X



PeakDesign 総合スレ ピークデザイン Part12

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0002名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/12/10(木) 11:59:04.10ID:KXt23Ooj0
自作ストラップにつけるためにキーハウジングだけが欲しいんだけど
キーハウジング単体で売っているところってないんですか?
0005名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/12/10(木) 18:25:50.90ID:nrAacyrk0
アンカーリンクスの丸じゃない方のことをキーハウジングって言うんじゃないの?あっちだけが欲しいんだよ。
0006名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/12/10(木) 21:05:39.17ID:8glRmaec0
丸の値段なんて数円だろが
アンカーリンクス買えよw丸が増えたっていいじゃねーかw
0010名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/12/13(日) 16:02:39.10ID:SVDHp3r70
スライド、リーシュ、カフのハウジングは単体売りのハウジングと同じものなのかな
スライドライトのハウジングだけ独特のきもい形をしているよね
0011名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/12/14(月) 08:19:29.90ID:Atn5USl30
ネックストラップ側の先端が丸カンのとき、アンカーリンクスのハウジングにどうやって付けてる?
そのまま付けると丸カンがガチャガチャ動いて微妙な感じ
丸カンの当て革が斜め向いてカッコ悪いし
0012名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/12/16(水) 06:22:32.52ID:FeGNO2SZ0
>>7
売れるわけねーわな
>>11
マルカンには普通付けないわな
0016名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/12/22(火) 04:02:56.43ID:IcivV5eB0
アンカーリンクスはSmallRigから1000円くらい安いのが出ているけどどうなんかな?
レビュー動画を見たら着脱がゆるすぎるように見えた。
ストラップを通す隙間は19mmのようだから幅の小さい物だと余って左右に動く感じが気になる。
実際の使い心地はどうなんだろう。
0017名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/12/26(土) 16:45:03.02ID:Pv5GyFau0
ストラップに付けて使いやすかったので、カフも買ってみたけど
こっちは手首からの取り外しがやりづらかった…
0023名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/12/27(日) 08:05:17.14ID:y5R+Q3b90
rrsの三脚もセンターポールの形状自体は誰でも思いつくものなので、
大手が採用していないのは剛性や振動の収まりの速さとかが犠牲になるんだろうなって感じ
使いにくい専用雲台+使えないセンターポールをセットで買わされるとか無いわ
0027名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/12/27(日) 09:07:43.59ID:XJHMH7mM0
RRSの別コンセプト過ぎて全然上位互換じゃなくて笑う
縮尺が長いのは欠点だしトラベル三脚なのに価格もコレクターズアイテムのPDより更に高すぎてマニア向けじゃないか
0029名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/12/27(日) 10:01:35.35ID:o+mxoUmk0
お前ら直径でPD選んだんじゃないのか?
縮長有線するなら35cmのジッツォだし、軽さならleofotoだし

お前らがPDの利点だとあげてた項目全てがRRS上だし、
もちろん1番大事な安定性は言わずもがな
0030名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/12/27(日) 10:08:13.10ID:o+mxoUmk0
安定性最悪じゃん→(PD)可搬性が
gitzoのほうが短いだろ→(PD)直径が
Leofotoのほうが軽いだろ→(PD)直径が
RRSも直径短いやん→(PD)縮長と重さが
0031名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/12/27(日) 10:41:37.52ID:zj6l+ciK0
直径はPDが8.3cmでrrsは8.6cmで負けてるし、重さも負け てる
剛性は本当にPDより上なのか不明で、値段もPD以上に無駄に高い
これで完全上位互換とか臍で茶を沸かせるわ

leofotoみたいにセンターポール無くして、専用のレベリングベースをセットにしてくれた方が直径細くできるし、
剛性や重量でもメリット大きいと思うんだけどなぁ
0032名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/12/27(日) 10:55:04.36ID:OdqD21070
縮長、全伸長、重量、耐荷重、段数、実勢価格のうち、勝ってるのは耐荷重だけじゃん…

どこをどう読むと完全上位互換と言えるのか…

知能が低いね。
0033名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/12/27(日) 11:40:59.80ID:CO72CIxu0
そもそも上位互換って下位機種のパーツ等に対して互換性がある事を言うんじゃないんだっけ?
それで 20 を書いたんだが、最近は性能が上回るだけで上位互換っていうの?
0034名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/12/27(日) 12:09:14.56ID:zj6l+ciK0
>>33
上位互換は機能、性能、グレードが上の製品が下位の製品の機能を有している事だから、
性能や機能が上回っていて置き換えて可能なら上位互換だよ
0036名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/12/27(日) 12:31:02.69ID:zj6l+ciK0
つか、三脚ってPCで言ったらグラボやサウンドカードとかと同じ入れ替え可能なオプションパーツでしょ
0039名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/12/27(日) 13:17:10.90ID:7rvb2bws0
>>32
その数字の差で、全く同じ使用用途+さらに過酷な状況での使用を期待できるんだからRRSは完全上位互換だよ
PDが勝ってる部分の僅かな差で運用面で違いが出るのか?
0043名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/12/27(日) 13:20:38.18ID:2rivMzlR0
PD三脚使ってる奴いたら失笑しちまうな
貧乏が悪いわけじゃないんだが、leofotoとかもっと安くていいものあるのに
0045名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/12/27(日) 13:33:23.40ID:iM78jV3g0
RRS褒める奴はPD以上に色々拗らせた面倒臭いジジイのイメージだわwww
お爺ちゃん構ってもらえてうれションしすぎやろwww
0047名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/12/27(日) 13:36:43.32ID:MoVwFasA0
僅かなスペックの差に一喜一憂して、実際の運用での違いを考えられない床の間カメラマン達
0048名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/12/27(日) 14:12:39.93ID:CZy3xiMq0
たかが500ドルの三脚で売り抜けもクソもねーだろ
俺は普通に使ってるよ。バイクで撮影行くときと、バックに入れたい時はPD
本気ん時はGT3542
メインは最近はls224cとMT03軽いからな
適材適所だろ普通
PD三脚で望遠乗せるバカは居ないし、標準レンズ領域まではなんの問題も無いし
スマホホルダーも付いてて使いやすいぜ
0050名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/12/28(月) 08:52:54.98ID:VDg1/Vbd0
ま〜たモノで勝ったの負けたの言ってんの?
別に負けたのは俺でもお前でもねーだろ
勝ったのも俺でもお前でもねーだろ
何得意になっちゃってんの
0052名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/12/28(月) 10:21:00.23ID:VDg1/Vbd0
>>51
上位互換が出たけどどうすんの?とか書いてる奴がいるからだろ
0054名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/12/28(月) 18:35:06.24ID:2ZZOHfz90
バカバカしい
変形ロボ機能が面白くて所有してるのに
この程度の値段のオモチャで売り抜けだのって
どんだけ金に困ってんだよ
0059名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/12/28(月) 23:00:37.02ID:HOE1pI9V0
オレは三脚を使ってるけどね
酷評する人の意見も聞くけど
自分の用途では全く問題ない
0061名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/12/29(火) 08:12:46.34ID:uAnyN8yZ0
なに撮っているのか知らんけど、無駄に高い機材買いまくってる機材オタやな
あと、縮長30cm未満で軽い三脚出せとか書いてるけど、
0062名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/12/29(火) 08:28:18.43ID:uAnyN8yZ0
>>61は途中で送信してしまったので続き
30cm未満で軽くしたら実用できる三脚は無理やろ
縮長30cm未満だとUT-63があるけど、1.6kgもある
カーボンにすると強度が出ないのか6段から5段になって、
縮長が30cm超えるし、重さも1.5kgと大して軽くならない
0063名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/12/29(火) 08:33:15.48ID:qGtGxVZ80
>>62
伸長150前後にこだわるからだろ
インバッグでの運用で100cm前後なら全然いけるだろ
30cmってのはPDのバックパックタイプの内寸幅
0064名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/12/29(火) 08:34:32.78ID:qGtGxVZ80
こんなグラグラ三脚作るくらいから、もっと思い切った割り切った仕様にしてほしかったな
0070名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/12/29(火) 17:08:36.71ID:fNuyTFs50
>>62
一応積載同じで6段のUTC-663なんてのもあった
300mmチョイ超え程度だが結局重いのは変わらずなうえに先端11mm径の細美脚
そして各社トラベルの中でも収納時抜群に太い
まあ三脚性能はPDよりはぐわんぐわんじゃねえけど
ただベルボンはロックが賛否あるし会社潰れたんだっけ
0071名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/12/31(木) 13:45:41.78ID:Y9jrXTU60
トートに興味あって動画とか見てるんだけど、レンズ付きカメラがどんな風に入るのかの例が全くなく、紐で外部にカーディガンつけるとか、変わったショルダーパッドとかのギミックの説明ばかりで、カメラバッグとしてはどうなのか、全く参考にならない。
マチがないか、カメラとレンズは別にするのかな?
所詮色物カバン?
0072名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/12/31(木) 13:50:10.12ID:Y9jrXTU60
YouTubeで見つけたのも、カメラはキャプチャーでぶら下げて、トートには身の回り品とトラベル三脚。
カメラバッグとしては使えないカメラバッグなのかな。
0074名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/12/31(木) 16:15:41.22ID:Y9jrXTU60
>>73
Googleで画像検索しても、上から下に突っ込んでる画像しかないけど。
普通に例えば二段目に軍艦部上で横から入れる余裕ありますか。
パック20lでしてるように。
あるいはグリップ部上で横向きにしか入らないとか、公式のビデオ見てもカメラ入れないからわからんのです。
0077名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/12/31(木) 21:48:34.17ID:E4pWcGKP0
キャプチャーの塗装が剥がれてきて取り外しでかなり引っかかってストレスだわ
同じコンセプトの他の商品でいいの無いかな?
0079名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/01(金) 02:07:19.99ID:BYGRlYhA0
本体はブラックがいいけど摩擦面=見える面なプレートはシルバーがいい

でもシルバープレート単体売りがないんだよな…
0081名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/01(金) 09:05:09.66ID:4RUNx1kA0
キャプチャーの脱着が渋いなら、何か潤滑剤でも付けてみるとか
自分のもちょっと引っかかる感じ出て来てるし、やってみようかな
候補は鍵穴用のボロン系潤滑剤
これなら汚れる事も無さそうに思う
0082名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/01(金) 10:57:41.91ID:X8gHP9Yx0
81
塗装が剥がれが引っかかりの原因なら、潤滑剤使ってもあまり意味なくね?
研磨してから塗装し直すなりクリア吹くなりして表面を平らにしたほうが効果あるやろ
0083名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/01(金) 11:05:25.94ID:4RUNx1kA0
>>82
もちろんやるならまずは軽く表面をならしてからだな。
塗装し直すのはまた同じ事が起きるのでむしろ剥離した方が良いかも。
その上で潤滑。
0084名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/01(金) 11:44:09.32ID:4RUNx1kA0
とりあえずやるだけやってみた。
まあ一応少しはスムーズになったかな、という感じ。
実際の使用上記のとは違うから実使用してみてからだな。
ちなみにカメラのマウントにも実は潤滑剤が薄く塗られているので、アルコールとかで拭き取ってしまうと渋くなる。
0091名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/06(水) 04:10:05.62ID:FLe1MzGr0
アンカーリンクス、写真で見た感じより紐が太くて通らないかと思ったが無理してやったらα6400の3mmくらいの穴でも通った。
それは良かったが、縦位置で構えた時にハウジングがちょっと邪魔になるね。シャッターボタンを下にする派だと。
0093名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/07(木) 05:06:36.30ID:r3sY/lC40
アンカーの紐が少し油っぽいと言うか、ロウが塗ってあるかのようにヌルっとした感触がある。
アンカー汁とはこれのことを言っているわけではないんですか。
0094名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/07(木) 07:32:01.60ID:647gbMNJ0
>>93
違う。
カメラボディ底面の三脚ネジ穴につけるプレートに付いてる、滑り止め用樹脂部品から可塑剤が染み出して来るのをそう呼び習わしている。
0095名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/08(金) 00:38:45.28ID:WCyRJGv+0
>>94
アンカーマウント(PL-AN-1)という商品ですか。
そういえばアンカー汁でなくピーク汁と言われていたからアンカーではないのか。
0101名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/10(日) 19:09:17.84ID:YHbTf/a+0
peak三脚の場合社外品は微妙に浮いたり碌なことが無いから
使うならpeakのスタンダードプレート推奨
あと仮にここで「使える」という意見が出たとしても
前述の通り微妙に浮くけど固定は出来る程度の可能性もあるから聞くより実物で試した方が良いぞ
0104名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/14(木) 04:36:47.72ID:6Vl6s2KB0
アルカスイスのクイックリリースプレートが流行ってるから各社似た形の模造品を作ってるだけで
そもそもアルカスイス互換に規格もクソもないので……
0107名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/18(月) 04:04:36.30ID:5s5+qdNi0
アルカスイスでもkirkでもRRSでも使えるような寸法の規格をカメラメーカー各社で立ち上げちまえばいいんだよな
なんでこんな画期的なものをあいまいに放置しているのか理解できんわ
ぐちゃぐちゃのままサードが互換三脚座出しちゃって、nikonもアルカスイス互換とかいう単語使っちゃって
アホみたい
0108名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/18(月) 18:13:07.74ID:R7psQAc80
カメラ業界が標準規格・共通規格に好感してるならもっと前に規格統一されていい箇所がたくさんあるもんなあ…そういう慣習のない業界なんだろう
0109名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/20(水) 10:05:59.55ID:y0czfClc0
毎回カメラ買う度にアンカーリンクスつけてるけど、ほんと太くて大変。映像系だからSONY系によくついてる金属のリングも外しちゃうからケージにつけるか本体に通さなきゃ行けない時は細い刺繍糸で引っ張ってるw
0110名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/20(水) 17:02:22.40ID:pgtpMelG0
三角環だか丸環だか自分で外して、わざわざ取り付けにくくしてるんだから仕方ないんじゃね?
アンカーの紐は細いとは言わんけど、特別太いって訳じゃない
0111名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/20(水) 22:56:48.94ID:1NTxAzGW0
>>109
アンカーリンクスじゃなくてアンカーじゃね?
まあ自分はソニーには以前買い溜めておいたV3アンカー使ってるから何も問題ないけど
0114名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/21(木) 09:16:06.80ID:/Vu3Xc+f0
あれは数ある中のほんの数例だけどな
世の中にはカメラバッグのファスナー閉め忘れて落とす奴もいて、そういう奴に限って落下防止が無いのはダメだとか言い出したりする
バカは何使ってもダメ
0116名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/21(木) 09:44:04.93ID:cZ+PvpLS0
>>111
無償交換(というか写真撮って送れば古い奴手元に置いたままで新しいやつ同数送ってくれる)してもらえばええやん
0118名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/21(木) 11:31:56.41ID:GcOiJeEo0
>>115
あれ摩耗って言うより、
キャノンKiss X7や X9 で三角環使わずに、カメラから金属プレート生えてて
それにそのままストラップ通すタイプのヤツ有るじゃ無い
あれのプレスで打ち抜いた穴の処理が甘くてエッジが立ってると
紐が切れるって事だと思うわ
だから三角環使ってたら大丈夫ってPDは言ってるわけ
0119名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/21(木) 15:06:20.42ID:fHauk4V00
まさしく>>118の書いてる通りのプレスリリースだった。
ただ三角環を介して付けるとカチャカチャ音するし、V4から付属する様になった楕円リングも当然音がするし強度不足で開いて来る場合があるのを他人のブログで見た。
V3アンカーを探したじきもあったけど、最終的に三角環を外してアイレットに直付けで解決した。
(太くてなかなか入らないので、たまたま手元にあった径の細い星形ドライバーで丁寧に押し込んで設置)
0120名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/21(木) 22:46:37.78ID:T4R2yjbL0
>>118
実際は千切れたんじゃなくて想定以上に早く摩耗した(中の芯が見えた)って感じだしな
なお自分はプレート状のストラップ穴に直接付けてるけど摩耗したことないな
5Dとかだからkissとは仕上げが違うのかもしれないけど
0121名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/21(木) 22:52:37.83ID:6j394EHe0
あっ
ピークデザイン製品って永久保証だから、アンカーも切れたら交換してもらえるのか
新しいの買っちゃった
0124名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/22(金) 08:47:21.34ID:ZGdhxUCy0
国内は代理店の銀一が卸値を値上げしたら値上がりするぞ
0128名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/22(金) 13:47:24.92ID:Z+2W5tJo0
>>126
ソフバンの経済圏でしか生きていないならそうかもしれないけど
だとしても概ね10%近く本家のが安いぞ
0132名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/22(金) 17:49:24.33ID:QZiJlNBO0
保証も考えるとそこまで差がないなら国内で買うかなぁ
せっかく永久保証なんだし。
0134名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/23(土) 20:52:20.59ID:Y+v8wuxW0
保証の事を言い出したらそれこそ公式が大正義だぞ
英語にしたってAI翻訳で今のご時世どうとでもなるし
0135名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/23(土) 20:59:43.09ID:ukoj7w5a0
国内で買っても直でメーカーとやりとり出来るし、販売店でも代理店でも頼むことができる
0136名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/23(土) 21:28:04.13ID:cTPib2Yp0
代理店だろうと販売店だろうと間接的な対応になるから遅いんだよ
公式ならさくっと交換終了だからな
0139名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/24(日) 12:18:23.74ID:Ge/GHvmG0
>>138
もちろん横向きでってことよね?
入る
0141名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/24(日) 13:33:51.17ID:PLkDqrmX0
>>134
いちいちUPSで出したり面倒くさい人もいるし
国内販売だとヨドバシとかに出せば済むのも良いところよ。
その辺考え方じゃない?
0143名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/24(日) 13:37:15.00ID:PLkDqrmX0
ほんそれよ
0145名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/25(月) 09:31:51.00ID:fwryMAde0
アメリカから買った方が安いけど、
その分国内で簡単に保証が受けれないってところをどう見るかは人によるってところね
0146名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/25(月) 11:29:06.15ID:O5FeLG2t0
カフて腕に通すより指4本通してカメラ本体と一緒に握る方が捗るな。カメラ落としそうになった時どうなるかわからないけどw

小さいカメラ用に短いやつ作って欲しいわ。
指一本通せればいい。
0148名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/25(月) 13:06:41.10ID:rudFAZ3O0
ブラックフライデー20%オフの時に送料込140ドルで買ったスリング10リットルは当たりだった
0149名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/25(月) 15:43:37.53ID:eo9mkvYx0
保証つっても新しいの送ってくるだけだからなあ
アメリカから買った方が納期以外は全て問題ないような
小物だと使いたい時が買いたいときなので、納期優先の場合もあるけど
0150名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/25(月) 16:11:08.63ID:ewXRJL5M0
EverydayZIP、送料含めると日尼で買うのとトントンくらいだったから
届くのが早い日本のAmazonで買っちゃった
保証効くよね?
0155名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/26(火) 08:43:26.31ID:n3SirCR20
>>145
国内購入は銀一保証があるけど返送送料は利用者負担
ピークデザイン保証は返送送料は無料
もちろん国内購入でもピークデザイン保証を受けることはできる
まあ返送用フォームは英語だけど別に難しくはない
0156名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/26(火) 09:46:13.44ID:GUZXBUDS0
ワンダードのDUOコンパクトそうで気になってるんだけど生地がペラペラぽくて迷う
自立するのがいいからいまはピークのエブリデイZIP使ってるけど他で似たようなのないかな
0157名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/02/10(水) 18:24:10.31ID:bUP7ewjp0
新しいアンカーX-T4の穴に入らないわ
みんなどうしてんだこれ
0159名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/02/10(水) 20:17:09.20ID:sI55xMCu0
スライドやスライドライトの金属部分でカメラやレンズをこすったりする?
金属部分の接触が気になって、今だに買えないでいる
0160名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/02/10(水) 20:27:13.34ID:oqtLIC440
>>159
一緒にカメラバッグにしまうとあたりどころによっては擦れるよそりゃ
一円玉と一緒にしてるみたいなもんだからね
ピークデザインのストラップは使わない時は取り外すのが基本
カバンに入れる時や家の中で使う時
出先でテーブルの上に置くときとかは外した方がストラップ引っ掛けたりする心配もないので外した方がハンドリングもよい
装着も取り外しも楽ちんだからね
0161名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/02/10(水) 20:45:04.24ID:sI55xMCu0
ありがとうございます、外すのが基本なんですね
使用中にこすったりとかないですか?
0162名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/02/10(水) 22:01:30.00ID:oqtLIC440
>>161
使用中?
首からぶら下げたら擦りようがないけど
ストラップつけたままそこらに置いたり人に渡したりしたら剥き出しで使ってる以上当たらないことはゼロとは言えないけどね
まあおれはスマホもカバーなんかつけないタイプなんで気にしないけど外す理由はキズよりストラップつけたままカバンや防湿庫にしまうのは邪魔だしストラップつけたままそこらに置くと人がひっかけたりするからという理由で首から吊るすとき以外は外してる

しかし外すとストラップ結構かさばるので細めのリーシュを使ってるよ
0163名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/02/11(木) 09:10:51.39ID:JHSXlbK30
>>159
付けたまましまうと、傷つく事はあるね。基本しまうときは外す使い方だけど。
気になるならアンカーリンクスのセット買って、他のストラップと組み合わせるのがいいかも。

ピークデザインのストラップが使いたいなら、スライドはパットが厚くて丸めにくいし、よほど重くない限りリーシュかスライドライトで事足りるよ。
0164名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/02/11(木) 09:18:47.96ID:iqSfucH10
ちなみにカフを使う時はカメラに付けたままバッグに突っ込んでおくスタイルが多いので
別途TPU製のカバーを金属部分に被せて使ってるな
0169名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/02/12(金) 06:16:02.68ID:aXONr5Mj0
ある程度グリップのある形状のカメラならカフなんかよりクラッチの方が全然使える
カフ使うのはコンデジとかやで
0170名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/02/12(金) 07:11:59.64ID:TYECOO7b0
クラッチも使ってみたけどダイヤルやボタンを扱う時に窮屈で
その度に緩めるのが煩わしかったので自分はミラーレス一眼でカフ使ってる
まあ使う人の好みなのでお好きなのをどうぞという感じだね
0172名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/02/12(金) 07:45:52.87ID:bPlnUB2v0
>>169
フジのX100V用にカフ買ったけどやっぱアンカー部分がデカすぎて持ちにくいしダメだったわ、、、w
あのサイズのコンデジだと指に引っ掛ける程度で十分だった。
なので今はα7でスナップする時用になってる。
0177名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/02/12(金) 10:54:57.12ID:oP7zK2uH0
>>176
ソロキャンならもう少しちゃんとした登山バッグみたいなのにしないと使いにくいよ。
そもそもあの大きさでカメラ入れたらギアが入らないし。
0178名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/02/12(金) 12:45:41.57ID:ZQPdVKRY0
ニコンの深めのグリップにはクラッチ最高なんだけどな
0180名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/02/12(金) 17:51:36.45ID:2Ng2zdyA0
デイキャンプくらいならいけるいける

ピークデザインカメラ用の新しい何か出ないとつまらんな
0181名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/02/12(金) 18:10:35.48ID:sKjezuC90
ピークデザインもデザインはアメリカで製造は中国とこだから打ち合わせとか滞ってそう
試作品とか見ながら試行錯誤とかステイホームじゃ出来無さそうだね
0187名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/02/14(日) 21:41:55.54ID:yXlxZYTS0
カメラバッグ/リュックってやっぱカメラが主役だよね
モバイルバッテリーとか本とか文具とか新しい着替えとかなら別にいいけど
ジュースとかおかしとか汚れた着替えとか入れるのは気が引けるよね

結局汚れてもいいバッグとの2個持ちになっちゃう…
0189名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/02/16(火) 10:30:44.38ID:mFeMhPFh0
ダウンジャケットのフードの首の部分が黒く汚れてる
SLIDEの滑り止めが劣化してきてるから、完全にそれの汚れですわ
べたつき始めたらさっさと買い替えるべきやった
0196名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/02/16(火) 19:44:07.26ID:WU4emHoQ0
>>190
肌に当たらない外側だよ
フードかぶって自転車や徒歩で移動しながら撮影した事があるので、
強く擦れたのが原因かな
0197名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/02/16(火) 20:07:54.71ID:9ZdMWDZ90
ごめん、ピーク汁といい、ろくなことしないな

いろんな画像を見ていると、アンカーがピシッと真っ直ぐな人と、
しなしなねじれているような人の違いは何?
使っているとしなしなになるの?
0199名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/02/16(火) 21:15:17.22ID:9ZdMWDZ90
スライドライトの購入を検討していて、画像検索すると、
カメラに付いたアンカーの紐部分が真っ直ぐな画像としなしなの画像があるけど、
もともと真っ直ぐで使い込むとしなしなになるの?ということ
0200名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/02/16(火) 21:40:08.09ID:ZaTzRXCD0
>>196
初代Slideはウレタンゴム、最新はシリコンゴム
成るべくして成ったとしか言えない

>>199
そりゃ使ってるうちに癖つくわ
一番捻れるところに使うものだしな
捻れるのが嫌なら毎回アイロン掛けでもしてくれや
0201名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/02/16(火) 22:17:40.78ID:9ZdMWDZ90
>>200
ありがとう、捻れの癖なんだね
アンカー自体、表でも裏でも付くから、
便利さゆえ捻れたまま使う人が大多数ってことだよね
0208名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/02/17(水) 00:42:49.64ID:DoiDDkrR0
>>203
ナンガのオーロラだからそれほど高くはないけど、今シーズン買ったんだよね
諦めてガシガシ使い込むことにするわ

>>204>>205
発売して割とすぐに買ったので、レシートとか残ってないし、
今更ストラップ交換してもらってもねぇ

>>207
そう、古いタイプのやつ
加水分解とかの報告があったから新しいバージョンは素材変えたのかな?

自分みたいに古いタイプのスライド使ってる人は劣化してる可能性があるので
確認する事をお勧めします
0212名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/02/17(水) 09:51:35.47ID:A5pEXvO20
黒いゴムの方は基本的に肩掛けする時用だから、首から下げるときはゴムじゃない方使う方がいいよ
にしても加水分解進んでるなw
多分普通に交換してくれるよ
どこで買ったん?キックスターターなら履歴あるし、公式も履歴あるし、ヨドバシとかでも履歴あるやろ
それ以外ならどうなんだろ
0214名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/02/17(水) 19:44:18.25ID:lsliO29l0
そら何年でも使うやろ
単品ストラップ買わなかったらカメラ付属ストラップ使ってるだろうが
その場合次にカメラ買い替えるまでそのまま使うだろうし
そういう感覚だと10年ちょっとぐらいでは驚かんわ
0218名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/02/17(水) 23:05:49.43ID:/xhWAsta0
たまに洗ってればくさくないよ
あと汗かいた後は水ですすいでちゃんと乾かす

これやってない1年もののほうがやってる10年ものよりくさいと思うよ
0220名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/02/18(木) 00:36:46.18ID:I73M9YEn0
適当に水分取ってエアコンの前に置く運用でくさくなってないよ
洗面所タオルとかがそうだけど空気の動きにないところでの湿りっぱなしがくさくなる
0225名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/02/19(金) 01:00:29.32ID:7bQ14boE0
防湿庫には一緒に入れるなよ
0231名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/02/19(金) 13:23:04.26ID:1pLM+pLI0
M4/3用にカフ買ってみたけど取り外しが今イチスムーズじゃないからネックストラップに替えた。
0232名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/02/28(日) 07:30:51.91ID:gv1PnMrw0
キャプチャーV3のロックボタンの頭部分がいつのまにか無くなってた・・・
この部分外せたのかよorz
割箸で押し込んでカメラは外せたけど、外れたパーツだけ売ってないよなぁ
Amazonで買った正規品だけど箱がなくて絶滅中
もう一個買うしかないのか
0240名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/03/02(火) 11:41:43.84ID:n0O4/BB40
まぁ、三脚屋じゃないからねぇ
ガチのメーカーと比べたら、、
0242名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/03/02(火) 14:55:34.37ID:yVxKX6Ka0
YouTube調べたら結構好評なんだけどなあ、ステマか?
おすすめ三脚よろしく。
10Lスリング買うけど割引ないかなあ。
0243名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/03/02(火) 15:00:59.67ID:WDtm1cVr0
>>242
高評価してるのはジッツォとかRRS使ってないひとたちでしょう
三脚スレで聞いた方がいいと思うよ
0244名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/03/02(火) 15:25:49.18ID:9lRKZlAx0
>>242
普段はgitzoの3型メインだけど、ピークのやつもよく使うよ
コンパクトであれだけ伸ばせる軽い三脚無いし、1番下の足伸ばせばフニャフニャなのは誰でも想像付くんだから工夫すりゃいいのよ。
フックにリュック下げたら結構安定するし、トラベル三脚には最適かな
俺はバイクのメットインに余裕で入るってだけで気に入ってる。
0246名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/03/02(火) 15:48:31.87ID:t5CHF9hh0
>>91
亀レスだけど 誰もスルーしてて驚いた
アイレットに直に結んでるのか 切れるんじゃね
三角環でもかましてブラブラするときの向き振りを三角環とアイレットのスレ動きで吸収するのと
紐がガクガク揺れ動いて擦れるのとどっちがいいかよく考えて

岩登りでシットハーネスに直接ザイル結ばないでカラビナ介するのと同じ理屈だよ
0247名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/03/02(火) 16:38:03.23ID:yVxKX6Ka0
ジッツゥォ高すぎますよ、、、
初心者ライト勢で、カメラもα7Cなので、もっとお安いのでいいんです。
pdトライポットだとアルミでいい派です。
0248名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/03/02(火) 19:03:04.44ID:OJEjuAS00
三脚はパクリ上等のチャイナメーカーでも後追い製品出さないのがねぇ
三脚メーカーには分かる明白な欠点があるんじゃね?って思うわ
0250名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/03/02(火) 20:16:00.31ID:yVxKX6Ka0
とりあえず三脚は保留して、公式でスリング10L注文しました。
カートに入れて放置しとくと20%Offのクーポン来る制度は残ってたのね。
0255名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/03/02(火) 23:34:30.59ID:ZVc7nHXG0
カメラにかける金すらカツカツなら三脚なんてそこら辺の中古でも買って使いつぶしとけ
どう考えてもカメラシステムに金かけた方が有意義
0256名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/03/03(水) 01:59:15.05ID:0hBeUeDg0
>>246
三角環を介したほうが良いのは間違いないと思うが音が鳴るのは是非とも避けたい。
紐をヤスリでこすって耐摩耗性を試験している動画を見たことがあるがかなり細くなるまで耐えていたから切れる前にたぶん気づくと思う。
それに自分の場合はストラップをつける機会が少なく、つけるとしてもカメラは手で保持するから、ずっとブラブラ提げていることはないかな。
万が一、手が滑った時の命綱として役立てばいい。
0259名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/03/03(水) 09:43:08.41ID:+WryzMYN0
カフも旧型の方が良かったなあ
アンカーはV3も併売してくれれば良いのに
問題点が分かってる人向けなら問題なかろうよ
0260名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/03/03(水) 09:51:03.41ID:2GmaLYKU0
ちょっと気になって調べても分からなかったんだけども
うちのスリング10Lのタグの糸の色が青なんだけども
記事とかYouTubeのレビューだと赤かったの
年式とかバージョンを見分けたりするものなん?
https://i.imgur.com/imkk2IT.jpg
0265名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/03/03(水) 11:14:06.12ID:abaci7qU0
>>259
アンカーはあれだけ大々的にv4に交換しちゃったからもうv3は無理だろ
素材改良してアンカーライトみたいな感じで売り出すとかしないと
0272名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/03/03(水) 16:51:02.96ID:uq0KKWZa0
>>271
クレームというよりも、新しく改良する度に複数サポートしていくのは実質不可能だからだろ
どんなメーカーでも同じ事
ソフトウェアのバージョンアップでも当然新しく出たら差し替えになる
いくら前のバージョンの欲しい機能がカットされても前のバージョンを売り続ける事なんて絶対しない
0276名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/03/03(水) 17:58:43.23ID:JNylCXOL0
>>274
それは単に在庫処分だろ
そういうのはよくある事
廉価として併売するのは大抵そう
在庫が無くなれば併売も終了する事が多い
在庫が少なくなると表記も「在庫僅か」となっていき、無くなれば販売終了となる
0277名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/03/03(水) 18:35:13.49ID:IlgxnbGR0
>>256
うるさいほどの音鳴らないよ
0278名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/03/03(水) 20:53:26.73ID:2V3rzXzh0
このジッツオの新しい三脚ただの中華三脚にしか見えないんだが
生産地はイタリアなんだよな
判断に困る
0281名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/03/03(水) 22:55:32.49ID:TXH9anaG0
>>279
微妙に一緒じゃないな
イタリアで生産、製造した物の評価基準はイタリアになる
例え製造ラインか中国にあって中国人が組み立ててたとしてもその品質を評価する基準はイタリア
ただイタリアの品質は悪いものが多い
それは評価基準が低く、この程度の品質の低さは許容 としてるから

中国で生産、製造する物の品質も低いがイタリアのそれとは全く違う
中国は評価基準が低いというよりも、製造する人の人間品質が低い事により品質が悪くなる
失敗した作業でもそのまま続けてしまうのが中国だから、必然的に不具合が出てその不具合は致命的な物が多い
イタリアのそれは、精度は良くないけど致命的ではなく、イタリア人として許容出来る物で壊れるというわけではない

といったイメージ
イタリアで中国人が作っても、イタリアから中国に製造を依頼しても、イタリアでの検品に引っ掛かれば納品出来ないので海外に納品する物に手抜きは出来ない(すり抜ける場合もあるけど)
0284名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/03/04(木) 00:29:10.04ID:0oi+vgfj0
>>281のはなんの根拠もない個人の妄想を垂れ流してるだけの駄文だろ
「長い」の一言で片付けるのが妥当
0285名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/03/04(木) 00:40:23.36ID:xgxyHw7i0
>>284
やっぱり理解できてないガキw
社会人であれば常識なのに妄想とか言ってて恥ずかしくないのかガキ
0290名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/03/04(木) 05:08:46.17ID:c+1hKM1M0
>>289
雨が降ると不具合が出るけど雨が降らなければ普通に走るイタ車か、雨が降ってても降ってなくても不具合が出る上に無いスペックをあるように記載した中国車
選ぶならどっち って話だろ
0294名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/03/04(木) 09:13:31.04ID:epzqxNQg0
>>290
イタ車は晴れてる日でも普通に走るかは運次第やで
身内がフィアット500に乗っていたけど、保有期間の3割位は修理中やったわ
0300名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/03/04(木) 13:51:28.51ID:DlyqiTw/0
送料21ドルで日本に配送してくれるぞ
何故か朝見た時は27ドルだった本体が35ドルに値上がりしてるw
0301名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/03/04(木) 14:42:02.85ID:A4AiyR0D0
ガチギレメルマガ投げて来ててちょっと笑った
ただまあこの手のノーブランド品で特にカメラバックとか買う人いるのかね
0303名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/03/04(木) 17:22:05.40ID:WT69eo3q0
アマゾンって極悪だからな
0304名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/03/04(木) 17:24:50.97ID:oFG9LrYr0
初めての一眼が店頭の人はそこら辺の数千円バッグなんだろうけど
今の時代らしく最初からネットで買うような奴はアマゾンベーシックみたいな安物に飛びつくんじゃね?
0311名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/03/05(金) 10:08:28.41ID:I/CToz0+0
PDの契約してる工場がAmazonのも作ってる可能性は割と高い気がするから、実質OEMかもしれんけどね
0313名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/03/05(金) 16:02:53.17ID:8MwzhAX40
pd三脚アルミ買うつもりだった人ですが、
ジットォは高くて早々に断念し、安いLeofotoのLS-325Cにしようと思ったら雲台別なのね、、、
雲台LH-40まで、つけたらpd三脚カーボンと値段変わらんがな。悩む。
0315名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/03/05(金) 18:39:57.47ID:8MwzhAX40
>>314
確かに巡り巡ってこれ見るとえらくお得感あっていいですね。
でもすぐ欲しいのです。今すぐなんです。
0317名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/03/05(金) 22:10:19.88ID:aT7goURG0
PD三脚は2本目、3本目に買う三脚じゃないかな?
ないよりはあった方が良い程度の三脚にしか思えない
0319名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/03/06(土) 04:20:44.62ID:KBAdoLk/0
>>305
googleはニコンに現像ソフト出してる会社買収して取引切った
0322名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/03/06(土) 20:18:40.82ID:tYONm1nm0
中国に作らせてるブランド品は、必ず設計図とノウハウが流出するのよ
もしくは下請けが隠れてコピー商品作ってたりね

そうして劣化コピーが出るんだけど、安いし便利だしで支持を得ていき、その内、改良品が出て本家を駆逐する。
0323名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/03/06(土) 20:35:06.84ID:qlkuncgc0
うちのはベトナム製って書いてた
スリング10Lとフィールドポーチ
商品で拠点が違うのかしら
0324名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/03/07(日) 21:39:24.33ID:m3MCMDIe0
トラベルバックパック45Lもベトナム製だったな
peak designの場合はフェアトレードで確かな給与を与えてるから大丈夫!ってのが会社側のスタンスだけど
そう綺麗に物事進むかねぇ?という気はする
0325名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/03/07(日) 23:23:27.21ID:wNjpoHr50
>>324
検品やQAは本国アメリカなんだから何処で作ろうと関係ないだろ
永久保証だし尚更
まともなものを組み立てたり作ってメーカーに納品しないと検品不良で納品出来ずに損をするのは下請け
何処で作ろうと必死で作る
もし不良があったらPDは新品を送ってくるほどのサービスなんだから何処で作っても一緒
0330名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/03/09(火) 18:49:59.45ID:mf8Yos3k0
そういえば今時コンデジ使ってる奴見ないなw
スマホにも劣るコンデジなんて使う意味があるのか?
0337名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/03/09(火) 19:26:45.11ID:wK0zk0Z60
>>333
APS-C積んでるからなんだって?w
外出てみたらわかるだろ コンデジなんて使ってる奴なんて今時いない事くらい

>>336
コンデジがPD関係あるとでも?
ID変えてもバレバレな老害
0338名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/03/09(火) 19:27:59.47ID:kSzx39ca0
ケンモなんJの奴ら底辺の拗れたキチガイだから相手するだけ無駄。社会のゴミだよそいつら
0342名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/03/09(火) 21:30:32.39ID:vRiW7b9i0
スリング10L届いた。いい色!
スリング5Lから乗り換えだけど、ちょっとでかいね。
けどこれ一つで出かけられそう。
0344名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/03/09(火) 22:11:03.97ID:vRiW7b9i0
>>343
貧乏人だからそんなの持ってない。
コンパクトコンデジなら10個以上入るかも!

α7cにタム28-200つけて、タム70-300入れても、あと一本化タム70-300が入るね。
0345名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/03/09(火) 22:32:12.62ID:5JIRZrBC0
>>339
コンデジ以外に親でも殺されたボケ老害はお前だなw
いやコンデジを貶されて親でも殺したような基地外さだな

>>341
だったらコンデジがPDに関係あるとお前が言ってる事にも気づいてねーのかよ
つまりお前はPDにコンデジは関係あると言いながら
>>336
こんな支離滅裂な事を言うとんでもない馬鹿ということ
馬鹿だからそんな事は分からんかw
0347名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/03/09(火) 22:51:17.51ID:8R6YHrY10
コロナで仕事クビになってイライラしてるんだろ。そっとしておいてやれw
0348名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/03/09(火) 23:24:37.26ID:9n/xI4mi0
>>346
支離滅裂言ってる奴が何言ってんだw
自分が荒らしだと気づいてないほど狂ってんのか
そりゃ今時コンデジ使ってるような奴だわw
0349名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/03/09(火) 23:29:57.19ID:fzbuByeQ0
なんJ嫌儲はさっさと出てけよ
ここはちゃんと所得と資産がある奴しか来ちゃいけない板なんだよ
貧乏人は汚ねぇ巣から出てくんな
社会の底辺のクソゴミが
迷惑だからさっさと消えろ
0352名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/03/11(木) 01:47:16.90ID:PcxOMHfK0
銀座のメインストリートって訳でもない微妙な位置に出店するなぁ……
あくまでショールーム、購入もできるけど気に入ったらネットで買ってねみたいなお店にするのか
0353名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/03/11(木) 01:57:34.11ID:PcxOMHfK0
てかPeakの直営店って言ってるけど宣伝は銀一がしてるし結局委託されて価格も銀一の価格なら意味なくね
0357名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/03/11(木) 08:23:44.80ID:jkyKO7lF0
次のバックパックはキャプチャー付けてもベルトがペシャンコにならない様に工夫してほしい。
0358名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/03/11(木) 08:56:03.25ID:d4vUEAe70
>>352
サンフランシスコの店もそんな感じのところにあるし。
0367名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/03/11(木) 18:43:43.12ID:jkyKO7lF0
パッドあっても潰れるよね。
理想はエブリデイスリングのキャプチャー用に設けてある薄いベルトがバックパックの肩ベルトにもある事。
0369名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/03/11(木) 20:14:48.53ID:qKBUlifI0
>>368
は?
0373名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/03/12(金) 00:43:25.97ID:pbeXQRnM0
>>372
いや勘違いしてるのお前
肩ベルトと一緒に挟まないといけないわけじゃ無いと言ってる事に対して肩ベルトが潰れると言ってる時点で超勘違い
付け方の工夫というのはそういう事
それが理解出来ない時点で猿って事なんだよ
0376名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/03/12(金) 06:09:40.61ID:VfsS5QSZ0
次のバックパックはって話から始まったのにプロパッドで腰ベルトに着ければ潰れないって言ってるんだな
サイコパスって本当に話が通じなくて怖いわ
0380名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/03/12(金) 10:31:20.45ID:eKsNaVjS0
>>376=377
マジで日本語読解能力の無い猿でワロタ
腰ベルトとか一言も書いてないのに妄想がすげーわw
肩ベルトと書いてるのにどう読んだら腰ベルトになるんだよ
日本語勉強して出直してこい
0382名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/03/12(金) 14:46:15.70ID:xOJ5d22q0
>>380
エアプか?
キャプチャー買ってみろよ便利だから
ついでにプロパッドも買ってみると自分の恥ずかしさに気づくぞw
0384名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/03/12(金) 15:40:41.45ID:xOJ5d22q0
肩ベルトの潰れない取り付け方法を教えていただきたいです
0387名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/03/12(金) 17:51:07.47ID:m0c+F4DD0
>>386
そりゃお前だろw
コメントまで猿真似の猿w
こんな道具を工夫して使えない猿って老害ジジイだろお前
0390名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/03/12(金) 23:05:15.29ID:5WM6PYZ80
君らの意地の張り合いはどうでも良いが、ハーネスの潰れない取り付け方ってのはどんなもんなんだ?
本当にちゃんとした取り付け方なわけ?
0391名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/03/13(土) 00:24:36.89ID:IX0stUJE0
>>390
ちゃんとした取り付け方と言うのがメーカーが出してる写真の事を指してるならちゃんとした付け方ではない
工夫次第で取り付ける場所や方法はどうにでもなるし、普段色々なものをDIYしてるような人なら好きなように出来る
0392名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/03/13(土) 00:41:00.70ID:THBt5wBW0
https://taisa-photo.com/peakdesign-v3-2/

俺はこの人の真似して付けたが、ひとつ難点がある。
プロパッドがバタバタしないように固定にマジックテープを使っているが、マジックテープはまじで危険。ハードシェルとかなら大丈夫だが、ウェアの素材によっては、マジックテープのちょっとだけはみ出した角が擦れて、ケバケバになる。俺はこれで一着ダメにした。
何かいい固定方法思案中。
0394名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/03/13(土) 00:56:26.88ID:IX0stUJE0
>>392
バタバタをしないように固定するならショルダーベルトに布を輪状に縫って、そこにパッドを通してバタバタを抑えるとか
0395名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/03/13(土) 09:47:44.08ID:K+TlLLg30
>>392
面ファスナーまじ危険だな
俺も面ファスナーで留めるボトルホルダーをショルダーハーネスに付けて、ナルゲンボトル使ってたが、それでウェア3着ダメにした
すぐに思い至らなくて、山だから枝に引っ掛けたのかくらいに思ってたが、3着も同じ所が毛羽立てば、馬鹿の俺でも流石に気付いた
0396名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/03/13(土) 11:58:45.92ID:THBt5wBW0
>>394
ありがとう。
全部のザックで出来るわけではないと思うけど、ショルダーハーネスの長さを調整するラダーロックからストラップ紐抜いてしまえば、縫わなくても輪っか状の物通せますね。ザックによっては、絶対抜けないように熱処理してるのもあるでしょうが、グレゴリーのズールは抜けました。
あとは丁度いい長さのゴムバンドを探してみます。
0397名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/03/13(土) 12:01:48.91ID:THBt5wBW0
>>395
ちゃんと考えられてるマジックテープ(ベルクロ)は、幅ギリギリまでベルクロ付けず、糊代を多めに取って、端は折り返して厚み出す感じの処理されてますね。モンベルのバーティカルアタッチャブルベルトって商品のような感じ。
まあ、幅がかなり広いから出来る事であって、ベルクロ部の幅がないと役目果たさなくなるけども。
0398名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/03/13(土) 14:45:31.67ID:gZTZWO0t0
>>391
あんたが誰かは知らないが、そもそも>>368が言い出した工夫ってのがどの程度のものなのかは興味ある
ちゃんと ってのは機能性や利便性を損なわずに使用出来んの?って事
まさか自分で実際にやってもいない “工夫” とやらを上から目線で他人を罵倒する為に言い張ってる訳じゃねえよな?って事さ
他人にどうこう言うなら根拠くらい示せってね
0399名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/03/13(土) 15:42:09.93ID:6BGcH7XA0
久しぶりにひどい自演を見てる気がするw
0400名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/03/13(土) 16:27:18.17ID:NwQ3JyBf0
>>398
もう完全に痛々しいからやめとけ
もう既に「工夫」に関する話題になってるのに、工夫も出来ないお前はもう必要ねーんだよ猿
0401名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/03/14(日) 12:10:54.64ID:CB61TCnb0
>>400
あのさ、>>390が示したコットンキャリア的取り付け方くらいならまだ分かるけど、あんたが言ってるのはそれとは別の方法なんだろ?
人を猿呼ばわりするならあんたのやり方をここで見せろよ
出来ないなら結局は絵に描いた餅だぜ?
0406名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/03/15(月) 18:16:32.30ID:rYrPpb2z0
>>404
ファスナー解放した拡張状態で45L
拡張しないと35Lくらい
0407名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/03/15(月) 20:39:26.39ID:MHpgTKWk0
トラベル使ってるよ
望遠単とか200-600しまうのにカメラキューブL装着してるけど
まあ外側の拡張スペースに洋服とか詰め込めない事も無いからその考えると便利
なおカバンだけで2kgあるのでそこそこ重い
0411名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/03/16(火) 00:43:11.39ID:3lgYhwEP0
あくまでカメラもカメラキューブをセットすればカメラ機材も持ち運べるし、peakとしては唯一400f2.8を入れられるカバンでもあるけど
カメラ機材だけパンパンに詰めて持ち運ぶならデザインを捨ててでも「ThinkTANK」とか「Manfrotto」のカメラバッグ、ケースを買う方が幸せだし便利だと思う

あれはカメラ+服、衛生用品etc...って多目的に詰めてそれ一つで旅行する人向け
まあ創業者がバックパッカーだからこそだけどマジでそれ特化の旅行カバンだよ
0413名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/03/16(火) 01:14:18.32ID:CY27Aigx0
>>404
四隅ががっちりしてるから、膨らまないので、数字よりもやや狭く感じると思う。
一定の安心感はある。
0415名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/03/22(月) 08:57:08.10ID:CeY2LqF60
>>414
三脚入れられると思ってGITZOのメッセンジャー買ったけどペラペラで頼りなかったので
エブリディバックパック追加で購入したわ
0421名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/03/25(木) 10:01:03.56ID:xu6mGXNO0
カルフォルニアのお店と同じ感じなのね
0426名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/03/25(木) 16:45:28.62ID:c0ox4olJ0
銀一は企業であってボランティアではない
PD直販価格で買いたいなら大人しく個人輸入してくれや
0430名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/03/25(木) 20:27:21.92ID:lVDnmqyY0
青アンカーが限定品ならもっと良かっただろうけど
オールブラックのスライドライトだとどうなんだ?
0432名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/03/26(金) 14:20:24.84ID:a3TwmcEs0
みんな銀一で買って路面店の地代家賃の足しにしてやれよ
0434名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/03/26(金) 17:07:45.79ID:YOUwdLRC0
どっちかというとリンクス側の内側を明るい色にしたほうがいい気も…
カメラバッグの中が黄色、オレンジ、明るい灰色なんかが多いように
0436名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/03/26(金) 22:00:30.23ID:UVycs4Fa0
GINICHIのことかー
0439名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/03/27(土) 17:38:31.28ID:uLXP9zWc0
そりゃコロナが猛威を奮っているこのご時世だ。
新装開店で人が集まってるなら入店制限当たり前だろ。

(こんな奴が居るから感染が止まらないんだろうな…)
0454名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/03/28(日) 17:53:56.52ID:paJuY7ha0
※3 キャンペーン開催期間中PayPayボーナス付与上限は、お1人様あたり5,000円相当です。

キャンペーンページ読もうな
0455名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/03/28(日) 18:37:03.56ID:ZbQZYIjR0
>>454
複数キャンペーンの合計が30%なわけよ
一個一個の上限で3000円とか5000円とかもある
バカだから理解できなおと思うけど
0459名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/03/28(日) 20:36:32.00ID:wT2eBjfL0
安く買った者が人生の勝者
0460名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/03/29(月) 12:55:45.80ID:SJqyaVTw0
エブリデイバックパックとジップの実物見てきたけど、意外と肩ベルト細め・背当てクッション薄めなんだね
肩凝り腰痛が怖いので保留にした
0461名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/03/29(月) 13:06:00.69ID:2GtVpigp0
>>460
クッションは材質も大事だから薄い厚いだけでは判断できない
PDのクッションはかなり優れてると思う
0466名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/03/29(月) 15:25:03.10ID:URMKtc6v0
>>456
そうそう、それに加えてペイペイの方でも抽選あるし
ハズレでも1%くらいはキャッシュバックあるしな
大きめな買い物考えてて、今回買わなかったやつはアホだよ
0468名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/03/29(月) 15:31:56.26ID:Dlpv6sFU0
あれは筋肉が薄すぎると痛くなる
例えば登山用のザックでも軽量化優先でショルダーハーネスを薄くしてるアルパインパックとかでも
体ができてないと薄いハーネスに肉体が負けて長時間背負ってたりすると痛くなる
対策としては身体を鍛えて筋肉を厚くするか
パックの荷物を減らしてパック自体を軽くするかになる。あとは買い替え
0470名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/03/29(月) 16:17:10.76ID:10POiKBm0
20Lは肩幅狭めになってるから肩幅広いなら30L使うべきだし
肩幅合ってて、たった20L以下の機材で肩痛いなら、体が弱いとしか考えられないよね
0471名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/03/29(月) 16:53:46.82ID:Z42rH7st0
>>454
字読めないの?ってよく言われるだろ
0472名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/03/30(火) 00:39:50.59ID:jnFQ9Viv0
つってもbackpackの30Lで積めるにしても
大三元+ボディ2台位が限度だろうし
そんな肩腰に響くほどの重量積めるなら
peakならトラベルとか買った方が良くね?

トラベルに限界まで詰めると、両足に重さが一気に伸し掛かる強烈な重さを感じる羽目になるけど
0473名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/03/30(火) 00:44:52.52ID:0L7Xblpk0
トラベルはクッションもうちょっと厚いし
容量、重量に合わせたクッションになってんだよ。
エブリデイバックパックは腰ベルトも基本使わないバッグだから軽快に使うバックパックなんだよな
0474名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/03/30(火) 05:47:43.19ID:rqjMA00/0
そうそう基本的にサイドアクセスの速写バッグ
30でも機材をぎっしり詰めたことない
出し入れしにくいと困るしベルトもそのように適してない
家族の服を何着も詰め込んでパンパンになったりはする
そういう面では30便利
0475名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/03/30(火) 06:23:13.05ID:d0Zt1fbi0
バックパック30リットルにスリング10リットルがちょうど収まるサイズなのを考えると
ボディ1台とレンズ2~3本位がいい所なんだろうと思った
0476名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/03/30(火) 22:51:39.90ID:2qsPG6Ra0
散歩用にスリング3L注文した
楽しみ
0482名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/03/31(水) 08:57:39.99ID:SBD/UQm00
散歩の時は基本ストラップ使ってるからカメラはバッグに入れないんだけど車で出かける時とか旅行行く時とかメインのバッグとは別に持っていく
カメラバッグというか昔の皮ケースみたいなイメージで使う
0492名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/04/02(金) 04:29:31.85ID:J/TyznQr0
まあpeakの入口とでも言うべきアンカーがまずそれなりにカメラ趣味にどっぷりでないと買わないアイテムだからね
若くてもカメラ沼に嵌ってる人で持ってる人は持ってるし
0493名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/04/02(金) 05:31:36.69ID:CixYuc3f0
アンカーなんて買わなくても付属で貯まっていくものだろ
そもそもアンカーだけあってもなんの役にも立たない
0496名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/04/02(金) 15:37:03.73ID:U7y29pJ/0
いつからピークデザイン使ってる事自体がダサい事になったんだろうな
0497名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/04/02(金) 16:43:34.39ID:bRtkXP100
押し入れからヤシカエレクトロCCN発掘して整備して
試し撮りしてきたけど、久々のフィルム機楽しいぞw
コスト半端ないけどw
0499名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/04/02(金) 22:07:55.07ID:rfyPWix30
>>498
頭の悪そうなゴミ虫だな
0501名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/04/03(土) 00:14:56.92ID:NJfp3JMl0
そういやケース発送予定5月じゃなかったっけ?どのスマホ用にするかとかまだなんの連絡もないよな…?
0502名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/04/03(土) 06:58:09.21ID:CpIQZsG10
ピークデザインを選んでしまう脳の構造が恥ずかしいんだろうな
0505名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/04/03(土) 09:10:12.66ID:yrxxYVk70
>>501
公式twitter(@peakdesignltd)によると
「今年半ばの出荷予定たけど詳しい日付が分かったらアナウンスするね」とのこと
0509名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/04/04(日) 16:34:58.48ID:iuqIeNtG0
最近はピークデザインのホームページから購入しても、ヨドバシで買うのとほとんど変わらないな
0510名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/04/05(月) 22:35:18.65ID:WutkitOS0
エブリデイバックパックZIPが気になってる。使ってる人いたら感想聞かせてください
0511名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/04/05(月) 23:01:45.43ID:OO417s6Z0
撥水性、防汚性の面から見るとeveryday backpack(無印)と違って全面ファスナーだから優れてる
あとフルサイズを使っているのであれば20Lを買うのをオススメする(ボディ1、レンズ2想定)
もしボディとレンズ1個かつ荷物も少なければ15Lでも良いかも
0513510
垢版 |
2021/04/06(火) 07:58:35.30ID:oceOoyG30
>>511
教えてくれてありがとうございました。30Lのバックパック使ってるけど普段使いにはちと大きすぎるので困ってたところです。20Lのzipを検討します
0514510
垢版 |
2021/04/06(火) 07:59:12.32ID:oceOoyG30
512の方もありがとう
0515510
垢版 |
2021/04/06(火) 17:48:45.76ID:2w56lIRv0
アキバのヨドバシに行ったけど、小汚ない展示品しかなかったので引き返しました。
銀座の直営店に行くかな
0516名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/04/06(火) 17:51:33.78ID:T1L58mso0
アキヨドってガラスケースに入ってない?
汚れるのかな
0517510
垢版 |
2021/04/06(火) 18:08:59.10ID:oceOoyG30
ケースに入ってたけど擦れた跡が着いてたり汚れてた。
いろんな人が触ってるからだろうね
0519名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/04/06(火) 19:49:39.75ID:yqjdLLG/0
先週ZIP20L黒を買ったけど、1回使っただけでも擦り傷はすこし目立つので丁寧に使う必要がありそう
0520名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/04/06(火) 20:56:54.21ID:W8pnrO1B0
>>518
白くはなるね、そういうもんだから一々気にしないけど
0522名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/04/06(火) 23:04:49.86ID:ZEyNtNYP0
耐久力ゼロ
0523名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/04/06(火) 23:32:35.26ID:nioSUcum0
>>518
表面のコーティングが剥げて毛羽立つのと、シンプルに汚れが目立ちやすい
俺は靴の手入れに使った馬毛ブラシでゴシゴシしてやってる
汚れを掻き出せるし、ブラシに残ったワックスで僅かに艶を与えることができる
0524名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/04/06(火) 23:32:42.75ID:TLVwYaaK0
>>515
ビックなんてケースにも入ってなくて展示されてる物を渡されたよ
在庫ないですかと聞くと間髪入れずに全てこの状態でここにあるのしか無いと言われた
欲しい色がそこにしか当時なかったから仕方なく買ったけど直営店が出来た今ならビックなんかでは二度と買わんわ
0526名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/04/07(水) 05:42:56.47ID:WlJ8EdAP0
>>525
ウソつけ
アッシュは経年でめっちゃ変色する
緑ぽくなるからもう廃棄しようかと思うレベル
0533名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/04/07(水) 12:16:56.43ID:1PZXLxmi0
うちのも2年目(実質1.5年以外)で変色して捨てたわ
0534名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/04/08(木) 00:08:30.38ID:YAhm9yyE0
3年目で変色開始とか1.5年で変色した人も居れば
変色していない人も居るし
やっぱ変色した人の画像が見たい
0539名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/04/08(木) 12:03:40.75ID:FCXtFEkF0
>>538
この写真もV1です
グレーってこうなるのが宿命なのかもしれない
incaseのアリバッグも放置してたらうっすら変色してる
直射日光当てっぱなしでもないのだけど
特別多く触る部分でもないし
0540名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/04/08(木) 12:26:13.85ID:b6MqGz/S0
グレーの色素は経年変化で緑になるか赤くなるかの2択だから
何らおかしいことじゃない
0543名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/04/08(木) 23:26:17.44ID:4cdyXS0m0
何だかんだニコンのバッグがコスパいい
0546名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/04/09(金) 11:35:54.65ID:cYzhChEt0?2BP(1000)

スリング6lのストラップ心許な過ぎるわ
タブレット入らねーだろこれ
0549名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/04/09(金) 23:22:11.17ID:NVLMaHB+0
VelbonのAC-016M
なーんかこれ見覚えがありますね……
レンズ側底面がファスナーになっててこっちのが着脱はしやすそうではあるが
0550名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/04/09(金) 23:49:52.99ID:xk6tt3lS0
ストラップ細くて緩々なのは勘弁だわ
前面のポケットにも余裕がほしい
0551名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/04/09(金) 23:50:24.83ID:xk6tt3lS0
煙草も入らないもんな
スマホがギリギリ
0552名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/04/10(土) 01:15:00.97ID:duu5NpiK0
ピークデザイン製品全般に言えることだけど、公称値に対して全然物が入らないよね
形状のせいかデッドスペースが多くなるせいなんだろうけど
0554名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/04/10(土) 02:21:15.46ID:GOcii2030
6リットルって7.5リットルくらいで良かったんじゃないの
0555名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/04/10(土) 02:45:02.34ID:x0hP0PNa0
ジッパー周りが固くて全開にしないとカメラが出し入れしにくいのもマイナス。
0556名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/04/10(土) 03:16:11.32ID:GOcii2030
納得いくクオリティーだと6リットルでも2マン超えてただろうな
そのうち改良してくるだろうけど
0557名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/04/10(土) 09:54:40.70ID:Cf8YRPqf0
>>536
俺のV1は何年か使って最近は1年くらい放置になってるがどこも変色なんてしてないな
写真を見るとストラップの肩の位置だね
夏場に汗で吸湿した発泡ウレタンパッドがカビを繁殖させたのでは?
鞄も靴も手入れは大切
0561名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/04/10(土) 10:24:33.92ID:Sv7OArIQ0
手入れなんてするかよ
面倒臭い
カビない材質で作れよ
0563名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/04/10(土) 10:43:49.32ID:A8xwREJX0
>>561
長く使いたいなら手入れ必須
めんどくさいなら数年で使い捨て
スタイル合わせてやればええよ
どうせ飽きるしな
0564名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/04/10(土) 16:15:44.78ID:ph784p680
ピークデってデザインも悪いし、耐久性最悪で使うメリット少ないよね
0570名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/04/10(土) 20:41:55.53ID:wzGQQW0P0
ピークデがツボりそうだww
0572名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/04/10(土) 21:42:55.33ID:6XrY7Cp40
ファブリック特有の経年劣化を知らなかったのは分かったから、しょうもない自尊心守るためにスレの空気悪くしないでね
0573名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/04/10(土) 23:53:56.76ID:GOcii2030
スリングのストラップって強度大丈夫なのか
ちょっと負荷をかけただけで普通に千切れそう
0585名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/04/14(水) 22:17:29.50ID:gPXCcpxO0
mobileは永久保証になるのかな?
mobileアクセサリーは壊れやすいから永久なら色々買っちゃうけど
0587名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/04/14(水) 23:50:17.71ID:Bl3vVHXF0
欲しいモバイルが永久保証でもスマホはそんな長く使わないから、、
0591名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/04/16(金) 18:40:11.12ID:kTN6LCXC0
銀座のショップで三脚買ったらTシャツ貰えるって。
信者向け。
0592名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/04/17(土) 07:29:25.58ID:Fp/bDyq+0
モバイルケース出荷の遅延について
・当初5月以降の予定が8月以降になる
・バックをキャンセルすることも可能
 引き続き待ってくれるならピークデザインのすべての製品が20%オフ
 次のバージョンのモバイルケースが50%オフ
・遅れる理由はコロナとアップルがマグセーフ製品を発売したこと
https://youtu.be/9LvWedEvR98
0594名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/04/17(土) 17:38:52.96ID:3UEeXt1U0
なんだiphoneケースとかあるのか
0598名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/04/18(日) 01:52:57.00ID:gU7puZmA0
スマホ周辺機器作るとは思わなかったよ
まぁスマホの方がカメラより写真撮られてるよな
0602名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/04/18(日) 14:40:37.37ID:/8zyKE7q0
このアメリカンらしさよ

The bad news: there’s going to be a delay in fulfilling your rewards.

The good news: the products we send you will be the best mobile accessories on the planet,
0604名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/04/19(月) 06:02:25.52ID:H6BBNfkS0
>>593
メール来てないんだけどpeakdesign.comからメール来た?それともキックスターター?バッカーキット?
ま、キックスターターのページ見たら書いてあったけどモヤモヤするw
0605名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/04/19(月) 07:48:19.54ID:+b3YI7Lg0
>>604
Kickstarterから土曜日の朝メール来てました
0608名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/04/21(水) 10:07:47.56ID:KAnm3iQB0
公式から20%オフで買うより、ヤフショのポイント還元率高いとき狙ったほうがよくね?
そんなに永久保証って大事かね。
0609名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/04/21(水) 13:14:37.40ID:VVjUopMX0
>>608
すぐ壊れる製品しかないので永久保証無いなら半額でも高いわ
0610名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/04/21(水) 19:29:50.44ID:pDgcezdP0
公式で買わなくても中古とかじゃなければ永久保証でしょ
0611名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/04/23(金) 06:47:27.01ID:yTxhdi5m0
ピークデザインのストラップの輪っかって金属製なの
0613名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/04/23(金) 22:25:58.48ID:426dnsFu0
どこの事言ってるのか全く分からんが普通のカメラストラップに比べると明らかに金属が使われる量は多い
0614名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/04/23(金) 22:28:55.96ID:wfoCKAGX0
カバンの中に入れた時に、他のもの傷つけそうで怖いんだよな
0615名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/04/24(土) 01:16:14.95ID:EraYPJrq0
パーマセル巻いとけば大丈夫
ベルトの長さ調整できなくなるしアンカーも外せなくなるけど
0616名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/04/24(土) 01:35:19.58ID:W8IpqmW50
手を入れる所の輪を締めて小さくする為のストッパーだけ金属が使われてる
ここさえ保護すれば傷が付くことはない
Youtubeでここの所を3Dプリンタで保護するやつを作ってたやついたな
あれをすれば傷は付かないだろうな
というよりあそこだけプラスチックに交換すればいいと思う
3Dプリンタ使うならあそこ自体を作ればいいと思うが
0618名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/04/24(土) 11:14:47.83ID:nGLLll6L0
>>611です
色々ご回答ありがとうございます
やはり金属製でしたか
金属の無部分にはテープでも巻いて
他にキズを付けないようにして使用したいと思います。
0619名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/04/25(日) 00:00:22.58ID:itG5glHz0
いやだからそれカフの事?
俺も気になってしょうがない
0621名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/04/26(月) 11:12:09.66ID:/G5EBMPO0
どうでもいい

>>620
面白いと思って書き込んだの?
0622名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/04/26(月) 11:14:50.81ID:AVN9KwZy0
今更銀座の限定黒商品のこと知って草も生えない
そもそも黒なんて定番で出しとけ
再販しろ
0624名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/04/26(月) 14:19:10.89ID:4eqI9WjZ0
SWFOTOっていうメーカーのPD互換のプレートがamazonにあるけど使ったことある人いる?
ulanziのf38みたいなちっちゃいクイックリリース出してくれないかな。
0627名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/04/27(火) 19:31:59.68ID:Ja04VMyt0
>>626
とっくに売り切れよ
0628名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/04/27(火) 19:52:37.17ID:2vPu+bw/0
銀座無印だって20時まで営業してるから、ずっと客の少ない店が18:30まで営業してたって影響ないよw
0630名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/04/27(火) 21:23:25.35ID:VQHTOdSg0
>>624
そのSWFOTOのキャプチャーとプレートの
組み合わせで使ってるけど
出来はかなり良いと思ってる。PDは
使ったことないから分からん。
パチ中華と呼ぶのは失礼なレベルかな
0631名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/05/02(日) 01:40:53.82ID:8Znxs+Bx0
公式サイトのログインパスワード変更したいんだけど
どこから変更すればいいのかな?
0632名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/05/04(火) 19:43:55.40ID:tLaGEhbs0
エブリデイバックパックZIP20Lの上部空間にテクポーチって横向きで入れられるかな?
寸法比較するとギリギリっぽいんだが
0636名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/05/10(月) 20:32:26.85ID:OwAu4Rnw0
トラベルダッフル35Lをショルダーカメラバックとして使ってる人って居るのかな?
0637名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/05/11(火) 04:08:33.85ID:zDViYs/X0
ダッフル買ってみようと思ってる間にコロナになって放置してる
カメラバッグとしてはインナーとセットだろうし使いにくいだろうけど、ダッフルってガバッと開くからカバンとしては使いやすいんだよな
0640名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/05/16(日) 20:32:55.40ID:xXK867VW0
V1からV2になって色々と改善されたようだが、作りと素材がチープになったと感じるのは俺だけか?
V2のバックパックのショルダー部分なんぞV1のそれと比べてペラペラだぜ。
0641名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/05/16(日) 21:08:44.17ID:Dyoef/x50
改善もされたけど、ダメになったなぁと感じる時はある。
売ったり買ったりして最終的に私はスリングはv1、バックパックはZIP使ってる。
0642名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/05/16(日) 21:56:13.29ID:WSrEQayb0
最初はコスト度外視で作るが、次期モデルはコストダウンしようとするパターンが多い
0645名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/05/17(月) 20:21:00.55ID:7PUFmX8I0
スリングの8リットル出ないかな
0646名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/05/17(月) 21:22:34.23ID:8MKVdagY0
夢見るおじさん

たとえばパリのどこかに滞在したとしましょう。毎日宿舎から小遠征を繰り返す形になるので、トータルではパリの主要な観光地をスタンプラリーのように巡ることになるでしょうが、同時に拠点が変わらないということは、その日持ち出す荷物の量を最小限にすることができ、身軽に動けますから、細かいスナップを楽しんじゃうことも出来るはず。
 ツーリスト型の場合は全荷物を持ったまま移動しながら撮らなきゃならないので、あまり身軽にうろちょろしてスナップというのは難しいですから、スナッピング人間+旅先滞在型というのを上手く利用するべきだと思うんですね。
0652名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/05/21(金) 14:21:53.44ID:dk+KUYYu0
青アンカー再販しないかね
0654名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/05/21(金) 16:32:51.39ID:sqvXn8px0
カメラ2台以上持ってる人間としては色違いアンカーがあると本当に便利なんだが、限定商法やめてほしい
0657名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/05/21(金) 18:20:29.99ID:enfXMWnc0
アンカーもスライドライトも黒が良すぎた
赤丸=ピークデザインだから、カラバリはないのかな
高値で取引されているから、需要はあるのかなと
0658名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/05/21(金) 18:26:09.67ID:wfBFYez30
自己顕示欲強いのが買ってるだけだろ
だけど相場がつり上がっても欲しい人がいるのなら
需給均衡を考えると限定品は高値で売ってもいいとは思うけどね
0660名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/05/21(金) 18:59:42.73ID:WWqfzm6z0
a7シリーズを複数機使ってるとか、メインとサブで同じ機種だけど世代が違うとかだと、
カバンや防湿庫の中でアンカーの色で見分けられるので便利
0663名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/05/22(土) 16:22:17.95ID:V+8CqET40
黒リーシュを買ってきた
やっぱり黒かっこいい
数量限定じゃなくて銀座店限定なんだね
0664名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/05/22(土) 16:27:26.11ID:ykvZFE1Z0
チャトラ報われねえなあ
0666名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/05/22(土) 20:16:16.02ID:cfH1fuET0
公式から買えば1週間せずに来るぞ
0667名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/05/22(土) 20:41:04.85ID:KYSMZmIA0
新製品でないね。
頭打ちかな。
0668名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/05/22(土) 22:24:14.38ID:XwDhiSOz0
新製品作ってるじゃん
スマホケース
0670名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/05/23(日) 01:58:06.44ID:Tln0DxZz0
完成する前に次のkickstarterが始まったら笑う
0672名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/05/23(日) 12:54:48.16ID:zjmylUzO0
>>660
俺も色で使い分けてるよ。赤、黄、青の三色。理想は黄色のストラップが黒かグレー以外がいいが。
0673名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/05/23(日) 21:03:32.06ID:oNH6VbmS0
特別意味は無いけど
SONYだと
R=赤
S=青
9と1=ゴールド(黄)
みたいに機種ごとのイメージカラー別で分けてみたいなって思う事はある
0674名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/05/23(日) 22:26:42.79ID:klOIq2kt0
特別意味は無いけど
ソニー=橙
キヤノン=赤
ニコン=黄
オリンパス=青
フジフィルム、ペンタックス、パナソニック、ライカ=黒
みたいにメーカーごとのイメージカラー別で分けてみたいなって思う事はある
0676名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/05/24(月) 06:35:12.70ID:JfPAuMLn0
イメージの割には色に幅がないなw
0678名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/05/24(月) 18:40:27.20ID:iqBd2Tpq0
多色展開が難しくても無彩色バージョンひとつ(黒か白かグレーか銀みたいな)ぐらいは欲しいな
赤は個人的に好みに合わなくて…

マンフロット製品とか赤の主張が強くて買うのやめたりすることがしばしばある
0686名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/05/27(木) 00:50:24.74ID:CoDFhUIj0
アンカーはもう無いけどストラップは店舗限定ってだけで普通に買えるのでは?
公式のツイートでそんな事書いてた気がする。
0687名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/05/27(木) 23:11:35.35ID:fUNiyV510
新品のスライドライト
二重になる部分のたるみが扱いにくいんだけど、
使っているうちにピシッと扱いやすくなるのかな
0691名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/05/28(金) 07:23:34.99ID:7f+PRV3t0
>>690
リーシュはそんなにたるみ感じないから重用してるわ
太さの問題だろうか厚みの問題だろうか

でも普通のスライド※初代もそんなにたるみ感じないや
先端の形状の差かなぁ
0692名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/05/28(金) 08:43:12.27ID:Pkm6ACVP0
手元付近にストラップ2枚分くるんだから邪魔にはなるよな。なので最近外してる。
両側じゃ無く片側だけ調整できる仕様ならもっとスッキリするんだけどそれじゃ元も子もないかw
0693名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/05/28(金) 16:29:12.38ID:DIFuQWqK0
自分も先週スライドライトとリーシュ買ったんだけど二重の部分が輪っかになるの使い難く納得出来ないので既に使ってない
使い込めばピシッと来るものなのかね?
後、ロックかけてもズレるの噂通りで残念
0694名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/05/28(金) 19:11:37.45ID:f7Zsc3+J0
ズレるし緩むし折れる
全て真実
0698名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/05/31(月) 02:11:24.57ID:bw81dI2y0
スライド系の商品にロック機構なんて無いぞ
あの金具は指を引掛けるためにあるもので、倒してカチッとなるのは金具の動きを止めてるだけ
0705名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/05/31(月) 12:56:50.40ID:2mzEcmrb0
697じゃないけど、
ロックじゃないってわかるヤツどうやって知ったの?
パッケージにちゃんと注釈あったっけ??
そのFAQにだけこっそりなんてないわ
0707名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/05/31(月) 14:24:06.45ID:zqzeU3SJ0
カフのブレスレット機能使ってる人いる?
あんなの要らない機能だと思ってたけど、実際使ってみると意外に便利だった
というか自分の用途に合ってる
0708名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/05/31(月) 14:32:32.97ID:gQ/IJJSz0
>>705
海外の製品だしなぁ

今しがた
ピークデザイン スライド ロック
でググッたら銀一のFAQのページひっかかったわ
0709名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/05/31(月) 16:25:30.05ID:y8wLmn0q0
>>705
普通に弄ってりゃ分かるべ
軸はただの丸棒だし、あの金具回しても軸は回らんし何か飛び出るわけでもないし
0710名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/05/31(月) 16:38:46.23ID:9s0c42vT0
Peak Design様
レバーをロックと勘違いしていました。謝った認識で商品に対する評判を貶めた事お詫び申し上げます

でももうスライドライトもリーシュも使いません、フリマで売っ払いました
0711名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/05/31(月) 18:15:56.33ID:2mzEcmrb0
>>706、708、709
ありがと
困るなりなんなりで調べたんだね

ちなみに、
スライドライトとスライドよく使うけど
ずれるとかで困ってない
普通によくできとる
0713名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/06/01(火) 14:45:07.03ID:PdZY3sgO0
>>710
キャプチャーも信者以外が使うと緩むから気をつけて
0715名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/06/01(火) 16:02:20.78ID:Kl/GOZTx0
そーいや、
キャプチャー壊れて修理出してないや
ないならないであんまり困らなかったというか
普段ベルトしないから面倒になっちゃった
0716名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/06/01(火) 20:45:41.14ID:NnnDhdVU0
ビデオカメラには昔から三脚穴の近くに廻り止めピンの穴が付いてるのに
どうしてスチルカメラ系ではああいう仕組みは流行らないんだろう
締め込みだけでどうにかしようとするよりよっぽど確実なのに
0717名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/06/10(木) 19:56:59.80ID:4/in43L70
ウランジのクイックリリースが人気なので、PDのキャプチャーは売れなくなっただろうな。
0721名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/06/11(金) 03:31:42.53ID:4MEwX93q0
キャプチャーもだけどロクな空転防止もないネジ一本止めでよくぶら下げる気になるな
0723名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/06/11(金) 08:12:59.01ID:uJabdRm/0
折れぬ、緩まぬ、落ちぬ
信じるのです。
信心がなければカメラは落ちます。
0726名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/06/11(金) 10:30:58.68ID:xUcI52/n0
プレートは油染み出してくる素材使うのやめてくれ
0728名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/06/11(金) 18:26:52.06ID:pqGVfLEi0
前キヤノンがEOS Mあたりでストラップ金具に工夫してクイック着脱対応してたよね
結局今のは普通の金具に戻っちゃってるっぽいけどああいうの普及してくれないもんかな
0729名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/06/11(金) 21:09:33.12ID:aIOVfNAb0
耐久性:なし
安全性:マイナス
デザイン:パクり
値段:ぼったくり

使う理由がない
0733名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/06/13(日) 14:08:37.86ID:l9HKXA5Z0
スライドライトがちょっとかさばるの気になるんだが、α7系にリーシュはどうかな

レンズは重くても600gくらいのズームしか使わない
0734名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/06/13(日) 14:33:19.47ID:q16LDJNy0
α7Riiiにリーシュ、レンズは基本fe35f1.8fでたまに28-75f2.8
で使ってる
100-400のときはスライドで

ライトはなんか折り返しの部分ダブつくから使ってない
0736名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/06/13(日) 14:56:14.89ID:EkY6zSes0
>>733
α7VにSIGMA2470の1.5kg構成でリーシュ使ってたぞ。
やっぱストラップは細い方が扱いやすくていいよね。
0739名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/06/16(水) 02:52:17.00ID:kqbrmmU10
スライドライト外してカメラバッグに放り投げてたらレンズとカメラ傷だらけになったわ
0740名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/06/21(月) 00:33:58.52ID:WAtk0s4R0
アンカーリンクスの類似品がCobbyというメーカーから出ているのを今知った。
ASIN: B0925W9T89

三角の類似品は見たことあるけどこっちは丸形でPDのコピー品ですと言わんばかりの潔さ。
でもレビューをみると結構よさそうで、ハウジングはPDと互換性ありらしい。
0743名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/06/22(火) 20:04:19.34ID:YcVc8AqO0
フィールドポーチ新しくなったんだね
0746名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/06/23(水) 01:41:56.60ID:J7yUd+fZ0
>>744
レビューよろ
0748名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/06/23(水) 01:51:20.23ID:J7yUd+fZ0
あ、うん…ありがと…
0755名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/07/01(木) 15:04:26.54ID:Tbi1nZ/q0
エブリデイバックパックの30Lって他メーカーの20L分くらいしか入らなくない?
0757名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/07/01(木) 15:31:31.80ID:Y53HjF2L0
特にピークデザインの容量は詐欺だよねw
0758名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/07/01(木) 15:35:55.71ID:fJZMn9Hx0
容量の表記ってもともとメーカーごとにまちまちではあるけど
ピークデザインだけは極端にズレてるんで比較する時めんどい
商品変えろとは言わんので表記を実態に合わせて欲しいな
0759名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/07/01(木) 19:13:09.95ID:2DaF0ilY0
まあ現物見れば予想つくけどな
鞄系は表記アテにしてない
しかし機内持ち込みサイズギリギリなのは要注意かな
0761名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/07/05(月) 15:51:32.34ID:zCEjiQeL0
>>760
スライド 幅45mm/スライドライト 幅32mmですが
どちらも耐荷重90kgなので問題なく使用できると思います
0762名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/07/05(月) 20:32:36.26ID:YXn+SLwX0
>>760
せっかくだから、ちゃんとしたストラップ買った方がいい
0764名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/07/05(月) 20:49:39.40ID:6g37XL8O0
レフ機だといいけどミラーレス移行したらアイセンサーにストラップ(スライド)被って背面液晶消えるんだよな
0765名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/07/05(月) 21:03:08.35ID:k9TUXTX50
スライドライトの金具部分で機材傷だらけになるから注意
0768名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/07/06(火) 06:02:37.95ID:DKVgWEOU0
>>766
説明不足ですまん。ファインダーじゃなく背面液晶で撮ってて縦構図で撮るときストラップがアイセンサーに被るってこと
0769名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/07/06(火) 07:27:15.76ID:4xTesOJ30
ストラップに限らず自分の手でもなったりするよな
ミラーレスの設定でアイセンサー切って常時EVFなり常時液晶にするなりするしか
0770名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/07/06(火) 07:46:07.64ID:otmy/aet0
>>763
値段とレビューみろよ、ちゃんとしてる訳ないだろ
0774名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/07/07(水) 11:37:24.77ID:A+yi+GP80
ピーク汁 ぺろぺろ
0777名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/07/07(水) 16:28:21.83ID:ZyP0jH5i0
>>776
7しかあってない

>>775
クッソダサいな
0779名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/07/07(水) 17:27:51.67ID:nqA2et+X0
流行りの色だしカラバリ出るのはいいと思うけど、新製品頼むよ
0780名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/07/08(木) 01:40:58.54ID:Wimvs/oV0
ネイビーのカフ悪くないじゃん
でも、色よりあの金具をプラかゴムでコーティングでもして、カメラにキズ付けない様にしてくれればそれで良いんだけどな…
0781名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/07/08(木) 08:09:14.05ID:sVVBfIxx0
アンカーの黒出たのか。これは欲しいな。
0785名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/07/08(木) 08:35:50.57ID:Mjtogfps0
なんかこう読解力というか観察力というか思考力がものすごく落ちてるよね今の日本人って
0788名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/07/08(木) 09:36:40.37ID:nF34qrhw0
黒にアクセントで赤入ってるカラー好きなのでそのままでいいや
と思う俺は異端か

まぁカラバリいっぱいあって選択肢増えて各個人好きな色選べるのは良いね
0792名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/07/08(木) 14:23:35.96ID:Wimvs/oV0
転売屋に打撃を与えられるので公式供給は大歓迎
他のもやって欲しいな
てか普通にカラバリとして出しゃ良いのにな
0795名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/07/08(木) 20:38:14.39ID:g4YHgYao0
>>787
今しがた公式サイトで黒2セット買ったよ
安い!
こないだメルカリで黒リーシュ買ってもう少し黒アンカー欲しいなと思ってたとこだったんでありがたい
転売アンカーはさすがに値付けがひどすぎるからなあ(´・∀・`)
0796名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/07/08(木) 21:06:40.87ID:I+o9fahT0
黒アンカー良いなと思うけど
ノーマル赤黒アンカー腐るほど在庫あるから買う気にならないw
0800名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/07/09(金) 06:45:49.59ID:ZRJIOZws0
公式サイトで購入するとアメリカからのシッピングになるのでしょうか?
納期が気になるので購入経験ある方いらっしゃいましたらご教示願います
0802名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/07/09(金) 11:25:30.96ID:qT0Mzw4v0
>>801
回答ありがとうございます、香港からですか…
フィールドポーチv1が安くなったから買おうと思ったが銀一は相変わらずの値段なのでどうしよっかな
直営ならついでに黒アンカーも注文出来るし
0803名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/07/09(金) 12:08:50.86ID:EYp7Akha0
>>802
去年バッグ買った時は香港から配送だった
東京だけど注文してから4日くらいだったかな
FedExなのでトラッキングできる
0805名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/07/09(金) 19:28:43.05ID:IVoD4XoR0
>>800
昨日の夜オーダーしたんだが、今日「おめでとう!シッピングしたよ!」とメールがあった
届いたら日数報告するよ
0810名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/07/17(土) 11:21:10.25ID:9eun4Fp30
◯条◯丁目 ◯-◯が、◯条 ◯-◯になってたようです
確認電話連絡来て「最速便でお届けします」とのことでした
0811名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/07/17(土) 12:10:29.42ID:W+1yupBk0
>>809
ありがとうございます。およそ1週間て所ですかね。
送料を考慮しても高くないので旧フィールドポーチと黒のアンカー購入します。
0812名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/07/18(日) 19:18:28.31ID:tJZuWPoq0
テクポーチ生産終了?
0814名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/07/18(日) 20:54:59.00ID:GvOL/ktY0
テックポーチV2が出るならフライング発表だがフィールドポーチと間違えてないよな?
0815名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/07/18(日) 23:27:50.03ID:qkOVIVGb0
まさか国内代理店直営の東京店が本家の公示前にお漏らしとかないよね……?
0819名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/07/19(月) 13:46:03.81ID:vPDZ1L3k0
限定なんて辞めて今までのカラバリ全て売れば良いんだよな
コストかかるのは仕方ないから多少高くても
転売屋に儲けさせるくらいなら
ピークデザインの懐に入った方がまだマシ
0821名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/07/19(月) 14:32:11.70ID:GHcwwjlw0
https://www.ginichi.co.jp/information/topics/20269/

銀一がスライドとかの新色の情報も国内向けにプレス発表してたけど
希望小売価格的に実際の店頭の価格は公式サイト(送料込み)+数十円とかで結構良心的か?スライドは確実に誤植だけど

公式でセールクーポン来てる時に頼むか国内で買ってしまうか悩む値段
0826名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/07/20(火) 09:50:13.63ID:qQxVgdME0
付いてるレンズでなんとなく見分けつくきもするが
まぁそういうこともたるだろう

あとはメーカーやカラバリ違いの機種違ってたらそれに合わせた色にしたくなるかもしれない
0827名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/07/20(火) 23:54:16.64ID:GIN/EOVB0
でもまあメーカー個々でコラボして全メーカー自社のブランドカラーのアンカーとかは出してみて欲しいなって思う

今の所のコラボだと
Nikon→黄色
銀一→青
Zeiss・銀座店→黒(一般再販)
で意外と種類少ないのよね
0828名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/07/20(火) 23:57:08.58ID:gg6xdMQH0
nikonはコーポレートカラーが黄色なのにボディの差し色が赤だから純正の方が似合ってしまうという呪いを受けている
0836名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/07/21(水) 15:36:35.04ID:4t3NBbJz0
ドイツとかアメリカで発売されてるよ
0837名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/07/22(木) 00:43:20.80ID:oUPNgiIh0
テクポーチV2って何が違うかわかる人いる?
0838名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/07/22(木) 10:17:28.52ID:k3uhqYOg0
ピークデザインを持つ事が恥と知れ
0842名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/07/22(木) 16:40:01.79ID:ZaaidM6k0
>>841
海外でコラボ出してたのかもしれないが(おれは情報見たことない)
縫い付けて勝手に作ったものに見える
カメラストラップにα銘なら分かるがGM銘は変な気がする
0845名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/07/22(木) 18:19:32.20ID:FNqe2jS/0
ベトナム限定レベルだとちゃんと出品ページにリンク張っとかないとパチモンだと思う人の方が多そう
0846名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/07/22(木) 20:24:34.32ID:um3iABNo0
jpじゃないGoogleで調べても出てこないぞ?ほんとかこれ?
0847名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/07/22(木) 20:51:33.75ID:FNqe2jS/0
Slideはタイで売られてたのは発見
ttps://www.facebook.com/SonyDigitalCameraThailand/posts/2856220127952285
現地語で検索かけれる人なら見つけれるのかもしれんが
0848名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/07/22(木) 21:11:41.91ID:FNqe2jS/0
ttps://www.facebook.com/dbase.hk/photos/a.223248171190979/1923873664461746/
ttps://www.facebook.com/CHMALLOFASIA/posts/2974887082776727
ttps://www.facebook.com/marco.terbeek.9/posts/10222785007269333
日本で売ってないだけで海外だとオレンジのPDはちょいちょいある模様
ttps://www.facebook.com/FotoGroepHarderwijk/posts/2885430291564604
白黒のタムロンスライドライトという物も・・・
0849名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/07/22(木) 22:29:48.50ID:r+yUVKVG0
海外SONYって随分peakとコラボしてたのな
プロサポ用のスライドはだいぶ前に中国での画像かなんか見た記憶あるけど
0850名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/07/22(木) 22:33:25.56ID:r+yUVKVG0
でもまあ英語でも出てこなくて、東南アジア各国だけってのも何というか不思議よね
0851名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/07/23(金) 07:04:40.79ID:iSqHUfXr0
>>841
出品者さんゴミ宣伝乙
0853名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/07/23(金) 08:33:29.09ID:1f/uec7W0
>>852
でも?ゴミだろ?
0858名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/07/24(土) 23:25:27.27ID:u3pkkFLB0
人が使ってる物にケチ付けるのを一生懸命になってる奴ってのはみっともないね
自分が使わなきゃ良いだけなのにさ
0862名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/07/25(日) 09:01:47.88ID:r7wmB/J50
>>861
α7R4で使ってるけど右上のC1、C2ボタンがめちゃくちゃ押しにくい
人によっては押せないかも
ストラップが邪魔と思ってる人にはいいと思う
あと重いレンズのとき多少楽に持てる
0863名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/07/25(日) 10:01:39.64ID:Kn/D57eb0
クラッチ気に入って使ってるけど、もう片方もアンカーリンクにしてほしいわ
0864名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/07/25(日) 10:09:03.17ID:FKGkStHQ0
α7系は中華のjjcハンドストラップについてる金具を使うとめちゃくちゃ楽になるよ
つけはずし頻繁にやるから仕方なくピークにしてるけどつけっぱなしなら中華のが出来がよいわ
0865名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/07/25(日) 12:11:45.47ID:Kn/D57eb0
>>864
金具はねじ止めなの?
0867名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/07/25(日) 12:56:45.17ID:x6kGfbG10
>>864
貴重な情報ありがとう
その中華のハンドストラップとやら買ってみるわ
0868名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/07/25(日) 13:01:23.73ID:Kn/D57eb0
>>866
でかいけど、三脚使うほどでもない重めのレンズ使う時はよさそうだね
0869名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/07/25(日) 19:40:20.12ID:WMSSIuUm0
>>863
カメラのストラップ金具の位置的にそれは無理だろうね
調整幅が1〜2cmでいいよと言うならやりようはあるけど
0870名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/07/25(日) 22:12:12.64ID:4zWooDfS0
エブリデイバックパックを気に入って使ってたけどV2が露骨に安っぽくなってるから買い替えるの躊躇して他のも探してたらシモダにたどり着いた
シモダ使ったらピークデザインなんか使えなくなるレベル
唯一の弱点は下田って名前がダサいことのみ
0871名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/07/25(日) 23:21:38.29ID:BGTAN0lt0
なんでこう何かを褒める時に他方を貶すやり方ばかりなのかね
良い点を具体的に挙げ、どういうところの差が効果的なのか語るくらいしても良いんじゃないか?
0872名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/07/25(日) 23:33:22.06ID:DZjt0ki30
エブリデイバックパックは腰ベルトが無いことが利点で
腰ベルト使いたい装備の時はF-STOPつかってる
shimodaはくそ重たいのもネック
0873名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/07/26(月) 13:07:33.89ID:CfqdJxJ40
下田は今kickstarterで新しいバックパック出してるから欲しい奴は今買っておけ
ただし送料ボリまくりで全然安く無いけどな
使い勝手は良さそうな気もする
0874名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/07/27(火) 07:26:35.34ID:6xYFifM00
てかこの手のバックパックで400f2.8まで対応を謳ってるのがpeakのトラベル用のカメラキューブだけなんだけど
超望遠が収まるバックパックもっと出ないかね
大体200600までだし
0875名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/07/27(火) 10:47:46.79ID:7O2q31+P0
>>874
用途がニッチ過ぎてなかなか出ないだろうねえ
シモダの最大キューブならギリ入る寸法だと思うで
クラファンもうすぐ期限だけど手を出してみるべきか悩ましい
0877名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/07/27(火) 17:43:31.50ID:6xYFifM00
>>875
試しにサイズ見てきたけど
PeakのカメラキューブLと比較して内寸
Peak:H40.6xW30.4xD15.2cm
Shimoda:H37cmxW27cmxD12cm
で高さ不足で無理だわ
画像見た感じバッテリーグリップ着けたまま収納も無理そうだし

shimodaってメーカーはカメラを多く積んでもその上で旅行に必要なものを詰めるスペースを確保していて
PeakのカメラキューブLなんかは他の物なんか要るか!カメラだけで俺は行くぞ!っていう設計思想の差が感じられる

データだけ見た限りだと200600を抱えて撮影旅行に行くって人にはshimodaの方が良いとは思う
0878名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/07/27(火) 21:17:50.83ID:AffnsGeW0
>>877
カメラにレンズ付いたままで収納ってことかな?
それはシモダじゃあ無理だね
400ミリ位デカかったら付けっぱなしで運ぶのは想定してないのでは?
0879名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/07/27(火) 21:37:07.93ID:EnXR4WmH0
超望遠用バックなんてガチ用なんだから
ロープロとかシンクタンクとか使ってりゃいいんじゃないの
0880名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/07/31(土) 19:02:50.07ID:hl6enq0s0
アンカー受けの部品もうちょっと小さく軽くならないもんかなあ
だいぶしっかりしてるけど、アンカーの紐の耐荷重以上の強度があっても無駄だと思うのよね
0882名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/07/31(土) 22:44:25.60ID:uRze9Mpp0
小さい方が良いけど
経年劣化で強度下がっても一定以上保つとかでこのサイズなんだろなという気はする
0883名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/08/01(日) 03:50:35.04ID:7zRxEiS60
カフライトみたいなのだしてほしい
金具とか磁石とかほしくないギミックなんだよ…
0885名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/08/04(水) 10:18:43.17ID:ry7S2Q3u0
>>883
同じく無駄なギミックいらない、シンプルで良い
リーシュもスライドライトも弛むなら、金具の部分一個で良い
リーシュの代わりにポーター スナックパック ストラップをアンカーリンクス経由で使っているけど、
似たようなストラップでこれがベストかな
0886名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/08/04(水) 14:03:26.73ID:pQGkXCvh0
現Cuffは「カメラ使用時以外は外せ」ってコンセプトみたいだけど、
だったら常時ずっとつけてられるコンセプトのも並行して出してほしいよね。
こちとらうっかり落下の予防に付けてるんだからカメラをバッグから引っ張り出すときに怖い。
0887名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/08/05(木) 10:40:37.10ID:MG8NEG7x0
ピークデザインのストラップもカフも収納気をつけないと金具で機材傷だらけになるんだよなw
0891名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/08/05(木) 20:01:38.77ID:5E0w7sSk0
エブリディメッセンジャーの滑り止め部分が加水分解と酷暑でベトつくの忘れてた
またシャツの肩部分が黒くなってしまった
0894名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/08/09(月) 17:53:25.92ID:r89X7/1m0
エブリデイバックパック(V1)に不具合がおきて保障受けたいんだが、シリアルがのタグがない!
詰みですか?
QRコードはV2から?
0896名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/08/11(水) 02:44:35.50ID:9OLZViko0
不良品買わされてどんな気持ち?
0898名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/08/12(木) 22:53:57.08ID:YlI4DqVi0
そもそも製品保証自体が不良品前提、それ込みで対応してくれるのだからとりあえず販売店に聞く
国内購入で時間が立ってるなら銀一に相談する
Peak公式からなら公式の販売履歴があるからそれこみで相談するがよろし
0901名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/08/15(日) 21:09:27.15ID:jW+bIK5P0
めんどくさくてスライド付けたままカメラバックしまってレンズとボディにキズついたわ
0902名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/08/15(日) 21:24:04.36ID:337DFTUx0
俺なんて今日、天井裏のキイロスズメバチの巣に殺虫剤吹いてたら
悶え狂ったスズメバチに一箇所刺された上に
噴霧した殺虫剤が垂れて化粧合板の木目天井に輪シミできたわ
天井張替えかクロスはりコースで10万以上だわ。死にたい刺された手痛いもう嫌こんな人生
0904名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/08/15(日) 23:32:30.95ID:337DFTUx0
「自分にとって必要のない命は僕にとって軽いんで。
 だからスズメバチの命はどうでもいい。いない方が良くない?」
0908名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/08/19(木) 16:01:16.98ID:Cvi5rSpi0
ピークデザインのストラップって長さ調整が手軽にできるって特長があるけど、
例えばどういう時に使う?
自分は全く使う機会がなくて。
カメラをカメラに密着させたいって言うのはわかるけど、密着させた長さからそのまま撮影する構えできるからどういう時に役立つのかなと思って
0910名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/08/19(木) 17:38:33.39ID:y9h6hdwx0
>>908
撮影スタイルに合わないなら使わなければいいと思うよ
頻繁に伸縮しないやつには伸びると不評だし
0911名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/08/19(木) 17:43:02.31ID:B+a6h8FJ0
自分の使い方だと斜め掛けしてるので
カメラ未使用/移動時 短くしてぷらぷらさせない
カメラ使用時 長くして構えられる長さに
って感じ
メーカーが想定してるのもこんな感じだと思うけど
0913名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/08/19(木) 20:20:12.48ID:qhGGGcF50
簡単に伸ばせて便利だけど勝手に伸びてイライラする方が多いけどなw
0920名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/08/20(金) 03:59:15.94ID:B+Idc1YZ0
忍者は中途半端な位置に使い道のない着脱機構があるのが気に食わん
それもわざと機構を付けたくて付けたというよりも
既存のバッグ用のパーツを買ってきて組み立てたからついてしまったというのが

ちょっとした部品も含めて自前設計なのはPDのいいところだ
0921名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/08/20(金) 04:15:45.92ID:yD2sAsgo0
ストラップは全然伸びないけど、バッグは重い機材入れるから肩に掛ける部分がすぐ伸びるな。なんかいい方法ないものか。
0922名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/08/20(金) 09:10:48.05ID:5HoKIDqt0
>>921
縫うか接着オススメ
0924名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/08/20(金) 11:19:51.27ID:hbYVH7Bf0
セッティング決まっているなら別だけど、縫うと調整できなくなるから
・安全ピンで止める
・100円ショップで袋の口を閉じるクランプやチューブ絞り出すサポートでベルトを挟む
・日の字や目の字の調整パーツを2段にして摩擦力増やす
・余ったベルト部分で調整具を縛って固定
あたりかな
0927名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/08/20(金) 12:25:13.98ID:OjWs1/YI0
>>926
ピークデザインのストラップはカバンにしまう時やテーブルの上に置いとく時などはカメラから外すのが基本
外した時リーシュだとかさばらないからいいね
EOS RPくらいのサイズだとリーシュで十分というかデカ重レンズ付けないならどれでも大丈夫
0931名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/08/20(金) 23:00:27.09ID:qwZmY5HB0
伸びて困るような力が掛かってる所を安全ピンで止めるのはちょっと
歪んで体に刺さる予感
0932名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/08/21(土) 04:36:24.70ID:It/cayxW0
>>927
お前の基本なんぞ知らんがな
クソマウントチラ裏ハゲ
0934名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/08/23(月) 15:52:13.52ID:DyurlF160
俺はバックしていて8/20金曜日の朝6時に72時間以内にオーダーのメール送るよって連絡来てから何もないので不安でしょうがない
0935名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/08/24(火) 05:32:07.72ID:ujPRLWCD0
はよ入力せいって催促のメールきたわ

>>934
土曜日の9時と昨日の23時前に来てました
0936名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/08/24(火) 07:19:35.79ID:SN0RSkBC0
>>935
なるほど。よくよく調べたら7月にメールアドレスがAppleのメールリレーサービスご自動生成した物だから通常のアドレス教えてって連絡来てたの無視してた
しかしこのアプリ何処からアドレス変更出来るのか全く分からん?どなたか打開策をご教示下さい
0937名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/08/24(火) 07:27:58.58ID:SN0RSkBC0
そもそも去年の10月にバックが終わった後の質問欄にメールアドレス記載項目が有ったのに何もしてなかった
0938名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/08/26(木) 21:30:18.29ID:mKOT/16n0
slideの肩の滑り止めゴムが劣化で溶けてベタつくのだけど、こういうのも補償の対象になるんかな。
0948名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/09/03(金) 10:02:10.96ID:oSZZ1vv90
>>761
洗えるし、いずれダメになったらディバイダーだけ買えばいいやん
もしくは保証で新しいのもらう
0949名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/09/03(金) 12:50:04.62ID:RYMNRlLL0
バックパック保証で新しくしたいけど、どうやったら壊せる?
ファスナーとか頑丈すぎる
0952名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/09/03(金) 15:20:15.60ID:cNt5GCpl0
おまえらブラックペイントのハゲハゲライカかっこいいっしょとか言ってるんだから
バッグも汚れたらブラシかけるくらいで
染みとかキズがついても中身が小綺麗なら別にええやろ
0954名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/09/03(金) 16:37:29.92ID:uiLAgtem0
>>392
今更だけど、このデカイカラビナをロック付きのにすれば安全ストラップ必要無くない?
0956名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/09/03(金) 21:45:09.03ID:YwM95TW20
>>949
半年も使えば無理せんでも壊れるやろ
0957名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/09/04(土) 16:52:23.83ID:2X7JMSKO0
ttps://www.googleadservices.com/pagead/aclk?sa=L&ai=DChcSEwiDvK3r6uTyAhWM15YKHczbBvEYABAHGgJ0bA&ae=2&ohost=www.google.com&cid=CAESQeD2qhcTGGYlNkwam9p8rpJRSEbEsF5RcKT1r9ChrJuiHJgpIFrPEyhUZkfq3rhyUWPbnC_y6cnKTheym6K6uNQU&sig=AOD64_1hrYjsXnDwcDQVkZCV00Jc66K40A&ctype=5&q=&ved=2ahUKEwjz_6Pr6uTyAhVQZ94KHfDsCLsQwg96BAgBEBU&dct=1&adurl=
こんなんでピークデザインキャプチャと互換あるやつないかな?
0958名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/09/08(水) 15:38:16.78ID:FdzBcxbb0
互換品でいいからめちゃくちゃ安いプレートがほしい
ドリンクホルダーとか外れて落ちても問題ないものをキャプチャーに掛けたい
0959名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/09/08(水) 18:16:34.98ID:DHL105NQ0
別に付けたほうがよくない?
カメラつけたいとき一度飲み物別の場所に退避せないかんやん
0960名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/09/11(土) 16:49:05.98ID:9EX3Up0r0
そろそろ脂問題って解決した?
0962名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/09/11(土) 18:45:10.02ID:NAc0Xk0d0
製造時の材質改善とか期待したいが、割と最近買ったスタンダードプレートも油まみれになるな
0963名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/09/11(土) 18:46:10.16ID:73uIVIDr0
f32が便利すぎてPDのクイックリリースは使わなくなったなあ。カバンとストラップ系だけつかってる
0969名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/09/12(日) 12:55:05.98ID:PLSb+1W50
>>963
f32ってなんですか?
0970名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/09/12(日) 13:26:42.01ID:UFkqPxV90
>>969
ごめん、f38の間違いでした。
ulanziからでてるやつだよ
0972名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/09/12(日) 19:46:13.26ID:PLSb+1W50
>>970
ありがとう
一個買ってみようかな
0973名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/09/12(日) 22:01:40.77ID:nxI94gT70
>>970
ウランジ?の優位性って何?
0976名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/09/17(金) 11:26:54.98ID:AmFtCcq60
モバイルケースでウォレットつけた人いる?
スリムタイプと通常タイプ迷ってスタンドになる通常の方選んだけど、実物見るとかなりゴツいな
0977名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/10/12(火) 20:11:50.38ID:ZZuUXY860
なんかニュースないの?
0981名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/10/13(水) 01:22:59.75ID:gplkmJ6i0
知らんけどスマホケースって機種ごとに違うよね?
のんびり作ってるとようやく出来上がる頃にはまた次の型で作り直さないといけないのかな
大変だな
0982名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/10/13(水) 18:54:01.92ID:Hf8CdNBl0
モバイルウォレットの接着面って
磁石だけでくっつくタイプなのかな
ロック機構は付いてない?
0983名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/10/13(水) 20:07:20.89ID:vaXvUB170
>>982
ロックはなかった、磁石のみ
0985名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/10/13(水) 21:10:46.78ID:vaXvUB170
>>984
すまん、俺はつべ見て答えただけ
いくつか頼んでるけどまだ届いてる人はいないんじゃない?
0987名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/10/14(木) 12:15:24.73ID:juu+an6Q0
30Lバックパックのv1→v2で中の容量ちょっと減ったと感じるの俺だけ?
仕切り板つけるバッグ側のマジックテープ部分の面積減ってるのかな
0992名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/10/18(月) 07:55:58.62ID:6XZiD2kz0
>>963
使い方が気になる。
captureとは全く別物なイメージなんだが。そもそもベルトとかにつけて持ち運ぶためのモノじゃなさそーだけど、何がどの様に便利なの?
0994名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/10/18(月) 23:03:55.16ID:948tTQpb0
Ulanziだっけ?
あそこので十分
ミニ三脚とかデザインも秀逸
0996名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/10/24(日) 10:40:50.03ID:DwO1t47U0
アンカー リンクスって浸透しすぎて飽きてきた感ない?
一周回って、ストラップは直付けがイイとか
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 318日 11時間 21分 0秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況