X



Nikon Z6/Z7 Z6II/Z7II Part107

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それにつけてもDL18-50の欲しさよ (ワッチョイ 0dd2-m/w5 [222.13.25.16])
垢版 |
2020/11/26(木) 22:28:12.97ID:DG/26N610
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
ワッチョイ漏れ対策で、本文先頭に↑のコマンドを3行以上入れて下さい。

●Z6
高感度性能にも優れたオールラウンドモデル。
https://www.nikon-image.com/products/mirrorless/lineup/z_6/

●Z7
NIKKOR Zレンズの真価を実感できる、有効画素数4575万画素の高画素モデル。
https://www.nikon-image.com/products/mirrorless/lineup/z_7/

●Z6II
静止画と動画に歓びを、ハイブリッドフルサイズミラーレス。
https://www.nikon-image.com/products/mirrorless/lineup/z_6_2/

●Z7II
映像に臨場感をもたらす、高画素フルサイズミラーレス。
https://www.nikon-image.com/products/mirrorless/lineup/z_7_2/

次スレは>>950が立ててください
立てられない場合はその旨伝えて、立てられる人が立ててください

※前スレ
Nikon Z6/Z7 Z6II/Z7II Part106
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1604807359/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0108名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa6d-3en3 [182.251.236.145])
垢版 |
2020/11/28(土) 19:46:22.65ID:0GQGl1uKa
カメラは写真を撮る為の道具である訳だけど
物であるから所有する楽しみも有るのは分からん
でもないけど、この人の場合度が過ぎていて
レンズさえ付けずマウントから覗く24�36mmの
半導体部品を見て精神の安定を保っている節が
ある。たがら写真なんかに興味も持てないだろ
うし、写真で見るのはドットの様子だけ。
成育環境なのかカメラカーストとでも言うべき
精神構造を持っていて、自分の領域を少しでも
犯す様な発言を見つけると周囲を気にせず気が
狂ったように暴れ出すのだと思う。
ディテールに囚われて全体を見る事が出来ない
精神的特性は実生活の様々な場面で支障を来たし
ている事でしょう。ID:O/VZiDbs0カメラは写真を撮る為の道具である訳だけど
物であるから所有する楽しみも有るのは分からん
でもないけど、この人の場合度が過ぎていて
レンズさえ付けずマウントから覗く24�36mmの
半導体部品を見て精神の安定を保っている節が
ある。たがら写真なんかに興味も持てないだろ
うし、写真で見るのはドットの様子だけ。
成育環境なのかカメラカーストとでも言うべき
精神構造を持っていて、自分の領域を少しでも
犯す様な発言を見つけると周囲を気にせず気が
狂ったように暴れ出すのだと思う。
ディテールに囚われて全体を見る事が出来ない
精神的特性は実生活の様々な場面で支障を来たし
ている事でしょう。ID:O/VZiDbs0
0109名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa6d-3en3 [182.251.236.145])
垢版 |
2020/11/28(土) 19:46:28.67ID:0GQGl1uKa
カメラは写真を撮る為の道具である訳だけど
物であるから所有する楽しみも有るのは分からん
でもないけど、この人の場合度が過ぎていて
レンズさえ付けずマウントから覗く24�36mmの
半導体部品を見て精神の安定を保っている節が
ある。たがら写真なんかに興味も持てないだろ
うし、写真で見るのはドットの様子だけ。
成育環境なのかカメラカーストとでも言うべき
精神構造を持っていて、自分の領域を少しでも
犯す様な発言を見つけると周囲を気にせず気が
狂ったように暴れ出すのだと思う。
ディテールに囚われて全体を見る事が出来ない
精神的特性は実生活の様々逆にこの状況でミラーレスで生き残れたらそれはもはや奇跡だよね
ハイエンドはソニーキヤノンで席は埋まってしまったし、ソニーがバリエーションも増やしてニッチな需要すら取りに行ってる、レンズもシグタムから山程投入されトータルで最も安い。
aps-cは富士がおさえてるし、動画はパナが握ってる
レフ機はペンタが心中覚悟。オリカシは既に逝った。

こんな伸びが全く期待できん市場にフルラインナップで最後発で参入ってすごい話だ
今更ガラケーに参入するくらいひどい話だな場面で支障を来たし
ている事でしょう。
0110名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa6d-3en3 [182.251.224.65])
垢版 |
2020/11/28(土) 19:46:42.16ID:gdyISgusa
デザイン変更もこれからするようでは遅いよ
キヤノンもパナも今年はボディに大幅にテコ入れしたし、
レンズメーカーも小型化や企画性のある製品で生き残りを賭けている

ニコンだけがただダラダラと従来の延長線上の製品を作り続けて、
他社にどんどん外堀をID:O/VZiDbs0カメラは写真を撮る為の道具である訳だけど
物であるから所有する楽しみも有るのは分からん
でもないけど、この人の場合度が過ぎていて
レンズさえ付けずマウントから覗く24�36mmの
半導体部品を見て精神の安定を保っている節が
ある。たがら写真なんかに興味も持てないだろ
うし、写真で見るのはドットの様子だけ。
成育環境なのかカメラカーストとでも言うべき
精神構造を持っていて、自分の領域を少しでも
犯す様な発言を見つけると周囲を気にせず気が
狂ったように暴れ出すのだと思う。
ディテールに囚われて全体を見る事が出来ない
精神的特性は実生活の様々な場面で支障を来たし
ている事でしょう。埋められているのに動きが2年ぐらい遅れている
0111名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa6d-3en3 [182.251.224.65])
垢版 |
2020/11/28(土) 19:46:47.61ID:gdyISgusa
逆にこの状況でミラーレスで生き残れたらそれはもはや奇跡だよね
ハイエンドはソニーキヤノンで席は埋まってしまったし、ソニーがバリエーションも増やしてニッチな需要すら取りに行ってる、レンズもシグタムから山程投入されトータルで最も安い。
aps-cは富士がおさえてるし、動画はパナが握ってる
レフ機はペンタが心中覚悟。オリカシは既に逝った。

こんな伸びが全く期待できん市場にフルラインナップで最後発で参入っカメラは写真を撮る為の道具である訳だけど
物であるから所有する楽しみも有るのは分からん
でもないけど、この人の場合度が過ぎていて
レンズさえ付けずマウントから覗く24�36mmの
半導体部品を見て精神の安定を保っている節が
ある。たがら写真なんかに興味も持てないだろ
うし、写真で見るのはドットの様子だけ。
成育環境なのかカメラカーストとでも言うべき
精神構造を持っていて、自分の領域を少しでも
犯す様な発言を見つけると周囲を気にせず気が
狂ったように暴れ出すのだと思う。
ディテールに囚われて全体を見る事が出来ない
精神的特性は実生活の様々な場面で支障を来たし
ている事でしょう。てすごい話だ
今更ガラケーに参入するくらいひどい話だ
0112名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa6d-3en3 [182.251.224.65])
垢版 |
2020/11/28(土) 19:46:54.27ID:gdyISgusa
普通に撮って見るぶんには10Mbpsでいいぐらいだからね
Jpeg撮って出し感覚で動画を扱いたいならパナ機がおすすめ
フジは向いてカメラは写真を撮る為の道具である訳だけど
物であるから所有する楽しみも有るのは分からん
でもないけど、この人の場合度が過ぎていて
レンズさえ付けずマウントから覗く24�36mmの
半導体部品を見て精神の安定を保っている節が
ある。たがら写真なんかに興味も持てないだろ
うし、写真で見るのはドットの様子だけ。
成育環境なのかカメラカーストとでも言うべき
精神構造を持っていて、自分の領域を少しでも
犯す様な発言を見つけると周囲を気にせず気が
狂ったように暴れ出すのだと思う。
ディテールに囚われて全体を見る事が出来ない
精神的特性は実生活の様々な場面で支障を来たし
ている事でしょう。逆にこの状況でミラーレスで生き残れたらそれはもはや奇跡だよね
ハイエンドはソニーキヤノンで席は埋まってしまったし、ソニーがバリエーションも増やしてニッチな需要すら取りに行ってる、レンズもシグタムから山程投入されトータルで最も安い。
aps-cは富士がおさえてるし、動画はパナが握ってる
レフ機はペンタが心中覚悟。オリカシは既に逝った。

こんな伸びが全く期待できん市場にフルラインナップで最後発で参入ってすごい話だ
今更ガラケーに参入するくらいひどい話だない
0113名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa6d-3en3 [182.251.224.65])
垢版 |
2020/11/28(土) 19:47:00.86ID:gdyISgusa
デザイン変更もこれからするようでは遅いよ
キヤノンもパナも今年はボディに大幅にテコ入れしたし、
レンズメーカーも小型化や企画性のある製品で生き残りを賭けている

ニコンだけがただダラダラと従来の延長線上の製品を作り続けて、
他社にどんどん外堀を埋カメラは写真を撮る為の道具である訳だけど
物であるから所有する楽しみも有るのは分からん
でもないけど、この人の場合度が過ぎていて
レンズさえ付けずマウントから覗く24�36mmの
半導体部品を見て精神の安定を保っている節が
ある。たがら写真なんかに興味も持てないだろ
うし、写真で見るのはドットの様子だけ。
成育環境なのかカメラカーストとでも言うべき
精神構造を持っていて、自分の領域を少しでも
犯す様な発言を見つけると周囲を気にせず気が
狂ったように暴れ出すのだと思う。
ディテールに囚われて全体を見る事が出来ない
精神的特性は実生活の様々な場面で支障を来たし
ている事でしょう。逆にこの状況でミラーレスで生き残れたらそれはもはや奇跡だよね
ハイエンドはソニーキヤノンで席は埋まってしまったし、ソニーがバリエーションも増やしてニッチな需要すら取りに行ってる、レンズもシグタムから山程投入されトータルで最も安い。
aps-cは富士がおさえてるし、動画はパナが握ってる
レフ機はペンタが心中覚悟。オリカシは既に逝った。

こんな伸びが全く期待できん市場にフルラインナップで最後発で参入ってすごい話だ
今更ガラケーに参入するくらいひどい話だめられているのに動きが2年ぐらい遅れている
0114名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8159-lYkr [222.228.177.171])
垢版 |
2020/11/28(土) 19:55:08.85ID:uJk1inwt0
キチガイ行為だけのために生きてるガチ基地
ションベン岡山みじめ〜
0117名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa15-atqN [106.128.119.163])
垢版 |
2020/11/28(土) 20:27:29.12ID:ei8r7nmva
>>99
XQDじゃなければなんでもいいよ
0118名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa6d-3en3 [182.251.228.194])
垢版 |
2020/11/28(土) 20:29:42.92ID:7b0IK+eja
デザイン変更もこれからするようでは遅いよ
キヤノンもパナも今年はボディに大幅にテコ入れしたし、
レンズメーカーも小型化や企画性のある製品で生き残りを賭けている

ニコンだけがただダラダラと従来の延長線上の製品を作り続けて、
他社にどんどん外堀を埋められているのに動きが2年ぐらい遅れているカメラは写真を撮る為の道具である訳だけど
物であるから所有する楽しみも有るのは分からん
でもないけど、この人の場合度が過ぎていて
レンズさえ付けずマウントから覗く24�36mmの
半導体部品を見て精神の安定を保っている節が
ある。たがら写真なんかに興味も持てないだろ
うし、写真で見るのはドットの様子だけ。
成育環境なのかカメラカーストとでも言うべき
精神構造を持っていて、自分の領域を少しでも
犯す様な発言を見つけると周囲を気にせず気が
狂ったように暴れ出すのだと思う。
ディテールに囚われて全体を見る事が出来ない
精神的特性は実生ID:O/VZiDbs0活の様々な場面で支障を来たし
ている事でしょう。
0119名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa6d-3en3 [182.251.228.194])
垢版 |
2020/11/28(土) 20:29:49.89ID:7b0IK+eja
カメラは写真を撮る為の道具である訳だけど
物であるから所有する楽しみも有るのは分からん
でもないけど、この人の場合度が過ぎていて
レンズさえ付けずマウントから覗く24�36mmの
半導体部品を見て精神の安定を保っている節が
ある。たがら写真なんかに興味も持てないだろ
うし、写真で見るのはドットの様子だけ。
成育環境なのかカメラカーストとでも言うべき
精神構造を持っていて、自分の領域を少しでも
犯す様な発言を見つけると周囲を気にせず気が
狂ったように暴れ出すのだと思う。
ディテールに囚われて全体を見る事が出来ない
精神的特性は実生活の様々な場面で支障を来たし
ている事でしょう。ID:O/VZiDbs0逆にこの状況でミラーレスで生き残れたらそれはもはや奇跡だよね
ハイエンドはソニーキヤノンで席は埋まってしまったし、ソニーがバリエーションも増やしてニッチな需要すら取りに行ってる、レンズもシグタムから山程投入されトータルで最も安い。
aps-cは富士がおさえてるし、動画はパナが握ってる
レフ機はペンタが心中覚悟。オリカシは既に逝った。
ID:O/VZiDbs0
こんな伸びが全く期待できん市場にフルラインナップで最後発で参入ってすごい話だ
今更ガラケーに参入するくらいひどい話だ
0120名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa6d-3en3 [182.251.231.184])
垢版 |
2020/11/28(土) 20:30:03.16ID:Su34FLE7a
普通に撮って見るぶんには10Mbpsでいいぐらいだからね
Jpeg撮って出し感覚でカメラは写真を撮る為の道具である訳だけど
物であるから所有する楽しみも有るのは分からん
でもないけど、この人の場合度が過ぎていて
レンズさえ付けずマウントから覗く24�36mmの
半導体部品を見て精神の安定を保っている節が
ある。たがら写真なんかに興味も持てないだろ
うし、写真で見るのはドットの様子だけ。
成育環境なのかカメラカーストとでも言うべき
精神構造を持っていて、自分の領域を少しでも
犯す様な発言を見つけると周囲を気にせず気が
狂ったように暴れ出すのだと思う。
ディテールに囚われて全体を見る事が出来ない
精神的特性は実生活の様々な場面で支障を来たし
ている事でしょう。逆にこの状況でミラーレスで生き残れたらそれはもはや奇跡だよね
ハイエンドはソニーキヤノンで席は埋まってしまったし、ソニーがバリエーションも増やしてニッチな需要すら取りに行ってる、レンズもシグタムから山程投入されトータルで最も安い。
aps-cは富士がおさえてるし、動画はパナが握ってる
レフ機はペンタが心中覚悟。オリカシは既に逝った。

こんな伸びが全く期待できん市場にフルラインナップで最後発で参入ってすごい話だ
今更ガラケーに参入するくらいひどい話だID:O/VZiDbs0動画を扱いたいならパナ機がおすすめ
フジは向いてない
0121名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa6d-3en3 [182.251.231.184])
垢版 |
2020/11/28(土) 20:30:09.88ID:Su34FLE7a
デザイン変更もこれからするようでは遅いよ
キヤノンもパナも今年はボディに大幅にテコ入れしたし、
レンズメーカーも小型化や企画性のある製品で生き残りを賭けている

ニコンだけがただダラダラと従来の延長線上の製品を作り続けて、
他社にどんどん外堀を埋められているのに動きが2年ぐらい遅れているID:O/VZiDbs0カメラは写真を撮る為の道具である訳だけど
物であるから所有する楽しみも有るのは分からん
でもないけど、この人の場合度が過ぎていて
レンズさえ付けずマウントから覗く24�36mmの
半導体部品を見て精神の安定を保っている節が
ある。たがら写真なんかに興味も持てないだろ
うし、写真で見るのはドットの様子だけ。
成育環境なのかカメラカーストとでも言うべき
精神構造を持っていて、自分の領域を少しでも
犯す様な発言を見つけると周囲を気にせず気が
狂ったように暴れ出すのだと思う。
ディテールに囚われて全体を見る事が出来ない
精神的特性は実生活の様普通に撮って見るぶんには10Mbpsでいいぐらいだからね
Jpeg撮って出し感覚で動画を扱いたいならパナ機がおすすめ
フジは向いてない々な場面で支障を来たし
ている事でしょう。
0124名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9346-ummJ [221.189.183.90])
垢版 |
2020/11/28(土) 21:31:38.26ID:muBuFMdS0
z7Uを真面目に検討していてz6Uやz7を店頭で弄ってきたんだけど測光ボタンはないの?
切り換え時は画面を見ないとダメなん?ファインダーを覗きながら変えられないと不便だ
あと、Fnボタンが押しづらい。右手じゃ絶対無理だろアレ

2470f2.8とセットで70万近くか。車が買えるな。。。
0125名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1332-P4WK [125.196.133.64])
垢版 |
2020/11/28(土) 21:36:53.92ID:DgTh4f9Q0
>>124
趣味のものに費やした金を計算するのはよしましょう
0126名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 896e-lZUT [138.64.68.149])
垢版 |
2020/11/28(土) 21:36:57.81ID:VLWQzSXO0
z6/7のときからfnボタンが押しづらいってのをよくみて
普通に違和感なく使えてる俺には???なんだが
俺の手が小さいからだろうか?
0127名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1332-P4WK [125.196.133.64])
垢版 |
2020/11/28(土) 21:39:37.52ID:DgTh4f9Q0
>>126
僕もそんなに不自由な感じはしませんね
個人差でしょう
0128名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1305-lAVG [61.114.132.210])
垢版 |
2020/11/28(土) 21:41:54.17ID:zivtNB6R0
>>124
その為にiボタンがあるんじゃない?i押して10個メニューがあって、自由に設定出来るよ
ミラーレスだからファインダーも、モニターも表示してるものは一緒だから
ファインダー見ながらiボタン押せば設定自由に変えれるし、再生からのピント位置拡大もファインダーで見る方が環境光に左右されなくて見易い
0131名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa6d-3en3 [182.251.221.97])
垢版 |
2020/11/28(土) 22:22:42.56ID:r+NMOLy8a
カメラは写真を撮る為の道具である訳だけど
物であるから所有する楽しみも有るのは分からん
でもないけど、この人の場合度が過ぎていて
レンズさえ付けずマウントから覗く24�36mmの
半導体部品を見て精神の安定を保っている節が
ある。たがら写真なんかに興味も持てないだろ
うし、写真で見るのはドットの様子だけ。
成育環境なのかカメラカーストとでも言うべき
精神構造を持っていて、自分の領域を少しでも
犯す様な発言を見つけると周囲を気にせず気が
狂ったように暴れ出すのだと思う。
ディテールに囚われて全体を見る事が出来ない
精神的特性は実生活の様々な場面で支障を来たし
ている事でしょう。デザイン変更もこれからするようでは遅いよ
キヤノンもパナも今年はボディに大幅にテコ入れしたし、
レンズメーカーも小型化や企画性のある製品で生き残りを賭けている

ニコンだけがただダラダラと従来の延長線上の製品を作り続けて、カメラは写真を撮る為の道具である訳だけど
物であるから所有する楽しみも有るのは分からん
でもないけど、この人の場合度が過ぎていて
レンズさえ付けずマウントから覗く24�36mmの
半導体部品を見て精神の安定を保っている節が
ある。たがら写真なんかに興味も持てないだろ
うし、写真で見るのはドットの様子だけ。
成育環境なのかカメラカーストとでも言うべき
精神構造を持っていて、自分の領域を少しでも
犯す様な発言を見つけると周囲を気にせず気が
狂ったように暴れ出すのだと思う。
ディテールに囚われて全体を見る事が出来ない
精神的特性は実生活の様々な場面で支障を来たし
ている事でしょう。
他社にどんどん外堀を埋められているのに動きが2年ぐらい遅れている
0132名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa6d-3en3 [182.251.221.97])
垢版 |
2020/11/28(土) 22:22:48.61ID:r+NMOLy8a
普通に撮って見るぶんには10Mbpsでいいぐらいだからねカメラは写真を撮る為の道具である訳だけど
物であるから所有する楽しみも有るのは分からん
でもないけど、この人の場合度が過ぎていて
レンズさえ付けずマウントから覗く24�36mmの
半導体部品を見て精神の安定を保っている節が
ある。たがら写真なんかに興味も持てないだろ
うし、写真で見るのはドットの様子だけ。
成育環境なのかカメラカーストとでも言うべき
精神構造を持っていて、自分の領域を少しでも
犯す様な発言を見つけると周囲を気にせず気が
狂ったように暴れ出すのだと思う。
ディテールに囚われて全体を見る事が出来ない
精神的特性は実生活の様々な場面で支障を来たし
ている事でしょう。カメラは写真を撮る為の道具である訳だけど
物であるから所有する楽しみも有るのは分からん
でもないけど、この人の場合度が過ぎていて
レンズさえ付けずマウントから覗く24�36mmの
半導体部品を見て精神の安定を保っている節が
ある。たがら写真なんかに興味も持てないだろ
うし、写真で見るのはドットの様子だけ。
成育環境なのかカメラカーストとでも言うべき
精神構造を持っていて、自分の領域を少しでも
犯す様な発言を見つけると周囲を気にせず気が
狂ったように暴れ出すのだと思う。
ディテールに囚われて全体を見る事が出来ない
精神的特性は実生活の様々な場面で支障を来たし
ている事でしょう。
Jpeg撮って出し感覚で動画を扱いたいならパナ機がおすすめ
フジは向いてない
0133名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa6d-3en3 [182.251.221.97])
垢版 |
2020/11/28(土) 22:22:54.30ID:r+NMOLy8a
デザイン変更もこれからするようでは遅いよ
キヤノンもパナも今年はボディに大幅にテコ入れしたし、
レンズメーカーも小型化や企画性のある製品で生き残りを賭けている

ニコンだけがただダラダラと従来の延長線上の製品を作り続けて、
他社にどんどん外堀を埋カメラは写真を撮る為の道具である訳だけど
物であるから所有する楽しみも有るのは分からん
でもないけど、この人の場合度が過ぎていて
レンズさえ付けずマウントから覗く24�36mmの
半導体部品を見て精神の安定を保っている節が
ある。たがら写真なんかに興味も持てないだろ
うし、写真で見るのはドットの様子だけ。
成育環境なのかカメラカーストとでも言うべき
精神構造を持っていて、自分の領域を少しでも
犯す様な発言を見つけると周囲を気にせず気が
狂ったように暴れ出すのだと思う。
ディテールに囚われて全体を見る事が出来ない
精神的特性は実生活の様々な場面で支障を来たし
ている事でしょう。められているのに動きが2年ぐらい遅れている
0134名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa6d-3en3 [182.251.227.220])
垢版 |
2020/11/28(土) 22:23:07.49ID:3nB8QLt7a
カメラは写真を撮る為の道具である訳だけど
物であるから所有する楽しみも有るのは分からん
でもないけど、この人の場合度が過ぎていて
レンズさえ付けずマウントから覗く24�36mmの
半導体部品を見て精神の安定を保っている節が
ある。たがら写真なんかに興味も持てないだろ
うし、写真で見るのはドットの様子だけ。
成育環境なのかカメラカーストとでも言うべき
精神構造を持っていて、自分の領域を少しでも
犯す様な発言を見つけると周囲を気にせず気が
狂ったように暴れ出すのだと思う。
ディテールに囚われて全体を見る事が出来ない
精神的特性は実生活の様普通に撮って見るぶんには10Mbpsでいいぐらいだからね
Jpeg撮って出し感覚で動画を扱いたいならパナ機がおすすめ
フジは向いてない々な場面で支障を来たし
ている事でしょう。
0135名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa6d-3en3 [182.251.227.220])
垢版 |
2020/11/28(土) 22:23:15.31ID:3nB8QLt7a
デザイン変更もこれからするようでは遅いよ
キヤノンもパナも今年はボディに大幅にテコ入れしたし、
レンズメーカーも小型化や企画性のある製品で生き残りを賭けている

ニコンだけがただダラダラと従来の延長線上の製品を作り続けて、
他社にどんどん外堀を逆にこの状況でミラーレスで生き残れたらそれはもはや奇跡だよね
ハイエンドはソニーキヤノンで席は埋まってしまったし、ソニーがバリエーションも増やしてニッチな需要すら取りに行ってる、レンズもシグタムから山程投入されトータルで最も安い。
aps-cは富士がおさえてるし、動画はパナが握ってる
レフ機はペンタが心中覚悟。オリカシは既に逝った。

こんな伸びが全く期待できん市場にフルラインナップで最後発で参入ってすごい話だ
今更ガラケーに参入するくらいひどい話だカメラは写真を撮る為の道具である訳だけど
物であるから所有する楽しみも有るのは分からん
でもないけど、この人の場合度が過ぎていて
レンズさえ付けずマウントから覗く24�36mmの
半導体部品を見て精神の安定を保っている節が
ある。たがら写真なんかに興味も持てないだろ
うし、写真で見るのはドットの様子だけ。
成育環境なのかカメラカーストとでも言うべき
精神構造を持っていて、自分の領域を少しでも
犯す様な発言を見つけると周囲を気にせず気が
狂ったように暴れ出すのだと思う。
ディテールに囚われて全体を見る事が出来ない
精神的特性は実生活の様々な場面で支障を来たし
ている事でしょう。埋められているのに動きが2年ぐらい遅れている
0136名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa6d-3en3 [182.251.227.220])
垢版 |
2020/11/28(土) 22:23:21.83ID:3nB8QLt7a
カメラは写真を撮る為の道具である訳だけど
物であるから所有する楽しみも有るのは分からん
でもないけど、この人の場合度が過ぎていて
レンズさえ付けずマウントから覗く24�36mmの
半導体部品を見て精神の安定を保っている節が
ある。たがら写真なんかに興味も持てないだろ
うし、写真で見るのはドットの様子だけ。
成育環境なのかカメラカーストとでも言うべき
精神構造を持っていて、自分の領域を少しでも
犯す様な発言を見つけると周囲を気にせず気が
狂ったように暴れ出すのだと思う。
ディテールに囚われて全体を見る事が出来ない
精神的特性は実生デザイン変更もこれからするようでは遅いよ
キヤノンもパナも今年はボディに大幅にテコ入れしたし、
レンズメーカーも小型化や企画性のある製品で生き残りを賭けている

ニコンだけがただダラダラと従来の延長線上の製品を作り続けて、
他社にどんどん外堀を埋められているのに動きが2年ぐらい遅れている逆にこの状況でミラーレスで生き残れたらそれはもはや奇跡だよね
ハイエンドはソニーキヤノンで席は埋まってしまったし、ソニーがバリエーションも増やしてニッチな需要すら取りに行ってる、レンズもシグタムから山程投入されトータルで最も安い。
aps-cは富士がおさえてるし、動画はパナが握ってる
レフ機はペンタが心中覚悟。オリカシは既に逝った。

こんな伸びが全く期待できん市場にフルラインナップで最後発で参入ってすごい話だ
今更ガラケーに参入するくらいひどい話だ活の様々な場面で支障を来たし
ている事でしょう。
0137名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa6d-3en3 [182.251.229.114])
垢版 |
2020/11/28(土) 22:23:36.65ID:r8w1LUMta
ID:O/VZiDbs0デザイン変更もこれからするようでは遅いよ
キヤノンもパナも今年はボディに大幅にテコ入れしたし、
レンズメーカーも小型化や企画性のある製品で生き残りを賭けている

ニコンだけがただダラダラと従来の延長線上の製品を作り続けて、
他社にどんどん外堀を埋カメラは写真を撮る為の道具である訳だけど
物であるから所有する楽しみも有るのは分からん
でもないけど、この人の場合度が過ぎていて
レンズさえ付けずマウントから覗く24�36mmの
半導体部品を見て精神の安定を保っている節が
ある。たがら写真なんかに興味も持てないだろ
うし、写真で見るのはドットの様子だけ。
成育環境なのかカメラカーストとでも言うべき
精神構造を持っていて、自分の領域を少しでも
犯す様な発言を見つけると周囲を気にせず気が
狂ったように暴れ出すのだと思う。
ディテールに囚われて全体を見る事が出来ない
精神的特性は実生活の様々な場面で支障を来たし
ている事でしょう。逆にこの状況でミラーレスで生き残れたらそれはもはや奇跡だよね
ハイエンドはソニーキヤノンで席は埋まってしまったし、ソニーがバリエーションも増やしてニッチな需要すら取りに行ってる、レンズもシグタムから山程投入されトータルで最も安い。
aps-cは富士がおさえてるし、動画はパナが握ってる
レフ機はペンタが心中覚悟。オリカシは既に逝った。

こんな伸びが全く期待できん市場にフルラインナップで最後発で参入ってすごい話だ
今更ガラケーに参入するくらいひどい話だめられているのに動きが2年ぐらい遅れている
0138名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa6d-3en3 [182.251.229.114])
垢版 |
2020/11/28(土) 22:23:43.68ID:r8w1LUMta
カメラは写真を撮る為の道具である訳だけど
物であるから所有する楽しみも有るのは分からん
でもないけど、この人の場合度が過ぎていて
レンズさえ付けずマウントから覗く24�36mmの
半導体部品を見て精神の安定を保っている節が
ある。たがら写真なんかに興味も持てないだろ
うし、写真で見るのはドットの様子だけ。
成育環境なのかカメラカーストとでも言うべき
精神構造を持っていて、自分の領域を少しでも
犯す様な発言を見つけると周囲を気にせず気が
狂ったように暴れ出すのだと思う。
ディテールに囚われて全体を見る事が出来ない逆にこの状況でミラーレスで生き残れたらそれはもはや奇跡だよね
ハイエンドはソニーキヤノンで席は埋まってしまったし、ソニーがバリエーションも増やしてニッチな需要すら取りに行ってる、レンズもシグタムから山程投入されトータルで最も安い。
aps-cは富士がおさえてるし、動画はパナが握ってる
レフ機はペンタが心中覚悟。オリカシは既に逝った。

こんな伸びが全く期待できん市場にフルラインナップで最後発で参入ってすごい話だ
今更ガラケーに参入するくらいひどい話だデザイン変更もこれからするようでは遅いよ
キヤノンもパナも今年はボディに大幅にテコ入れしたし、
レンズメーカーも小型化や企画性のある製品で生き残りを賭けている

ニコンだけがただダラダラと従来の延長線上の製品を作り続けて、
他社にどんどん外堀を埋められているのに動きが2年ぐらい遅れている
精神的特性は実生活の様々な場面で支障を来たし
ている事でしょう。
0139名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa6d-3en3 [182.251.229.114])
垢版 |
2020/11/28(土) 22:23:54.38ID:r8w1LUMta
ID:O/VZiDbs0デザイン変更もこれからするようでは遅いよ
キヤノンもパナも今年はボディに大幅にテコ入れしたし、
レンズメーカーも小型化や企画性のある製品で生き残りを賭けている

ニコンだけがただダラダラと従来の延長線上の製品を作り続けて、
他社にどんどん外堀を埋カメラは写真を撮る為の道具である訳だけど
物であるから所有する楽しみも有るのは分からん
でもないけど、この人の場合度が過ぎていて
レンズさえ付けずマウントから覗く24�36mmの
半導体部品を見て精神の安定を保っている節が
ある。たがら写真なんかに興味も持てないだろ
うし、写真で見るのはドットの様子だけ。
成育環境なのかカメラカーストとでも言うべき
精神構造を持っていて、自分の領域を少しでも
犯す様な発言を見つけると周囲を気にせず気が
狂ったように暴れ出すのだと思う。
ディテールに囚われて全体を見る事が出来ない
精神的特性は実生活の様々な場面で支障を来たし
ている事でしょう。逆にこの状況でミラーレスで生き残れたらそれはもはや奇跡だよね
ハイエンドはソニーキヤノンで席は埋まってしまったし、ソニーがバリエーションも増やしてニッチな需要すら取りに行ってる、レンズもシグタムから山程投入されトータルで最も安い。
aps-cは富士がおさえてるし、動画はパナが握ってる
レフ機はペンタが心中覚悟。オリカシは既に逝った。か

こんな伸びが全く期待できん市場にフルラインナップで最後発で参入ってすごい話だ
今更ガラケーに参入するくらいひどい話だめられているのに動きが2年ぐらい遅れている
0140名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa6d-3en3 [182.251.226.1])
垢版 |
2020/11/28(土) 22:24:07.56ID:w1VZhJXVa
カメラは写真を撮る為の道具である訳だけど
物であるから所有する楽しみも有るのは分からん
でもないけど、この人の場合度が過ぎていて
レンズさえ付けずマウントから覗く24�36mmの
半導体部品を見て精神の安定を保っている節が
ある。たがら写真なんかに興味も持てないだろ
うし、写真で見るのはドットの様子だけ。
成育環境なのかカメラカーストとでも言うべき
精神構造を持っていて、自分の領域を少しでも
犯す様な発言を見つけると周囲を気にせず気が
狂ったように暴れ出すのだと思う。
ディテールに囚われて全体を見る事が出来ない普通に撮って見るぶんには10Mbpsでいいぐらいだからね
Jpeg撮って出し感覚で動画を扱い普通に撮って見るぶんには10Mbpsでいいぐらいだからね
Jpeg撮って出し感覚で動画を扱いたいならパナ機がおすすめ
フジは向いてないたいならパナ機がおすすめ
フジは向いてない
精神的特性は実生活の様々な場面で支障を来たし
ている事でしょう。
0141名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa6d-3en3 [182.251.226.1])
垢版 |
2020/11/28(土) 22:24:14.49ID:w1VZhJXVa
デザイン変更もこれからするようでは遅いよ
キヤノンもパナも今年はボディに大幅にテコ入れしたし、
レンズメーカーも小型化や企画性のある製品で生き残りを賭けている

ニコンだけがただダラダラと従来の延長線上の製品を作り続けて、
他社にどんどん外堀カメラは写真を撮る為の道具である訳だけど
物であるから所有する楽しみも有るのは分からん
でもないけど、この人の場合度が過ぎていて
レンズさえ付けずマウントから覗く24�36mmの
半導体部品を見て精神の安定を保っている節が
ある。たがら写真なんかに興味も持てないだろ
うし、写真で見るのはドットの様子だけ。
成育環境なのかカメラカーストとでも言うべき
精神構造を持っていて、自分の領域を少しでも
犯す様な発言を見つけると周囲を気にせず気が
狂ったように暴れ出すのだと思う。
ディテールに囚われて全体を見る事が出来ない
精神的特性は実生活の様々逆にこの状況でミラーレスで生き残れたらそれはもはや奇跡だよね
ハイエンドはソニーキヤノンで席は埋まってしまったし、ソニーがバリエーションも増やしてニッチな需要すら取りに行ってる、レンズもシグタムから山程投入されトータルで最も安い。
aps-cは富士がおさえてるし、動画はパナが握ってる
レフ機はペンタが心中覚悟。オリカシは既に逝った。

こんな伸びが全く期待できん市場にフルラインナップで最後発で参入ってすごい話だ
今更ガラケーに参入するくらいひどい話だな場面で支障を来たし
ている事でしょう。を埋められているのに動きが2年ぐらい遅れている
0142名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa6d-3en3 [182.251.226.1])
垢版 |
2020/11/28(土) 22:24:21.70ID:w1VZhJXVa
デザイン変更もこれからするようでは遅いよ
キヤノンもパナも今年はボディに大幅にテコ入れしたし、
レンズメーカーも小型化や企画性のある製品で生き残りを賭けている

ニコンだけがただダラダラと従来の延長線上の製品を作り続けて、
他社にどんどん外堀カメラは写真を撮る為の道具である訳だけど
物であるから所有する楽しみも有るのは分からん
でもないけど、この人の場合度が過ぎていて
レンズさえ付けずマウントから覗く24�36mmの
半導体部品を見て精神の安定を保っている節が
ある。たがら写真なんかに興味も持てないだろ
うし、写真で見るのはドットの様子だけ。
成育環境なのかカメラカーストとでも言うべき
精神構造を持っていて、自分の領域を少しでも
犯す様な発言を見つけると周囲を気にせず気が
狂ったように暴れ出すのだと思う。
ディテールに囚われて全体を見る事が出来ない
精神的特性は実生活の様々な逆にこの状況でミラーレスで生き残れたらそれはもはや奇跡だよね
ハイエンドはソニーキヤノンで席は埋まってしまったし、ソニーがバリエーションも増やしてニッチな需要すら取りに行ってる、レンズもシグタムから山程投入されトータルで最も安い。
aps-cは富士がおさえてるし、動画はパナが握ってる
レフ機はペンタが心中覚悟。オリカシは既に逝った。

こんな伸びが全く期待できん市場にフルラインナップで最後発で参入ってすごい話だ
今更ガラケーに参入するくらいひどい話だ場面で支障を来たし
ている事でしょう。を埋められているのに動きが2年ぐらい遅れている
0148名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8159-lYkr [222.228.177.171])
垢版 |
2020/11/29(日) 01:12:01.50ID:5CIUTUJ+0
>>129
ホンソレ
時計なんて100万円以下は間違いなくエントリーだし
使って楽しむこと考えるとカメラはほんま安い
超望遠単と特殊な高級レンズにさえ手を出さなければだけどね
それでも金なくて抑えたいなら二世代前の中古とかでも十分太刀打ちできるのにカスみたいな価格だからそっち行くべき
レンズも現行落ちした中古は一気に安くなってるし
0149名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8159-lYkr [222.228.177.171])
垢版 |
2020/11/29(日) 01:19:22.77ID:5CIUTUJ+0
ボディは一年レンタル感覚だな
最新モデル買って1年後に売れば月1万数千円程度で借りてたような感覚
そんで次の最新モデルでいつも新鮮が月二万円もかからないからお得
0150名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0915-9d56 [202.76.206.98])
垢版 |
2020/11/29(日) 08:04:03.76ID:GP4d+Gz/0
最新病の人がもっと増えてくれれば業界は助かるのにな。現実は・・・
0152名無CCDさん@画素いっぱい (マクドW FFed-3en3 [118.103.63.148])
垢版 |
2020/11/29(日) 09:09:26.67ID:a1gI1Q90F
なんだこの狂信者の発狂っぷりは…
なんでKissとかと比較してんだよT4だって同じ10年前のクソモジュール糞ソフト積んで
ろくに無線転送できないクソっぷりなのに、Kissと比較して安堵しようってのか?

同じ11nでもキヤノンやパナは10倍以上の速度で転送出来る
旧型ハードとクソソフトをどうやって正当化しようってんだデザイン変更もこれからするようでは遅いよ
キヤノンもパナも今年はボディに大幅にテコ入れしたし、
レンズメーカーも小型化や企画性のある製品で生き残りを賭けている

ニコンだけがただダラダラと従来の延長線上の製品を作り続けて、
他社にどんどん外堀を埋められているのに動きが2年ぐらい遅れているなんだこの狂信者の発狂っぷりは…
なんでKissとかと比較してんだよT4だって同じ10年前のクソモジュール糞ソフト積んで
ろくに無線転送できないクソっぷりなのに、Kissと比較して安堵しようってのか?

同じ11nでもキヤノンやパナは10倍以上の速度で転送出来る
旧型ハードとクソソフトをどうやって正当化しようってんだカメラは写真を撮る為の道具である訳だけど
物であるから所有する楽しみも有るのは分からん
でもないけど、この人の場合度が過ぎていて
レンズさえ付けずマウントから覗く24�36mmの
半導体部品を見て精神の安定を保っている節が
ある。たがら写真なんかに興味も持てないだろ
うし、写真で見るのはドットの様子だけ。
成育環境なのかカメラカーストとでも言うべき
精神構造を持っていて、自分の領域を少しでも
犯す様な発言を見つけると周囲を気にせず気が
狂ったように暴れ出すのだと思う。
ディテールに囚われて全体を見る事が出来ない
精神的特性は実生活の様々な場面で支障を来たし
ている事でしょう。普通に撮って見るぶんには10Mbpsでいいぐらいだからね
Jpeg撮って出し感覚で動画を扱いたいならパナ機がおすすめ
フジは向いてない
0153名無CCDさん@画素いっぱい (マクドW FFed-3en3 [118.103.63.148])
垢版 |
2020/11/29(日) 09:09:36.74ID:a1gI1Q90F
デザイン変更もこれからするようでは遅いよ
キヤノンもパナも今年はボディに大幅にテコ入れしたし、
レンズメーカーも小型化や企画性のある製品で生き残りを賭けている

ニコンだけがただダラダラと従来の延長線上の製品を作り続けて、
他社にどんどん外堀を埋められているのに動きが2年ぐらい遅れているなんだこの狂信者の発狂っぷりは…
なんでKissとかと比較してんだよT4だって同じ10年前のクソモジュール糞ソフト積んで
ろくに無線転送できないクソっぷりなのに、Kissと比較して安堵しようってのか?

同じ11nでもキヤノンやパナは10倍以上の速度で転送出来る
旧型ハードとクソソフトをどうやって正当化しようってんだ普通に撮って見るぶんには10Mbpsでいいぐらいだからね
Jpeg撮って出し感覚で動画を扱いたいならパナ機がおすすめ
フジは向いてないカメラは写真を撮る為の道具である訳だけど
物であるから所有する楽しみも有るのは分からん
でもないけど、この人の場合度が過ぎていて
レンズさえ付けずマウントから覗く24�36mmの
半導体部品を見て精神の安定を保っている節が
ある。たがら写真なんかに興味も持てないだろ
うし、写真で見るのはドットの様子だけ。
成育環境なのかカメラカーストとでも言うべき
精神構造を持っていて、自分の領域を少しでも
犯す様な発言を見つけると周囲を気にせず気が
狂ったように暴れ出すのだと思う。
ディテールに囚われて全体を見る事が出来ない
精神的特性は実生活の様々な場面で支障を来たし
ている事でしょう。普通に撮って見るぶんには10Mbpsでいいぐらいだからね
Jpeg撮って出し感覚で動画を扱いたいならパナ機がおすすめ
フジは向いてない
0154名無CCDさん@画素いっぱい (マクドW FFed-3en3 [118.103.63.148])
垢版 |
2020/11/29(日) 09:12:42.73ID:a1gI1Q90F
ピーク終わったけど紅葉を
やっとみに行けたという日記
今年はa7r4と35F 1.2DGDN
すごいよく写る、買ってよかった
後ろのおじさんをボカして消せるF1.2
葉っぱの葉脈までしっかり解像
充分速いAF
コレは自分には贅沢

欠点は重いのと西日の逆光で盛大に
ゴーストでたのと
全身入れたポトレで奥のコジワとムダ毛が
しっかり見えてしまう・・・やばいなw

新しい35F2.0Cはどうなるのかな
気になるなんだこの狂信者の発狂っぷりは…
なんでKissとかと比較してんだよT4だって同じ10年前のクソモジュール糞ソフト積んで
ろくに無線転送できないクソっぷりなのに、Kissと比較して安堵しようってのか?

同じ11nでもキヤノンやパナは10倍以上の速度で転送出来る
旧型ハードとクソソフトをどうやって正当化しようってんだデザイン変更もこれからするようでは遅いよ
キヤノンもパナも今年はボディに大幅にテコ入れしたし、
レンズメーカーも小型化や企画性のある製品で生き残りを賭けている

ニコンだけがただダラダラと従来の延長線上の製品を作り続けて、
他社にどんどん外堀を埋められているのに動きが2年ぐらい遅れているカメラは写真を撮る為の道具である訳だけど
物であるから所有する楽しみも有るのは分からん
でもないけど、この人の場合度が過ぎていて
レンズさえ付けずマウントから覗く24�36mmの
半導体部品を見て精神の安定を保っている節が
ある。たがら写真なんかに
0155名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr1d-0PR0 [126.133.205.34])
垢版 |
2020/11/29(日) 09:13:17.43ID:mGh8mpuLr
2行に纏めてくれ
何回も書かんで良い。
0156名無CCDさん@画素いっぱい (マクドW FFed-3en3 [118.103.63.148])
垢版 |
2020/11/29(日) 09:14:14.25ID:a1gI1Q90F
Z6とα7Vの中古値段見ると人気と将来性を顧客や販売店がどう見ているか良くわかるニコンに出来てソニーに出来ないこととかあるのか?
誰がどう見ても立場が逆だろうピーク終わったけど紅葉を
やっとみに行けたという日記
今年はa7r4と35F 1.2DGDN
すごいよく写る、買ってよかった
後ろのおじさんをボカして消せるF1.2
葉っぱの葉脈までしっかり解像
充分速いAF
コレは自分には贅沢

欠点は重いのと西日の逆光で盛大に
ゴーストでたのと
全身入れたポトレで奥のコジワとムダ毛が
しっかり見えてしまう・・・やばいなw

新しい35F2.0Cはどうなるのかな
気になるなんだこの狂信者の発狂っぷりは…
なんでKissとかと比較してんだよT4だって同じ10年前のクソモジュール糞ソフト積んで
ろくに無線転送できないクソっぷりなのに、Kissと比較して安堵しようってのか?

同じ11nでもキヤノンやパナは10倍以上の速度で転送出来る
旧型ハードとクソソフトをどうやって正当化しようってんだ普通に撮って見るぶんには10Mbpsでいいぐらいだからね
Jpeg撮って出し感覚で動画を扱いたいならパナ機がおすすめ
フジは向いてないカメラは写真を撮る為の道具である訳だけど
物であるから所有する楽しみも有るのは分からん
でもないけど、この人の場合度が過ぎていて
レンズさえ付けず
0157名無CCDさん@画素いっぱい (マクドW FFed-3en3 [118.103.63.148])
垢版 |
2020/11/29(日) 09:14:23.07ID:a1gI1Q90F
ニコンに出来てソニーに出来ないこととかあるのか?
誰がどう見ても立場が逆だろうZ6とα7Vの中古値段見ると人気と将来性を顧客や販売店がどう見ているか良くわかる普通に撮って見るぶんには10Mbpsでいいぐらいだからね
Jpeg撮って出し感覚で動画を扱いたいならパナ機がおすすめ
フジは向いてないピーク終わったけど紅葉を
やっとみに行けたという日記
今年はa7r4と35F 1.2DGDN
すごいよく写る、買ってよかった
後ろのおじさんをボカして消せるF1.2
葉っぱの葉脈までしっかり解像
充分速いAF
コレは自分には贅沢

欠点は重いのと西日の逆光で盛大に
ゴーストでたのと
全身入れたポトレで奥のコジワとムダ毛が
しっかり見えてしまう・・・やばいなw

新しい35F2.0Cはどうなるのかな
気になるなんだこの狂信者の発狂っぷりは…
なんでKissとかと比較してんだよT4だって同じ10年前のクソモジュール糞ソフト積んで
ろくに無線転送できないクソっぷりなのに、Kissと比較して安堵しようってのか?

同じ11nでもキヤノンやパナは10倍以上の速度で転送出来る
旧型ハードとクソソフトをどうやって正当化しようってんだ
0158名無CCDさん@画素いっぱい (マクドW FFed-3en3 [118.103.63.148])
垢版 |
2020/11/29(日) 09:38:29.72ID:a1gI1Q90F
Z6とα7Vの中古値段見ると人気と将来性を顧客や販売店がどう見ているか良くわかるニコンに出来てソニーに出来ないこととかあるのか?
誰がどう見ても立場が逆だろうカメラは写真を撮る為の道具である訳だけど
物であるから所有する楽しみも有るのは分からん
でもないけど、この人の場合度が過ぎていて
レンズさえ付けずマウントから覗く24�36mmの
半導体部品を見て精神の安定を保っている節が
ある。たがら写真なんかに興味も持てないだろ
うし、写真で見るのはドットの様子だけ。
成育環境なのかカメラカーストとでも言うべき
精神構造を持っていて、自分の領域を少しでも
犯す様な発言を見つけると周囲を気にせず気が
狂ったように暴れ出すのだと思う。
ディテールに囚われて全体を見る事が出来ない
精神的特性は実生活の様々な場面で支障を来たし
ている事でしょう。なんだこの狂信者の発狂っぷりは…
なんでKissとかと比較してんだよT4だって同じ10年前のクソモジュール糞ソフト積んで
ろくに無線転送できないクソっぷりなのに、Kissと比較して安堵しようってのか?

同じ11nでもキヤノンやパナは10倍以上の速度で転送出来る
旧型ハードとクソソフトをどうやって正当化しようってんだデザイン変更もこれからするようでは遅いよ
キヤノンもパナも今年はボディに大幅にテコ入れしたし、
レンズメーカーも小型化や企画性のある製品で生き残りを賭けている

ニコンだけがただダラダラと従来の延長線上の製品を作り続け
0159名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sd33-lAVG [49.104.33.180])
垢版 |
2020/11/29(日) 10:12:14.07ID:ddw1Evgdd
>>151
たかが2パーのアップで消費控えるなんてマスコミに毒されすぎちゃう?それか貧乏すぎだって
>>149
俺も最新病だから、D6は買えないけど
最新出たら売って買い換えちゃうから
新車買う時の残価ローン的な感覚かな
すぐ売れば手出し少なく済むしね
0161名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sd33-kXKQ [49.104.29.229])
垢版 |
2020/11/29(日) 10:28:23.29ID:3T2P5Ndkd
>>160
ボタンホールド設定?
0162名無CCDさん@画素いっぱい (マクドW FFed-3en3 [118.103.63.148])
垢版 |
2020/11/29(日) 10:41:45.79ID:a1gI1Q90F
ニコンに出来てソニーに出来ないこととかあるのか?
誰がどう見ても立場が逆だろうZ6とα7Vの中古値段見ると人気と将来性を顧客や販売店がどう見ているか良くわかるニコンに出来てソニーに出来ないこととかあるのか?
誰がどう見ても立場が逆だろうカメラは写真を撮る為の道具である訳だけど
物であるから所有する楽しみも有るのは分からん
でもないけど、この人の場合度が過ぎていて
レンズさえ付けずマウントから覗く24�36mmの
半導体部品を見て精神の安定を保っている節が
ある。たがら写真なんかに興味も持てないだろ
うし、写真で見るのはドットの様子だけ。
成育環境なのかカメラカーストとでも言うべき
精神構造を持っていて、自分の領域を少しでも
犯す様な発言を見つけると周囲を気にせず気が
狂ったように暴れ出すのだと思う。
ディテールに囚われて全体を見る事が出来ない
精神的特性は実生活の様々な場面で支障を来たし
ている事でしょう。Z6とα7Vの中古値段見ると人気と将来性を顧客や販売店がどう見ているか良くわかるニコンに出来てソニーに出来ないこととかあるのか?
誰がどう見ても立場が逆だろう
0163名無CCDさん@画素いっぱい (マクドW FFed-3en3 [118.103.63.148])
垢版 |
2020/11/29(日) 10:42:03.28ID:a1gI1Q90F
Z6とα7Vの中古値段見ると人気と将来性を顧客や販売店がどう見ているか良くわかるニコンに出来てソニーに出来ないこととかあるのか?
誰がどう見ても立場が逆だろうカメラは写真を撮る為の道具である訳だけど
物であるから所有する楽しみも有るのは分からん
でもないけど、この人の場合度が過ぎていて
レンズさえ付けずマウントから覗く24�36mmの
半導体部品を見て精神の安定を保っている節が
ある。たがら写真なんかに興味も持てないだろ
うし、写真で見るのはドットの様子だけ。
成育環境なのかカメラカーストとでも言うべき
精神構造を持っていて、自分の領域を少しでも
犯す様な発言を見つけると周囲を気にせず気が
狂ったように暴れ出すのだと思う。
ディテールに囚われて全体を見る事が出来ない
精神的特性は実生活の様々な場面で支障を来たし
ている事でしょう。ピーク終わったけど紅葉を
やっとみに行けたという日記
今年はa7r4と35F 1.2DGDN
すごいよく写る、買ってよかった
後ろのおじさんをボカして消せるF1.2
葉っぱの葉脈までしっかり解像
充分速いAF
コレは自分には事が出来ない
精神的特性は実生活の様々な場面で支障を来たし
ている事でしょう。ニコンに出来てソニーに出来ないこととかあるのか?
誰がどう見ても立場が逆だろう
0165名無CCDさん@画素いっぱい (マクドW FFed-3en3 [118.103.63.148])
垢版 |
2020/11/29(日) 10:43:09.98ID:a1gI1Q90F
>>784
>まぁ例の知恵オクレ君は動体撮影ならSS下げるという原則論の話しているだけなのに、

サーキットで車を撮るのにα9なんて必要ない。
ど誰かが言った。
私が、サーキット以外でα9いらないだろうと書いた。
するとこのフォトショの名人がレス付け、
動き物を撮るのにシャッタースピード上げるだろ。
と言った。

流し撮りの特殊ケースなんかではなく、一般的に1/200以下でしか誰も撮らない。
流しの特殊は、1/30以下だろう。
立ち上がりの特殊なシーンでは1/500ぐらいはあるが。

1/2000みたいなシャッタースピードで撮影した通称南禅寺のバイク写真みたいなものは、初めてサーキットに来た初心者でもなかなかしない。

だが、ポートレートなどでは、F1.4でss1/4000とか当たり前にある。
だからサーキット来たこともないし、まともなレンズでポートレート撮影の経験もないとわかってバカにしてる。カメラ持ってないもんな。


>流し撮りという特殊なケースだけを持ち出してSS下げるとは限らんだろ!ってあさっての噛みつき方しちゃったからな

で、どやる。わらえるでしょ。なんも知らん赤ん坊だよコイツ。

>当然フルボッコにされてしまって、悔しいからと話題かえて「お前はもってるのか!どのサーキットだ」と大発狂 反論もなにもないわなw

ほんと恥ずかしくないのかね。自称カメラとPCに詳しい人のPC見る機会があったんだ。
だけど、大画面の有機ELテレビに繋がれたPCのカラーフォーマットは
YCbCr420だったw
ちょっと調べたんだけど、テレビにHDMIでPC繋ぐ場合
大抵テレビ側のHDMIの設定を変更しなければ
YCbCr42*になっちゃうみたいね。
0166名無CCDさん@画素いっぱい (マクドW FFed-3en3 [118.103.63.148])
垢版 |
2020/11/29(日) 10:43:15.67ID:a1gI1Q90F
自称カメラとPCに詳しい人のPC見る機会があったんだ。
だけど、大画面の有機ELテレビに繋がれたPCのカラーフォーマットは
YCbCr420だったw
ちょっと調べたんだけど、テレビにHDMIでPC繋ぐ場合
大抵テレビ側のHDMIの設定を変更しなければ
YCbCr42*になっちゃうみたいね。>>784
>まぁ例の知恵オクレ君は動体撮影ならSS下げるという原則論の話しているだけなのに、

サーキットで車を撮るのにα9なんて必要ない。
ど誰かが言った。
私が、サーキット以外でα9いらないだろうと書いた。
するとこのフォトショの名人がレス付け、
動き物を撮るのにシャッタースピード上げるだろ。
と言った。

流し撮りの特殊ケースなんかではなく、一般的に1/200以下でしか誰も撮らない。
流しの特殊は、1/30以下だろう。
立ち上がりの特殊なシーンでは1/500ぐらいはあるが。

1/2000みたいなシャッタースピードで撮影した通称南禅寺のバイク写真みたいなものは、初めてサーキットに来た初心者でもなかなかしない。

だが、ポートレートなどでは、F1.4でss1/4000とか当たり前にある。
だからサーキット来たこともないし、まともなレンズでポートレート撮影の経験もないとわかってバカにしてる。カメラ持ってないもんな。


>流し撮りという特殊なケースだけを持ち出してSS下げるとは限らんだろ!ってあさっての噛みつき方しちゃったからな

で、どやる。わらえるでしょ。なんも知らん赤ん坊だよコイツ。

>当然フルボッコにされてしまって、悔しいからと話題かえて「お前はもってるのか!どのサーキットだ」と大発狂 反論もなにもないわなw

ほんと恥ずかしくないのかね。
0167名無CCDさん@画素いっぱい (マクドW FFed-3en3 [118.103.63.148])
垢版 |
2020/11/29(日) 10:43:24.04ID:a1gI1Q90F
Z6とα7Vの中古値段見ると人気と将来性を顧客や販売店がどう見ているか良くわかる>>784
>まぁ例の知恵オクレ君は動体撮影ならSS下げるという原則論の話しているだけなのに、

サーキットで車を撮るのにα9なんて必要ない。
ど誰かが言った。
私が、サーキット以外でα9いらないだろうと書いた。
するとこのフォトショの名人がレス付け、
動き物を撮るのにシャッタースピード上げるだろ。
と言った。

流し撮りの特殊ケースなんかではなく、一般的に1/200以下でしか誰も撮らない。
流しの特殊は、1/30以下だろう。
立ち上がりの特殊なシーンでは1/500ぐらいはあるが。

1/2000みたいなシャッタースピードで撮影した通称南禅寺のバイク写真みたいなものは、初めてサーキットに来た初心者でもなかなかしない。

だが、ポートレートなどでは、F1.4でss1/4000とか当たり前にある。
だからサーキット来たこともないし、まともなレンズでポートレート撮影の経験もないとわかってバカにしてる。カメラ持ってないもんな。


>流し撮りという特殊なケースだけを持ち出してSS下げるとは限らんだろ!ってあさっての噛みつき方しちゃったからな

で、どやる。わらえるでしょ。なんも知らん赤ん坊だよコイツ。

>当然フルボッコにされてしまって、悔しいからと話題かえて「お前はもってるのか!どのサーキットだ」と大発狂 反論もなにもないわなw

ほんと恥ずかしくないのかね。
0168名無CCDさん@画素いっぱい (マクドW FFed-3en3 [118.103.63.148])
垢版 |
2020/11/29(日) 10:43:28.97ID:a1gI1Q90F
ニコンに出来てソニーに出来ないこととかあるのか?
誰がどう見ても立場が逆だろう>>784
>まぁ例の知恵オクレ君は動体撮影ならSS下げるという原則論の話しているだけなのに、

サーキットで車を撮るのにα9なんて必要ない。
ど誰かが言った。
私が、サーキット以外でα9いらないだろうと書いた。
するとこのフォトショの名人がレス付け、
動き物を撮るのにシャッタースピード上げるだろ。
と言った。

流し撮りの特殊ケースなんかではなく、一般的に1/200以下でしか誰も撮らない。
流しの特殊は、1/30以下だろう。
立ち上がりの特殊なシーンでは1/500ぐらいはあるが。

1/2000みたいなシャッタースピードで撮影した通称南禅寺のバイク写真みたいなものは、初めてサーキットに来た初心者でもなかなかしない。

だが、ポートレートなどでは、F1.4でss1/4000とか当たり前にある。
だからサーキット来たこともないし、まともなレンズでポートレート撮影の経験もないとわかってバカにしてる。カメラ持ってないもんな。


>流し撮りという特殊なケースだけを持ち出してSS下げるとは限らんだろ!ってあさっての噛みつき方しちゃったからな

で、どやる。わらえるでしょ。なんも知らん赤ん坊だよコイツ。

>当然フルボッコにされてしまって、悔しいからと話題かえて「お前はもってるのか!どのサーキットだ」と大発狂 反論もなにもないわなw

ほんと恥ずかしくないのかね。
0170名無CCDさん@画素いっぱい (マクドW FFed-3en3 [118.103.63.148])
垢版 |
2020/11/29(日) 10:49:43.71ID:a1gI1Q90F
嫁に言ったらみっともない!って言われたw
人としての尊厳を失ってまでする事じゃないわな。
ほんとに勉強したい人はいいけど。ピーク終わったけど紅葉を
やっとみに行けたという日記
今年はa7r4と35F 1.2DGDN
すごいよく写る、買ってよかった
後ろのおじさんをボカして消せるF1.2
葉っぱの葉脈までしっかり解像
充分速いAF
コレは自分には贅沢

欠点は重いのと西日の逆光で盛大に
ゴーストでたのと
全身入れたポトレで奥のコジワとムダ毛が
しっかり見えてしまう・・・やばいなw

新しい35F2.0Cはどうなるのかな
気になるニコンに出来てソニーに出来ないこととかあるのか?
誰がどう見ても立場が逆だろうZ6とα7Vの中古値段見ると人気と将来性を顧客や販売店がどう見ているか良くわかる
0171名無CCDさん@画素いっぱい (マクドW FFed-3en3 [118.103.63.148])
垢版 |
2020/11/29(日) 10:49:52.48ID:a1gI1Q90F
ニコンに出来てソニーに出来ないこととかあるのか?
誰がどう見ても立場が逆だろうZ6とα7Vの中古値段見ると人気と将来性を顧客や販売店がどう見ているか良くわかる嫁に言ったらみっともない!って言われたw
人としての尊厳を失ってまでする事じゃないわな。
ほんとに勉強したい人はいいけど。自称カメラとPCに詳しい人のPC見る機会があったんだ。
だけど、大画面の有機ELテレビに繋がれたPCのカラーフォーマットは
YCbCr420だったw
ちょっと調べたんだけど、テレビにHDMIでPC繋ぐ場合
大抵テレビ側のHDMIの設定を変更しなければ
YCbCr42*になっちゃうみたいね。
0172名無CCDさん@画素いっぱい (マクドW FFed-3en3 [118.103.63.148])
垢版 |
2020/11/29(日) 10:49:58.40ID:a1gI1Q90F
嫁に言ったらみっともない!って言われたw
人としての尊厳を失ってまでする事じゃないわな。
ほんとに勉強したい人はいいけど。>>784
>まぁ例の知恵オクレ君は動体撮影ならSS下げるという原則論の話しているだけなのに、

サーキットで車を撮るのにα9なんて必要ない。
ど誰かが言った。
私が、サーキット以外でα9いらないだろうと書いた。
するとこのフォトショの名人がレス付け、
動き物を撮るのにシャッタースピード上げるだろ。
と言った。

流し撮りの特殊ケースなんかではなく、一般的に1/200以下でしか誰も撮らない。
流しの特殊は、1/30以下だろう。
立ち上がりの特殊なシーンでは1/500ぐらいはあるが。

1/2000みたいなシャッタースピードで撮影した通称南禅寺のバイク写真みたいなものは、初めてサーキットに来た初心者でもなかなかしない。

だが、ポートレートなどでは、F1.4でss1/4000とか当たり前にある。
だからサーキット来たこともないし、まともなレンズでポートレート撮影の経験もないとわかってバカにしてる。カメラ持ってないもんな。


>流し撮りという特殊なケースだけを持ち出してSS下げるとは限らんだろ!ってあさっての噛みつき方しちゃったからな

で、どやる。わらえるでしょ。なんも知らん赤ん坊だよコイツ。

>当然フルボッコにされてしまって、悔しいからと話題かえて「お前はもってるのか!どのサーキットだ」と大発狂 反論もなにもないわなw

ほんと恥ずかしくないのかね。
0173名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa6d-3en3 [182.251.220.190])
垢版 |
2020/11/29(日) 11:02:42.11ID:eYZ6RP/pa
嫁に言ったらみっともない!って言われたw
人としての尊厳を失ってまでする事じゃないわな。>>784
>まぁ例の知恵オクレ君は動体撮影ならSS下げるという原則論の話しているだけなのに、

サーキットで車を撮るのにα9なんて必要ない。
ど誰かが言った。
私が、サーキット以外でα9いらないだろうと書いた。
するとこのフォトショの名人がレス付け、
動き物を撮るのにシャッタースピード上げるだろ。
と言った。

流し撮りの特殊ケースなんかではなく、一般的に1/200以下でしか誰も撮らない。
流しの特殊は、1/30以下だろう。
立ち上がりの特殊なシーンでは1/500ぐらいはあるが。

1/2000みたいなシャッタースピードで撮影した通称南禅寺のバイク写真みたいなものは、初めてサーキットに来た初心者でもなかなかしない。

だが、ポートレートなどでは、F1.4でss1/4000とか当たり前にある。
だからサーキット来たこともないし、まともなレンズでポートレート撮影の経験もないとわかってバカにしてる。カメラ持ってないもんな。


>流し撮りという特殊なケースだけを持ち出してSS下げるとは限らんだろ!ってあさっての噛みつき方しちゃったからな

で、どやる。わらえるでしょ。なんも知らん赤ん坊だよコイツ。

>当然フルボッコにされてしまって、悔しいからと話題かえて「お前はもってるのか!どのサーキットだ」と大発狂 反論もなにもないわなw

ほんと恥ずかしくないのかね。
ほんとに勉強したい人はいいけど。
0174名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa6d-3en3 [182.251.220.190])
垢版 |
2020/11/29(日) 11:02:47.34ID:eYZ6RP/pa
自称カメラとPCに詳しい人のPC見る機会があったんだ。
だけど、大画面の有機ELテレビに繋がれたPCのカラーフォーマットは
YCbCr420だったw
ちょっと調べたんだけど、テレビにHDMIでPC繋ぐ場合
大抵テレビ側のHDMI>>784
>まぁ例の知恵オクレ君は動体撮影ならSS下げるという原則論の話しているだけなのに、

サーキットで車を撮るのにα9なんて必要ない。
ど誰かが言った。
私が、サーキット以外でα9いらないだろうと書いた。
するとこのフォトショの名人がレス付け、
動き物を撮るのにシャッタースピード上げるだろ。
と言った。

流し撮りの特殊ケースなんかではなく、一般的に1/200以下でしか誰も撮らない。
流しの特殊は、1/30以下だろう。
立ち上がりの特殊なシーンでは1/500ぐらいはあるが。

1/2000みたいなシャッタースピードで撮影した通称南禅寺のバイク写真みたいなものは、初めてサーキットに来た初心者でもなかなかしない。

だが、ポートレートなどでは、F1.4でss1/4000とか当たり前にある。
だからサーキット来たこともないし、まともなレンズでポートレート撮影の経験もないとわかってバカにしてる。カメラ持ってないもんな。


>流し撮りという特殊なケースだけを持ち出してSS下げるとは限らんだろ!ってあさっての噛みつき方しちゃったからな

で、どやる。わらえるでしょ。なんも知らん赤ん坊だよコイツ。

>当然フルボッコにされてしまって、悔しいからと話題かえて「お前はもってるのか!どのサーキットだ」と大発狂 反論もなにもないわなw

ほんと恥ずかしくないのかね。の設定を変更しなければ
YCbCr42*になっちゃうみたいね。
0175名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa6d-3en3 [182.251.220.190])
垢版 |
2020/11/29(日) 11:02:52.98ID:eYZ6RP/pa
Z6とα7Vの中古値段見ると人気と将来性を顧客や販売店が>>784
>まぁ例の知恵オクレ君は動体撮影ならSS下げるという原則論の話しているだけなのに、

サーキットで車を撮るのにα9なんて必要ない。
ど誰かが言った。
私が、サーキット以外でα9いらないだろうと書いた。
するとこのフォトショの名人がレス付け、
動き物を撮るのにシャッタースピード上げるだろ。
と言った。

流し撮りの特殊ケースなんかではなく、一般的に1/200以下でしか誰も撮らない。
流しの特殊は、1/30以下だろう。
立ち上がりの特殊なシーンでは1/500ぐらいはあるが。

1/2000みたいなシャッタースピードで撮影した通称南禅寺のバイク写真みたいなものは、初めてサーキットに来た初心者でもなかなかしない。

だが、ポートレートなどでは、F1.4でss1/4000とか当たり前にある。
だからサーキット来たこともないし、まともなレンズでポートレート撮影の経験もないとわかってバカにしてる。カメラ持ってないもんな。


>流し撮りという特殊なケースだけを持ち出してSS下げるとは限らんだろ!ってあさっての噛みつき方しちゃったからな

で、どやる。わらえるでしょ。なんも知らん赤ん坊だよコイツ。

>当然フルボッコにされてしまって、悔しいからと話題かえて「お前はもってるのか!どのサーキットだ」と大発狂 反論もなにもないわなw

ほんと恥ずかしくないのかね。どう見ているか良くわかる
0176名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa6d-3en3 [182.251.231.125])
垢版 |
2020/11/29(日) 11:03:07.99ID:4/WQzXULa
嫁に言ったらみっともない!って言われたw
人としての尊厳を失ってまでする事じゃないわな。>>784
>まぁ例の知恵オクレ君は動体撮影ならSS下げるという原則論の話しているだけなのに、

サーキットで車を撮るのにα9なんて必要ない。
ど誰かが言った。
私が、サーキット以外でα9いらないだろうと書いた。
するとこのフォトショの名人がレス付け、
動き物を撮るのにシャッタースピード上げるだろ。
と言った。

流し撮りの特殊ケースなんかではなく、一般的に1/200以下でしか誰も撮らない。
流しの特殊は、1/30以下だろう。
立ち上がりの特殊なシーンでは1/500ぐらいはあるが。

1/2000みたいなシャッタースピードで撮影した通称南禅寺のバイク写真みたいなものは、初めてサーキットに来た初心者でもなかなかしない。

だが、ポートレートなどでは、F1.4でss1/4000とか当たり前にある。
だからサーキット来たこともないし、まともなレンズでポートレート撮影の経験もないとわかってバカにしてる。カメラ持ってないもんな。


>流し撮りという特殊なケースだけを持ち出してSS下げるとは限らんだろ!ってあさっての噛みつき方しちゃったからな

で、どやる。わらえるでしょ。なんも知らん赤ん坊だよコイツ。

>当然フルボッコにされてしまって、悔しいからと話題かえて「お前はもってるのか!どのサーキットだ」と大発狂 反論もなにもないわなw

ほんと恥ずかしくないのかね。ニコンに出来てソニーに出来ないこととかあるのか?
誰がどう見ても立場が逆だろう
ほんとに勉強したい人はいいけど。
0177名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa6d-3en3 [182.251.231.125])
垢版 |
2020/11/29(日) 11:03:15.02ID:4/WQzXULa
ニコンに出来てソニーに出来ないこととかあるのか?
誰がどう見ても立場が逆だろうZ6とα7Vの中古値段見ると人気と将来性を顧客や販売店がどう見ているか良>>784
>まぁ例の知恵オクレ君は動体撮影ならSS下げるという原則論の話しているだけなのに、

サーキットで車を撮るのにα9なんて必要ない。
ど誰かが言った。
私が、サーキット以外でα9いらないだろうと書いた。
するとこのフォトショの名人がレス付け、
動き物を撮るのにシャッタースピード上げるだろ。
と言った。

流し撮りの特殊ケースなんかではなく、一般的に1/200以下でしか誰も撮らない。
流しの特殊は、1/30以下だろう。
立ち上がりの特殊なシーンでは1/500ぐらいはあるが。

1/2000みたいなシャッタースピードで撮影した通称南禅寺のバイク写真みたいなものは、初めてサーキットに来た初心者でもなかなかしない。

だが、ポートレートなどでは、F1.4でss1/4000とか当たり前にある。
だからサーキット来たこともないし、まともなレンズでポートレート撮影の経験もないとわかってバカにしてる。カメラ持ってないもんな。


>流し撮りという特殊なケースだけを持ち出してSS下げるとは限らんだろ!ってあさっての噛みつき方しちゃったからな

で、どやる。わらえるでしょ。なんも知らん赤ん坊だよコイツ。

>当然フルボッコにされてしまって、悔しいからと話題かえて「お前はもってるのか!どのサーキットだ」と大発狂 反論もなにもないわなw

ほんと恥ずかしくないのかね。くわかる
0178名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd33-zvGZ [49.98.143.127])
垢版 |
2020/11/29(日) 11:11:44.87ID:L0+yk2Qpd
zgr1買った
小指が余らなくなって、持ちやすくなった
0179名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ MMad-msO3 [150.66.92.189])
垢版 |
2020/11/29(日) 13:37:32.90ID:TMWpPoKQMNIKU
SmallrigのLブラケットにした
あれグリップの下まであんべ
0184名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW 8159-lYkr [222.228.177.171])
垢版 |
2020/11/29(日) 16:51:34.31ID:5CIUTUJ+0NIKU
z7の現像でなんか遅いんだけどメモリ今16で32にしたら圧倒的に早くなる?
0188名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ Sa6d-3en3 [182.251.228.151])
垢版 |
2020/11/29(日) 18:32:47.71ID:1h0jBTuUaNIKU
嫁に言ったらみっともない!って言われたw
人としての尊厳を失ってまでする事じゃないわな。
ほんとに勉強したい人はい自称カメラとPCに詳しい人のPC見る機会があったんだ。
だけど、大画面の有機ELテレビに繋がれたPCのカラーフォーマットは
YCbCr420だったw
ちょっと調べたんだけど、テレビにHDMIでPC繋ぐ場合
大抵テレビ側のHDMIの設定を変更しなければ
YCbCr42*になっちゃうみたいね。Z6とα7Vの中古値段見ると人気と将来性を顧客や販売店がどう見ているか良くわかるいけど。
0189名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ Sa6d-3en3 [182.251.228.151])
垢版 |
2020/11/29(日) 18:32:54.50ID:1h0jBTuUaNIKU
嫁に言ったらみっともない!って言われたw
人としての尊厳を失ってまでする事じゃないわな。
ほんとに勉強したい人はいいけど。>>784
>まぁ例の知恵オクレ君は動体撮影ならSS下げるという原則論の話しているだけなのに、

サーキットで車を撮るのにα9なんて必要ない。
ど誰かが言った。
私が、サーキット以外でα9いらないだろうと書いた。
するとこのフォトショの名人がレス付け、
動き物を撮るのにシャッタースピード上げるだろ。
と言った。

流し撮りの特殊ケースなんかではなく、一般的に1/200以下でしか誰も撮らない。
流しの特殊は、1/30以下だろう。
立ち上がりの特殊なシーンでは1/500ぐらいはあるが。

1/2000みたいなシャッタースピードで撮影した通称南禅寺のバイク写真みたいなものは、初めてサーキットに来た初心者でもなかなかしない。

だが、ポートレートなどでは、F1.4でss1/4000とか当たり前にある。
だからサーキット来たこともないし、まともなレンズでポートレート撮影の経験もないとわかってバカにしてる。カメラ持ってないもんな。


>流し撮りという特殊なケースだけを持ち出してSS下げるとは限らんだろ!ってあさっての噛みつき方しちゃったからな

で、どやる。わらえるでしょ。なんも知らん赤ん坊だよコイツ。

>当然フルボッコにされてしまって、悔しいからと話題かえて「お前はもってるのか!どのサーキットだ」と大発狂 反論もなにもないわなw
嫁に言ったらみっともない!って言われたw
人としての尊厳を失ってまでする事じゃないわな。
ほんとに勉強したい人はいいけど。
ほんと恥ずかしくないのかね。
0190名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ Sa6d-3en3 [182.251.238.208])
垢版 |
2020/11/29(日) 18:34:20.41ID:4AN9KAmnaNIKU
Z6とα7Vの中古値段見ると人気と将来性を顧客や販売店がどう見ているか良くわかるニコンに出来てソニーに出来ないこととかあるのか?
誰がどう見ても立場が逆だろうピーク終わったけど紅葉を
やっとみに行けたという日記
今年はa7r4と35F 1.2DGDN
すごいよく写る、買ってよかった
後ろのおじさんをボカして消せるF1.2
葉っぱの葉脈までしっかり解像
充分速いAF
コレは自分には贅沢

欠点は重いのと西日の逆光で盛大に
ゴーストでたのと
全身入れたポトレで奥のコジワとムダ毛が
しっかり見えてしまう・・・やばいなw
Z6とα7Vの中古値段見ると人気と将来性を顧客や販売店がどう見ているか良くわかる
新しい35F2.0Cはどうなるのかな
気になる
0191名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ Sa6d-3en3 [182.251.238.208])
垢版 |
2020/11/29(日) 18:34:28.41ID:4AN9KAmnaNIKU
ニコンに出来てソニーに出来ないこととかあるのか?
誰がどう見ても立場が逆だろうZ6とα7Vの中古値段見ると嫁に言ったらみっともない!って言われたw
人としての尊厳を失ってまでする事じゃないわな。
ほんとに勉強したい人はいいけど。自称カメラとPCに詳しい人のPC見る機会があったんだ。
だけど、大画面の有機ELテレビに繋がれたPCのカラーフォーマットは
YCbCr420だったw
ちょっと調べたんだけど、テレビにHDMIでPC繋ぐ場合
大抵テレビ側のHDMIの設定を変更しなければ
YCbCr42*になっちゃうみたいね。人気と将来性を顧客や販売店がどう見ているか良くわかる
0192名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ Sa6d-3en3 [182.251.238.208])
垢版 |
2020/11/29(日) 18:34:37.01ID:4AN9KAmnaNIKU
Z6とα7Vの中古値段見ると人気と将来性を顧客や販売店がどう見ているか良くわかるニコンに出来てソニーに出来ないこととかあるのか?
誰がどう見ても立場が逆>>784
>まぁ例の知恵オクレ君は動体撮影ならSS下げるという原則論の話しているだけなのに、

サーキットで車を撮るのにα9なんて必要ない。
ど誰かが言った。
私が、サーキット以外でα9いらないだろうと書いた。
するとこのフォトショの名人がレス付け、
動き物を撮るのにシャッタースピード上げるだろ。
と言った。

流し撮りの特殊ケースなんかではなく、一般的に1/200以下でしか誰も撮らない。
流しの特殊は、1/30以下だろう。
立ち上がりの特殊なシーンでは1/500ぐらいはあるが。

1/2000みたいなシャッタースピードで撮影した通称南禅寺のバイク写真みたいなものは、初めてサーキットに来た初心者でもなかなかしない。

だが、ポートレートなどでは、F1.4でss1/4000とか当たり前にある。
だからサーキット来たこともないし、まともなレンズでポートレート撮影の経験もないとわかってバカにしてる。カメラ持ってないもんな。


>流し撮りという特殊なケースだけを持ち出してSS下げるとは限らんだろ!ってあさっての噛みつき方しちゃったからな

で、どやる。わらえるでしょ。なんも知らん赤ん坊だよコイツ。

>当然フルボッコにされてしまって、悔しいからと話題かえて「お前はもってるのか!どのサーキットだ」と大発狂 反論もなにもないわなw

ほんと恥ずかしくないのかね。Z6とα7Vの中古値段見ると人気と将来性を顧客や販売店がどう見ているか良くわかるだろう
0194名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW 8159-lYkr [222.228.177.171])
垢版 |
2020/11/29(日) 18:57:33.41ID:5CIUTUJ+0NIKU
即あぼーん
0195名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ Sa6d-3en3 [182.251.224.166])
垢版 |
2020/11/29(日) 19:13:15.78ID:Qq4fcngNaNIKU
ニコンを支えるの5chで日本語おかしいニコ爺くらいしかもういない。メガネもだけどおでん屋台も相当なお気に入りで見ていて微笑ましいよw

画像解析系の技術はニコンに一切ないからフォーカスの性能あげられるかはソシオネクスト次第。正直ソニーからセンサーとSoC一緒に売ってもらった方が早いと思うけどね。ニコンZは像面位相差検知とコントラスト検知のハイブリッドAFと言っている。
しかし実際の動作は
・像面位相差AFが機能するシーン(明るさが十分かつ初期位置でピントずれが大き過ぎず位相差センサーでピントずれ方向を検知できる範囲内)では像面位相差センサーによるピント検知でのみフォーカシングする
・像面位相差AFが機能しないシーン(上記以外)ではコントラストAFのみでフォーカシングする
という動作。
当然、像面位相差AFをしている時にはピント精度はコントラストAFより劣るし、コントラストAFしている時にはフォーカシング速度は遅くなる。
ソニーの
像面位相差センサーでフォーカシングし、最後にさらにコントラスト検知も組み合わせるという一度のフォーカシング動作で二方式のピント検知を駆使する
ハイブリッドAFとは別モノ。
ニコンはハイブリッドAFなどと言わず、正確に、
像面位相差AFとコントラストAFの両方に対応していて場面によってそれぞれ使う
と表現すべき。先のないメーカー先のないマウント
仮にスペックが同等でも選ぶ理由がない

ただでさえニコンはシリーズ切り捨てが早い
マウント選びって、長いお付き合いだから
「ニコンであること」自体が絶大なネガ要素だわ
公平に比較してもらえると思ってるとしたらお目出度いなとしか北米市場でもZ6IIもZ7IIも全く売れずに爆死したな
マニアの多いB&H、一般層に近いAmazonともに売れて
0196名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ Sa6d-3en3 [182.251.224.166])
垢版 |
2020/11/29(日) 19:13:24.61ID:Qq4fcngNaNIKU
北米市場でもZ6IIもZ7IIも全く売れずに爆死したな
マニアの多いB&H、一般層に近いAmazonともに売れてないのは厳しいね
B&H digital cameras bestsellers

1 Canon EOS R5 $3899
2 Sony a7S III $3498
3 Sony a7 III $1698
4 Canon EOS RP $999
5 Canon EOS R6 $2499
6 Canon EOS 5DS R $1499
7 Nikon D850 $2496
8 Canon EOS Rebel T7 $499
9 Canon EOS 5D Mark IV $2299
10 Sony a7R IV $2998

Amazon us mirrorless bestsellers
1 Kodak FunSaver $15
2 Sony a7 III $1698
3 Sony a7 II $998
4 Sony a7 III $1898
5 Canon EOS R6 $2499
6 Canon EOS RP $899
7 Sony a6400 $998
8 Canon EOS Rebel T7 $407
9 Canon EOS M6 Mark II $899
10 Nikon Z50 $1096Z6とα7Vの中古値段見ると人気と将来性を顧客や販売店がどう見ているか良くわかる
0197名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ Sa6d-3en3 [182.251.230.134])
垢版 |
2020/11/29(日) 19:13:40.33ID:rXDwQl7caNIKU
先のないメーカー先のないマウント
仮にスペックが同等でも選ぶ理由がない

ただでさえニコンはシリーズ切り捨てが早い
マウント選びって、長いお付き合いだから
「ニコンであること」自体が絶大なネガ要素だわ
公平に比較してもらえると思ってるとしたらお目出度いなとしかニコンZは像面位相差検知とコントラスト検知のハイブリッドAFと言っている。
しかし実際の動作は
・像面位相差AFが機能するシーン(明るさが十分かつ初期位置でピントずれが大き過ぎず位相差センサーでピントずれ方向を検知できる範囲内)では像面位相差センサーによるピント検知でのみフォーカシングする
・像面位相差AFが機能しないシーン(上記以外)ではコントラストAFのみでフォーカシングする
という動作。
当然、像面位相差AFをしている時にはピント精度はコントラストAFより劣るし、コントラストAFしている時にはフォーカシング速度は遅くなる。
ソニーの
像面位相差センサーでフォーカシングし、最後にさらにコントラスト検知も組み合わせるという一度のフォーカシング動作で二方式のピント検知を駆使する
ハイブリッドAFとは別モノ。
ニコンはハイブリッドAFなどと言わず、正確に、
像面位相差AFとコントラストAFの両方に対応していて場面によってそれぞれ使う
と表現すべき。ニコンを支えるの5chで日本語おかしいニコ爺くらいしかもういない。メガネもだけどおでん屋台も相当なお気に入りで見ていて微笑ましいよw

画像解析系の技術はニコンに一切ないからフォーカスの性能あげられるかはソシオネクスト次第。正直ソニーからセンサーとSoC一緒に売ってもらった方が早いと思うけどね。Z6とα7Vの中古値段見ると人気と将来性を顧客や販売店がどう見ているか良くわかるニコンに出来てソニーに出来ないこととかあるのか?
誰がどう見ても立場が逆だろう
0199名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ Sa6d-3en3 [182.251.232.148])
垢版 |
2020/11/29(日) 19:59:52.17ID:kEobbOEQaNIKU
もう少しニコンがやばくったら、DJIが買ったりしないかな。
ハッセル買ったし、もうお腹いっぱいかな?
ニッコールレンズのドローンとか出たら欲しいわ。
まぁニコ爺は発狂するだろうけど・・・ニコンを支えるの5chで日本語おかしいニコ爺くらいしかもういない。メガネもだけどおでん屋台も相当なお気に入りで見ていて微笑ましいよw

画像解析系の技術はニコンに一切ないからフォーカスの性能あげられるかはソシオネクスト次第。正直ソニーからセンサーとSoC一緒に売ってもらった方が早いと思うけどね。ニコンZは像面位相差検知とコントラスト検知のハイブリッドAFと言っている。
しかし実際の動作は
・像面位相差AFが機能するシーン(明るさが十分かつ初期位置でピントずれが大き過ぎず位相差センサーでピントずれ方向を検知できる範囲内)では像面位相差センサーによるピント検知でのみフォーカシングする
・像面位相差AFが機能しないシーン(上記以外)ではコントラストAFのみでフォーカシングする
という動作。
当然、像面位相差AFをしている時にはピント精度はコントラストAFより劣るし、コントラストAFしている時にはフォーカシング速度は遅くなる。
ソニーの
像面位相差センサーでフォーカシングし、最後にさらにコントラスト検知も組み合わせるという一度のフォーカシング動作で二方式のピント検知を駆使する
ハイブリッドAFとは別モノ。
ニコンはハイブリッドAFなどと言わず、正確に、
像面位相差AFとコントラストAFの両方に対応していて場面によってそれぞれ使う
と表現すべき。先のないメーカー先のないマウント
仮にスペックが同等でも選ぶ理由がない

ただでさえニコンはシリーズ切り捨てが早い
マウント選びって、長いお付き合いだから
「ニコンであること」自体が絶大なネガ要素だわ
公平に比較してもらえると思ってるとしたらお目出度いなとしか
0200名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ Sa6d-3en3 [182.251.232.148])
垢版 |
2020/11/29(日) 20:00:02.28ID:kEobbOEQaNIKU
ニコンを支えるの5chで日本語おかしいニコ爺くらいしかもういない。メガネもだけどおでん屋台も相当なお気に入りで見ていて微笑ましいよw

画像解析系の技術はニコンに一切ないからフォーカスの性能あげられるかはソシオネクスト次第。正直ソニーからセンサーとSoC一緒に売ってもらった方が早いと思うけどね。もう少しニコンがやばくったら、DJIが買ったりしないかな。
ハッセル買ったし、もうお腹いっぱいかな?
ニッコールレンズのドローンとか出たら欲しいわ。
まぁニコ爺は発狂するだろうけど・・・ニコンZは像面位相差検知とコントラスト検知のハイブリッドAFと言っている。
しかし実際の動作は
・像面位相差AFが機能するシーン(明るさが十分かつ初期位置でピントずれが大き過ぎず位相差センサーでピントずれ方向を検知できる範囲内)では像面位相差センサーによるピント検知でのみフォーカシングする
・像面位相差AFが機能しないシーン(上記以外)ではコントラストAFのみでフォーカシングする
という動作。
当然、像面位相差AFをしている時にはピント精度はコントラストAFより劣るし、コントラストAFしている時にはフォーカシング速度は遅くなる。
ソニーの
像面位相差センサーでフォーカシングし、最後にさらにコントラスト検知も組み合わせるという一度のフォーカシング動作で二方式のピント検知を駆使する
ハイブリッドAFとは別モノ。
ニコンはハイブリッドAFなどと言わず、正確に、
像面位相差AFとコントラストAFの両方に対応していて場面によってそれぞれ使う
と表現すべき。
0201名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ Sa6d-3en3 [182.251.232.148])
垢版 |
2020/11/29(日) 20:00:07.31ID:kEobbOEQaNIKU
ニコンZは像面位相差検知とコントラスト検知のハイブリッドAFと言っている。
しかし実際の動作は
・像面位相差AFが機能するシーン(明るさが十分かつ初期位置でピントずれが大き過ぎず位相差センサーでピントずれ方向を検知できる範囲内)では像面位相差センサーによるピント検知でのみフォーカシングする
・像面位相差AFが機能しないシーン(上記以外)ではコントラストAFのみでフォーカシングする
という動作。
当然、像面位相差AFをしている時にはピント精度はコントラストAFより劣るし、コントラストAFしている時にはフォーカシング速度は遅くなる。
ソニーの
像面位相差センサーでフォーカシングし、最後にさらにコントラスト検知も組み合わせるという一度のフォーカシング動作で二方式のピント検知を駆使する
ハイブリッドAFとは別モノ。
ニコンはハイブリッドAFなどと言わず、正確に、
像面位相差AFとコントラストAFの両方に対応していて場面によってそれぞれ使う
と表現すべき。ニコンを支えるの5chで日本語おかしいニコ爺くらいしかもういない。メガネもだけどおでん屋台も相当なお気に入りで見ていて微笑ましいよw

画像解析系の技術はニコンに一切ないからフォーカスの性能あげられるかはソシオネクスト次第。正直ソニーからセンサーとSoC一緒に売ってもらった方が早いと思うけどね。もう少しニコンがやばくったら、DJIが買ったりしないかな。
ハッセル買ったし、もうお腹いっぱいかな?
ニッコールレンズのドローンとか出たら欲しいわ。
まぁニコ爺は発狂するだろうけど・・・
0202名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ Sa6d-3en3 [182.251.229.7])
垢版 |
2020/11/29(日) 20:00:22.58ID:TXI8AFgoaNIKU
ニコンを支えるの5chで日本語おかしいニコ爺くらいしかもういない。メガネもだけどおでん屋台も相当なお気に入りで見ていて微笑ましいよw

画像解析系の技術はニコンに一切ないからフォーカスの性能あげられるかはソシオネクスト次第。正直ソニーからセンサーとSoC一緒に売ってもらった方が早いと思うけどね。ニコンZは像面位相差検知とコントラスト検知のハイブリッドAFと言っている。
しかし実際の動作は
・像面位相差AFが機能するシーン(明るさが十分かつ初期位置でピントずれが大き過ぎず位相差センサーでピントずれ方向を検知できる範囲内)では像面位相差センサーによるピント検知でのみフォーカシングする
・像面位相差AFが機能しないシーン(上記以外)ではコントラストAFのみでフォーカシングする
という動作。
当然、像面位相差AFをしている時にはピント精度はコントラストAFより劣るし、コントラストAFしている時にはフォーカシング速度は遅くなる。
ソニーの
像面位相差センサーでフォーカシングし、最後にさらにコントラスト検知も組み合わせるという一度のフォーカシング動作で二方式のピント検知を駆使する
ハイブリッドAFとは別モノ。
ニコンはハイブリッドAFなどと言わず、正確に、
像面位相差AFとコントラストAFの両方に対応していて場面によってそれぞれ使う
と表現すべき。もう少しニコンがやばくったら、DJIが買ったりしないかな。
ハッセル買ったし、もうお腹いっぱいかな?
ニッコールレンズのドローンとか出たら欲しいわ。
まぁニコ爺は発狂するだろうけど・・・
0203名無CCDさん@画素いっぱい (マクドW FFed-3en3 [118.103.63.134])
垢版 |
2020/11/30(月) 09:21:53.60ID:RrvWFlxOF
>>304
スチルって考えだけなら、他のタイプのカメラを使ってみてから行き着いて見れば良さが分かるカメラって感じやなぁ。

例えば、大半のEマウント以降の根っからソニーってユーザーは、無印iii以前にα6000とかを持ったヤツが多いんよな
あれも当時じゃかなり破壊力のある名機で、あれさえあれば大概のものが撮れた。APS-Cって点以外は全くといっていいほど不満がなかったんよな。

で、その後フルサイズに移行するヤツは無印ii使ったり、出遅れたからさらに後継機出るやろって狙ってた矢先に画素数とか解像度とか欲しいってヤツがRiii使ったりとかしてたわけさ

APSで撮れない画をフルサイズに見出したり、それ以上の未体験ゾーンを解像度に希望を見出したりって感じやろな
ところが撮っていくと、様々な経験から撮りたいけど撮れないシチュエーションだったりを経験していくわな
黄昏時のいい感じの光の浜辺で、隣の彼女や嫁の顔を何気なく収めたいなんて思って、いざRiiiにf/1.8の明るめのレンズつけてるくせに、あれ?ISO800くらいまであげてんのにSS1/20とかキツイなとか

もちろん撮れるには撮れるが色んな意味でリスキーな写真だからな
ノイズさらに増やしていいならISO1250くらいまでいくのもありかもだが

段々と画素数とか解像度だけで得られないものが見えてくるんよ
そうなると、高感度機の良さにようやく気付くわけさ
1200万画素でも十分綺麗な写真が撮れるとか

あと、写真では出来ない事って意味から動画に興味を持つヤツは増えたと思うんよな
だからこのカメラに40万の価値はあるかと言われたら、オレは充分にあったよ

ただ、もしまだα7iiiしか使った事ないヤツだったら、α7Siiiを持った時の感動は薄いと思う
なので、少し遠回りしてからSに辿り着く事を勧めるナイキのCM
0204名無CCDさん@画素いっぱい (マクドW FFed-3en3 [118.103.63.134])
垢版 |
2020/11/30(月) 09:24:49.91ID:RrvWFlxOF
Z8、9が終わりの始まりになりそうだな
Zレンズは一通りのシステムとして最低限のラインナップを出し終えるまでは意地でもやるとは思うけど
東京オリンピックまでを区切りに後は開発費も販管費も激減してボディもレンズも更新が著しく遅くなりペンタモードだろう

事業譲渡の可能性は低いと思うけど
Fマウントの保守という負の遺産までは誰も欲しがらないから、あるとすればZシステムのみの売却かな
それでも買い手は無いに等しいだろうなフルサイズミラーレスについていうと
レンズばかりが高性能、高価格でボディが付いていけてないというのがニコキヤノ共通の傾向だった、この夏までは。
ただキヤノンがR5でこの批判に対する200点の回答を示したのに対し、
ニコンは後出しの上にZ6 Uでお茶を濁す程度のことしかできなかった。
そもそも最初はスロットシングルにしてまで小型化にこだわってたはずのZマウントなのに
出てくるレンズは巨大で重くて高価格のものばかり。
ランクを下げたはずのZ5ではスロットをダブルにしてサイズを小型化できないというチグハグさ。
一貫したコンセプトを示せず、ユーザの声に耳を傾けないくせにユーザの評価を気にしてブレまくるという
この情けない現状が苛立たしいんだわ、ニコン愛してるだけにな。もう少しニコンがやばくったら、DJIが買ったりしないかな。
ハッセル買ったし、もうお腹いっぱいかな?
ニッコールレンズのドローンとか出たら欲しいわ。
まぁニコ爺は発狂するだろうけど・・・カメラ買って自分だけで撃沈してるならいいけど、
カメラとレンズで10万もするの買って
家族の期待を受けて撮影したけどピンボケ連発で撃沈じゃあ
嫁からけちょんけちょんに言われてもうカメラなんか触りたくなくなっちゃう。
難しいとそうやって売れなくなっていく。

まあ俺らからするとキットズームじゃ無理じゃねってなるわけだけど、女にはわからないからね。100万の投資なんかできないし
お父さんだって100万投資すれば撮れるのかなんてわからないし、100万投資しても撮れない人は撮れないし。
0205名無CCDさん@画素いっぱい (マクドW FFed-3en3 [118.103.63.134])
垢版 |
2020/11/30(月) 09:25:33.15ID:RrvWFlxOF
【ニコンNIKKOR Z 35mm f/1.8 S】
 
・重く大きなレンズだ。
・27mm径の後玉周辺はマットブラックの塗装。
・レンズ製造国は中国である。
・フルサイズ四隅の絞り開放付近は33lpmmと良像の基準値以下となる。
・画質の均質性には改善の余地がある。
・APS-C領域からコマ収差の影響が確認でき、フルサイズ四隅ではさらに目立つ。
・非点収差の平均値は11.4%と中程度の数値だ。
・キヤノンEF35mm F2やタムロン35mm F1.4と比べて見劣り。
・周辺減光はフルサイズのF2.8で-2.46EVだ。一眼レフ用よりも目立つ。
・オートフォーカスは静かだが、ノイズレスではない。
https://asobinet.com/info-review-nikkor-z-35mm-f-1-8-s-tip/
 
短所:
★周辺減光はフルサイズ領域で目立つ
★コマ収差の問題が目立つ

【27mmの後玉】
https://www.mapcamera.com/mimage/item/586/3717009112586/6/ll.jpg


もうダメだ
0206名無CCDさん@画素いっぱい (マクドW FFed-3en3 [118.103.63.134])
垢版 |
2020/11/30(月) 09:29:54.93ID:RrvWFlxOF
長いのはSラインだからが正解
カメラとしての全長をレフ機と同程度まで許容して
最高画質を狙ったものがSラインのようにも思う
シグマのArt単並みにはっちゃけてよければ
更に上を目指せるよってのは
F0.95ノクトやF1.2単が見せ付けてる
Z8、9が終わりの始まりになりそうだな
Zレンズは一通りのシステムとして最低限のラインナップを出し終えるまでは意地でもやるとは思うけど
東京オリンピックまでを区切りに後は開発費も販管費も激減してボディもレンズも更新が著しく遅くなりペンタモードだろう

事業譲渡の可能性は低いと思うけど
Fマウントの保守という負の遺産までは誰も欲しがらないから、あるとすればZシステムのみの売却かな
それでも買い手は無いに等しいだろうな
非SのレンズはZ24-50、DX Z16-50だとか
予定されてる28mm、40mmのように作れるし
RF50/1.8のような薄型設計にも出来る
0207名無CCDさん@画素いっぱい (マクドW FFed-3en3 [118.103.63.134])
垢版 |
2020/11/30(月) 09:30:02.15ID:RrvWFlxOF
長いのはSラインだからが正解
カメラとしての全長をレフ機と同程度まで許容して
最高画質を狙ったものがSラインのようにも思う
シグマのArt単並みにはっちゃけてよければ
更に上を目指せるよってのは
F0.95ノクトやF1.2単が見せ付けてる

非SのレンズはZ24-50、DX Z16-50だとか
予定されてる28mm、40mmのように作れるしカメラ買って自分だけで撃沈してるならいいけど、
カメラとレンズで10万もするの買って
家族の期待を受けて撮影したけどピンボケ連発で撃沈じゃあ
嫁からけちょんけちょんに言われてもうカメラなんか触りたくなくなっちゃう。
難しいとそうやって売れなくなっていく。

まあ俺らからするとキットズームじゃ無理じゃねってなるわけだけど、女にはわからないからね。100万の投資なんかできないし
お父さんだって100万投資すれば撮れるのかなんてわからないし、100万投資しても撮れない人は撮れないし。
RF50/1.8のような薄型設計にも出来る
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況