X



Sony α7 Series Part203

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ff59-rWBV)
垢版 |
2020/09/25(金) 07:03:54.71ID:Dgl/5WL10
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
スレ立ての際はワッチョイ漏れ対策で、本文先頭(1行目)にコマンド「!extend:checked:vvvvv:1000:512」を2行以上入れて下さい。

このスレは、Sony α7シリーズ(無印、R、S、C)の総合スレです。それぞれのモデルについて仲良く語り合いましょう。
※ワッチョイ無しのスレは荒らしが立てたものなので使用しないようお願いします。

★公式サイト
◎無印シリーズ-;世界初のフルサイズミラーレス一眼カメラ
α7・・・・・・https://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7/
α7 II・・・・https://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7M2/
α7 III・・・https://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7M3/

◎Rシリーズ-;ローパスフィルターレスの高画素モデル
α7R・・・・・https://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7R/
α7R II・・・https://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7RM2/
α7R III・・https://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7RM3/
α7R IV・・https://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7RM4/

◎Sシリーズ-;夜でも昼間のように撮影できる超高感度モデル
α7S・・・・・https://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7S/
α7S II・・・https://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7SM2/
α7S III・・https://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7SM3/

◎Cシリーズ-;機動性を重視した軽量コンパクトモデル
α7C・・・・・https://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7C/

●前スレ
Sony α7 Series Part202
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1600381918/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0903名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ca7c-fFAg)
垢版 |
2020/10/09(金) 15:00:27.50ID:wSFDWgkJ0
DPCMOSやってる限りはRTTは無理やなぁ。コントラスト式でも無理やなぁ。
0906名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4abd-Pfvf)
垢版 |
2020/10/09(金) 15:30:39.00ID:YZsJotUO0
YY 2020年9月30日 23:18
実物触ってきましたが、デフォでGMレンズ付いてたんですよね。
結果としてキットレンズのVより重いしバランス悪いという…
現状ボディよりレンズの方が重量もサイズも影響大きいので、
キットレンズ使い続ける人以外には小型軽量化のメリットより、
機能オミットのデメリットが大きいんじゃないかなぁ…
そしてキットレンズ使い続けるのはガチ初心者くらいで、
初心者向けのカメラとも思えない。

色々と中途半端で勿体ない機種ですね。
小型軽量のレンズが揃ってファインダーだけでも0.7倍にしてくれれば
かなり印象変わると思うのですが。
YY 2020年9月30日 23:18
実物触ってきましたが、デフォでGMレンズ付いてたんですよね。
結果としてキットレンズのVより重いしバランス悪いという…
現状ボディよりレンズの方が重量もサイズも影響大きいので、
キットレンズ使い続ける人以外には小型軽量化のメリットより、
機能オミットのデメリットが大きいんじゃないかなぁ…
そしてキットレンズ使い続けるのはガチ初心者くらいで、
初心者向けのカメラとも思えない。
0907名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4abd-Pfvf)
垢版 |
2020/10/09(金) 15:31:30.58ID:YZsJotUO0
YY 2020年9月30日 23:18
実物触ってきましたが、デフォでGMレンズ付いてたんですよね。
結果としてキットレンズのVより重いしバランス悪いという…
現状ボディよりレンズの方が重量もサイズも影響大きいので、
キットレンズ使い続ける人以外には小型軽量化のメリットより、
機能オミットのデメリットが大きいんじゃないかなぁ…
そしてキットレンズ使い続けるのはガチ初心者くらいで、
初心者向けのカメラとも思えない。

色々と中途半端で勿体ない機種ですね。
小型軽量のレンズが揃ってファインダーだけでも0.7倍にしてくれれば
かなり印象変わると思うのですが。
YY 2020年9月30日 23:18
実物触ってきましたが、デフォでGMレンズ付いてたんですよね。
結果としてキットレンズのVより重いしバランス悪いという…
現状ボディよりレンズの方が重量もサイズも影響大きいので、
キットレンズ使い続ける人以外には小型軽量化のメリットより、
機能オミットのデメリットが大きいんじゃないかなぁ…
そしてキットレンズ使い続けるのはガチ初心者くらいで、
初心者向けのカメラとも思えない。
しーば 2020年10月 5日 01:45
0908名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa2f-e5Pm)
垢版 |
2020/10/09(金) 16:00:25.14ID:Hpo6a033a
>>905
6400は少し使ったけどこれがないとダメってシチュエーションはわからなかったな
きっとそういう瞬間があるんだろうな
0910名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa2f-e5Pm)
垢版 |
2020/10/09(金) 16:09:49.44ID:Hpo6a033a
>>909
客観視したいならカタログ読んどけばいいわけで
利用者の主観を知るためのレビューでしょ
0914名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8a70-W0Ml)
垢版 |
2020/10/09(金) 16:36:31.75ID:LgUJEQb00
>>909
価格コムに動画載せたら
低評価押されまくったかから
二度と載せない。

あそこはここやTwitter以上にキチガイだらけ。
0915名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa2f-e5Pm)
垢版 |
2020/10/09(金) 16:47:24.50ID:3UVSqv/2a
>>912
価格コムで100人中98人が悪いって言ってるモノを
YouTuber1人が良いって言えば良いもんだと納得するのか?
主観を多く集めたものの方がよほど客観じゃね
0916名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8a70-W0Ml)
垢版 |
2020/10/09(金) 16:49:16.17ID:LgUJEQb00
>>915
そんな極端な例を出されてもな。
0917名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4abd-SIKU)
垢版 |
2020/10/09(金) 16:49:54.35ID:Lu1Zumkp0
北のおっさん 2020年9月30日 12:24
コメントでもあるように、このカメラの価値は今までの性能を概ね維持したまま、コンパクトにしたという点だと思います。
ただ、問題なのはこのカメラの性能の基準となっているのが3年前のすでに他社の最新機種からは明らかに遅れているものだという点です。
りと
2年前にもしこのカメラが発売されてれば大きく評価されたと思います。
でも、3年たってこれから最新のカメラが控えてるなか、一世代前の物をコンパクトにしただけで、現状のベースのカメラより高い価格で納得できる人は多くないと思います。

もちろん、コンパクト化した技術に金を払うという太っ腹な人は良いのですが、私含め多くの人は写真や動画を撮って、良い作品を作ることが目的でカメラを買うのでコンパクトなのは重要ながら、今更一世代前のカメラをこの価格で買う気はどうしても・・・

正直、私はα7cは売れないと思います。
せめてα6600と同じとまではいわなくてもα7IIIより少し安くα6600よりちょっとだけ高いくらいの価格設定なら、これは買いだ!と盛り上がったように思います。

APSCからフルサイズへの移行も進み、私も6600から買い換えたと思います。
フルサイズ用のレンズも揃えるので、SONYもその方が全体の収益は上がりそうなものですけどね。 母
いくらコンパクトになったとはいえ、3年分の量産効果で安くなっているはずの性能の低いカメラを今までより高いお値段で買う気にはなかなかならないです。
0918名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4abd-SIKU)
垢版 |
2020/10/09(金) 16:50:20.07ID:Lu1Zumkp0
北のおっさん 2020年9月30日 12:24
コメントでもあるように、このカメラの価値は今までの性能を概ね維持したまま、コンパクトにしたという点だと思います。
ただ、問題なのはこのカメラの性能の基準となっているのが3年前のすでに他社の最新機種からは明らかに遅れているものだという点です。
りと
2年前にもしこのカメラが発売されてれば大きく評価されたと思います。
でも、3年たってこれから最新のカメラが控えてるなか、一世代前の物をコンパクトにしただけで、現状のベースのカメラより高い価格で納得できる人は多くないと思います。

もちろん、コンパクト化した技術に金を払うという太っ腹な人は良いのですが、私含め多くの人は写真や動画を撮って、良い作品を作ることが目的でカメラを買うのでコンパクトなのは重要ながら、今更一世代前のカメラをこの価格で買う気はどうしても・・・

正直、私はα7cは売れないと思います。
せめてα6600と同じとまではいわなくてもα7IIIより少し安くα6600よりちょっとだけ高いくらいの価格設定なら、これは買いだ!と盛り上がったように思います。 奈多

APSCからフルサイズへの移行も進み、私も6600から買い換えたと思います。
フルサイズ用のレンズも揃えるので、SONYもその方が全体の収益は上がりそうなものですけどね。
いくらコンパクトになったとはいえ、3年分の量産効果で安くなっているはずの性能の低いカメラを今までより高いお値段で買う気にはなかなかならないです。
0919名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4abd-SIKU)
垢版 |
2020/10/09(金) 16:51:48.31ID:Lu1Zumkp0
ユーチューバーがキチンと検証してるとかw
キッズの信仰すっげーな。
ID:(33/33)
0914 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8a70-W0Ml) 2020/10/09 16:36:31
>>909
価格コムに動画載せたら
低評価押されまくったかから
二度と載せない。

あそこはここやTwitter以上にキチガイだらけ。
0920名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4abd-SIKU)
垢版 |
2020/10/09(金) 16:52:36.02ID:Lu1Zumkp0
ユーチューバーがキチンと検証してるとかw
キッズの信仰すっげーな。
ID:(33/33)
0914 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8a70-W0Ml) 2020/10/09 16:36:31
>>909
価格コムに動画載せたら
低評価押されまくったかから wwww
二度と載せない。

あそこはここやTwitter以上にキチガイだらけ。
0921名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d384-NY7j)
垢版 |
2020/10/09(金) 16:55:40.81ID:RJO2F2/d0
>>908
>きっとそういう瞬間があるんだろうな
ないよw

便利機能はみんなそうだけど、なければ 撮れないなんてものはそうそうない
というかほとんどない

瞳AFがない時代、85/1.4開放で瞳にまつ毛にジャスピンなんて当たるもの八卦状態だった
だけど当時は誰一人そんなことは言わなかった。「撮れる」「撮れないのは下手だから」
だが、瞳AFが出てきたらみんなこぞってこういうようになった「瞳AFがないとほとんどバクチだからね」

撮れる撮れないでいうなら、MFMEオンリーのフィルムカメラでもたいていは撮れる
デジカメセンサーふくめ、あれば便利というに過ぎない。そんなことは誰でも知っている。
なのに、みんなが便利だねというものに対して「これがないとダメってどういう状況」とか言い出すバカがいたら
それは既に結論が決まっている残念な人だから、相手にする意味も必要もないんだよ。

本人は知りたくないんだからw
0922名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa2f-e5Pm)
垢版 |
2020/10/09(金) 16:59:34.28ID:3UVSqv/2a
>>916
結局なにを信じるのよ
数よりもYouTuber個人の主観?
0923名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3abd-SIKU)
垢版 |
2020/10/09(金) 17:02:25.40ID:CmCQ2cFJ0
ユーチューバーがキチンと検証してるとかw
キッズの信仰すっげーな。
ID:(33/33)
0914 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8a70-W0Ml) 2020/10/09 16:36:31
>>909
価格コムに動画載せたら
低評価押されまくったかから
二度と載せない。

あそこはここやTwitter以上にキチガイだらけ。
ID:LgUJEQb00(1/2)
0915 名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa2f-e5Pm) 2020/10/09 16:47:24
>>912
価格コムで100人中98人が悪いって言ってるモノを
YouTuber1人が良いって言えば良いもんだと納得するのか?
主観を多く集めたものの方がよほど客観じゃね
0924名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4abd-SIKU)
垢版 |
2020/10/09(金) 17:03:39.99ID:ApTqw5Ln0
ユーチューバーがキチンと検証してるとかw
キッズの信仰すっげーな。
ID:(33/33)馬鹿
0914 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8a70-W0Ml) 2020/10/09 16:36:31
>>909
価格コムに動画載せたら
低評価押されまくったかから
二度と載せない。

あそこはここやTwitter以上にキチガイだらけ。
ID:LgUJEQb00(1/2)
0915 名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa2f-e5Pm) 2020/10/09 16:47:24
>>912
価格コムで100人中98人が悪いって言ってるモノを
YouTuber1人が良いって言えば良いもんだと納得するのか?
主観を多く集めたものの方がよほど客観じゃね
0925名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa2f-e5Pm)
垢版 |
2020/10/09(金) 17:04:11.59ID:3UVSqv/2a
>>921
他のAF方式よりも有効に働くシチュエーションはあるでしょ
0928名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8a70-W0Ml)
垢版 |
2020/10/09(金) 17:12:46.88ID:LgUJEQb00
>>922
中身だろ
0930名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa2f-e5Pm)
垢版 |
2020/10/09(金) 17:24:52.70ID:3UVSqv/2a
>>929
うんだからカタログ読んどけって
レビューに客観性なんてないんだよ
0932名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3abd-Pfvf)
垢版 |
2020/10/09(金) 17:36:38.69ID:ZOJNjhh70
北のおっさん 2020年9月30日 12:24
コメントでもあるように、このカメラの価値は今までの性能を概ね維持したまま、コンパクトにしたという点だと思います。
ただ、問題なのはこのカメラの性能の基準となっているのが3年前のすでに他社の最新機種からは明らかに遅れているものだという点です。
りと馬鹿GK
2年前にもしこのカメラが発売されてれば大きく評価されたと思います。
でも、3年たってこれから最新のカメラが控えてるなか、一世代前の物をコンパクトにしただけで、現状のベースのカメラより高い価格で納得できる人は多くないと思います。

もちろん、コンパクト化した技術に金を払うという太っ腹な人は良いのですが、私含め多くの人は写真や動画を撮って、良い作品を作ることが目的でカメラを買うのでコンパクトなのは重要ながら、今更一世代前のカメラをこの価格で買う気はどうしても・・・

正直、私はα7cは売れないと思います。
せめてα6600と同じとまではいわなくてもα7IIIより少し安くα6600よりちょっとだけ高いくらいの価格設定なら、これは買いだ!と盛り上がったように思います。 奈多

APSCからフルサイズへの移行も進み、私も6600から買い換えたと思います。
フルサイズ用のレンズも揃えるので、SONYもその方が全体の収益は上がりそうなものですけどね。
いくらコンパクトになったとはいえ、3年分の量産効果で安くなっているはずの性能の低いカメラを今までより高いお値段で買う気にはなかなかならないです。
0933名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3abd-Pfvf)
垢版 |
2020/10/09(金) 17:37:51.90ID:ZOJNjhh70
YY 2020年9月30日 23:18
実物触ってきましたが、デフォでGMレンズ付いてたんですよね。
結果としてキットレンズのVより重いしバランス悪いという…
現状ボディよりレンズの方が重量もサイズも影響大きいので、
キットレンズ使い続ける人以外には小型軽量化のメリットより、
機能オミットのデメリットが大きいんじゃないかなぁ…
そしてキットレンズ使い続けるのはガチ初心者くらいで、
初心者向けのカメラとも思えない。
色々と中途半端で勿体ない機種ですね。
小型軽量のレンズが揃ってファインダーだけでも0.7倍にしてくれれば
かなり印象変わると思うのですが。
YY 2020年9月30日 23:18
実物触ってきましたが、デフォでGMレンズ付いてたんですよね。
結果としてキットレンズのVより重いしバランス悪いという…
現状ボディよりレンズの方が重量もサイズも影響大きいので、
キットレンズ使い続ける人以外には小型軽量化のメリットより、
機能オミットのデメリットが大きいんじゃないかなぁ…
そしてキットレンズ使い続けるのはガチ初心者くらいで、
初心者向けのカメラとも思えない。
そしてキットレンズ使い続けるのはガチ初心者くらいで、
初心者向けのカメラとも思えない。
0936名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3abd-Pfvf)
垢版 |
2020/10/09(金) 18:03:47.34ID:ZOJNjhh70
生活保護家庭の御馳走だな
ボディ15万、レンズキット18万なら売れたと思いますが、これは様子見ですね。
欲しいと言えば欲しいですが、大きな値崩れを起こしそうで、すぐには買えません。
EOS 60Dが発売時に7Dより高価で、発売からすぐに大きく値崩れしたのを思い出します。
ボディ15万、レンズキット18万なら売れたと思いますが、これは様子見ですね。
欲しいと言えば欲しいですが、大きな値崩れを起こしそうで、すぐには買えません。
EOS 60Dが発売時に7Dより高価で、発売からすぐに大きく値崩れしたのを思い出します。
ボディ15万、レンズキット18万なら売れたと思いますが、これは様子見ですね。
欲しいと言えば欲しいですが、大きな値崩れを起こしそうで、すぐには買えません。
Eボディ15万、レンズキット18万なら売れたと思いますが、これは様子見ですね。
欲しいと言えば欲しいですが、大きな値崩れを起こしそうで、すぐには買えません。
EOS 60Dが発売時に7Dより高価で、発売からすぐに大きく値崩れしたのを思い出します。
ボディ15万、レンズキット18万なら売れたと思いますが、これは様子見ですね。
欲しいと言えば欲しいですが、大きな値崩れを起こしそうで、すぐには買えません。
EOS 60Dが発売時に7Dより高価で、発売からすぐに大きく値崩れしたのを思い出します。
ボディ15万、レンズキット18万なら売れたと思いますが、これは様子見ですね。
欲しいと言えば欲しいですが、大きな値崩れを起こしそうで、すぐには買えません。
EOS 60Dが発売時に7Dより高価で、発売からすぐに大きく値崩れしたのを思い出します。
ボディ15万、レンズキット18万なら売れたと思いますが、これは様子見ですね。
欲しいと言えば欲しいですが、大き]な値崩れを起こしそうで、すぐには買えません。
Eボディ15万、レンズキット18万なら売れたと思いますが、これは様子見ですね。
欲しいと言えば欲しいですが、大きな値崩れを起こしそうで、すぐには買えません。
EOS 60Dが発売時に7Dより高価で、発売からすぐに大きく値崩れしたのを思い出します。
発売からすぐに大きく値崩れしたのを思い出します。
発売からすぐに大きく値崩れしたのを思い出します。
0941名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3abd-Pfvf)
垢版 |
2020/10/09(金) 18:42:56.75ID:ZOJNjhh70
年収200万円GKの主食
売れるものがいいもの=ハンバーガーが世界で1番旨いモノ。
年収200万円GKの主食
売れるものがいいもの=ハンバーガーが世界で1番旨いモノ。
年収200万円GKの主食
売れるものがいいもの=ハンバーガーが世界で1番旨いモノ。
年収200万円GKの主食
売れるものがいいもの=ハンバーガーが世界で1番旨いモノ。
年収200万円GKの主食
売れるものがいいもの=ハンバーガーが世界で1番旨いモノ。
年収200万円GKの主食
売れるものがいいもの=ハンバーガーが世界で1番旨いモノ。
0946名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3abd-Pfvf)
垢版 |
2020/10/09(金) 23:04:59.76ID:ZOJNjhh70
dabeさん 2020年9月29日 19:13
スペックで一番残念なのはEVFです。見易いEVFはフルサイズ一眼カメラの必須条件です。見やすいEVFを搭載したうえで価格を下げてほしいです。小型化のコストと言ってもα6600も新設計のはずです。このカメラのコストパフォーマンスには???を付けざるを得ません。
dabeさん 2020年9月29日 19:13
スペックで一番残念なのはEVFです。見易いEVFはフルサイズ一眼カメラの必須条件です。見やすいEVFを搭載したうえで価格を下げてほしいです。小型化のコストと言ってもα6600も新設計のはずです。このカメラのコストパフォーマンスには???を付けざるを得ません。
dabeさん 2020年9月29日 19:13
スペックで一番残念なのはEVFです。見易いEVFはフルサイズ一眼カメラの必須条件です。見やすいEVFを搭載したうえで価格を下げてほしいです。小型化のコストと言ってもα6600も新設計のはずです。このカメラのコストパフォーマンスには???を付けざるをhh得ません。
dabeさん 2020年9月29日 19:13
スペックで一番残念なのはEVFです。見易いEVFはフルサイズ一眼カメラの必須条件です。見やすいEVFを搭載したうえで価格を下げてほしいです。小型化のコストと言ってもα6600も新設計のはずです。このカメラのコストパフォーマンスには???を付けざるを得ません。
dabeさん 2020年9月29日 19:13
スペックで一番残念なのはEVFです。見易いEVFはフルサイズ一眼カメラの必須条件です。見やすいEVFを搭載したうえで価格を下げてほしいです。小型化のコストと言ってもα6600も新設計のはずです。このカメラのコストパフォーマンスには???を付けざるを得ません。
のれ
0947名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3abd-Pfvf)
垢版 |
2020/10/09(金) 23:05:33.17ID:ZOJNjhh70
dabeさん 2020年9月29日 19:13
スペックで一番残念なのはEVFです。見易いEVFはフルサイズ一眼カメラの必須条件です。見やすいEVFを搭載したうえで価格を下げてほしいです。小型化のコストと言ってもα6600も新設計のはずです。このカメラのコストパフォーマンスには???を付けざるを得ません。
dabeさん 2020年9月29日 19:13
スペックで一番残念なのはEVFです。見易いEVFはフルサイズ一眼カメラの必須条件です。見やすいEVFを搭載したうえで価格を下げてほしいです。小型化のコストと言ってもα6600も新設計のはずです。このカメラのコストパフォーマンスには???を付けざるを得ません。
dabeさん 2020年9月29日 19:13
スペックで一番残念なのはEVFです。見易いEVFはフルサイズ一眼カメラの必須条件です。見やすいEVFを搭載したうえで価格を下げてほしいです。小型化のコストと言ってもα6600も新設計のはずです。このカメラのコストパフォーマンスには???を付けざるをhh得ません。
dabeさん 2020年9月29日 19:13
スペックで一番残念なのはEVFです。見易いEVFはフルサイズ一眼カメラの必須条件です。見やすいEVFを搭載したうえで価格を下げてほしいです。小型化のコストと言ってもα6600も新設計のはずです。このカメラのコストパフォーマンスには???を付けざるを得ません。
dabeさん 2020年9月29日 19:13
スペックで一番残念なのはEVFです。見易いEVFはフルサイズ一眼カメラの必須条件です。見やすいEVFを搭載したうえで価格を下げてほしいです。小型化のコストと言ってもα6600も新設計のはずです。このカメラのコストパフォーマンスには???を付けざるを得ません。
スペックで一番残念なのはEVFです。見易いEVFはフルサイズ一眼カメラの必須条件です。見やすいEVFを搭載したうえで価格を下げてほしいです。小型化のコストと言ってもα6600も新設計のはずです。このカメラのコストパフォーマンスには???を付けざるを得ません。
0948名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM86-Peru)
垢版 |
2020/10/10(土) 00:59:29.29ID:JG6q2GDbM
SONYやFUJIがマウント情報開示してるのは、先を見越しての判断だからな

一眼が売れる台数が減れば、レンズも売れる本数が少なくなる
そうなれば、会社は商品あたりの単価を増やす方向にいくので次第に手が出ないものになる

カメラメーカーとしてはレンズは指標としての性能を持つ物としての意味合いが強くなり、サード各社に安価に作ってもらうほうが、ボディも売りやすくなるという相乗効果がある

というか、既にボディしか売る気がない段階になってきてると思う

特にソニーはプレステ型のビジネスモデルをカメラの販売に使ってるからなぁ


CNは顧客の囲い込みの為に逆手をつくしか道がなかったという感じだろうな
その方が堅実だし、レンズでも収益を得て成果を見せないと株主から色々言われてしまうからね。下手したらカメラ事業を畳まなければならなくなる

なので、今後もCNはマウント情報の開示はまずないだろう
0955名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4aad-Mqei)
垢版 |
2020/10/10(土) 02:48:03.81ID:Q3KAx8A40
お前の中ではそうなんだろうな草
0956名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4ada-fu2g)
垢版 |
2020/10/10(土) 03:19:39.58ID:INSu0CLl0
>>952
俺割とサードパーティーレンズスレにいるんだが、レンズ作るの得意なはずのCN勢が「まだ〜は〇マウントでレンズ出さないのか?ソニーと心中する気か?」ってサードパーティーの参入を心待ちにしてるぞ?
0964名無CCDさん@画素いっぱい (マグーロW ca7c-fFAg)
垢版 |
2020/10/10(土) 10:54:06.21ID:YgDzz14I01010
>>960
さっと見た感じでビック、エディオン、ジョーシンあたり使える。

「地域共通クーポン」(上限は1人1泊当たり6,000円)4人家族で2泊すると4.8万。
0966名無CCDさん@画素いっぱい (マグーロW ca7c-fFAg)
垢版 |
2020/10/10(土) 10:57:25.48ID:YgDzz14I01010
一気に使うためには紙のクーポンじゃないと死ぬよw
0967名無CCDさん@画素いっぱい (マグーロ Sr03-Q2av)
垢版 |
2020/10/10(土) 11:02:35.60ID:RUAfzl2yr1010
【悲報】α7SIII 暗部ノイズが酷すぎてスチルでは使い物にならなかったwww

α7SIIIを写真機として使おうと思っている人には、辞めた方がいいと伝えておこう。
絶対後悔する。
あくまで動画機。
 ┃
 ┃
【比較】左α7SIII / 右α7III
 (ISO2500、30sec)
https://twitter.com/kazuyaseki86/status/1314528870452797440
 ┃
 ┃
このカメラは動画撮影で使うので個人的には問題ありませんが、写真で使うとなるとダーク補正の手間など含めて厳しいです
 
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0968名無CCDさん@画素いっぱい (マグーロ 6f5f-NY7j)
垢版 |
2020/10/10(土) 11:06:11.93ID:5FrKDume01010
こういうの見て騒ぐ人いるんだろなぁ…

 強いワード
 強い結論
 前提を隠した比較

典型的な炎上商法じゃない
もう中学生以上ではしゃぐ人いないんじゃないの?
0969名無CCDさん@画素いっぱい (マグーロ Sacb-SIKU)
垢版 |
2020/10/10(土) 11:06:31.94ID:6ymSP2YMa1010
dabeさん 2020年9月29日 19:13
スペックで一番残念なのはEVFです。見易いEVFはフルサイズ一眼カメラの必須条件です。見やすいEVFを搭載したうえで価格を下げてほしいです。小型化のコストと言ってもα6600も新設計のはずです。このカメラのコストパフォーマンスには???を付けざるを得ません。
dabeさん 2020年9月29日 19:13
スペックで一番残念なのはEVFです。見易いEVFはフルサイズ一眼カメラの必須条件です。見やすいEVFを搭載したうえで価格を下げてほしいです。小型化のコストと言ってもα6600も新設計のはずです。このカメラのコストパフォーマンスには???を付けざるを得ません。
dabeさん 2020年9月29日 19:13
スペックで一番残念なのはEVFです。見易いEVFはフルサイズ一眼カメラの必須条件です。見やすいEVFを搭載したうえで価格を下げてほしいです。小型化のコストと言ってもα6600も新設計のはずです。このカメラのコストパフォーマンスには???を付けざるをhh得ません。 母
dabeさん 2020年9月29日 19:13
スペックで一番残念なのはEVFです。見易いEVFはフルサイズ一眼カメラの必須条件です。見やすいEVFを搭載したうえで価格を下げてほしいです。小型化のコストと言ってもα6600も新設計のはずです。このカメラのコストパフォーマンスには???を付けざるを得ません。
dabeさん 2020年9月29日 19:13
スペックで一番残念なのはEVFです。見易いEVFはフルサイズ一眼カメラの必須条件です。見やすいEVFを搭載したうえで価格を下げてほしいです。小型化のコストと言ってもα6600も新設計のはずです。このカメラのコストパフォーマンスには???を付けざるを得ません。
スペックで一番残念なのはEVFです。見易いEVFはフルサイズ一眼カメラの必須条件です。見やすいEVFを搭載したうえで価格を下げてほしいです。小型化のコストと言ってもα6600も新設計のはずです。このカメラのコストパフォーマンスには???を付けざるを得ません。
スペックで一番残念なのはEVFです。見易いEVFはフルサイズ一眼カメラの必須条件です。見やすいEVFを搭載したうえで価格を下げてほしいです。小型化のコストと言ってもα6600も新設計のはずです。このカメラのコストパフォーマンスには???を付けざるを得ません。
0970名無CCDさん@画素いっぱい (マグーロW FF82-azGm)
垢版 |
2020/10/10(土) 11:07:14.36ID:Exngx1//F1010
>>966
しかし紙クーポン発行出来るのが、
割高な宿泊施設直予約か、旅行代理店の実店舗で、
唯一オンライン予約で紙クーポンの楽天トラベルは
GOTOクーポン上限間近で一予約しか出来ないという有様。
0971名無CCDさん@画素いっぱい (マグーロW ca7c-fFAg)
垢版 |
2020/10/10(土) 11:25:32.52ID:YgDzz14I01010
電子クーポンをちんたら出すのは地獄
0972名無CCDさん@画素いっぱい (マグーロ Sacb-Bzbo)
垢版 |
2020/10/10(土) 11:34:01.74ID:/tT2ld+Ua1010
地域振興券って、GOTO以外にもあるぞ?
自治体によるけど地元消費喚起で出してるところがある
大手家電量販店でも使えるようにしているところもあるし、金券扱いなのでポイントもつく

まぁ、体力のある自治体しかできないけど
0973名無CCDさん@画素いっぱい (マグーロ 6bbd-Dl/i)
垢版 |
2020/10/10(土) 11:37:06.52ID:4cvS7MBw01010
970名無CCDさん@画素いっぱい (マグーロW FF82-azGm)2020/10/10(土) 11:07:14.36ID:Exngx1//F1010
>>966
しかし紙クーポン発行出来るのが、
割高な宿泊施設直予約か、旅行代理店の実店舗で、
唯一オンライン予約で紙クーポンの楽天トラベルは
GOTOクーポン上限間近で一予約しか出来ないという有様。

971名無CCDさん@画素いっぱい (マグーロW ca7c-fFAg)2020/10/10(土) 11:25:32.52ID:YgDzz14I01010
電子クーポンをちんたら出すのは地獄

972名無CCDさん@画素いっぱい (マグーロ Sacb-Bzbo)2020/10/10(土) 11:34:01.74ID:/tT2ld+Ua1010
地域振興券って、GOTO以外にもあるぞ?
自治体によるけど地元消費喚起で出してるところがある
大手家電量販店でも使えるようにしているところもあるし、金券扱いなのでポイントもつく

まぁ、体力のある自治体しかできないけど
0975名無CCDさん@画素いっぱい (マグーロW 83ad-SIKU)
垢版 |
2020/10/10(土) 12:29:15.50ID:iQkjpwpD01010
>>954
事実って日本語の意味わかる?
辞書で調べてみ?
0978名無CCDさん@画素いっぱい (マグーロW 4abd-SIKU)
垢版 |
2020/10/10(土) 13:58:11.04ID:ccNBCvfQ01010
eFyE [126.21.113.239]) sage 2020/10/09(金) 09:46:32.60 ID:NBbTylNV0
あぼ〜ん設定して知恵遅れはスルー28 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ fb01-eFyE [126.21.113.239]) sage 2020/10/09(金) 09:46:32.60 ID:NBbTylNV0
あぼ〜ん設定して知恵遅れはスルー28 名無CCDさん@画素いっぱい29 名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM86-UFuM [163.49.204.202]) 20eFyE [126.21.113.239]) sage 2020/10/09(金) 09:46:32.60 ID:NBbTylNV0
あぼ〜ん設定して知恵遅れはスルー28 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ fb01-eFyE [126.21.113.239]) sage 2020/10/09(金) 09:46:32.60 ID:NBbTylNV0
あぼ〜ん設定して知恵遅れはスルー28 名無CCDさん@画素いっぱい29 名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM86-UFuM [163.49.204.202]) 2020/10/09(金) 09:49:17.49 ID:60K+VlSqMeFyE [126.21.113.239]) sage 2020/10/09(金) 09:46:32.60 ID:NBbTylNV0
あぼ〜ん設定して知恵遅れはスルー28 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ fb01-eFyE [126.21.113.239]) sage 2020/10/09(金) 09:46:32.60 ID:NBbTylNV0
あぼ〜ん設定して知恵遅れはスルー28 名無CCDさん@画素いっぱい29 名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM86-UFuM [163.49.204.202]) 2020/10/09(金) 09:49:17.49 ID:60K+VlSqMで後5日か 重なって
Z 14-24f/2.8sもその日に発売なんだろうか
おらワクワクしてきたぞぉ29 名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM86-UFuM [163.49.204.202]) 2020/10/09(金) 09:49:17.49 ID:60K+fb01-eFyE [126.21.113.239]) sage 2020/10/09(金) 09:46:32.60 ID:NBbTylNV0
あぼ〜ん設定して知恵遅れはスルー28 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ fb01-eFyE [126.21.113.239]) sage 2020/10/09(金) 09:46:32.60 ID:NBbTylNV0
あぼ〜ん設定して知恵遅れはスルー28 名無CCDさん@画素いっぱ
0979名無CCDさん@画素いっぱい (マグーロW ca7c-fFAg)
垢版 |
2020/10/10(土) 15:30:14.01ID:YgDzz14I01010
ニコンはデカ重ヒョロ長のクソレンズしかないけど
キヤノンのRF35mm F1.8 MACRO IS STMはいい感じ
https://cweb.canon.jp/eos/rf/lineup/rf35-f18/
0980名無CCDさん@画素いっぱい (マグーロ MMeb-VxUf)
垢版 |
2020/10/10(土) 15:47:25.24ID:VNKA7IJHM1010
ソニー「α7C」は小型軽量化の技術には驚嘆するが機能的には既に時代遅れ

α7Cのグリップは深いが、α6600の更に大きなグリップほど快適ではない。

EVFは残念ながら小さい0.39型で、倍率もα7 III の0.78倍に対して、0.59倍と低い。
もっと高性能なものを期待していた。
28mmスタートのキットレンズは自撮りには向かない。
ブイログ用としては、ニコンの24-50mmやパナソニックの20-60mmのキットレンズが明らかに有利だ。
背面のジョイスティックが搭載されていない。タッチパネルでメニューの操作はできない。

シャッター近くのフロントダイヤルは搭載して欲しかった。
設置スペースがあるにもかかわらず、α7 III で人気の機能であるカスタムファンクションボタンが省略されているのには驚いた。

メニューはα7S III で採用された新しいもの(これはBIONZ XRでしか対応できない)ではなく、従来と同じメニューでかなり複雑だ。
デュアルカードスロットが採用されていないのは、残念だ。
α7Cはハンドリングと機能の両面で、主要な部分は3年前のα7 IIIと同じ仕様なので、既にかなり時代遅れの仕様なのがウィークポイントだ。
シャッターユニットの耐久性は20万回で、これはエントリーレベルのカメラとしては非常に素晴らしい。
但し、ソニータイマーのため、しばらくするとシャッター幕が崩壊する。
シャッター速度は1/4000秒に抑えられている。

α7Cのカスタマイズ機能は豊富だが、フロントダイヤルやAELボタン、ジョイステックの欠如や、カスタムボタンが少ないこと、シングルカードスロット、タッチ機能の制限、古い複雑なメニューは補えない。
また、4K動画は30p 8bitまでで、28mmスタートのキットレンズはブイログに向いていない。
このようなα7Cの仕様は、価格が安価ならば許容できるかもしれないが、α7Cの価格設定はα7 III よりも更に高価と、かなり不適切で、ターゲットとする多くのユーザーには手が届かないだろう。
α7Cは、カメラのサイズと重さからフルサイズを避けていた人の解決策にはなるが、ベースのα7 III から劣っている部分が多すぎる。

https://digicame-info.com/2020/09/7c-6.html
0984名無CCDさん@画素いっぱい (マグーロ Sr03-Q2av)
垢版 |
2020/10/10(土) 16:35:45.81ID:cIrh+UlIr1010
マップカメラ 2020年9月 新品デジタルカメラ人気ランキング
https://news.mapcamera.com/maptimes/2020%e5%b9%b49%e6%9c%88-%e6%96%b0%e5%93%81%e3%83%bb%e4%b8%ad%e5%8f%a4%e3%83%87%e3%82%b8%e3%82%bf%e3%83%ab%e3%82%ab%e3%83%a1%e3%83%a9%e4%ba%ba%e6%b0%97%e3%83%a9%e3%83%b3%e3%82%ad%e3%83%b3%e3%82%b0/

1位 Canon EOS R6
2位 Canon EOS R5
3位 Panasonic LUMIX DC-S5
4位 SONY α7III
5位 Nikon Z5
6位 FUJIFILM X-T4
7位 Nikon Z6
8位 SONY α6400
9位 SONY VLOGCAM ZV-1
10位 FUJIFILM X-T3

キヤノン、ニコンともフルサイズは2機種ずつランクインしたのに
とうとうソニーはα7IIIだけになってしまった…

純正交換レンズも全然売れてないし
こりゃあ2Q決算もヤバいぞソニー
0986名無CCDさん@画素いっぱい (マグーロW cebd-SIKU)
垢版 |
2020/10/10(土) 17:24:30.40ID:Ws9Nwc3a01010
まあ、これだけ恨み買ったら買う奴は居なくなるよな
GKさんのお陰だな
0987名無CCDさん@画素いっぱい (マグーロW 8a70-W0Ml)
垢版 |
2020/10/10(土) 17:40:00.53ID:OBRyyde801010
>>986
SONYバカ売れだがw
0990名無CCDさん@画素いっぱい (マグーロW 8a70-W0Ml)
垢版 |
2020/10/10(土) 18:36:03.62ID:OBRyyde801010
>>988
何でSONYの株価は上がり続け
ニコンの株価は下がり続けるの?
0992名無CCDさん@画素いっぱい (マグーロ 4abd-Pfvf)
垢版 |
2020/10/10(土) 18:46:35.88ID:rHgSpU0W01010
>>990
カメラが足引っ張ってるがゲームが売れてるからだよ
もうじき売り飛ばされて、オリと合併じゃないか
0995名無CCDさん@画素いっぱい (マグーロ 4abd-Pfvf)
垢版 |
2020/10/10(土) 18:54:44.57ID:rHgSpU0W01010
冗談抜きにSONYはコンテンツビジネス主体だから、絶賛赤字中のカメラハードは売り飛ばされる確率高いな
0996名無CCDさん@画素いっぱい (マグーロW 0310-SIKU)
垢版 |
2020/10/10(土) 18:57:44.69ID:q8ED6ETD01010
>>995
実際に、センサー実験台としてのカメラの役割が終わるのはいつだよ?
0997名無CCDさん@画素いっぱい (マグーロ 4abd-Pfvf)
垢版 |
2020/10/10(土) 19:00:27.52ID:rHgSpU0W01010
馬鹿発見、セミコンのスチル向売り上げなんか5%も無いんだぞ
0998名無CCDさん@画素いっぱい (マグーロ 4abd-Pfvf)
垢版 |
2020/10/10(土) 19:01:27.00ID:rHgSpU0W01010
バイト君、日経位読んだらどうだ
1000名無CCDさん@画素いっぱい (マグーロ 3a9f-Pfvf)
垢版 |
2020/10/10(土) 19:09:51.64ID:PJsxmKkl01010
60過ぎ迄バイト一本鎗のGKが偉そうに(笑)
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況