X



Nikon D850 Part34

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bf19-HN5u)
垢版 |
2020/10/01(木) 23:57:47.65ID:iq9/QUVW0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

ワッチョイ設定漏れ対策として本文先頭に↑のコマンドを2行以上入れて下さい。

2017年9月8日発売のNikon D850について語りましょう。
D850で撮った作例など大歓迎です。

煽り・荒らしは無視で、餌やり禁止でお願いします。

※前スレ
Nikon D850 Part32
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1583242592/
Nikon D850 Part33
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1589433415/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0904名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f61f-Cd0d)
垢版 |
2021/03/26(金) 19:35:51.61ID:7f3kZZ9A0
>>898
マップで在庫が増えて一瞬D850が20万円切った時は確かにあった
16万円はさすがに見なかったけど、19万円前後
今ちょっと値上がりしてる
Z7も今よりも1万円くらい安かったけど今ちょっと高くなった
あとキタムラは店頭では税抜き価格を前面に押し出して表示するからそれで安くなった錯覚を受ける
税抜きで18万円後半だと消費税入れると20万円超える
0906名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 095d-1mGO)
垢版 |
2021/03/26(金) 20:46:08.14ID:H3fWX+B/0
>>900
今から入手なら当然Zのラインナップがある程度認識できた上での
D850選定が前提で、7〜8万上乗せできるなら新品を勧めるかな

D850、ニコンのレフ機としてヒットしたことは間違いないけど
国内での販売累計は現状恐らく4万台前後と推定

Zに移行する人も最新モデルを所有し続けないとならない不治の病なんだけど
予算がカツカツで下取りに出すとかじゃない場合、D850とFマウントのお気に入り
レンズぐらい残してそう 
0913名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f61f-Cd0d)
垢版 |
2021/03/26(金) 21:44:03.37ID:7f3kZZ9A0
D810と比べてD850は万能機だけに動体撮影で酷使されてる可能性も高い
狙ってる個体があるならカード入れて試写させてもらって一度持ち帰ってシャッター回数を
確認するくらい念入りにするとかね
中古車みたいにシャッターカウントを公開してほしいけど、それだと価格に反映するし
リセット業者が出てきたりしてややこしい事になるんだろうな
0917名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 55ba-rTMS)
垢版 |
2021/03/26(金) 21:54:38.92ID:p3CqWPX50
>>913
リセット業者なんて存在するの?
つかできるの?
0918名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6159-5KwF)
垢版 |
2021/03/26(金) 21:56:16.42ID:Ml8BTDJI0
てか
中古で買うとしてシャッター回数どんくらいを期待してて
どんくらいなら買わないとか指標あるの?
15マンだか20マン持つんなら10マンいってても使い切ることはなくねえ?
0928名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6159-5KwF)
垢版 |
2021/03/27(土) 08:15:17.34ID:dP/IQNEg0
ほんまアホ
顔洗わないような汚いオッサンが使ってたのを
香水を振りかけて「娘が高校の写真部で使用していたため香水の香りが残ってしまっています」
みたいにすれば3割マシだもんなあ
0930名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdb2-u9Bz)
垢版 |
2021/03/27(土) 08:21:39.45ID:c2DjnGMcd
>>926
考え方は人それぞれでしょ。
ボディに比べレンズは衝撃に弱いから自分もどっちかと言われたらしいレンズが新品の方が良いと思うわ。
経験上ボディは酷使しても故障無かったけどレンズは使用頻度低くても修理に出すことは多々あったし。
ただボディも親父脂は拭えは良いけどタバコ臭いのは無理だわ。
0955名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ Sr79-EdTC)
垢版 |
2021/03/29(月) 19:27:12.69ID:5pZUjcoYrNIKU
Nikonのキャッシュバックキャンペーン始まったけどZカメラとZマウントレンズだけ、D850を楽しみしてたけど残念です
0957名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ f61f-Cd0d)
垢版 |
2021/03/29(月) 23:37:56.45ID:nUObipqZ0NIKU
D850のボデー性能を生かす中望遠が欲しい(105mmはちょっと長い)
Zはレンズに見合うボデーがない状況だが、レフ機はボデーに見合うレンズが足りない
広角ズームも結局AF-S 14-24/2.8Gから更新されなかった
105mmのキレで85mmを出してほしい
0959名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sacd-Cd0d)
垢版 |
2021/03/30(火) 04:22:15.53ID:wfxvrPwba
>>957
Zの標準広角の神性能見てたらフランジバックがいかに癌だったのか説明されてるのに
今更標準望むのもないものねだりだと思う
むしろAF-S 24-70VR出してくれただけでもありがたいと思うしかない
個人的には24-120mmF4と28-300の更新してほしいが無理だろうな
0966名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sacd-Cd0d)
垢版 |
2021/03/30(火) 12:33:55.37ID:wfxvrPwba
>>962
一眼レフ自体が広角〜標準レンズの画質を犠牲にすることで見たまま写る利便性を優先したシステムだから
これがデジカメになって素子から直接撮影結果が見れるミラーレスになったら
犠牲になってた広角〜標準の画質UPが無視できない数値になる
0971名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sdb2-did8)
垢版 |
2021/03/31(水) 07:12:54.03ID:BLN1EKnad
ぼくたちの七日間戦争
夏休みの宿題、本読むの面倒なので
このロードショーを元に読書感想文書いたら
本と中身が全然違っていたミステイク
8月末に大慌て
0977名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e501-EXV8)
垢版 |
2021/04/02(金) 05:59:31.99ID:b0gPKAy20
なかなか値崩れしないね、何時売り飛ばすのが一番高く売れるか見極めして新しいカメラとレンズ買いたいよな。
0989名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b501-hKR3)
垢版 |
2021/04/02(金) 23:09:01.88ID:QVy/e6YW0
タイニコンは人育てるのが上手く行ってるのか
優秀な社員雇えてるって記事出てたな。

F90?辺りからタイ生産始めていたと思うけど
品質的には問題ないでしょ。

中国人みたいに日本製欲しがる顧客には
いい事ないんだけどね。

ヨドバシで日本製のカメラ出せって騒いでた
中国人いたけどほんとなんだよな。
0997名無CCDさん@画素いっぱい (アンパンW e501-EXV8)
垢版 |
2021/04/04(日) 12:46:54.30ID:XDh787z300404
カメラの生産地でアレコレだけど
以前ファッションのスレにトレンチコートの産地で同じ事でアレコレ有った記憶が、イギリス製が良いとか日本製はインチキだのってね
イギリスで縫製工は有色人種で主にアフリカ系か中国人だと書き込みが有ったな。
カメラみたいな精密機械は企画、設計、生産管理が大切であたと其れ程問題じゃ無いのでは?
昔のブラウン管TVなら組み立てに技術必要だろうけど今の液晶テレビはほぼロボット組み立てま、物作りをやらない国は例外無く没落するだろけどね。
0998名無CCDさん@画素いっぱい (アンパンW b501-hKR3)
垢版 |
2021/04/04(日) 13:18:40.91ID:JoarNv+e00404
日本の工業製品は生産国がどこであろうが
品質保つための努力はしているから関係ない。

でもそんな単純な次元の話じゃなくて
Made in JAPAN

日本のカメラ会社が日本で作れなくなってカメラも
空洞化が始まったとかさ、
雇用が守れなくなるほど追い詰められてるとかさ
地域への影響とか
行間読むといろんな意味があるんだよ。

トヨタにしろキヤノンにしろトップメーカーは
簡単に工場閉鎖できないのはそう言うことだよ。
やっかんでキヤノンの日本製はインチキだなんて
言うのは筋違い。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況