X



【ゴミ】中古デジカメを語ろう22台目【お宝】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cb90-17Zf)
垢版 |
2020/11/15(日) 13:35:29.91ID:X/5bgHIS0
!extend:checked:vvvvv:1000:512

★☆ 中古で買ってきた、どんくさい古いデジカメについてまったり語りませんか? ★☆

 ・値段は大体2万円以下で買ってきた中古デジカメを中心に。
 ・最新機種は持ってるけど、動作がのろい、スマメ対応など
  いろいろ不満はあるけどあえて古い機種を買って撮影した感想や、
  作例について語りあいたいと思います。
 ・こんな時代もあったんだなとマターリ行きたいと思います。

< テンプレ >

【 カメラ / メーカー 】
【 メーカーWeb / 製品レビュー 】
【 値段 / 発売時売値 】
【 状態 】
【 特徴 】
【 感想 】
【 使い続けるor否 】
【 参考画像 】
 

※前スレ
【ゴミ】中古デジカメを語ろう21台目【お宝】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1600782842/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0002名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Saa9-ojyj)
垢版 |
2020/11/15(日) 14:53:49.08ID:ZnK2jj1Xa
ゴミyoutuberが暴れるスレw
0004名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MM93-nhTH)
垢版 |
2020/11/15(日) 17:09:09.97ID:sa83WEl9M
ハードオフでぶつぶつ言いながらpspソフト物色してたの
Youtuberだったんだな
0005名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MM93-nhTH)
垢版 |
2020/11/15(日) 17:10:43.75ID:sa83WEl9M
>>2

安ズームレンズたくさん買って
転売できると思ったの?w

おまえまんまとゴミ掴まされたなww
0006名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MM93-nhTH)
垢版 |
2020/11/15(日) 17:12:08.86ID:sa83WEl9M
貧乏女子騙して、高く売れると嘘ついて安ズームレンズ売りつける奴ww
0007名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MM93-nhTH)
垢版 |
2020/11/15(日) 17:12:29.36ID:sa83WEl9M
なけなしの金があw
0008名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7501-TMeX)
垢版 |
2020/11/15(日) 17:45:23.61ID:nQn/g21z0
近頃のリサイクルショップにはろくなレンズがねぇ
0010名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Saa9-ojyj)
垢版 |
2020/11/15(日) 18:50:36.40ID:2atThWmpa
なぜ相手が、ゴミしか持っていないと勝手に信じこんでひたすら攻めているのか?

なぜ相手が、なにも知らない無知であって、
自分こそが教師であるとと勝手に信じこんで、勝手な妄想でひたすら攻めているのか?

なぜ相手が、自分よりもはるかに沢山持っていると、そいつは邪魔なのか?

まったく理解に苦しむねw
0012名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MM93-nhTH)
垢版 |
2020/11/15(日) 19:32:40.13ID:sa83WEl9M
とりあえずジャンクレンズはいじって壊して捨ててる
0013名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MM93-nhTH)
垢版 |
2020/11/15(日) 19:35:08.49ID:sa83WEl9M
Isつきのへっぽこズーム双眼鏡にできないか考え中
手ブレ補正つきの双眼鏡10万くらいするが
ゴミレンズででっちあげれば5000円でお釣りくるw
0014名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MM93-nhTH)
垢版 |
2020/11/15(日) 19:37:30.05ID:sa83WEl9M
OLYMPUSの40ー150なんかへっぽこじゃないから
面白そうだ
0015名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a37c-bH9S)
垢版 |
2020/11/15(日) 20:36:02.07ID:7gzBYIBL0
前スレの最後の方に
964 名前:名無CCDさん@画素いっぱい Mail: 投稿日:2020/11/14(土) 19:45:36.65 ID:WBY7hB0b0
>>OLYMPUSの古いデジカメ
>>c4桁シリーズのレンズは凄いぞ
>>空気感とか立体感とかこのカメラ使うとわかる

と言うのがあったけど、俺もこのC4桁はアンダー5M時代の最も記憶に残るカメラだと思う
当時は容量が足りないスマメやすぐになくなる単三で扱いにくいカメラだったがその画像は今でも実用になる

皮肉なことにこのカメラの商品寿命が尽きてから発売されたエネループのおかげで電池の問題は解決したと言って良い
シリーズ最後に発売されたC-5050やC-5060はCFも採用されたので、
今でも実用目的に使えなくないことは同じオリンパスのE-10と同じ

残念ながらこのシリーズのCF機種は入手が簡単ではないが、
この時代のデジカメでは最も使ってみる価値のあるカメラだと思う
ちょっと使うだけなら入手し易いC-2000のようなスマメ機種でも十分楽しめる
0017名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Saa9-ojyj)
垢版 |
2020/11/15(日) 21:39:37.32ID:2atThWmpa
もし転売やるならフィルム機限定だな。
デジタルやAFレンズなんて素人が買うものはトラブルが目に見えているからやらない。
0019名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2dd7-ybc7)
垢版 |
2020/11/15(日) 23:22:08.26ID:cLTwBrfO0
前スレの終盤
進行が全然意味不明

なんとなく分かった中でレスすると
現在スマホは必要ないから持ってなくて常時撮影はコンデジ
古い携帯のカメラ画質はとんでもなく悪い
そしてこの先スマホを持ったとしても撮影はほとんどコンデジでするのは分かる
なにより光学ズームの有無とスマホのでかさは使い勝手が悪い
スマホで撮るとしたら・・・何撮ろう?撮る物が思い浮かばんな
メモ程度だとしても1つのカードにまとめて入ってた方が取り扱い易いから
いちいちそういうのだけ別にスマホで撮りたくないしな
0020名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2b2d-GeDC)
垢版 |
2020/11/16(月) 00:11:51.63ID:d5xT9yXr0
>>19
10年前からタイムスリップした人かな?
0022名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2de2-ybc7)
垢版 |
2020/11/16(月) 02:05:59.77ID:dMdU4flG0
>>15
仮に画質が良いとしても遅いとか画像確認しづらいとかいろいろ運用上に問題があってもう使わないな
C-X0X0は4040だけ持ってるけど試写して終わったことからも過去の自分に理解

根本的にスマホに高倍率光学ズームは搭載できないから俺基準では撮影機材として却下
0023名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 23bd-Y0tO)
垢版 |
2020/11/16(月) 04:34:54.43ID:TZ9U4ryc0
四桁は周辺光量落ちが酷くてなぁ…
最後のC-4100Zだけ広角でチョットだけZOOMさせて誤魔化してる
つまり2.8倍ZOOMだったりする
持ってるなら起動するとき僅かにZOOM動作するのが判るから見てみよう
望遠から広角端にしてもチョット戻す動作が見れる
0025名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MM93-nhTH)
垢版 |
2020/11/16(月) 07:49:12.04ID:fSJcieyiM
知ったかぶって、キョロキョロしながら、金目のものないか物色してる女性いるけど、同じに見えるんじゃ無理だな
0026名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MM93-nhTH)
垢版 |
2020/11/16(月) 07:52:37.56ID:fSJcieyiM
1億画素とかで、デジタルズームすればいけるんじゃね
0027名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MM93-nhTH)
垢版 |
2020/11/16(月) 07:54:13.85ID:fSJcieyiM
OLYMPUSの高級デジカメは、センサーに対してレンズがでかかった
フルサイズだったら大砲だぞあれ
0028名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MM93-nhTH)
垢版 |
2020/11/16(月) 07:55:33.65ID:fSJcieyiM
ヤフオクで300円で買えるc3100が写りいいみたい
電池単三だし
0030名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a37c-bH9S)
垢版 |
2020/11/16(月) 08:20:37.67ID:3iB37atm0
>>19
>進行が全然意味不明
前スレの途中からなだれ込んできた中古1000台の基地外が本物の基地外荒らしで、
荒らすことが目的で一人で暴れまわってるので相手にしないのが吉
言うこと変えながらこのスレにもついて来たけどどれが基地外かはよく読めばわかるはず
0031名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a37c-bH9S)
垢版 |
2020/11/16(月) 08:25:55.02ID:3iB37atm0
>>29
>まぁ古いデジカメは基本もっさりと燃費悪
それを当然のこととして受け止めれば高級コンデジは画質面では今のコンデジと大して変わらないね
ただし、どの機種も白とびし易いから注意する必要はある
0033名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd43-kS8p)
垢版 |
2020/11/16(月) 09:04:15.74ID:0tl3fCO4d
トイデジでもない限り2000年以降ならどんな機種でも
感度下げて三脚立ててしっかり露光してやるか
あるいは野外晴天下なら大体はソレナリに綺麗に撮れる
もっさり過ぎて今更常用しようとは思わんけどな
たまに引っ張り出してみては、よくこんなの使ってたよなぁ、って思い出に浸る
0034名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MM93-nhTH)
垢版 |
2020/11/16(月) 10:19:51.25ID:9OANtfNWM
オークションに出すのにブツ撮りするならc4桁機今でも最高だな
何で撮ったんだってくらいよく写る。
0035名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MM93-nhTH)
垢版 |
2020/11/16(月) 10:21:48.54ID:9OANtfNWM
晴天野外だと、マルチショットダイナミックレンジ拡張がある
スマホの方がいいな
一眼のシェア食うからXperiaは今でも白飛びするが
0037名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Saa9-ojyj)
垢版 |
2020/11/16(月) 13:21:28.64ID:kk/qGNwwa
>>30
そんなに誰にも彼にも思い込みが激しすぎて鬱にならないのか?

カメラは、ただの道具だよ。

自分の撮影のフィニッシュがネット環境であるなら、それほどの高画素はいらない。
逆に広告写真家で莫大に稼いているのなら、なんでも最高のものがいるだろうし、
また逆に作家であるのならコンデジでも紙面に使える程度ならなんでもかまわない。

まず自分の目的があって、カメラはそのあと

ネットという制限のなかで画素の比較なんて愚の骨頂w
0038名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Saa9-ojyj)
垢版 |
2020/11/16(月) 13:28:12.47ID:kk/qGNwwa
世の中は、
明日俺は偉大なカメラマンになるんだって機材は買ったが写真は撮らない
これがほぼ99.9%だ

そして人間のほぼ100%が、
その生涯を理想にこき使われるだけこき使われて、結局はなんにもならないんだよw
0039名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Saa9-ojyj)
垢版 |
2020/11/16(月) 13:40:34.82ID:kk/qGNwwa
自分はこれで楽しいって言っている人に、
いちいちダメだというのは

実際はその他人がダメなのではなくて、
「自己の不足感」を感じていている状態なの、わかるよね?

その「自己の不足感」を感じていている状態から逃げたいけど、
それが自分自身で逃げれらないから、親であれ学友であれネットであれ他人に厳しいんだよ

楽しさではなく、いつまでも理想にこき使われていろw
0040名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MM93-nhTH)
垢版 |
2020/11/16(月) 15:25:53.68ID:GmenwkMsM
誰が撮っても何を撮っても綺麗に写るレンズもあるわけで、それはもう技術者の芸術的嗜好だね
そういういいものを参考にしていい写真が撮れるようになるそう思ってるよ
0041名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MM93-nhTH)
垢版 |
2020/11/16(月) 15:26:31.56ID:GmenwkMsM
違いがわからないなら安レンズ使ってれば?
0042名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MM93-nhTH)
垢版 |
2020/11/16(月) 15:28:21.64ID:GmenwkMsM
フジのレンズがしっとり写るのはドイツと関係があり
その自然を再現するために技術が発達したんじゃないかな
0043名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MM93-nhTH)
垢版 |
2020/11/16(月) 15:29:53.50ID:GmenwkMsM
湿り気を帯びた空の写りにドイツ人技術者の郷愁を感じる
スーパーebcフジノンの色
0044名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2dd7-ybc7)
垢版 |
2020/11/16(月) 22:24:21.30ID:qszo2tsb0
商品レビューにおいて何人かのプロカメやライターが同様のことを言ってたけど
撮影にはテンポも必要だと、それで動作が遅いカメラは評価が下がってた
もちろん部分的に遅いところがある新しいカメラについてもそうだけど
今となれば全体に遅い古いカメラは全体にテンポが悪くなるということでもあり
これは素人アマチュアにももちろん適用されると思う
たぶんコンピュータが遅かったせいでのいろんな処理が遅い時代のものは
撮っててそういうリズム感が失われるから使いたくなくなるそんな俺
もちろん肝心なのは撮影中のテンポであるけど
物によっては電源ONで6秒7秒待機とかするのもあって
とてもじゃないが使ってられんと「買ってそっと置き」と言うのもあった
そういうのが全然耐えられるとか、撮影テンポは意識せずという人は
古い遅いカメラも楽しめるんだろうけどね
こういう個人の資質による感覚はお互い理解はできても相容れることは無いよね
0048名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Saa9-ojyj)
垢版 |
2020/11/17(火) 05:11:44.11ID:tKPFdmXma
>>42
ライカの人と話すと、ピント面の考え方がまったく違う
日本人みたいに平面的にカタログスペックで考えるのではなくて、

実際に撮るのは立体なので、
ピント面は波打っていてもそれで立体感がでるならそれがいいって考え方
0050名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Saa9-ojyj)
垢版 |
2020/11/17(火) 05:50:07.32ID:c4bH4Uh1a
コーティングの面白いのは絞るとまた違うところだな

ニコンのマクロレンズは同じ設計で、
モノコートとマルチコートがあって
開放で綺麗な発色をしていたマルチコートがどんどん絞っていくと、
シャドーのトーンがマルチコートの方が先に潰れていくので、絞るとまた違ってくる

コニカの柔らかいトーンは、モノコートなんだけど、その塗りが異常に分厚い
0051名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Saa9-ojyj)
垢版 |
2020/11/17(火) 06:08:15.68ID:c4bH4Uh1a
>>44
そもそもプロは用途が違うよね。スタジオを6時間借りて
その時間のなかで12ページを撮影するとかの最初から制約がある、
なのにトロいものを使った途端に仕事にならないでしょう。

アマならその日、電源入れただけで1枚も撮れなくても
「実際には」、なにも困ることはない。
0052名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MM93-nhTH)
垢版 |
2020/11/17(火) 06:26:28.05ID:DQuvFukAM
絞りも円錐状にすればいいのにね
角度ついてた方が、反射しにくい
絞ると画像がざらつくのはそれが原因なんじゃないの
0053名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MM93-nhTH)
垢版 |
2020/11/17(火) 06:27:20.87ID:DQuvFukAM
古いレンズの絞り羽って金属でできててかてかしてるよな
0054名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Src1-d0xE)
垢版 |
2020/11/17(火) 08:22:49.11ID:CHLkxkCqr
>>52
円錐じゃないけど絞り込むと対物側にせりあがってくるドーム状の絞りはあったよ
反射を抑えるためではなく、入射瞳と前玉の位置を変えることで球面収差を補正するためだけど
0055名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MM93-nhTH)
垢版 |
2020/11/17(火) 12:25:47.17ID:Dxr3yIgzM
へえ凝ってるな
0056名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2dd7-ybc7)
垢版 |
2020/11/17(火) 21:56:40.78ID:IaZ9YIIE0
>>51
プロでもジャンル違いでレスポンスへの感じ方で差はあるだろうし
素人にいたってはハイアマからほんとの一般まで差が激しいから
撮影に大してこだわってない方面の人なら待てるかもしれないが
でもやっぱりサクサク動いてくれるのに越したことはないな
だから新しめのカメラですでに慣れてしまってると古いカメラの遅さはもう駄目
撮り逃がしという実害も生じちゃうしね
それにAFとかでなくボタンの反応が鈍いものだと一般でもやっぱり遅く感じると思うよ
この部分は家電その他いろんなところでも同じ感覚だと思うから
一例でエレベーターの[閉]ボタンも遅いと何度も押す人いるw
0057名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Saa9-ojyj)
垢版 |
2020/11/17(火) 22:55:30.39ID:LeP5dyS7a
>>56
カメラがどうというゆりも、個人の問題だよね。

大判カメラを使っていて
これでは連射ができないから大判カメラはダメだとはならない
一時間、光りを待って、1枚だけあらゆる完璧をパチリでもいい
0059名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MM7a-cYdJ)
垢版 |
2020/11/18(水) 08:23:48.47ID:ihoem07RM
カメラのダイナミックレンジを意識して屋内で照明に気を使えば
うおっ!?って感じの写真撮れる。
大概のカメラはダイナミックレンジが不足して外で使うと夕方明け方くらいしか綺麗に撮れないのな
0062名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM8e-/Kfk)
垢版 |
2020/11/18(水) 12:09:51.13ID:B81LN5zIM
前スレでkissxから50mmf1.8Uが外せなくなったと書いたんだが結局無理やりレンズを回したらボディとレンズと両方壊れた
ボディ側は電子接点のピンの一つが引っ込んじゃってレンズ付けるとaf不可、シャッター押してエラー(レンズなしだとシャッター切れる)
レンズ側は電子接点とマウント部の間のプラ部品(カラー?)の電子接点接する部分が爪ごと潰れて折れている。
どうやら爪の1つが外れたかしてそこが引っかかって取れなくなってたっぽい

https://imgur.com/a/SQJaiQw
0064名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sac7-tTrT)
垢版 |
2020/11/18(水) 12:31:10.44ID:CFPUe+SSa
>>62
何かを噛み込んだままレンズ付けちゃったのかもね。スラスト方向に張力が発生する状態となり、
無理やり外してみたらマウントごと外れたというストーリーなのかな? ま、レンズ装着時には
後ろ玉のゴミ付着確認兼ねて、見てから取り付けるクセ付けるしか無い。
0065名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa3b-RrwY)
垢版 |
2020/11/18(水) 12:45:25.61ID:BAn+Jphga
マウントアダプターの精度とか不安だよね
アマゾンの評価で悪いヤツは避けてるわ

キャノンの黒いホットシューも変形し易くてストロボが外れなくなる事がある
パーツ取り寄せるよりジャンクのEOSの方が安いので銀のに変えてるよ
戦場で狙撃兵に狙われる心配はあるけどw
0066名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM8e-D4Gu)
垢版 |
2020/11/18(水) 14:40:19.56ID:feeP79ryM
62の写真はマウントとレンズの間にあるカバーの部品なんだが
無理やりレンズ外したときは、マウント部は無傷で62の部品が折れた部品のところがレンズから浮いていた感じ

そういえば戦場カメラマンの渡部陽一はeos1D4だっけか 使ってるの
0067名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa3b-a0Em)
垢版 |
2020/11/18(水) 15:36:25.65ID:I+XOc15ma
>>63
有名なのはリコーのPマウントレンズを
ペンタのAFカメラにつけるとはずれなくなることがある
0069名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MM7a-cYdJ)
垢版 |
2020/11/18(水) 17:53:26.32ID:g1VFkYpqM
精度とか大丈夫なんか?マウントの後ろに非常に薄い金属の板入ってるが
0071名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM8e-/Kfk)
垢版 |
2020/11/18(水) 20:50:17.33ID:baC208rIM
今日はドフでplanar50f1.4用のフード&リングが安く買えてホクホクしてたら
念願のd700まで安く買えて嬉し(このスレの「大体2万以下」にギリギリ入りそうか)
nikonのレンズがいくつか溜まってきてたし
5d無印と同レベルと思いきや5d2がライバル機種っぽい シャッター音が好みやわ
0072名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cf5f-FuWs)
垢版 |
2020/11/18(水) 21:20:18.91ID:uorCIj4m0
カメラを始めてみたいがハマるか自信がなく大金はかけれないとオークションで古いのを買ったらエラー出てシャッターきれない…
安物買いの銭失いというやつか…
悲しい
0074名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MM7a-cYdJ)
垢版 |
2020/11/18(水) 21:27:23.76ID:M3iqK8IHM
d700が2万円で買えるとは
みんなもうカメラに興味ないんだな
0076名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MM7a-cYdJ)
垢版 |
2020/11/18(水) 22:41:14.42ID:M3iqK8IHM
でかいの嫌でもOLYMPUSも売れてないんだろ?
0078名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MM7a-cYdJ)
垢版 |
2020/11/19(木) 10:34:56.68ID:n9lTxpb5M
8年ぐらいまえハードオフでd40買ったら画像に赤い線が写ってた
落下品かな?
0080ドブ川乱歩 (ゲロゲロ e7fa-b6az)
垢版 |
2020/11/19(木) 14:05:51.31ID:Ef8lW0N90
【 カメラ / メーカー 】KissDN Hオフ 1100円 / 12万?
キスデジ二代目 8M画素 DIGIC2 入門一眼機 キズ少々 アイピース欠品
プラかご入りの品 電池ロックダウンか?充電したら「 こ、これ動くぞ!w」
へたれNB-2Lhと1GCF入りの完動勝利ダー!と思いきやUSBポート死亡・・・ ミソついた
グリップ部べたつき はがして皮を貼る予定 アイピは発泡ゴムで自作
【 参考画像 】
オフェリアHT
http://2ch-dc.net/v8/src/1605760899606.jpg
皇帝ダリア
http://2ch-dc.net/v8/src/1605761078513.jpg
首の白線
http://2ch-dc.net/v8/src/1605761253601.jpg
オナガガモ全身像
http://2ch-dc.net/v8/src/1605761412683.jpg
翼鏡はミドリ色
http://2ch-dc.net/v8/src/1605761913471.jpg
お菓子をかっぱらうカラス
http://2ch-dc.net/v8/src/1605762092469.jpg
ボルゾイ・・・・
http://2ch-dc.net/v8/src/1605762164923.jpg
凸型あたまオス
http://2ch-dc.net/v8/src/1605762239549.jpg

【 感想 】
シャッター音のあと巻き揚げ音がするクラシックカメラ風味(笑
撮った絵が暗いのでプラス補正したら絵が白くなり杉だ ・・・ 液晶が狂ってるのかw
ヤマカン撮影の経験豊富な猛者・超ベテラン向き(笑)
55-250IS2でなぜか手ぶれ補正が効いてるぞw

【 使うor否 】
けっこう写る、動作良好。一般用途ならこれで充分カモ?
0081名無CCDさん@画素いっぱい (ゲロゲロ e7fa-b6az)
垢版 |
2020/11/19(木) 14:13:21.90ID:Ef8lW0N90
某900のスカオタンコぶりに呆れKissX7中古を購入し、この夏はこればっか使ってた

キビタキ 夏のよそおい
http://2ch-dc.net/v8/src/1605762584690.jpg
ほいじちっち、ほいじちっち、ほいじちっち・・・・
https://streamable.com/78znp5
中心一点がシャープで枝の鳥をうまく認識する。合焦も速く小鳥が撮れる逸品

サンコウチョウ 森の妖精みたい
http://2ch-dc.net/v8/src/1605243881858.jpg
蛾トンボ?を喰うオス
http://2ch-dc.net/v8/src/1605762708542.jpg
メス クローズアップ
http://2ch-dc.net/v8/src/1604982680299.jpg

調べたら中心はクロスセンサー?だそうでこれがよかったのかも
0082名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM8e-D4Gu)
垢版 |
2020/11/19(木) 15:11:05.92ID:XmqJv82CM
ようやくセリアで「重曹&ゴムのちから」を見つけた
ツイッターでバズったせいかずっと買えなかった
ゴムのべたつきがどれくらい取れやすいんだろか
昨日かったD700、グリップのべたつきがあってアルコールで拭いたんだがイマイチだったので
底面の端子カバーも欠品でaliで注文済
あとはCFカード
ドフを回るか
装備整えていくみたいで楽しい
0085名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM8e-D4Gu)
垢版 |
2020/11/19(木) 17:25:20.21ID:XmqJv82CM
amazon販売発送の無水エタノールが1800円台なんだけどこんなに高かったっけ?定価はこんなもん?
コロナ前に1000円くらいで買ったような記憶があるのだけどね
3月頃に近くのドラッグストアで買ったときもそんなもんだったような
0087名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a27c-Bx/2)
垢版 |
2020/11/19(木) 17:32:52.82ID:Sz4QbEGA0
>>85
時々1300円位になるよ
数年前に900円代で買った事がある

レンズ以外は燃料アルコールで十分だよ
よほど錆びやすい物なら無水使った方が良いかもしれないが、
俺はそれが原因で錆びたと思ったことはない
0091名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6bd7-XiCU)
垢版 |
2020/11/19(木) 21:15:02.64ID:/PQl69UA0
>>80
>液晶が狂ってるのか
ジャンクで買った俺のも本体では暗いのにPCで見ると露出が良かったりする
KDNの持病?

>>82
ゴム系のべたつきはアルコールじゃ駄目だからシンナーなんかの系統の使ってる
いくつか種類あるからどれが向いてるのか分からんけど
とりあえず「ペイントうすめ液」はどこでも売ってる
溶剤使用による後遺症は特に見られない
0092名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4e68-Wjz3)
垢版 |
2020/11/19(木) 21:48:13.35ID:HVbYUqnp0
MCゴム巻きのROKKOR200mmF3.5の写りを気に入って使っていたんだが、ちょっと大きさと重さが辛くなったので Ai-Nikkorの200mmF4(マクロでない方)を入手した
1/3段暗くなったが2回りほど小ぶりになり、重さは2/3になった
こりゃええわい、ニッコールなら写りもヘボいはずないし、次の週末に使ってやろうとキャビネットに仕舞おうとしたら、奥に似たような大きさのレンズが、、、
取り出してみて思い出した、auto mamiya sekor 200mmF3.5持ってたんだ
大きさはちょうどROKKORとNikkorの間
なんかもったいない買い物だったかなあ
0093名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1b61-4utK)
垢版 |
2020/11/19(木) 22:07:23.14ID:UtBsmyEt0
俺のKDNはとっくに尿液晶だよ (´・ω・`)
0094名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 77da-1c6m)
垢版 |
2020/11/19(木) 22:10:37.15ID:Hlft73t/0
>>80
>55-250IS2でなぜか手ぶれ補正が効いてるぞw

よくわからんけど
手振れ補正が効いてる方がおかしいの?

キャノンのISはレンズ側に依存するんだろ
KissX2のレンズキットで初めて
手振れ補正機能が付いたというだけだろ
0095名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 62bd-b6az)
垢版 |
2020/11/19(木) 23:28:13.01ID:uTI88lGE0
キスドンとD60(30)は液晶がどうしようもないんだよな
色は変で画質荒いし
D60は仕方ないにしても
KissDと10Dは液晶の質は良いからコストの都合だけなんだろう
交換できないかやってみたけど無理だった
当時の1万円デジカメでもあんな酷い液晶付いてなかったわ
0096名無CCDさん@画素いっぱい (HappyBirthday! 6be2-XiCU)
垢版 |
2020/11/20(金) 10:41:42.10ID:VFuVopAS0HAPPY
>>91
後遺症は無い
と書いたけどプリントされてた数字は消えたのがあったなwww
距離の数字だったかな
なんにせよ必要無いから気にならなかった

それと家電に詳しい人だと当たり前かも知れんけど
カメラモニターとかPCモニターとか更にLED照明その他
こういうのも経年で徐々に暗くなってしまうものなのかな
故障というより部品の劣化という意味で
逆に考えたらいつまでも明るいままなのも確かに不自然だし
ブラウン管はたいてい暗くなる前に変な映りになって捨てるから
新しいタイプの光を発する機器の劣化具合はまだ知らない
いやPC用のUSBライトスタンドが暗くなってたな・・・あれが劣化か?
ということでカメラモニターとか電子ファインダーもいずれ?
0097名無CCDさん@画素いっぱい (HappyBirthday! MM8e-D4Gu)
垢版 |
2020/11/20(金) 11:21:55.15ID:9nut6W22MHAPPY
>>96

カメラの液晶が液晶が原因で経年劣化で暗くなるっていうのは見たことないな
画面暗くなるのは絞り不良、シャッター不良、センサー不良、液晶のバックライト切れかな
半面、もしくは全面黄ばみはよく見かけるけど

>>95
液晶交換難しい機種なのかね?
コンデジもデジイチも液晶交換ってバックカバー外したらすぐできるものが多いけどな
GX100は液晶のフレキがすごい曲がりくねってるからすごい苦労したが・・
GX200はフレキがまっすぐ基盤に刺さってるので簡単になった
あとバリアングルのは難しいのあるねスマホみたいに液晶が両面テープでボディ枠に強力に接着されてるのもあるし
nex3nとかは液晶ー基盤のフレキが液晶の回転ヒンジにぐるぐる巻きになってるのもある(交換に苦労した)
0099名無CCDさん@画素いっぱい (HappyBirthday! 5f01-j4Zq)
垢版 |
2020/11/20(金) 12:21:47.01ID:S0xdF2BS0HAPPY
ゴムのベタつきは、アルコールで十分
カメラにうすめ液(シンナー)は禁物
どの部分にも
アルコールで、布を使って根気よく拭き取るのが安全だ
紙は、繊維がこびりつくのでやめたほうがいい
キムワイプでもダメ
0100名無CCDさん@画素いっぱい (HappyBirthday! MM8e-D4Gu)
垢版 |
2020/11/20(金) 15:58:43.53ID:/9HEVcsRMHAPPY
重層&ゴムのちからでこすったがべたつきは悪化・・
ブックオフとかドフってヤフオクと同じか安いときあるね
GRD4が保証付で12000円とかマジかって感じなんだが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況