X



[LUMIX]マイクロフォーサーズ用レンズ#123[M.ZUIKO]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無CCDさん@画素いっぱい (ワキゲー MM3e-LQt9)
垢版 |
2020/09/27(日) 17:36:53.59ID:O+UvAh2YM
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレを立てる時は、冒頭にこれを2行重ねて書いて下さい。
(スレ立て時に1行目は消えて、コピペ用の2行目が残る)
オイコラ回避

※前スレ
[LUMIX]マイクロフォーサーズ用レンズ#122[M.ZUIKO]
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1598327709/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0750名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ 2b02-SOku)
垢版 |
2020/10/29(木) 12:46:04.95ID:rk+dBluz0NIKU
購入相談です。マイクロフォーサーズ大好きです。

* OLYMPUS M.ZUIKO ED 12-40mmF2.8PRO
* LUMIX G X VARIO 12-35mm/F2.8 ASPH.

この二つ中古価格がほぼ同じでどちらを買うべきか迷っています。
モノとしてはオリンパスの方が評判や質感等を含めるとよさげですが
利用用途の6割が暗所でのライブの動画撮影なので
手振れ補正がレンズ側でもできる後者の方がよい気もします。

カメラはGH5、現行レンズはキットレンズのLUMIX 12-60mmです。
動画の画質に関しては現状でも大きな不満はないので
もう一つの目的である風景写真がより美しくなる方が優先です。

皆様の主観ではどちらを選んだ方がよいか教えてください。
0754名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ d984-yqci)
垢版 |
2020/10/29(木) 14:58:51.48ID:Qi2gZRel0NIKU
>>750
ズームはパナで合わせた方がいいと思う。
ズーミングの方向も一緒だし。オリンパスだと逆だよ。
すでに12-60使ってること考えるとパナで統一した方がいい。

風景の写りは正直どっちでもいいんじゃないか?
作例見て自分で決めるしかないと思う。
0764名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa55-iPG8)
垢版 |
2020/11/02(月) 09:06:16.42ID:MebDEjZ+a
高い
性能悪い
キチガイしか買わない
0766名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa55-iPG8)
垢版 |
2020/11/02(月) 09:27:44.50ID:VexQcs47a
ほらね

キチガイしか買わない
0773名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5161-//C0)
垢版 |
2020/11/02(月) 16:27:51.24ID:HWWBaSlY0
12ー40の方がいいと思う。
近接能力も上だし40mmまであるし、フォーカスクラッチは便利。
質感も高い。
1235は軽くてコンパクトなのでそれ重視ならアリだが
他は全部1240が上。なので俺は1235から買い換えたし満足もしている。1240は神レンズ。
0775名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2b02-xLDP)
垢版 |
2020/11/02(月) 21:59:01.07ID:l11ezAXq0
オリのレンズはカッコいいよね。
パナはなんか家電ぽい。
0782名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMcb-E838)
垢版 |
2020/11/02(月) 23:08:42.58ID:sZ9yILl1M
>>777
Eマウントと共有の設計の場合
マイクロフォーサーズはぼけぼけなのか
0786名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2b02-xLDP)
垢版 |
2020/11/03(火) 07:19:23.63ID:kI0b4Fn70
>>776
厳しいとかダメってことはないでしょ。
等倍で見ると12-100proには負けてるだけで、そりゃそうだよねって話。
小さくて軽いのは正義だし、純正の自動開閉レンズキャップがあるのは大きい。
レンズキャップの付け外し不要でカバンから出してすぐ撮れる。
スナップ写真を撮るには大きな違い。
0787名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa55-xswP)
垢版 |
2020/11/03(火) 08:11:11.85ID:4d/XCnIJa
>>786
写りの敷居がずいぶん高くなったというか、補正しまくりのスマホ画質がデフォになってきちゃったから、
ニュートラル素材型に振ってるオリ機では地味でシャープさに欠けると感じちゃうかも知れませんね。

14-42EZは良いレンズだけど、フレキ切れちゃう持病が全てよね。大事に使っても時限装置的に壊れる。
0796名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd73-umF2)
垢版 |
2020/11/03(火) 16:57:19.98ID:Oo63lf84d
パナ12-32、パナ安35-100、オリ安40-150辺りはコスパいいよね
キットにしては良く写る
もちろん上位グレードと比べちゃいけないけど、軽いのが良いのならこの辺普通にアリよね
もう少し良い写りを求めるならパナ12-35、オリ12-45、パナ安12-60、パナ高35-100になるのかな
0803名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 937c-2iSH)
垢版 |
2020/11/03(火) 19:08:17.34ID:6OEdujlY0
>>795
40-150安 めっちゃ褒められてるな。

「というわけでこの試し撮りだけだと、このキットレンズはPROレンズとほぼ同等の写りを見せてくれました。」
https://www.toshiboo.com/entry/40150f456r01
0811名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d930-gS8L)
垢版 |
2020/11/04(水) 01:18:45.19ID:O/idXpJu0


2020 10 / 31 18:24:13
OLYMPUS OM-D E-M1 MarkII
M.ZUIKO DIGITAL 100-400mm F5.0-6.3
M.ZUIKO DIGITAL 1.4x Teleconverter MC-14
560mm F9.0 SS1/1000 ISO800
SILKYPIX Developer Studio Pro 10
Multi-exposure composition

ttp://s.kota2.net/1604420314.jpg
0813名無CCDさん@画素いっぱい (ワンミングク MM62-iWgM)
垢版 |
2020/11/04(水) 08:26:44.10ID:9jbt4eMEM
標準域は何使っても大差ねえよ
手ぶれ補正が強力なボディで風景中心でボケが要らなきゃ暗いレンズで十分だ
それよりツーリングで使う俺としてはレンズに曇られると翌日も使い物にならんのが致命的。防防の安レンズはありがたい
望遠は値段なりよな。35-100安は倍率も焦点距離も欲張ってないからそれなり。40-150安は俺はいまいちだったな。
0816名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sab1-HYjl)
垢版 |
2020/11/04(水) 09:04:05.90ID:/5DCT/0Va
>>803
さすがにそれはナイw 40-150Proは隅々まで良く解像しており、シャープでコントラストも高い。
40-150安は周辺減光も目立つし周辺部の解像は結構甘い。価格と重量を考えれば優秀といえるが。
取り敢えず、40-150安は互換品で十分なので、レンズフードを着けてやると良いですよ。
0822名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c52c-Cdu5)
垢版 |
2020/11/04(水) 14:23:48.44ID:DMMZTbPJ0
235 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2020/11/04(水) 08:47:17.26 ID:p+eswOZi
>>225
映画屋もデジタルになって各社フルサイズのカメラを出してきてるわけだし
S35って縦走り35mmフィルムフォーマットのベストバランスってことで使われてきたのが現実で(コスト的にも)
昔の映画制作者も35mm横走りなどのラージフォーマットへの憧れはあったと思うよ235 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2020/11/04(水) 08:47:17.26 ID:p+eswOZi
>>225
映画屋もデジタルになって各社フルサイズのカメラを出してきてるわけだし
S35って縦走り35mmフィルムフォーマットのベストバランスってことで使われてきたのが現実で(コスト的にも)
昔の映画制作者も35mm横走りなどのラージフォーマットへの憧れはあったと思うよ235 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2020/11/04(水) 08:47:17.26 ID:p+eswOZi
>>225
映画屋もデジタルになって各社フルサイズのカメラを出してきてるわけだし
S35って縦走り35mmフィルムフォーマットのベストバランスってことで使われてきたのが現実で(コスト的にも)
昔の映画制作者も35mm横走りなどのラージフォーマットへの憧れはあったと思うよ
0829名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 09d2-79Tt)
垢版 |
2020/11/04(水) 16:16:47.58ID:byqUq2wy0
40-150mmF4-5.6は軽いし小さいし安いしよく写るけれども
マイクロフォーサーズの割にあと一歩二歩寄れないのがネックかな
晴れた日に寄ることを考えない被写体を撮るなら鞄に入れておいて損はないと思う
https://dotup.org/uploda/dotup.org2299423.jpg
40-150mmF2.8はよく写る上に150mmF2.8で寄れるもんだから背景整理もできて
自分みたいにメインの被写体が花だとすごく助かる
でも純正フードが本日ぶっ壊れてしまった…
https://dotup.org/uploda/dotup.org2299431.jpg
https://dotup.org/uploda/dotup.org2299429.jpg
0837名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a901-t1Nk)
垢版 |
2020/11/04(水) 18:34:50.10ID:iv7Pc1W50
>>829
40-150/2.8のフードは今は修理が効くらしいけど、3000円台とかボられるそうだし、
直してもどうせまたバラけるからキリがないので、100-400用に換える方が良いね。

>>830
かなりしっかりした三脚が必須のズームマイクロいらずになってとても喜ばしい。
MC14を着けても5.6なら十分に行けるし。

>>836
あの辺の世代のは変に凝りすぎの設計者がおかしなことをしたんだよね。
0841名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 09d2-79Tt)
垢版 |
2020/11/04(水) 20:55:15.62ID:byqUq2wy0
>>837
100-400mm用のが使えるのか
スライドできるフードは気に入ってたけど構造上弱いのは否めないから
さっそく注文させてもらったよありがとう
0842名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a901-nZBV)
垢版 |
2020/11/04(水) 21:13:47.42ID:iv7Pc1W50
>>839
スライド自体は良いんだけど、バラけると高くつくのがね。初回は保証で交換になったけど、修理でも罰金みたく高いから。

キャップは全部タムロンのにしてる。安いし使いやすい。

12-40のフードは外しボタンが飛び出しすぎで、バッグ内とかで引っかかって外れやすいから落としやすいんだよね。
12-100用で土手付きに改善されたけど、仕方ないから飛び出しを削り落としてやっと正常に使えるようになった。
鉄ヤスリの万能目とかいうアルミやプラ対応の。
他社のも飛び出しすぎのは全部削った。
0848名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9201-ohF9)
垢版 |
2020/11/05(木) 14:33:05.28ID:3OmBvHto0
白い悪魔がおまえらをアコムへ誘うううううううううううううう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況