X



RICOH GR series Part 175
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無CCDさん@画素いっぱい (中止 Sad9-vDz5)
垢版 |
2020/12/25(金) 21:07:21.26ID:hwblIOHqaXMAS
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレを立てる時は、冒頭にこれを2行重ねて書いて下さい。
(スレ立て時に1行目は消えて、コピペ用の2行目が残る)


GR3発表 2018年9月25日
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1144267.html

GRブログ
https://www.grblog.jp

GR コンセプトムービー
https://vimeo.com/292655974/description

触ってきました「RICOH GR III」 2018年12月5日
http://news.ricoh-imaging.co.jp/rim_info/2018/20180925_026134.html


前スレ
RICOH GR series Part 174
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1593825923/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0855名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sa9f-9scZ)
垢版 |
2021/05/14(金) 19:12:42.69ID:SPV0B3j1a
SONYのZoom 1670zキラーとして僚機Coolpix Aの画像がよく引用されてるわけだがw

----
おいおい1670zなんてマイクロフォーサーズのキットズームより劣るこんな写りだよwww
2013年9月発売のポンコツじゃん。
こんな高いだけのインチキレンズを買ったら泣くしかないことに。
http://2ch-dc.net/v6/src/1451035675247.jpg

SONY Vario-Tessar T* E 16-70mm F4 ZA OSS SEL1670Z、
\72,967 5月14日19時 kakaku調べ。
0858名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5b10-ER4Q)
垢版 |
2021/05/15(土) 09:48:00.45ID:7GKaThZw0
>>841
こういうタイプって自分が撮られても平気だからそういう考えになるんだよな。撮られて嫌な人の気持ちを理解してない。

スナップが芸術なら表現の目標に対して、周囲への理解と手順の段階が必要。
0859名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 115f-uXhG)
垢版 |
2021/05/15(土) 12:18:11.92ID:PZCoLDki0
>>858
撮るだけで自分の記録のみにとどめておくならギリセーフかもしれないけど、コンテストやSNSに出したとたんに権利問題が発生する可能性がでてくるからな
肖像権(民事)関係は、刑事事件と違って撮られた人間が「訴えたい」と思えば訴訟起こせちゃうからね
0861名無CCDさん@画素いっぱい (ワントンキン MM47-N/QC)
垢版 |
2021/05/15(土) 13:17:03.60ID:TpQWjvZiM
通報されたってことは他の人を不快にさせる撮り方をしてたってこと。
その時点で素直を反省しないといけない。
なのにその男は自分がやってるのはスナップだから悪くないと勘違いしてる。
0863名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd03-uXhG)
垢版 |
2021/05/15(土) 13:25:21.01ID:CNxOgzz9d
>>860
そう思うじゃん?
でも、どんな撮られ方でも、騒ぐのは撮られた人間の自由なんだよ
権利意識の強い人間なら、ここぞとばかりに騒ぐよ

撮られた奴「勝手に写真を撮られました。被害届を出します」
撮った奴「別に、卑猥な内容が写ってるわけではないですよね?」
おまわりさん、「そうですね、この内容だと、迷惑防止条例含め刑罰法規の適用はむずかしいですね、被害届は厳しいです」
撮られた奴「あっそ。じゃあ民事(肖像権侵害)で訴えるから、このカメラマンの名前と住所を教えてください」

ってな感じ。
ちなみに、当然警察は人を裁く機関ではないので、撮られた奴があくまでも迷惑防止条例とかで被害届を出すと言えば、届を受けざるを得ない。
捜査の結果、不起訴とかになれば、撮った奴には「前科」は付かないけど、「前歴」つまり犯罪者としての経歴はキッチリ残る。

こういうケースはかなりレアかもしれないけど、あり得ない話では絶対にない。
こういう危機の想像力が無い奴が思わぬ落とし穴に落ちるのが今後の世の中だよ。
0867名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd03-uXhG)
垢版 |
2021/05/15(土) 13:54:46.65ID:CNxOgzz9d
>>864
それね、そのリンクのやり方が有効なのは、「撮った奴が示談金目的で脅迫や脅迫罪が適用できる脅し文句を言ったき場合」だけだよ。
示談になんか目もくれず、あくまでも冷静に淡々と被害届の提出や民事訴訟手続きをしてきたら、撮った側は太刀打ちできないの。
あと、「盗撮も初犯なら刑罰は軽い」って書いてあるけど、確かにそうかもしれないけど、「もと犯罪者です」という国のお墨付きが付いてしまうことに差はないんだよ
0869名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sad3-tZWE)
垢版 |
2021/05/15(土) 14:10:16.07ID:U6foIVpia
車載アマチュア無線家も道の駅などに車をとめて
運用してるとよく通報されると言ってた。うちの近所
では小学生に「広がって歩くと危ないよ。」と注意
した人が不審者として通報されたらしい。簡単に通報
される時代なんだろうな。
0873名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd03-uXhG)
垢版 |
2021/05/15(土) 17:09:11.18ID:yucJtL2rd
耳が痛い話して申し訳なかったけど、GRと人入りのスナップって切っても切れないし。

オレは家族と旅行とツーリング先の写真撮ってるよ。
人形の写真は撮らないね。
0877名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cd01-VqlZ)
垢版 |
2021/05/15(土) 21:26:32.96ID:LOqkGKq+0
フルサイズ乗せて 液晶を可動式にしてEVFつけたら完成か
0882名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 115f-uXhG)
垢版 |
2021/05/16(日) 12:40:03.05ID:RWVw/53d0
GRは大好きなカメラだけど、残念ながらリコペンに明るい未来は無いと思う
GR4も、開発できるだけの体力があるか心配
頑張って作って欲しいとは思うけどね。特に、内蔵ストロボの復活を求む
0884名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5514-dYp/)
垢版 |
2021/05/16(日) 17:32:47.76ID:CdAOiW7h0
gr3もすでに3年目に突入だからな。
マイナーチェンジでもすれば少しは明るいニュースになると思うんだけどな。
0886名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5514-dYp/)
垢版 |
2021/05/16(日) 22:03:58.18ID:CdAOiW7h0
そろそろジェイリミで小遣い稼ぎかな?
0888名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5514-dYp/)
垢版 |
2021/05/16(日) 23:47:12.36ID:CdAOiW7h0
そりゃ出さなくても終わりだからな。
0891名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9b7c-zEvt)
垢版 |
2021/05/17(月) 10:53:03.85ID:YZrmbBGI0
今、東京の渋谷PARCO8階で森山大道の写真展やってて、そこに愛機としてニコンCoolpix Aが展示してある。
てっきり、彼はリコー GRV使ってるんだと思ってた・・・
(過去にも彼は、使うカメラには拘らないとは言ってたが)
0892名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp69-dYp/)
垢版 |
2021/05/17(月) 12:20:07.32ID:EDCjcJJGp
宣伝なら使ってくれるだろう
0894名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cbad-/TFo)
垢版 |
2021/05/17(月) 12:35:55.22ID:EhUSKQV60
>>891
使うカメラにはこだわってるよ
じゃなきゃ同じカメラを買い増ししたり
修理したり、シリーズの後継機を買ったりしない
小さい&高倍率ズームってだけなら他にもいっぱいあるし

そこをわかってない、勘違いしてる人が多すぎる

本当に何でもいいってわけじゃない
むしろめちゃくちゃこだわってカメラを選ぶ人
「これじゃないと撮らない!」
って信仰じみた考えが無いってだけ
たまにはぐらかすけど、実はどの時期にどのカメラを使ってたかっていう
細かいことまでちゃんと覚えてるし型番も記憶してる人
インタビューでたまに型番なんて覚えてないって照れて嘘つくけどw
あとcoolpix Aじゃなくてcoolpix S7000だよ
0895名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ df07-7W/5)
垢版 |
2021/05/17(月) 13:19:39.77ID:8j4bxrte0
今の森山の画質はさすがにクソすぎるから
RX100くらい使えって誰か指摘してやって欲しいわ。
さすがにあれはないわ。
0898名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cbad-/TFo)
垢版 |
2021/05/17(月) 14:13:51.40ID:EhUSKQV60
>>895
「今の」????
アホかw
昔から画質なんて全く良くないじゃんw
階調ぶっ潰しでワイルドなのが森山大道の作風だろ

一体何を見てるんだよ

森山大道は人の顔を撮ってる
とか
世界の森山大道が使うくらいGRは画質が良い
とか
写真を全く見てないw

要は写真が好きなんじゃなくて
「世界的に評価されてる芸術家が使ってる、俺のお小遣いでも買える道具」
が好きなだけw
で、coolpixじゃドヤったり通ぶったりできないから興味無い、とw

単なる情弱用のアクセサリーがGR
0899名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ df07-7W/5)
垢版 |
2021/05/17(月) 14:19:31.94ID:8j4bxrte0
フィルム時代に無茶苦茶感度上げてああなってんのと
今のコンデジあれとじゃ全然意味合いが違うって。
綺麗だしな。
それはさすがに森山信者すぎるわな、逆にお前が。
今の森山は徘徊爺さんがコンデジで遊んでるだけ。
0901名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ df07-7W/5)
垢版 |
2021/05/17(月) 14:28:26.48ID:8j4bxrte0
目の前にあるRX100の6か7使うだけで終わる話なのに。
もったいない。トンネル内部でスローシャッター切ったあんな画質とか
RX100ならすぐ再現出来るやろ。さすがに才能を無駄遣いしてるわ。
0902名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cbad-/TFo)
垢版 |
2021/05/17(月) 14:28:40.04ID:EhUSKQV60
>>899
いやいやいや
何言ってんだお前?w
今の作品、てか、ここ10年の作品の素晴らしさってズバ抜けてるじゃん
フィルムのGR使ってた時期が一番微妙な作品が多かった
フィルムとかデジタルって関係無いよw

アンゴとかダザイとか凄まじいし
定期刊行してる「記録」もどれもめちゃくちゃ良い
デジタルだからダメなんてことは無い
荒々しさもガッツリあるしw
「綺麗だしな。」wwwwwwww
アホかw上辺だけしか見てない
ってか森山作品見てないだろw

「フィルムだからすごい!アートだ!」
って思ってるアホが多いけど
そういうやつって写真自体が好きなわけじゃないし
作家の写真見ても良し悪しがわからないんだよw
0904名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ df07-7W/5)
垢版 |
2021/05/17(月) 14:32:16.49ID:8j4bxrte0
俺にはクソだからどうでもいいわ。
作品の前にあまりに画質がクソすぎるって感じだからな
0905名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cbad-/TFo)
垢版 |
2021/05/17(月) 14:39:29.02ID:EhUSKQV60
>>904
お前は昔の映画を見ても
「画質がクソだからクソ」
って言うヤツと同レベルだな
で、最近のC級ドラマや映画を
「画質が良いから昔の映画よりスゲー!」
って言うヤツと同類

お前は一生自撮りでもして
「毛穴がくっきり写ってる!最高の写真だ!」
って自画自賛しとけよw
0906名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/05/17(月) 14:42:59.76
画質を見る眼が無いオッサン発狂か。
まぁGRスレは画質語れるようなレベルじゃないからしゃーない。
0907名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ df07-7W/5)
垢版 |
2021/05/17(月) 14:43:42.86ID:8j4bxrte0
RX100使えばもっと荒らすにしてももっといい画質になるのにね
って話してるだけなんだけどなw
もったいないと思わん?ちょっと持ち運ぶのに重くなるだけやん。
そこまでS7000の画質を肯定的に捉える意味がわからんっていうなw
別にフルサイズを使わなきゃっていうてるわけでもないしな。
0909名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9b7c-zEvt)
垢版 |
2021/05/17(月) 15:32:18.66ID:YZrmbBGI0
>>894
Coolpix Aじゃなかったのか、あれ。
ご指摘感謝(会場で確認した?)
0910名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9b7c-zEvt)
垢版 |
2021/05/17(月) 15:38:24.68ID:YZrmbBGI0
で、その会場には、新宿のリコーペンタギャラリーの書棚に鎮座してる高価写真集「ニュー新宿」がなかった。
彼の写真集歴には欠かせない一冊だと思うのにどうしたのかな・・・
0911名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ df07-7W/5)
垢版 |
2021/05/17(月) 15:40:33.53ID:8j4bxrte0
>>908
RX100に切り替えるだけでマグナムフォトの
https://www.instagram.com/mattblack_blackmatt/
これくらいには到達出来るかもしれんから
もう少し頑張れって感じやね。
0912名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sa9f-Qmtv)
垢版 |
2021/05/17(月) 16:09:12.40ID:THlllfAKa
そりゃぁしょうもない写真学校出なきゃならないような ばか なら、
こんなトンチンカンなアラシで生活費を稼がにゃならんことになるんだろうな、とは思った。

数を頼みに土足で乗り込んできて、RX100買え、RX100買え〜で、RX100が売れるなら世話なくね?
0913名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5514-dYp/)
垢版 |
2021/05/17(月) 16:21:44.23ID:LEB2ddnq0
はいはい終了終了。
0914名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7b70-wWK3)
垢版 |
2021/05/17(月) 16:37:33.26ID:ocFn9GIc0
GR終わった

ソフトバンクは、シャープ製Androidスマートフォン「AQUOS R6」を発表した。同日にシャープから発表された新機種で、ソフトバンクでも取り扱われる。

1インチセンサーカメラ
 大きな特徴となるメインカメラは、1インチという大型センサーを採用。先代の「AQUOS R5G」のセンサーサイズ(1/2.55インチ)の約5倍で、暗い場所の撮影でのノイズは、「AQUOS R5G」よりも約40%低減できた。またデジタル処理では難しかった光学的なボケも実現できるという。

 センサーの選定やレンズ設計、画質調整などドイツの名門カメラメーカーであるライカ(Leica)の監修を受けたもので、F値1.9、焦点距離19mm、7枚構成のレンズはライカブランドのズミクロンレンズの名を冠している。

 「AQUOS R6」では、19mmの超広角撮影のほか、24mmでの標準撮影、望遠6倍(152mm、ウルトラレゾリューションズーム)での撮影もサポートする。また340点のレーザーオートフォーカス(ローライトToF)対応で、暗い場所でも正確に被写体を捉えられる。

有機ELにIGZO技術
 シャープがこれまで液晶ディスプレイで用いてきた省エネ技術「IGZO」の技術を組み合わせた約6.6インチ、1260×2730ピクセル(WUXGA+)のOLED(有機EL)ディスプレイ「PRO IGZO OLEDディスプレイ」を備える。IGZOによる低消費電力に加えて、有機ELディスプレイの特徴も省エネに寄与している。

 10億色表示、ばらつき補正、最大輝度2000nit、コントラスト比2000万:1、HDR映像のDolby VISION対応といったスペックとなる。

主な仕様
 ディスプレイ上部には、約1260万画素CMOSセンサー、F値2.3、焦点距離27mm相当のインカメラが搭載される。顔認証でも利用できる。
以下ソース
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1324947.html
0921名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sab3-/TFo)
垢版 |
2021/05/18(火) 01:08:56.70ID:W6eWqTufa
>>907
画質にこだわるのは写真に興味無いから

4歳児に映画を見せても
綺麗だったかどうか
しか感想が無いのと同じ

大体、今現在では物撮りですらもう画質ってそこまで求められてないからな
レタッチ(お化粧)のセンスと技量が重要視される時代
フィルム時代と違って、肉眼で見える映像より、もうとっくに高画質高解像になってるから
もはや画質はこれ以上求められてない

てかそもそも
「画質にこだわってます!」
ってアホか
料理人が
「包丁の切れ味にこだわってます!」
ってのと同レベルの低次元
切れ味より味にこだわれよ、って
料理は切るだけじゃねーだろ、と
素材、調味料、行程、全て大事なのに

画質が〜って言ってるヤツですら、どのカメラのどのレンズで撮ったかなんて
判別できてないしなw

今画質が求められてるのはムービー
0922名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sab3-/TFo)
垢版 |
2021/05/18(火) 01:15:51.24ID:W6eWqTufa
>>909
まだ行ってないけど
森山大道が仕事で自主的に使ってるのは
ここ10年だと
GR21
GR1v
オリンパスペンデジタル50mm
coolpix 9100〜9500、S7000
だけだから
メーカーやスポンサー依頼で色んなカメラを依頼期間だけ使うってのは多々あるけどね

以外にもデジタルライカも持ってるし
0923名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW efba-Ji+2)
垢版 |
2021/05/18(火) 01:22:01.64ID:QzPg+/dr0
大道真似てs7000買ったけど、あれはいらなかった。
大道はgrよりafが早くて望遠が付いてて、小さければいいんだろうな。
画質やその他は加工で色々とイジるんだから写ってりゃいいんだろな。
俺はやはりgrが好きなんだな。
0924名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sab3-/TFo)
垢版 |
2021/05/18(火) 01:32:09.80ID:W6eWqTufa
まぁS7000は
グリップが無くてツルツル滑るから冬場の乾燥期に
1日写真撮ろうとするとかなりストレスになる
フラッシュが指で隠れるから、雨や雪の夜をフラッシュ効果で印象的に撮ろうとすると
ミスがちょいちょい発生して面倒
って欠点はある
0925名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sab3-/TFo)
垢版 |
2021/05/18(火) 03:44:25.44ID:W6eWqTufa
そもそもプロにとっては画質は今のデジカメならどれも必要十分以上だし
レタッチでいじるの前提だし、画質に大きく関わるのはカメラやレンズよりも
最終出力先の紙や印刷クオリティだからな

さらに言えば
写真の良し悪しは画質に依らないしな
良い写真は新聞紙にプリントされてても良い写真だし
最高品質の紙と最高品質の印刷でも、近所の花壇や素人の部屋や天井を
写しただけの画像はゴミだし

あと極つけは、見る側ですらスマホで撮ったのかフルサイズ高級機で撮ったのか
判別できないんだから画質なんて所詮その程度の重要度でしかない

森山大道がフィルGRを使ってたのは画質が要因じゃないし
0928名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd2f-uXhG)
垢版 |
2021/05/18(火) 04:39:46.30ID:VNX31AhLd
>>923
「犬の記憶」や「遠野物語」を見た人なら、焼き方(まぁ、今どきで言うなら「加工」)にはこだわっても、物理的な写りの良さには主眼を置いてないってことは分かりそうなもんだけどね。
確かに、「AFが速くて、望遠が付いてて、写ってりゃいい」んだよ。

仮に、あれら写真集がGR3のような高画質で撮影されてたら、写真遺産としての価値はこんなに高くならなかったと思うよ。
犬の記憶とGRが求めてる方向性は、ある意味真逆。
0929名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sab3-/TFo)
垢版 |
2021/05/18(火) 06:02:51.20ID:W6eWqTufa
>>928
森山大道が撮ったなら
まぁGR3使ってても自分流のハードな感じにレタッチするから
GR3じゃダメだってこともない
けど構図は限定されるし無駄に分厚くてかさばるしフラッシュが無いから表現法が限定される
0930名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sab3-/TFo)
垢版 |
2021/05/18(火) 06:09:45.10ID:W6eWqTufa
森山大道が言う
「写りゃいい」
ってのは、あくまでも手元に何も選択肢が無い場合のことであって
選択肢があるなら徹底的にこだわってカメラを選ぶんだよ

じゃなきゃ小さくてズームがあるコンデジはたくさん存在するのに
わざわざ5年も前のS7000をスペアを買ったり修理に出したりしてまで
使い続けない

いよいよ修理できなくなったら
ソニーのWX350を使うと思う
S7000の双子機だから
0931名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp69-dYp/)
垢版 |
2021/05/18(火) 07:55:54.58ID:WSQdtxNhp
どうでもいいがな。
0933名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9b7c-zEvt)
垢版 |
2021/05/18(火) 10:02:18.30ID:/+zpWwso0
>>922
なるほど、詳しい説明に感謝!
彼はGRだと思い込んでいたので、NIKONのコンデジが愛機として展示されてるのを見て、
あれはCoolpix Aだと思ってしまった。会場で係員に確かめればよかった・・・
0934名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sab3-/TFo)
垢版 |
2021/05/18(火) 10:56:17.82ID:W6eWqTufa
>>933
森山大道は2011年くらいからcoolpix S9100を使い出してて
並行してフィルムのGR1vやGR21も使ってたんだけど
2013年ごろから完全にcoolpixだけになってフィルムを使わなくなった
ちなみにこの頃から爆発的に良い写真がバンバン出てくるようになる
やっぱりデジタルになって枚数制限が無くなって、ズーム化したことで
構図制限もほぼ無くなったのが大きいと思う
80年代から2000年代は微妙な写真が多かったからなぁ

森山大道はcoopix S9100〜9500、S7000をめちゃくちゃ気に入ってて
スペアも数台買うし、壊れたら修理に出すし、カラーバリエーションまで揃えるくらい
の溺愛ぶり
0938名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp69-dYp/)
垢版 |
2021/05/18(火) 12:21:50.68ID:WSQdtxNhp
森山オタク自慢したいならスレ立ててやれよ。
0940名無CCDさん@画素いっぱい (ワントンキン MM47-N/QC)
垢版 |
2021/05/18(火) 12:33:01.75ID:fgXTfguCM
まあでも森山大道もアップデートされないといけないと思うよ。
森山大道ならいいなんて狭い写真の世界の内側でしか通用しない。
それをわかってなかったのが鈴木達朗とあれを止めなかったフジの宣伝部。
0942名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sab3-/TFo)
垢版 |
2021/05/18(火) 12:40:59.13ID:W6eWqTufa
>>936
なんか誤解されてるけど森山大道は人の顔を盗撮するようなスタイルは昔から極端に少ない
初期の頃から人の顔を撮る時は真正面から撮ってるし
撮る写真の大半が建物や街の景色や無機物

名が知れてるせいで、彼の写真をほとんど見たことがない人たちが
色々と誤解や勘違いをしてる
0943名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp69-dYp/)
垢版 |
2021/05/18(火) 12:58:02.35ID:WSQdtxNhp
ほんとあほしかいね〜なあ
0949名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0f5f-Ji+2)
垢版 |
2021/05/18(火) 14:07:46.89ID:47TC/itl0
今更だけどgr欲しいんだけど、何処で買えばいいんだ?
キタムラは古い機種は保証つかないし、メルカリはとんでもないもの掴まされそうだし。
Amazonのマーケットプレイスとかがいいのかな?
0950名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9b7c-zEvt)
垢版 |
2021/05/18(火) 14:15:14.05ID:/+zpWwso0
スレチになるからこれでサヨナラするけど、
「はじめての森山大道。」展はいいよ。
新宿のリコーペンタックスの書架にある写真集「ニュー新宿」もいい。
0951名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロロ Sp63-N/QC)
垢版 |
2021/05/18(火) 14:31:43.25ID:kZAqdr7/p
>>949
まだメーカー修理出来るからキタムラでも良いんじゃね?
キタムラの無保証で何台か買ってるけど、キタムラは動作確認した上での無保証だから問題無いよ。
それよりろくに確認して無いのに保証アリとか言うネットカメラ屋の方が確認の為に返送とか同等品が無いから返金とか面倒くさい。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況