プロカメラマンのピンキリのキリが世の中に大量に溢れて写真の価値が大幅に下がった上に
素人がスマホで撮った写真がそのキリ連中より上手なもんだから、もう写真専用機のカメラも価値がないんだよ
ブライダル写真とか、>>372
20年くらい前まではそんな感じ。
エントリー機のセット販売に使うような安いズームレンズをタイで生産してた。
メーカー希望小売価格で、3万円がタイ製と日本製の境界だったけど
その境界が少しずつ上がって、今だと30万円超えるようなレンズじゃないと
日本製じゃなくなってる。

今年の春にフィルムの時代のレンズを全部生産中止にしているので、
日本製のニッコールレンズはよほどのマニアでないと手が出ない商品になった。

>>374
カメラボディを全部タイに移すって事は、F6もタイに持っていくの?
生産設備を持っていくほど、フィルムのカメラの需要なんか残ってるのかな>>233
それを生き残るとは言わない

キヤノンやソニーがニコンのカメラ部門を買うメリットは、ニコンの特許が特許ゴロに持っていかれるのを防ぐ防衛的な意味ぐらいしか無い

逆に、多量の使えない余剰人員や自社と競合するマウントの受け入れという巨大なデメリットは受け入れ不可能もうほんと酷い