>>567
>認識だからな
私の定義は書いた通りだよ。もう何度もね

>波長700nmの赤く見える光と、波長500nmの緑に見える光の
>二つを白いスクリーンに投影したらそこから黄色に見える570nmの波長の光が
>どこからともなく湧いて出てくる
わけでもないのに、黄色に見える。それを錯覚と呼んだ。ただそれだけ

フル論破されて悔しいから言葉遊びに逃げたいのはわかるけど、
>三原色は人間の知覚の都合でしかなく
>RGBで記録するデジカメはリアルに存在する連続的な色情報を記録再現できるわけではなく、
>むしろ三原色でしか知覚できない人間の錯覚を使って情報を圧縮記録しているから
>たとえRAWであっても後から加工すれば歪み歪みは出てくるし、実際に出てており、おまけにベイヤーなんてインチキもしているので、
>メーカーの意図に合わせた無数のアナログチューニングの要素があり、各社のRAWは全然違う傾向を持つ

というあたーーーーりまえのはなしに噛みついた>>514-515が死ぬほどバカって事実は何も変わらんよ