X



SONY α7S III Part10

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0900名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/11/24(火) 19:38:25.57ID:EvZOovv50
おれブラマジ信者バカにしてたけどブラマジ信者になりそうだ
davinciが凄すぎるし
bmpcc買うわ、クソ安いし
RAWじゃなきゃ意味がない、なんでこんな一番大事なとこに気づかなかったんだろう
圧縮された絵とかいらんわ
どんながんばっても圧縮モノは圧縮モノだわ
だって10MBのJpegと1MBのJpeg、同じ絵の写真だったらどっち見たい?どっちいじりたい?
96bpsのmp3とハイレゾの音楽、どっち聴きたい?

bmpccなら1600Mbpsの4k30pいじれる
a7SIIIも最高1200Mbpsだっけか?たいしたもんではある
この機種大好きだけどRAWに行く
bmpccはRAWが手軽過ぎる、激安の外付けSSD使えるし
編集時にPCのSSDにコピーする過程すら不要とかすごすぎるし
0902名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/11/24(火) 20:21:36.80ID:EvZOovv50
>>901
ほんとなんでそんな簡単なことやらねーんだろうな
アホかって思う
panaとかNINJA Vつけるとこんなすごいですよ、みたいなの製品ページに長々と得意げに書いてるけど、あんなもん自前でつけろやと
バリアングル液晶のとこ丸々NNJAにしたればええやん、バカみたいに簡単だろ実際NINJAがあるんだから

やっぱ320g+SSDの重さのを毎回キコキコ付けてセッティングとかウザすぎるし重すぎる
まあbmpcc4kも重いけどさ
50gくらいのSSDだけつけりゃいいとか楽勝過ぎる
0903名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/11/24(火) 20:34:16.42ID:ZTWpfZeu0
どうぞお好きにRAW使ってください
お前のクソV-logなんてスマフォで十分だけどな
0904名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/11/24(火) 20:36:19.44ID:09L1BWFA0
>>900
ninja V繋げばRAWでSSDに記録できるよ
ちなみにA7S7もninja vもbmpcc4kも持ってる
用途も価格も異なるの機種を比較してもあんまり意味ないと思うけどね
0905名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/11/24(火) 20:36:41.70ID:EvZOovv50
おまえはカメラ様謹製のh264圧縮モノをいつまでもありがたがってずっとああでもないこうでもないと語ってろ
mp3の音質について語ってるようなもんだ
オレはハイレゾを聞く
0906名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/11/24(火) 20:39:38.77ID:ZTWpfZeu0
>>904
そういう事じゃないんだよ
カメラにSSD内蔵してRAW記録するとか
USB-CでSSDつないでそこにRAW出すとか
なんでしないの?って話
0907名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/11/24(火) 20:44:20.71ID:rd4bEYWS0
>>900
わかる。
俺も外付けSSDに直接RAW保存できないから購入見送った。
俺の場合は完全に遊びで使うから
とにかく最高画質じゃなきゃヤダ。
0908名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/11/24(火) 20:46:01.07ID:OsBBIdIe0
>>900
勝手にやれや
その代わり、自分の主義と異なる主張に対して頭ごなしにバカにするの、やめろや
0909名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/11/24(火) 20:47:33.08ID:09L1BWFA0
>>906
Sonyだとラインナップやマーケティングの絡みとか色々あるから
ブラマジみたいにユーザーライクな仕様に出来ないんじゃないの?
まあそれは付いてたほうが良いに決まってるけど騒ぐほどでもないし
0910名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/11/24(火) 20:49:55.98ID:x+Btezuq0
>>906
需要がねーからだよ
rawで撮ろうが最終的に大半ははmp4にするんだから
撮って出しや多少のカラコレ程度なら無意味だからな。
どうせここで能書きたれてる奴もブラインドチェックしてみたら見分けなんてできねーぞ。
0911名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/11/24(火) 20:50:36.47ID:rd4bEYWS0
直接保存するのってブラックマジックが
特許もってるんだっけ?
0912名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/11/24(火) 20:53:26.98ID:dBgGmbIJ0
>>896
客が撮ったアイドル動画は
変な位置からの撮影で参考にならない。
0914名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/11/24(火) 21:08:32.27ID:/NNIDhW60
BMPCC4KってAFがないに等しいので人物撮影は難しいのではと思う。
実際にYouTubeではBMPCC4Kで撮影したライブ動画なんてほとんどないからね。
あってもパンフォーカスっぽいのばかり。
パンフォーカス撮影ならBMPCC4Kはいい選択肢だとは思うけどね。
MFで4K撮影するのなら巨大な外部モニターがないと厳しいので、結局、大がかりなシステムになる。

>>912
条件が悪いほど参考になるよ。
条件が良ければ良い映像が撮れて当たり前なので判断が難しい。
0915名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/11/24(火) 21:58:03.78ID:tinYYhkZ0
bmpccって昔は高感度弱くて照明がしっかりしてないと使いづらいってイメージだったけど、今はそんな事ないのか?
0916名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/11/24(火) 21:58:31.41ID:EvZOovv50
>>913
持ってねーよ
買いたいけど買えなすぎてもう我慢の限界、こんなんじゃもうbmpccにいかせてもらうわ!っつー感じ
ほんと大好きだよa7SIIIは
てか写真up要求とか意味わからん、金出しゃ買えるものでマウント取るような生き方やめよーぜ
0917名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/11/24(火) 21:59:57.89ID:EvZOovv50
>>914
パンフォーカス撮影なんよ
おまけに持ってるジンバルがMOZA Air2だっていう
電源供給できるみたいねこれで
0918名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/11/24(火) 22:01:21.09ID:EvZOovv50
>>908
>自分の主義と異なる主張に対して頭ごなしにバカにするの、やめろや

そんなの一切やってねーぞオレ
クソみたいに煽ってきたバカが居たからそいつには言ってやったけど
0919名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/11/24(火) 22:06:17.04ID:EvZOovv50
>>910
なにより自分が見るじゃん
LUTあてたにしろその段階では圧縮してないんだから

いきなり圧縮渡されるような貧相なストレージ環境じゃないだろうよもう、っつー話だよ、4kなら
200Mbpsより1600Mbpsのほうが良いに決まってるじゃん
なんで喜んで200M渡されること選んでるの
もっときれいなもの撮れるカメラ持ってるのに
0921名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/11/24(火) 22:10:17.64ID:dBgGmbIJ0
>>914
意味わからん

ほとんど盗撮と変わらない。

それともお前は盗撮してるのか?
0922名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/11/24(火) 22:46:11.55ID:qnnfd5kv0
>>910
カラコレカラグレがすげーやりやすいぞRAWは。
思い通りこうしたいを実現しやすい。
だからアウトプットは確かに見分けつかないかもしれないけど編集が最高。
0923名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/11/24(火) 22:55:32.92ID:Oit0QAmT0
いやー思うけどさ、Davinciでかっちりカラグレやるのって茨の道だぞ。
仕事だったらいいけど、趣味でやるんならa7siiiかs5のシネライクDだわ
bmpccって、シネマカメラっていう名前にしてAFと手ぶれから逃げてるようにしかみえんわ
それ以外は外部保存とUI、ワークフロー環境は神機だと思うけどね
0924名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/11/24(火) 22:56:25.07ID:qnnfd5kv0
>>916
じゃあなんで買わないんだよ買えよw

BMPCCと違ってAF効くのマジ良いぞ?モデルに自由に動いて貰えるってのは凄く良い。
撮った事あればわかるだろ?

あと4K120FPSもエモいぞ?
今の時期夕日を背中に逆行で120FPSのスローモーションでモデル撮影するとマジでヤバい。

あとな、Youtubeのサムネ用にスチルも一台で撮れる。
これも最高。
Youtubeの動画クリックして貰うにはサムネが命だからな。
Rawで撮っておいてガッツリ編集入れたやつでクリック率爆上がりよ。

RAWでいくとNinja Vと繋いでRaw撮影。
BMPCCみたいにSSDポンできないのは弱点だがNinjaVのデカイモニターを好きな角度から見ながら撮影できるのはメリット大きいぞ。
BMPCCは改造しない限りモニターアングル固定だろ。
0926名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/11/24(火) 22:59:15.24ID:dU3F4ICY0
RAW動画撮影まで考えると
α7SIIIが互換性重視のためCFexpress typeAを選んだのと
外付けSSDにRAW動画直接出力出来ないのは残念ポイント

まあさすがにSONYとしてはそこらへんやりたいなら業務用カムコーダ買ってくださいねってことなのけ。
FX6出るしさ
0927名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/11/24(火) 23:07:48.81ID:EvZOovv50
>>924
持ってるひと知らんのだな
これ全然買えないのよ、今
もうずっとだよ
今買おうとしても来年以降になる

つべの作例見て声出たの初めてだよ、ほんとにこのカメラは素晴らしい
RAWも4k60pで12bitなんだよな
出来る子だよ

これの4k60pの画質がずばぬけてると思うんだがその大きな理由の一つに高ビットレートがあると気づいたのよ
S5がスペック絶賛されてるわりにyoutubeの作例が「ん??」ばっかりなんだよな
それもそのはず、あれの4k60pってやたらとビットレートが低い
比較したらかわいそうなくらい
まああれもNINJAでRAW撮れるようになるみたいなんだけどさ
0928名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/11/24(火) 23:12:00.91ID:Oit0QAmT0
横からすまんが、キタムラ12月21日センター入荷、25日着頃予定だぞ

それからkakaku.comみれば+30,000くらいのあたりに在庫あるとこちょこちょこあるぞ
0930名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/11/24(火) 23:20:34.85ID:/NNIDhW60
>>927
どんな動画を見て声が出たのかな?
0931名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/11/24(火) 23:26:31.26ID:EvZOovv50
>>929
最終的には条件が揃うはずなのに、この歴然たる差はなんだろう
って考えたときに最初の撮影ですでに低ビットレートの高圧縮をされてしまうとどうしようも出来ない差が生まれるんだろう、と
お互いyoutubeに上がるまで3回のエンコードをして最後はほぼ同じビットレートになる
でもご存知のようにカメラによって差は生まれるわけで
0932名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/11/24(火) 23:27:35.88ID:EvZOovv50
>>928
それ全部以前の予約分でさばかれるのよ
在庫あるように見えるとこ、言って確認してみればわかるけど在庫ないのよ
ヤフオクに50万で出たりしてるんだぜ時々
すぐなくなるけど
0934名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/11/24(火) 23:33:48.27ID:ZTWpfZeu0
7S3の16bit RAWは NINJA VでProResRAW 12bit Logに変換されるの知らない人多いのかな
0936名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/11/24(火) 23:35:59.44ID:EvZOovv50
>>930
よくぞ聞いてくれました笑
ちょくちょく出てる上海の人の動画のこれ
https://youtu.be/ta5aFjNxyV0
これにで最初に出てくるシャア専用みたいな橋、ではなく4分すぎのここ
https://youtu.be/ta5aFjNxyV0?t=245
柵みたいになってるガラスの仕切り、を下で支えてる金具の質感を見て唸ってしまった
おそらく真っ暗な中のこんな小さなもん、こんな光の反射の微妙な質感を描写するのかよ、と
0939名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/11/24(火) 23:39:41.85ID:EvZOovv50
>>933
さすがにそれはないよ
R5の4k30pがHQは素晴らしいが標準はドロドロのゴミクズ、ってよく言われてるでしょうが
いつどこで見てもあれダメだし
オレが今いじってるおもちゃカメラも4k24pと30pがビットレート一緒、60pはちょっとだけ上
もう文句なしに24pだよ高画質
安物だからカラーノイズ出るからすぐわかる
0940名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/11/24(火) 23:41:11.24ID:EvZOovv50
>>938
オレは上海のひとじゃないからね!
あのひと良い人っぽいからあんまいじめないで
やっぱa7SIIIの映像確認であれ以上はないのよ持ってない人間からすると
めちゃめちゃ助かってる
0941名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/11/24(火) 23:44:39.00ID:PJRvYXxa0
>>923
ガッツリグレーディングなんかしなくても撮影時にホワバラちゃんと取って、LUT当てずにポスプロはガンマと彩度弄るだけでもいいんだよ
LOGで撮るのは何も色弄るだけが目的じゃなくて広いDRが欲しいてのもあるんだから
0942名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/11/24(火) 23:49:44.37ID:9lsDOovy0
YouTubeにあげるくらいならlogで十分だろw
ROW動画撮るメリットなによ?
0943名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/11/24(火) 23:56:32.93ID:EvZOovv50
>>942
エンコード一回少ない
これに尽きるんじゃないの??
むしろデメリットを教えてほしいくらい、容量以外で
容量ももう大したことないよ今のPCなら

カメラが持ってるポテンシャルの最高のものを残してくれてるんだぜ、そのまま
なんで劣化させたものの方を選ぶのよ
0944名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/11/25(水) 00:03:34.40ID:79tJRxl60
てかみんな再エンコに抵抗なさすぎよな
オレもまあ久々に動画いじりに戻ってきた、ってとこあるんだけどこれに一番驚いた
当たり前になってんだなって
PT1でTSいじってたころは再エンコなんて愚行中の愚行、人肉食うくらいありえない行為としてあれに手出したら人として終わりくらい言われてたのに
実際再エンコモノ見たらこれはないわ、いくら容量のためとはいえ、って思っちゃったもんな
TSファイルのしっとりした空気感が全部消え去ってるし
0946名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/11/25(水) 00:15:23.24ID:79tJRxl60
TS抜きチューナーでMPEG2を抜くだろ?
それが勝手にmp4にエンコードされて容量1/5にされててさ、「高画質で圧縮しときました!さあ、これで好きな色に変えてデリバーしてください><」とか言われたらどう思うよ?
おかしいだろうよこの話
自分で買ったカメラでこれやられてるんだぜ?
いやいやいいからTS渡せよそのまま、って思うだろ?
0948名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/11/25(水) 00:24:44.79ID:WopxoCJl0
机上の空論組がトンチンカンな言い争いしてて笑えるw
0949名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/11/25(水) 00:31:39.00ID:JI9/MgM80
>>936
素晴らしい動画ですね!!!
α7S III で決まりですね。
0951名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/11/25(水) 00:37:43.65ID:79tJRxl60
>>947
結構な数すでに赤い線入ってた笑
素晴らしいな
これやっぱちょっと違うよな?持ってる人どうなんだろう
RAWじゃないと無理な猫写があるような
人物の顔がのっぺりして人工的で苦手ってよく言わちゃうしなa7SIIIって
0952名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/11/25(水) 00:51:57.11ID:sM9YuEU20
シンバルのおっさんの動画見たけどこれひどいな。

最新機種なのにブロックノイズはすごくて見れたもんじゃないし、階調もボロボロだしやっぱセンサーにAFポイント埋め込んで補完してるからあんなひどい画質になるんだな。
0954名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/11/25(水) 01:07:26.64ID:lCrwpEwP0
>>952
動画見てないから分からんがブロックノイズだとしたらYouTubeの圧縮のせいだろ
ランダムな輝度ノイズが少ないほどブロックノイズは出やすい
0955名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/11/25(水) 01:14:39.96ID:79tJRxl60
>>953
ほんとに違うからマジでやめてあげて
コメントへの返しとか見るにオレとは全く違うすごい良い人っぽいから
かわいそうなくらいぜんぜん再生伸びてないし

失敗作もガンガン上げてくれる人でほんと参考になったよ
あと上海の街やっぱり超面白い
なんつー活気に溢れたとこなのって思う
日本の昭和バブルにほんとそっくり
0958名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/11/25(水) 07:59:48.70ID:XhaP5tCt0
あー、見せパンかい!

まさか縦で撮影とか…
0959名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/11/25(水) 08:21:41.00ID:9fFAt0p20
>>957
縦撮影な時点でテレビは無理
0961名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/11/25(水) 10:04:31.90ID:u//X2BsF0
>>956
ボディだけで40万のカメラで撮ってもスマホ臭にしてしまう縦構図の破壊力
上下帯つけてシネマティックてのも馬鹿にできない
0962名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/11/25(水) 10:08:21.99ID:NjPsnqB60
本気のアイドルを本気の機材で撮った映像
やっぱり圧倒される
チャンネル登録者5万人も納得
0964名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/11/25(水) 10:28:40.75ID:ODi/Z6x90
こんなキチガイカメコを出禁にしないから
アイドルは廃れる
0965名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/11/25(水) 10:52:37.57ID:q9Y6maG80
SELP28135Gで撮影してたら目立って仕方ないだろうな
まあ実際こういったローアングル目的やYouTubeで収益化して金貰ってるやつらの対策として動画禁止のところも増えてきてるよ

上野や日比谷の公園ステージとかいくと平日朝から未成年アイドルがたくさんライブしている
1000円くらいで朝から晩まで撮影できるんだ。それを暇な老人や学生が無言で撮影しながら見てるという地獄絵図よ
0966名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/11/25(水) 10:57:56.90ID:WopxoCJl0
>>965
へ〜撮影し放題なの?そりゃいいね
行ってみよ
0967名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/11/25(水) 10:59:47.53ID:WopxoCJl0
>>961
デジタルサイネージ 知らないの?
縦構図動画の需要はとんでもなく増加してる
0968名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/11/25(水) 11:02:13.45ID:WopxoCJl0
RAW動画で面倒なのはノイズリダクション
短い尺ならいいけど長尺でノイズリダクション後処理は結構な手間
0969名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/11/25(水) 11:04:38.27ID:79tJRxl60
4kは容赦ないよな
現実はこんなもん、を見せてくれる
無慈悲だよ

でもこういうの見ると圧縮→再エンコを繰り返すのはどうか?って言うの、わかってくれるだろう?
最高のクオリティーのものは撮影者しか見ていない、っていうのもなんか面白いところ
youtubeなんて青空すら豪快にバンディングするからな
おねーちゃんのふともももバンディングしてるけどそれは圧縮のせいではないけどさ
0970名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/11/25(水) 11:11:38.61ID:79tJRxl60
てかBMPCCってauto ISOがないんかい笑
これはオレはちょっと無理だった
夕方とか1分半で50回くらいISO変わっちゃう、これ手動でやるの無理
ポスプロでやれってのも無理
カットカットで編集してくださいね、ひとつのカット内ではそうそうISOっって変えるものじゃないでしょう?って考え方なのかな
シネマカメラだもんな

ブラマジ信者になれなかった
やっぱりこのカメラを待つ
a9III情報を待ってから
0971名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/11/25(水) 11:11:54.68ID:ODi/Z6x90
>>966
キモオタにカラまれてボコボコにされるけどな。
0974名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/11/25(水) 11:40:09.61ID:79tJRxl60
ノイズリダクションはちょっと自信ある
ウンコカメラで鍛えられた
resolveで時間的ノイズ除去の動きの範囲を小にしてみ
値は20
ディティール完全に残したままノイズ取ってくれるよ
空間的を入れると甘くなっちゃうな

これGPU速かったら処理時間もそんなかからない
やっぱり3080買ったほうがいいよ

てかほんとこのカメラはRAWでノイズ除去いらないとは言われてるね
0975名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/11/25(水) 11:48:34.61ID:WopxoCJl0
>>971
それは嫌だなw
気持ち悪い上に暴力的なのか…
どうしようもないなパンツ撮影民は
0976名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/11/25(水) 11:54:06.45ID:WopxoCJl0
>>974
DavinciでProresRAW編集できるの?
0978名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/11/25(水) 11:57:10.82ID:WopxoCJl0
>>972
光のあるところは大丈夫だろうよ
問題はこのカメラの売りの高感度領域
RAWはカメラのNRはかからないからカラーノイズだらけの絵になる
それをニートで消すんだから面倒は面倒だろ
0980名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/11/25(水) 12:06:42.30ID:WopxoCJl0
>>977
うちのDavinciじゃ読めないけど…
ProResじゃなく ProResRAWの話だよ?
0981名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/11/25(水) 12:13:28.30ID:79tJRxl60
>>980
わざわざ巨大なサンプル動画ダウンロードしてまで試したんだけど、間違っちゃったかな
ちょっと確認してくる
0982名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/11/25(水) 12:22:48.46ID:79tJRxl60
オレが落としたのRAWじゃなかったっぽい
ごめん間違えちゃった
緑の線になっちゃうねタイムライン
Davinciではダメなんだね、これは間違いだった>>977
0983名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/11/25(水) 12:25:41.82ID:xc9xmL1T0
>>969
>>969
バンディングが出てるって事はbit数以上のダイナミックレンジを記録しようとしてるって事だから、編集前提の元データとしては悪くないでしょ
その広いダイナミックレンジを視聴用のダイナミックレンジ上手く収めるのがグレーディングとかなんじゃないの?
0986名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/11/25(水) 12:31:44.84ID:79tJRxl60
>>983
元データには出てなくてもyoutubeに上げると出ちゃうって話
「どうです?!この空、見事なグラディエーションでしょう!?」って画面がしましまの空になってた
youtuber泣かせみたいね
0987名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/11/25(水) 12:36:30.10ID:79tJRxl60
>>978
逆に考えて、カメラ内蔵のリアルタイムノイズリダクションって無理すぎじゃねーか?
3080でも実時間の3倍くらいはかかるよ
それくらい掛けるべきの処理だと思うし、やっぱり撮影状況によってノイズの出方違うからカスタムで変えていくべき

てかDavinciでRAWいじれないのなにげに結構ショック
やっぱブラマジRAWにしろってか
0988名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/11/25(水) 15:32:32.68ID:lrO5JQ4M0
>>977
できないよ。
Prores Rawは直接じゃDavinchiでいじれない。

>>978
実際にSiiiとNinja V組み合わせてProres Rawで撮って編集してる?

俺はこの組み合わせで夜間をiso12800〜25600の範囲で撮ってるけどノイズリダクション全くしないで済んでるよ?
もしあんたが言ってる夜=真っ暗明かり無しとかならさすがにそれは知らん…そんなシチュエーションの映像撮らないし(何撮るんだ?青姦してるカップルでも撮るのか?
0989名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/11/25(水) 15:35:08.13ID:lrO5JQ4M0
ちなみに同じシチュエーションでs-log3だとノイズは気になる。
俺は機械的な仕組みは全くわかんないけどRawで撮るとs-logみたいにノイズ問題気にならない。
なぜかは知らねえ!
0991名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/11/25(水) 16:26:47.77ID:WopxoCJl0
>>988
やってるよ
俺とお前が違うものを異なるシチュエーションで撮ってる以上
文字面で良し悪し語ったところで何の意味もない
お前の素材はノイズレス、俺の素材はノイズまみれ
どちらもあり得る、という事
青姦だのなんだの言われる筋合いはない
0995690
垢版 |
2020/11/25(水) 18:34:27.36ID:mqczfnnx0
とりあえず1番いいやつ買っとけ
0996名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/11/25(水) 18:38:58.57ID:ODi/Z6x90
M1ならどれでもいい
0997名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/11/25(水) 19:01:27.09ID:fp1eV+Zp0
M1のMacBook Air 8Gで十分サクサクだし安価だからオススメ
0999名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/11/25(水) 19:12:45.57ID:fp1eV+Zp0
M1マックとS3があれば現状映像面最強だよね
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。