X



Nikon Z6/Z7 Z6II/Z7II Part111

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無CCDさん@画素いっぱい (中止 Sdec-/vNC [49.98.158.10 [上級国民]])
垢版 |
2020/12/25(金) 22:03:12.14ID:Y4uwhof+dXMAS
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
ワッチョイ漏れ対策で、本文先頭に↑のコマンドを3行以上入れて下さい。

●Z6
高感度性能にも優れたオールラウンドモデル。
https://www.nikon-image.com/products/mirrorless/lineup/z_6/

●Z7
NIKKOR Zレンズの真価を実感できる、有効画素数4575万画素の高画素モデル。
https://www.nikon-image.com/products/mirrorless/lineup/z_7/

●Z6II
静止画と動画に歓びを、ハイブリッドフルサイズミラーレス。
https://www.nikon-image.com/products/mirrorless/lineup/z_6_2/

●Z7II
映像に臨場感をもたらす、高画素フルサイズミラーレス。
https://www.nikon-image.com/products/mirrorless/lineup/z_7_2/

次スレは>>950が立ててください
立てられない場合はその旨伝えて、立てられる人が立ててください

※前スレ
Nikon Z6/Z7 Z6II/Z7II Part110
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1608126178/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0645名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ Sa4a-pynx [182.251.237.235])
垢版 |
2020/12/29(火) 18:45:17.66ID:yrGkJ8I2aNIKU
どこが一位だろうが日本のごく一部店舗のランキング見て一喜一憂するのは愚者のやること
世界市場全体で比べないと意味がない
まあ世界市場全体の販売台数とかは調べるの無理ゲだから四季報業界地図に載ってる生産台数と会社の決算資料を合わせて判断するのがベストだ
が数年前、一時期D7100を借りて使ってたことがある。
当時使っていたEOS7Dと5D2に比べて、ローパスレスの恩恵からか非常にクッキリガッシリした画質には驚いた。
ただ、各色が自己主張しすぎで、とにかく不自然な写りで、油絵感が拭えなかった。
オート関連はAWBは黄色に傾くし、AE関連は中間を上げてくる感じで不自然極まりなかった。
今その時の写真を見ても、扱いづらいカメラであり、これじゃキヤノンやソニーに完敗するわけだと理解した。

ニコンのカメラは色がおかしい!すんごいレス番飛んでるけど
よっぽどZ7IIとZ6IIが脅威なんだなすんごいレス番飛んでるけど
よっぽどZ7IIとZ6IIが脅威なんだな

インターネットはこういうヤバいやつを炙り出す悪魔のツールだよな
ヤバい奴がヤバいやつを呼んで相乗しあって発展していくから狂いが半端ないw地獄w

ニコンの良いところ悪いところを冷静に見極めている風を装って、レンズは最高とアピールしようとしたものの、
ペンタを見下す気持ちから一瞬で正体を現したのがこれNikonのミラーレスやコンデジのフォーカスポイントカーソルのダサさが見るに堪えない
やたらデカくてどこにフォーカスしてるのか判らなくて意
味不明だしカーソルそのものは枠線細くて見辛ねれーし頼りないしで
とにかく間抜け感しかない長方形なんとかしろよその通りだぞ、皆ニコンを買うんだ乗るんだこのビックウ
ェーブ(死語)に!ニコ爺は当然Zシリーズを全機種とレンズを最低4つは買うんだ、NOCTは義務だぞ。これでSONY没落ニコン復活間違いなしだ!
来年の今頃はSONY倒産Nikon世界制覇だな!ニコンの思う「いいもの」は一部のジジイにしか支持されないからね
そんなジジイも年を取り墓に入っていく
一眼レフの時はビルドクオリティ高かったしAFも優れてたのに一気に落ちぶれたね
ペンタックスよりも将
来性がないブランドに成り下がってしまったん路上の伝説』(KADOKAWA路上の伝説』(KADOKAWAあかさらわやあかさは
0646名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ Sa4a-pynx [182.251.221.194])
垢版 |
2020/12/29(火) 18:45:27.24ID:RpPPrBzFaNIKU
どこが一位だろうが日本のごく一部店舗のランキング見て一喜一憂するのは愚者のやること
世界市場全体で比べないと意味がない
まあ世界市場全体の販売台数とかは調べるの無理ゲだから四季報業界地図に載ってる生産台数と会社の決算資料を合わせて判断するのがベストだ
が数年前、一時期D7100を借りて使ってたことがある。
当時使っていたEOS7Dと5D2に比べて、ローパスレスの恩恵からか非常にクッキリガッシリした画質には驚いた。
ただ、各色が自己主張しすぎで、とにかく不自然な写りで、油絵感が拭えなかった。
オート関連はAWBは黄色に傾くし、AE関連は中間を上げてくる感じで不自然極まりなかった。
今その時の写真を見ても、扱いづらいカメラであり、これじゃキヤノンやソニーに完敗するわけだと理解した。

ニコンのカメラは色がおかしい!すんごいレス番飛んでるけど
よっぽどZ7IIとZ6IIが脅威なんだなすんごいレス番飛んでるけど
よっぽどZ7IIとZ6IIが脅威なんだな

インターネットはこういうヤバいやつを炙り出す悪魔のツールだよな
ヤバい奴がヤバいやつを呼んで相乗しあって発展していくから狂いが半端ないw地獄w

ニコンの良いところ悪いところを冷静に見極めている風を装って、レンズは最高とアピールしようとしたものの、
ペンタを見下す気持ちから一瞬で正体を現したのがこれNikonのミラーレスやコンデジのフォーカスポイントカーソルのダサさが見るに堪えない
やたらデカくてどこにフォーカスしてるのか判らなくて意
味不明だしカーソルそのものは枠線細くて見辛ねれーし頼りないしで
とにかく間抜け感しかない長方形なんとかしろよその通りだぞ、皆ニコンを買うんだ乗るんだこのビックウ
ェーブ(死語)に!ニコ爺は当然Zシリーズを全機種とレンズを最低4つは買うんだ、NOCTは義務だぞ。これでSONY没落ニコン復活間違いなしだ!
来年の今頃はSONY倒産Nikon世界制覇だな!ニコンの思う「いいもの」は一部のジジイにしか支持されないからね
そんなジジイも年を取り墓に入っていく
一眼レフの時はビルドクオリティ高かったしAFも優れてたのに一気に落ちぶれたね
ペンタックスよりも将
来性がないブランドに成り下がってしまったん路上の伝説』(KADOKAWA路上の伝説』(KADOKAWAあかさらわやあかさま
0647名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ Sa4a-pynx [182.251.221.194])
垢版 |
2020/12/29(火) 18:45:31.40ID:RpPPrBzFaNIKU
どこが一位だろうが日本のごく一部店舗のランキング見て一喜一憂するのは愚者のやること
世界市場全体で比べないと意味がない
まあ世界市場全体の販売台数とかは調べるの無理ゲだから四季報業界地図に載ってる生産台数と会社の決算資料を合わせて判断するのがベストだ
が数年前、一時期D7100を借りて使ってたことがある。
当時使っていたEOS7Dと5D2に比べて、ローパスレスの恩恵からか非常にクッキリガッシリした画質には驚いた。
ただ、各色が自己主張しすぎで、とにかく不自然な写りで、油絵感が拭えなかった。
オート関連はAWBは黄色に傾くし、AE関連は中間を上げてくる感じで不自然極まりなかった。
今その時の写真を見ても、扱いづらいカメラであり、これじゃキヤノンやソニーに完敗するわけだと理解した。

ニコンのカメラは色がおかしい!すんごいレス番飛んでるけど
よっぽどZ7IIとZ6IIが脅威なんだなすんごいレス番飛んでるけど
よっぽどZ7IIとZ6IIが脅威なんだな

インターネットはこういうヤバいやつを炙り出す悪魔のツールだよな
ヤバい奴がヤバいやつを呼んで相乗しあって発展していくから狂いが半端ないw地獄w

ニコンの良いところ悪いところを冷静に見極めている風を装って、レンズは最高とアピールしようとしたものの、
ペンタを見下す気持ちから一瞬で正体を現したのがこれNikonのミラーレスやコンデジのフォーカスポイントカーソルのダサさが見るに堪えない
やたらデカくてどこにフォーカスしてるのか判らなくて意
味不明だしカーソルそのものは枠線細くて見辛ねれーし頼りないしで
とにかく間抜け感しかない長方形なんとかしろよその通りだぞ、皆ニコンを買うんだ乗るんだこのビックウ
ェーブ(死語)に!ニコ爺は当然Zシリーズを全機種とレンズを最低4つは買うんだ、NOCTは義務だぞ。これでSONY没落ニコン復活間違いなしだ!
来年の今頃はSONY倒産Nikon世界制覇だな!ニコンの思う「いいもの」は一部のジジイにしか支持されないからね
そんなジジイも年を取り墓に入っていく
一眼レフの時はビルドクオリティ高かったしAFも優れてたのに一気に落ちぶれたね
ペンタックスよりも将
来性がないブランドに成り下がってしまったん路上の伝説』(KADOKAWA路上の伝説』(KADOKAWAあかさらわやあかさや
0648名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ Sa4a-pynx [182.251.221.194])
垢版 |
2020/12/29(火) 18:45:35.77ID:RpPPrBzFaNIKU
どこが一位だろうが日本のごく一部店舗のランキング見て一喜一憂するのは愚者のやること
世界市場全体で比べないと意味がない
まあ世界市場全体の販売台数とかは調べるの無理ゲだから四季報業界地図に載ってる生産台数と会社の決算資料を合わせて判断するのがベストだ
が数年前、一時期D7100を借りて使ってたことがある。
当時使っていたEOS7Dと5D2に比べて、ローパスレスの恩恵からか非常にクッキリガッシリした画質には驚いた。
ただ、各色が自己主張しすぎで、とにかく不自然な写りで、油絵感が拭えなかった。
オート関連はAWBは黄色に傾くし、AE関連は中間を上げてくる感じで不自然極まりなかった。
今その時の写真を見ても、扱いづらいカメラであり、これじゃキヤノンやソニーに完敗するわけだと理解した。

ニコンのカメラは色がおかしい!すんごいレス番飛んでるけど
よっぽどZ7IIとZ6IIが脅威なんだなすんごいレス番飛んでるけど
よっぽどZ7IIとZ6IIが脅威なんだな

インターネットはこういうヤバいやつを炙り出す悪魔のツールだよな
ヤバい奴がヤバいやつを呼んで相乗しあって発展していくから狂いが半端ないw地獄w

ニコンの良いところ悪いところを冷静に見極めている風を装って、レンズは最高とアピールしようとしたものの、
ペンタを見下す気持ちから一瞬で正体を現したのがこれNikonのミラーレスやコンデジのフォーカスポイントカーソルのダサさが見るに堪えない
やたらデカくてどこにフォーカスしてるのか判らなくて意
味不明だしカーソルそのものは枠線細くて見辛ねれーし頼りないしで
とにかく間抜け感しかない長方形なんとかしろよその通りだぞ、皆ニコンを買うんだ乗るんだこのビックウ
ェーブ(死語)に!ニコ爺は当然Zシリーズを全機種とレンズを最低4つは買うんだ、NOCTは義務だぞ。これでSONY没落ニコン復活間違いなしだ!
来年の今頃はSONY倒産Nikon世界制覇だな!ニコンの思う「いいもの」は一部のジジイにしか支持されないからね
そんなジジイも年を取り墓に入っていく
一眼レフの時はビルドクオリティ高かったしAFも優れてたのに一気に落ちぶれたね
ペンタックスよりも将
来性がないブランドに成り下がってしまったん路上の伝説』(KADOKAWA路上の伝説』(KADOKAWAあかさらわやあかさら
0649名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ Sa4a-pynx [182.251.239.150])
垢版 |
2020/12/29(火) 18:45:52.45ID:cbny5YalaNIKU
どこが一位だろうが日本のごく一部店舗のランキング見て一喜一憂するのは愚者のやること
世界市場全体で比べないと意味がない
まあ世界市場全体の販売台数とかは調べるの無理ゲだから四季報業界地図に載ってる生産台数と会社の決算資料を合わせて判断するのがベストだ
が数年前、一時期D7100を借りて使ってたことがある。
当時使っていたEOS7Dと5D2に比べて、ローパスレスの恩恵からか非常にクッキリガッシリした画質には驚いた。
ただ、各色が自己主張しすぎで、とにかく不自然な写りで、油絵感が拭えなかった。
オート関連はAWBは黄色に傾くし、AE関連は中間を上げてくる感じで不自然極まりなかった。
今その時の写真を見ても、扱いづらいカメラであり、これじゃキヤノンやソニーに完敗するわけだと理解した。

ニコンのカメラは色がおかしい!すんごいレス番飛んでるけど
よっぽどZ7IIとZ6IIが脅威なんだなすんごいレス番飛んでるけど
よっぽどZ7IIとZ6IIが脅威なんだな

インターネットはこういうヤバいやつを炙り出す悪魔のツールだよな
ヤバい奴がヤバいやつを呼んで相乗しあって発展していくから狂いが半端ないw地獄w

ニコンの良いところ悪いところを冷静に見極めている風を装って、レンズは最高とアピールしようとしたものの、
ペンタを見下す気持ちから一瞬で正体を現したのがこれNikonのミラーレスやコンデジのフォーカスポイントカーソルのダサさが見るに堪えない
やたらデカくてどこにフォーカスしてるのか判らなくて意
味不明だしカーソルそのものは枠線細くて見辛ねれーし頼りないしで
とにかく間抜け感しかない長方形なんとかしろよその通りだぞ、皆ニコンを買うんだ乗るんだこのビックウ
ェーブ(死語)に!ニコ爺は当然Zシリーズを全機種とレンズを最低4つは買うんだ、NOCTは義務だぞ。これでSONY没落ニコン復活間違いなしだ!
来年の今頃はSONY倒産Nikon世界制覇だな!ニコンの思う「いいもの」は一部のジジイにしか支持されないからね
そんなジジイも年を取り墓に入っていく
一眼レフの時はビルドクオリティ高かったしAFも優れてたのに一気に落ちぶれたね
ペンタックスよりも将
来性がないブランドに成り下がってしまったん路上の伝説』(KADOKAWA路上の伝説』(KADOKAWAあかさらわやあかさわさ
0652名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ Sa4a-pynx [182.251.238.65])
垢版 |
2020/12/29(火) 20:00:27.41ID:Njb0XGz7aNIKU
どこが一位だろうが日本のごく一部店舗のランキング見て一喜一憂するのは愚者のやること
世界市場全体で比べないと意味がない
まあ世界市場全体の販売台数とかは調べるの無理ゲだから四季報業界地図に載ってる生産台数と会社の決算資料を合わせて判断するのがベストだ
が数年前、一時期D7100を借りて使ってたことがある。
当時使っていたEOS7Dと5D2に比べて、ローパスレスの恩恵からか非常にクッキリガッシリした画質には驚いた。
ただ、各色が自己主張しすぎで、とにかく不自然な写りで、油絵感が拭えなかった。
オート関連はAWBは黄色に傾くし、AE関連は中間を上げてくる感じで不自然極まりなかった。
今その時の写真を見ても、扱いづらいカメラであり、これじゃキヤノンやソニーに完敗するわけだと理解した。

ニコンのカメラは色がおかしい!すんごいレス番飛んでるけど
よっぽどZ7IIとZ6IIが脅威なんだなすんごいレス番飛んでるけど
よっぽどZ7IIとZ6IIが脅威なんだな

インターネットはこういうヤバいやつを炙り出す悪魔のツールだよな
ヤバい奴がヤバいやつを呼んで相乗しあって発展していくから狂いが半端ないw地獄w

ニコンの良いところ悪いところを冷静に見極めている風を装って、レンズは最高とアピールしようとしたものの、
ペンタを見下す気持ちから一瞬で正体を現したのがこれNikonのミラーレスやコンデジのフォーカスポイントカーソルのダサさが見るに堪えない
やたらデカくてどこにフォーカスしてるのか判らなくて意
味不明だしカーソルそのものは枠線細くて見辛ねれーし頼りないしで
とにかく間抜け感しかない長方形なんとかしろよその通りだぞ、皆ニコンを買うんだ乗るんだこのビックウ
ェーブ(死語)に!ニコ爺は当然Zシリーズを全機種とレンズを最低4つは買うんだ、NOCTは義務だぞ。これでSONY没落ニコン復活間違いなしだ!
来年の今頃はSONY倒産Nikon世界制覇だな!ニコンの思う「いいもの」は一部のジジイにしか支持されないからね
そんなジジイも年を取り墓に入っていく
一眼レフの時はビルドクオリティ高かったしAFも優れてたのに一気に落ちぶれたね
ペンタックスよりも将
来性がないブランドに成り下がってしまったん路上の伝説』(KADOKAWA路上の伝説』(KADOKAWAあかさらわやあかさあの大ヒットコミックが、ついに待望の実写化!!
0653名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ Sa4a-pynx [182.251.238.65])
垢版 |
2020/12/29(火) 20:00:34.90ID:Njb0XGz7aNIKU
どこが一位だろうが日本のごく一部店舗のランキング見て一喜一憂するのは愚者のやること
世界市場全体で比べないと意味がない
まあ世界市場全体の販売台数とかは調べるの無理ゲだから四季報業界地図に載ってる生産台数と会社の決算資料を合わせて判断するのがベストだ
が数年前、一時期D7100を借りて使ってたことがある。
当時使っていたEOS7Dと5D2に比べて、ローパスレスの恩恵からか非常にクッキリガッシリした画質には驚いた。
ただ、各色が自己主張しすぎで、とにかく不自然な写りで、油絵感が拭えなかった。
オート関連はAWBは黄色に傾くし、AE関連は中間を上げてくる感じで不自然極まりなかった。
今その時の写真を見ても、扱いづらいカメラであり、これじゃキヤノンやソニーに完敗するわけだと理解した。

ニコンのカメラは色がおかしい!すんごいレス番飛んでるけど
よっぽどZ7IIとZ6IIが脅威なんだなすんごいレス番飛んでるけど
よっぽどZ7IIとZ6IIが脅威なんだな

インターネットはこういうヤバいやつを炙り出す悪魔のツールだよな
ヤバい奴がヤバいやつを呼んで相乗しあって発展していくから狂いが半端ないw地獄w

ニコンの良いところ悪いところを冷静に見極めている風を装って、レンズは最高とアピールしようとしたものの、
ペンタを見下す気持ちから一瞬で正体を現したのがこれNikonのミラーレスやコンデジのフォーカスポイントカーソルのダサさが見るに堪えない
やたらデカくてどこにフォーカスしてるのか判らなくて意
味不明だしカーソルそのものは枠線細くて見辛ねれーし頼りないしで
とにかく間抜け感しかない長方形なんとかしろよその通りだぞ、皆ニコンを買うんだ乗るんだこのビックウ
ェーブ(死語)に!ニコ爺は当然Zシリーズを全機種とレンズを最低4つは買うんだ、NOCTは義務だぞ。これでSONY没落ニコン復活間違いなしだ!
来年の今頃はSONY倒産Nikon世界制覇だな!ニコンの思う「いいもの」は一部のジジイにしか支持されないからね
そんなジジイも年を取り墓に入っていく
一眼レフの時はビルドクオリティ高かったしAFも優れてたのに一気に落ちぶれたね
ペンタックスよりも将
来性がないブランドに成り下がってしまったん路上の伝説』(KADOKAWA路上の伝説』(KADOKAWAあかさらわやあかさあの大ヒットコミックが、ついに待望の実写化!!あ
0654名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ Sa4a-pynx [182.251.237.131])
垢版 |
2020/12/29(火) 20:00:45.88ID:wcnUifmBaNIKU
どこが一位だろうが日本のごく一部店舗のランキング見て一喜一憂するのは愚者のやること
世界市場全体で比べないと意味がない
まあ世界市場全体の販売台数とかは調べるの無理ゲだから四季報業界地図に載ってる生産台数と会社の決算資料を合わせて判断するのがベストだ
が数年前、一時期D7100を借りて使ってたことがある。
当時使っていたEOS7Dと5D2に比べて、ローパスレスの恩恵からか非常にクッキリガッシリした画質には驚いた。
ただ、各色が自己主張しすぎで、とにかく不自然な写りで、油絵感が拭えなかった。
オート関連はAWBは黄色に傾くし、AE関連は中間を上げてくる感じで不自然極まりなかった。
今その時の写真を見ても、扱いづらいカメラであり、これじゃキヤノンやソニーに完敗するわけだと理解した。

ニコンのカメラは色がおかしい!すんごいレス番飛んでるけど
よっぽどZ7IIとZ6IIが脅威なんだなすんごいレス番飛んでるけど
よっぽどZ7IIとZ6IIが脅威なんだな

インターネットはこういうヤバいやつを炙り出す悪魔のツールだよな
ヤバい奴がヤバいやつを呼んで相乗しあって発展していくから狂いが半端ないw地獄w

ニコンの良いところ悪いところを冷静に見極めている風を装って、レンズは最高とアピールしようとしたものの、
ペンタを見下す気持ちから一瞬で正体を現したのがこれNikonのミラーレスやコンデジのフォーカスポイントカーソルのダサさが見るに堪えない
やたらデカくてどこにフォーカスしてるのか判らなくて意
味不明だしカーソルそのものは枠線細くて見辛ねれーし頼りないしで
とにかく間抜け感しかない長方形なんとかしろよその通りだぞ、皆ニコンを買うんだ乗るんだこのビックウ
ェーブ(死語)に!ニコ爺は当然Zシリーズを全機種とレンズを最低4つは買うんだ、NOCTは義務だぞ。これでSONY没落ニコン復活間違いなしだ!
来年の今頃はSONY倒産Nikon世界制覇だな!ニコンの思う「いいもの」は一部のジジイにしか支持されないからね
そんなジジイも年を取り墓に入っていく
一眼レフの時はビルドクオリティ高かったしAFも優れてたのに一気に落ちぶれたね
ペンタックスよりも将
来性がないブランドに成り下がってしまったん路上の伝説』(KADOKAWA路上の伝説』(KADOKAWAあかさらわやあかさあの大ヒットコミックが、ついに待望の実写化!!か
0655名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ Sa4a-pynx [182.251.237.131])
垢版 |
2020/12/29(火) 20:00:50.26ID:wcnUifmBaNIKU
どこが一位だろうが日本のごく一部店舗のランキング見て一喜一憂するのは愚者のやること
世界市場全体で比べないと意味がない
まあ世界市場全体の販売台数とかは調べるの無理ゲだから四季報業界地図に載ってる生産台数と会社の決算資料を合わせて判断するのがベストだ
が数年前、一時期D7100を借りて使ってたことがある。
当時使っていたEOS7Dと5D2に比べて、ローパスレスの恩恵からか非常にクッキリガッシリした画質には驚いた。
ただ、各色が自己主張しすぎで、とにかく不自然な写りで、油絵感が拭えなかった。
オート関連はAWBは黄色に傾くし、AE関連は中間を上げてくる感じで不自然極まりなかった。
今その時の写真を見ても、扱いづらいカメラであり、これじゃキヤノンやソニーに完敗するわけだと理解した。

ニコンのカメラは色がおかしい!すんごいレス番飛んでるけど
よっぽどZ7IIとZ6IIが脅威なんだなすんごいレス番飛んでるけど
よっぽどZ7IIとZ6IIが脅威なんだな

インターネットはこういうヤバいやつを炙り出す悪魔のツールだよな
ヤバい奴がヤバいやつを呼んで相乗しあって発展していくから狂いが半端ないw地獄w

ニコンの良いところ悪いところを冷静に見極めている風を装って、レンズは最高とアピールしようとしたものの、
ペンタを見下す気持ちから一瞬で正体を現したのがこれNikonのミラーレスやコンデジのフォーカスポイントカーソルのダサさが見るに堪えない
やたらデカくてどこにフォーカスしてるのか判らなくて意
味不明だしカーソルそのものは枠線細くて見辛ねれーし頼りないしで
とにかく間抜け感しかない長方形なんとかしろよその通りだぞ、皆ニコンを買うんだ乗るんだこのビックウ
ェーブ(死語)に!ニコ爺は当然Zシリーズを全機種とレンズを最低4つは買うんだ、NOCTは義務だぞ。これでSONY没落ニコン復活間違いなしだ!
来年の今頃はSONY倒産Nikon世界制覇だな!ニコンの思う「いいもの」は一部のジジイにしか支持されないからね
そんなジジイも年を取り墓に入っていく
一眼レフの時はビルドクオリティ高かったしAFも優れてたのに一気に落ちぶれたね
ペンタックスよりも将
来性がないブランドに成り下がってしまったん路上の伝説』(KADOKAWA路上の伝説』(KADOKAWAあかさらわやあかさあの大ヒットコミックが、ついに待望の実写化!!さ
0657名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ Sa4a-pynx [182.251.237.142])
垢版 |
2020/12/29(火) 20:01:00.13ID:HXQyd6Q3aNIKU
どこが一位だろうが日本のごく一部店舗のランキング見て一喜一憂するのは愚者のやること
世界市場全体で比べないと意味がない
まあ世界市場全体の販売台数とかは調べるの無理ゲだから四季報業界地図に載ってる生産台数と会社の決算資料を合わせて判断するのがベストだ
が数年前、一時期D7100を借りて使ってたことがある。
当時使っていたEOS7Dと5D2に比べて、ローパスレスの恩恵からか非常にクッキリガッシリした画質には驚いた。
ただ、各色が自己主張しすぎで、とにかく不自然な写りで、油絵感が拭えなかった。
オート関連はAWBは黄色に傾くし、AE関連は中間を上げてくる感じで不自然極まりなかった。
今その時の写真を見ても、扱いづらいカメラであり、これじゃキヤノンやソニーに完敗するわけだと理解した。

ニコンのカメラは色がおかしい!すんごいレス番飛んでるけど
よっぽどZ7IIとZ6IIが脅威なんだなすんごいレス番飛んでるけど
よっぽどZ7IIとZ6IIが脅威なんだな

インターネットはこういうヤバいやつを炙り出す悪魔のツールだよな
ヤバい奴がヤバいやつを呼んで相乗しあって発展していくから狂いが半端ないw地獄w

ニコンの良いところ悪いところを冷静に見極めている風を装って、レンズは最高とアピールしようとしたものの、
ペンタを見下す気持ちから一瞬で正体を現したのがこれNikonのミラーレスやコンデジのフォーカスポイントカーソルのダサさが見るに堪えない
やたらデカくてどこにフォーカスしてるのか判らなくて意
味不明だしカーソルそのものは枠線細くて見辛ねれーし頼りないしで
とにかく間抜け感しかない長方形なんとかしろよその通りだぞ、皆ニコンを買うんだ乗るんだこのビックウ
ェーブ(死語)に!ニコ爺は当然Zシリーズを全機種とレンズを最低4つは買うんだ、NOCTは義務だぞ。これでSONY没落ニコン復活間違いなしだ!
来年の今頃はSONY倒産Nikon世界制覇だな!ニコンの思う「いいもの」は一部のジジイにしか支持されないからね
そんなジジイも年を取り墓に入っていく
一眼レフの時はビルドクオリティ高かったしAFも優れてたのに一気に落ちぶれたね
ペンタックスよりも将
来性がないブランドに成り下がってしまったん路上の伝説』(KADOKAWA路上の伝説』(KADOKAWAあかさらわやあかさあの大ヒットコミックが、ついに待望の実写化!!た
0658名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ Sa4a-pynx [182.251.237.142])
垢版 |
2020/12/29(火) 20:01:04.64ID:HXQyd6Q3aNIKU
どこが一位だろうが日本のごく一部店舗のランキング見て一喜一憂するのは愚者のやること
世界市場全体で比べないと意味がない
まあ世界市場全体の販売台数とかは調べるの無理ゲだから四季報業界地図に載ってる生産台数と会社の決算資料を合わせて判断するのがベストだ
が数年前、一時期D7100を借りて使ってたことがある。
当時使っていたEOS7Dと5D2に比べて、ローパスレスの恩恵からか非常にクッキリガッシリした画質には驚いた。
ただ、各色が自己主張しすぎで、とにかく不自然な写りで、油絵感が拭えなかった。
オート関連はAWBは黄色に傾くし、AE関連は中間を上げてくる感じで不自然極まりなかった。
今その時の写真を見ても、扱いづらいカメラであり、これじゃキヤノンやソニーに完敗するわけだと理解した。

ニコンのカメラは色がおかしい!すんごいレス番飛んでるけど
よっぽどZ7IIとZ6IIが脅威なんだなすんごいレス番飛んでるけど
よっぽどZ7IIとZ6IIが脅威なんだな

インターネットはこういうヤバいやつを炙り出す悪魔のツールだよな
ヤバい奴がヤバいやつを呼んで相乗しあって発展していくから狂いが半端ないw地獄w

ニコンの良いところ悪いところを冷静に見極めている風を装って、レンズは最高とアピールしようとしたものの、
ペンタを見下す気持ちから一瞬で正体を現したのがこれNikonのミラーレスやコンデジのフォーカスポイントカーソルのダサさが見るに堪えない
やたらデカくてどこにフォーカスしてるのか判らなくて意
味不明だしカーソルそのものは枠線細くて見辛ねれーし頼りないしで
とにかく間抜け感しかない長方形なんとかしろよその通りだぞ、皆ニコンを買うんだ乗るんだこのビックウ
ェーブ(死語)に!ニコ爺は当然Zシリーズを全機種とレンズを最低4つは買うんだ、NOCTは義務だぞ。これでSONY没落ニコン復活間違いなしだ!
来年の今頃はSONY倒産Nikon世界制覇だな!ニコンの思う「いいもの」は一部のジジイにしか支持されないからね
そんなジジイも年を取り墓に入っていく
一眼レフの時はビルドクオリティ高かったしAFも優れてたのに一気に落ちぶれたね
ペンタックスよりも将
来性がないブランドに成り下がってしまったん路上の伝説』(KADOKAWA路上の伝説』(KADOKAWAあかさらわやあかさあの大ヒットコミックが、ついに待望の実写化!!な
0659名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ Sa4a-pynx [182.251.237.142])
垢版 |
2020/12/29(火) 20:01:09.46ID:HXQyd6Q3aNIKU
どこが一位だろうが日本のごく一部店舗のランキング見て一喜一憂するのは愚者のやること
世界市場全体で比べないと意味がない
まあ世界市場全体の販売台数とかは調べるの無理ゲだから四季報業界地図に載ってる生産台数と会社の決算資料を合わせて判断するのがベストだ
が数年前、一時期D7100を借りて使ってたことがある。
当時使っていたEOS7Dと5D2に比べて、ローパスレスの恩恵からか非常にクッキリガッシリした画質には驚いた。
ただ、各色が自己主張しすぎで、とにかく不自然な写りで、油絵感が拭えなかった。
オート関連はAWBは黄色に傾くし、AE関連は中間を上げてくる感じで不自然極まりなかった。
今その時の写真を見ても、扱いづらいカメラであり、これじゃキヤノンやソニーに完敗するわけだと理解した。

ニコンのカメラは色がおかしい!すんごいレス番飛んでるけど
よっぽどZ7IIとZ6IIが脅威なんだなすんごいレス番飛んでるけど
よっぽどZ7IIとZ6IIが脅威なんだな

インターネットはこういうヤバいやつを炙り出す悪魔のツールだよな
ヤバい奴がヤバいやつを呼んで相乗しあって発展していくから狂いが半端ないw地獄w

ニコンの良いところ悪いところを冷静に見極めている風を装って、レンズは最高とアピールしようとしたものの、
ペンタを見下す気持ちから一瞬で正体を現したのがこれNikonのミラーレスやコンデジのフォーカスポイントカーソルのダサさが見るに堪えない
やたらデカくてどこにフォーカスしてるのか判らなくて意
味不明だしカーソルそのものは枠線細くて見辛ねれーし頼りないしで
とにかく間抜け感しかない長方形なんとかしろよその通りだぞ、皆ニコンを買うんだ乗るんだこのビックウ
ェーブ(死語)に!ニコ爺は当然Zシリーズを全機種とレンズを最低4つは買うんだ、NOCTは義務だぞ。これでSONY没落ニコン復活間違いなしだ!
来年の今頃はSONY倒産Nikon世界制覇だな!ニコンの思う「いいもの」は一部のジジイにしか支持されないからね
そんなジジイも年を取り墓に入っていく
一眼レフの時はビルドクオリティ高かったしAFも優れてたのに一気に落ちぶれたね
ペンタックスよりも将
来性がないブランドに成り下がってしまったん路上の伝説』(KADOKAWA路上の伝説』(KADOKAWAあかさらわやあかさあの大ヒットコミックが、ついに待望の実写化!!は
0661名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW 6ee9-TKSS [183.76.250.115])
垢版 |
2020/12/29(火) 20:43:22.04ID:UemDxk1E0NIKU
>>650
スリングじゃないけどピークデザインのクラッチいいよー
0664名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ Sa4a-pynx [182.251.222.177])
垢版 |
2020/12/29(火) 21:33:30.52ID:M5bGbsXTaNIKU
どこが一位だろうが日本のごく一部店舗のランキング見て一喜一憂するのは愚者のやること
世界市場全体で比べないと意味がない
まあ世界市場全体の販売台数とかは調べるの無理ゲだから四季報業界地図に載ってる生産台数と会社の決算資料を合わせて判断するのがベストだ
が数年前、一時期D7100を借りて使ってたことがある。
当時使っていたEOS7Dと5D2に比べて、ローパスレスの恩恵からか非常にクッキリガッシリした画質には驚いた。
ただ、各色が自己主張しすぎで、とにかく不自然な写りで、油絵感が拭えなかった。
オート関連はAWBは黄色に傾くし、AE関連は中間を上げてくる感じで不自然極まりなかった。
今その時の写真を見ても、扱いづらいカメラであり、これじゃキヤノンやソニーに完敗するわけだと理解した。

ニコンのカメラは色がおかしい!すんごいレス番飛んでるけど
よっぽどZ7IIとZ6IIが脅威なんだなすんごいレス番飛んでるけど
よっぽどZ7IIとZ6IIが脅威なんだな

インターネットはこういうヤバいやつを炙り出す悪魔のツールだよな
ヤバい奴がヤバいやつを呼んで相乗しあって発展していくから狂いが半端ないw地獄w

ニコンの良いところ悪いところを冷静に見極めている風を装って、レンズは最高とアピールしようとしたものの、
ペンタを見下す気持ちから一瞬で正体を現したのがこれNikonのミラーレスやコンデジのフォーカスポイントカーソルのダサさが見るに堪えない
やたらデカくてどこにフォーカスしてるのか判らなくて意
味不明だしカーソルそのものは枠線細くて見辛ねれーし頼りないしで
とにかく間抜け感しかない長方形なんとかしろよその通りだぞ、皆ニコンを買うんだ乗るんだこのビックウ
ェーブ(死語)に!ニコ爺は当然Zシリーズを全機種とレンズを最低4つは買うんだ、NOCTは義務だぞ。これでSONY没落ニコン復活間違いなしだ!
来年の今頃はSONY倒産Nikon世界制覇だな!ニコンの思う「いいもの」は一部のジジイにしか支持されないからね
そんなジジイも年を取り墓に入っていく
一眼レフの時はビルドクオリティ高かったしAFも優れてたのに一気に落ちぶれたね
ペンタックスよりも将
来性がないブランドに成り下がってしまったん路上の伝説』(KADOKAWA路上の伝説』(KADOKAWAあかさらわやあかさあの大ヒットコミックが、ついに待望の実写化!!はあ
0665名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ Sa4a-pynx [182.251.222.177])
垢版 |
2020/12/29(火) 21:33:35.44ID:M5bGbsXTaNIKU
どこが一位だろうが日本のごく一部店舗のランキング見て一喜一憂するのは愚者のやること
世界市場全体で比べないと意味がない
まあ世界市場全体の販売台数とかは調べるの無理ゲだから四季報業界地図に載ってる生産台数と会社の決算資料を合わせて判断するのがベストだ
が数年前、一時期D7100を借りて使ってたことがある。
当時使っていたEOS7Dと5D2に比べて、ローパスレスの恩恵からか非常にクッキリガッシリした画質には驚いた。
ただ、各色が自己主張しすぎで、とにかく不自然な写りで、油絵感が拭えなかった。
オート関連はAWBは黄色に傾くし、AE関連は中間を上げてくる感じで不自然極まりなかった。
今その時の写真を見ても、扱いづらいカメラであり、これじゃキヤノンやソニーに完敗するわけだと理解した。

ニコンのカメラは色がおかしい!すんごいレス番飛んでるけど
よっぽどZ7IIとZ6IIが脅威なんだなすんごいレス番飛んでるけど
よっぽどZ7IIとZ6IIが脅威なんだな

インターネットはこういうヤバいやつを炙り出す悪魔のツールだよな
ヤバい奴がヤバいやつを呼んで相乗しあって発展していくから狂いが半端ないw地獄w

ニコンの良いところ悪いところを冷静に見極めている風を装って、レンズは最高とアピールしようとしたものの、
ペンタを見下す気持ちから一瞬で正体を現したのがこれNikonのミラーレスやコンデジのフォーカスポイントカーソルのダサさが見るに堪えない
やたらデカくてどこにフォーカスしてるのか判らなくて意
味不明だしカーソルそのものは枠線細くて見辛ねれーし頼りないしで
とにかく間抜け感しかない長方形なんとかしろよその通りだぞ、皆ニコンを買うんだ乗るんだこのビックウ
ェーブ(死語)に!ニコ爺は当然Zシリーズを全機種とレンズを最低4つは買うんだ、NOCTは義務だぞ。これでSONY没落ニコン復活間違いなしだ!
来年の今頃はSONY倒産Nikon世界制覇だな!ニコンの思う「いいもの」は一部のジジイにしか支持されないからね
そんなジジイも年を取り墓に入っていく
一眼レフの時はビルドクオリティ高かったしAFも優れてたのに一気に落ちぶれたね
ペンタックスよりも将
来性がないブランドに成り下がってしまったん路上の伝説』(KADOKAWA路上の伝説』(KADOKAWAあかさらわやあかさあの大ヒットコミックが、ついに待望の実写化!!はか
0666名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ Sa4a-pynx [182.251.222.177])
垢版 |
2020/12/29(火) 21:33:39.75ID:M5bGbsXTaNIKU
どこが一位だろうが日本のごく一部店舗のランキング見て一喜一憂するのは愚者のやること
世界市場全体で比べないと意味がない
まあ世界市場全体の販売台数とかは調べるの無理ゲだから四季報業界地図に載ってる生産台数と会社の決算資料を合わせて判断するのがベストだ
が数年前、一時期D7100を借りて使ってたことがある。
当時使っていたEOS7Dと5D2に比べて、ローパスレスの恩恵からか非常にクッキリガッシリした画質には驚いた。
ただ、各色が自己主張しすぎで、とにかく不自然な写りで、油絵感が拭えなかった。
オート関連はAWBは黄色に傾くし、AE関連は中間を上げてくる感じで不自然極まりなかった。
今その時の写真を見ても、扱いづらいカメラであり、これじゃキヤノンやソニーに完敗するわけだと理解した。

ニコンのカメラは色がおかしい!すんごいレス番飛んでるけど
よっぽどZ7IIとZ6IIが脅威なんだなすんごいレス番飛んでるけど
よっぽどZ7IIとZ6IIが脅威なんだな

インターネットはこういうヤバいやつを炙り出す悪魔のツールだよな
ヤバい奴がヤバいやつを呼んで相乗しあって発展していくから狂いが半端ないw地獄w

ニコンの良いところ悪いところを冷静に見極めている風を装って、レンズは最高とアピールしようとしたものの、
ペンタを見下す気持ちから一瞬で正体を現したのがこれNikonのミラーレスやコンデジのフォーカスポイントカーソルのダサさが見るに堪えない
やたらデカくてどこにフォーカスしてるのか判らなくて意
味不明だしカーソルそのものは枠線細くて見辛ねれーし頼りないしで
とにかく間抜け感しかない長方形なんとかしろよその通りだぞ、皆ニコンを買うんだ乗るんだこのビックウ
ェーブ(死語)に!ニコ爺は当然Zシリーズを全機種とレンズを最低4つは買うんだ、NOCTは義務だぞ。これでSONY没落ニコン復活間違いなしだ!
来年の今頃はSONY倒産Nikon世界制覇だな!ニコンの思う「いいもの」は一部のジジイにしか支持されないからね
そんなジジイも年を取り墓に入っていく
一眼レフの時はビルドクオリティ高かったしAFも優れてたのに一気に落ちぶれたね
ペンタックスよりも将
来性がないブランドに成り下がってしまったん路上の伝説』(KADOKAWA路上の伝説』(KADOKAWAあかさらわやあかさあの大ヒットコミックが、ついに待望の実写化!!はさ
0667名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ Sa4a-pynx [182.251.222.60])
垢版 |
2020/12/29(火) 21:33:49.43ID:Vdgcv5WtaNIKU
どこが一位だろうが日本のごく一部店舗のランキング見て一喜一憂するのは愚者のやること
世界市場全体で比べないと意味がない
まあ世界市場全体の販売台数とかは調べるの無理ゲだから四季報業界地図に載ってる生産台数と会社の決算資料を合わせて判断するのがベストだ
が数年前、一時期D7100を借りて使ってたことがある。
当時使っていたEOS7Dと5D2に比べて、ローパスレスの恩恵からか非常にクッキリガッシリした画質には驚いた。
ただ、各色が自己主張しすぎで、とにかく不自然な写りで、油絵感が拭えなかった。
オート関連はAWBは黄色に傾くし、AE関連は中間を上げてくる感じで不自然極まりなかった。
今その時の写真を見ても、扱いづらいカメラであり、これじゃキヤノンやソニーに完敗するわけだと理解した。

ニコンのカメラは色がおかしい!すんごいレス番飛んでるけど
よっぽどZ7IIとZ6IIが脅威なんだなすんごいレス番飛んでるけど
よっぽどZ7IIとZ6IIが脅威なんだな

インターネットはこういうヤバいやつを炙り出す悪魔のツールだよな
ヤバい奴がヤバいやつを呼んで相乗しあって発展していくから狂いが半端ないw地獄w

ニコンの良いところ悪いところを冷静に見極めている風を装って、レンズは最高とアピールしようとしたものの、
ペンタを見下す気持ちから一瞬で正体を現したのがこれNikonのミラーレスやコンデジのフォーカスポイントカーソルのダサさが見るに堪えない
やたらデカくてどこにフォーカスしてるのか判らなくて意
味不明だしカーソルそのものは枠線細くて見辛ねれーし頼りないしで
とにかく間抜け感しかない長方形なんとかしろよその通りだぞ、皆ニコンを買うんだ乗るんだこのビックウ
ェーブ(死語)に!ニコ爺は当然Zシリーズを全機種とレンズを最低4つは買うんだ、NOCTは義務だぞ。これでSONY没落ニコン復活間違いなしだ!
来年の今頃はSONY倒産Nikon世界制覇だな!ニコンの思う「いいもの」は一部のジジイにしか支持されないからね
そんなジジイも年を取り墓に入っていく
一眼レフの時はビルドクオリティ高かったしAFも優れてたのに一気に落ちぶれたね
ペンタックスよりも将
来性がないブランドに成り下がってしまったん路上の伝説』(KADOKAWA路上の伝説』(KADOKAWAあかさらわやあかさあの大ヒットコミックが、ついに待望の実写化!!はた
0668名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ Sa4a-pynx [182.251.222.60])
垢版 |
2020/12/29(火) 21:33:53.97ID:Vdgcv5WtaNIKU
どこが一位だろうが日本のごく一部店舗のランキング見て一喜一憂するのは愚者のやること
世界市場全体で比べないと意味がない
まあ世界市場全体の販売台数とかは調べるの無理ゲだから四季報業界地図に載ってる生産台数と会社の決算資料を合わせて判断するのがベストだ
が数年前、一時期D7100を借りて使ってたことがある。
当時使っていたEOS7Dと5D2に比べて、ローパスレスの恩恵からか非常にクッキリガッシリした画質には驚いた。
ただ、各色が自己主張しすぎで、とにかく不自然な写りで、油絵感が拭えなかった。
オート関連はAWBは黄色に傾くし、AE関連は中間を上げてくる感じで不自然極まりなかった。
今その時の写真を見ても、扱いづらいカメラであり、これじゃキヤノンやソニーに完敗するわけだと理解した。

ニコンのカメラは色がおかしい!すんごいレス番飛んでるけど
よっぽどZ7IIとZ6IIが脅威なんだなすんごいレス番飛んでるけど
よっぽどZ7IIとZ6IIが脅威なんだな

インターネットはこういうヤバいやつを炙り出す悪魔のツールだよな
ヤバい奴がヤバいやつを呼んで相乗しあって発展していくから狂いが半端ないw地獄w

ニコンの良いところ悪いところを冷静に見極めている風を装って、レンズは最高とアピールしようとしたものの、
ペンタを見下す気持ちから一瞬で正体を現したのがこれNikonのミラーレスやコンデジのフォーカスポイントカーソルのダサさが見るに堪えない
やたらデカくてどこにフォーカスしてるのか判らなくて意
味不明だしカーソルそのものは枠線細くて見辛ねれーし頼りないしで
とにかく間抜け感しかない長方形なんとかしろよその通りだぞ、皆ニコンを買うんだ乗るんだこのビックウ
ェーブ(死語)に!ニコ爺は当然Zシリーズを全機種とレンズを最低4つは買うんだ、NOCTは義務だぞ。これでSONY没落ニコン復活間違いなしだ!
来年の今頃はSONY倒産Nikon世界制覇だな!ニコンの思う「いいもの」は一部のジジイにしか支持されないからね
そんなジジイも年を取り墓に入っていく
一眼レフの時はビルドクオリティ高かったしAFも優れてたのに一気に落ちぶれたね
ペンタックスよりも将
来性がないブランドに成り下がってしまったん路上の伝説』(KADOKAWA路上の伝説』(KADOKAWAあかさらわやあかさあの大ヒットコミックが、ついに待望の実写化!!はな
0669名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ Sa4a-pynx [182.251.222.60])
垢版 |
2020/12/29(火) 21:33:58.43ID:Vdgcv5WtaNIKU
どこが一位だろうが日本のごく一部店舗のランキング見て一喜一憂するのは愚者のやること
世界市場全体で比べないと意味がない
まあ世界市場全体の販売台数とかは調べるの無理ゲだから四季報業界地図に載ってる生産台数と会社の決算資料を合わせて判断するのがベストだ
が数年前、一時期D7100を借りて使ってたことがある。
当時使っていたEOS7Dと5D2に比べて、ローパスレスの恩恵からか非常にクッキリガッシリした画質には驚いた。
ただ、各色が自己主張しすぎで、とにかく不自然な写りで、油絵感が拭えなかった。
オート関連はAWBは黄色に傾くし、AE関連は中間を上げてくる感じで不自然極まりなかった。
今その時の写真を見ても、扱いづらいカメラであり、これじゃキヤノンやソニーに完敗するわけだと理解した。

ニコンのカメラは色がおかしい!すんごいレス番飛んでるけど
よっぽどZ7IIとZ6IIが脅威なんだなすんごいレス番飛んでるけど
よっぽどZ7IIとZ6IIが脅威なんだな

インターネットはこういうヤバいやつを炙り出す悪魔のツールだよな
ヤバい奴がヤバいやつを呼んで相乗しあって発展していくから狂いが半端ないw地獄w

ニコンの良いところ悪いところを冷静に見極めている風を装って、レンズは最高とアピールしようとしたものの、
ペンタを見下す気持ちから一瞬で正体を現したのがこれNikonのミラーレスやコンデジのフォーカスポイントカーソルのダサさが見るに堪えない
やたらデカくてどこにフォーカスしてるのか判らなくて意
味不明だしカーソルそのものは枠線細くて見辛ねれーし頼りないしで
とにかく間抜け感しかない長方形なんとかしろよその通りだぞ、皆ニコンを買うんだ乗るんだこのビックウ
ェーブ(死語)に!ニコ爺は当然Zシリーズを全機種とレンズを最低4つは買うんだ、NOCTは義務だぞ。これでSONY没落ニコン復活間違いなしだ!
来年の今頃はSONY倒産Nikon世界制覇だな!ニコンの思う「いいもの」は一部のジジイにしか支持されないからね
そんなジジイも年を取り墓に入っていく
一眼レフの時はビルドクオリティ高かったしAFも優れてたのに一気に落ちぶれたね
ペンタックスよりも将
来性がないブランドに成り下がってしまったん路上の伝説』(KADOKAWA路上の伝説』(KADOKAWAあかさらわやあかさあの大ヒットコミックが、ついに待望の実写化!!はは
0670名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ Sa4a-pynx [182.251.225.150])
垢版 |
2020/12/29(火) 21:34:08.34ID:t7ZvWeECaNIKU
どこが一位だろうが日本のごく一部店舗のランキング見て一喜一憂するのは愚者のやること
世界市場全体で比べないと意味がない
まあ世界市場全体の販売台数とかは調べるの無理ゲだから四季報業界地図に載ってる生産台数と会社の決算資料を合わせて判断するのがベストだ
が数年前、一時期D7100を借りて使ってたことがある。
当時使っていたEOS7Dと5D2に比べて、ローパスレスの恩恵からか非常にクッキリガッシリした画質には驚いた。
ただ、各色が自己主張しすぎで、とにかく不自然な写りで、油絵感が拭えなかった。
オート関連はAWBは黄色に傾くし、AE関連は中間を上げてくる感じで不自然極まりなかった。
今その時の写真を見ても、扱いづらいカメラであり、これじゃキヤノンやソニーに完敗するわけだと理解した。

ニコンのカメラは色がおかしい!すんごいレス番飛んでるけど
よっぽどZ7IIとZ6IIが脅威なんだなすんごいレス番飛んでるけど
よっぽどZ7IIとZ6IIが脅威なんだな

インターネットはこういうヤバいやつを炙り出す悪魔のツールだよな
ヤバい奴がヤバいやつを呼んで相乗しあって発展していくから狂いが半端ないw地獄w

ニコンの良いところ悪いところを冷静に見極めている風を装って、レンズは最高とアピールしようとしたものの、
ペンタを見下す気持ちから一瞬で正体を現したのがこれNikonのミラーレスやコンデジのフォーカスポイントカーソルのダサさが見るに堪えない
やたらデカくてどこにフォーカスしてるのか判らなくて意
味不明だしカーソルそのものは枠線細くて見辛ねれーし頼りないしで
とにかく間抜け感しかない長方形なんとかしろよその通りだぞ、皆ニコンを買うんだ乗るんだこのビックウ
ェーブ(死語)に!ニコ爺は当然Zシリーズを全機種とレンズを最低4つは買うんだ、NOCTは義務だぞ。これでSONY没落ニコン復活間違いなしだ!
来年の今頃はSONY倒産Nikon世界制覇だな!ニコンの思う「いいもの」は一部のジジイにしか支持されないからね
そんなジジイも年を取り墓に入っていく
一眼レフの時はビルドクオリティ高かったしAFも優れてたのに一気に落ちぶれたね
ペンタックスよりも将
来性がないブランドに成り下がってしまったん路上の伝説』(KADOKAWA路上の伝説』(KADOKAWAあかさらわやあかさあの大ヒットコミックが、ついに待望の実写化!!はま
0671名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ Sa4a-pynx [182.251.225.150])
垢版 |
2020/12/29(火) 21:34:13.21ID:t7ZvWeECaNIKU
どこが一位だろうが日本のごく一部店舗のランキング見て一喜一憂するのは愚者のやること
世界市場全体で比べないと意味がない
まあ世界市場全体の販売台数とかは調べるの無理ゲだから四季報業界地図に載ってる生産台数と会社の決算資料を合わせて判断するのがベストだ
が数年前、一時期D7100を借りて使ってたことがある。
当時使っていたEOS7Dと5D2に比べて、ローパスレスの恩恵からか非常にクッキリガッシリした画質には驚いた。
ただ、各色が自己主張しすぎで、とにかく不自然な写りで、油絵感が拭えなかった。
オート関連はAWBは黄色に傾くし、AE関連は中間を上げてくる感じで不自然極まりなかった。
今その時の写真を見ても、扱いづらいカメラであり、これじゃキヤノンやソニーに完敗するわけだと理解した。

ニコンのカメラは色がおかしい!すんごいレス番飛んでるけど
よっぽどZ7IIとZ6IIが脅威なんだなすんごいレス番飛んでるけど
よっぽどZ7IIとZ6IIが脅威なんだな

インターネットはこういうヤバいやつを炙り出す悪魔のツールだよな
ヤバい奴がヤバいやつを呼んで相乗しあって発展していくから狂いが半端ないw地獄w

ニコンの良いところ悪いところを冷静に見極めている風を装って、レンズは最高とアピールしようとしたものの、
ペンタを見下す気持ちから一瞬で正体を現したのがこれNikonのミラーレスやコンデジのフォーカスポイントカーソルのダサさが見るに堪えない
やたらデカくてどこにフォーカスしてるのか判らなくて意
味不明だしカーソルそのものは枠線細くて見辛ねれーし頼りないしで
とにかく間抜け感しかない長方形なんとかしろよその通りだぞ、皆ニコンを買うんだ乗るんだこのビックウ
ェーブ(死語)に!ニコ爺は当然Zシリーズを全機種とレンズを最低4つは買うんだ、NOCTは義務だぞ。これでSONY没落ニコン復活間違いなしだ!
来年の今頃はSONY倒産Nikon世界制覇だな!ニコンの思う「いいもの」は一部のジジイにしか支持されないからね
そんなジジイも年を取り墓に入っていく
一眼レフの時はビルドクオリティ高かったしAFも優れてたのに一気に落ちぶれたね
ペンタックスよりも将
来性がないブランドに成り下がってしまったん路上の伝説』(KADOKAWA路上の伝説』(KADOKAWAあかさらわやあかさあの大ヒットコミックが、ついに待望の実写化!!はや
0672名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ Sa4a-pynx [182.251.225.150])
垢版 |
2020/12/29(火) 21:34:17.67ID:t7ZvWeECaNIKU
どこが一位だろうが日本のごく一部店舗のランキング見て一喜一憂するのは愚者のやること
世界市場全体で比べないと意味がない
まあ世界市場全体の販売台数とかは調べるの無理ゲだから四季報業界地図に載ってる生産台数と会社の決算資料を合わせて判断するのがベストだ
が数年前、一時期D7100を借りて使ってたことがある。
当時使っていたEOS7Dと5D2に比べて、ローパスレスの恩恵からか非常にクッキリガッシリした画質には驚いた。
ただ、各色が自己主張しすぎで、とにかく不自然な写りで、油絵感が拭えなかった。
オート関連はAWBは黄色に傾くし、AE関連は中間を上げてくる感じで不自然極まりなかった。
今その時の写真を見ても、扱いづらいカメラであり、これじゃキヤノンやソニーに完敗するわけだと理解した。

ニコンのカメラは色がおかしい!すんごいレス番飛んでるけど
よっぽどZ7IIとZ6IIが脅威なんだなすんごいレス番飛んでるけど
よっぽどZ7IIとZ6IIが脅威なんだな

インターネットはこういうヤバいやつを炙り出す悪魔のツールだよな
ヤバい奴がヤバいやつを呼んで相乗しあって発展していくから狂いが半端ないw地獄w

ニコンの良いところ悪いところを冷静に見極めている風を装って、レンズは最高とアピールしようとしたものの、
ペンタを見下す気持ちから一瞬で正体を現したのがこれNikonのミラーレスやコンデジのフォーカスポイントカーソルのダサさが見るに堪えない
やたらデカくてどこにフォーカスしてるのか判らなくて意
味不明だしカーソルそのものは枠線細くて見辛ねれーし頼りないしで
とにかく間抜け感しかない長方形なんとかしろよその通りだぞ、皆ニコンを買うんだ乗るんだこのビックウ
ェーブ(死語)に!ニコ爺は当然Zシリーズを全機種とレンズを最低4つは買うんだ、NOCTは義務だぞ。これでSONY没落ニコン復活間違いなしだ!
来年の今頃はSONY倒産Nikon世界制覇だな!ニコンの思う「いいもの」は一部のジジイにしか支持されないからね
そんなジジイも年を取り墓に入っていく
一眼レフの時はビルドクオリティ高かったしAFも優れてたのに一気に落ちぶれたね
ペンタックスよりも将
来性がないブランドに成り下がってしまったん路上の伝説』(KADOKAWA路上の伝説』(KADOKAWAあかさらわやあかさあの大ヒットコミックが、ついに待望の実写化!!はら
0675名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ Sa4a-pynx [182.251.225.147])
垢版 |
2020/12/29(火) 22:06:50.38ID:FTZmvFaJaNIKU
どこが一位だろうが日本のごく一部店舗のランキング見て一喜一憂するのは愚者のやること
世界市場全体で比べないと意味がない
まあ世界市場全体の販売台数とかは調べるの無理ゲだから四季報業界地図に載ってる生産台数と会社の決算資料を合わせて判断するのがベストだ
が数年前、一時期D7100を借りて使ってたことがある。
当時使っていたEOS7Dと5D2に比べて、ローパスレスの恩恵からか非常にクッキリガッシリした画質には驚いた。
ただ、各色が自己主張しすぎで、とにかく不自然な写りで、油絵感が拭えなかった。
オート関連はAWBは黄色に傾くし、AE関連は中間を上げてくる感じで不自然極まりなかった。
今その時の写真を見ても、扱いづらいカメラであり、これじゃキヤノンやソニーに完敗するわけだと理解した。

ニコンのカメラは色がおかしい!すんごいレス番飛んでるけど
よっぽどZ7IIとZ6IIが脅威なんだなすんごいレス番飛んでるけど
よっぽどZ7IIとZ6IIが脅威なんだな

インターネットはこういうヤバいやつを炙り出す悪魔のツールだよな
ヤバい奴がヤバいやつを呼んで相乗しあって発展していくから狂いが半端ないw地獄w

ニコンの良いところ悪いところを冷静に見極めている風を装って、レンズは最高とアピールしようとしたものの、
ペンタを見下す気持ちから一瞬で正体を現したのがこれNikonのミラーレスやコンデジのフォーカスポイントカーソルのダサさが見るに堪えない
やたらデカくてどこにフォーカスしてるのか判らなくて意
味不明だしカーソルそのものは枠線細くて見辛ねれーし頼りないしで
とにかく間抜け感しかない長方形なんとかしろよその通りだぞ、皆ニコンを買うんだ乗るんだこのビックウ
ェーブ(死語)に!ニコ爺は当然Zシリーズを全機種とレンズを最低4つは買うんだ、NOCTは義務だぞ。これでSONY没落ニコン復活間違いなしだ!
来年の今頃はSONY倒産Nikon世界制覇だな!ニコンの思う「いいもの」は一部のジジイにしか支持されないからね
そんなジジイも年を取り墓に入っていく
一眼レフの時はビルドクオリティ高かったしAFも優れてたのに一気に落ちぶれた
来性がないブランドに成り下がってしまったん路上の伝説』(KADOKAWA路上の伝説』(KADOKAWAあかさらわやあかさあの大ヒットコミックが、ついに待望の実写化!!はらあ
0676名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ Sa4a-pynx [182.251.225.147])
垢版 |
2020/12/29(火) 22:07:00.77ID:FTZmvFaJaNIKU
どこが一位だろうが日本のごく一部店舗のランキング見て一喜一憂するのは愚者のやること
世界市場全体で比べないと意味がない
まあ世界市場全体の販売台数とかは調べるの無理ゲだから四季報業界地図に載ってる生産台数と会社の決算資料を合わせて判断するのがベストだ
が数年前、一時期D7100を借りて使ってたことがある。
当時使っていたEOS7Dと5D2に比べて、ローパスレスの恩恵からか非常にクッキリガッシリした画質には驚いた。
ただ、各色が自己主張しすぎで、とにかく不自然な写りで、油絵感が拭えなかった。
オート関連はAWBは黄色に傾くし、AE関連は中間を上げてくる感じで不自然極まりなかった。
今その時の写真を見ても、扱いづらいカメラであり、これじゃキヤノンやソニーに完敗するわけだと理解した。

ニコンのカメラは色がおかしい!すんごいレス番飛んでるけど
よっぽどZ7IIとZ6IIが脅威なんだなすんごいレス番飛んでるけど
よっぽどZ7IIとZ6IIが脅威なんだな

インターネットはこういうヤバいやつを炙り出す悪魔のツールだよな
ヤバい奴がヤバいやつを呼んで相乗しあって発展していくから狂いが半端ないw地獄w

ニコンの良いところ悪いところを冷静に見極めている風を装って、レンズは最高とアピールしようとしたものの、
ペンタを見下す気持ちから一瞬で正体を現したのがこれNikonのミラーレスやコンデジのフォーカスポイントカーソルのダサさが見るに堪えない
やたらデカくてどこにフォーカスしてるのか判らなくて意
味不明だしカーソルそのものは枠線細くて見辛ねれーし頼りないしで
とにかく間抜け感しかない長方形なんとかしろよその通りだぞ、皆ニコンを買うんだ乗るんだこのビックウ
ェーブ(死語)に!ニコ爺は当然Zシリーズを全機種とレンズを最低4つは買うんだ、NOCTは義務だぞ。これでSONY没落ニコン復活間違いなしだ!
来年の今頃はSONY倒産Nikon世界制覇だな!ニコンの思う「いいもの」は一部のジジイにしか支持されないからね
そんなジジイも年を取り墓に入っていく
一眼レフの時はビルドクオリティ高かったしAFも優れてたのに一気に落ちぶれた
来性がないブランドに成り下がってしまったん路上の伝説』(KADOKAWA路上の伝説』(KADOKAWAあかさらわやあかさあの大ヒットコミックが、ついに待望の実写化!!はらあ家
0677名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ Sa4a-pynx [182.251.225.147])
垢版 |
2020/12/29(火) 22:07:04.86ID:FTZmvFaJaNIKU
どこが一位だろうが日本のごく一部店舗のランキング見て一喜一憂するのは愚者のやること
世界市場全体で比べないと意味がない
まあ世界市場全体の販売台数とかは調べるの無理ゲだから四季報業界地図に載ってる生産台数と会社の決算資料を合わせて判断するのがベストだ
が数年前、一時期D7100を借りて使ってたことがある。
当時使っていたEOS7Dと5D2に比べて、ローパスレスの恩恵からか非常にクッキリガッシリした画質には驚いた。
ただ、各色が自己主張しすぎで、とにかく不自然な写りで、油絵感が拭えなかった。
オート関連はAWBは黄色に傾くし、AE関連は中間を上げてくる感じで不自然極まりなかった。
今その時の写真を見ても、扱いづらいカメラであり、これじゃキヤノンやソニーに完敗するわけだと理解した。

ニコンのカメラは色がおかしい!すんごいレス番飛んでるけど
よっぽどZ7IIとZ6IIが脅威なんだなすんごいレス番飛んでるけど
よっぽどZ7IIとZ6IIが脅威なんだな

インターネットはこういうヤバいやつを炙り出す悪魔のツールだよな
ヤバい奴がヤバいやつを呼んで相乗しあって発展していくから狂いが半端ないw地獄w

ニコンの良いところ悪いところを冷静に見極めている風を装って、レンズは最高とアピールしようとしたものの、
ペンタを見下す気持ちから一瞬で正体を現したのがこれNikonのミラーレスやコンデジのフォーカスポイントカーソルのダサさが見るに堪えない
やたらデカくてどこにフォーカスしてるのか判らなくて意
味不明だしカーソルそのものは枠線細くて見辛ねれーし頼りないしで
とにかく間抜け感しかない長方形なんとかしろよその通りだぞ、皆ニコンを買うんだ乗るんだこのビックウ
ェーブ(死語)に!ニコ爺は当然Zシリーズを全機種とレンズを最低4つは買うんだ、NOCTは義務だぞ。これでSONY没落ニコン復活間違いなしだ!
来年の今頃はSONY倒産Nikon世界制覇だな!ニコンの思う「いいもの」は一部のジジイにしか支持されないからね
そんなジジイも年を取り墓に入っていく
一眼レフの時はビルドクオリティ高かったしAFも優れてたのに一気に落ちぶれた
来性がないブランドに成り下がってしまったん路上の伝説』(KADOKAWA路上の伝説』(KADOKAWAあかさらわやあかさあの大ヒットコミックが、ついに待望の実写化!!はらあさ
0678名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ Sa4a-pynx [182.251.221.125])
垢版 |
2020/12/29(火) 22:07:18.79ID:X1873nwlaNIKU
どこが一位だろうが日本のごく一部店舗のランキング見て一喜一憂するのは愚者のやること
世界市場全体で比べないと意味がない
まあ世界市場全体の販売台数とかは調べるの無理ゲだから四季報業界地図に載ってる生産台数と会社の決算資料を合わせて判断するのがベストだ
が数年前、一時期D7100を借りて使ってたことがある。
当時使っていたEOS7Dと5D2に比べて、ローパスレスの恩恵からか非常にクッキリガッシリした画質には驚いた。
ただ、各色が自己主張しすぎで、とにかく不自然な写りで、油絵感が拭えなかった。
オート関連はAWBは黄色に傾くし、AE関連は中間を上げてくる感じで不自然極まりなかった。
今その時の写真を見ても、扱いづらいカメラであり、これじゃキヤノンやソニーに完敗するわけだと理解した。

ニコンのカメラは色がおかしい!すんごいレス番飛んでるけど
よっぽどZ7IIとZ6IIが脅威なんだなすんごいレス番飛んでるけど
よっぽどZ7IIとZ6IIが脅威なんだな

インターネットはこういうヤバいやつを炙り出す悪魔のツールだよな
ヤバい奴がヤバいやつを呼んで相乗しあって発展していくから狂いが半端ないw地獄w

ニコンの良いところ悪いところを冷静に見極めている風を装って、レンズは最高とアピールしようとしたものの、
ペンタを見下す気持ちから一瞬で正体を現したのがこれNikonのミラーレスやコンデジのフォーカスポイントカーソルのダサさが見るに堪えない
やたらデカくてどこにフォーカスしてるのか判らなくて意
味不明だしカーソルそのものは枠線細くて見辛ねれーし頼りないしで
とにかく間抜け感しかない長方形なんとかしろよその通りだぞ、皆ニコンを買うんだ乗るんだこのビックウ
ェーブ(死語)に!ニコ爺は当然Zシリーズを全機種とレンズを最低4つは買うんだ、NOCTは義務だぞ。これでSONY没落ニコン復活間違いなしだ!
来年の今頃はSONY倒産Nikon世界制覇だな!ニコンの思う「いいもの」は一部のジジイにしか支持されないからね
そんなジジイも年を取り墓に入っていく
一眼レフの時はビルドクオリティ高かったしAFも優れてたのに一気に落ちぶれた
来性がないブランドに成り下がってしまったん路上の伝説』(KADOKAWA路上の伝説』(KADOKAWAあかさらわやあかさあの大ヒットコミックが、ついに待望の実写化!!はらあた
0679名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ Sa4a-pynx [182.251.221.125])
垢版 |
2020/12/29(火) 22:07:24.62ID:X1873nwlaNIKU
どこが一位だろうが日本のごく一部店舗のランキング見て一喜一憂するのは愚者のやること
世界市場全体で比べないと意味がない
まあ世界市場全体の販売台数とかは調べるの無理ゲだから四季報業界地図に載ってる生産台数と会社の決算資料を合わせて判断するのがベストだ
が数年前、一時期D7100を借りて使ってたことがある。
当時使っていたEOS7Dと5D2に比べて、ローパスレスの恩恵からか非常にクッキリガッシリした画質には驚いた。
ただ、各色が自己主張しすぎで、とにかく不自然な写りで、油絵感が拭えなかった。
オート関連はAWBは黄色に傾くし、AE関連は中間を上げてくる感じで不自然極まりなかった。
今その時の写真を見ても、扱いづらいカメラであり、これじゃキヤノンやソニーに完敗するわけだと理解した。

ニコンのカメラは色がおかしい!すんごいレス番飛んでるけど
よっぽどZ7IIとZ6IIが脅威なんだなすんごいレス番飛んでるけど
よっぽどZ7IIとZ6IIが脅威なんだな

インターネットはこういうヤバいやつを炙り出す悪魔のツールだよな
ヤバい奴がヤバいやつを呼んで相乗しあって発展していくから狂いが半端ないw地獄w

ニコンの良いところ悪いところを冷静に見極めている風を装って、レンズは最高とアピールしようとしたものの、
ペンタを見下す気持ちから一瞬で正体を現したのがこれNikonのミラーレスやコンデジのフォーカスポイントカーソルのダサさが見るに堪えない
やたらデカくてどこにフォーカスしてるのか判らなくて意
味不明だしカーソルそのものは枠線細くて見辛ねれーし頼りないしで
とにかく間抜け感しかない長方形なんとかしろよその通りだぞ、皆ニコンを買うんだ乗るんだこのビックウ
ェーブ(死語)に!ニコ爺は当然Zシリーズを全機種とレンズを最低4つは買うんだ、NOCTは義務だぞ。これでSONY没落ニコン復活間違いなしだ!
来年の今頃はSONY倒産Nikon世界制覇だな!ニコンの思う「いいもの」は一部のジジイにしか支持されないからね
そんなジジイも年を取り墓に入っていく
一眼レフの時はビルドクオリティ高かったしAFも優れてたのに一気に落ちぶれた
来性がないブランドに成り下がってしまったん路上の伝説』(KADOKAWA路上の伝説』(KADOKAWAあかさらわやあかさあの大ヒットコミックが、ついに待望の実写化!!はらあな
0680名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ Sa4a-pynx [182.251.221.125])
垢版 |
2020/12/29(火) 22:07:28.60ID:X1873nwlaNIKU
どこが一位だろうが日本のごく一部店舗のランキング見て一喜一憂するのは愚者のやること
世界市場全体で比べないと意味がない
まあ世界市場全体の販売台数とかは調べるの無理ゲだから四季報業界地図に載ってる生産台数と会社の決算資料を合わせて判断するのがベストだ
が数年前、一時期D7100を借りて使ってたことがある。
当時使っていたEOS7Dと5D2に比べて、ローパスレスの恩恵からか非常にクッキリガッシリした画質には驚いた。
ただ、各色が自己主張しすぎで、とにかく不自然な写りで、油絵感が拭えなかった。
オート関連はAWBは黄色に傾くし、AE関連は中間を上げてくる感じで不自然極まりなかった。
今その時の写真を見ても、扱いづらいカメラであり、これじゃキヤノンやソニーに完敗するわけだと理解した。

ニコンのカメラは色がおかしい!すんごいレス番飛んでるけど
よっぽどZ7IIとZ6IIが脅威なんだなすんごいレス番飛んでるけど
よっぽどZ7IIとZ6IIが脅威なんだな

インターネットはこういうヤバいやつを炙り出す悪魔のツールだよな
ヤバい奴がヤバいやつを呼んで相乗しあって発展していくから狂いが半端ないw地獄w

ニコンの良いところ悪いところを冷静に見極めている風を装って、レンズは最高とアピールしようとしたものの、
ペンタを見下す気持ちから一瞬で正体を現したのがこれNikonのミラーレスやコンデジのフォーカスポイントカーソルのダサさが見るに堪えない
やたらデカくてどこにフォーカスしてるのか判らなくて意
味不明だしカーソルそのものは枠線細くて見辛ねれーし頼りないしで
とにかく間抜け感しかない長方形なんとかしろよその通りだぞ、皆ニコンを買うんだ乗るんだこのビックウ
ェーブ(死語)に!ニコ爺は当然Zシリーズを全機種とレンズを最低4つは買うんだ、NOCTは義務だぞ。これでSONY没落ニコン復活間違いなしだ!
来年の今頃はSONY倒産Nikon世界制覇だな!ニコンの思う「いいもの」は一部のジジイにしか支持されないからね
そんなジジイも年を取り墓に入っていく
一眼レフの時はビルドクオリティ高かったしAFも優れてたのに一気に落ちぶれた
来性がないブランドに成り下がってしまったん路上の伝説』(KADOKAWA路上の伝説』(KADOKAWAあかさらわやあかさあの大ヒットコミックが、ついに待望の実写化!!はらあは
0682名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ Sa4a-pynx [182.251.222.34])
垢版 |
2020/12/29(火) 22:48:57.96ID:ghHT2ej9aNIKU
どこが一位だろうが日本のごく一部店舗のランキング見て一喜一憂するのは愚者のやること
世界市場全体で比べないと意味がない
まあ世界市場全体の販売台数とかは調べるの無理ゲだから四季報業界地図に載ってる生産台数と会社の決算資料を合わせて判断するのがベストだ
が数年前、一時期D7100を借りて使ってたことがある。
当時使っていたEOS7Dと5D2に比べて、ローパスレスの恩恵からか非常にクッキリガッシリした画質には驚いた。
ただ、各色が自己主張しすぎで、とにかく不自然な写りで、油絵感が拭えなかった。
オート関連はAWBは黄色に傾くし、AE関連は中間を上げてくる感じで不自然極まりなかった。
今その時の写真を見ても、扱いづらいカメラであり、これじゃキヤノンやソニーに完敗するわけだと理解した。

ニコンのカメラは色がおかしい!すんごいレス番飛んでるけど
よっぽどZ7IIとZ6IIが脅威なんだなすんごいレス番飛んでるけど
よっぽどZ7IIとZ6IIが脅威なんだな

インターネットはこういうヤバいやつを炙り出す悪魔のツールだよな
ヤバい奴がヤバいやつを呼んで相乗しあって発展していくから狂いが半端ないw地獄w

ニコンの良いところ悪いところを冷静に見極めている風を装って、レンズは最高とアピールしようとしたものの、
ペンタを見下す気持ちから一瞬で正体を現したのがこれNikonのミラーレスやコンデジのフォーカスポイントカーソルのダサさが見るに堪えない
やたらデカくてどこにフォーカスしてるのか判らなくて意
味不明だしカーソルそのものは枠線細くて見辛ねれーし頼りないしで
とにかく間抜け感しかない長方形なんとかしろよその通りだぞ、皆ニコンを買うんだ乗るんだこのビックウ
ェーブ(死語)に!ニコ爺は当然Zシリーズを全機種とレンズを最低4つは買うんだ、NOCTは義務だぞ。これでSONY没落ニコン復活間違いなしだ!
来年の今頃はSONY倒産Nikon世界制覇だな!ニコンの思う「いいもの」は一部のジジイにしか支持されないからね
そんなジジイも年を取り墓に入っていく
一眼レフの時はビルドクオリティ高かったしAFも優れてたのに一気に落ちぶれた
来性がないブランドに成り下がってしまったん路上の伝説』(KADOKAWA路上の伝説』(KADOKAWAあかさらわやあかさあの大ヒットコミックが、ついに待望の実写化!!はらあはあ
0683名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ Sa4a-pynx [182.251.222.34])
垢版 |
2020/12/29(火) 22:49:02.43ID:ghHT2ej9aNIKU
どこが一位だろうが日本のごく一部店舗のランキング見て一喜一憂するのは愚者のやること
世界市場全体で比べないと意味がない
まあ世界市場全体の販売台数とかは調べるの無理ゲだから四季報業界地図に載ってる生産台数と会社の決算資料を合わせて判断するのがベストだ
が数年前、一時期D7100を借りて使ってたことがある。
当時使っていたEOS7Dと5D2に比べて、ローパスレスの恩恵からか非常にクッキリガッシリした画質には驚いた。
ただ、各色が自己主張しすぎで、とにかく不自然な写りで、油絵感が拭えなかった。
オート関連はAWBは黄色に傾くし、AE関連は中間を上げてくる感じで不自然極まりなかった。
今その時の写真を見ても、扱いづらいカメラであり、これじゃキヤノンやソニーに完敗するわけだと理解した。

ニコンのカメラは色がおかしい!すんごいレス番飛んでるけど
よっぽどZ7IIとZ6IIが脅威なんだなすんごいレス番飛んでるけど
よっぽどZ7IIとZ6IIが脅威なんだな

インターネットはこういうヤバいやつを炙り出す悪魔のツールだよな
ヤバい奴がヤバいやつを呼んで相乗しあって発展していくから狂いが半端ないw地獄w

ニコンの良いところ悪いところを冷静に見極めている風を装って、レンズは最高とアピールしようとしたものの、
ペンタを見下す気持ちから一瞬で正体を現したのがこれNikonのミラーレスやコンデジのフォーカスポイントカーソルのダサさが見るに堪えない
やたらデカくてどこにフォーカスしてるのか判らなくて意
味不明だしカーソルそのものは枠線細くて見辛ねれーし頼りないしで
とにかく間抜け感しかない長方形なんとかしろよその通りだぞ、皆ニコンを買うんだ乗るんだこのビックウ
ェーブ(死語)に!ニコ爺は当然Zシリーズを全機種とレンズを最低4つは買うんだ、NOCTは義務だぞ。これでSONY没落ニコン復活間違いなしだ!
来年の今頃はSONY倒産Nikon世界制覇だな!ニコンの思う「いいもの」は一部のジジイにしか支持されないからね
そんなジジイも年を取り墓に入っていく
一眼レフの時はビルドクオリティ高かったしAFも優れてたのに一気に落ちぶれた
来性がないブランドに成り下がってしまったん路上の伝説』(KADOKAWA路上の伝説』(KADOKAWAあかさらわやあかさあの大ヒットコミックが、ついに待望の実写化!!はらあはか
0684名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ Sa4a-pynx [182.251.223.26])
垢版 |
2020/12/29(火) 22:49:15.78ID:KOZAHsEkaNIKU
どこが一位だろうが日本のごく一部店舗のランキング見て一喜一憂するのは愚者のやること
世界市場全体で比べないと意味がない
まあ世界市場全体の販売台数とかは調べるの無理ゲだから四季報業界地図に載ってる生産台数と会社の決算資料を合わせて判断するのがベストだ
が数年前、一時期D7100を借りて使ってたことがある。
当時使っていたEOS7Dと5D2に比べて、ローパスレスの恩恵からか非常にクッキリガッシリした画質には驚いた。
ただ、各色が自己主張しすぎで、とにかく不自然な写りで、油絵感が拭えなかった。
オート関連はAWBは黄色に傾くし、AE関連は中間を上げてくる感じで不自然極まりなかった。
今その時の写真を見ても、扱いづらいカメラであり、これじゃキヤノンやソニーに完敗するわけだと理解した。

ニコンのカメラは色がおかしい!すんごいレス番飛んでるけど
よっぽどZ7IIとZ6IIが脅威なんだなすんごいレス番飛んでるけど
よっぽどZ7IIとZ6IIが脅威なんだな

インターネットはこういうヤバいやつを炙り出す悪魔のツールだよな
ヤバい奴がヤバいやつを呼んで相乗しあって発展していくから狂いが半端ないw地獄w

ニコンの良いところ悪いところを冷静に見極めている風を装って、レンズは最高とアピールしようとしたものの、
ペンタを見下す気持ちから一瞬で正体を現したのがこれNikonのミラーレスやコンデジのフォーカスポイントカーソルのダサさが見るに堪えない
やたらデカくてどこにフォーカスしてるのか判らなくて意
味不明だしカーソルそのものは枠線細くて見辛ねれーし頼りないしで
とにかく間抜け感しかない長方形なんとかしろよその通りだぞ、皆ニコンを買うんだ乗るんだこのビックウ
ェーブ(死語)に!ニコ爺は当然Zシリーズを全機種とレンズを最低4つは買うんだ、NOCTは義務だぞ。これでSONY没落ニコン復活間違いなしだ!
来年の今頃はSONY倒産Nikon世界制覇だな!ニコンの思う「いいもの」は一部のジジイにしか支持されないからね
そんなジジイも年を取り墓に入っていく
一眼レフの時はビルドクオリティ高かったしAFも優れてたのに一気に落ちぶれた
来性がないブランドに成り下がってしまったん路上の伝説』(KADOKAWA路上の伝説』(KADOKAWAあかさらわやあかさあの大ヒットコミックが、ついに待望の実写化!!はらあはた
0685名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ Sa4a-pynx [182.251.223.26])
垢版 |
2020/12/29(火) 22:49:19.99ID:KOZAHsEkaNIKU
どこが一位だろうが日本のごく一部店舗のランキング見て一喜一憂するのは愚者のやること
世界市場全体で比べないと意味がない
まあ世界市場全体の販売台数とかは調べるの無理ゲだから四季報業界地図に載ってる生産台数と会社の決算資料を合わせて判断するのがベストだ
が数年前、一時期D7100を借りて使ってたことがある。
当時使っていたEOS7Dと5D2に比べて、ローパスレスの恩恵からか非常にクッキリガッシリした画質には驚いた。
ただ、各色が自己主張しすぎで、とにかく不自然な写りで、油絵感が拭えなかった。
オート関連はAWBは黄色に傾くし、AE関連は中間を上げてくる感じで不自然極まりなかった。
今その時の写真を見ても、扱いづらいカメラであり、これじゃキヤノンやソニーに完敗するわけだと理解した。

ニコンのカメラは色がおかしい!すんごいレス番飛んでるけど
よっぽどZ7IIとZ6IIが脅威なんだなすんごいレス番飛んでるけど
よっぽどZ7IIとZ6IIが脅威なんだな

インターネットはこういうヤバいやつを炙り出す悪魔のツールだよな
ヤバい奴がヤバいやつを呼んで相乗しあって発展していくから狂いが半端ないw地獄w

ニコンの良いところ悪いところを冷静に見極めている風を装って、レンズは最高とアピールしようとしたものの、
ペンタを見下す気持ちから一瞬で正体を現したのがこれNikonのミラーレスやコンデジのフォーカスポイントカーソルのダサさが見るに堪えない
やたらデカくてどこにフォーカスしてるのか判らなくて意
味不明だしカーソルそのものは枠線細くて見辛ねれーし頼りないしで
とにかく間抜け感しかない長方形なんとかしろよその通りだぞ、皆ニコンを買うんだ乗るんだこのビックウ
ェーブ(死語)に!ニコ爺は当然Zシリーズを全機種とレンズを最低4つは買うんだ、NOCTは義務だぞ。これでSONY没落ニコン復活間違いなしだ!
来年の今頃はSONY倒産Nikon世界制覇だな!ニコンの思う「いいもの」は一部のジジイにしか支持されないからね
そんなジジイも年を取り墓に入っていく
一眼レフの時はビルドクオリティ高かったしAFも優れてたのに一気に落ちぶれた
来性がないブランドに成り下がってしまったん路上の伝説』(KADOKAWA路上の伝説』(KADOKAWAあかさらわやあかさあの大ヒットコミックが、ついに待望の実写化!!はらあはな
0687名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW 9832-FY7f [125.196.133.64])
垢版 |
2020/12/29(火) 23:03:25.92ID:qdgtefi90NIKU
>>663
セナかマンセルかベルガーかピケ
0689名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ Sa4a-pynx [182.251.235.147])
垢版 |
2020/12/29(火) 23:53:01.77ID:nqmqPJoJaNIKU
どこが一位だろうが日本のごく一部店舗のランキング見て一喜一憂するのは愚者のやること
世界市場全体で比べないと意味がない
まあ世界市場全体の販売台数とかは調べるの無理ゲだから四季報業界地図に載ってる生産台数と会社の決算資料を合わせて判断するのがベストだ
が数年前、一時期D7100を借りて使ってたことがある。
当時使っていたEOS7Dと5D2に比べて、ローパスレスの恩恵からか非常にクッキリガッシリした画質には驚いた。
ただ、各色が自己主張しすぎで、とにかく不自然な写りで、油絵感が拭えなかった。
オート関連はAWBは黄色に傾くし、AE関連は中間を上げてくる感じで不自然極まりなかった。
今その時の写真を見ても、扱いづらいカメラであり、これじゃキヤノンやソニーに完敗するわけだと理解した。

ニコンのカメラは色がおかしい!すんごいレス番飛んでるけど
よっぽどZ7IIとZ6IIが脅威なんだなすんごいレス番飛んでるけど
よっぽどZ7IIとZ6IIが脅威なんだな

インターネットはこういうヤバいやつを炙り出す悪魔のツールだよな
ヤバい奴がヤバいやつを呼んで相乗しあって発展していくから狂いが半端ないw地獄w

ニコンの良いところ悪いところを冷静に見極めている風を装って、レンズは最高とアピールしようとしたものの、
ペンタを見下す気持ちから一瞬で正体を現したのがこれNikonのミラーレスやコンデジのフォーカスポイントカーソルのダサさが見るに堪えない
やたらデカくてどこにフォーカスしてるのか判らなくて意
味不明だしカーソルそのものは枠線細くて見辛ねれーし頼りないしで
とにかく間抜け感しかない長方形なんとかしろよその通りだぞ、皆ニコンを買うんだ乗るんだこのビックウ
ェーブ(死語)に!ニコ爺は当然Zシリーズを全機種とレンズを最低4つは買うんだ、NOCTは義務だぞ。これでSONY没落ニコン復活間違いなしだ!
来年の今頃はSONY倒産Nikon世界制覇だな!ニコンの思う「いいもの」は一部のジジイにしか支持されないからね
そんなジジイも年を取り墓に入っていく
一眼レフの時はビルドクオリティ高かったしAFも優れてたのに一気に落ちぶれた
来性がないブランドに成り下がってしまったん路上の伝説』(KADOKAWA路上の伝説』(KADOKAWAあかさらわやあかさあの大ヒットコミックが、ついに待望の実写化!!はらあはあか
0690名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ Sa4a-pynx [182.251.235.147])
垢版 |
2020/12/29(火) 23:53:09.41ID:nqmqPJoJaNIKU
どこが一位だろうが日本のごく一部店舗のランキング見て一喜一憂するのは愚者のやること
世界市場全体で比べないと意味がない
まあ世界市場全体の販売台数とかは調べるの無理ゲだから四季報業界地図に載ってる生産台数と会社の決算資料を合わせて判断するのがベストだ
が数年前、一時期D7100を借りて使ってたことがある。
当時使っていたEOS7Dと5D2に比べて、ローパスレスの恩恵からか非常にクッキリガッシリした画質には驚いた。
ただ、各色が自己主張しすぎで、とにかく不自然な写りで、油絵感が拭えなかった。
オート関連はAWBは黄色に傾くし、AE関連は中間を上げてくる感じで不自然極まりなかった。
今その時の写真を見ても、扱いづらいカメラであり、これじゃキヤノンやソニーに完敗するわけだと理解した。

ニコンのカメラは色がおかしい!すんごいレス番飛んでるけど
よっぽどZ7IIとZ6IIが脅威なんだなすんごいレス番飛んでるけど
よっぽどZ7IIとZ6IIが脅威なんだな

インターネットはこういうヤバいやつを炙り出す悪魔のツールだよな
ヤバい奴がヤバいやつを呼んで相乗しあって発展していくから狂いが半端ないw地獄w

ニコンの良いところ悪いところを冷静に見極めている風を装って、レンズは最高とアピールしようとしたものの、
ペンタを見下す気持ちから一瞬で正体を現したのがこれNikonのミラーレスやコンデジのフォーカスポイントカーソルのダサさが見るに堪えない
やたらデカくてどこにフォーカスしてるのか判らなくて意
味不明だしカーソルそのものは枠線細くて見辛ねれーし頼りないしで
とにかく間抜け感しかない長方形なんとかしろよその通りだぞ、皆ニコンを買うんだ乗るんだこのビックウ
ェーブ(死語)に!ニコ爺は当然Zシリーズを全機種とレンズを最低4つは買うんだ、NOCTは義務だぞ。これでSONY没落ニコン復活間違いなしだ!
来年の今頃はSONY倒産Nikon世界制覇だな!ニコンの思う「いいもの」は一部のジジイにしか支持されないからね
そんなジジイも年を取り墓に入っていく
一眼レフの時はビルドクオリティ高かったしAFも優れてたのに一気に落ちぶれた
来性がないブランドに成り下がってしまったん路上の伝説』(KADOKAWA路上の伝説』(KADOKAWAあかさらわやあかさあの大ヒットコミックが、ついに待望の実写化!!はらあはあかあ
0691名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ Sa4a-pynx [182.251.229.141])
垢版 |
2020/12/29(火) 23:53:21.49ID:3FE8SeucaNIKU
どこが一位だろうが日本のごく一部店舗のランキング見て一喜一憂するのは愚者のやること
世界市場全体で比べないと意味がない
まあ世界市場全体の販売台数とかは調べるの無理ゲだから四季報業界地図に載ってる生産台数と会社の決算資料を合わせて判断するのがベストだ
が数年前、一時期D7100を借りて使ってたことがある。
当時使っていたEOS7Dと5D2に比べて、ローパスレスの恩恵からか非常にクッキリガッシリした画質には驚いた。
ただ、各色が自己主張しすぎで、とにかく不自然な写りで、油絵感が拭えなかった。
オート関連はAWBは黄色に傾くし、AE関連は中間を上げてくる感じで不自然極まりなかった。
今その時の写真を見ても、扱いづらいカメラであり、これじゃキヤノンやソニーに完敗するわけだと理解した。

ニコンのカメラは色がおかしい!すんごいレス番飛んでるけど
よっぽどZ7IIとZ6IIが脅威なんだなすんごいレス番飛んでるけど
よっぽどZ7IIとZ6IIが脅威なんだな

インターネットはこういうヤバいやつを炙り出す悪魔のツールだよな
ヤバい奴がヤバいやつを呼んで相乗しあって発展していくから狂いが半端ないw地獄w

ニコンの良いところ悪いところを冷静に見極めている風を装って、レンズは最高とアピールしようとしたものの、
ペンタを見下す気持ちから一瞬で正体を現したのがこれNikonのミラーレスやコンデジのフォーカスポイントカーソルのダサさが見るに堪えない
やたらデカくてどこにフォーカスしてるのか判らなくて意
味不明だしカーソルそのものは枠線細くて見辛ねれーし頼りないしで
とにかく間抜け感しかない長方形なんとかしろよその通りだぞ、皆ニコンを買うんだ乗るんだこのビックウ
ェーブ(死語)に!ニコ爺は当然Zシリーズを全機種とレンズを最低4つは買うんだ、NOCTは義務だぞ。これでSONY没落ニコン復活間違いなしだ!
来年の今頃はSONY倒産Nikon世界制覇だな!ニコンの思う「いいもの」は一部のジジイにしか支持されないからね
そんなジジイも年を取り墓に入っていく
一眼レフの時はビルドクオリティ高かったしAFも優れてたのに一気に落ちぶれた
来性がないブランドに成り下がってしまったん路上の伝説』(KADOKAWA路上の伝説』(KADOKAWAあかさらわやあかさあの大ヒットコミックが、ついに待望の実写化!!はらあはあかた
0692名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ Sa4a-pynx [182.251.229.141])
垢版 |
2020/12/29(火) 23:53:26.48ID:3FE8SeucaNIKU
どこが一位だろうが日本のごく一部店舗のランキング見て一喜一憂するのは愚者のやること
世界市場全体で比べないと意味がない
まあ世界市場全体の販売台数とかは調べるの無理ゲだから四季報業界地図に載ってる生産台数と会社の決算資料を合わせて判断するのがベストだ
が数年前、一時期D7100を借りて使ってたことがある。
当時使っていたEOS7Dと5D2に比べて、ローパスレスの恩恵からか非常にクッキリガッシリした画質には驚いた。
ただ、各色が自己主張しすぎで、とにかく不自然な写りで、油絵感が拭えなかった。
オート関連はAWBは黄色に傾くし、AE関連は中間を上げてくる感じで不自然極まりなかった。
今その時の写真を見ても、扱いづらいカメラであり、これじゃキヤノンやソニーに完敗するわけだと理解した。

ニコンのカメラは色がおかしい!すんごいレス番飛んでるけど
よっぽどZ7IIとZ6IIが脅威なんだなすんごいレス番飛んでるけど
よっぽどZ7IIとZ6IIが脅威なんだな

インターネットはこういうヤバいやつを炙り出す悪魔のツールだよな
ヤバい奴がヤバいやつを呼んで相乗しあって発展していくから狂いが半端ないw地獄w

ニコンの良いところ悪いところを冷静に見極めている風を装って、レンズは最高とアピールしようとしたものの、
ペンタを見下す気持ちから一瞬で正体を現したのがこれNikonのミラーレスやコンデジのフォーカスポイントカーソルのダサさが見るに堪えない
やたらデカくてどこにフォーカスしてるのか判らなくて意
味不明だしカーソルそのものは枠線細くて見辛ねれーし頼りないしで
とにかく間抜け感しかない長方形なんとかしろよその通りだぞ、皆ニコンを買うんだ乗るんだこのビックウ
ェーブ(死語)に!ニコ爺は当然Zシリーズを全機種とレンズを最低4つは買うんだ、NOCTは義務だぞ。これでSONY没落ニコン復活間違いなしだ!
来年の今頃はSONY倒産Nikon世界制覇だな!ニコンの思う「いいもの」は一部のジジイにしか支持されないからね
そんなジジイも年を取り墓に入っていく
一眼レフの時はビルドクオリティ高かったしAFも優れてたのに一気に落ちぶれた
来性がないブランドに成り下がってしまったん路上の伝説』(KADOKAWA路上の伝説』(KADOKAWAあかさらわやあかさあの大ヒットコミックが、ついに待望の実写化!!はらあはあかな
0693名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ Sa4a-pynx [182.251.229.141])
垢版 |
2020/12/29(火) 23:53:30.49ID:3FE8SeucaNIKU
どこが一位だろうが日本のごく一部店舗のランキング見て一喜一憂するのは愚者のやること
世界市場全体で比べないと意味がない
まあ世界市場全体の販売台数とかは調べるの無理ゲだから四季報業界地図に載ってる生産台数と会社の決算資料を合わせて判断するのがベストだ
が数年前、一時期D7100を借りて使ってたことがある。
当時使っていたEOS7Dと5D2に比べて、ローパスレスの恩恵からか非常にクッキリガッシリした画質には驚いた。
ただ、各色が自己主張しすぎで、とにかく不自然な写りで、油絵感が拭えなかった。
オート関連はAWBは黄色に傾くし、AE関連は中間を上げてくる感じで不自然極まりなかった。
今その時の写真を見ても、扱いづらいカメラであり、これじゃキヤノンやソニーに完敗するわけだと理解した。

ニコンのカメラは色がおかしい!すんごいレス番飛んでるけど
よっぽどZ7IIとZ6IIが脅威なんだなすんごいレス番飛んでるけど
よっぽどZ7IIとZ6IIが脅威なんだな

インターネットはこういうヤバいやつを炙り出す悪魔のツールだよな
ヤバい奴がヤバいやつを呼んで相乗しあって発展していくから狂いが半端ないw地獄w

ニコンの良いところ悪いところを冷静に見極めている風を装って、レンズは最高とアピールしようとしたものの、
ペンタを見下す気持ちから一瞬で正体を現したのがこれNikonのミラーレスやコンデジのフォーカスポイントカーソルのダサさが見るに堪えない
やたらデカくてどこにフォーカスしてるのか判らなくて意
味不明だしカーソルそのものは枠線細くて見辛ねれーし頼りないしで
とにかく間抜け感しかない長方形なんとかしろよその通りだぞ、皆ニコンを買うんだ乗るんだこのビックウ
ェーブ(死語)に!ニコ爺は当然Zシリーズを全機種とレンズを最低4つは買うんだ、NOCTは義務だぞ。これでSONY没落ニコン復活間違いなしだ!
来年の今頃はSONY倒産Nikon世界制覇だな!ニコンの思う「いいもの」は一部のジジイにしか支持されないからね
そんなジジイも年を取り墓に入っていく
一眼レフの時はビルドクオリティ高かったしAFも優れてたのに一気に落ちぶれた
来性がないブランドに成り下がってしまったん路上の伝説』(KADOKAWA路上の伝説』(KADOKAWAあかさらわやあかさあの大ヒットコミックが、ついに待望の実写化!!はらあはあかは
0694名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ Sa4a-pynx [182.251.232.204])
垢版 |
2020/12/29(火) 23:53:40.89ID:FEbzL5WBaNIKU
どこが一位だろうが日本のごく一部店舗のランキング見て一喜一憂するのは愚者のやること
世界市場全体で比べないと意味がない
まあ世界市場全体の販売台数とかは調べるの無理ゲだから四季報業界地図に載ってる生産台数と会社の決算資料を合わせて判断するのがベストだ
が数年前、一時期D7100を借りて使ってたことがある。
当時使っていたEOS7Dと5D2に比べて、ローパスレスの恩恵からか非常にクッキリガッシリした画質には驚いた。
ただ、各色が自己主張しすぎで、とにかく不自然な写りで、油絵感が拭えなかった。
オート関連はAWBは黄色に傾くし、AE関連は中間を上げてくる感じで不自然極まりなかった。
今その時の写真を見ても、扱いづらいカメラであり、これじゃキヤノンやソニーに完敗するわけだと理解した。

ニコンのカメラは色がおかしい!すんごいレス番飛んでるけど
よっぽどZ7IIとZ6IIが脅威なんだなすんごいレス番飛んでるけど
よっぽどZ7IIとZ6IIが脅威なんだな

インターネットはこういうヤバいやつを炙り出す悪魔のツールだよな
ヤバい奴がヤバいやつを呼んで相乗しあって発展していくから狂いが半端ないw地獄w

ニコンの良いところ悪いところを冷静に見極めている風を装って、レンズは最高とアピールしようとしたものの、
ペンタを見下す気持ちから一瞬で正体を現したのがこれNikonのミラーレスやコンデジのフォーカスポイントカーソルのダサさが見るに堪えない
やたらデカくてどこにフォーカスしてるのか判らなくて意
味不明だしカーソルそのものは枠線細くて見辛ねれーし頼りないしで
とにかく間抜け感しかない長方形なんとかしろよその通りだぞ、皆ニコンを買うんだ乗るんだこのビックウ
ェーブ(死語)に!ニコ爺は当然Zシリーズを全機種とレンズを最低4つは買うんだ、NOCTは義務だぞ。これでSONY没落ニコン復活間違いなしだ!
来年の今頃はSONY倒産Nikon世界制覇だな!ニコンの思う「いいもの」は一部のジジイにしか支持されないからね
そんなジジイも年を取り墓に入っていく
一眼レフの時はビルドクオリティ高かったしAFも優れてたのに一気に落ちぶれた
来性がないブランドに成り下がってしまったん路上の伝説』(KADOKAWA路上の伝説』(KADOKAWAあかさらわやあかさあの大ヒットコミックが、ついに待望の実写化!!はらあはあかま
0695名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ Sa4a-pynx [182.251.232.204])
垢版 |
2020/12/29(火) 23:53:44.88ID:FEbzL5WBaNIKU
どこが一位だろうが日本のごく一部店舗のランキング見て一喜一憂するのは愚者のやること
世界市場全体で比べないと意味がない
まあ世界市場全体の販売台数とかは調べるの無理ゲだから四季報業界地図に載ってる生産台数と会社の決算資料を合わせて判断するのがベストだ
が数年前、一時期D7100を借りて使ってたことがある。
当時使っていたEOS7Dと5D2に比べて、ローパスレスの恩恵からか非常にクッキリガッシリした画質には驚いた。
ただ、各色が自己主張しすぎで、とにかく不自然な写りで、油絵感が拭えなかった。
オート関連はAWBは黄色に傾くし、AE関連は中間を上げてくる感じで不自然極まりなかった。
今その時の写真を見ても、扱いづらいカメラであり、これじゃキヤノンやソニーに完敗するわけだと理解した。

ニコンのカメラは色がおかしい!すんごいレス番飛んでるけど
よっぽどZ7IIとZ6IIが脅威なんだなすんごいレス番飛んでるけど
よっぽどZ7IIとZ6IIが脅威なんだな

インターネットはこういうヤバいやつを炙り出す悪魔のツールだよな
ヤバい奴がヤバいやつを呼んで相乗しあって発展していくから狂いが半端ないw地獄w

ニコンの良いところ悪いところを冷静に見極めている風を装って、レンズは最高とアピールしようとしたものの、
ペンタを見下す気持ちから一瞬で正体を現したのがこれNikonのミラーレスやコンデジのフォーカスポイントカーソルのダサさが見るに堪えない
やたらデカくてどこにフォーカスしてるのか判らなくて意
味不明だしカーソルそのものは枠線細くて見辛ねれーし頼りないしで
とにかく間抜け感しかない長方形なんとかしろよその通りだぞ、皆ニコンを買うんだ乗るんだこのビックウ
ェーブ(死語)に!ニコ爺は当然Zシリーズを全機種とレンズを最低4つは買うんだ、NOCTは義務だぞ。これでSONY没落ニコン復活間違いなしだ!
来年の今頃はSONY倒産Nikon世界制覇だな!ニコンの思う「いいもの」は一部のジジイにしか支持されないからね
そんなジジイも年を取り墓に入っていく
一眼レフの時はビルドクオリティ高かったしAFも優れてたのに一気に落ちぶれた
来性がないブランドに成り下がってしまったん路上の伝説』(KADOKAWA路上の伝説』(KADOKAWAあかさらわやあかさあの大ヒットコミックが、ついに待望の実写化!!はらあはあかや
0696名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ Sa4a-pynx [182.251.232.204])
垢版 |
2020/12/29(火) 23:53:48.86ID:FEbzL5WBaNIKU
どこが一位だろうが日本のごく一部店舗のランキング見て一喜一憂するのは愚者のやること
世界市場全体で比べないと意味がない
まあ世界市場全体の販売台数とかは調べるの無理ゲだから四季報業界地図に載ってる生産台数と会社の決算資料を合わせて判断するのがベストだ
が数年前、一時期D7100を借りて使ってたことがある。
当時使っていたEOS7Dと5D2に比べて、ローパスレスの恩恵からか非常にクッキリガッシリした画質には驚いた。
ただ、各色が自己主張しすぎで、とにかく不自然な写りで、油絵感が拭えなかった。
オート関連はAWBは黄色に傾くし、AE関連は中間を上げてくる感じで不自然極まりなかった。
今その時の写真を見ても、扱いづらいカメラであり、これじゃキヤノンやソニーに完敗するわけだと理解した。

ニコンのカメラは色がおかしい!すんごいレス番飛んでるけど
よっぽどZ7IIとZ6IIが脅威なんだなすんごいレス番飛んでるけど
よっぽどZ7IIとZ6IIが脅威なんだな

インターネットはこういうヤバいやつを炙り出す悪魔のツールだよな
ヤバい奴がヤバいやつを呼んで相乗しあって発展していくから狂いが半端ないw地獄w

ニコンの良いところ悪いところを冷静に見極めている風を装って、レンズは最高とアピールしようとしたものの、
ペンタを見下す気持ちから一瞬で正体を現したのがこれNikonのミラーレスやコンデジのフォーカスポイントカーソルのダサさが見るに堪えない
やたらデカくてどこにフォーカスしてるのか判らなくて意
味不明だしカーソルそのものは枠線細くて見辛ねれーし頼りないしで
とにかく間抜け感しかない長方形なんとかしろよその通りだぞ、皆ニコンを買うんだ乗るんだこのビックウ
ェーブ(死語)に!ニコ爺は当然Zシリーズを全機種とレンズを最低4つは買うんだ、NOCTは義務だぞ。これでSONY没落ニコン復活間違いなしだ!
来年の今頃はSONY倒産Nikon世界制覇だな!ニコンの思う「いいもの」は一部のジジイにしか支持されないからね
そんなジジイも年を取り墓に入っていく
一眼レフの時はビルドクオリティ高かったしAFも優れてたのに一気に落ちぶれた
来性がないブランドに成り下がってしまったん路上の伝説』(KADOKAWA路上の伝説』(KADOKAWAあかさらわやあかさあの大ヒットコミックが、ついに待望の実写化!!はらあはあから
0701名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sab7-DjVj [182.251.237.200])
垢版 |
2020/12/30(水) 09:37:11.15ID:y6081A/aa
どこが一位だろうが日本のごく一部店舗のランキング見て一喜一憂するのは愚者のやること
世界市場全体で比べないと意味がない
まあ世界市場全体の販売台数とかは調べるの無理ゲだから四季報業界地図に載ってる生産台数と会社の決算資料を合わせて判断するのがベストだ
が数年前、一時期D7100を借りて使ってたことがある。
当時使っていたEOS7Dと5D2に比べて、ローパスレスの恩恵からか非常にクッキリガッシリした画質には驚いた。
ただ、各色が自己主張しすぎで、とにかく不自然な写りで、油絵感が拭えなかった。
オート関連はAWBは黄色に傾くし、AE関連は中間を上げてくる感じで不自然極まりなかった。
今その時の写真を見ても、扱いづらいカメラであり、これじゃキヤノンやソニーに完敗するわけだと理解した。

ニコンのカメラは色がおかしい!すんごいレス番飛んでるけど
よっぽどZ7IIとZ6IIが脅威なんだなすんごいレス番飛んでるけど
よっぽどZ7IIとZ6IIが脅威なんだな

インターネットはこういうヤバいやつを炙り出す悪魔のツールだよな
ヤバい奴がヤバいやつを呼んで相乗しあって発展していくから狂いが半端ないw地獄w

ニコンの良いところ悪いところを冷静に見極めている風を装って、レンズは最高とアピールしようとしたものの、
ペンタを見下す気持ちから一瞬で正体を現したのがこれNikonのミラーレスやコンデジのフォーカスポイントカーソルのダサさが見るに堪えない
やたらデカくてどこにフォーカスしてるのか判らなくて意
味不明だしカーソルそのものは枠線細くて見辛ねれーし頼りないしで
とにかく間抜け感しかない長方形なんとかしろよその通りだぞ、皆ニコンを買うんだ乗るんだこのビックウ
ェーブ(死語)に!ニコ爺は当然Zシリーズを全機種とレンズを最低4つは買うんだ、NOCTは義務だぞ。これでSONY没落ニコン復活間違いなしだ!
来年の今頃はSONY倒産Nikon世界制覇だな!ニコンの思う「いいもの」は一部のジジイにしか支持されないからね
そんなジジイも年を取り墓に入っていく
一眼レフの時はビルドクオリティ高かったしAFも優れてたのに一気に落ちぶれた
来性がないブランドに成り下がってしまったん路上の伝説』(KADOKAWA路上の伝説』(KADOKAWAあかさらわやあかさあの大ヒットコミックが、ついに待望の実写化!!はらあはあからあ
0702名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sab7-DjVj [182.251.237.200])
垢版 |
2020/12/30(水) 09:37:15.15ID:y6081A/aa
どこが一位だろうが日本のごく一部店舗のランキング見て一喜一憂するのは愚者のやること
世界市場全体で比べないと意味がない
まあ世界市場全体の販売台数とかは調べるの無理ゲだから四季報業界地図に載ってる生産台数と会社の決算資料を合わせて判断するのがベストだ
が数年前、一時期D7100を借りて使ってたことがある。
当時使っていたEOS7Dと5D2に比べて、ローパスレスの恩恵からか非常にクッキリガッシリした画質には驚いた。
ただ、各色が自己主張しすぎで、とにかく不自然な写りで、油絵感が拭えなかった。
オート関連はAWBは黄色に傾くし、AE関連は中間を上げてくる感じで不自然極まりなかった。
今その時の写真を見ても、扱いづらいカメラであり、これじゃキヤノンやソニーに完敗するわけだと理解した。

ニコンのカメラは色がおかしい!すんごいレス番飛んでるけど
よっぽどZ7IIとZ6IIが脅威なんだなすんごいレス番飛んでるけど
よっぽどZ7IIとZ6IIが脅威なんだな

インターネットはこういうヤバいやつを炙り出す悪魔のツールだよな
ヤバい奴がヤバいやつを呼んで相乗しあって発展していくから狂いが半端ないw地獄w

ニコンの良いところ悪いところを冷静に見極めている風を装って、レンズは最高とアピールしようとしたものの、
ペンタを見下す気持ちから一瞬で正体を現したのがこれNikonのミラーレスやコンデジのフォーカスポイントカーソルのダサさが見るに堪えない
やたらデカくてどこにフォーカスしてるのか判らなくて意
味不明だしカーソルそのものは枠線細くて見辛ねれーし頼りないしで
とにかく間抜け感しかない長方形なんとかしろよその通りだぞ、皆ニコンを買うんだ乗るんだこのビックウ
ェーブ(死語)に!ニコ爺は当然Zシリーズを全機種とレンズを最低4つは買うんだ、NOCTは義務だぞ。これでSONY没落ニコン復活間違いなしだ!
来年の今頃はSONY倒産Nikon世界制覇だな!ニコンの思う「いいもの」は一部のジジイにしか支持されないからね
そんなジジイも年を取り墓に入っていく
一眼レフの時はビルドクオリティ高かったしAFも優れてたのに一気に落ちぶれた
来性がないブランドに成り下がってしまったん路上の伝説』(KADOKAWA路上の伝説』(KADOKAWAあかさらわやあかさあの大ヒットコミックが、ついに待望の実写化!!はらあはあからか
0703名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sab7-DjVj [182.251.237.200])
垢版 |
2020/12/30(水) 09:37:19.71ID:y6081A/aa
どこが一位だろうが日本のごく一部店舗のランキング見て一喜一憂するのは愚者のやること
世界市場全体で比べないと意味がない
まあ世界市場全体の販売台数とかは調べるの無理ゲだから四季報業界地図に載ってる生産台数と会社の決算資料を合わせて判断するのがベストだ
が数年前、一時期D7100を借りて使ってたことがある。
当時使っていたEOS7Dと5D2に比べて、ローパスレスの恩恵からか非常にクッキリガッシリした画質には驚いた。
ただ、各色が自己主張しすぎで、とにかく不自然な写りで、油絵感が拭えなかった。
オート関連はAWBは黄色に傾くし、AE関連は中間を上げてくる感じで不自然極まりなかった。
今その時の写真を見ても、扱いづらいカメラであり、これじゃキヤノンやソニーに完敗するわけだと理解した。

ニコンのカメラは色がおかしい!すんごいレス番飛んでるけど
よっぽどZ7IIとZ6IIが脅威なんだなすんごいレス番飛んでるけど
よっぽどZ7IIとZ6IIが脅威なんだな

インターネットはこういうヤバいやつを炙り出す悪魔のツールだよな
ヤバい奴がヤバいやつを呼んで相乗しあって発展していくから狂いが半端ないw地獄w

ニコンの良いところ悪いところを冷静に見極めている風を装って、レンズは最高とアピールしようとしたものの、
ペンタを見下す気持ちから一瞬で正体を現したのがこれNikonのミラーレスやコンデジのフォーカスポイントカーソルのダサさが見るに堪えない
やたらデカくてどこにフォーカスしてるのか判らなくて意
味不明だしカーソルそのものは枠線細くて見辛ねれーし頼りないしで
とにかく間抜け感しかない長方形なんとかしろよその通りだぞ、皆ニコンを買うんだ乗るんだこのビックウ
ェーブ(死語)に!ニコ爺は当然Zシリーズを全機種とレンズを最低4つは買うんだ、NOCTは義務だぞ。これでSONY没落ニコン復活間違いなしだ!
来年の今頃はSONY倒産Nikon世界制覇だな!ニコンの思う「いいもの」は一部のジジイにしか支持されないからね
そんなジジイも年を取り墓に入っていく
一眼レフの時はビルドクオリティ高かったしAFも優れてたのに一気に落ちぶれた
来性がないブランドに成り下がってしまったん路上の伝説』(KADOKAWA路上の伝説』(KADOKAWAあかさらわやあかさあの大ヒットコミックが、ついに待望の実写化!!はらあはあからさ
0704名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sab7-DjVj [182.251.222.21])
垢版 |
2020/12/30(水) 09:37:30.05ID:syxSrARda
どこが一位だろうが日本のごく一部店舗のランキング見て一喜一憂するのは愚者のやること
世界市場全体で比べないと意味がない
まあ世界市場全体の販売台数とかは調べるの無理ゲだから四季報業界地図に載ってる生産台数と会社の決算資料を合わせて判断するのがベストだ
が数年前、一時期D7100を借りて使ってたことがある。
当時使っていたEOS7Dと5D2に比べて、ローパスレスの恩恵からか非常にクッキリガッシリした画質には驚いた。
ただ、各色が自己主張しすぎで、とにかく不自然な写りで、油絵感が拭えなかった。
オート関連はAWBは黄色に傾くし、AE関連は中間を上げてくる感じで不自然極まりなかった。
今その時の写真を見ても、扱いづらいカメラであり、これじゃキヤノンやソニーに完敗するわけだと理解した。

ニコンのカメラは色がおかしい!すんごいレス番飛んでるけど
よっぽどZ7IIとZ6IIが脅威なんだなすんごいレス番飛んでるけど
よっぽどZ7IIとZ6IIが脅威なんだな

インターネットはこういうヤバいやつを炙り出す悪魔のツールだよな
ヤバい奴がヤバいやつを呼んで相乗しあって発展していくから狂いが半端ないw地獄w

ニコンの良いところ悪いところを冷静に見極めている風を装って、レンズは最高とアピールしようとしたものの、
ペンタを見下す気持ちから一瞬で正体を現したのがこれNikonのミラーレスやコンデジのフォーカスポイントカーソルのダサさが見るに堪えない
やたらデカくてどこにフォーカスしてるのか判らなくて意
味不明だしカーソルそのものは枠線細くて見辛ねれーし頼りないしで
とにかく間抜け感しかない長方形なんとかしろよその通りだぞ、皆ニコンを買うんだ乗るんだこのビックウ
ェーブ(死語)に!ニコ爺は当然Zシリーズを全機種とレンズを最低4つは買うんだ、NOCTは義務だぞ。これでSONY没落ニコン復活間違いなしだ!
来年の今頃はSONY倒産Nikon世界制覇だな!ニコンの思う「いいもの」は一部のジジイにしか支持されないからね
そんなジジイも年を取り墓に入っていく
一眼レフの時はビルドクオリティ高かったしAFも優れてたのに一気に落ちぶれた
来性がないブランドに成り下がってしまったん路上の伝説』(KADOKAWA路上の伝説』(KADOKAWAあかさらわやあかさあの大ヒットコミックが、ついに待望の実写化!!はらあはあからた
0706名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sab7-DjVj [182.251.227.133])
垢版 |
2020/12/30(水) 10:13:52.30ID:Br+U/bnba
ニコンの新製品が出る度にニコンの開発陣がインタビューに答えてこれからのすごいこと発言するけど実際どれくらい実行性と信憑性があるのかね
その手の話は実は単にあいつらの願望や妄想に過ぎないのではないかね
資金力が低下して人材が次々と逃げ出してる結果新しい製品が出ても他社より2回りも周回遅れの製品ばっか
まあレンズ群は元々レンズ屋だけあってそこそこのが出ては来ているがこれも金がいつまで持ちこたえられるかに委ねられてる現状結局のところニコンは最後の最後まで機械屋・光学屋の日本光学だったなという印象。
カメラが機械から電子機器化していく流れに乗ることが出来なかった。
お国の命で兵器用のレンズ作ってた頃から、良くも悪くもマインドが変わってない。
光学バカ一代。ニコンに否定的な意見言う人間全員GKってことにしたいんだろう、もうそんなのいないのに滑稽だよ。歳とると被害妄想も凄くなるからしょうがないんだろうけどさ。汚言症の爺も被害妄想でなんかいつもキレてるし。ニコンが赤字で性能悪いのは現実なんだし、暴れても現実は変わらないんだけど、納得できないんだろうねw
0708名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sab7-DjVj [182.251.227.6])
垢版 |
2020/12/30(水) 10:51:35.58ID:5hJJWWl0a
ニコンの新製品が出る度にニコンの開発陣がインタビューに答えてこれからのすごいこと発言するけど実際どれくらい実行性と信憑性があるのかね
その手の話は実は単にあいつらの願望や妄想に過ぎないのではないかね
資金力が低下して人材が次々と逃げ出してる結果新しい製品が出ても他社より2回りも周回遅れの製品ばっか

まあレンズ群は元々レンズ屋だけあってそこそこのが出ては来ているがこれも金がいつまで持ちこたえられるかに委ねられてる現状結局のところニコンは最後の最後まで機械屋・光学屋の日本光学だったなという印象。

カメラが機械から電子機器化していく流れに乗ることが出来なかった。
お国の命で兵器用のレンズ作ってた頃から、良くも悪くもマインドが変わってない。
光学バカ一代。

ニコンに否定的な意見言う人間全員GKってことにしたいんだろう、もうそんなのいないのに滑稽だよ。歳とると被害妄想も凄くなるからしょうがないんだろうけどさ。汚言症の爺も被害妄想でなんかいつもキレてるし。ニコンが赤字で性能悪いのは現実なんだし、暴れても現実は変わらないんだけど、納得できないんだろうねwwあか
0709名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sab7-DjVj [182.251.227.6])
垢版 |
2020/12/30(水) 10:51:39.57ID:5hJJWWl0a
ニコンの新製品が出る度にニコンの開発陣がインタビューに答えてこれからのすごいこと発言するけど実際どれくらい実行性と信憑性があるのかね
その手の話は実は単にあいつらの願望や妄想に過ぎないのではないかね
資金力が低下して人材が次々と逃げ出してる結果新しい製品が出ても他社より2回りも周回遅れの製品ばっか

まあレンズ群は元々レンズ屋だけあってそこそこのが出ては来ているがこれも金がいつまで持ちこたえられるかに委ねられてる現状結局のところニコンは最後の最後まで機械屋・光学屋の日本光学だったなという印象。

カメラが機械から電子機器化していく流れに乗ることが出来なかった。
お国の命で兵器用のレンズ作ってた頃から、良くも悪くもマインドが変わってない。
光学バカ一代。

ニコンに否定的な意見言う人間全員GKってことにしたいんだろう、もうそんなのいないのに滑稽だよ。歳とると被害妄想も凄くなるからしょうがないんだろうけどさ。汚言症の爺も被害妄想でなんかいつもキレてるし。ニコンが赤字で性能悪いのは現実なんだし、暴れても現実は変わらないんだけど、納得できないんだろうねwwあさ
0710名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sab7-DjVj [182.251.227.205])
垢版 |
2020/12/30(水) 10:51:50.64ID:qszUZWTda
ニコンの新製品が出る度にニコンの開発陣がインタビューに答えてこれからのすごいこと発言するけど実際どれくらい実行性と信憑性があるのかね
その手の話は実は単にあいつらの願望や妄想に過ぎないのではないかね
資金力が低下して人材が次々と逃げ出してる結果新しい製品が出ても他社より2回りも周回遅れの製品ばっか

まあレンズ群は元々レンズ屋だけあってそこそこのが出ては来ているがこれも金がいつまで持ちこたえられるかに委ねられてる現状結局のところニコンは最後の最後まで機械屋・光学屋の日本光学だったなという印象。

カメラが機械から電子機器化していく流れに乗ることが出来なかった。
お国の命で兵器用のレンズ作ってた頃から、良くも悪くもマインドが変わってない。
光学バカ一代。

ニコンに否定的な意見言う人間全員GKってことにしたいんだろう、もうそんなのいないのに滑稽だよ。歳とると被害妄想も凄くなるからしょうがないんだろうけどさ。汚言症の爺も被害妄想でなんかいつもキレてるし。ニコンが赤字で性能悪いのは現実なんだし、暴れても現実は変わらないんだけど、納得できないんだろうねwwあた
0711名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sab7-DjVj [182.251.227.205])
垢版 |
2020/12/30(水) 10:51:55.00ID:qszUZWTda
ニコンの新製品が出る度にニコンの開発陣がインタビューに答えてこれからのすごいこと発言するけど実際どれくらい実行性と信憑性があるのかね
その手の話は実は単にあいつらの願望や妄想に過ぎないのではないかね
資金力が低下して人材が次々と逃げ出してる結果新しい製品が出ても他社より2回りも周回遅れの製品ばっか

まあレンズ群は元々レンズ屋だけあってそこそこのが出ては来ているがこれも金がいつまで持ちこたえられるかに委ねられてる現状結局のところニコンは最後の最後まで機械屋・光学屋の日本光学だったなという印象。

カメラが機械から電子機器化していく流れに乗ることが出来なかった。
お国の命で兵器用のレンズ作ってた頃から、良くも悪くもマインドが変わってない。
光学バカ一代。

ニコンに否定的な意見言う人間全員GKってことにしたいんだろう、もうそんなのいないのに滑稽だよ。歳とると被害妄想も凄くなるからしょうがないんだろうけどさ。汚言症の爺も被害妄想でなんかいつもキレてるし。ニコンが赤字で性能悪いのは現実なんだし、暴れても現実は変わらないんだけど、納得できないんだろうねwwあな
0712名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sab7-DjVj [182.251.227.205])
垢版 |
2020/12/30(水) 10:51:59.40ID:qszUZWTda
ニコンの新製品が出る度にニコンの開発陣がインタビューに答えてこれからのすごいこと発言するけど実際どれくらい実行性と信憑性があるのかね
その手の話は実は単にあいつらの願望や妄想に過ぎないのではないかね
資金力が低下して人材が次々と逃げ出してる結果新しい製品が出ても他社より2回りも周回遅れの製品ばっか

まあレンズ群は元々レンズ屋だけあってそこそこのが出ては来ているがこれも金がいつまで持ちこたえられるかに委ねられてる現状結局のところニコンは最後の最後まで機械屋・光学屋の日本光学だったなという印象。

カメラが機械から電子機器化していく流れに乗ることが出来なかった。
お国の命で兵器用のレンズ作ってた頃から、良くも悪くもマインドが変わってない。
光学バカ一代。

ニコンに否定的な意見言う人間全員GKってことにしたいんだろう、もうそんなのいないのに滑稽だよ。歳とると被害妄想も凄くなるからしょうがないんだろうけどさ。汚言症の爺も被害妄想でなんかいつもキレてるし。ニコンが赤字で性能悪いのは現実なんだし、暴れても現実は変わらないんだけど、納得できないんだろうねwwあは
0716名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sab7-DjVj [182.251.229.45])
垢版 |
2020/12/30(水) 11:52:42.63ID:DntT6xBka
ニコンの新製品が出る度にニコンの開発陣がインタビューに答えてこれからのすごいこと発言するけど実際どれくらい実行性と信憑性があるのかね
その手の話は実は単にあいつらの願望や妄想に過ぎないのではないかね
資金力が低下して人材が次々と逃げ出してる結果新しい製品が出ても他社より2回りも周回遅れの製品ばっか

まあレンズ群は元々レンズ屋だけあってそこそこのが出ては来ているがこれも金がいつまで持ちこたえられるかに委ねられてる現状結局のところニコンは最後の最後まで機械屋・光学屋の日本光学だったなという印象。

カメラが機械から電子機器化していく流れに乗ることが出来なかった。
お国の命で兵器用のレンズ作ってた頃から、良くも悪くもマインドが変わってない。
光学バカ一代。

ニコンに否定的な意見言う人間全員GKってことにしたいんだろう、もうそんなのいないのに滑稽だよ。歳とると被害妄想も凄くなるからしょうがないんだろうけどさ。汚言症の爺も被害妄想でなんかいつもキレてるし。ニコンが赤字で性能悪いのは現実なんだし、暴れても現実は変わらないんだけど、納得できないんだろうねww

α7IIIの中古相場って全然下がらんのな
α7RIIIの中古と大して変わらん価格だし
後発のEOS RやZ 6はガタ落ちだからやっぱ市場は正直だな
0717名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sab7-DjVj [182.251.229.45])
垢版 |
2020/12/30(水) 11:52:59.20ID:DntT6xBka
α7IIIの中古相場って全然下がらんのな
α7RIIIの中古と大して変わらん価格だし
後発のEOS RやZ 6はガタ落ちだからやっぱ市場は正直だなニコンの新製品が出る度にニコンの開発陣がインタビューに答えてこれからのすごいこと発言するけど実際どれくらい実行性と信憑性があるのかね
その手の話は実は単にあいつらの願望や妄想に過ぎないのではないかね
資金力が低下して人材が次々と逃げ出してる結果新しい製品が出ても他社より2回りも周回遅れの製品ばっか

まあレンズ群は元々レンズ屋だけあってそこそこのが出ては来ているがこれも金がいつまで持ちこたえられるかに委ねられてる現状結局のところニコンは最後の最後まで機械屋・光学屋の日本光学だったなという印象。

カメラが機械から電子機器化していく流れに乗ることが出来なかった。
お国の命で兵器用のレンズ作ってた頃から、良くも悪くもマインドが変わってない。
光学バカ一代。

ニコンに否定的な意見言う人間全員GKってことにしたいんだろう、もうそんなのいないのに滑稽だよ。歳とると被害妄想も凄くなるからしょうがないんだろうけどさ。汚言症の爺も被害妄想でなんかいつもキレてるし。ニコンが赤字で性能悪いのは現実なんだし、暴れても現実は変わらないんだけど、納得できないんだろうねww

α7IIIの中古相場って全然下がらんのな
α7RIIIの中古と大して変わらん価格だし
後発のEOS RやZ 6はガタ落ちだからやっぱ市場は正直だな
0718名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sab7-DjVj [182.251.225.63])
垢版 |
2020/12/30(水) 11:53:25.53ID:VTyOGxbCa
α7IIIの中古相場って全然下がらんのな
α7RIIIの中古と大して変わらん価格だし
後発のEOS RやZ 6はガタ落ちだからやっぱ市場は正直だな

ニコンの新製品が出る度にニコンの開発陣がインタビューに答えてこれからのすごいこと発言するけど実際どれくらい実行性と信憑性があるのかね
その手の話は実は単にあいつらの願望や妄想に過ぎないのではないかね
資金力が低下して人材が次々と逃げ出してる結果新しい製品が出ても他社より2回りも周回遅れの製品ばっか

まあレンズ群は元々レンズ屋だけあってそこそこのが出ては来ているがこれも金がいつまで持ちこたえられるかに委ねられてる現状結局のところニコンは最後の最後まで機械屋・光学屋の日本光学だったなという印象。

カメラが機械から電子機器化していく流れに乗ることが出来なかった。
お国の命で兵器用のレンズ作ってた頃から、良くも悪くもマインドが変わってない。
光学バカ一代。

ニコンに否定的な意見言う人間全員GKってことにしたいんだろう、もうそんなのいないのに滑稽だよ。歳とると被害妄想も凄くなるからしょうがないんだろうけどさ。汚言症の爺も被害妄想でなんかいつもキレてるし。ニコンが赤字で性能悪いのは現実なんだし、暴れても現実は変わらないんだけど、納得できないんだろうねww

α7IIIの中古相場って全然下がらんのな
α7RIIIの中古と大して変わらん価格だし
後発のEOS RやZ 6はガタ落ちだからやっぱ市場は正直だなあ
0719名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sab7-DjVj [182.251.225.63])
垢版 |
2020/12/30(水) 11:53:33.48ID:VTyOGxbCa
α7IIIの中古相場って全然下がらんのな
α7RIIIの中古と大して変わらん価格だし
後発のEOS RやZ 6はガタ落ちだからやっぱ市場は正直だな

ニコンの新製品が出る度にニコンの開発陣がインタビューに答えてこれからのすごいこと発言するけど実際どれくらい実行性と信憑性があるのかね
その手の話は実は単にあいつらの願望や妄想に過ぎないのではないかね
資金力が低下して人材が次々と逃げ出してる結果新しい製品が出ても他社より2回りも周回遅れの製品ばっか

まあレンズ群は元々レンズ屋だけあってそこそこのが出ては来ているがこれも金がいつまで持ちこたえられるかに委ねられてる現状結局のところニコンは最後の最後まで機械屋・光学屋の日本光学だったなという印象。

カメラが機械から電子機器化していく流れに乗ることが出来なかった。
お国の命で兵器用のレンズ作ってた頃から、良くも悪くもマインドが変わってない。
光学バカ一代。

ニコンに否定的な意見言う人間全員GKってことにしたいんだろう、もうそんなのいないのに滑稽だよ。歳とると被害妄想も凄くなるからしょうがないんだろうけどさ。汚言症の爺も被害妄想でなんかいつもキレてるし。ニコンが赤字で性能悪いのは現実なんだし、暴れても現実は変わらないんだけど、納得できないんだろうねww

α7IIIの中古相場って全然下がらんのな
α7RIIIの中古と大して変わらん価格だし
後発のEOS RやZ 6はガタ落ちだからやっぱ市場は正直だなあか
0720名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sab7-DjVj [182.251.225.63])
垢版 |
2020/12/30(水) 11:53:37.62ID:VTyOGxbCa
α7IIIの中古相場って全然下がらんのな
α7RIIIの中古と大して変わらん価格だし
後発のEOS RやZ 6はガタ落ちだからやっぱ市場は正直だな

ニコンの新製品が出る度にニコンの開発陣がインタビューに答えてこれからのすごいこと発言するけど実際どれくらい実行性と信憑性があるのかね
その手の話は実は単にあいつらの願望や妄想に過ぎないのではないかね
資金力が低下して人材が次々と逃げ出してる結果新しい製品が出ても他社より2回りも周回遅れの製品ばっか

まあレンズ群は元々レンズ屋だけあってそこそこのが出ては来ているがこれも金がいつまで持ちこたえられるかに委ねられてる現状結局のところニコンは最後の最後まで機械屋・光学屋の日本光学だったなという印象。

カメラが機械から電子機器化していく流れに乗ることが出来なかった。
お国の命で兵器用のレンズ作ってた頃から、良くも悪くもマインドが変わってない。
光学バカ一代。

ニコンに否定的な意見言う人間全員GKってことにしたいんだろう、もうそんなのいないのに滑稽だよ。歳とると被害妄想も凄くなるからしょうがないんだろうけどさ。汚言症の爺も被害妄想でなんかいつもキレてるし。ニコンが赤字で性能悪いのは現実なんだし、暴れても現実は変わらないんだけど、納得できないんだろうねww

α7IIIの中古相場って全然下がらんのな
α7RIIIの中古と大して変わらん価格だし
後発のEOS RやZ 6はガタ落ちだからやっぱ市場は正直だなあさ
0721名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sab7-DjVj [182.251.236.216])
垢版 |
2020/12/30(水) 11:53:48.53ID:hViUu2Ysa
α7IIIの中古相場って全然下がらんのな
α7RIIIの中古と大して変わらん価格だし
後発のEOS RやZ 6はガタ落ちだからやっぱ市場は正直だな

ニコンの新製品が出る度にニコンの開発陣がインタビューに答えてこれからのすごいこと発言するけど実際どれくらい実行性と信憑性があるのかね
その手の話は実は単にあいつらの願望や妄想に過ぎないのではないかね
資金力が低下して人材が次々と逃げ出してる結果新しい製品が出ても他社より2回りも周回遅れの製品ばっか

まあレンズ群は元々レンズ屋だけあってそこそこのが出ては来ているがこれも金がいつまで持ちこたえられるかに委ねられてる現状結局のところニコンは最後の最後まで機械屋・光学屋の日本光学だったなという印象。

カメラが機械から電子機器化していく流れに乗ることが出来なかった。
お国の命で兵器用のレンズ作ってた頃から、良くも悪くもマインドが変わってない。
光学バカ一代。

ニコンに否定的な意見言う人間全員GKってことにしたいんだろう、もうそんなのいないのに滑稽だよ。歳とると被害妄想も凄くなるからしょうがないんだろうけどさ。汚言症の爺も被害妄想でなんかいつもキレてるし。ニコンが赤字で性能悪いのは現実なんだし、暴れても現実は変わらないんだけど、納得できないんだろうねww

α7IIIの中古相場って全然下がらんのな
α7RIIIの中古と大して変わらん価格だし
後発のEOS RやZ 6はガタ落ちだからやっぱ市場は正直だなあた
0722名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sab7-DjVj [182.251.236.216])
垢版 |
2020/12/30(水) 11:53:52.65ID:hViUu2Ysa
α7IIIの中古相場って全然下がらんのな
α7RIIIの中古と大して変わらん価格だし
後発のEOS RやZ 6はガタ落ちだからやっぱ市場は正直だな

ニコンの新製品が出る度にニコンの開発陣がインタビューに答えてこれからのすごいこと発言するけど実際どれくらい実行性と信憑性があるのかね
その手の話は実は単にあいつらの願望や妄想に過ぎないのではないかね
資金力が低下して人材が次々と逃げ出してる結果新しい製品が出ても他社より2回りも周回遅れの製品ばっか

まあレンズ群は元々レンズ屋だけあってそこそこのが出ては来ているがこれも金がいつまで持ちこたえられるかに委ねられてる現状結局のところニコンは最後の最後まで機械屋・光学屋の日本光学だったなという印象。

カメラが機械から電子機器化していく流れに乗ることが出来なかった。
お国の命で兵器用のレンズ作ってた頃から、良くも悪くもマインドが変わってない。
光学バカ一代。

ニコンに否定的な意見言う人間全員GKってことにしたいんだろう、もうそんなのいないのに滑稽だよ。歳とると被害妄想も凄くなるからしょうがないんだろうけどさ。汚言症の爺も被害妄想でなんかいつもキレてるし。ニコンが赤字で性能悪いのは現実なんだし、暴れても現実は変わらないんだけど、納得できないんだろうねww

α7IIIの中古相場って全然下がらんのな
α7RIIIの中古と大して変わらん価格だし
後発のEOS RやZ 6はガタ落ちだからやっぱ市場は正直だなあな
0723名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sab7-DjVj [182.251.236.216])
垢版 |
2020/12/30(水) 11:53:56.64ID:hViUu2Ysa
α7IIIの中古相場って全然下がらんのな
α7RIIIの中古と大して変わらん価格だし
後発のEOS RやZ 6はガタ落ちだからやっぱ市場は正直だな

ニコンの新製品が出る度にニコンの開発陣がインタビューに答えてこれからのすごいこと発言するけど実際どれくらい実行性と信憑性があるのかね
その手の話は実は単にあいつらの願望や妄想に過ぎないのではないかね
資金力が低下して人材が次々と逃げ出してる結果新しい製品が出ても他社より2回りも周回遅れの製品ばっか

まあレンズ群は元々レンズ屋だけあってそこそこのが出ては来ているがこれも金がいつまで持ちこたえられるかに委ねられてる現状結局のところニコンは最後の最後まで機械屋・光学屋の日本光学だったなという印象。

カメラが機械から電子機器化していく流れに乗ることが出来なかった。
お国の命で兵器用のレンズ作ってた頃から、良くも悪くもマインドが変わってない。
光学バカ一代。

ニコンに否定的な意見言う人間全員GKってことにしたいんだろう、もうそんなのいないのに滑稽だよ。歳とると被害妄想も凄くなるからしょうがないんだろうけどさ。汚言症の爺も被害妄想でなんかいつもキレてるし。ニコンが赤字で性能悪いのは現実なんだし、暴れても現実は変わらないんだけど、納得できないんだろうねww

α7IIIの中古相場って全然下がらんのな
α7RIIIの中古と大して変わらん価格だし
後発のEOS RやZ 6はガタ落ちだからやっぱ市場は正直だなあは
0725名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8b42-3R5L [218.43.192.61])
垢版 |
2020/12/30(水) 13:48:12.04ID:nPSy638Q0
>>714
レンズ内やカメラボディ内どうなるんだろう
0726名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0f01-Hlff [126.25.239.48])
垢版 |
2020/12/30(水) 13:57:57.53ID:U3gWmkhx0
ニコンは置きピンでピン位置に被写体が収まると勝手にシャッターが切れる他ではお目に掛からないモードセッティングがあっただろ
レフ機にあってミラレスには無いんかや?
0728名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8b32-Hlff [218.221.78.94])
垢版 |
2020/12/30(水) 14:16:52.42ID:g2cxE6tl0
>>723
このお爺さんは眼が既に先にお亡くなりになって
脳味噌だけは辛うじて脳死を免れている状態なんだな
0730名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sab7-DjVj [182.251.234.184])
垢版 |
2020/12/30(水) 14:23:00.33ID:lygd8fMAa
α7IIIの中古相場って全然下がらんのな
α7RIIIの中古と大して変わらん価格だし
後発のEOS RやZ 6はガタ落ちだからやっぱ市場は正直だな

ニコンの新製品が出る度にニコンの開発陣がインタビューに答えてこれからのすごいこと発言するけど実際どれくらい実行性と信憑性があるのかね
その手の話は実は単にあいつらの願望や妄想に過ぎないのではないかね
資金力が低下して人材が次々と逃げ出してる結果新しい製品が出ても他社より2回りも周回遅れの製品ばっか

まあレンズ群は元々レンズ屋だけあってそこそこのが出ては来ているがこれも金がいつまで持ちこたえられるかに委ねられてる現状結局のところニコンは最後の最後まで機械屋・光学屋の日本光学だったなという印象。

カメラが機械から電子機器化していく流れに乗ることが出来なかった。
お国の命で兵器用のレンズ作ってた頃から、良くも悪くもマインドが変わってない。
光学バカ一代。

ニコンに否定的な意見言う人間全員GKってことにしたいんだろう、もうそんなのいないのに滑稽だよ。歳とると被害妄想も凄くなるからしょうがないんだろうけどさ。汚言症の爺も被害妄想でなんかいつもキレてるし。ニコンが赤字で性能悪いのは現実なんだし、暴れても現実は変わらないんだけど、納得できないんだろうねww

α7IIIの中古相場って全然下がらんのな
α7RIIIの中古と大して変わらん価格だし
後発のEOS RやZ 6はガタ落ちだからやっぱ市場は正直だなあはあ
0731名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sab7-DjVj [182.251.234.184])
垢版 |
2020/12/30(水) 14:23:04.59ID:lygd8fMAa
α7IIIの中古相場って全然下がらんのな
α7RIIIの中古と大して変わらん価格だし
後発のEOS RやZ 6はガタ落ちだからやっぱ市場は正直だな

ニコンの新製品が出る度にニコンの開発陣がインタビューに答えてこれからのすごいこと発言するけど実際どれくらい実行性と信憑性があるのかね
その手の話は実は単にあいつらの願望や妄想に過ぎないのではないかね
資金力が低下して人材が次々と逃げ出してる結果新しい製品が出ても他社より2回りも周回遅れの製品ばっか

まあレンズ群は元々レンズ屋だけあってそこそこのが出ては来ているがこれも金がいつまで持ちこたえられるかに委ねられてる現状結局のところニコンは最後の最後まで機械屋・光学屋の日本光学だったなという印象。

カメラが機械から電子機器化していく流れに乗ることが出来なかった。
お国の命で兵器用のレンズ作ってた頃から、良くも悪くもマインドが変わってない。
光学バカ一代。

ニコンに否定的な意見言う人間全員GKってことにしたいんだろう、もうそんなのいないのに滑稽だよ。歳とると被害妄想も凄くなるからしょうがないんだろうけどさ。汚言症の爺も被害妄想でなんかいつもキレてるし。ニコンが赤字で性能悪いのは現実なんだし、暴れても現実は変わらないんだけど、納得できないんだろうねww

α7IIIの中古相場って全然下がらんのな
α7RIIIの中古と大して変わらん価格だし
後発のEOS RやZ 6はガタ落ちだからやっぱ市場は正直だなあはか
0732名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sab7-DjVj [182.251.234.184])
垢版 |
2020/12/30(水) 14:23:09.96ID:lygd8fMAa
α7IIIの中古相場って全然下がらんのな
α7RIIIの中古と大して変わらん価格だし
後発のEOS RやZ 6はガタ落ちだからやっぱ市場は正直だな

ニコンの新製品が出る度にニコンの開発陣がインタビューに答えてこれからのすごいこと発言するけど実際どれくらい実行性と信憑性があるのかね
その手の話は実は単にあいつらの願望や妄想に過ぎないのではないかね
資金力が低下して人材が次々と逃げ出してる結果新しい製品が出ても他社より2回りも周回遅れの製品ばっか

まあレンズ群は元々レンズ屋だけあってそこそこのが出ては来ているがこれも金がいつまで持ちこたえられるかに委ねられてる現状結局のところニコンは最後の最後まで機械屋・光学屋の日本光学だったなという印象。

カメラが機械から電子機器化していく流れに乗ることが出来なかった。
お国の命で兵器用のレンズ作ってた頃から、良くも悪くもマインドが変わってない。
光学バカ一代。

ニコンに否定的な意見言う人間全員GKってことにしたいんだろう、もうそんなのいないのに滑稽だよ。歳とると被害妄想も凄くなるからしょうがないんだろうけどさ。汚言症の爺も被害妄想でなんかいつもキレてるし。ニコンが赤字で性能悪いのは現実なんだし、暴れても現実は変わらないんだけど、納得できないんだろうねww

α7IIIの中古相場って全然下がらんのな
α7RIIIの中古と大して変わらん価格だし
後発のEOS RやZ 6はガタ落ちだからやっぱ市場は正直だなあはサ
0733名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sab7-DjVj [182.251.225.84])
垢版 |
2020/12/30(水) 14:23:20.17ID:AYAoUTCga
α7IIIの中古相場って全然下がらんのな
α7RIIIの中古と大して変わらん価格だし
後発のEOS RやZ 6はガタ落ちだからやっぱ市場は正直だな

ニコンの新製品が出る度にニコンの開発陣がインタビューに答えてこれからのすごいこと発言するけど実際どれくらい実行性と信憑性があるのかね
その手の話は実は単にあいつらの願望や妄想に過ぎないのではないかね
資金力が低下して人材が次々と逃げ出してる結果新しい製品が出ても他社より2回りも周回遅れの製品ばっか

まあレンズ群は元々レンズ屋だけあってそこそこのが出ては来ているがこれも金がいつまで持ちこたえられるかに委ねられてる現状結局のところニコンは最後の最後まで機械屋・光学屋の日本光学だったなという印象。

カメラが機械から電子機器化していく流れに乗ることが出来なかった。
お国の命で兵器用のレンズ作ってた頃から、良くも悪くもマインドが変わってない。
光学バカ一代。

ニコンに否定的な意見言う人間全員GKってことにしたいんだろう、もうそんなのいないのに滑稽だよ。歳とると被害妄想も凄くなるからしょうがないんだろうけどさ。汚言症の爺も被害妄想でなんかいつもキレてるし。ニコンが赤字で性能悪いのは現実なんだし、暴れても現実は変わらないんだけど、納得できないんだろうねww

α7IIIの中古相場って全然下がらんのな
α7RIIIの中古と大して変わらん価格だし
後発のEOS RやZ 6はガタ落ちだからやっぱ市場は正直だなあはた
0734名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sab7-DjVj [182.251.225.84])
垢版 |
2020/12/30(水) 14:23:24.92ID:AYAoUTCga
α7IIIの中古相場って全然下がらんのな
α7RIIIの中古と大して変わらん価格だし
後発のEOS RやZ 6はガタ落ちだからやっぱ市場は正直だな

ニコンの新製品が出る度にニコンの開発陣がインタビューに答えてこれからのすごいこと発言するけど実際どれくらい実行性と信憑性があるのかね
その手の話は実は単にあいつらの願望や妄想に過ぎないのではないかね
資金力が低下して人材が次々と逃げ出してる結果新しい製品が出ても他社より2回りも周回遅れの製品ばっか

まあレンズ群は元々レンズ屋だけあってそこそこのが出ては来ているがこれも金がいつまで持ちこたえられるかに委ねられてる現状結局のところニコンは最後の最後まで機械屋・光学屋の日本光学だったなという印象。

カメラが機械から電子機器化していく流れに乗ることが出来なかった。
お国の命で兵器用のレンズ作ってた頃から、良くも悪くもマインドが変わってない。
光学バカ一代。

ニコンに否定的な意見言う人間全員GKってことにしたいんだろう、もうそんなのいないのに滑稽だよ。歳とると被害妄想も凄くなるからしょうがないんだろうけどさ。汚言症の爺も被害妄想でなんかいつもキレてるし。ニコンが赤字で性能悪いのは現実なんだし、暴れても現実は変わらないんだけど、納得できないんだろうねww

α7IIIの中古相場って全然下がらんのな
α7RIIIの中古と大して変わらん価格だし
後発のEOS RやZ 6はガタ落ちだからやっぱ市場は正直だなあはな
0735名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sab7-DjVj [182.251.225.84])
垢版 |
2020/12/30(水) 14:23:28.95ID:AYAoUTCga
α7IIIの中古相場って全然下がらんのな
α7RIIIの中古と大して変わらん価格だし
後発のEOS RやZ 6はガタ落ちだからやっぱ市場は正直だな

ニコンの新製品が出る度にニコンの開発陣がインタビューに答えてこれからのすごいこと発言するけど実際どれくらい実行性と信憑性があるのかね
その手の話は実は単にあいつらの願望や妄想に過ぎないのではないかね
資金力が低下して人材が次々と逃げ出してる結果新しい製品が出ても他社より2回りも周回遅れの製品ばっか

まあレンズ群は元々レンズ屋だけあってそこそこのが出ては来ているがこれも金がいつまで持ちこたえられるかに委ねられてる現状結局のところニコンは最後の最後まで機械屋・光学屋の日本光学だったなという印象。

カメラが機械から電子機器化していく流れに乗ることが出来なかった。
お国の命で兵器用のレンズ作ってた頃から、良くも悪くもマインドが変わってない。
光学バカ一代。

ニコンに否定的な意見言う人間全員GKってことにしたいんだろう、もうそんなのいないのに滑稽だよ。歳とると被害妄想も凄くなるからしょうがないんだろうけどさ。汚言症の爺も被害妄想でなんかいつもキレてるし。ニコンが赤字で性能悪いのは現実なんだし、暴れても現実は変わらないんだけど、納得できないんだろうねww

α7IIIの中古相場って全然下がらんのな
α7RIIIの中古と大して変わらん価格だし
後発のEOS RやZ 6はガタ落ちだからやっぱ市場は正直だなあはは
0736名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sab7-DjVj [182.251.229.29])
垢版 |
2020/12/30(水) 14:23:39.02ID:f7Mr0WnAa
α7IIIの中古相場って全然下がらんのな
α7RIIIの中古と大して変わらん価格だし
後発のEOS RやZ 6はガタ落ちだからやっぱ市場は正直だな

ニコンの新製品が出る度にニコンの開発陣がインタビューに答えてこれからのすごいこと発言するけど実際どれくらい実行性と信憑性があるのかね
その手の話は実は単にあいつらの願望や妄想に過ぎないのではないかね
資金力が低下して人材が次々と逃げ出してる結果新しい製品が出ても他社より2回りも周回遅れの製品ばっか

まあレンズ群は元々レンズ屋だけあってそこそこのが出ては来ているがこれも金がいつまで持ちこたえられるかに委ねられてる現状結局のところニコンは最後の最後まで機械屋・光学屋の日本光学だったなという印象。

カメラが機械から電子機器化していく流れに乗ることが出来なかった。
お国の命で兵器用のレンズ作ってた頃から、良くも悪くもマインドが変わってない。
光学バカ一代。

ニコンに否定的な意見言う人間全員GKってことにしたいんだろう、もうそんなのいないのに滑稽だよ。歳とると被害妄想も凄くなるからしょうがないんだろうけどさ。汚言症の爺も被害妄想でなんかいつもキレてるし。ニコンが赤字で性能悪いのは現実なんだし、暴れても現実は変わらないんだけど、納得できないんだろうねww

α7IIIの中古相場って全然下がらんのな
α7RIIIの中古と大して変わらん価格だし
後発のEOS RやZ 6はガタ落ちだからやっぱ市場は正直だなあはま
0737名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sab7-DjVj [182.251.229.29])
垢版 |
2020/12/30(水) 14:23:43.16ID:f7Mr0WnAa
α7IIIの中古相場って全然下がらんのな
α7RIIIの中古と大して変わらん価格だし
後発のEOS RやZ 6はガタ落ちだからやっぱ市場は正直だな

ニコンの新製品が出る度にニコンの開発陣がインタビューに答えてこれからのすごいこと発言するけど実際どれくらい実行性と信憑性があるのかね
その手の話は実は単にあいつらの願望や妄想に過ぎないのではないかね
資金力が低下して人材が次々と逃げ出してる結果新しい製品が出ても他社より2回りも周回遅れの製品ばっか

まあレンズ群は元々レンズ屋だけあってそこそこのが出ては来ているがこれも金がいつまで持ちこたえられるかに委ねられてる現状結局のところニコンは最後の最後まで機械屋・光学屋の日本光学だったなという印象。

カメラが機械から電子機器化していく流れに乗ることが出来なかった。
お国の命で兵器用のレンズ作ってた頃から、良くも悪くもマインドが変わってない。
光学バカ一代。

ニコンに否定的な意見言う人間全員GKってことにしたいんだろう、もうそんなのいないのに滑稽だよ。歳とると被害妄想も凄くなるからしょうがないんだろうけどさ。汚言症の爺も被害妄想でなんかいつもキレてるし。ニコンが赤字で性能悪いのは現実なんだし、暴れても現実は変わらないんだけど、納得できないんだろうねww

α7IIIの中古相場って全然下がらんのな
α7RIIIの中古と大して変わらん価格だし
後発のEOS RやZ 6はガタ落ちだからやっぱ市場は正直だなあはや
0738名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sab7-DjVj [182.251.229.29])
垢版 |
2020/12/30(水) 14:23:47.56ID:f7Mr0WnAa
α7IIIの中古相場って全然下がらんのな
α7RIIIの中古と大して変わらん価格だし
後発のEOS RやZ 6はガタ落ちだからやっぱ市場は正直だな

ニコンの新製品が出る度にニコンの開発陣がインタビューに答えてこれからのすごいこと発言するけど実際どれくらい実行性と信憑性があるのかね
その手の話は実は単にあいつらの願望や妄想に過ぎないのではないかね
資金力が低下して人材が次々と逃げ出してる結果新しい製品が出ても他社より2回りも周回遅れの製品ばっか

まあレンズ群は元々レンズ屋だけあってそこそこのが出ては来ているがこれも金がいつまで持ちこたえられるかに委ねられてる現状結局のところニコンは最後の最後まで機械屋・光学屋の日本光学だったなという印象。

カメラが機械から電子機器化していく流れに乗ることが出来なかった。
お国の命で兵器用のレンズ作ってた頃から、良くも悪くもマインドが変わってない。
光学バカ一代。

ニコンに否定的な意見言う人間全員GKってことにしたいんだろう、もうそんなのいないのに滑稽だよ。歳とると被害妄想も凄くなるからしょうがないんだろうけどさ。汚言症の爺も被害妄想でなんかいつもキレてるし。ニコンが赤字で性能悪いのは現実なんだし、暴れても現実は変わらないんだけど、納得できないんだろうねww

α7IIIの中古相場って全然下がらんのな
α7RIIIの中古と大して変わらん価格だし
後発のEOS RやZ 6はガタ落ちだからやっぱ市場は正直だなあはら
0741名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sab7-DjVj [182.251.235.74])
垢版 |
2020/12/30(水) 14:54:40.69ID:uCgMNxpWa
α7IIIの中古相場って全然下がらんのな
α7RIIIの中古と大して変わらん価格だし
後発のEOS RやZ 6はガタ落ちだからやっぱ市場は正直だな

ニコンの新製品が出る度にニコンの開発陣がインタビューに答えてこれからのすごいこと発言するけど実際どれくらい実行性と信憑性があるのかね
その手の話は実は単にあいつらの願望や妄想に過ぎないのではないかね
資金力が低下して人材が次々と逃げ出してる結果新しい製品が出ても他社より2回りも周回遅れの製品ばっか

まあレンズ群は元々レンズ屋だけあってそこそこのが出ては来ているがこれも金がいつまで持ちこたえられるかに委ねられてる現状結局のところニコンは最後の最後まで機械屋・光学屋の日本光学だったなという印象。

カメラが機械から電子機器化していく流れに乗ることが出来なかった。
お国の命で兵器用のレンズ作ってた頃から、良くも悪くもマインドが変わってない。
光学バカ一代。

ニコンに否定的な意見言う人間全員GKってことにしたいんだろう、もうそんなのいないのに滑稽だよ。歳とると被害妄想も凄くなるからしょうがないんだろうけどさ。汚言症の爺も被害妄想でなんかいつもキレてるし。ニコンが赤字で性能悪いのは現実なんだし、暴れても現実は変わらないんだけど、納得できないんだろうねww

α7IIIの中古相場って全然下がらんのな
α7RIIIの中古と大して変わらん価格だし
後発のEOS RやZ 6はガタ落ちだからやっぱ市場は正直だなあはらあかさ
0742名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sab7-DjVj [182.251.235.74])
垢版 |
2020/12/30(水) 14:54:47.81ID:uCgMNxpWa
α7IIIの中古相場って全然下がらんのな
α7RIIIの中古と大して変わらん価格だし
後発のEOS RやZ 6はガタ落ちだからやっぱ市場は正直だな

ニコンの新製品が出る度にニコンの開発陣がインタビューに答えてこれからのすごいこと発言するけど実際どれくらい実行性と信憑性があるのかね
その手の話は実は単にあいつらの願望や妄想に過ぎないのではないかね
資金力が低下して人材が次々と逃げ出してる結果新しい製品が出ても他社より2回りも周回遅れの製品ばっか

まあレンズ群は元々レンズ屋だけあってそこそこのが出ては来ているがこれも金がいつまで持ちこたえられるかに委ねられてる現状結局のところニコンは最後の最後まで機械屋・光学屋の日本光学だったなという印象。

カメラが機械から電子機器化していく流れに乗ることが出来なかった。
お国の命で兵器用のレンズ作ってた頃から、良くも悪くもマインドが変わってない。
光学バカ一代。

ニコンに否定的な意見言う人間全員GKってことにしたいんだろう、もうそんなのいないのに滑稽だよ。歳とると被害妄想も凄くなるからしょうがないんだろうけどさ。汚言症の爺も被害妄想でなんかいつもキレてるし。ニコンが赤字で性能悪いのは現実なんだし、暴れても現実は変わらないんだけど、納得できないんだろうねww

α7IIIの中古相場って全然下がらんのな
α7RIIIの中古と大して変わらん価格だし
後発のEOS RやZ 6はガタ落ちだからやっぱ市場は正直だなあはらあかさあ
0743名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sab7-DjVj [182.251.227.148])
垢版 |
2020/12/30(水) 14:54:58.01ID:7ATls/Bha
α7IIIの中古相場って全然下がらんのな
α7RIIIの中古と大して変わらん価格だし
後発のEOS RやZ 6はガタ落ちだからやっぱ市場は正直だな

ニコンの新製品が出る度にニコンの開発陣がインタビューに答えてこれからのすごいこと発言するけど実際どれくらい実行性と信憑性があるのかね
その手の話は実は単にあいつらの願望や妄想に過ぎないのではないかね
資金力が低下して人材が次々と逃げ出してる結果新しい製品が出ても他社より2回りも周回遅れの製品ばっか

まあレンズ群は元々レンズ屋だけあってそこそこのが出ては来ているがこれも金がいつまで持ちこたえられるかに委ねられてる現状結局のところニコンは最後の最後まで機械屋・光学屋の日本光学だったなという印象。

カメラが機械から電子機器化していく流れに乗ることが出来なかった。
お国の命で兵器用のレンズ作ってた頃から、良くも悪くもマインドが変わってない。
光学バカ一代。

ニコンに否定的な意見言う人間全員GKってことにしたいんだろう、もうそんなのいないのに滑稽だよ。歳とると被害妄想も凄くなるからしょうがないんだろうけどさ。汚言症の爺も被害妄想でなんかいつもキレてるし。ニコンが赤字で性能悪いのは現実なんだし、暴れても現実は変わらないんだけど、納得できないんだろうねww

α7IIIの中古相場って全然下がらんのな
α7RIIIの中古と大して変わらん価格だし
後発のEOS RやZ 6はガタ落ちだからやっぱ市場は正直だなあはらあかさか
0744名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sab7-DjVj [182.251.227.148])
垢版 |
2020/12/30(水) 14:55:01.82ID:7ATls/Bha
α7IIIの中古相場って全然下がらんのな
α7RIIIの中古と大して変わらん価格だし
後発のEOS RやZ 6はガタ落ちだからやっぱ市場は正直だな

ニコンの新製品が出る度にニコンの開発陣がインタビューに答えてこれからのすごいこと発言するけど実際どれくらい実行性と信憑性があるのかね
その手の話は実は単にあいつらの願望や妄想に過ぎないのではないかね
資金力が低下して人材が次々と逃げ出してる結果新しい製品が出ても他社より2回りも周回遅れの製品ばっか

まあレンズ群は元々レンズ屋だけあってそこそこのが出ては来ているがこれも金がいつまで持ちこたえられるかに委ねられてる現状結局のところニコンは最後の最後まで機械屋・光学屋の日本光学だったなという印象。

カメラが機械から電子機器化していく流れに乗ることが出来なかった。
お国の命で兵器用のレンズ作ってた頃から、良くも悪くもマインドが変わってない。
光学バカ一代。

ニコンに否定的な意見言う人間全員GKってことにしたいんだろう、もうそんなのいないのに滑稽だよ。歳とると被害妄想も凄くなるからしょうがないんだろうけどさ。汚言症の爺も被害妄想でなんかいつもキレてるし。ニコンが赤字で性能悪いのは現実なんだし、暴れても現実は変わらないんだけど、納得できないんだろうねww

α7IIIの中古相場って全然下がらんのな
α7RIIIの中古と大して変わらん価格だし
後発のEOS RやZ 6はガタ落ちだからやっぱ市場は正直だなあはらあかささ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況