動きを表現するという「特殊な意図」があるケースを除けば
動体撮影は普通SSをあげるわな

モータースポーツの多くは直線運動で流し撮りがしやすく
それで動きを表現しつつ被写体を止められるという「きわめて特殊な撮影と環境」があるにすぎない

基本的には動体はその速度におうじてSSを上げて撮影する2019年発売の物をはやくもここまで値下げしてどれぐらい売れたんだろうか気になる。一応ランク上位には上がっているみたいだが

こんなに値下げするのならエントリー機をクリスマス商戦の少し前からとお年玉の頃に大幅値下げして学生のカメラファンも増やそうぜ。増えるかどうかは保証できないがそういう子供は幾らかは存在するだろう>>688
間違い指摘されても、指摘してる奴が知恵遅れ、論破してやった。って豪語してる奴が、自分の間違いに気がついて。

意味は理解していたが、書き間違えてただけ。
ただの300コメントのあいだ書き間違えてただけで、俺が間違えてるってやつは知恵遅れ。

って恥ずかしいのを葬りたいから、大量に投稿してる奴がいるね。80万円のレンズ予約しようななやんでるのに

おまえらせこいことゆうなあ

95mmのフィルターが3万円やで

さすがにアホかと自由に走ってる犬なんかは流し撮りするのかなり難しい
まあ1/100くらいなら呼んでもらって横に走らせてできんこともないけど、ブレずに撮影できても犬ってモタスポと違いステッカーベタベタ彩度マシマシなわけでもないしあまり映えないんよね