X



Canon EOS R6 Part9

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0507名無CCDさん@画素いっぱい (中止W d42d-FZuF [101.128.232.15])
垢版 |
2020/12/24(木) 21:01:45.07ID:ts8MQMvz0EVE
フル勃起で待機してます
0508名無CCDさん@画素いっぱい (中止 MM12-hbEt [36.11.225.100])
垢版 |
2020/12/24(木) 21:08:16.95ID:gZADYD0sMEVE
自発光時間が長いのでブレる??
お前のカメラ日中はずっとブレてんのか??
0509名無CCDさん@画素いっぱい (中止 MM17-5/tG [134.180.171.8])
垢版 |
2020/12/24(木) 21:46:15.81ID:X0KT77LTMEVE
50、凄くいいね。
開けてないけど。
0510名無CCDさん@画素いっぱい (中止 Sd70-GtMX [49.98.88.154])
垢版 |
2020/12/24(木) 22:04:50.24ID:rAyN8aKbdEVE
>>496はFacebookで最多の加入者数を誇る株式会社東京カメラ部が、この一年に応募された3500万枚の写真の中から選んだ今年のグランプリの写真だわ

ちなみに毎年グランプリをとるのはほぼプロ写真家(東京カメラ部はプロも参加してる)で、>>496もプロ
0512名無CCDさん@画素いっぱい (中止W 1f2c-EILj [220.106.123.127])
垢版 |
2020/12/24(木) 22:31:37.06ID:oImH3bh80EVE
東京カメラ部ってPhotoshopでいじりまくりでプロの写真家からもいい評判聞いたこと無い。
むしろ悪い典型例として「東京カメラ部みたい」と揶揄するときに使うイメージだわ
0514名無CCDさん@画素いっぱい (中止W 1f2c-EILj [220.106.123.127])
垢版 |
2020/12/24(木) 22:49:40.45ID:oImH3bh80EVE
>>513
写真が下手なインスタばえ狙いの素人ばかりでしょ。
アートディレクションのプロは東京カメラ部みたいなの参考にしないって言ってたし
0516名無CCDさん@画素いっぱい (中止W 125c-hbEt [115.36.253.106])
垢版 |
2020/12/24(木) 23:26:25.95ID:EIPS1wx90EVE
俺も極端な加工はしない方だが、あれはあれで需要がある物だからな。
クライアントに求められても「プロの中では評判が悪いので…」とか言い訳すんのかねw
0519名無CCDさん@画素いっぱい (中止 MM4a-vHlZ [123.255.128.247])
垢版 |
2020/12/25(金) 06:48:39.86ID:iWE3TbjbMXMAS
>>505
お前らめんどい
教えてやってるんだから金よこせ
背景もフルではない
なぜなら背景ライトも余裕を持たせないとバランスさせられないから
フルにしたらもう上げられないだろう
スタジオの多灯ライトで最初からフルは無い
一灯なら時々あるがまれだ

>>506
>>508
バカアマは知らないだけ
フル発光は閃光時間が長い
だからミルククラウンや水のしぶきなどはブレて撮れない
その場合高速閃光するストロボが必要になる
ちょっとはググってみろ
堂々と嘘吐くと論破されて恥かくだけだぞw

>>511
このレベルの質問に即答できないプロはいないわアホw
初歩の初歩だド下手w
お前らの知識が実戦を伴ってないだけだよ
0520名無CCDさん@画素いっぱい (中止 Sd70-GtMX [49.98.87.107])
垢版 |
2020/12/25(金) 06:56:54.95ID:2An0PLB/dXMAS
>>519
最初からいきなりフルはないよw
結果的にフルになる場合もあるだけで

要するにポートレートで強い光量を使う場合もあるよね?って話をしてるだけなのにフルかそうじゃないかの論点ずらしは情けないよね?って事

ポートレートで強い光量をストロボで当てる場合もあるよね?
0522名無CCDさん@画素いっぱい (中止 MM4a-vHlZ [123.255.133.43])
垢版 |
2020/12/25(金) 08:18:53.51ID:0GC7apZ5MXMAS
>>520
例えばわざとガチガチの硬い絵を撮りたい場合は光源を点にする
フルである必要はないがその光量が他の光量を大幅に超える必要がある
わかるかな?
暗闇であればF4程度でもいいが普通の明るさならフルでもいい
しかし背景は真っ暗
背景を作る場合はフルでは無理
特に女性には向かない

ソフトに綺麗に回るライトにしたい場合は
被写界深度を浅くする必要があるので光量を絞って
面光源を作りさらにその面光源をなるべく被写体に近ずける必要がある
面光源は被写体から離れたらその効果を無くして点光源と同じになる
だからカメラから切れるギリギリまで寄せるのがコツ
そろそろわかったと思うがそもそもフル発光と写真に相関関係は無い
ただ深いか浅いかの違い
ポトレならなるべく浅く撮れ
0523名無CCDさん@画素いっぱい (中止 MMee-vHlZ [119.224.171.177])
垢版 |
2020/12/25(金) 08:48:07.92ID:8Ty1Igh9MXMAS
そもそもフルでポトレなんか撮ったら
全く連写が効かないのでモデルも困った顔をする
このカメラマン下手なんじゃないの?って空気になる
なので光量を絞っていくらでも連写できるようにしたほうが
モデルのノリも全く違うし
後ろで見てるクライアントも安心する
0524名無CCDさん@画素いっぱい (中止 MMee-vHlZ [119.224.171.177])
垢版 |
2020/12/25(金) 08:54:52.33ID:8Ty1Igh9MXMAS
フル発光のチャージ待ちのスタジオの空気は
お前らにはわかんないだろうが
めちゃプレッシャーだ
スタイリストとかクライアントとかスタジオマンとか沢山の人が見てる
プレッシャーに負けてチャージ前にシャッターを切ってストロボがミス発光して
ストロボが悲鳴をあげるのでスタジオマンがチャージボタンを押し直してくれる
これを繰り返したりしたらもう最悪だ
なのでフル発光のモデル撮影なんかはまともなカメラマンはしない
光量が欲しければフル発光じゃなくヘッドを増やすだけ
0526名無CCDさん@画素いっぱい (中止W cf01-HuHB [60.158.71.154])
垢版 |
2020/12/25(金) 09:07:26.67ID:zusLjNK90XMAS
iPhoneでよし
0528名無CCDさん@画素いっぱい (中止 Sad5-HuHB [106.130.41.79])
垢版 |
2020/12/25(金) 09:19:07.06ID:sIG2QgM8aXMAS
自分の容姿の問題では
0529名無CCDさん@画素いっぱい (中止 Sad5-HuHB [106.130.41.79])
垢版 |
2020/12/25(金) 09:20:19.68ID:sIG2QgM8aXMAS
じゅっちゅつはっく容姿の問題だから、奇声上げて振り向かせるとか努力しろ、
0532名無CCDさん@画素いっぱい (中止 MM12-hbEt [36.11.225.100])
垢版 |
2020/12/25(金) 10:12:42.70ID:ODSIHup6MXMAS
>>525
ええと思うで
カメラ持ってりゃカメコ扱いやけど、あいぽんじゃただ本買いに来たり車見に来た奴がとりあえず撮って来たように見えるんやろ。フルサイズ以外お断りって糞女もおるみたいやし

レンズなんて後で買い足しゃええ
もっとマウント取りたきゃバッテリーグリップ着けるのもええな
0533名無CCDさん@画素いっぱい (中止 Sab1-Mzxs [182.250.241.17])
垢版 |
2020/12/25(金) 10:17:54.46ID:Un9c19K4aXMAS
>>525
バッテリーグリップに加えて周囲を威圧する白レンズも追加で
0534名無CCDさん@画素いっぱい (中止 MMee-vHlZ [119.224.174.252])
垢版 |
2020/12/25(金) 10:21:16.63ID:tp2GEO7ZMXMAS
>>531
スタジオではジェネだよ
金かかるけど沢山あるので言うだけ持ってきてくれる
モノブロだけじゃなくジェネも持ち込みのカメラマンは少ないね
全部経費だし貧乏だと思われるのも嫌じゃん
ジェネはクソ重いから運ぶのは嫌だし
例えば3×6程度の箱バンを作るのにも
4灯は必要
とてもモノブロックなんか使っていられない
ジェネ4灯のフル発光なんかさせたら
スタジオマンの目が飛び出るよw
2500w四発のフル発光はないねw
0535名無CCDさん@画素いっぱい (中止 MMee-vHlZ [119.224.169.94])
垢版 |
2020/12/25(金) 10:37:46.48ID:CiOXZ3WfMXMAS
スタジオでは全ての支持をカメラマンが出して
自分は見てるだけだから
間抜けなことを言ったりしてライトが狙った効果を出さなかったりしたら
横でスタジオマンが笑ってるよw
だからフル発光とか絶対禁句だよ
それに兼ね合わせるライトが無くなって
ライト追加しますか?とかバカなことを言われてからかわれるのがオチw
0536名無CCDさん@画素いっぱい (中止W 0H19-FZuF [60.32.130.144])
垢版 |
2020/12/25(金) 11:12:06.84ID:Mmk/Nvl0HXMAS
>>527
知らんけどリグとか無駄に組んでiPhoneでかく見せればええんちゃうの?
見た目がでかけりゃ見てもらえるで
0537名無CCDさん@画素いっぱい (中止 Sad5-HuHB [106.130.41.79])
垢版 |
2020/12/25(金) 12:33:16.28ID:sIG2QgM8aXMAS
https://lab.hendigi.com/beastgrip-dof-mk2/
これでリグにフラッシュとかつけたら見てくれるだろ
0538名無CCDさん@画素いっぱい (中止W 0H19-FZuF [60.32.130.144])
垢版 |
2020/12/25(金) 12:38:23.18ID:Mmk/Nvl0HXMAS
本物のレンズ高いからジャンク屋で適当に500円くらいの壊れた望遠レンズでも買ってきてiphoneの横につけときゃわかんねえよ
0539名無CCDさん@画素いっぱい (中止 Sd14-GtMX [49.96.40.250])
垢版 |
2020/12/25(金) 13:08:50.81ID:1mA6wW2GdXMAS
>>534
多灯で全部フル発光とか言う発想が出てくる時点で頭おかしいだろう
なんのための多灯なのかと

そもそも「プロカメラマンがスタジオに照明機器を持ってくる」というワードがおかしい
撮るのはカメラマンのスタジオだろ
0540名無CCDさん@画素いっぱい (中止 MMee-vHlZ [119.224.168.15])
垢版 |
2020/12/25(金) 13:28:58.84ID:6VYgdKgLMXMAS
>>539
>撮るのはカメラマンのスタジオだろ

お前バカだろw
カメラマンって仕事がわかってない
都内に写真スタジオどんだけあると思ってんだw
https://www.ebis.co.jp
とかよく使う
スタジオといえば都内の写真スタジオのことだよw
自分のスタジオに有名モデルとかきてくれるかよアホ
昔に比べると安くなったけど
そんなこと言ってるようじゃ
お前じゃ一生縁がないよ
0541名無CCDさん@画素いっぱい (中止 MMee-vHlZ [119.224.168.15])
垢版 |
2020/12/25(金) 13:33:20.69ID:6VYgdKgLMXMAS
>>539
お前がフルフル繰り返して騒いだんじゃないか
本当にずるい奴だなド下手野郎
もうちょっと本当のプロの仕事を勉強してからかかってこいよw
お前ごときのネットで仕入れた知識の100万倍のノウハウを持ってるんだよw
0542名無CCDさん@画素いっぱい (中止 MMee-vHlZ [119.224.168.15])
垢版 |
2020/12/25(金) 13:50:52.34ID:6VYgdKgLMXMAS
>>539
>なんのための多灯なのかと
お前のいう多灯はいろんな方向に向けた多灯ライトのことだろw
どうして俺の説明でそう思ったのか
本当にライティングの基礎もわかってないんだなw

俺が言う

例えば3×6程度の箱バンを作るのにも
4灯は必要

これは一つの大きなソフトボックスの中に入れるヘッドの数だよ
つまり4灯のヘッドがバウンスで巨大な一灯のライトを作ってるってこと
わかりやすくいえば4つの電球が入ってるでかい間接照明だw
つまり一灯だ
これは現場で作るんだアホw
ここまで噛み砕いてもわからないんだろうなw
0543名無CCDさん@画素いっぱい (中止W 2eda-pynx [58.95.20.206])
垢版 |
2020/12/25(金) 14:01:36.02ID:DBnQGhik0XMAS
なんとなくニコンの製品企画の現場が想像付く。
性能向上できるところだけ見て、ネガティブな部分はソニーもああだしこれでいいって言ってそう。
自分たちに有利な部分は競合に勝てると言って、不利な部分は競合も解決できていないからと企画通す。
サイズや重量やコスト、肝心の性能も。
バッテリー持ちもあれはソニーの旧バッテリーがあれでも製品化されたから自分たちもこれでいいと思っただろう。
Z5の暗所AFも5年前のミラーレスはあれでも許されたからこれでいい、レンズ性能追及したからこれで勝てるとか。
売上見込みはソニーよりここがいいからソニーと同等以上には売れると考える。
悪いところは見ない。いや、フルサイズミラーレスで他に選択肢が無かったというのは大きい。
ご新規さんはともかく、NやCのレフ機ユーザーの受け皿になるミラーレスが他に無かった。
それこそが、ソニーがEマウントをFFに流用する暴挙に出た一番の理由でしょ。そしてそれはまんまと成功した訳だよ。
但し、それはNとCが本気出した時点で崩れる砂上の楼閣と見るのが自然。そういや、α7出た当初のFE55/1.8Zに対してレンズ全長が大きくてミラーレスあまりコンパクト感無いから失敗作、おまけに標準域なのに周辺減光があってマウント径不足って叩いてる奴らいたなあ。
それから5年以上経って、さらに1.5cm長くて4割重くて自慢の大口径マウントでしっかり周辺減光ある50mmを出したZマウント。
ミラーレスでもレンズ主点から像面までの距離は必要だから標準域のレンズ全長はレフ機パンケーキのようにはならないのは当たり前だが、
まったく理解せずにとにかくソニー憎しだったね。
ソニーがミラーレスでもこういうものという常識を広めたおかげで無用な叩きが降りかからない楽なポジションで高評価だって喜ぶニコンなあ。
Z50/1.2Sとかオナニー全開だし。
0546名無CCDさん@画素いっぱい (中止 MM12-hbEt [36.11.225.100])
垢版 |
2020/12/25(金) 15:14:56.00ID:ODSIHup6MXMAS
プロカメラマン(自称)だよ
0547名無CCDさん@画素いっぱい (中止W 4281-pynx [115.179.133.237])
垢版 |
2020/12/25(金) 15:30:45.97ID:pIv5irCi0XMAS
なんとなくニコンの製品企画の現場が想像付く。
性能向上できるところだけ見て、ネガティブな部分はソニーもああだしこれでいいって言ってそう。
自分たちに有利な部分は競合に勝てると言って、不利な部分は競合も解決できていないからと企画通す。
サイズや重量やコスト、肝心の性能も。
バッテリー持ちもあれはソニーの旧バッテリーがあれでも製品化されたから自分たちもこれでいいと思っただろう。
Z5の暗所AFも5年前のミラーレスはあれでも許されたからこれでいい、レンズ性能追及したからこれで勝てるとか。
売上見込みはソニーよりここがいいからソニーと同等以上には売れると考える。
悪いところは見ない。契約社員そういや、α7出た当初のFE55/1.8Zに対してレンズ全長が大きくてミラーレスあまりコンパクト感無いから失敗作、おまけに標準域なのに周辺減光があってマウント径不足って叩いてる奴らいたなあ。
それから5年以上経って、さらに1.5cm長くて4割重くて自慢の大口径マウントでしっかり周辺減光ある50mmを出したZマウント。
ミラーレスでもレンズ主点から像面までの距離は必要だから標準域のレンズ全長はレフ機パンケーキのようにはならないのは当たり前だが、
まったく理解せずにとにかくソニー憎しだったね。
ソニーがミラーレスでもこういうものという常識を広めたおかげで無用な叩きが降りかからない楽なポジションで高評価だって喜ぶニコンなあ。
Z50/1.2Sとかオナニー全開だし。契約社員いや、フルサイズミラーレスで他に選択肢が無かったというのは大きい。
ご新規さんはともかく、NやCのレフ機ユーザーの受け皿になるミラーレスが他に無かった。
それこそが、ソニーがE全長はレフ機パンケーキのようにはならないのは当たり前だが、
まったく理解せずにとにかくソニー憎しだったね。
ソニーがミラーレスでもこういうものという常識を広めたおかげで無用な叩きが降りかからない楽なポジションで高評価だって喜ぶニコンなあ。
Z50/1.2Sとかオナニー全開だし。した時点で崩れる砂上の楼閣と見るのが自然。あ
0549名無CCDさん@画素いっぱい (中止W 1f2c-EILj [220.106.123.127])
垢版 |
2020/12/25(金) 16:49:08.90ID:Rs3Tflvy0XMAS
何度かスタジオ撮影かじったことのある程度のR6買った素人が5CHで必死になってるw
0551名無CCDさん@画素いっぱい (中止 Sa4a-pynx [182.251.222.145])
垢版 |
2020/12/25(金) 16:51:51.54ID:vImjImi4aXMAS
なんとなくニコンの製品企画の現場が想像付く。
性能向上できるところだけ見て、ネガティブな部分はソニーもああだしこれでいいって言ってそう。
自分たちに有利な部分は競合に勝てると言って、不利な部分は競合も解決できていないからと企画通す。
サイズや重量やコスト、肝心の性能も。
バッテリー持ちもあれはソニーの旧バッテリーがあれでも製品化されたから自分たちもこれでいいと思っただろう。
Z5の暗所AFも5年前のミラーレスはあれでも許されたからこれでいい、レンズ性能追及したからこれで勝てるとか。
売上見込みはソニーよりここがいいからソニーと同等以上には売れると考える。
悪いところは見ない。契約社員そういや、α7出た当初のFE55/1.8Zに対してレンズ全長が大きくてミラーレスあまりコンパクト感無いから失敗作、おまけに標準域なのに周辺減光があってマウント径不足って叩いてる奴らいたなあ。
それから5年以上経って、さらに1.5cm長くて4割重くて自慢の大口径マウントでしっかり周辺減光ある50mmを出したZマウント。
ミラーレスでもレンズ主点から像面までの距離は必要だから標準域のレンズ全長はレフ機パンケーキのようにはならないのは当たり前だが、
まったく理解せずにとにかくソニー憎しだったね。
ソニーがミラーレスでもこういうものという常識を広めたおかげで無用な叩きが降りかからない楽なポジションで高評価だって喜ぶニコンなあ。
Z50/1.2Sとかオナニー全開だし。契約社員いや、フルサイズミラーレスで他に選択肢が無かったというのは大きい。
ご新規さんはともかく、NやCのレフ機ユーザーの受け皿になるミラーレスが他に無かった。
それこそが、ソニーがE全長はレフ機パンケーキのようにはならないのは当たり前だが、
まったく理解せずにとにかくソニー憎しだったね。
ソニーがミラーレスでもこういうものという常識を広めたおかげで無用な叩きが降りかからない楽なポジションで高評価だって喜ぶニコンなあ。
Z50/1.2Sとかオナニー全開だし。した時点で崩れる砂上の楼閣と見るのが自然。契約社員あ
0552名無CCDさん@画素いっぱい (中止 Sa4a-pynx [182.251.228.65])
垢版 |
2020/12/25(金) 16:52:01.54ID:OW04vQeTaXMAS
なんとなくニコンの製品企画の現場が想像付く。
性能向上できるところだけ見て、ネガティブな部分はソニーもああだしこれでいいって言ってそう。
自分たちに有利な部分は競合に勝てると言って、不利な部分は競合も解決できていないからと企画通す。
サイズや重量やコスト、肝心の性能も。
バッテリー持ちもあれはソニーの旧バッテリーがあれでも製品化されたから自分たちもこれでいいと思っただろう。
Z5の暗所AFも5年前のミラーレスはあれでも許されたからこれでいい、レンズ性能追及したからこれで勝てるとか。
売上見込みはソニーよりここがいいからソニーと同等以上には売れると考える。
悪いところは見ない。契約社員そういや、α7出た当初のFE55/1.8Zに対してレンズ全長が大きくてミラーレスあまりコンパクト感無いから失敗作、おまけに標準域なのに周辺減光があってマウント径不足って叩いてる奴らいたなあ。
それから5年以上経って、さらに1.5cm長くて4割重くて自慢の大口径マウントでしっかり周辺減光ある50mmを出したZマウント。
ミラーレスでもレンズ主点から像面までの距離は必要だから標準域のレンズ全長はレフ機パンケーキのようにはならないのは当たり前だが、
まったく理解せずにとにかくソニー憎しだったね。
ソニーがミラーレスでもこういうものという常識を広めたおかげで無用な叩きが降りかからない楽なポジションで高評価だって喜ぶニコンなあ。
Z50/1.2Sとかオナニー全開だし。契約社員いや、フルサイズミラーレスで他に選択肢が無かったというのは大きい。
ご新規さんはともかく、NやCのレフ機ユーザーの受け皿になるミラーレスが他に無かった。
それこそが、ソニーがE全長はレフ機パンケーキのようにはならないのは当たり前だが、
まったく理解せずにとにかくソニー憎しだったね。
ソニーがミラーレスでもこういうものという常識を広めたおかげで無用な叩きが降りかからない楽なポジションで高評価だって喜ぶニコンなあ。
Z50/1.2Sとかオナニー全開だし。した時点で崩れる砂上の楼閣と見るのが自然。契約社員か
0553名無CCDさん@画素いっぱい (中止 Sa4a-pynx [182.251.228.65])
垢版 |
2020/12/25(金) 16:52:06.15ID:OW04vQeTaXMAS
なんとなくニコンの製品企画の現場が想像付く。
性能向上できるところだけ見て、ネガティブな部分はソニーもああだしこれでいいって言ってそう。
自分たちに有利な部分は競合に勝てると言って、不利な部分は競合も解決できていないからと企画通す。
サイズや重量やコスト、肝心の性能も。
バッテリー持ちもあれはソニーの旧バッテリーがあれでも製品化されたから自分たちもこれでいいと思っただろう。
Z5の暗所AFも5年前のミラーレスはあれでも許されたからこれでいい、レンズ性能追及したからこれで勝てるとか。
売上見込みはソニーよりここがいいからソニーと同等以上には売れると考える。
悪いところは見ない。契約社員そういや、α7出た当初のFE55/1.8Zに対してレンズ全長が大きくてミラーレスあまりコンパクト感無いから失敗作、おまけに標準域なのに周辺減光があってマウント径不足って叩いてる奴らいたなあ。
それから5年以上経って、さらに1.5cm長くて4割重くて自慢の大口径マウントでしっかり周辺減光ある50mmを出したZマウント。
ミラーレスでもレンズ主点から像面までの距離は必要だから標準域のレンズ全長はレフ機パンケーキのようにはならないのは当たり前だが、
まったく理解せずにとにかくソニー憎しだったね。
ソニーがミラーレスでもこういうものという常識を広めたおかげで無用な叩きが降りかからない楽なポジションで高評価だって喜ぶニコンなあ。
Z50/1.2Sとかオナニー全開だし。契約社員いや、フルサイズミラーレスで他に選択肢が無かったというのは大きい。
ご新規さんはともかく、NやCのレフ機ユーザーの受け皿になるミラーレスが他に無かった。
それこそが、ソニーがE全長はレフ機パンケーキのようにはならないのは当たり前だが、
まったく理解せずにとにかくソニー憎しだったね。
ソニーがミラーレスでもこういうものという常識を広めたおかげで無用な叩きが降りかからない楽なポジションで高評価だって喜ぶニコンなあ。
Z50/1.2Sとかオナニー全開だし。した時点で崩れる砂上の楼閣と見るのが自然。契約社員さ
0554名無CCDさん@画素いっぱい (中止W FF70-SXPd [49.106.193.49])
垢版 |
2020/12/25(金) 16:56:49.92ID:NzAk4jnhFXMAS
そして書くに事欠いたのでコピペ荒らしに戻る、わかりやすいオカヤマンw
必死で書いてた間はコピペ荒らしは完全にお休みww

現在の設定:(自称)プロカメラマン

少し前の設定:親が経営する病院で事務、娘を(倉敷からwww)毎日フェリス(横浜)まで愛車のアルファードで送迎

付いた名前がオカヤマン・フェリス・アルフォートwww

設定キレイに忘れ去ってるwww
0559名無CCDさん@画素いっぱい (中止 Sd42-Nmgm [49.97.102.247])
垢版 |
2020/12/25(金) 18:36:02.63ID:saELtkB3dXMAS
オカヤマンって誰やねん
カナヤマンかと思ったわ
0561名無CCDさん@画素いっぱい (中止 Sa4a-pynx [182.251.224.200])
垢版 |
2020/12/25(金) 18:41:20.64ID:9cQM9RyzaXMAS
なんとなくニコンの製品企画の現場が想像付く。
性能向上できるところだけ見て、ネガティブな部分はソニーもああだしこれでいいって言ってそう。
自分たちに有利な部分は競合に勝てると言って、不利な部分は競合も解決できていないからと企画通す。
サイズや重量やコスト、肝心の性能も。
バッテリー持ちもあれはソニーの旧バッテリーがあれでも製品化されたから自分たちもこれでいいと思っただろう。
Z5の暗所AFも5年前のミラーレスはあれでも許されたからこれでいい、レンズ性能追及したからこれで勝てるとか。
売上見込みはソニーよりここがいいからソニーと同等以上には売れると考える。
悪いところは見ない。契約社員そういや、α7出た当初のFE55/1.8Zに対してレンズ全長が大きくてミラーレスあまりコンパクト感無いから失敗作、おまけに標準域なのに周辺減光があってマウント径不足って叩いてる奴らいたなあ。
それから5年以上経って、さらに1.5cm長くて4割重くて自慢の大口径マウントでしっかり周辺減光ある50mmを出したZマウント。
ミラーレスでもレンズ主点から像面までの距離は必要だから標準域のレンズ全長はレフ機パンケーキのようにはならないのは当たり前だが、
まったく理解せずにとにかくソニー憎しだったね。
ソニーがミラーレスでもこういうものという常識を広めたおかげで無用な叩きが降りかからない楽なポジションで高評価だって喜ぶニコンなあ。
Z50/1.2Sとかオナニー全開だし。契約社員いや、フルサイズミラーレスで他に選択肢が無かったというのは大きい。
ご新規さんはともかく、NやCのレフ機ユーザーの受け皿になるミラーレスが他に無かった。
それこそが、ソニーがE全長はレフ機パンケーキのようにはならないのは当たり前だが、
まったく理解せずにとにかくソニー憎しだったね。
ソニーがミラーレスでもこういうものという常識を広めたおかげで無用な叩きが降りかからない楽なポジションで高評価だって喜ぶニコンなあ。
Z50/1.2Sとかオナニー全開だし。した時点で崩れる砂上の楼閣と見るのが自然。契約社員わ契約社員契約社員契約社員契約社員あかさわや
0562名無CCDさん@画素いっぱい (中止 Sa4a-pynx [182.251.224.200])
垢版 |
2020/12/25(金) 18:41:25.70ID:9cQM9RyzaXMAS
なんとなくニコンの製品企画の現場が想像付く。
性能向上できるところだけ見て、ネガティブな部分はソニーもああだしこれでいいって言ってそう。
自分たちに有利な部分は競合に勝てると言って、不利な部分は競合も解決できていないからと企画通す。
サイズや重量やコスト、肝心の性能も。
バッテリー持ちもあれはソニーの旧バッテリーがあれでも製品化されたから自分たちもこれでいいと思っただろう。
Z5の暗所AFも5年前のミラーレスはあれでも許されたからこれでいい、レンズ性能追及したからこれで勝てるとか。
売上見込みはソニーよりここがいいからソニーと同等以上には売れると考える。
悪いところは見ない。契約社員そういや、α7出た当初のFE55/1.8Zに対してレンズ全長が大きくてミラーレスあまりコンパクト感無いから失敗作、おまけに標準域なのに周辺減光があってマウント径不足って叩いてる奴らいたなあ。
それから5年以上経って、さらに1.5cm長くて4割重くて自慢の大口径マウントでしっかり周辺減光ある50mmを出したZマウント。
ミラーレスでもレンズ主点から像面までの距離は必要だから標準域のレンズ全長はレフ機パンケーキのようにはならないのは当たり前だが、
まったく理解せずにとにかくソニー憎しだったね。
ソニーがミラーレスでもこういうものという常識を広めたおかげで無用な叩きが降りかからない楽なポジションで高評価だって喜ぶニコンなあ。
Z50/1.2Sとかオナニー全開だし。契約社員いや、フルサイズミラーレスで他に選択肢が無かったというのは大きい。
ご新規さんはともかく、NやCのレフ機ユーザーの受け皿になるミラーレスが他に無かった。
それこそが、ソニーがE全長はレフ機パンケーキのようにはならないのは当たり前だが、
まったく理解せずにとにかくソニー憎しだったね。
ソニーがミラーレスでもこういうものという常識を広めたおかげで無用な叩きが降りかからない楽なポジションで高評価だって喜ぶニコンなあ。
Z50/1.2Sとかオナニー全開だし。した時点で崩れる砂上の楼閣と見るのが自然。契約社員わ契約社員契約社員契約社員契約社員あかさまた
0564名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロル Sp88-VHNj [126.233.239.105])
垢版 |
2020/12/26(土) 13:57:13.66ID:M/VTELtKp
>>559
俺あかんやつや。
0565名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1f2c-EILj [220.106.123.127])
垢版 |
2020/12/26(土) 16:32:25.10ID:Mrl5l8Tk0
くちプロが論破されていなくなったら急に寂れたな
0568名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ faa6-WSHl [119.240.125.173])
垢版 |
2020/12/28(月) 11:01:21.83ID:WpBfdZ3k0
SONYとかキャノンの最新機種と

GoProの4k60pって、顔認証とか背景ボカシとか
要らない俺にとって値段ほどの違いってあるの?

あと4kディスプレイしか持ってないけど
canonの8kで撮れば体感出来るくらい綺麗なの?

教えて詳しい人
0569名無CCDさん@画素いっぱい (ラクペッ MM17-5/tG [134.180.171.8])
垢版 |
2020/12/28(月) 11:29:40.12ID:5HptkmDOM
まあ、引退間近のババァモデルよりは見れるな。
0571名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ faa6-WSHl [119.240.125.173])
垢版 |
2020/12/28(月) 13:23:14.81ID:WpBfdZ3k0
>>570
あんがと
0572名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエー Saaa-vc6/ [111.239.142.212])
垢版 |
2020/12/28(月) 14:32:37.85ID:bn34LZv/a
はじめてみたけど
まつやって人デブできもい
そんなの貼らんでくれ
0573名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエー Saaa-vc6/ [111.239.142.212])
垢版 |
2020/12/28(月) 14:33:26.63ID:bn34LZv/a
顔がきもい人が写るのは人として吐き気がする
イケメンならいいけど
0574名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエー Saaa-0T1j [111.239.142.212])
垢版 |
2020/12/28(月) 15:33:34.10ID:bn34LZv/a
おすすめに瀬戸ってのとジェットのも出てきて気持ち悪い
勘弁してくれ
0576名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ac7f-7POK [125.30.22.45])
垢版 |
2020/12/28(月) 15:44:54.29ID:tg5twVB50
え、マグネシウムじゃないの
0577名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd70-XEGC [49.98.72.240])
垢版 |
2020/12/28(月) 15:57:21.53ID:gBzi+3UUd
R6は30万超えの機種なのに廉価機御用達のプラスチックボディなんです
マグネシウムボディのR5とこの部分で差別化したのですが大失敗でしたね
R5と比べて廉価機だとしても30万越えの機種がプラスチックボディなのは前代未聞の大失態でした
0581名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ MM17-5/tG [134.180.171.8])
垢版 |
2020/12/29(火) 16:35:16.39ID:C4OmkGF9MNIKU
大失敗なの?馬鹿売れしているよw
0583名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ MM17-5/tG [134.180.171.8])
垢版 |
2020/12/29(火) 17:05:27.46ID:C4OmkGF9MNIKU
買えない貧乏人の僻み満載ww
プラスチック?2000万画素?嫉妬ネタ、他には?w
0584名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ Sad5-HuHB [106.130.43.215])
垢版 |
2020/12/29(火) 17:32:10.31ID:svihmneraNIKU
rf28-70f2と50mmf1,4artのサーボ瞳の食いつきが違う
0587名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW cf01-HuHB [60.158.71.154])
垢版 |
2020/12/29(火) 18:08:24.41ID:iCOv2BEt0NIKU
動き物が静止した時の微小な動きの話
0597名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ Sad5-goOF [106.130.201.89])
垢版 |
2020/12/29(火) 20:59:08.35ID:w7+Vuz62aNIKU
頑張って金杯でカンパイだなw
0599名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW bf10-6tWx [118.0.85.128])
垢版 |
2020/12/29(火) 21:25:32.67ID:XMxrZn3k0NIKU
大穴狙いがだめなんだよ
無くした60なら1.1倍に600つぎ込めば?
0600名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW 8611-NiFM [115.162.29.77])
垢版 |
2020/12/29(火) 21:50:30.09ID:oskzpneW0NIKU
そんな買い方してたら
当たるのも大きいけど
外れても大きい

チャラになったところで手仕舞いするのが1番
0601名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6b7c-c1OJ [122.213.82.150])
垢版 |
2020/12/30(水) 01:00:05.66ID:nKyRWvaG0
ただで遊べたと思えば十分お値打ち
0602名無CCDさん@画素いっぱい (ラクペッ MMa7-yn8U [134.180.171.8])
垢版 |
2020/12/30(水) 06:56:28.00ID:KjdY4wSBM
普通に春に株を買っていたら昨日で二、三倍になっていたのに馬鹿ばっかり。
来年はもっと上がる。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況