X



[ワッチョイ]Canon EF・EF-S・EF-M レンズ part29

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0470名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd62-fDt5 [1.79.87.208])
垢版 |
2021/02/15(月) 14:30:47.26ID:wBi4WGGZd
>>469
そんなんもわからんのけ?
0473名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd62-fDt5 [1.79.87.208])
垢版 |
2021/02/15(月) 15:13:20.89ID:wBi4WGGZd
>>472
EOS 7D Mark2で本領発揮できるレソズ教えろオマイラ

言う話や
はよせえや
0475名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 223e-w68O [219.122.220.215])
垢版 |
2021/02/15(月) 16:22:02.32ID:WetHPYPi0
>>473

100-400
70-200
サンニッパ
ヨンニッパ
ゴーヨン
ロクヨン
ハチゴロー
望遠でAFの速いやつ
0476名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3701-w68O [60.158.71.154])
垢版 |
2021/02/15(月) 16:22:53.05ID:Ubur0w540
100-400だけは鉄板
0477名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr3f-T3J3 [126.194.196.119])
垢版 |
2021/02/15(月) 16:34:44.88ID:kfHqhYIVr
一つ言えるのは
70-300mmなんて止めた方がいい
望遠に走る人間が一度は踏んでしまう罠
後悔するのは目に見えてる

何をどんな風に撮りたいのか知らないけど
新品純正縛りで何か一本というのであれば
正道ならEF-S24mmF2.8
俺だったらEF-S10-18mm(10-24mm)
50mmは最初の単焦点にはオススメしない
0480名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd42-fl0i [49.97.100.37])
垢版 |
2021/02/15(月) 20:31:48.22ID:9DCE+si4d
70-300はどれもいいレンズなんだけど、LもSTMもコスパ最高
おれはその後70-200L2と100-400L2揃えたが未だLも愛用、明るさと望遠がそこそこでいいなら荷物も減らせる
Rマウントは出ないかもだからEFを大切に使う
0495名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエー Sa7a-XgLd [111.239.139.220])
垢版 |
2021/02/16(火) 15:40:42.92ID:zQ0Vz5/Qa
EosR5R6で使うならEF400f5.6Lもおススメ
手ブレが効くようになって100-400IIやRF100-500ズームよりボケが綺麗w
0497名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa1b-w68O [106.130.42.128])
垢版 |
2021/02/16(火) 16:57:07.77ID:5jtHXk74a
r5,6で使うならちょっと古いけど200-500f2.8もオススメ!
ズームだけどボケも綺麗だよ!
0499名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa1b-w68O [106.130.42.128])
垢版 |
2021/02/16(火) 17:25:00.25ID:5jtHXk74a
100-400はズームしながら連写できるので撮れる枚数と歩留まりが格段に高いよ
0500名無CCDさん@画素いっぱい (ロソーンW FFf3-XgLd [210.227.19.74])
垢版 |
2021/02/16(火) 22:45:47.22ID:Lws57NaEF
rf100-500にも言えるけどズームは二線ボケがきつ過ぎてな
解像とafは良いんだが全体として厳しいとこある
0507名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3301-hpjK [126.56.213.32])
垢版 |
2021/02/20(土) 22:16:03.61ID:/hiHgYRf0
取り敢えず持って出る時は80Dとトキナー11-16mmとシグマ17-50mm
撮らないとは思うけど念のための時は6Dm2にef-m11-22mmとef-m18-150mm
撮る気満々の時はEOSRにRF24-70mm2.8L、EF16-35mmf4、
タムロン100-400(場合によっては150-600mm)
と80Dの取り敢えずセット
0510名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 43b0-pUMk [114.177.160.11])
垢版 |
2021/02/21(日) 04:24:58.92ID:PDLCHnYg0
写真を撮る撮らなかった関係なく、常に携帯しているカメラは、iPhone11 promaxとEOS 5d4。

理由はこれしか持っていないからだ(笑)
0512名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ff2d-qTep [101.128.198.185])
垢版 |
2021/02/21(日) 09:37:02.18ID:yzVzHcBr0
>>510
5dいつも携帯してるんか?
すごいな車通勤とか?
0513名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd5f-pUMk [1.75.213.103])
垢版 |
2021/02/21(日) 09:48:14.25ID:JC6WnfXrd
>>512
徒歩、バス、電車通勤です( ´ー`)
慣れてしまえはどうってことないよ。
4年もその様な感じだから、外観スレスレ当たり傷でボロボロです。
因みに所有レンズは購入時にセットされていた24-105L2型のみ(笑)
0517名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ff2d-qTep [101.128.198.185])
垢版 |
2021/02/21(日) 12:55:04.32ID:yzVzHcBr0
>>513
すごいね
いつも通勤カバンに入れてんの?
俺はkissmも持ってるけど毎日は無理だわ
0520名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa57-gUT4 [106.181.223.166])
垢版 |
2021/02/21(日) 13:34:40.73ID:vqeQz7zea
変な話だけど
スマホでいいや層が増えたせいで
望遠側の価値が相対的に跳ね上がってる
ツイッターとかインスタでもちょっと圧縮効果かけただけで
これどうやって撮ったんですか?!てリプが飛んでくる
これからは望遠が主戦場かも
0521名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 43b0-pUMk [114.177.160.11])
垢版 |
2021/02/21(日) 16:11:26.50ID:PDLCHnYg0
>>517
いつも、カバンに入れず、Canonプロストラップ(笑)を付けて電源は入れっぱなしで襷掛けです。
通勤でも、プライベートでもそのスタイルは変わらず。
だって、シャッターチャンスは突然に訪れるんですから(笑)
0523名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 43b0-pUMk [114.177.160.11])
垢版 |
2021/02/21(日) 16:17:57.32ID:PDLCHnYg0
>>514
自分の目が100_の焦点距離になってるせいで、24-105といっても「100_」しかまず使わないんですよ。

100_単焦点付けっ放しでもいいんですけどね。
開放F値が2.8とか高速レンズ要らないし。でかい重いになるし。
絞りもF11固定のままなんで。開放F4くらいの100_単焦点が欲しい。マクロでも構わない。
新品購入時に便利ズーム付きの方が、安かったもので買った。
今にして思えば重量が少し軽くなる単焦点にしとけば良かったなと思います。
0539名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 13ad-vVYk [124.144.236.186])
垢版 |
2021/02/22(月) 03:51:11.38ID:6MXI08bf0
100-400てこんなら高かった??
https://i.imgur.com/gowyLqV.jpg
0541名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 13ad-vVYk [124.144.236.186])
垢版 |
2021/02/22(月) 10:49:26.40ID:6MXI08bf0
いや、需給でヨドの値段は上下しないはず
仕切り値じたいが上がってるはず
0542名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1301-o/y0 [60.158.71.154])
垢版 |
2021/02/22(月) 10:59:14.49ID:5GgfcRvk0
なんだかんだ100-400L2がaf精度も高くて、ズームもできてズーム域も広くて動きもので最も歩留まり高く撮れる、一番信頼できるズーム。
0544名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr37-Q19G [126.208.195.15])
垢版 |
2021/02/22(月) 12:34:41.16ID:5ezcvg83r
>>539
淀でも24万円台で売ってるときがあった。
今はレンズ全体が強気な価格。
0551名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 73dd-3wel [180.18.110.45])
垢版 |
2021/02/23(火) 08:25:25.95ID:27yYdxhR0
>>547
>>548
プロテクター、フードどちらも使用していますが付けた時、外した時もどちらでもゴーストが出ました
キャノン公式でef-s10-18とef24-105f4iiを見比べると後者にはフレアゴースト低減するASCというコーティングがあるようですね、これの恩恵もあるかもしれませんね
教えていただいたハレ板も試してみようと思います
レスありがとうございます
0560533 (スプッッ Sdfa-vQxt [1.75.238.238])
垢版 |
2021/03/01(月) 18:37:46.49ID:VYqPGqgTd
>>533だけどみんなありがとう。
どこがどんな風に?って言われるとわかんないけど、ヨドで試し撮りした時に液晶に写った色味みたいのが好きだったんだ。
MFだけど価格もまぁまぁだし。
ネットで調べても使ってる人が少ないのかあまり情報がなくて。
シグマの50が神レンズと言われてる中、ここでみんなの意見を聞こうかなと。
0561名無CCDさん@画素いっぱい (JPW 0H4f-YKSq [61.199.190.28])
垢版 |
2021/03/05(金) 07:25:30.64ID:xYECXNK3H
年寄りになったらTSーEを一式携えて写真撮りたい。
0567名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d701-iWlr [60.158.71.154])
垢版 |
2021/03/05(金) 15:20:49.89ID:C6nvjY5W0
>>566
アイフルは?
0569名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdbf-C8aa [49.98.147.53])
垢版 |
2021/03/05(金) 17:09:39.67ID:dMkUhoNtd
R6買ってレンズをケチるのは愚か
迷わず純正のRF70-200。明るさはお好みで
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況