえで価格を下げてほしいです。小型化のコストと言ってもα6600も新設計のはずです。このカメラのコストパフォーマンスには???を付けざるを得ません。
dabeさん 2020年9月29日 19:13
スペックで一番残念なのはEVFです。見易いEVFはフルサイズ一眼カメラの必須条件です。見やすいEVFを搭載したうえで価格を下げてほしいです。小型化のコストと言ってもα6600も新設計のはずです。このカメラのコストパフォーマンスには???を付けざるを得ません。
dabeさん 2020年9月29日 19:13
スペックで一番残念なのはEVFです。見易いEVFはフルサイズ一眼カメラの必須条件です。見やすいEVFを搭載したうえで価格を下げてほしいちなです。小型化のコストと言ってもα6600も新設計のはずです。このカメラのコストパフォーマンスには???を付けざるを得ません。
0366名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW 92bd-njwO)
垢版 |
2020/09/29(火) 23:36:08.83ID:ZJOuCFyI0NIKU
dabeさん 2020年9月29日 19:13
スペックで一番残念なのはEVFです。見易いEVFはフルサイズ一眼カメラの必須条件です。見やすいEVFを搭載したうえで価格を下げてほしいです。小型化のコストと言ってもα6600も新設計のはずです。このカメラのコストパフォーマンスには???を付けざるを得ません。
dabeさん 2020年9月29日 19:13
スペックで一番残念なのはEVFです。見易いEVFはフルサイズ一眼カメラの必須条件です。見やすいEVFを搭載したうえで価格を下げてほしいです。小型化のコストと言ってもα6600も新設計のはずです。このカメラのコストパフォーマンスには???を付けざるを得ません。
dabeさん 2020年9月29日 19:13
スペックで一番残念なのはEVFです。見易いEVFはフルサイズ一眼カメラの必須条件です。見やすいEVFを搭載したうえで価格を下げてほしいです。小型化のコストと言ってもα6600も新設計のはずです。このカメラのコストパフォーマンスには???を付けざるを得ません。
dabeさん 2020年9月29日 19:13
スペックで一番残念なのはEVFです。見易いEVFはフルサイズ一眼カメラの必須条件です。見やすいEVFを搭載したうえで価格を下げてほしいです。小型化のコストと言ってもα6600も新設計のはずです。このカメラのコストパフォーマンスには???を付けざるを得ません。
dabeさん 2020年9月29日 19:13
スペックで一番残念なのはEVFです。見易いEVFはフルサイズ一眼カメラの必須条件です。見やすいEVFを搭載したうえで価格を下げてほしいかあです。小型化のコストと言ってもα6600も新設計のはずです。このカメラのコストパフォーマンスには???を付けざるを得ません。
0367名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW 92bd-njwO)
垢版 |
2020/09/29(火) 23:36:49.88ID:ZJOuCFyI0NIKU
dabeさん 2020年9月29日 19:13
スペックで一番残念なのはEVFです。見易いEVFはフルサイズ一眼カメラの必須条件です。見やすいEVFを搭載したうえで価格を下げてほしいです。小型化のコストと言ってもα6600も新設計のはずです。このカメラのコストパフォーマンスには???を付けざるを得ません。
dabeさん 2020年9月29日 19:13
スペックで一番残念なのはEVFです。見易いEVFはフルサイズ一眼カメラの必須条件です。見やすいEVFを搭載したうえで価格を下げてほしいです。小型化のコストと言ってもα6600も新設計のはずです。このカメラのコストパフォーマンスには???を付けざるを得ません。
dabeさん 2020年9月29日 19:13
スペックで一番残念なのはEVFです。見易いEVFはフルサイズ一眼カメラの必須条件です。見やすいEVFを搭載したうえで価格を下げてほしいです。小型化のコストと言ってもα6600も新設計のはずです。このカメラのコストパフォーマンスには???を付けざるを得ません。
dabeさん 2020年9月29日 19:13
スペックで一番残念なのはEVFです。見易いEVFはフルサイズ一眼カメラの必須条件です。見やすいEVFを搭載したうえで価格を下げてほしいです。小型化のコストと言ってもα6600も新設計のはずです。このカメラのコストパフォーマンスには???を付けざるを得ません。
dabeさん 2020年9月29日 19:13
スペックで一番残念なのはEVFです。見易いEVFはフルサイズ一眼カメラの必須条件です。見やすいEVFを搭載したうえで価格を下げてかあらほしいです。小型化のコストと言ってもα6600も新設計のはずです。このカメラのコストパフォーマンスには???を付けざるを得ません。
0370名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW c26d-EY/y)
垢版 |
2020/09/29(火) 23:46:46.81ID:uIx9fH/50NIKU
>>367

α7Cには、「リアルタイムトラッキング」と呼ばれる最新のAFが搭載されている。これは、静止画でも動画でも、追尾したい被写体に追尾して、目や顔、頭の認識を自動的に利用できるシステムだ。選んだ人が目をそらしても、シーン内の他の顔にピントが乗り移らないようにすることが出来る。
このAFシステムは、いくつかの点でα7 IIIに採用されているものより優れている。
主な点として、追尾機能と瞳検出機能がすべてメインのAFモードに統合されており、瞳検出機能を利用するための第2ボタンを押し続ける必要が無くなっている。
また、動画モードでの被写体追従性も向上しており、静止画モードでのパフォーマンスと同じレベルの追従性を得ることが可能だ。


https://asobinet.com/info-review-a7c-dp-impre/
0373名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f35f-tG2C)
垢版 |
2020/09/30(水) 00:02:24.47ID:OQmup4wu0
>>371
いいなぁスペックだけみてりゃいいの、まじでうらやましい
ほんとなんも考えないでいいんだもの

>>372
だから自分の見聞きした範囲で語った一般論だよw
そんなの言わずもがななんだよね。君が気に入らないというなら無視すればいい
42Mの客観的な必要性は一言も語れないようだがw
0374名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM87-wS5W)
垢版 |
2020/09/30(水) 00:30:07.97ID:n1ZaTERuM
>>373
うーん、ソニーα7Cはアイデアだけは素晴らしいがスペックと価格設定は疑問

SonyAlphaRumorsが、ソニーコミュニティのα7Cに関する意見を簡単にまとめています。

・The problem with the Sony A7C

ソニーコミュニティが、α7Cに対して、とても明快で素直な反応をしている。
良い点:小さい。
悪い点:スペックと価格設定がずれている。
    α7Cの価格が1399ドルだったら、このカメラは、多くの人にとって素晴らしいエントリーレベルの選択肢になったと思う。
    しかし、ソニーは1799ドルの値付けをしており、この価格では少なくとも
    4K60pと、新しいメニューシステム、デュアルSDカードスロット、α7R IVの560万ドットEVF、
    そしてより高性能な液晶モニタを期待してしまう。
    実際はα7IIIより大きく劣るガッカリカメラだ。
解決策:現在の状況では、このカメラは完全な失敗作だ。
    ソニーの選択肢は、現在、唯ひとつで、それはホリデーシーズンに400ドルか500ドルの値下げをすることだ。
    そして、今から2年後にα7C II をリリースする際にこの間違いを繰り返さないで欲しい。
    低い性能に見合った格安価格にすることが求められている。
 

海外では比較的厳しい見方が多いような気がします。

α7Cの価格に関しては、デバイスを小さくするのにお金がかっているはずなので、
将来はともかく、発売直後の現時点で400-500ドルも安い価格設定にするのは難しいかもしれませんね。
ソニー製品はダメですね。

https://digicame-info.com/2020/09/7c-7.html


0375名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ff4e-aBWu)
垢版 |
2020/09/30(水) 00:36:52.24ID:M+wIfmGV0
>>373
自分の見聞きした範囲(真偽範囲共に不明)が一般論になるのか
やっぱりかわいそうというか、まともに日常生活送れてるか不安になっちゃうレベルであれですね

ちなみに売上ランキング見た感じ高画素機が普通に売れてるんで一般論として需要はあると思います
少なくともあなたの謎の伝聞よりは信憑性あるかと

まあ何言っても聞く人じゃなさそうなんでNGして終わらせときますね
0378名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f35f-tG2C)
垢版 |
2020/09/30(水) 00:46:15.09ID:OQmup4wu0
>>375
いや、見聞き範囲から推測した一般論
そうやってわからないふりして必死に揚げ足とってもなんの勝ち目もないぞ?おまえさん

>ちなみに売上ランキング見た感じ高画素機が普通に売れてるんで一般論として需要はあると思います
その機種のね。画素数が必要なくてもほかに有力な機能があれば売れるんだよ
R2でいえば高感度瞳AFIBIS R4でいえばRTT
なんで売り上げは必ずしも画素数の必要性の根拠足りえません。オシマイ
なんか毎度同じパターンでフル論破やのぅ
0379名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f35f-tG2C)
垢版 |
2020/09/30(水) 00:47:32.39ID:OQmup4wu0
>>376
じゃなくて、お前さんが検索すればわかる程度のことすら知らないであほなどやり方してボコられたってだけだね
検索の結果がすべてじゃなくて、お前さんが検索すらできない知恵遅れってだけの話
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています