X



【Compact】 Sony α7C Part3

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6f63-0iS6)
垢版 |
2020/10/18(日) 21:51:49.69ID:5ehxx36k0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
スレ立ての際はワッチョイ漏れ対策で本文先頭(1行目)に以下のコマンドを2行以上入れて下さい。
!extend:checked:vvvvv:1000:512

もっと自由なフルサイズへ。

●公式サイト
https://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7C/

●前スレ
【Compact】 Sony α7C Part2(ワ有)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1601640592/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0855名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Spc5-51yr)
垢版 |
2020/10/28(水) 20:27:57.26ID:+rzi0ooDp
>>843
今は1位と4位だな
ニコンはランクイン0とかガチで売れてないな
0856名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9163-Rmd+)
垢版 |
2020/10/28(水) 20:37:18.19ID:Us3GWMG60
>>853
確かに今日ビックで触って来たがレリーズラグが少ないね
ピントも速いし、EVFも許容範囲
ビックだとどんなミラーレスでも2千円で下取りしてくれるみたいだからα7M3売ってα7Cに買い替えるかな
0857名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e9b5-qSLI)
垢版 |
2020/10/28(水) 20:51:33.33ID:G0IfjuqS0
>>847
撮り鉄の場合は望遠がメインになるでないかい?その場合このカメラ最大の武器である携帯性の良さがあんまり意味がなくなっちゃう
7RWか7RV買ったほうがトリミング耐性高くて便利かと
0858名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa9d-VwRA)
垢版 |
2020/10/28(水) 20:53:29.94ID:w0LRICuba
>>808
コシナの35/1.4かな
0859名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9110-L1Xi)
垢版 |
2020/10/28(水) 20:54:45.99ID:sGlEeNLK0
>>830
そう思って1回外したけど、そしたらストラップ付けられなくて結局また付けたよ
ピークデザインのアンカー通そうかと思ったけど紐が太くて入らんし
(リコールされた版の細いやつなら入ったけど、リコール品なんて使いたくないし)
0860名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 69e5-PIA7)
垢版 |
2020/10/28(水) 20:55:13.93ID:OO+jDtSu0
>>847
白レンズと三脚系の撮影するんなら、無理にコンパクトにしたボディはメリットにならないのでは?
0861名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5385-vsiC)
垢版 |
2020/10/28(水) 20:56:34.44ID:8GOnbRzl0
>>857
撮り鉄は柵を破り直近で撮るので良いんじゃないかなぁ?逃げる時にコンパクトが生かされるしな!
0872名無CCDさん@画素いっぱい (ワキゲー MM8b-B7j5)
垢版 |
2020/10/28(水) 22:25:51.58ID:qWrZRdGMM
>>868
過去、キヤノンはスキャナ1台、デジカメ1台を修理に
出したけど、両方とも3回ほど突っ返すことになったよ
スキャナはPCに繋いでも認識しない、
中に陰毛らしきものが入っていたりしたものを修理完了と称して何度も取りに行かされたし
デジカメは修理するたびに電源が入らなかったり
ストロボが立ち上がらなかったりして、ついには修理不能と言われた

>>869
双眼鏡
もともと海軍に双眼鏡を納めていたのが始まりじゃなかったっけ?
0879名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MMeb-Rmd+)
垢版 |
2020/10/29(木) 05:50:34.59ID:zc1yxjM4M
>>875
ヤフオクなんてどんな奴が買うか分からんから、トラブルになるくらいなら魚籠に2,000円で売った方がマシだろ
確かに魚籠に行くと一眼レフとミラーレス機2,000円、コンデジ1,000円で下取りしますと書いてあるポップがあったな。
0882名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f9da-L1Xi)
垢版 |
2020/10/29(木) 08:06:20.23ID:dGmYXZBV0
>>876
今までに売れたのは5本で、45000円以上が4本
ヤフオクは保証がいいかげんで万一どうなるか分からん。
こんな値段なら来春発売の本体の方がいいかも(アメリカAmazonでは2/1とある)。
0883名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMcb-GxWb)
垢版 |
2020/10/29(木) 08:11:24.69ID:EVMnhks0M
>>881
シャッターに拘るようなマニア向けじゃないから
発売日前後に売上が集中するような商品じゃないでしょ
0884名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f9da-L1Xi)
垢版 |
2020/10/29(木) 08:15:12.06ID:dGmYXZBV0
キットレンズはα7初代に付けて使うんだ、軽量になるしきっと似合う。
0885名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 99ad-51yr)
垢版 |
2020/10/29(木) 08:34:07.41ID:ppBN0qCK0
7Cは最初にコンパクトなフルサイズを求めてた層が買ったら売り上げは落ち着くと思う
それで価格が下がり始めたら大ヒットはしないけど長期的にジワジワと売れていく感じになると予想してる
0887名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa9d-VwRA)
垢版 |
2020/10/29(木) 09:18:37.21ID:oVpKUw0+a
7Cは仰々しい一眼レフスタイルが嫌いな人やニコンのレフからミラーレスに移行しようとする人達が、実際にお店で触って見た目や軽さの良さに選んだり、Zのデカ重+レンズ無しに落胆して移行する機種だよ。ベストセラー確実。
と言っても売上で一番打撃を受けるのは7iii。ソニーも手を拱いて眺めてはいないだろう。例によって7iiiの5万円値下げなどでテコ入れしてくると思う。
0889名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM95-dNQP)
垢版 |
2020/10/29(木) 09:47:33.32ID:WrepvdEIM
ソニー「α7C」は小型軽量化の技術には驚嘆するが機能的には既に時代遅れ

α7Cのグリップは深いが、α6600の更に大きなグリップほど快適ではない。

EVFは残念ながら小さい0.39型で、倍率もα7 III の0.78倍に対して、0.59倍と低い。
もっと高性能なものを期待していた。
28mmスタートのキットレンズは自撮りには向かない。
ブイログ用としては、ニコンの24-50mmやパナソニックの20-60mmのキットレンズが明らかに有利だ。
背面のジョイスティックが搭載されていない。タッチパネルでメニューの操作はできない。

シャッター近くのフロントダイヤルは搭載して欲しかった。
設置スペースがあるにもかかわらず、α7 III で人気の機能であるカスタムファンクションボタンが省略されているのには驚いた。

メニューはα7S III で採用された新しいもの(これはBIONZ XRでしか対応できない)ではなく、従来と同じメニューでかなり複雑だ。
デュアルカードスロットが採用されていないのは、残念だ。
α7Cはハンドリングと機能の両面で、主要な部分は3年前のα7 IIIと同じ仕様なので、既にかなり時代遅れの仕様なのがウィークポイントだ。
シャッターユニットの耐久性は20万回で、これはエントリーレベルのカメラとしては非常に素晴らしい。
但し、ソニータイマーのため、しばらくするとシャッター幕が崩壊する。
シャッター速度は1/4000秒に抑えられている。

α7Cのカスタマイズ機能は豊富だが、フロントダイヤルやAELボタン、ジョイステックの欠如や、カスタムボタンが少ないこと、シングルカードスロット、タッチ機能の制限、古い複雑なメニューは補えない。
また、4K動画は30p 8bitまでで、28mmスタートのキットレンズはブイログに向いていない。
このようなα7Cの仕様は、価格が安価ならば許容できるかもしれないが、α7Cの価格設定はα7 III よりも更に高価と、かなり不適切で、ターゲットとする多くのユーザーには手が届かないだろう。
α7Cは、カメラのサイズと重さからフルサイズを避けていた人の解決策にはなるが、ベースのα7 III から劣っている部分が多すぎる。

https://digicame-info.com/2020/09/7c-6.html
0890名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM95-dNQP)
垢版 |
2020/10/29(木) 09:47:39.67ID:WrepvdEIM
ソニーα7Cはアイデアだけは素晴らしいがスペックと価格設定は疑問

SonyAlphaRumorsが、ソニーコミュニティのα7Cに関する意見を簡単にまとめています。

・The problem with the Sony A7C

ソニーコミュニティが、α7Cに対して、とても明快で素直な反応をしている。
良い点:小さい。
悪い点:スペックと価格設定がずれている。
    α7Cの価格が1399ドルだったら、このカメラは、多くの人にとって素晴らしいエントリーレベルの選択肢になったと思う。
    しかし、ソニーは1799ドルの値付けをしており、この価格では少なくとも
    4K60pと、新しいメニューシステム、デュアルSDカードスロット、α7R IVの560万ドットEVF、
    そしてより高性能な液晶モニタを期待してしまう。
    実際はα7IIIより大きく劣るガッカリカメラだ。
解決策:現在の状況では、このカメラは完全な失敗作だ。
    ソニーの選択肢は、現在、唯ひとつで、それはホリデーシーズンに400ドルか500ドルの値下げをすることだ。
    そして、今から2年後にα7C II をリリースする際にこの間違いを繰り返さないで欲しい。
    低い性能に見合った格安価格にすることが求められている。
 

海外では比較的厳しい見方が多いような気がします。

α7Cの価格に関しては、デバイスを小さくするのにお金がかっているはずなので、
将来はともかく、発売直後の現時点で400-500ドルも安い価格設定にするのは難しいかもしれませんね。
ソニー製品はダメですね。

https://digicame-info.com/2020/09/7c-7.html


0896名無CCDさん@画素いっぱい (JPW 0H9d-PIA7)
垢版 |
2020/10/29(木) 10:47:25.95ID:hwzXunO3H
>>887
7cと7m3ディスカウントをフルサイズの呼び水にして、7m4はrやsに近い価格帯まで上げてくると予想
その代わり5年はトップ走れるスペックになるかも
0900名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f98b-ek8A)
垢版 |
2020/10/29(木) 11:02:40.74ID:Q69FUND50
>>859
アンカーは気合いで通せるとどこかで見た気がするけど無理なのか。
そうするとグリップ側はいいとして、左側を使用しない(ネックストラップつけるときは右と下で)運用とかかなぁ。
0903名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f9da-L1Xi)
垢版 |
2020/10/29(木) 11:23:05.34ID:dGmYXZBV0
7cはカメラが詳しくなく単に買える金を持ってて小さいカメラを欲しいがフルサイズ
は譲れないというその他多数の人が買うのにちょうど良いカメラ。
手振れ補正がついてて安っぽくないのでこれからも売れ続ける予感。
0906名無CCDさん@画素いっぱい (エアペラT SDa5-DHWT)
垢版 |
2020/10/29(木) 11:59:34.31ID:4I5f0jDsD
 【過去最高】ンニが今年度の最終的な利益見通しを下方修正
ttps://digicomeinfo.com/2022/10/post-1391.html

・前年同期比3880億円増の3,1780億円と、第21四半期としては過去最高となった。

ンニは、今期は Q2では「過去最高益」を上げており、
利益見通しも 「1.55倍」 に上方修正されているなど、
コロナ禍の中にあって「絶不調」と言ってもいい決勝ですね。
 
ンニ 2020年7〜9月期決勝発表
「ガメラ事業」を含むEP&S分野も「増収増益!」
https://dolife.jp/camera_now/article/son/2020/1028_02.html

・ンニガメラの売上高
https://dolife.jp/camera_news/article/Soni/2020/images/099.jpg



2019 Q1:1002億円
2019 Q2:996億円

2021 Q1:464億円(コロナ↓)
2022 Q2:902億円(↑急回復)
0909名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ c163-h6Tv)
垢版 |
2020/10/29(木) 12:39:53.01ID:R8ydV87z0NIKU
>>908
ワッチョイ有りと付けようが付けなかろうが関係ない
ミネオは前スレのスレタイを数字だけ変えてコピペして立てるから
他スレも「ワ有り」「なし」に関係なくスレ立て荒らしされてる
0910名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ c163-h6Tv)
垢版 |
2020/10/29(木) 12:44:12.59ID:R8ydV87z0NIKU
大事なことはワッチョイでNGして無視することと
ワッチョイのないスレを使わないことだよ
0921名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ c163-h6Tv)
垢版 |
2020/10/29(木) 13:23:05.16ID:R8ydV87z0NIKU
●荒らしのオイコラミネオのNG方法

以下の文字列を正規表現で「NG Name」にコピペして設定してください。

^(?=.*([^W]W ....|MM..)-(dNQP|ydPv))(?!.*(アウアウ|ラクッペ|ワントンキン|バットンキン|バッミングク|ブーイモ|ドコグロ|テテンテンテン))


週一回、水曜日か木曜日にワッチョイは更新されるのでその際はワッチョイが「オイコラミネオ MMxx-●●●●」だった場合、「●●●●」をパイプ「|」で区切って

^(?=.*([^W]W ....|MM..)-(●●●●|dNQP|ydPv))(?!.*(アウアウ|ラクッペ|ワントンキン|バットンキン|バッミングク|ブーイモ|ドコグロ|テテンテンテン))

というふうに追加するだけです。
「ワッチョイW」や「オイコラミネオ」だけではなく「ニククエ」等の特定日に使われるワッチョイにも対応しています。
※時に誤爆が出てしまうことがありますがその点はご了承ください。
0931名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエT Sa45-L1Xi)
垢版 |
2020/10/29(木) 17:46:46.51ID:7DfD9zvaaNIKU
>>929
ヨドバシカメラランキングでは早くもα7SIIIがトップ!
https://www.yodobashi.com/category/19055/19056/ranking/

ミラーレス一眼のベストセラーランキング
2020年10月29日16:40に更新

1位
ソニー SONY
ILCE-7SM3 [α7SIII(アルファ7S III) ボディ 35mmフルサイズ]
0933名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ c163-G7xE)
垢版 |
2020/10/29(木) 17:52:27.03ID:ixYYTnKA0NIKU
>>919
アンカーリンクスは糸(テグス)を通して棒状のものに巻き付けて引っ張ればいけるはず
https://www.youtube.com/watch?v=S7pNLrg89bA

ただ三角環が無いと紐の痛みが早いような気がするので自分は三角環につけてるけど
0937名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ Sd33-61jc)
垢版 |
2020/10/29(木) 18:17:08.00ID:6g+wmMNhdNIKU
【過去最高】ソニーが今年度の最終的な利益見通しを上方修正
https://digicame-info.com/2020/10/post-1391.html

・前年同期比388億円増の3,178億円と、第2四半期としては過去最高となった。

ソニーは、今期は Q2では「過去最高益」を上げており、
利益見通しも 「1.5倍」 に上方修正されているなど、
コロナ禍の中にあって「絶好調」と言ってもいい決算
 
ソニー2020年7〜9月期決算発表
「カメラ事業」を含むEP&S分野も「増収増益!」
https://dclife.jp/camera_news/article/sony/2020/1028_02.html

・ソニーカメラの売上高
https://dclife.jp/camera_news/article/sony/2020/images/099.jpg

2019 Q1:1002億円
2019 Q2:996億円

2020 Q1:464億円(コロナ↓)
2020 Q2:902億円(↑急回復)
0946名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ 1302-yS8S)
垢版 |
2020/10/29(木) 19:19:09.70ID:8D0WpchD0NIKU
いや、三軸チルトのほうが良い
0947名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW f994-GxWb)
垢版 |
2020/10/29(木) 20:27:46.26ID:m6AZD7Y+0NIKU
>>945
あとAFと色味良くして動画制限無くして
EVFをカットして500gくらいまで軽くしたらいけると思う
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況