コピペキチガイ対策をテンプレに入れても良いかもしれないですね。ミラーレスだからって小さいと思ってる人居てビックリするんだけど
これも宣伝不足と、ソニーの罪だよね
Zのマウント径のお陰とフランジバックのお陰で、有り得ない高画質なレンズ作れるようになったし
結果、画質という意味の同スペックFレンズと比べて遥かに小さく安いレンズ作れてるんだから
俺は大満足だなコピペキチガイ対策をテンプレに入れても良いかもしれないですね。ミラーレスだからって小さいと思ってる人居てビックリするんだけど
これも宣伝不足と、ソニーの罪だよね
Zのマウント径のお陰とフランジバックのお陰で、有り得ない高画質なレンズ作れるようになったし
結果、画質という意味の同スペックFレンズと比べて遥かに小さく安いレンズ作れてるんだから
俺は大満足だなレフ機からミラーレス機に移行する時はマウント移行も必須な訳で
マウントに縛られず自由に選べるようになったら、現行のミラーレス機を見比べてニコンを選ぶ理由がないものなぁキチガイコピペは最近までソニースレの代名詞だったんだが(10年以上毎日コピペ荒らし)
どんなに荒らしてもシェア伸ばしてくし皆気にしなくなったので荒らし先を鞍替えした模様
こんなこと書いたらソニースレに荒らしに戻ってきそうだけどw>>871
後玉を大きくすると全体が大きくなるってことなんじゃ?
後玉を大きくしないとZのメリットが出せないので、そういういみでは小さいレンズは設計できない。
結局小さいレンズは後玉を小さくすることになり、画質が悪くなるので
それならズームでいいんじゃね?って答えが24-50
ほわっとしたレンズは今後は出ないんだろうな。大口径がいきてくるのはf1.4とかf1.2とかなわけで、
f1.8とかf2以上になるともう差なんてないわけよ。そこからは設計とか材質の差がでかい。Fマウントの径で高画質レンズあるわけで、大口径ならでも高画質って単純な話じゃない。Zの24mmはFの24mmに負けるとかいうレビューが出てきちゃってるしね……ニコンはZの24mm作り直してくれても良いのよ?