X



Sony α Eマウント E/FEレンズ Part159
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7d01-pgAr)
垢版 |
2020/12/22(火) 22:42:47.45ID:YhF/Mkd80
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
スレ立ての際はワッチョイ漏れ対策で本文先頭(1行目)に以下のコマンドを2行以上入れて下さい。
!extend:checked:vvvvv:1000:512


★SONY α NEX/ILCEおよびハンディカムNEX-VGシリーズ用レンズシリーズのスレです。
★発売予定のレンズ、サードパーティ製レンズの話題などもOK。

◎メーカー公式サイト
Sony α E-mount Lens
https://www.sony.jp/ichigan/lineup/e-lens.html
◎レンズ一覧
emountlens @ ウィキ
https://w.atwiki.jp/emountlens/
◎作例
α photography
http://upload.a-system.net/

※注意事項
・荒らしが意図的にワッチョイ無しのスレを立てることがあります。荒らし行為をやりやすくするためにやっていることなので、そのスレは使用しないようお願いします。
・意見をぶつけ合うのは良いことですが、端から見ていて見苦しくなりますので感情を露にした罵り合いだけはどうぞご勘弁ください。お願いします。
・日本語を正しく理解運用できる方の良識を期待いたします。

●前スレ
Sony α Eマウント E/FEレンズ Part158
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1607171348/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0852名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7f12-/jsR)
垢版 |
2021/01/12(火) 09:04:33.37ID:piVUJKHG0
>>845
あれ気になるけどこのご時世にレンズ14マンは嫁の許可がでないわ
0853名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd1f-7GZn)
垢版 |
2021/01/12(火) 10:42:54.37ID:373uI85dd
>>845
Batis40持ってたけど、軽くても無駄にでかいレンズサイズが嫌ですぐに売ってしまった
f1.4なら我慢できるけど、f2であのサイズは許容できんかったわ
重量はともかく、レンズサイズは35GMでも殆ど変わらんのじゃないかな?
0854名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd1f-7GZn)
垢版 |
2021/01/12(火) 10:45:19.72ID:kkgQ1edVd
ソニーがまたNHKが喜びそうなドローン出すな
ドローンの下に電動ジンバルが付いてるっぽいけど、やっぱ重心合わせは必要になるのかな
ドローンそのものにカメラはついてない感じか
0859名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW df83-qdLf)
垢版 |
2021/01/12(火) 13:04:51.75ID:6TOOITb60
>>857
バッテリーじゃん
0871名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM0f-bCKF)
垢版 |
2021/01/12(火) 17:43:47.07ID:vfKcY/ktM
便利ズームはせめて
0.5倍位は寄れてほしいわ
24240を買わない理由がこれ
0873名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW df7c-fyPP)
垢版 |
2021/01/12(火) 18:03:56.81ID:zo6BvKxn0
>>871
便利ズームでハーフマクロってそんなレンズあるか?
0874名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM0f-bCKF)
垢版 |
2021/01/12(火) 18:19:07.01ID:vfKcY/ktM
>>873
パナライカの12-60が0.6倍…
だけど今見たら
フルサイズ換算だったから
0.3倍以上で頼むわw
0875名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ff68-K+S9)
垢版 |
2021/01/12(火) 18:28:51.71ID:JRWblw5C0
>>873
キヤノンのRF24-105mmF4-7.1が0.4倍(MF時のセンターフォーカスマクロで0.5倍)
タムの70-180mmF2.8もMF時に0.5倍まで寄れる

実際のとこはテーブルフォトで不便が無いぐらい寄れれば良いとは思う
FE28-60も寄れないなって意見はちょいちょい見かけるし
0876名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW df7c-fyPP)
垢版 |
2021/01/12(火) 18:48:12.81ID:zo6BvKxn0
>>874
>>875
70180は便利ズームなのかわからないけど、0.3倍で良いなら同じくタムロンの28200はワイ端1:3.1テレ端1:3.8でオススメできそう
0879名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd9f-ClrC)
垢版 |
2021/01/12(火) 19:14:19.99ID:FQE5IZXzd
>>875
テーブルフォトなら
倍率じゃなくて最短やろ
0880名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd9f-ClrC)
垢版 |
2021/01/12(火) 19:15:16.05ID:FQE5IZXzd
しかし、
 0.5倍まで寄れる
という表現のわかってなさ感にグネグネしちゃうな
0882名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sdf3-NbIq)
垢版 |
2021/01/12(火) 20:14:36.31ID:7Hpj2RFxd
テーブルフォトとマクロじゃ会話かみ合うわけないんだよなw
0886名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW df2c-nmwP)
垢版 |
2021/01/12(火) 21:00:07.66ID:I94x8+lZ0
タムロンの28-200使ってるけどいいぞ
ズームはこれと100-400だけにした
0891名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW df01-WV/T)
垢版 |
2021/01/12(火) 22:34:21.08ID:JoBnO98Q0
知ってる人いたら教えてください
カール・ツァイスのレンズを中古で購入検討してるんですが、製品番号(シリアル)見れば製造時期とか分かるものですか?
製品の発売が2012年なので出来れば古いものは避けたいと思っているので教えてもらえたらありがたいです
0893名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7f12-/jsR)
垢版 |
2021/01/12(火) 22:59:17.98ID:piVUJKHG0
被写体に50cm以上近づきたいって食い物とか花を撮りたいのかな
スマホでええやん
0894137 (スッップ Sd9f-esMi)
垢版 |
2021/01/12(火) 23:01:27.02ID:Vv4JU08Qd
寄り寄りマンはマクロレンズ駄目ズーム駄目スマホも駄目で、その縛りプレイに一体何の意味が?って毎回思ってるわ
0897名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM0f-bCKF)
垢版 |
2021/01/12(火) 23:07:49.77ID:vfKcY/ktM
>>876
現状のお手軽ズームは
やっぱり28200かなって思うw
SONYが24240の新型を
出してくれればそれを
買うかもしれんのだけどなぁ(チラッ
0898名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM0f-bCKF)
垢版 |
2021/01/12(火) 23:09:52.11ID:vfKcY/ktM
>>881
被写体が素早く寄ってきたら
広角で撮るしかないんだよなぁ
0904名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5f63-2Bv6)
垢版 |
2021/01/13(水) 09:51:18.55ID:y/XrA4Yf0
>>798
フォーカスの時音がうるさい、おそらくフォーカスレンズが大きいからだろうけど。その影響もあってかフォーカス速度も遅い。あと、5cmくらいは寄れて欲しい。

俺も50F14持っていてめっちゃ使いまくってるけど、今のGMの路線で作ったらフォーカス速くなってもう少し寄れるようになりそうって思うんだ。単焦点は他に35F18と24F18使ってるけど、どっちもフォーカス速いしそこそこ寄れて便利だから、改良の余地はあるなって
0907名無CCDさん@画素いっぱい (JP 0H8f-qbeS)
垢版 |
2021/01/13(水) 11:03:44.70ID:7B7x3R4UH
>>893
それ言ったら終わりだろ。
だいたい何が撮りたいかななんか個人の勝手。
そのうえで便利ズームはそういうのも撮りたい、撮れるが胆なんじゃないの?
0912名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7f59-lB9F)
垢版 |
2021/01/13(水) 11:14:01.91ID:F09U0SUx0
タムロンは性能そこそこで使いやすく安価を追求
軽量なのは結果的

シグマはあくまでサードとしてニッチ追求
コンパクトはSamyangがあったが品質がアレなので付け入るスキがある
0913名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5f5f-lB9F)
垢版 |
2021/01/13(水) 11:18:08.19ID:Z6ZKiCIV0
>>893
スマホで困るからレンズ交換式カメラなんだろ?
こういう馬鹿ってスマホとレンズ交換式カメラの違いがレンズ画質にあるからショボいレンズ使ったらメリットがなくなる
とか本気で思ってたりする程度に写真のことも写真撮影のこともなーーーーーーんもわかってないんだよなぁ
0914名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srb3-eQiW)
垢版 |
2021/01/13(水) 11:19:03.34ID:L0QQqjo1r
それはレンズメーカー特有の事情じゃないかな
・デカオモにしないと良い性能が得られない(設計力の問題)
・デカオモにしないと高い値付けで買ってもらえない(ブランドの問題)
0915名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7f83-qdLf)
垢版 |
2021/01/13(水) 11:26:04.46ID:666mTXUC0
>>908
この大型ジェガンタイプじゃ駄目だ
0916名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Sa7f-/ZZX)
垢版 |
2021/01/13(水) 12:00:19.18ID:hUDXOjKfa
デカくて重くても数十年前の他社の中判レンズに負けてる現代の中判レンズも有るから
デカくて重くても描写良いとは限らんよ
0917名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM0f-9f83)
垢版 |
2021/01/13(水) 12:14:19.80ID:NjFO9yDsM
>>908
家電屋というかソニーやらAppleやらソフトでハード削減するスタンスのメーカーだからだろ
電子補正使わないとパナの50mm F1.4みたくなるなら電子補正様々だわ
0918名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW df49-/jsR)
垢版 |
2021/01/13(水) 12:22:33.36ID:qCtmy8Jg0
>>907
>>913
顔真っ赤で草
縛りプレイご苦労様
0928名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW df01-XB73)
垢版 |
2021/01/13(水) 23:30:08.53ID:a0Pc29fw0
>>592
モデルが可愛いからたまに見てる
0930名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW dfda-esMi)
垢版 |
2021/01/14(木) 00:08:48.71ID:gcK1taCy0
いくら?
0933名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW df02-ZaM3)
垢版 |
2021/01/14(木) 00:45:21.02ID:xvnzE4Tz0
MTF 30mm の線シグマ1.2より上じゃん。


そして軽い。

オイオイ
0934名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5fb0-5z1F)
垢版 |
2021/01/14(木) 00:46:01.30ID:iBNdD9ld0
35GMか…
この画角の単焦点持ってなくてズームレンズで代用してるから値段次第ではちょっと欲しいかも
0935名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5f5f-lB9F)
垢版 |
2021/01/14(木) 00:53:58.33ID:Jf7bANEz0
GMいうてもしょせんソニーだからな
 あたりならCN並みの性能にCN並みの値段
 はずれならCN以下の性能にCN並みの値段
正直ソニーのレンズにワクワクする要素は一切ないわ

これがコシナやツアイスなら、どんなスゲー性能なんだろうとか
サムヤンならどんなコスパを提供するんだろうとか
ワクワクもテカテカもするんだけど、ソニーのレンズって段階ではぁまたデカオモ微妙レンズですか
1224みたいに作例&レビュー&計測で高評価だったらその時起こしてくださいって感じ
0936名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW df02-ZaM3)
垢版 |
2021/01/14(木) 00:56:39.52ID:xvnzE4Tz0
30本のmtf線がdistagonの10本線よか上だと?

ほんと早く出せよコレ
0938名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7f6c-9Gpg)
垢版 |
2021/01/14(木) 01:29:49.23ID:d3pHuxHA0
35mm, 海外勢が一斉にレビュー出してますね。
ZAとから恐ろしく進化している模様。
0939名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7f7c-bW6i)
垢版 |
2021/01/14(木) 02:05:42.86ID:EzFAFIzX0
35GM発売日いつ?
0949名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Saa3-/5Dn)
垢版 |
2021/01/14(木) 06:33:42.27ID:A0oqhjVva
防塵防滴で言い切る路線に切り替えたのか?
24GMから?
0950名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ df84-Cwx9)
垢版 |
2021/01/14(木) 06:38:56.95ID:6Vl6s2KB0
別に防塵防滴に配慮したのままだよ
24GMも配慮した設計というのはそのまま

ただ海外の場合は「防塵・防滴設計 ※100%防塵・防湿を保証するものではありません。」
って表記になる
0951名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Saa3-/5Dn)
垢版 |
2021/01/14(木) 06:47:43.68ID:A0oqhjVva
前は「防塵防滴に配慮した設計」って表記じゃなかった?
「防塵防滴※ (※防塵防滴に配慮した設計)」って表記はどこから?
7R3買ったときは前者だった気がするけど

同じじゃんって思うかもしれないけどニュアンス変わるよね?
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況