X



【速報】ニコン74%の最終減益カメラ事業不振 Part39
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/01(金) 19:10:51.71ID:QuRpp+yD0
ニコン、最終赤字500億円に 21年3月期、過去最大
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO62365130W0A800C2I00000/

ニコンは6日、未定としていた2021年3月期の連結最終損益(国際会計基準)が500億円の赤字(前期は76億円の黒字)になりそうだと発表した。通期の赤字額としては過去最大。新型コロナウイルスで主力のカメラ販売が大きく落ち込む。半導体向け製造装置も渡航制限の影響で4〜6月に搬入や据え付けができなかった。

売上高は前期比29%減の4200億円、営業損益は750億円の赤字(前期は67億円の黒字)を見込む。

同日、発表した4〜6月期の最終損益は135億円の赤字(前年同期は82億円の黒字)だった。売上高は55%減の647億円だった。

※前スレ
【速報】ニコン74%の最終減益カメラ事業不振 Part38
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1609201020/
0002名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/01(金) 19:12:16.21ID:T7w3tXLQ0
2020最後にフルサイズZはすべて50位圏外という残念な新年幕開けとなりました!!

BCNデジタル一眼カメラ 最新週間ランキング
集計期間:2020年12月21日〜12月27日
https://www.bcnretail.com/research/ranking/list/contents_type=41
0003名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/01(金) 19:14:07.65ID:qmJgGGXl0
これはニコ爺ツライww
0004名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/01(金) 19:29:10.37ID:EUhDajhH0
ボクGKブリデスヨロシクネ
         \      /
    ・      \ /
        ;(●)llll((●);
       (●)(●)(●)(●)
 \__ (●)(●)●)●)(●)__/ カサカサ
      (●)(●)(●)(●)(●)
   __(●)(●)((●)((●)(●)__
 /  (●)(●)(●)(●)(●)(●)   \
   _ (●)(●)(●)(●)(●)(●)_
 /  (●)(●)(●)(●)(●)(●)  \
    _(●)(●)●)(●)(●)(●)_
  /  (l●)(●)(●)(●)(●l;)  \
  | .  (l;●)(●)(●)(●)(●)    |
  |  . (0●)(●)(●)(●)O)    |.   カサカサカサ
  ,;;    (:●)●)(●)(●;)      。
       (о●)(●)●0)
0005名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/01(金) 19:32:00.11ID:FpFVuMdk0
>>2
BCNみたいな家電系で初心者に強い店のランキングではD5600がトップで10位以内に3機種もランクイン!!
https://www.bcnretail.com/research/ranking/list/contents_type=41

フルサイズちゃんと売る力のある店のランキングではZ6IIがトップ取っちゃったニコンに隙無しだね!

GKウルトラショック!!
ヨドバシ、マップ、ビック、キタムラ、フジヤという大手を完全に網羅してる販売ランキングでZ6IIが堂々の1位!
https://digicame-info.com/2020/12/6202011z6ii1.html

・ミラーレスカメラ:「Z6II」が初登場で1位を獲得した。同じく初登場で2位につけたのは、フジフイルムの小型軽量ボディの本格派「X-S10」。

- 1位 ニコン「Z6II」 37 (※末尾の数字は総合ポイント)
- 2位 富士フイルム「X-S10」 28
- 3位 ソニー「ILCE-7SM3(α7S III)」 23
- 4位 キヤノン「EOS R6」 20
- 5位 ソニー「ILCE-7CL(α7Cズームレンズキット)」 18

・デジタル一眼レフ:売れ筋ランキングにも大きな変動は見られない。今回も4位までの顔ぶれに変動はナシ。
売れ筋トップはニコン「D5600WZK」。

- 1位 ニコン「D5600WZK」 30
- 2位 ニコン「D6」 23
- 3位 キヤノン「EOS 90D」 22
- 4位 ニコン「D780」 17
- 5位 ニコン「Df」 16

ニコンZ6IIは、マップとヨドバシの単独ランキングでは1位を逃していましたが、
6店(ケーズ、ヨドバシ、マップ、フジヤ、ビック、キタムラ)の合計では1位ということなので、出だしは好調のようですね。
一眼レフはベスト5までの4機種がニコンで、ここではニコンが圧倒的に強いですね。
0006名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/01(金) 19:33:23.53ID:ZpE5Hizs0
アイスルSonyノタメナラナンダッテヤルヨ
         \      /
    ・      \ /
        ;(●)llll((●);
       (●)(●)(●)(●)
 \__ (●)(●)●)●)(●)__/ カサカサ
      (●)(●)(●)(●)(●)
   __(●)(●)((●)((●)(●)__
 /  (●)(●)(●)(●)(●)(●)   \
   _ (●)(●)(●)(●)(●)(●)_
 /  (●)(●)(●)(●)(●)(●)  \
    _(●)(●)●)(●)(●)(●)_
  /  (l●)(●)(●)(●)(●l;)  \
  | .  (l;●)(●)(●)(●)(●)    |
  |  . (0●)(●)(●)(●)O)    |.   カサカサカサ
  ,;;    (:●)●)(●)(●;)      。
       (о●)(●)●0)
0008名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/01(金) 19:45:08.16ID:rBYHtVvj0
Sonyダイスキ
         \      /
    ・      \ /
        ;(●)llll((●);
       (●)(●)(●)(●)
 \__ (●)(●)●)●)(●)__/ カサカサ
      (●)(●)(●)(●)(●)
   __(●)(●)((●)((●)(●)__
 /  (●)(●)(●)(●)(●)(●)   \
   _ (●)(●)(●)(●)(●)(●)_
 /  (●)(●)(●)(●)(●)(●)  \
    _(●)(●)●)(●)(●)(●)_
  /  (l●)(●)(●)(●)(●l;)  \
  | .  (l;●)(●)(●)(●)(●)    |
  |  . (0●)(●)(●)(●)O)    |.   カサカサカサ
  ,;;    (:●)●)(●)(●;)      。
       (о●)(●)●0)
0010名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/01(金) 19:47:21.04ID:E9lhA8Ws0
Sonyノタメナラシネル
         \      /
    ・      \ /
        ;(●)llll((●);
       (●)(●)(●)(●)
 \__ (●)(●)●)●)(●)__/ カサカサ
      (●)(●)(●)(●)(●)
   __(●)(●)((●)((●)(●)__
 /  (●)(●)(●)(●)(●)(●)   \
   _ (●)(●)(●)(●)(●)(●)_
 /  (●)(●)(●)(●)(●)(●)  \
    _(●)(●)●)(●)(●)(●)_
  /  (l●)(●)(●)(●)(●l;)  \
  | .  (l;●)(●)(●)(●)(●)    |
  |  . (0●)(●)(●)(●)O)    |.   カサカサカサ
  ,;;    (:●)●)(●)(●;)      。
       (о●)(●)●0)
0011名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/01(金) 19:49:58.32ID:x/8bqxaH0
どうしてニコンは赤字なの?シクシクw
0012名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/01(金) 19:52:22.62ID:x/8bqxaH0
国防ミラーレス政策って何なのニコ爺w
0013名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/01(金) 19:54:00.07ID:APgso5aI0
facebookコミュニティのα7IIIシャッター崩壊欠陥被害者の会が
ついにメンバー登録1000人の大台突破してしまったぞ!!
https://facebook.com/groups/418715925421277/


強度不足のボディが歪んでシャッターに無理な力がかかる明らかな欠陥を
ソニーはリコールせずに隠蔽放置したままで被害報告が止まらない!
最新報告は購入後たったの3800枚でシャッター崩壊発生!
https://www.facebook.com/groups/418715925421277/permalink/742823546343845/


欠陥を隠蔽したまま有償修理を続けるソニーに業を煮やしたメンバーから
とうとう集団訴訟の呼び掛けまで!
巨額の懲罰的賠償金を支払わされるまでソニーは何もしないつもりなのか!?
https://www.facebook.com/groups/418715925421277/permalink/740325806593619/

酷い目に遭いたくなければソニーを買うのは止めておけ!!
0014名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/01(金) 19:54:41.05ID:PtzEpP1k0
Sonyノカメラハコワレナイ
         \      /
    ・      \ /
        ;(●)llll((●);
       (●)(●)(●)(●)
 \__ (●)(●)●)●)(●)__/ カサカサ
      (●)(●)(●)(●)(●)
   __(●)(●)((●)((●)(●)__
 /  (●)(●)(●)(●)(●)(●)   \
   _ (●)(●)(●)(●)(●)(●)_
 /  (●)(●)(●)(●)(●)(●)  \
    _(●)(●)●)(●)(●)(●)_
  /  (l●)(●)(●)(●)(●l;)  \
  | .  (l;●)(●)(●)(●)(●)    |
  |  . (0●)(●)(●)(●)O)    |.   カサカサカサ
  ,;;    (:●)●)(●)(●;)      。
       (о●)(●)●0)
0015名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/01(金) 20:02:43.59ID:hlUjaNjf0
新スレ乙
0016名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/01(金) 20:14:35.58ID:uWdgV7Zy0
>>12
食料自給率30%以下の自国環境を逆手に取った劣悪輸入食料品による人口削減計画のことだろバーカ
0017名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/01(金) 20:19:26.37ID:4jTP57ft0
>>11
数字粉飾してないからでは
そういう面だとSONYやキヤノンのカメラ事業の実際がベールに包まれてるのがわかる
0018名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/01(金) 20:20:53.94ID:5VgeWuZb0
このランキングがニコ爺に効きすぎw
ニコンのフルサイズミラーレスはすべて50位圏外w

BCNデジタル一眼カメラ 最新週間ランキング
集計期間:2020年12月21日〜12月27日
https://www.bcnretail.com/research/ranking/list/contents_type=41

8位 EOS R5
14位 α7C ズームレンズキット ブラック
17位 EOS R6 RF24-105 レンズキット
19位 α7C ズームレンズキット シルバー
21位 α7 III ボディ
26位 α7 III ズームレンズキット
42位 EOS R ボディ
44位 α7S III ボディ
45位 EOS RP RF24-105 レンズキット
47位 α7C ボディ ブラック
0019名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/01(金) 20:21:09.54ID:uWdgV7Zy0
予言的中で去年12月の東京の交通事故死亡者数は例年を22人も上回って53年ぶり堂々全国一位だぞ
ミラーレスによる人口削減政策順調過ぎーミテラーレズ乙
0020名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/01(金) 20:22:14.63ID:p2+ki9B70
ニコ爺ちゃん頑張ってスレを流してねw
0021名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/01(金) 20:25:02.10ID:hlUjaNjf0
NG楽になるからワッチョイが欲しいところ
0022名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/01(金) 20:25:42.95ID:6BGFGejh0
>>18
BCNみたいな家電系で初心者に強い店のランキングではD5600がトップで10位以内に3機種もランクイン!
https://www.bcnretail.com/research/ranking/list/contents_type=41

フルサイズちゃんと売る力のある店のランキングではZ6IIがトップ取っちゃったニコンに隙無しだね!

GKウルトラショック!!
ヨドバシ、マップ、ビック、キタムラ、フジヤという大手を完全に網羅してる販売ランキングでZ6IIが堂々の1位!
https://digicame-info.com/2020/12/6202011z6ii1.html

・ミラーレスカメラ:「Z6II」が初登場で1位を獲得した。同じく初登場で2位につけたのは、フジフイルムの小型軽量ボディの本格派「X-S10」。

- 1位 ニコン「Z6II」 37 (※末尾の数字は総合ポイント)
- 2位 富士フイルム「X-S10」 28
- 3位 ソニー「ILCE-7SM3(α7S III)」 23
- 4位 キヤノン「EOS R6」 20
- 5位 ソニー「ILCE-7CL(α7Cズームレンズキット)」 18

・デジタル一眼レフ:売れ筋ランキングにも大きな変動は見られない。今回も4位までの顔ぶれに変動はナシ。
売れ筋トップはニコン「D5600WZK」。

- 1位 ニコン「D5600WZK」 30
- 2位 ニコン「D6」 23
- 3位 キヤノン「EOS 90D」 22
- 4位 ニコン「D780」 17
- 5位 ニコン「Df」 16

ニコンZ6IIは、マップとヨドバシの単独ランキングでは1位を逃していましたが、
6店(ケーズ、ヨドバシ、マップ、フジヤ、ビック、キタムラ)の合計では1位ということなので、出だしは好調のようですね。
一眼レフはベスト5までの4機種がニコンで、ここではニコンが圧倒的に強いですね。
0023名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/01(金) 20:26:04.37ID:uWdgV7Zy0
密集しててスピード出せない閉鎖された環境で死亡事故率上がるって完全に眼が見えていない
0024名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/01(金) 20:26:39.18ID:a6Zuugdu0
Sonyワルクイウヤツルルサナイ
         \      /
    ・      \ /
        ;(●)llll((●);
       (●)(●)(●)(●)
 \__ (●)(●)●)●)(●)__/ カサカサ
      (●)(●)(●)(●)(●)
   __(●)(●)((●)((●)(●)__
 /  (●)(●)(●)(●)(●)(●)   \
   _ (●)(●)(●)(●)(●)(●)_
 /  (●)(●)(●)(●)(●)(●)  \
    _(●)(●)●)(●)(●)(●)_
  /  (l●)(●)(●)(●)(●l;)  \
  | .  (l;●)(●)(●)(●)(●)    |
  |  . (0●)(●)(●)(●)O)    |.   カサカサ
  ,;;    (:●)●)(●)(●;)      。
       (о●)(●)●0)
0025名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/01(金) 20:28:56.02ID:lNaPVb7x0
>>22
Z50/1.2Sの発売で完全に潮目が変わったようだな
イルコもジェットダイスケも
もうソニーのレンズ性能じゃ満足できない!

Z50mm F1.2S のボケへのこだわりが凄すぎてワロタ
https://www.nikon-image.com/products/nikkor/zmount/nikkor_z_50mm_f12_s/features01.html

F1.2で他社ミラーレスレンズと比較って二線ボケのA社は明らかにキヤノンだよなw
近接0.45m時
https://imgsv.nikon-image.com/products/nikkor/zmount/nikkor_z_50mm_f12_s/img/features01/pic_26.jpg
2m時
https://imgsv.nikon-image.com/products/nikkor/zmount/nikkor_z_50mm_f12_s/img/features01/pic_30.jpg

こっちはF1.4で他社ミラーレスレンズと比較だけどボケの硬いB社はソニーでC社がシグマかな?
近接0.45m時
https://imgsv.nikon-image.com/products/nikkor/zmount/nikkor_z_50mm_f12_s/img/features01/pic_28.jpg
2m時
https://imgsv.nikon-image.com/products/nikkor/zmount/nikkor_z_50mm_f12_s/img/features01/pic_32.jpg

ボケのレベルが全く違う上に遠景でも開放からクッキリって他社とレベル違いすぎだろ
F1.2比較
https://imgsv.nikon-image.com/products/nikkor/zmount/nikkor_z_50mm_f12_s/img/features01/pic_22.jpg
F1.4比較
https://imgsv.nikon-image.com/products/nikkor/zmount/nikkor_z_50mm_f12_s/img/features01/pic_24.jpg

ショートフランジバックで大口径のZマウントだからこそ実現できたってフォトヨドバシの開発者インタビューでも強調してるしこれはバーゲンプライスだな
http://photo.yodobashi.com/live/interview_nikon2020/
0026名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/01(金) 20:29:47.52ID:h4J0LcqZ0
Sonyノマウントセマクナイ
         \      /
    ・      \ /
        ;(●)llll((●);
       (●)(●)(●)(●)
 \__ (●)(●)●)●)(●)__/ カサカサ
      (●)(●)(●)(●)(●)
   __(●)(●)((●)((●)(●)__
 /  (●)(●)(●)(●)(●)(●)   \
   _ (●)(●)(●)(●)(●)(●)_
 /  (●)(●)(●)(●)(●)(●)  \
    _(●)(●)●)(●)(●)(●)_
  /  (l●)(●)(●)(●)(●l;)  \
  | .  (l;●)(●)(●)(●)(●)    |
  |  . (0●)(●)(●)(●)O)    |.   カサカサ
  ,;;    (:●)●)(●)(●;)      。
       (о●)(●)●0)
0028名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/01(金) 20:33:38.74ID:sEMQQUL20
フチンセンカンSonyバツビョウ!
         \      /
    ・      \ /
        ;(●)llll((●);
       (●)(●)(●)(●)
 \__ (●)(●)●)●)(●)__/ カサカサ
      (●)(●)(●)(●)(●)
   __(●)(●)((●)((●)(●)__
 /  (●)(●)(●)(●)(●)(●)   \
   _ (●)(●)(●)(●)(●)(●)_
 /  (●)(●)(●)(●)(●)(●)  \
    _(●)(●)●)(●)(●)(●)_
  /  (l●)(●)(●)(●)(●l;)  \
  | .  (l;●)(●)(●)(●)(●)    |
  |  . (0●)(●)(●)(●)O)    |.   カサカサ
  ,;;    (:●)●)(●)(●;)      。
       (о●)(●)●0)
0031名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/01(金) 20:36:34.78ID:M5/Wv6KT0
お、前スレで叩きのめされたニコ爺
ぶちギレのコピペ攻撃かw

何年やっても効かねえっつーの
0032名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/01(金) 20:39:08.38ID:E7KSPQRi0
コピペ嵐を続けたらいつかこのスレが無くなるとでも思ってんの?

バカじゃねーのw
ニコンの赤字が続く限り何度でもスレ立てしてやるよ
0034名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/01(金) 20:40:53.24ID:+xbbMa1f0
Sonyノカメラハセカイイチ!
         \      /
    ・      \ /
        ;(●)llll((●);
       (●)(●)(●)(●)
 \__ (●)(●)●)●)(●)__/ カサカサ
      (●)(●)(●)(●)(●)
   __(●)(●)((●)((●)(●)__
 /  (●)(●)(●)(●)(●)(●)   \
   _ (●)(●)(●)(●)(●)(●)_
 /  (●)(●)(●)(●)(●)(●)  \
    _(●)(●)●)(●)(●)(●)_
  /  (l●)(●)(●)(●)(●l;)  \
  | .  (l;●)(●)(●)(●)(●)    |
  |  . (0●)(●)(●)(●)O)    |.   カサカサ
  ,;;    (:●)●)(●)(●;)      。
       (о●)(●)●0)
0037名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/01(金) 20:42:58.24ID:Snkk5E/80
Sonyノカメラハヨイカメラ
         \      /
    ・      \ /
        ;(●)llll((●);
       (●)(●)(●)(●)
 \__ (●)(●)●)●)(●)__/ カサカサ
      (●)(●)(●)(●)(●)
   __(●)(●)((●)((●)(●)__
 /  (●)(●)(●)(●)(●)(●)   \
   _ (●)(●)(●)(●)(●)(●)_
 /  (●)(●)(●)(●)(●)(●)  \
    _(●)(●)●)(●)(●)(●)_
  /  (l●)(●)(●)(●)(●l;)  \
  | .  (l;●)(●)(●)(●)(●)    |
  |  . (0●)(●)(●)(●)O)    |.   カサカサ
  ,;;    (:●)●)(●)(●;)      。
       (о●)(●)●0)
0039名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/01(金) 20:48:10.91ID:hlUjaNjf0
これが苦にならないとしたら多重人格か精神分裂症だな
0040名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/01(金) 20:48:57.48ID:wAN4I9Zh0
Sonyバカニスルヤツハ、ユルサナ-----イ!
         \      /
    ・      \ /
        ;(●)llll((●);
       (●)(●)(●)(●)
 \__ (●)(●)●)●)(●)__/ カサカサ
      (●)(●)(●)(●)(●)
   __(●)(●)((●)((●)(●)__
 /  (●)(●)(●)(●)(●)(●)   \
   _ (●)(●)(●)(●)(●)(●)_
 /  (●)(●)(●)(●)(●)(●)  \
    _(●)(●)●)(●)(●)(●)_
  /  (l●)(●)(●)(●)(●l;)  \
  | .  (l;●)(●)(●)(●)(●)    |
  |  . (0●)(●)(●)(●)O)    |.   カサカサ
  ,;;    (:●)●)(●)(●;)      。
       (о●)(●)●0)
0042名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/01(金) 21:00:42.68ID:ls5O9RiH0
このランキングがニコ爺に効きすぎw
ニコンのフルサイズミラーレスはすべて50位圏外で発狂中w

BCNデジタル一眼カメラ 最新週間ランキング
集計期間:2020年12月21日〜12月27日
https://www.bcnretail.com/research/ranking/list/contents_type=41

8位 EOS R5
14位 α7C ズームレンズキット ブラック
17位 EOS R6 RF24-105 レンズキット
19位 α7C ズームレンズキット シルバー
21位 α7 III ボディ
26位 α7 III ズームレンズキット
42位 EOS R ボディ
44位 α7S III ボディ
45位 EOS RP RF24-105 レンズキット
47位 α7C ボディ ブラック
0043名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/01(金) 21:04:17.22ID:x/8bqxaH0
次の決算発表されたらニコ爺またいなくなるでしょ、遊ばせとけw
0044名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/01(金) 21:05:10.94ID:mq4n2zJe0
フルサイズなんてろくに置いてない店が殆んどのBCNじゃ参考にならないなあw
しかもBCNでトップなのはニコンでトップ10にソニーなんて1機種しか入ってないしwww

BCNみたいな家電系で初心者に強い店のランキングではD5600がトップで10位以内に3機種もランクイン!
https://www.bcnretail.com/research/ranking/list/contents_type=41

フルサイズちゃんと売る力のある店のランキングではZ6IIがトップ取っちゃったニコンに隙無しだね!

GKウルトラショック!!
ヨドバシ、マップ、ビック、キタムラ、フジヤという大手を完全に網羅してる販売ランキングでZ6IIが堂々の1位!
https://digicame-info.com/2020/12/6202011z6ii1.html

・ミラーレスカメラ:「Z6II」が初登場で1位を獲得した。同じく初登場で2位につけたのは、フジフイルムの小型軽量ボディの本格派「X-S10」。

- 1位 ニコン「Z6II」 37 (※末尾の数字は総合ポイント)
- 2位 富士フイルム「X-S10」 28
- 3位 ソニー「ILCE-7SM3(α7S III)」 23
- 4位 キヤノン「EOS R6」 20
- 5位 ソニー「ILCE-7CL(α7Cズームレンズキット)」 18

・デジタル一眼レフ:売れ筋ランキングにも大きな変動は見られない。今回も4位までの顔ぶれに変動はナシ。
売れ筋トップはニコン「D5600WZK」。

- 1位 ニコン「D5600WZK」 30
- 2位 ニコン「D6」 23
- 3位 キヤノン「EOS 90D」 22
- 4位 ニコン「D780」 17
- 5位 ニコン「Df」 16

ニコンZ6IIは、マップとヨドバシの単独ランキングでは1位を逃していましたが、
6店(ケーズ、ヨドバシ、マップ、フジヤ、ビック、キタムラ)の合計では1位ということなので、出だしは好調のようですね。
一眼レフはベスト5までの4機種がニコンで、ここではニコンが圧倒的に強いですね。
0045名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/01(金) 21:07:04.53ID:yiI+sLYQ0
Sonyガイチバンウレテルンダ、ウレテルンダ---!
         \      /
    ・      \ /
        ;(●)llll((●);
       (●)(●)(●)(●)
 \__ (●)(●)●)●)(●)__/ カサカサ
      (●)(●)(●)(●)(●)
   __(●)(●)((●)((●)(●)__
 /  (●)(●)(●)(●)(●)(●)   \
   _ (●)(●)(●)(●)(●)(●)_
 /  (●)(●)(●)(●)(●)(●)  \
    _(●)(●)●)(●)(●)(●)_
  /  (l●)(●)(●)(●)(●l;)  \
  | .  (l;●)(●)(●)(●)(●)    |
  |  . (0●)(●)(●)(●)O)    |.   カサカサ
  ,;;    (:●)●)(●)(●;)      。
       (о●)(●)●0)
0046名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/01(金) 21:08:29.97ID:Sc43GOO70
>>44
いつまでその古いランキングでイキるんだよw
残念ながらこのランキングが最新なんよなあwww

BCNデジタル一眼カメラ 最新週間ランキング
集計期間:2020年12月21日〜12月27日
https://www.bcnretail.com/research/ranking/list/contents_type=41

8位 EOS R5
14位 α7C ズームレンズキット ブラック
17位 EOS R6 RF24-105 レンズキット
19位 α7C ズームレンズキット シルバー
21位 α7 III ボディ
26位 α7 III ズームレンズキット
42位 EOS R ボディ
44位 α7S III ボディ
45位 EOS RP RF24-105 レンズキット
47位 α7C ボディ ブラック
0047名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/01(金) 21:09:23.60ID:yiI+sLYQ0
>>43
ソニーの21年3月期決算予想は今まで業績を引っ張ってきた半導体部門がスマホ需要の収縮で大幅減益のところを
コロナ特需&新商品PS5投入のゲーム部門がバックアップするから小幅の減益で済むという筋書きになってて
PS5が上振れすれば一転増益まであるとかアナリストが煽った結果、株価10000円越えまで買い上げられたんだが…


【悲報】 PS5さん、ヨドバシで販売するも並んだ人全員が買える異常事態にwwwww
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1609465520/


ソニーの決算どうなっちゃうの!?
0048名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/01(金) 21:10:04.27ID:g8HZaEo30
フルサイズなんてろくに置いてない店が殆んどのBCNじゃ参考にならないねえw
しかもBCNでトップなのはニコンでトップ10にソニーなんて1機種しか入ってないしwww

BCNみたいな家電系で初心者に強い店のランキングではD5600がトップで10位以内に3機種もランクイン!
https://www.bcnretail.com/research/ranking/list/contents_type=41

フルサイズちゃんと売る力のある店のランキングではZ6IIがトップ取っちゃったニコンに隙無しだね!

GKウルトラショック!!
ヨドバシ、マップ、ビック、キタムラ、フジヤという大手を完全に網羅してる販売ランキングでZ6IIが堂々の1位!
https://digicame-info.com/2020/12/6202011z6ii1.html

・ミラーレスカメラ:「Z6II」が初登場で1位を獲得した。同じく初登場で2位につけたのは、フジフイルムの小型軽量ボディの本格派「X-S10」。

- 1位 ニコン「Z6II」 37 (※末尾の数字は総合ポイント)
- 2位 富士フイルム「X-S10」 28
- 3位 ソニー「ILCE-7SM3(α7S III)」 23
- 4位 キヤノン「EOS R6」 20
- 5位 ソニー「ILCE-7CL(α7Cズームレンズキット)」 18

・デジタル一眼レフ:売れ筋ランキングにも大きな変動は見られない。今回も4位までの顔ぶれに変動はナシ。
売れ筋トップはニコン「D5600WZK」。

- 1位 ニコン「D5600WZK」 30
- 2位 ニコン「D6」 23
- 3位 キヤノン「EOS 90D」 22
- 4位 ニコン「D780」 17
- 5位 ニコン「Df」 16

ニコンZ6IIは、マップとヨドバシの単独ランキングでは1位を逃していましたが、
6店(ケーズ、ヨドバシ、マップ、フジヤ、ビック、キタムラ)の合計では1位ということなので、出だしは好調のようですね。
一眼レフはベスト5までの4機種がニコンで、ここではニコンが圧倒的に強いですね。
0049名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/01(金) 21:11:06.95ID:h4bPSc/r0
>>47
↑このコロナ禍に店頭に並んだバカの数を1店舗調べただけでドヤってしまうバカ
0050名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/01(金) 21:11:23.05ID:u7INwOOu0
Sonyノカメラハスゴインダゾ!
         \      /
    ・      \ /
        ;(●)llll((●);
       (●)(●)(●)(●)
 \__ (●)(●)●)●)(●)__/ カサカサ
      (●)(●)(●)(●)(●)
   __(●)(●)((●)((●)(●)__
 /  (●)(●)(●)(●)(●)(●)   \
   _ (●)(●)(●)(●)(●)(●)_
 /  (●)(●)(●)(●)(●)(●)  \
    _(●)(●)●)(●)(●)(●)_
  /  (l●)(●)(●)(●)(●l;)  \
  | .  (l;●)(●)(●)(●)(●)    |
  |  . (0●)(●)(●)(●)O)    |.   カサカサ
  ,;;    (:●)●)(●)(●;)      。
       (о●)(●)●0)
0051名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/01(金) 21:12:05.28ID:uPBQOnkY0
>>48
だから、いつまでその古いランキングでイキるんだよw
残念ながらこのランキングが最新なんよなあwww

BCNデジタル一眼カメラ 最新週間ランキング
集計期間:2020年12月21日〜12月27日
https://www.bcnretail.com/research/ranking/list/contents_type=41

8位 EOS R5
14位 α7C ズームレンズキット ブラック
17位 EOS R6 RF24-105 レンズキット
19位 α7C ズームレンズキット シルバー
21位 α7 III ボディ
26位 α7 III ズームレンズキット
42位 EOS R ボディ
44位 α7S III ボディ
45位 EOS RP RF24-105 レンズキット
47位 α7C ボディ ブラック
0052名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/01(金) 21:12:30.36ID:MaUQwg3V0
>>49
不吉な兆候は年末から既に現れていた…w

【悲報】PS5大コケでソニー決算ピ〜ンチ!

緊急速報! PS5が年末商戦ロンチなのにワンダースワンを下回る推移で爆死!さらに初期PS3、DCも下回る
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1608816689/

【緊急】週販TOP10にPSソフト0本!!繰り返す!PS5ソフトランクイン0本!PS4も0本!!全部Switch!!
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1608815368/

【悲報】国内プレイステーションの開発者サポートチームがピーク時に比べ3分の1も削減
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1605009390/
0053名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/01(金) 21:14:57.13ID:afQz38k90
SonyハPS5ガゼッコウチョウデアンシンダネ!
         \      /
    ・      \ /
        ;(●)llll((●);
       (●)(●)(●)(●)
 \__ (●)(●)●)●)(●)__/ カサカサ
      (●)(●)(●)(●)(●)
   __(●)(●)((●)((●)(●)__
 /  (●)(●)(●)(●)(●)(●)   \
   _ (●)(●)(●)(●)(●)(●)_
 /  (●)(●)(●)(●)(●)(●)  \
    _(●)(●)●)(●)(●)(●)_
  /  (l●)(●)(●)(●)(●l;)  \
  | .  (l;●)(●)(●)(●)(●)    |
  |  . (0●)(●)(●)(●)O)    |.   カサカサ
  ,;;    (:●)●)(●)(●;)      。
       (о●)(●)●0)
0054名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/01(金) 21:15:56.80ID:YVwq+VUH0
>>51
フルサイズなんてろくに置いてない店が殆んどのBCNじゃ全く参考にならないねえw
しかもBCNでトップなのはニコンでトップ10にソニーなんて1機種しか入ってないしwww

BCNみたいな家電系で初心者に強い店のランキングではD5600がトップで10位以内に3機種もランクイン!
https://www.bcnretail.com/research/ranking/list/contents_type=41

フルサイズちゃんと売る力のある店のランキングではZ6IIがトップ取っちゃったニコンに隙無しだね!

GKウルトラショック!!
ヨドバシ、マップ、ビック、キタムラ、フジヤという大手を完全に網羅してる販売ランキングでZ6IIが堂々の1位!
https://digicame-info.com/2020/12/6202011z6ii1.html

・ミラーレスカメラ:「Z6II」が初登場で1位を獲得した。

- 1位 ニコン「Z6II」 37 (※末尾の数字は総合ポイント)
- 2位 富士フイルム「X-S10」 28
- 3位 ソニー「ILCE-7SM3(α7S III)」 23
- 4位 キヤノン「EOS R6」 20
- 5位 ソニー「ILCE-7CL(α7Cズームレンズキット)」 18

・デジタル一眼レフ:売れ筋ランキングにも大きな変動は見られない。今回も4位までの顔ぶれに変動はナシ。売れ筋トップはニコン「D5600WZK」。

- 1位 ニコン「D5600WZK」 30
- 2位 ニコン「D6」 23
- 3位 キヤノン「EOS 90D」 22
- 4位 ニコン「D780」 17
- 5位 ニコン「Df」 16

ニコンZ6IIは、マップとヨドバシの単独ランキングでは1位を逃していましたが、
6店(ケーズ、ヨドバシ、マップ、フジヤ、ビック、キタムラ)の合計では1位ということなので、出だしは好調のようですね。
一眼レフはベスト5までの4機種がニコンで、ここではニコンが圧倒的に強いですね。
0055名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/01(金) 21:16:33.08ID:x/8bqxaH0
ウレション頻尿ニコ爺草
0058名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/01(金) 21:18:30.24ID:al7gctZf0
ニコ爺ミネオの超絶恥ずかしい語録
「第1四半期をQ1なんて言うかよ!クエスチョンワンかよw」

↓ニコン決算資料にQ1
https://i.imgur.com/GzUFQZZ.jpg
0059名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/01(金) 21:21:04.42ID:al7gctZf0
ニコンにシェア2.8%より売れたミラーレス無し
https://i.imgur.com/eOZHvJS.jpg
0060名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/01(金) 21:21:23.61ID:x/8bqxaH0
ミネオって老人だから寝るのが早いのかな?
0061名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/01(金) 21:22:43.06ID:al7gctZf0
【デジカメ Watch アワード 2020】
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/special/dcaward/1297543.html

1位 キヤノンEOS R5
2位 ソニーα7S III
3位 ソニーα7C
4位 キヤノンEOS R6
5位 パナソニックLUMIX S5
6位 FUJIFILM X-S10
7位 FUJIFILM X-T4
8位 OLYMPUS OM-D E-M1 Mark III
9位 キヤノンEOS-1D X Mark III
10位 ニコンD6

ニコンもミラーレスたくさん出したのに…
0062名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/01(金) 21:23:41.03ID:al7gctZf0
・ニコンZ5のAFは低輝度に弱くシビアにユーザーを選ぶ
https://digicame-info.com/2020/10/z5-8.html

・ニコン「Z6II」のデュアルプロセッサ化の効果はとても少ない
https://digicame-info.com/2020/10/z6ii-1.html

・ニコン「Z6II」のAF性能はライバルに半歩後れを取っている
https://digicame-info.com/2020/11/z6ii-2.html

・ニコン「Z 6II」のAFは改善されてはいるが動体撮影が多い人にはあまり勧められない
https://digicame-info.com/2020/11/z6ii-3.html

「ニコンZ 7II」動体のAFはライバルに及ばない
https://digicame-info.com/2020/12/z-7ii-1.html

AF機能に関しては、他社機の性能を考えると、もう少し大きな進化があれば良かった
スポーツやアクション用にはニコンのミラーレスカメラはまだ十分な性能ではなく、ソニーやキヤノンに追いついていないと感じる
0063名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/01(金) 21:24:42.13ID:RoBDj6gO0
>>60
一人だけで自演してるから食事やお風呂の時間は反論できない

察して差し上げて
0065名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/01(金) 21:27:59.47ID:GoiibciD0
アイスルSonyヲマモルタメニGKブリハタタカウゾ!
         \      /
    ・      \ /
        ;(●)llll((●);
       (●)(●)(●)(●)
 \__ (●)(●)●)●)(●)__/ カサカサ
      (●)(●)(●)(●)(●)
   __(●)(●)((●)((●)(●)__
 /  (●)(●)(●)(●)(●)(●)   \
   _ (●)(●)(●)(●)(●)(●)_
 /  (●)(●)(●)(●)(●)(●)  \
    _(●)(●)●)(●)(●)(●)_
  /  (l●)(●)(●)(●)(●l;)  \
  | .  (l;●)(●)(●)(●)(●)    |
  |  . (0●)(●)(●)(●)O)    |.   カサカサ
  ,;;    (:●)●)(●)(●;)      。
       (о●)(●)●0)
0066名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/01(金) 21:29:49.74ID:x/8bqxaH0
>>61
何の真新しさもなかったからなニコンのミラーレス
0069名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/01(金) 21:31:53.20ID:al7gctZf0
>>66
ええ。
あのマイチェン機でまた2年戦うとか正気の沙汰ではないです。
機関が空売りするのも致し方ない。
0070名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/01(金) 21:33:46.70ID:x/zT9SOt0
Sonyガイチバン!ナンデモイチバン!
         \      /
    ・      \ /
        ;(●)llll((●);
       (●)(●)(●)(●)
 \__ (●)(●)●)●)(●)__/ カサカサ
      (●)(●)(●)(●)(●)
   __(●)(●)((●)((●)(●)__
 /  (●)(●)(●)(●)(●)(●)   \
   _ (●)(●)(●)(●)(●)(●)_
 /  (●)(●)(●)(●)(●)(●)  \
    _(●)(●)●)(●)(●)(●)_
  /  (l●)(●)(●)(●)(●l;)  \
  | .  (l;●)(●)(●)(●)(●)    |
  |  . (0●)(●)(●)(●)O)    |.   カサカサ
  ,;;    (:●)●)(●)(●;)      。
       (о●)(●)●0)
0071名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/01(金) 21:35:37.15ID:BQ/KFmz10
ところが売れてるんだよなあニコンw

BCNみたいな家電系で初心者に強い店のランキングではD5600がトップで10位以内に3機種もランクイン!
https://www.bcnretail.com/research/ranking/list/contents_type=41

フルサイズちゃんと売る力のある店のランキングではZ6IIがトップ取っちゃったニコンに隙無しだね!

GKウルトラショック!!
ヨドバシ、マップ、ビック、キタムラ、フジヤという大手を完全に網羅してる販売ランキングでZ6IIが堂々の1位!
https://digicame-info.com/2020/12/6202011z6ii1.html

・ミラーレスカメラ:「Z6II」が初登場で1位を獲得した。

- 1位 ニコン「Z6II」 37 (※末尾の数字は総合ポイント)
- 2位 富士フイルム「X-S10」 28
- 3位 ソニー「ILCE-7SM3(α7S III)」 23
- 4位 キヤノン「EOS R6」 20
- 5位 ソニー「ILCE-7CL(α7Cズームレンズキット)」 18

・デジタル一眼レフ:売れ筋ランキングにも大きな変動は見られない。今回も4位までの顔ぶれに変動はナシ。売れ筋トップはニコン「D5600WZK」。

- 1位 ニコン「D5600WZK」 30
- 2位 ニコン「D6」 23
- 3位 キヤノン「EOS 90D」 22
- 4位 ニコン「D780」 17
- 5位 ニコン「Df」 16

ニコンZ6IIは、マップとヨドバシの単独ランキングでは1位を逃していましたが、
6店(ケーズ、ヨドバシ、マップ、フジヤ、ビック、キタムラ)の合計では1位ということなので、出だしは好調のようですね。
一眼レフはベスト5までの4機種がニコンで、ここではニコンが圧倒的に強いですね。
0072名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/01(金) 21:37:31.30ID:RVcilm6R0
Sonyダイスキ!ナマゴミトオナジデダイスキ!
         \      /
    ・      \ /
        ;(●)llll((●);
       (●)(●)(●)(●)
 \__ (●)(●)●)●)(●)__/ カサカサ
      (●)(●)(●)(●)(●)
   __(●)(●)((●)((●)(●)__
 /  (●)(●)(●)(●)(●)(●)   \
   _ (●)(●)(●)(●)(●)(●)_
 /  (●)(●)(●)(●)(●)(●)  \
    _(●)(●)●)(●)(●)(●)_
  /  (l●)(●)(●)(●)(●l;)  \
  | .  (l;●)(●)(●)(●)(●)    |
  |  . (0●)(●)(●)(●)O)    |.   カサカサ
  ,;;    (:●)●)(●)(●;)      。
       (о●)(●)●0)
0073名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/01(金) 21:41:02.42ID:l1d4E4w00
>>66
目新しさはなくとも、堅実で価格相応の価値があれば売れるでしょ。
上位キヤノンとソニーは先端を走ってるから高価でも売れるし、
パナS5はAFがダメでも造りの良さと積み重ねた長時間録画の信頼がある。
続くフジはX-S10はモダンな機能を盛りつつうまくコストダウン、
X-T4は評判良かったT3で指摘されてた改善点を1年で全部潰してきた。
0075名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/01(金) 21:43:13.99ID:al7gctZf0
>>73
ニコンには価格相応の価値はないとお考えですか?
0076名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/01(金) 21:44:30.63ID:al7gctZf0
>>74
攻撃的なニコンヲタのことはどう思ってますか?
0077名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/01(金) 21:47:21.41ID:urALwA7c0
>>75
Z6IIやZ7IIの値打ちはお値段以上でしょう
機能アップしてんのに初値同士で比較すると安くなってるし
α7Cみたいにコストダウンでメカシャッターの先幕取っ払って利益率稼いだりしてないし
0079名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/01(金) 21:49:40.07ID:MEbs+UnL0
GKブリハSonyノタメナラシネマス!
         \      /
    ・      \ /
        ;(●)llll((●);
       (●)(●)(●)(●)
 \__ (●)(●)●)●)(●)__/ カサカサ
      (●)(●)(●)(●)(●)
   __(●)(●)((●)((●)(●)__
 /  (●)(●)(●)(●)(●)(●)   \
   _ (●)(●)(●)(●)(●)(●)_
 /  (●)(●)(●)(●)(●)(●)  \
    _(●)(●)●)(●)(●)(●)_
  /  (l●)(●)(●)(●)(●l;)  \
  | .  (l;●)(●)(●)(●)(●)    |
  |  . (0●)(●)(●)(●)O)    |.   カサカサ
  ,;;    (:●)●)(●)(●;)      。
       (о●)(●)●0)
0080名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/01(金) 21:53:43.69ID:hAQcMSm00
>>73
S1Rを使ってるけど、使ってない奴にAFダメとか言われる筋合いないし、センサーに欠損を作ることをよしとしない思想の問題だから
0081名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/01(金) 22:00:07.77ID:uI0CNklm0
>>77
初値なんですが、Z6,7はキャッシュバックを想定して数万円高く二重価格のように設定していて、Uのほうは最初から限界まで下げててキャッシュバックやれないように見える
0082名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/01(金) 22:08:50.30ID:al7gctZf0
>>78
ソニー信者の荒らしは攻撃
ニコン信者の荒らしは防戦

そういうことですか?
0083名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/01(金) 22:14:48.83ID:l1d4E4w00
>>75
うん。
EVFは上等だが、そこに開発費等コストをかけ過ぎたのか、
普及機であるはずのZ5にその上等過ぎるEVFを載せざるを得なくて、
その他が凡庸な割に微妙な値段になってるとか、
上位機も大事なSoCを更新せず無理に2個積みで性能が出ないとか、
メモリ書き込みが遅いとか、負のスパイラル過ぎる。

対照的なのが富士フイルムだと思ってて、
スペックの大勢が決まるSoCをちゃんと更新してて、
それを普及機のX-T二桁にも奢るから目を惹くし、
X-T200が失敗だと見れば半年で損切りの素早さ。
その反省に立ってすぐX-S10を作るとかなんか全部噛み合って回ってる。

>>80
すまん。
思想として分かるし静止画では健闘してるけど、
他社はもう像面位相差とDFD相当の技術を併用してるから、
動画者としてはパナもあのくらいになれば時折AFも使えるのにと思ってしまう。
使いやすい信用できるいいカメラ作るから売れて続けて欲しいのよ。
0084名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/01(金) 22:17:06.03ID:4jTP57ft0
カメラ業界内部のじゃれあいッテ基本的にメーカー氏ね撤退しろまでは言わなかったのに
SONYが入ってきたとたん撤退しろとかいう口調が支配的になったからな
ゲハとおなじで叩き落してなんぼみたいなことになってる
0085名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/01(金) 22:19:52.16ID:4jTP57ft0
ゲーム業界は相手を撤退に追い込むまでやりつくすみたいなゼロサムゲームやってきたから
その流れを持ち込んだ感じか
0086名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/01(金) 22:20:35.97ID:6qtLu+hh0
だってソニー撤退してくれないとニコンの椅子空かないじゃん
ニコンは信頼性高く高画質で操作性も良く最高のカメラメーカーだから無くなるのは世界の損失
最近もZ50/1.2Sという世界を進歩させるレンズ出した
ニコンのためにソニーは早く氏ね
0087名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/01(金) 22:29:34.04ID:hAQcMSm00
>>86
SONYが死んだら、何処がセンサーを供給すんの?
0088名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/01(金) 22:29:50.40ID:al7gctZf0
>>86
ニコンは「信頼性高く高画質で操作性も良く最高のカメラメーカー」なのになぜ売れないとお考えですか?
0089名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/01(金) 22:30:59.04ID:UV0HY7QX0
ソニーさえいなければ未だにフルサイズミラーレスなんて存在しなくて一眼レフで大手を振っていられたのに
こんな会社が潰れるだの何だの言われるようになったのも全部全部ソニーのせいだ
0090名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/01(金) 22:33:14.20ID:cxbxOdQv0
キヤノンは努力でソニーを抜いたのにニコンときたら・・・
敵失ばかり期待して努力しないよな
0092名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/01(金) 22:56:08.82ID:1j65Ur260
>>90
だってキヤノンのあそこか駄目だからニコン!って人に売るのが伝統だよ
ミラーレスでもその対象探しをするのは意識することなくやる体質
0093名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/01(金) 23:17:14.30ID:99v7r5QK0
>>91
ソニーが一眼カメラから撤退するときはデジカメ向けセンサー製造を止めるときでしょう

それはニコンの死でもある
0094名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/01(金) 23:28:57.38ID:UV0HY7QX0
キヤノンは8k動画とか八段手ブレ補正みたいな過剰宣伝が目につくけどそれでも一部ではソニー上回るスペック出だして来たのにな
ニコンはただの在庫チップの処理のために2つ載せにしただけですよ
スペック丸かぶりだから以前に出した機種がただの型落ちになってるし
0095名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/01(金) 23:37:36.78ID:GqUAtfjs0
>>93
ソニーのセンサーは半導体部門、カメラは家電部門で完全な独立採算制やでw

半導体部門のソニーセミコンダクターは最新のスマホ用CMOSをサムスンやファーウェイに優先的に供給してるから
家電部門のソニーモバイルコミニュケーションズはフラッグシップのXperia1ですらサムスンセンサーを使う羽目にwww
0096名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/01(金) 23:39:25.40ID:9YosqcLG0
SonyガシヌトキハノGKブリモシヌトキデス
         \      /
    ・      \ /
        ;(●)llll((●);
       (●)(●)(●)(●)
 \__ (●)(●)●)●)(●)__/ カサカサ
      (●)(●)(●)(●)(●)
   __(●)(●)((●)((●)(●)__
 /  (●)(●)(●)(●)(●)(●)   \
   _ (●)(●)(●)(●)(●)(●)_
 /  (●)(●)(●)(●)(●)(●)  \
    _(●)(●)●)(●)(●)(●)_
  /  (l●)(●)(●)(●)(●l;)  \
  | .  (l;●)(●)(●)(●)(●)    |
  |  . (0●)(●)(●)(●)O)    |.   カサカサ
  ,;;    (:●)●)(●)(●;)      。
       (о●)(●)●0)
0097名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/01(金) 23:40:17.30ID:pOfAZrfe0
>>92
自分の優位を示すために自分の長所を推すより他人の短所をあげつらうタイプな
それを指摘された時でさえ、誰某も人のこと言ってたのにと言う
0099名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/02(土) 00:19:40.84ID:qiOsuncC0
おいおいニコ爺の行動そのままじゃねーかw ニコンの赤字は決算発表あるまで揺るがないから何しても無駄だって。ニコンが公に発表している現実はねじ曲がらねえw
0100名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/02(土) 00:22:38.45ID:qiOsuncC0
まあニコンは汚言症ニコ爺が提唱した国防ミラーレス政策があるからな、次の決算発表で凄いことになるんだよな?ニコンはすげーわ
0101名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/02(土) 00:24:58.68ID:Nu2c/WNI0
次の決算は前よりマシ。
減損損失計上で悪くしてるから。
それもその前の発表で見込んでいたほどはコロナ影響が酷くなかったから、上振れした分をそのまま減損損失に充てて通期見通しはそのままというまさかの手法。
それでも赤字額は次で思いっ切り減らせるか、巨額赤字から華々しく黒転にできる。
これでニコンのお偉方はボーナス含め報酬カットを終了して、このまま退職金まで走れる。
0102名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/02(土) 00:35:29.32ID:Nu2c/WNI0
企業決算では減損計上というのは任意のタイミングで業績を悪くできる。
節税や前期比業績の操作に使える。
業績面では「あの悪いところからここまで持って来れました」という悪いところをさらに酷く演出できて、大して変わってなくてもその後の収益改善を強調できる。
こんなん知ってる人なら馬鹿じゃねーのという操作だけど、株買ってても乗せられる人はいる。
0105名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/02(土) 01:46:01.92ID:7Hn4Zzjd0
自演ニコ爺もう眠ったのか
0107名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/02(土) 02:00:17.40ID:qiOsuncC0
ニコンの決算は悪化すると思うけどね。少なくともZに関しては想定より売れなかったって話が出てくると思うよ。月産1.5万台予定だったけどそんなに売れてる素振りないし。ポイント制では大勝利だったけどさ……実売数が伸びなきゃポイントいくら稼いでも意味ないし
0108名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/02(土) 02:17:10.70ID:2UV/WFls0
現状CもSも全事業に対する映像事業の利益率とか将来性を詰められるから大して変わらんけどな
ニコンの場合は債務超過になる前に三菱G=三菱UFJに対して映像事業がどこまで社会に貢献してるか
説得する必要がある
0109名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/02(土) 02:31:13.43ID:aGlhal4k0
汚言症ソニー厨が汚言症ニコ爺だってよ!(w
瓶底っていうと必ず絡んでくるジジイおまえだよw
正月早々寝言ジジイ腹痛えwww
0110名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/02(土) 02:33:50.58ID:qiOsuncC0
汚言症爺が最近好きな瓶底ってなに?おでん屋台はわかったんだけど瓶底がよくわかんない
0111名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/02(土) 03:12:37.80ID:exz/D9wD0
https://www.google.com/search?q=瓶底&client=opera&source=lnms&tbm=isch&sa=X&ved=2ahUKEwiFqezVqvvtAhXac94KHS5xArAQ_AUoAXoECAcQAw&biw=1612&bih=1078
0112名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/02(土) 03:33:53.78ID:qiOsuncC0
瓶底ってメガネのことなのか。縁がないからようわからんかった。ちなみに爺さん瓶底メガネにコンプレックスあるの?
0114名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/02(土) 03:39:20.81ID:cEecoJ9/0
良いカメラレンズのことな
0115名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/02(土) 03:43:55.53ID:2UV/WFls0
経年劣化が問題になって最近はプラレンズをはじめとする駄目な硝材は使われなくなってるだろ
一時期のオハラの硝材とかすぐ黄色くなったりガラス自体が曇ったりとか問題多すぎた
0116名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/02(土) 03:49:11.20ID:cEecoJ9/0
ただの透過光だってだけで腐ったハイライトのEVFとか何も疑問に思わずに好んでそっちへ漬かりたがる奴多すぎじゃね?
0117名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/02(土) 03:54:29.87ID:qiOsuncC0
そうか、ニコ爺は自分は良いレンズ買えなくて買えるやつが羨ましいのか。何で俺より実力ないやつがいいカメラ使ってるわけ?って納得できないって思えば普段の言動もある程度理解できる。まあ経済力で大体分相応って決まるから、腕に関係なく金持ってる人は良いの買うだけだし、怒ってもしょうがないぜ
0118名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/02(土) 04:01:05.96ID:cEecoJ9/0
天然石5万円1キャラダイヤと天然石25万円1キャラダイヤとどこがどう違う?
0119名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/02(土) 04:01:07.40ID:2UV/WFls0
機材に妥協して我慢してないなら気にはならんね
Zレンズの凄さは気になるが当面はFで遊ぶつもり
まあどうしても我慢ならん時にZ7なり後継也買おうかと予定
0120名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/02(土) 04:04:27.43ID:cEecoJ9/0
LED光源で満足している奴にその違いはほとんど判らん
バカメーカーがバカ信者を手玉に取って言い値でふっかけ放題w
0121名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/02(土) 04:07:14.61ID:cEecoJ9/0
いや、それがソニーだとは流石に言ってないwwwww
0122名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/02(土) 07:03:16.72ID:wOErOV5Y0
>>47
カメラもそうだがゲーム機は海外での売り上げが大部分のジャンルだからな
PS3の時代から日本では任天堂の方が売れてるけど世界市場だとソニーの方がダブルスコア以上で売れてる
0123名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/02(土) 07:35:27.65ID:xWdQXj+R0
>>101
減損を全部出しきってればそうかも

でも数字合わせしてるうちはまだまだ出てくると思うのが普通
構造改革も中途半端な規模縮小の話ばかりで中身がないし

今後も赤字は避けられないだろうね
0126名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/02(土) 08:00:12.87ID:P5tVQ0hX0
>>125
それは相手が売れてるメーカーだから

せっかくライン動かしても少量生産で、それすら計画どおりに売れないメーカーとの取引を優先すると思いますか?
0128名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/02(土) 08:04:09.21ID:5xougB/e0
2021年のメーカー各社の新製品の予想
https://digicame-info.com/2021/01/2021-5.html

Z二桁シリーズのAPS-Cミラーレスカメラは、DXレンズも3本しかなく、残念だが目立たないように静かに消えていくと予想
0129名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/02(土) 08:04:48.55ID:5xougB/e0
ソニー「α7R V」はキヤノンの90MP機に対抗して102MPセンサーを採用するかもしれない?
https://digicame-info.com/2020/12/102mp.html

一つ確かなことが有る。2021年には、キヤノンとソニーの戦いの激化が予想される
ニコンとLマウント陣営は、キヤノンとソニーのペースに付いていけないだろう
0131名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/02(土) 08:29:46.39ID:oTOENZ6O0
>>130
さてはおまえニコンを使ったことないアンチだな?
0133名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/02(土) 09:41:39.36
>>130
ディスカウントストアに売ってる中国製の安い小物家電、だいたいDeluxeとかDXとか書いてあるだろ
そういう事
0134名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/02(土) 09:43:19.86ID:M2/9lvCe0
キヤノンがデジタル一眼レフ早期からAPS-Hやフルサイズセンサーを用意して
出来るだけ大きなセンサーを装備しようとしていたのに対し
ニコンがAPS-Cでお茶を濁しているのを悟られないように一見デラックスに見える名前を付けただけ
0135名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/02(土) 10:13:30.19ID:lgJIn/kn0
>>128
コメ欄でZ50が売れてるから消えるはずがないとか言ってるやつがいるけど
infoが日本国内のランキングとかいうクソに役に立たないものを記事にしまくるから勘違いするんだろうな
日本市場よりもはるかにでかい海外市場で売れてねえからDPReviewは消えんじゃね?って言ってるわけで
0136名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/02(土) 10:19:46.07ID:3HX3PtwI0
ミネオ鬱状態か?
0138名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/02(土) 10:43:05.72ID:c6YuJHRQ0
Z50のような廉価機は今の三倍、α7Vより売れてやっと成功と言えるでしょう
その意味ではメーカー的には整理したいとこかも
0139名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/02(土) 10:46:31.29ID:QLIsVOt90
ニコンは新しい売り方を試したら良いと思う。
レンズを買うとプラス3万円でボディが付いてくる、
とか。
0140名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/02(土) 10:48:21.89ID:IVJSL+200
価格がD5600よりも高いZ50は、Zシリーズのカメラを既に持っている人でないと興味を持たないと思うんだよね
0143名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/02(土) 11:24:26.18ID:TNaP96a70
>>123
でも短期間にそう何度も減損損失計上なんてできないというのが常識的な立場
何らかの意図持って利益減らしてると見られるから
ニコンは現経営陣はこんだけ自分たちは処理したからもうこれは後の人ヨロシクで行くと思う
0144名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/02(土) 11:28:43.16ID:EdEGzflb0
>>143
通期見通しが全く変わらないピタリ賞の減損なんて不自然だと思わない?
あれで全部だと思えないところが信用できない
0145名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/02(土) 11:34:54.16ID:gSBcLRlb0
固定資産減損損失189 億円もさることながら棚卸資産廃棄・評価損の107 億円がなあ・・
0146名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/02(土) 11:37:21.69ID:wOErOV5Y0
>>101
>それでも赤字額は次で思いっ切り減らせるか、巨額赤字から華々しく黒転にできる。

そもそもまともに利益を上げられる事業が皆無だからちょっと無理くさい
SONYがV字回復したのはアホほど赤字を計上してる事業をほったらかしにしてただけで大多数の他の事業は普通に数千億単位の黒字を当時から計上してたのにそれが帳消しになってたからだぞ
だから問題の事業(VAIOとか電池とか)を売り払うだけでいきなり過去最高利益になった
ニコンは普通に全事業赤字だからな・・・リストラ進めたところで焼け石に水
0147名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/02(土) 11:37:26.58ID:TNaP96a70
>>144
すっげえ不自然だよね
そんなことやるような人たちだからこそもう自分たちは知ーらないで行くと思う
0148名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/02(土) 11:39:12.62ID:TNaP96a70
>>146
ニコンの最新の四半期決算見て
(減損分を抜いたら)実質黒字って書いてるから
実質はニコン公式ネタでもある
0149名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/02(土) 11:52:14.10ID:Y5p8+ams0
リストラやって工場集約するような企業はこれからも減損を出てくるよ
当たり前の話
0150名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/02(土) 12:00:12.51ID:PeFoExEP0
減損出した時 → 実質黒字は維持 or 実質赤字はもっと少ない
減損出さなかった時 → 前期比大幅利益増加
0151名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/02(土) 12:48:56.10ID:eUzkt8my0
>>135
キット合算ランキングでは発売月ですらkissMやα6400の半分も売れてないことがわかったのにニコ爺の中だけでスマッシュヒットになってる
こういうのが多いのがinfo民
0152名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/02(土) 13:19:13.96ID:XTZd8rhF0
>>151
X-S10追加
フルボッコにされてるなZ50
0154名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/02(土) 14:21:10.74ID:XTZd8rhF0
急にニコ爺がいなくなったな
頭の中にエクスピード2個搭載して1人で自演してたわけかw
0156名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/02(土) 15:58:27.36ID:7mkY/qNj0
そういや周年以降に実装される新キャラは傲慢あいてるよね
完成に700欠片ほど要求されること考えるとガチャ回す気力がわかないな
獲得クエとお試しで150ぽっちもらえたところで残り500以上
ルイザガチャで更新料払いながら集めんの?
0157名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/02(土) 16:03:43.68ID:7mkY/qNj0
音声を視覚化するアプリでグラフ見ても24kHzの手前でフィルターカットされてるんだよね。すなわち48kHz音源てことだよね。
実際聴いてCDripの16bit/44.1kHzよりは良くなってるのは分かった。24bitは効果あるよ。
だからこそ無駄にファイルが大きくなるようなことはやめてほしいね。
0159名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/02(土) 17:00:12.73ID:7mkY/qNj0
LG21はR1と味変わらんからベースが同じなんだろうなと思う
LG21乳酸菌は偏性嫌気性菌だからホームメイドで増やすのは無理だと思うので非推奨
ガセリ菌SPは固まり悪いし分離しやすくて美味しくないので非推奨
ビヒダスはビフィズス菌増やせないので試す価値なし
それにビフィズス菌を摂取する意味無いだろって個人的には思ってる
0160名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/02(土) 17:20:05.98ID:XTZd8rhF0
ニコ爺涙目w
0162名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/02(土) 18:03:35.21ID:dxKtfS9x0
2020年のカメラ、レンズ レンタルランキング

1 Canon EF 24-70 f/2.8L II
2 Canon EOS 5D Mark IV
3 Canon EF 70-200 f/2.8L IS II
4 Sony Alpha a7 III
5 Canon EF 70-200 f/2.8L IS III
6 Canon EF 35 f/1.4L II
7 Canon EOS R
8 Canon EF 50 f/1.2L
9 Sony FE 70-200 f/2.8 GM OSS
10 Sony FE 24-70 f/2.8 GM

現実はキヤノンの圧勝
https://www.canonrumors.com/canon-once-against-dominates-rental-market-share-in-2020/
0164名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/02(土) 18:29:33.32ID:Xxpf7e260
>>162
ニコン惨敗じゃん
これも圏外かよw
0165名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/02(土) 18:30:22.18ID:ZkTcNj5f0
外人って一括りにしてるけど雑すぎでない?
マッチョな白人をイメージしてるのか?
小さなαがヒットしてるし、外人も重くて大きいのは嫌だよ
0166名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/02(土) 18:49:52.74ID:dxKtfS9x0
>>164
16位ニコン入ってる。

それにしても、去年東京五輪やってたら、
スチルカメラシェアがどうなっていたやら。
延期になってニコンはほっとしたんじゃないの?
0167名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/02(土) 19:00:46.92ID:cI7QRp9t0
>>166
もう60年前の五輪の時代じゃないんだよお爺ちゃん
毎年いろんなスポーツの世界大会が見られる時代
五輪だけが宣伝のチャンスという時代はとっくに終わってんの
0168名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/02(土) 19:15:26.77ID:0aNRkBvK0
>>166
16位のD750だけ・・・
海外でも嫌われてるんだ
0170名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/02(土) 20:27:51.33ID:wOErOV5Y0
>>162
ニコンが無ぇ・・・
0171名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/02(土) 20:31:26.50ID:jhyRwHKK0
それレンタルランキングじゃん
自分で保有するほどじゃないランキングと同義だろ
持ってるものはわざわざ借りる必要はない
0173名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/02(土) 20:47:40.50ID:3HX3PtwI0
>>171
どこかの謎ポイント制ランキングよりマシだろ
あといまだに売れ続けてるα7IIIが4位に入ってるってことは、持ってようがなかろうが必要ないからみんなニコンを借りないんじゃね?
0175名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/02(土) 20:59:53.31ID:wOErOV5Y0
>>171
プロは複数同じボディとレンズを揃えなきゃいけない場合もあるし結構レンタル利用率は高いのよ
0176名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/02(土) 21:11:04.37
>>171
この理論を基にランキングを解釈すると
SONY、キャノンユーザー→高額大口径レンズ使いたいけど滅多に使わないから借りるか
ニコンユーザー→高額大口径レンズ必要だ!買う買う!

になるが、本当に?
0177名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/02(土) 21:24:45.25ID:eaa7bS8W0
ニコ爺はレフ機ではニコンはキヤノンと同格のつもりでいるけど
世界的にそう思われてない
ニコンとペンタが同格
0178名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/02(土) 22:29:16.55ID:qiOsuncC0
ニコンはもう規模ちっちゃくなっちゃったからなぁ。フジより影響力ないし、5番手なりの戦略取らないと赤字増やされるだけ。ソニーに付き合わされてるのぶっちゃけ罠でしょ、キヤノンも笑ってるよ
0179名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/02(土) 22:54:33.77ID:8bNUIKMu0
「イノベーションのジレンマ」に陥った典型例がニコンです
0180名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/02(土) 22:59:15.11ID:8bNUIKMu0
ニコンにとって、ミラーレスの技術は、小さく魅力なく映るだけでなく、カニバリズムによってレフ機を破壊する可能性がある。
また、レフ機が優れた特色を持つがゆえに、その特色を改良することのみに目を奪われ、顧客の別の需要に目が届かない。

そのため、ニコンは、ミラーレス市場への参入が遅れる傾向にある。
その結果、レフ機より劣るが新たな特色を持つミラーレスを売り出し始めたソニーやキヤノンに、大きく後れを取ってしまうのである。
0183名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/02(土) 23:10:53.99ID:A0S3lIop0
GK連呼自演ニコ爺のせいでニコンがソニーのことをたかが家電屋だと勘違いして赤字拡大したんじゃねーの?w
0184名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/02(土) 23:28:04.91ID:8bNUIKMu0
ニコンがレフ機の価値を重視している間は絶対にソニーには勝てない

キヤノンは早いうちから「破壊的イノベーション」であるミラーレス市場の価値に気付いた

ニコン凋落の原因は、ミラーレスを家電屋のカメラと見下すニコ爺のニーズを満たそうとすることにあるのだ
0185名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/02(土) 23:35:39.46ID:8bNUIKMu0
自動車業界でもこのイノベーションのジレンマが起こりつつある
世界が脱ガソリン車に向かう今後、各企業がどのような行動を起こすか非常に興味深い
ホンダのF1撤退は正しい行動といえるであろう
0186名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/02(土) 23:40:12.64ID:LCX9sHV10
>>181
初期段階ではレフ機より劣るという意味だね

破壊的イノベーションは技術進歩と市場拡大とともに旧方式を上回るときがくる
いまやミラーレスはレフ機を性能面でも越えているよ
0187名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/02(土) 23:42:22.19ID:IVJSL+200
単純にZのダサいデザインと低性能が原因だよね
Zのデザインを見て、誰が高性能なカメラと思うのか
そして、やっぱりCanon以下の性能
でも、ターゲットは丸被りなので、いったい誰が買うんだと
そして、にたようなZのカメラを馬鹿みたいにラインナップ
今現在、5機種だっけ?
企画部と経営陣が機能していないのは明らかだよね
0188名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/02(土) 23:44:12.34ID:2u2EvrDj0
つまりニコ爺がニコンの主要顧客であるうちはニコンに未来はないと

ニコンがニコ爺を切り捨ててこそ新境地が拓く
0189名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/02(土) 23:49:07.72ID:IVJSL+200
お前らがNikonの中の人で、デザイナーからZのデザインが上がってきたら「コレいいね。コレならカッコいいし売れるよ」っていうか?
0190名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/02(土) 23:53:33.79ID:rAgLJTkQ0
>>189
型液晶という糞ダサい無駄なものが付いてる時点でアウト
なんのためにEVFやモニターがあるのかと100回問い詰めたい
0191名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/02(土) 23:54:36.67ID:rAgLJTkQ0
肩液晶な
0192名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/02(土) 23:55:32.89ID:aGlhal4k0
実質5万円のダイヤ(レンズ)を25万円のダイヤ(レンズ)として売るソニー商法のためにはモノの価値を知って二コ爺が邪魔
瓶底のロクに目も見えんアホ相手にこの商売が成り立てば政府の1000千兆円の赤字国債も簡単にチャラに出来るからな
0194名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/03(日) 00:10:56.91ID:isknRl7G0
>>189
ニコンのMF一眼レフとE-M1とX-Tとα7を片っ端からデザイナーに無言でぶん投げつけた後にDfを持っていってこのデブを薄くしろって言う
0196名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/03(日) 03:47:03.50ID:VLfRqzBC0
>>180
最近のZ Nikkor見てるとレフ機ではここまでできないだろうって性能のモノばかりだからそのカニバリズムに関しては
明確に答えを出してる
レフ機にとどまりたい人は仕方ないが現状維持しかできない、でも性能をもっとっていう人の為にZは推進していくってこと
0197名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/03(日) 05:35:58.84ID:Qi+2yg+I0
瓶底ソニー厨が真価5万円のレンズを25万円で買う理由
鑑定書に25万円で買う価値があると書いてあったからー!!(w
0198名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/03(日) 07:40:23.55ID:c3Tl3lA40
>>196
Zレンズは破壊的イノベーションでもなんでもない
そんなとこに注力してるからニコンはさらに遅れを取る
ニコ爺のニーズが諸悪の根源と気付け
0199名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/03(日) 07:43:36.06ID:c3Tl3lA40
汚言造語症のような旧弊型ニコ爺が実はニコンを滅ぼす
0200名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/03(日) 07:45:07.43ID:VLfRqzBC0
>>198
ぶっちゃけZ 1本脚打法でも仕方ないくらいのせいのうがZ NIKKORにはあるからなあ
どっちか選べなら躊躇なくZでしょ、互換はAiレバーととシャフト駆動レンズ対応のFTZ2でも作って
0201名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/03(日) 07:51:39.35ID:qOHTzPru0
>>200
動画からスチルを切り出し、交換式レンズが無くなる未来が想像できてますか?
破壊的イノベがもたらす新市場とはそういうものですよ

マウント口径を少し大きくするなんてことは持続型イノベで失敗する典型例
0202名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/03(日) 07:53:40.45ID:VLfRqzBC0
Zのレンズ性能見た後に今更Fに戻れってのは酷だろう
それはすでに中古市場の価格動向が如実に示してる
0203名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/03(日) 08:00:29.54ID:T48K8dye0
この人っぽいな

ID:LCUzL6Er0 語録
「Z50mmF1.2の登場で山が動いた」
「Z50mmF1.2は売れまくってる」

「Z50mmF1.2は自分のスタイルに合わないから持ってない」
「Z50mmF1.2買うならAF-S 105mmF1.4E買う」
「実はZ7とFレンズしか持ってない」
「Z7ってのは嘘でZ6でした」
0204名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/03(日) 08:11:13.51ID:JX0cNa9T0
せっかくミラーレスという新市場に参入したのに、ニコンは相変わらずレンズをアピール
それをニコ爺も絶賛

ア ホ か バ カ か と

そんな旧来技術の延長に訴求力ないからミラーレスという新市場にみんな打って出たはずなのにニコンだけピントずれまくり
0205名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/03(日) 08:13:10.38ID:QcLDC+yG0
>>204
>せっかくミラーレスという新市場に参入したのに、ニコンは相変わらずレンズをアピール
>それをニコ爺も絶賛

>ア ホ か バ カ か と

>そんな旧来技術の延長に訴求力ないからミラーレスという新市場にみんな打って出たはずなのにニコンだけピントずれまくり

←ホントこれ
0206名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/03(日) 08:27:56.09ID:71JQSzXh0
>>162
キャノンはレンタルで十分
買う価値がないってことか?
0207名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/03(日) 08:27:59.59ID:Zvx7KoDi0
ニコ爺「まだまだレフ機でしか撮れない写真があるんじゃよ」

他社ユーザー「ミラーレスだとこんな写真まで簡単に撮れるんだ」

この違いを正しく理解できないニコ爺がニコンを滅ぼす
0208名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/03(日) 08:31:09.74ID:G82MwHyC0
>>204
だよなあ
Z50mm1.2で山が動くなんて思ってるニコ爺はズレてるよ
市場ニーズが全くわかってない証拠
0210名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/03(日) 08:35:57.44ID:71JQSzXh0
>>175
プロはスポーツイベント会場に手ぶらで行って
会場のクライアントのゲッティやアフロのブースに行って規定機材を受け取って
指定された選手の写真だけ撮って帰りに返却するだけだから
レンズレンタルで借りるのはフリーランスが多いのもあるかな?
規定外機材で撮った写真は自分のものに
0211名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/03(日) 08:55:04.07ID:FusW2XHs0
>>210
プロの仕事場はスポーツイベントに限らないしな
スポーツイベントでもスポンサーが容易した機材だと撮影が制限されちゃうこともあるしね。テニスとかゴルフとか音楽祭とか
0213名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/03(日) 10:19:21.67ID:SGrlNQxh0
>>208
Z50mm1.2は売れてないんだよなぁ
Z70-200で山が動いたと言った方がまだマシなレベル
0214名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/03(日) 10:25:03.96ID:6MdFgUVc0
レンズ性能でこのニコンの惨状を打開できると思ってるニコ爺のなんと多いことか
市場ニーズの読み違えも甚だしい

だからα7cやVLOGCAMが売れる理由が理解できなくて叩いてしまうんだろう
0215名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/03(日) 10:28:19.79ID:SGrlNQxh0
ニコ爺のカメラ音痴っぷりがよく分かるな
他社のカメラ持ったら死ぬ呪いにでもかかってんの?
0216名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/03(日) 10:30:39.27ID:LVMVRIyD0
>>200
ニコ爺がZのレンズがすごいすごいって言うほど売れてない現状が惨めになってくな
いいレンズ出したんだからいくらでも払って買えよが成立するならマーケティングとか不要だわ
0217名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/03(日) 10:31:21.49ID:zbRJ6qoA0
ソニーにしてもキヤノンにしても垂直思考的ではあるけど今まで撮れなかったものが撮れるということ中心でマーケティングしてるのに
ニコンだけ虫眼鏡で拡大してレンズのボケを自画自賛
本当に恥ずかしい会社だわ
製品のニッチ化に自分から邁進してる
0218名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/03(日) 10:36:42.64ID:0Tc6IV2F0
>>217
ほんこれ
何十万円もする単焦点レンズが出てくるたびにニコンは相変わらずアホだなあと思うわ
俺がニコンに戻れるよう真面目にやれよな
0219名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/03(日) 10:38:54.22ID:kdZ8/fA40
>>214
レンズのよさって色々あって明るく光学性能に優れたデカ重だけが全てじゃないのにzレンズが素晴らしいとほざくのがニコ爺のだめなところ
安いキットレンズでさえ軽くて気にせず扱える利点はある。豊富な選択肢があることが最も大事。
0220名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/03(日) 10:57:11.40ID:LxdUDVu40
キヤノンの50/1.8が攻守最強か
0221名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/03(日) 11:03:40.78ID:6QBr4P6s0
キットレンズと撒き餌レンズの出来はめちゃくちゃ大事
初めてレンズ交換式を買って初めて撮影した時の印象ってその後に大きな影響を与える
0223名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/03(日) 11:35:07.43ID:nDPddfRr0
>>217
フジやペンタックスのように意図してニッチ狙いするならともかく、ニコンは単に開発者の自己満足を放置してるだけだからなあ
それで毎年のように想定より売れなかったと言い訳して下方修正するんだから、株価下がりっぱなしなのも当たり前だね
0224名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/03(日) 11:48:41.57ID:QcLDC+yG0
今やNikonに期待できるのは、P1000の1インチセンサーバージョンを出すのかどうかというところ

1インチセンサーならサブ機に欲しい
さらにデカくなって良いから1インチセンサーを出してくれ
0225名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/03(日) 13:00:10.70ID:kupHnUge0
>>223
ペンタックスはQで迷走したりk-01で迷走したりとニッチを狙ってるわけではないだろ
追い込まれてミラーレスも出せないからレフ機出すといってるだけで
0226名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/03(日) 13:00:58.72ID:PYoylehd0
先ずレンズ有りきを疎かにする者は
いつまで経っても瓶底眼鏡厨が裸眼健常者の視界と視野ができないに同じなりーw




しかもHIGHLIGHT死にプラレンズメガネーwwwwwwwww
0228名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/03(日) 13:36:06.40ID:cL2yDdm50
>>201
>動画からスチルを切り出し、交換式レンズが無くなる未来が想像できてますか?

スチルは動画ではなくレンズ映像からの切り出しで
視界を遮る鬱陶しいプラレンズ製メガネが視界から無くなる未来が想像できてますか?
0229名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/03(日) 14:36:31.00ID:/nfxCy1Q0
>>192
おいおい、ガラスをダイヤとして売るのはニコンの専売特許というか、ここで利益得ないとニコンはカメラやる意味がない。ソニーはレンズ売るの下手で利益率低いって話はどこいったんだ?ソニーはレンズ売るの上手かったのか?

あと国防ミラーレス政策の説明も頼む。ニコンが復活するかもしれんし
0230名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/03(日) 14:37:30.60
そんなにプラレンズ眼鏡がコンプレックスならD600売却した金でまともな眼鏡を買えば良かったのでは?w
0231名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/03(日) 14:40:27.04
どんな政策なのか気になるよな
ニコン株買っといた方が良いのでは??

811 名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 2020/12/31(木) 20:53:35.41 ID:btjW4Py80
国防ミラーレス政策で切り捨てられてるのはオマエラの方だとはよ気づけや(w
0232名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/03(日) 14:41:51.11ID:/nfxCy1Q0
個人的にはニコンのレンズは凄いって言いい続けるのは大事だと思う。他社ディスり無しでだけど。良いところは良いって誰かが言わないと良いところが見えなくて埋もれて消えていく。他社ディスりがセットになった瞬間に信者の戯言扱いになるから、ニコンが本当に良いと思っているならやり方は考えるべき。他社ディスりセットじゃないとわからんレベルならそれは誤差で大した利点じゃない
0233名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/03(日) 14:44:49.36ID:g4AahUbq0
ニコン公式までもが他社ディスりを始めたからなぁ手遅れだろ
0235名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/03(日) 14:52:58.32ID:01LhaaB00
販売店もZ6IIを在庫せず受注後取り寄せみたいね。
メーカー在庫はありそうだけど販売店はZを在庫したくないようだ。
EOS R5/R6よりZの方が月産多いのに売り上げランクはZの方が下だもの。
0236名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/03(日) 14:55:26.12ID:kL5a7aYc0
国防ってオマエラみたいなゴミ袋有料化やレジ袋有料化に何の疑問も持たない底辺は単なる捨て駒で
1%の国のトップのための防衛だということをよく理解しておけよ
0237名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/03(日) 14:56:11.97ID:+8kYqfAd0
>>236
国防ミラーレス政策って何すか?
0238名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/03(日) 14:59:26.18ID:kL5a7aYc0
>>232
良いところ同様に悪いところも言わなければ
嘘を突き通したもの勝ちになるのが情報操作スレの一番良くないところー(怒
0239名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/03(日) 15:04:59.68ID:CPQk+Mjd0
>>238
嘘を拡散したもの勝ちじゃYouTubeのYouTuberと同じになっちゃう(w
0241名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/03(日) 15:09:30.10ID:qRJWp/AS0
水爬虫フライは流石に食わんだろ
蝗の佃煮だって((((;゚Д゚))))ガクガクブルブルなのに
0242名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/03(日) 15:18:25.60ID:zbRJ6qoA0
ハッタリ効かせた商売は一日の長なのかフジのほうが上だな
性能とか重さは明らかに見劣りするし値段も高いけどフジの色みたいなフワッとした価値観で売ってる
キレイな写真を撮るということだけでなく楽しく写真を撮るというのもカメラの1つ大事な要素だからそれは否定しない
性能もイメージ戦略も他に劣るニコンはどうやって生き残るのかそれともこのまま死ぬのか見物だわ
0243名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/03(日) 15:40:58.69ID:a3cDbUK40
そのうちニコン公式で他社はダイヤルが樹脂製だがニコンは金属製だとかそんな比較もやってニコンクオリティ絶賛やるんじゃねえの
0244名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/03(日) 16:05:30.93ID:L5mdqyDk0
→11年前のSONY「ミラーレスやります!トランスルーセントミラーやります!」
Nikon「ぷw なにこれw おもちゃ?」
Canon「家電屋さんは揃ってミラーレスか(…侮るな。後者はセンサー技術にも転用するだろう。急いで試作機作れ)」

→10年前のSONY「マウント情報開示します!」
Nikon「おいおい!家電屋の分際でカメラ屋の既得権益潰せるとでも?ミラーレスって言葉、闇に葬ってやんよw レンズ交換式アドバンストカメラって呼ばせてやんよ(笑)」
Canon「なるほど…少ないレンズをサード呼び込みで補う策か。上手く行くかな?(…試作機を実用レベルに引き上げろ。急げ!)」

→9年前のSONY「ハンディカムでフルサイズ作っちゃいましたw」
Nikon「ぷw 家電屋はサイバーショットとハンディーカムだけ作ってればいいんだよw」
Canon「あのマウント径でフルサイズを作れるのか!…とりあえず我社の初号機は完成した。フルサイズは様子見だ。」

→8年前のSONY「世界初のフルサイズミラーレスカメラの登場です」
Nikon「ぷw レフ機に叶うわけ無いだろw それに何これ?欠陥だらけじゃんw ひ弱だしw」
Canon「やはり、あのカムコーダはフルサイズ参入の前触れだったか…今のところ我社のミラーレスの方が売れているが…」

→7年前のSONY「世界最速のAFです!御覧ください」
Nikon「何が世界最速だよw ピントはずれまくってんじゃねーの? ウチのアドバンストカメラの方が1億倍優秀だわw」
Canon「SONYはセンサー技術に莫大なリソースを注ぎ込んでるらしい。予想よりも早く、アイツらは我々に追いついて来るやもしれない…」

→6年前のSONY「ボディ内手ブレ補正機構完成しましたぁ!」
Nikon「そんなんレンズ側でやればよくね?あそっかw そのちっちゃいカメラじゃレンズに手ブレ補正入れたらアンバランスだもんなw」
Canon「(…これは機密事項だ。新マウントの開発をしろ!もちろんフルサイズミラーレスだ!急げ!)」

→5年前のSONY「瞳AF完成しました!」
Nikon「またまた要らない技術w オレらのカメラとか最初から瞳にピント合ってんよw 合わないからワザワザそんな機能いれたんでさょ?あーご苦労!ご苦労w」
Canon「このままでは、10年以内に抜かれる。新マウント急げ」

…ずっと時代を読めなかったNikon
0245名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/03(日) 16:05:31.49ID:kTHn++rf0
>>237
レンズでも結果を出せる他メーカーに追い付けず
弱視の知恵遅れ相手に5千円のレンズを25万円で売ってる
ソニー国防ミラーレス政策の真相が知りたいんかよ?(w
0246名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/03(日) 16:17:47.77ID:6QBr4P6s0
>>242
フィルムメーカーがこだわったセンサーとフィルムシミュを武器に
デザインやラインナップ、性能を卒なくまとめてきてて素直に上手だなと思う
交換式だけじゃなく高級コンデジっていう選択肢を用意してんのも抜け目がない
0247名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/03(日) 16:22:45.14ID:+8kYqfAd0
>>246
フジってまずどれを買おうか悩むくらい良いラインナップだな
0248名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/03(日) 16:29:10.85ID:kTHn++rf0
肝心要のマスターレンズがプラレンズメガネ厨はカメラや写真のイッタイ何処をどう見てんのさ?wwwwwww
0249名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/03(日) 16:33:55.44ID:6QBr4P6s0
>>247
俺だけかもしれんけどデザインがレトロ調なのも旧型の中古でもいいかなってさせる
(二回買って定着はせんかったけど)
0250名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/03(日) 16:38:29.95ID:bNLhk8fg0
>>242
富士は戦略が上手すぎる
今でこそキヤノンニコンがフルサイズミラーレス出しててミラーレス主流になってるけど
なってなくてもaps-c ミラーレスによる軽量コンパクトシステムは差別化できて生き残ってる
元からキヤノンが本気で参入したらガチンコ対決は分が悪いと踏んでるのが戦略的に正しい
フルサイズのついでにaps-c のZ50まで出すかーってノリのニコンは本気で何も考えてない
まともにやってキヤノンに勝てないのがまだわからんみたいだ
0251名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/03(日) 16:42:15.47ID:bNLhk8fg0
>>232
作例付きで言うならわかるけど、売れてないから持ってないのバレバレで逆効果でしょ
実際ほとんどのやつはシグタムやキットレンズ、撒き餌で十分で本当に好きな画角だけ純正レンズ買うくらいの売上比率だし。
買ってもないやつがすごいすごいと褒めちぎると、他社ユーザーはいい顔しないでしょ
0252名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/03(日) 16:47:01.08ID:QCjCdkHY0
ただ、フジって規模の割に機種出しすぎな気がするのと、ディスコンが
妙に早い機種が時々あるような。
X-H1はX-T3に殺されたようなもんだし、リリースタイミングは
あんまり上手くはないように思う。
0254名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/03(日) 16:51:32.74ID:6QBr4P6s0
見切りつけて切り替えるのは昔から変わってないんじゃね?
うろ覚えだけど00年代には一回デジカメ自体辞めてたような
0255名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/03(日) 16:54:20.76ID:L5mdqyDk0
→4年前
SIGMA「MC-11完成しました!」
SONY「助太刀サンクス!」
Nikon「うはw 自社レンズ少ないから、他人の土俵で戦うってか?w ウチのマウントは解析難しいからムリだろうけどw あ、なんかGMとか出してたよね?いや、黒くて薄いからGKかw まぁ、なんかミラーレス流行ってるらしいから、オレ達が究極のフルサイズミラーレスを出してやるから楽しみにしてな。ま、オレらが出したらSONYなんて1年で消し飛ぶけどなw」
Canon「ぐ…シグマめ…我々を怒らせたらどうなるか、見せてやろうではないか!」

→3年前
SONY「これが我社の標準機です」
Nikon「またGKがオモチャだしたw どうせ壊れるだろw 有志集めてFacebookあたりでネガキャン画策してやっから、オレらの本当のフルサイズミラーレスはティザーすげーかっけーから指を咥えて黙って見とけよw」
Canon「まだテスト段階の2機だったが、とりあえずは製品化した。残念ながらこれでシェアは奪えないのは知っている。我々がまずすべき事は2つ。レンズラインナップの拡充と、センサーへのリソースをより注ぎ込むことだ。」

→2年前
SONY「来年に向けての本気のプロ機、そして超高画素機つくりました」
Nikon「ぷw どう足掻こうが所詮は小口径マウントじゃねぇかw それじゃ大した解像度だせねぇんだよw 客はより高い解像力に金を惜しまないもんなんだよw とにかく、オマエラはオワコンw APS-Cでも凄いのだしてやっから眠れねぇ夜でも過ごしとけw」
Canon「我々の弱点は後発であること。しかし、後発故に大口径を選んだ。レンズは着実に増えているし、試作2機も価格帯がこなれてきてまぁまぁ売れている。センサーも新しい特許も取得しデュアルピクセルだから出来る事を来年には見せてやろう。」

→1年前
Canon「8K、高画素、高性能AF、全部入りだ!SONYよ、お前はどうでる?」
SONY「では我々は4Kを無制限に撮ることが出来るカメラです。来年は我々のカメラを見て、Canonさんの回答をお待ちしますよ」
Nikon「はぁ?オマエラ、オレ様が世界最高に決まっとるだろうが!無視するなや!オレ様のZこそ世界一で究極なんだよ!」

…時代を取り残されたNikon
0256名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/03(日) 17:17:46.03ID:rRofr4na0
多少誇張はあるけどキャノンに王座の執念があるのは確かだと思うわ。永遠の二番手いつかはトップとかぼんやりと描いていただけのボンクラにはわからないだろうな。振り返ればペンタという事実がまだ見えてない
0257名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/03(日) 17:24:32.28ID:/YvF8Nlv0
>>252
見切りが早いよなw
でも評価される機能があったら後継に載るしその更新ペースも早いし、
旧機種もファームアップで結構面倒見てくれるからいんじゃね。

>>254
銀塩の頃は、フィルム販促のために思い出したように出す感じだったな。
とは言え修理は融通利かせてくれるし、
シングル8もずいぶん後年までフィルム作り続けてくれたし、
そういうところの信頼はある。
0258名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/03(日) 17:27:41.81ID:lahyJQ4s0
なんか去年あたりからソニーとキヤノンに勝つのを完全に諦めたのか、
デジカメ業界全体が滅びるみたいな書き込みが増えたよな
死なば諸共ってやつかね
スマホのせいでデジカメが売れなくなったという体のいい言い訳が出来てある意味良かったんだろうけど、
はっきり言ってZはスマホの有無に関わらず売れないだろう
0260名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/03(日) 17:41:29.83ID:2EHndc070
市場縮小より早いペースで急速にニコンが販売減らしている事実から目を逸らしてるからな
ニコン自身もニコ信者も
0261名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/03(日) 17:44:10.79ID:L5mdqyDk0
Canon「ようやく真のライバルが出てきたな!」
SONY「目指すは王者!そして世界の全てのイメージセンサーを制する事!」
OLYMPUS「カメラ事業は御国に再生してもらう。退くも一手だ」
FujiFilm「APS-Cと中判で勝負。
フルサイズには敢えて介入しない」
Leica「我々は写真機の歴史そのもの。ブランド路線でいく」
Panasonic「M4/3で培った動画性能はフルサイズでも活かしていく」
SIGMA「我々はレンズ屋かもしれないがレンズ屋だからこそカメラの製造に挑戦する意義がある。カメラ屋が作らないカメラを我々は世に出したい」
Pentax「我々はレフ機に特化する。ミラーレスには手を出さない」

Nikon「」

…全社に外堀を埋められたNikon。
その姿、嗚呼まるで大阪夏の陣の様相…
0263名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/03(日) 18:09:32.42ID:g4AahUbq0
>>258
今のニコンに影響力なんて無いよな
てかニコンが写真文化ダメにしたんだろ
0264名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/03(日) 18:17:36.99ID:uuuU00+W0
S:「ミノルタ買ってはみたものの、レフ機で秒12コマなんて技術ないじゃん。
 ミラー無くして撮像素子で対抗しよう。動画やってんだから。」
N:「デジタルなんてAPS-Cで充分だろ。あれ?Cがフルサイズ出しちゃった?。」
C:「撮影領域拡大を目指し、何が出来るか徹底的に考えよう。
ミラーレスの可能性も検討し場合によっては最大限リソース投入していくよ。」
0265名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/03(日) 18:18:01.38ID:6QBr4P6s0
フルサイズ、高画素、大口径、瞳AFとこの10年くらいでいろいろ流行ってきたけど
最近は新しいブームがないからなぁ 俺が知らないだけかもしれんが
新しい価値観が出てこないと買い替える気も起きないし
0268名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/03(日) 20:09:06.87ID:zbRJ6qoA0
ニコンは出すレンズもFマウント丸被り
散々小口径マウントをディスったけど元来のFマウントユーザーにつば吐いてる事にも気づいてない
0269名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/03(日) 20:10:41.18ID:bYq5jSZg0
・バッテリーライフは改善しているが、α7R IVのようなソニー機にはまだ後れを取っている。

・Z7IIのEVFは優れてはいるが、EOS R5やα7R IVの高解像度EVFには及ばない。

・Z7IIの連写は10コマ/秒になったが、それでもなお、メカで12コマ/秒、電子で20コマ/秒のEOS R5には後れを取っている。α7R IVの連写はZ7IIと同等だが、このカメラは画像が60MPとZ7IIより大きい。

・解像力のラボテスト:当然のことながら60MPのα7R IVが有利で、2位がS1R、3位がEOS R5とZ7IIでほぼ同等だ。

・Z7IIの変更点は歓迎されるものだが、ニコンが安全策に走ったと感じずにはいられない。ライバルを脅かすために、もっと大きな飛躍をしてほしかった。
おそらく、ニコンは全く新しいモデルのために、新しい技術を取っておいていているのだろう。Z7IIはその機種が登場するまでの一時しのぎのように感じる。



頼みのZ7IIもダメダメでニコンの次の決算が楽しみだね(>_<)
https://digicame-info.com/2021/01/z-7ii-2.html
0271名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/03(日) 20:18:00.25ID:Ves1gCpX0
>>245
国防ミラーレス政策の内容早く説明しないと。まさかデマなの?風説の流布ってやつ?これがデマだとニコ爺の言うことは全部嘘ってことでいいか?まあ今までもほとんど嘘で間違った知識だらけだったが。ニコ爺は金もなければデマも平気で流すクソ野郎って事でいいか?工作はやるなら穴がないようにしっかりやれよ
0273名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/03(日) 20:58:48.15ID:k3eJGcdx0
>>225
若手の開発者が気の毒。
ミラーレスだってやってみたいだろうし、大口径マウントのレンズだって開発してみたいだろうな。機会が有れば転職したいはず。
0274名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/03(日) 21:06:51.37ID:ilWns+L90
もっと強力な瓶底厨集団のところへかよ?w
開発者の性って気の毒だよなー
0277名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/03(日) 21:46:34.94ID:uz56fuPt0
これはひどい

2020年日本企業株の負け組にニコンが選ばれてしまう
https://nikon-mirrorless.info/market/7701.html

ニコン(52%安)

観光・旅行計画の減少やスポーツなどのイベント中止でカメラ需要が落ち込み、ニコンは大手日系ブランドで最大の下げ。新型コロナの影響でフラットパネルディスプレー機器の納品が遅れ、同社の他の主要事業も打撃を受けた。
0278名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/03(日) 22:12:11.78ID:lA4EyT6N0
野外マックの言う国防ミラーレス政策とやらでニコンは黒字になるんじゃね、知らんけど
0279名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/03(日) 22:22:31.84ID:9dYgtZO40
巨星墜つ
0281名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/03(日) 22:27:24.58ID:bYq5jSZg0
虚星の間違いだなw
0282名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/03(日) 22:28:30.84ID:9dYgtZO40
もう今の若いもんは知らんだろうが
あれで半世紀前はピカピカに輝いてたんだぞ
それが、いつからかな。こんなにしみったれた存在になったのは
0284名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/03(日) 22:44:27.96ID:uuuU00+W0
>>283
うまい!
ミノルタショックとも言われたねぇ
0285名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/03(日) 22:56:40.38ID:xNmx+Hhe0
30年前は日本企業の株価総額が
全世界の50社中33社もあったんや。

今現在はトヨタだけ。
いかに日本の経営者が無能か
0286名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/03(日) 23:02:10.63
ミラーレスと言う位だから既存国防ミラー政策もあるのだろうか?

811 名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 2020/12/31(木) 20:53:35.41 ID:btjW4Py80
国防ミラーレス政策で切り捨てられてるのはオマエラの方だとはよ気づけや(w
0288名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/04(月) 00:04:51.92ID:TKFchlZG0
ニコンは年末年始売れたのかね。期末に向けてとりあえず倉庫の不良在庫減らすのにキャッシュバックやるんかなぁ。利益率が悪くなるな
0289名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/04(月) 01:23:49.98ID:p2Z8F4NT0
去年R5とR6が出てなければ、ニコンはまだ安泰だったのかな。
0290名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/04(月) 04:10:01.80ID:7gOKH9Jj0
>>289
その場合ソニーが一人勝ちしてただけでニコンが浮上した訳ではない
0291名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/04(月) 04:38:31.33ID:nNb6YGbO0
中古のZ 24-70mmF4Sの価格の乱高下見てると零の70-200と50mmの2つを境にZの人気が変わったのは間違いない
0292名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/04(月) 06:22:37.22ID:hx2rDKyd0
>>291
またお前か
山は動いてないっつーの
0293名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/04(月) 07:13:20.77ID:wxE31jJs0
>>85
ちゃうちゃう

ゲームハードは兼持できる商品なので、シェア率ではなく世帯普及率しか意味を持たない。
強いて言うなら戦う相手は同業他社でなくて、暇潰し娯楽産業。
0294名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/04(月) 07:41:47.52ID:ecKhta+X0
>>259
ペンタックスは、霞食って生きていける程度に、図体小さくしたからな。GRやTHETAと言った強みもあるし。ニコンはペンタ戦力取るには図体が大きすぎる。
0295名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/04(月) 08:04:01.74ID:nNb6YGbO0
ペンタはタムロンとSONYに部材供給止められたら死ぬレベルに生命維持装置にがんじがらめ
0296名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/04(月) 08:10:03.80ID:Ey5Emvxr0
>>295
それニコンもやで
0297名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/04(月) 09:00:55.85ID:nNb6YGbO0
ニコンはまだレンズは自社で作っててSONYの最新センサーに合わせた開発が出来てるし
供給止められてもすぐ代替センサーで開発できる
このあたりの体力差が違い過ぎる

ペンタはこれが出来なくなってるからまずいって言ってもわからない人が多いな
0298名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/04(月) 09:03:46.92
自分の発言を良く噛み締めて、ペンタを引き合いに出さない程落ちぶれたという事に気付くべきだなw
0299名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/04(月) 09:06:19.69ID:AyMx5z130
>>297
代替センサーなんてどこにあるんだよ
夢見すぎだろ
0300名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/04(月) 09:07:45.19ID:C2ymCi9L0
>>297はこの人っぽいな
説得力ゼロはちょっと黙ってろ

ID:LCUzL6Er0 語録
「Z50mmF1.2の登場で山が動いた」
「Z50mmF1.2は売れまくってる」

「Z50mmF1.2は自分のスタイルに合わないから持ってない」
「Z50mmF1.2買うならAF-S 105mmF1.4E買う」
「実はZ7とFレンズしか持ってない」
「Z7ってのは嘘でZ6でした」
0305名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/04(月) 09:33:35.71ID:8Uh1TbPn0
初めてのカメラを買う前は、カメラの世界はCanonとNikonの二台巨頭の世界で、Canonは宣伝が上手く、Nikonは技術が凄いと思ってた
で、CanonのカメラはCanon臭い絵作りにイラッとするので、Nikonの方がいいなぁ〜と漠然と思ってた

でも実際は、Canonか、Canonでないか、という世界だった
勿論、Canon臭い絵作りが嫌いなのでCanonは選ばなかったが、Nikonが凄い会社なんていうのは虚しい幻想だった
0307名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/04(月) 09:35:26.01ID:8Uh1TbPn0
事業に失敗するコツ十か条
一 昔ながらのやり方がいいと信じている。
二 モチ屋はモチ屋だとうぬぼれている。
三 「ひまがない」と言って勉強しない。
四 むやみやたら骨を折る。
五 「どうにかなる」と考えている。
六 いいものはだまっていても売れると安心している。
七 人を安く使うのがトクだと思っている。
八 仕入れ代金はなるべく支払わぬ工夫をする。
九 客は「わがまま過ぎる」と考えている。
十 「そんなことは出来ない」と言って改めない。
0308名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/04(月) 09:41:49.53ID:LMLVSj7Z0
>>297
技術って一朝一夕に出来上がるものじゃなくて積み重ねが大切
もうセンサー自前で用意してないんだから社内で研究して開発して生産ラインを作る体制があるかさえ疑問
やめるってそういうことだよ
0309名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/04(月) 10:03:44.78ID:GrdcWXdw0
現状を認識できてないのはニコ爺だった
0311名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/04(月) 11:46:08.47ID:x8d03P1h0
どういう経緯であんなデザインになったのか気になる
ボディデザイン決まったあとにマウント径だけ変更したのかな
0314名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/04(月) 12:33:44.43ID:+Z+pMGz50
ニコン見てると失敗するべくして失敗したって感じ。
経済の教科書に載せたいレベル。

いやあまりにバカらしいんで何の参考にもならない。
0316名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/04(月) 12:34:52.50ID:6mRvMBIF0
ニコンにはセンサー設計のノウハウがある、ファブレスはAMDやNVIDIAと同じことで半導体開発企業としてこれらの企業と遜色ないがニコ爺の決まり文句
0317名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/04(月) 12:43:18.51
設計はいいとして何処のFabで焼くつもりなんだろ
フルサイズセンサー焼けるFabなんかそんなに無いぞ
0318名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/04(月) 12:45:07.52ID:IV0Ba0rU0
LBCASTを産んだ設計能力を未だに大事に抱え込んでるから委託先の吊るしの外販品にさえ勝てないセンサーしか作れないんだろ。
専用品を共同開発してもらえるだけの金も出せない、センサーに関しては完全に詰んでる。
0319名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/04(月) 12:46:10.66ID:8Uh1TbPn0
>>312
全部同じ人に見えてるのか?

貴方、病気だぞ
0320名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/04(月) 12:51:12.68
専用品を設計して委託で製造させるのはいいが、SONYの汎用品と違って量産効果が期待出来ないから値上げで利幅を確保するか、何かを削って利幅を確保する事になるが
ニコンに出来るのか?
0322名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/04(月) 13:10:51.92ID:GrdcWXdw0
ニコンとニコ爺って何と戦ってるんだろうな
0324名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/04(月) 13:18:03.86ID:lPoGIBln0
国防ミラーレス政策
即ちレフ機のミラー廃止でEVF瓶底眼鏡厨を大量に育て上げ
抜けたくても持ち場を離れられない機械化惑星のネジの如く
知恵をつけさせずバカをバカのまま奴隷として労働させ続ける政策のこと










だろw
0326名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/04(月) 13:41:34.93ID:X7UY0e8h0
>>319
ニコンが凄い会社だって気付かない方が寧ろ病気だわwww

取り返しがつかなくなる前に直ぐに眼科行け
0327名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/04(月) 13:44:32.64ID:lP+Wnf120
他社の劣化後追いばかりしてるニコンがすごい?w
0329名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/04(月) 13:49:52.52ID:8Uh1TbPn0
>>326
Nikon Zの軍艦部のデザインにOK出した経営陣を眼科に連れていつて差し上げろwwwwww

ホント、あの軍艦部のデザインは醜いよ
0330名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/04(月) 13:51:50.46ID:X7UY0e8h0
>劣化後追い

とは、今日日スマホがあるのに寧ろ小せえレンズしか作れん会社だって気づかんのかよ?
0331名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/04(月) 13:51:55.24ID:f8GddY8b0
>>329
わかる
すぐ眼科にぶち込まないといけないのはニコ爺でも汚言爺でもなくニコンのデザイナーと経営陣
レンズも酷すぎる
0332名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/04(月) 13:54:28.70ID:UZluI8ry0
残念だけどもうソニーもキヤノンもニコンは眼中にないんだ
競合他社とすら思われてない
本人だけは未だにCNは二大メーカー、ソニーなんて家電屋とか思っているんだろうけど
0334名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/04(月) 14:04:33.89ID:X7UY0e8h0
ソニーのライバル機はトイカメラ()スマホ
0335名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/04(月) 14:09:55.36ID:D4KBa1ID0
ニコンのライバルはレンズ交換式アドバンストカメラ
0336名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/04(月) 14:12:04.44ID:8Uh1TbPn0
ニコ爺はNikon Zの軍艦部のデザインの事を言われると黙っちゃうのな
ニコ爺ですらZの軍艦部のデザインは醜いと思ってんのかな?
0337名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/04(月) 14:16:52.42ID:YQPimvUF0
>>317
そりゃあタワーセミコンでしょう
たしかニコンが技術指導してソニーをぶっちぎってるって言ってたぞ
0339名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/04(月) 14:28:13.87ID:lPoGIBln0
>>336
Z軍艦部よりZ50mm F1.2だろがー
オマエ幼稚過ぎーw
ガンプラ眺めてニヤニヤやってろよボケ
0340名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/04(月) 14:32:31.96ID:lPoGIBln0
ソニーセンサーはD3の画素数上げて動画用フレームレート増やしただけで大した仕事はやってない
独自の技術力で開発した素晴らしいアイデアといえば熱暴走させてセンサー台座を割るぐらいwww
0341名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/04(月) 14:34:33.85ID:8Uh1TbPn0
>>339
何を言いたいのかよくわからんな

ニコ爺ってラリってんの?
0342名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/04(月) 14:36:52.40ID:lPoGIBln0
それも重度のソニー厨だけが納得するレベルのまさかのセンサー台座割れw
0343名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/04(月) 14:39:07.47ID:lPoGIBln0
九州地震はやはり人工地震で台座割れへの報復だろ?
0345名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/04(月) 15:03:10.63ID:lP+Wnf120
>>341
汚言症ニコ爺は脳が老化してエクスピード2個搭載しても手に負えない状態なんだろ
0346名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/04(月) 15:14:10.05
ニコ爺の三大疾病「虚言症、汚言症、造語症」
【虚言症】自己の願望に基づいて空想し、現実と混同する病的な傾向。精神疾患の一種
【汚言症】人前で言ってはいけない卑劣な言葉や社会に受け入れられないような不適切な言語を多用する症状。音声チックの一種
【造語症】主に精神疾患者に見られる傾向。辞書に存在しない造語を創作し、さも当たり前のように使う症状


◆汚言症の症例
479 名無CCDさん@画素いっぱい sage 2020/12/01(火) 13:22:17.33 ID:Ox1FNyV+0
うちの祖母がクモ膜下出血で亡くなる半年程前
穏やかな人だったのに突然Fワード系の罵詈雑言を吐きまくるようになって周囲をドン引きさせ、突然倒れて亡くなった
なので、汚言症は脳の検査受けた方がいいぞ

◆野外マックとは
野外マック知らない人のために概要書いとく
・2015年頃にデジカメ板を荒らしていたニコ爺
・カメラ情報と思いきや執拗にSONYとキャノンをこき下ろすブログをやってた(更新停止中)
・Windowsを異常に憎むMacユーザー、何故かLinuxも憎い
・「色」に異様な迄のコンプレックスがあるらしく、主に富士系のスレで「色盲」を連呼
・とにかくキャノンとWindowsが憎い、ついでにVAIOにWindowsをプリインストールして売っていたSONYも憎い
・D600を売却
0347名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/04(月) 15:21:36.82ID:aby886sL0
>>324
はぁ?ニコンが儲かるのと関係なさそうだが?どのあたりがニコンに関わる政策なの?
0348名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/04(月) 15:26:25.54ID:aby886sL0
もしニコンがセンサー開発に関わっていてフォーカスポイント少なくしたとしたら、ニコンが関わらない方が良いものができた可能性が高いね。結果論になっちゃうけど、α7IIIのセンサーそのまま使った方が良かったわけでさ。Zは早々にIII型出してもええんやで
0349名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/04(月) 15:35:05.04ID:p2Z8F4NT0
>>348
フォーカスポイント493点か
R5のAFフレーム選択ポジションは5940だよね
10倍以上違うのは何故?
0350名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/04(月) 15:38:34.30ID:lPoGIBln0
>>341,347
どっちもトボケが弱いだろwww
効いてる、効いてるよーwww

>>346
コイツなんなん?
性能の悪い暗殺予告で脅したつもりかよ?w
0351名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/04(月) 15:43:24.77ID:lPoGIBln0
>>346
ああー、野外マックとやら本人で自己紹介必死なわけねw

ジジイ丸出しレスで性能悪すぎだろwww

そんなレスを若い奴等が面白がると思ってる時点で立派に産廃乙(藁!
0353名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/04(月) 16:05:12.03ID:lP+Wnf120
>>348
α7IIみたいに1年でZ6III出さないとまずいよな
Z6IIで2年戦うとか終わってる
0355名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/04(月) 16:10:33.89ID:lP+Wnf120
汚言症と躁鬱GK大好き自演ニコ爺の集い草w
0356名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/04(月) 16:22:48.09ID:lPoGIBln0
>ニコ爺の集い

ようやく負けを認めたな
ミテラーレズ敗戦乙w
0357名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/04(月) 16:22:55.24ID:8Uh1TbPn0
>>350

https://youtu.be/c5UcNgnrP-E

←Nikon Zの低性能についての検証動画を自分でアップして、動画内では必死にNikonを擁護するニコ爺っぷりが面白い

Nikonのカメラはすぐに止まってワロタwwwwww
0358名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/04(月) 16:34:10.15ID:dbZQBlKY0
>>357
バッファ少なくてメディアはSDしかもRAWファイルデカオモのα7RWじゃそもそもそこまで連写すら不能で
土俵にすら上がれないんですが…www
0359名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/04(月) 16:34:22.98ID:lPoGIBln0
「」← キヤノネッツ必死(w
0360名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/04(月) 16:36:42.34ID:x8d03P1h0
スペックでそこまで勝負する気がないならライカみたいに普遍的なデザインで戦うべきで
ニコンFのオマージュとかスリム化させたDf風が望ましかったな
0362名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/04(月) 16:42:30.41ID:HwPuLC1Q0
Dfなんて欲しがったの日本人だけじゃん
いまさらそんな泡沫市場向けの商品を作る余裕はないだろ
0363名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/04(月) 16:43:20.69ID:X1UdoJGs0
UHSのSDカード知らない人がSDは遅いと叫ぶ
たぶんZはCFeなのに遅いことも知らないんだろうな
まあ持ってないから仕方無い
0364名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/04(月) 16:44:47.33ID:lPoGIBln0
マジでヤヴァいのはiPhoneに駆逐された同系統の画像映像再現で後追いだが
未だ夢捨てきれず相変わらずのデカ重ボディーでどちらか一択で充分なソニー厨かキヤノネッツw
きっちりカッチリ生再現のニコン写真画質はどちらとも似つかず相変わらず不動のハイクオリティー
オレは客の要望があって仕方なく1台キャノンレフ機を導入したw
ニコンレフ機は予備機含めて5台所有wwwww
0365名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/04(月) 16:52:04.73ID:8Uh1TbPn0
>>358
Canonに負けて悔しいノォ〜
0370名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/04(月) 17:01:27.58ID:01+VHnG60
あの画素数じゃしゃーないでしょ

ニコンも高画素センサーを早く恵んでもらえるといいね
0371名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/04(月) 17:08:29.12ID:lP+Wnf120
ミネオ自演w
0373名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/04(月) 17:12:19.84ID:Vnv/CmQt0
>>366
1年以上前に発売された機種に唯一勝てるのが連写枚数だけってのもニコンの雑魚っぷりが明白だな
0374名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/04(月) 17:12:30.63ID:HwPuLC1Q0
モバイル回線なのに帰省したらつかえないのか
0375名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/04(月) 17:13:22.99ID:lP+Wnf120
ミネオ君うつ発症してたんじゃね?
0376名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/04(月) 17:18:50.99ID:f1U7MalK0
>>357
ところがそのレビューは続きがあってだなw

【Z7II + Z 50mm f/1.2】VS【EOS R5 + RF50mm F1.2】ポートレイト撮影で徹底比較
https://www.youtube.com/watch?v=_UDdPk8AJVQ

逆光撮影になった途端、RF50mmF1.2Lはゴーストまみれになるんだよなw
http://2ch-dc.net/v8/src/1609747741693.jpg
http://2ch-dc.net/v8/src/1609747774260.jpg

やっぱりニコンじゃないと使う気にならないってさw
なお、50mmF1.2が10年経っても作れないメーカーは論外らしいw
0379名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/04(月) 17:26:49.56ID:3oWwJf150
>>376
凄いなこれ
同条件で比べたら逆光耐性のレベルがキヤノンとは全然違う
これでニコンの方が4万円も安いってか!?
そりゃイルコもジェットダイスケもニコンに走るわ
0381名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/04(月) 17:37:07.27ID:X3/bGDw40
レンズ性能なんかいくらアピールしても売れないってのw
何度言ったら馬鹿ニコ爺はわかるんだ?

ミニバンやSUVが売れる時代に最高速アピールするようなもんなんだって
いい加減に気付けよ
0382名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/04(月) 17:38:14.52ID:U5aU2Mrm0
キヤノネッツはフワッとフレアやゴースト命みたいなところがあって
Zノクトの作例でも無理にフレアギンギンで撮ってたからなw
その辺りはまだ感性や個性の違いで許せるぞ
0384名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/04(月) 17:44:24.56ID:X0IBq8nX0
>>376
キヤノンはレタッチ修正が効きにくい嫌なとこに大きなゴースト出てるなあ
ここまで差があるんじゃ他社は当分ニコンのレンズ性能に追い付けないかも
0385名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/04(月) 17:46:30.54ID:OMl4oijI0
>>381
え?
今までフルサイズミラーレスの選択肢がソニーしかなかったから売れてただけでしょ?
もうイルコもジェットダイスケもZ50/1.2Sを使ってしまったからねえw
0386名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/04(月) 17:50:56.15ID:pwxsadfx0
>>385
ニコ爺キター!
0387名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/04(月) 17:51:17.45ID:8ZYBu0XO0
>>376
キヤノンも相当レベルは高いはずなんだけどニコンはそのはるかに上を行ってるなあ
レンズ性能ではEマウント置いてけぼりか
0390名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/04(月) 18:05:20.39ID:lP+Wnf120
レンズで勝ってもボディが負けてるから実質引き分けがいいところw
0391名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/04(月) 18:06:19.82ID:LYMdDynQ0
Fマウントのころからニコ爺は「解像!ボケ!レンズ性能!」
こればっかw

それでキヤノンに勝てたかよwww
0392名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/04(月) 18:06:44.63ID:lP+Wnf120
イルコとジェットダイスケが使ってるから俺も買う!ってニコ爺いるのか?
0393名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/04(月) 18:07:10.73ID:IJVe3aBW0
>>390
ボディはファームアップで改良できるがレンズは無理
しかもAマウントより小さいとかマウント口径ミスってて致命的
0395名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/04(月) 18:11:28.54ID:cEjbD7Ke0
ニコンのレンズは魅力的なんだけどボディがね…

シグマやタムロンみたいにレンズ専業になったほうがええんちゃう?
0396名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/04(月) 18:13:12.56ID:yGgiu/oU0
>>393
小さいと言われてるFマウントですら60年前の開発時は35mmカメラ最大口径だったしなあ
APS-C用のEマウントじゃこれから10年持たんだろw
0397名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/04(月) 18:14:48.44ID:VxfShtMw0
>>393
ファームでどんどん良くなるのはZ6とZ7で実証済みだからねえ
デュアルプロセッサーで演算能力余裕あるし
0400名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/04(月) 18:16:48.12ID:8Uh1TbPn0
軍艦部の醜いデザインも変更されるの?
0405名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/04(月) 18:20:09.15ID:IV0Ba0rU0
>>400
ニコンのファームがあればデザインも治るし赤字も解消するし彼女も出来るし職も見つかるし死んだおじいちゃんも生き返る。
0406名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/04(月) 18:24:45.47ID:8Uh1TbPn0
>>402
>>400
>ソニーより良いデザインやんw

いや、Zのデザインは醜いよ
0407名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/04(月) 18:27:31.44ID:nF6McKAV0
外観ならEOSが一番まとまりの良いデザインだな
Zは論外、αも合体ロボみたいなヲタクっぽいデザイン
0408名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/04(月) 18:29:36.94ID:74+g4WHQ0
>>387
まあニコンの逆光耐性の凄さについてはキヤノンの中の人すらこういう評価だもんなw
なお、ソニーは論 (以下略

全く違いますね。N-C-Sの順でフレアの出かた悪いです。気付かないという方はそれはまだそこそこ明るいところでしか撮ってないということかなと
ISO5000 1/25 F4開放な暗さでF/A-18のタキシーライトをアイレベルで食らうと、N使える、C使えない の境界がそこにあります。
https://twitter.com/cn_hiroshi/status/1004690363313819649
 
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0409名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/04(月) 18:46:10.98ID:lP+Wnf120
>>394
イルコとジェットダイスケは関係なかったのね
0410名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/04(月) 18:51:30.31ID:aby886sL0
汚言症爺は全部逃げ腰だなぁ。まあ失言からフルボッコに毎回会うからしゃあないんだけどさ。そもそもカメラ買う金がないし今もまともなカメラ持ってないんじゃ話にならないから辛いわな。せめてZ50mmf1.2でも買っていれば……。

ミネオは何言われても意に介さずソニーネガをやり続けるのはブレがなくてすげえなぁw ニコンにも害悪になっているからもはやどこの味方なのかもわからないがw
0411名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/04(月) 18:53:40.01ID:lP+Wnf120
肩液晶ってそんなに必要なのか?
お爺ちゃんそれでYouTubeでも見るの?
0416名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/04(月) 19:12:00.16ID:jPaGT9/N0
だって売れてるってだけしか優位性がないからねソニー
それももう限界に来てるけどw
0417名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/04(月) 19:14:47.75ID:aby886sL0
売れなさすぎて全部の優位性が怪しく思われるニコンも辛いがな……性能で選ばない時代にマジでなっているのか?
0418名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/04(月) 19:14:58.50ID:0zdhGOPa0
雨漏りしたりシャッター壊れたりフレアだらけだったりの糞カメラ掴まされたのにきがついたGKは
売れてる連呼するしか心の平安を保てなかったんだけど…

BCNみたいな家電系で初心者に強い店のランキングではD5600がトップで10位以内に3機種もランクイン!!
https://www.bcnretail.com/research/ranking/list/contents_type=41

フルサイズちゃんと売る力のある店のランキングではZ6IIがトップ取っちゃったニコンに隙無しだね!

GKウルトラショック!!
ヨドバシ、マップ、ビック、キタムラ、フジヤという大手を完全に網羅してる販売ランキングでZ6IIが堂々の1位!
https://digicame-info.com/2020/12/6202011z6ii1.html

・ミラーレスカメラ:「Z6II」が初登場で1位を獲得した。同じく初登場で2位につけたのは、フジフイルムの小型軽量ボディの本格派「X-S10」。

- 1位 ニコン「Z6II」 37 (※末尾の数字は総合ポイント)
- 2位 富士フイルム「X-S10」 28
- 3位 ソニー「ILCE-7SM3(α7S III)」 23
- 4位 キヤノン「EOS R6」 20
- 5位 ソニー「ILCE-7CL(α7Cズームレンズキット)」 18

・デジタル一眼レフ:売れ筋ランキングにも大きな変動は見られない。今回も4位までの顔ぶれに変動はナシ。売れ筋トップはニコン「D5600WZK」。

- 1位 ニコン「D5600WZK」 30
- 2位 ニコン「D6」 23
- 3位 キヤノン「EOS 90D」 22
- 4位 ニコン「D780」 17
- 5位 ニコン「Df」 16

ニコンZ6IIは、マップとヨドバシの単独ランキングでは1位を逃していましたが、
6店(ケーズ、ヨドバシ、マップ、フジヤ、ビック、キタムラ)の合計では1位ということなので、出だしは好調のようですね。
一眼レフはベスト5までの4機種がニコンで、ここではニコンが圧倒的に強いですね。
0419名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/04(月) 19:18:08.42ID:jRp/sKWa0
>>418
んー、売れてるねえニコン
ソニーはどうしちゃったんだろ?
やっぱりマウント狭くて性能悪いから売れなくなったのかな?

ニコン 「大口径マウントはレンズ性能が出しやすいです」
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/interview/1239336.html

キヤノン 「大口径マウントはレンズ性能が出しやすいです」
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1158578.html

富士 「大口径マウントの有利さはバリューアングルという指標で表すことができます」
https://digicame-info.com/2019/06/post-1248.html

シグマ 「小口径マウントでレンズ性能を出すのは難しいです」
https://digicame-info.com/2014/10/post-645.html

ソニー 「EマウントはもともとAPS-C専用のつもりで開発したんですが…」
https://www.itmedia.co.jp/dc/articles/1006/22/news034_2.html

 :
 :
 :

GK 「マウント口径など性能に関係ない!!!我がソニーの技術力はァァァァァァァ世界一ィィィィィィィ!!!」
https://i.pinimg.com/originals/e1/b9/18/e1b918282f824ebb0894873a511b8583.jpg
 
0420名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/04(月) 19:18:22.73ID:XfM0Sop20
>>412
光学バカしか残っていないので、ひたすら光学道に精進するのみw
0421名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/04(月) 19:19:19.02ID:LAZr6gig0
ヤア!ボクGKブリデスヨロシクネ
         \      /
    ・      \ /
        ;(●)llll((●);
       (●)(●)(●)(●)
 \__ (●)(●)●)●)(●)__/ カサカサ
      (●)(●)(●)(●)(●)
   __(●)(●)((●)((●)(●)__
 /  (●)(●)(●)(●)(●)(●)   \
   _ (●)(●)(●)(●)(●)(●)_
 /  (●)(●)(●)(●)(●)(●)  \
    _(●)(●)●)(●)(●)(●)_
  /  (l●)(●)(●)(●)(●l;)  \
  | .  (l;●)(●)(●)(●)(●)    |
  |  . (0●)(●)(●)(●)O)    |.   カサカサカサ
  ,;;    (:●)●)(●)(●;)      。
       (о●)(●)●0)
0424名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/04(月) 19:21:54.49ID:mzylmSiP0
アイスルソニーノタメナラナンデモヤルヨ!
         \      /
    ・      \ /
        ;(●)llll((●);
       (●)(●)(●)(●)
 \__ (●)(●)●)●)(●)__/ カサカサ
      (●)(●)(●)(●)(●)
   __(●)(●)((●)((●)(●)__
 /  (●)(●)(●)(●)(●)(●)   \
   _ (●)(●)(●)(●)(●)(●)_
 /  (●)(●)(●)(●)(●)(●)  \
    _(●)(●)●)(●)(●)(●)_
  /  (l●)(●)(●)(●)(●l;)  \
  | .  (l;●)(●)(●)(●)(●)    |
  |  . (0●)(●)(●)(●)O)    |.   カサカサカサ
  ,;;    (:●)●)(●)(●;)      。
       (о●)(●)●0)
0425名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/04(月) 19:36:03.35ID:aby886sL0
自演レスの勢いが半端ねえなwこりゃ次の決算発表でたら書き込めない勢いで荒らされそうだw ちょっと効きすぎだろ…
0427名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/04(月) 19:40:26.27ID:0yjhFXQI0
決算前にブーメラン投げまくって、決算発表と同時に黙りコクるのがニコ爺のお約束ですからw

いまのうちだけブーメラン投げさせてやってくださいw
0428名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/04(月) 19:40:30.71ID:42jEqu/X0
ソニーダイスキGKデス
         \      /
    ・      \ /
        ;(●)llll((●);
       (●)(●)(●)(●)
 \__ (●)(●)●)●)(●)__/ カサカサ
      (●)(●)(●)(●)(●)
   __(●)(●)((●)((●)(●)__
 /  (●)(●)(●)(●)(●)(●)   \
   _ (●)(●)(●)(●)(●)(●)_
 /  (●)(●)(●)(●)(●)(●)  \
    _(●)(●)●)(●)(●)(●)_
  /  (l●)(●)(●)(●)(●l;)  \
  | .  (l;●)(●)(●)(●)(●)    |
  |  . (0●)(●)(●)(●)O)    |.   カサカサカサ
  ,;;    (:●)●)(●)(●;)      。
       (о●)(●)●0)
0429名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/04(月) 19:42:01.95ID:jI82iZ0n0
>>426
スレがニコ爺の虚言に荒らされて泣いてるよ、どこの世界でニコンが売れてんだよー(泣
0433名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/04(月) 19:58:26.71ID:x8d03P1h0
なんでか知らんけど対立構造じゃないと物事を考えられない人ってたまにいるんだよな
0437名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/04(月) 20:39:14.59ID:dpA2kDl70
ソニーワルクイウヤツユルサナーーーイ!
        \      /
    ・      \ /
        ;(●)llll((●);
       (●)(●)(●)(●)
 \__ (●)(●)●)●)(●)__/ カサカサ
      (●)(●)(●)(●)(●)
   __(●)(●)((●)((●)(●)__
 /  (●)(●)(●)(●)(●)(●)   \
   _ (●)(●)(●)(●)(●)(●)_
 /  (●)(●)(●)(●)(●)(●)  \
    _(●)(●)●)(●)(●)(●)_
  /  (l●)(●)(●)(●)(●l;)  \
  | .  (l;●)(●)(●)(●)(●)    |
  |  . (0●)(●)(●)(●)O)    |.   カサカサカサ
  ,;;    (:●)●)(●)(●;)      。
       (о●)(●)●0)
0438名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/04(月) 20:42:13.16ID:djT9t4S10
>>430
ミネオ君1人の自演で確定だなw
精神やばすぎ
0439名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/04(月) 20:44:19.78ID:djT9t4S10
>>434
自己紹介乙
0441名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/04(月) 20:50:26.61ID:KdAPk9Gf0
ボクGKブリデス!トクイワザハジサクジエンダヨ!
        \      /
    ・      \ /
        ;(●)llll((●);
       (●)(●)(●)(●)
 \__ (●)(●)●)●)(●)__/ カサカサ
      (●)(●)(●)(●)(●)
   __(●)(●)((●)((●)(●)__
 /  (●)(●)(●)(●)(●)(●)   \
   _ (●)(●)(●)(●)(●)(●)_
 /  (●)(●)(●)(●)(●)(●)  \
    _(●)(●)●)(●)(●)(●)_
  /  (l●)(●)(●)(●)(●l;)  \
  | .  (l;●)(●)(●)(●)(●)    |
  |  . (0●)(●)(●)(●)O)    |.   カサカサカサ
  ,;;    (:●)●)(●)(●;)      。
       (о●)(●)●0)
0443名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/04(月) 21:14:37.59ID:aby886sL0
下手したら一人で1日1000レスくらいしているわけで、カメラ板では間違いなく日本一の気狂いだろ。この熱意がなんの役にも立ってないのがもったいない。レスが全部コピペで同じ、自演レスも文体から一字一句変わらず同じとか一人でやってるのバレバレなのに気づかれないと思う頭の悪さも飛び抜けた凄さだよ。狂っているけどタフだな
0444名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/04(月) 21:20:36.03ID:zRn7Meps0
>>442
Lens Rentalsって馬鹿の一つ覚えソニー壊れるのネタ元やん。
やっぱり数が出るから不具合も出るよねって話だな。
0445名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/04(月) 21:36:14.94ID:dYIUUs+00
50/1.2Sでニコンのシステム全体が再評価された結果Dfがリバイバル人気で売れまくるというね
ミラーレスとレフ機の共存共栄に成功した唯一のメーカーになった
今年はZ3、Z30、Z9(Z8?)の投入に加えてレフ機の新機種投入もあるから凄い事になるぞ
0448名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/04(月) 21:49:39.57ID:0FFq7F8T0
>>430
というか、ニコ爺は何のためにこのスレを覗きに来てるんだろう。スレタイからして、ニコン好きが読んで楽しいことが書いてあるはずないのに。
0449名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/04(月) 21:51:08.70ID:cPNS5fh50
>>445
×共存共栄

○共 倒 れ
0450名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/04(月) 21:52:12.73ID:aby886sL0
>>445
赤字額がデカくなったのに成功なの?ニコンが何を目指しているのかわからない……自殺したいの?
0451名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/04(月) 21:55:45.68ID:SZoiRJmW0
>>445
カメラ史に残るひどいデザインのZが3機種も増殖するとか悪夢すぎるわwww
0452名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/04(月) 22:26:46.15ID:p2Z8F4NT0
ニコン信者は
ひたすらZシリーズにお布施すれば
ニコンが売れるのに、何で売れてない?
0454名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/04(月) 23:17:53.65ID:x8d03P1h0
もしかして社内では客に媚びない無骨でかっこいいデザインってことになってたりすんのかね
0456名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/04(月) 23:23:14.56ID:z1lE6Gmw0
Best Sellers in Mirrorless Cameras.

市場実態の平均を表す総合通販
「U.S.アマゾン 50位内」

・SONY  22(フル14)
・Canon 17(フル 6)
・Fuji    4(フル 0)
・Pana   3(フル 0)
・Nikon  1(フル 0)

敗色濃厚。こってり。
0462名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/05(火) 01:05:45.60ID:1eIbDYLl0
ドーラン節
0464名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/05(火) 02:12:45.00ID:1eIbDYLl0
>>463
トイレタイムだったのか
0468名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/05(火) 02:56:17.78ID:a0VeEObA0
GKブリハナゼカイツデモイライラデス
        \      /
    ・      \ /
        ;(●)llll((●);
       (●)(●)(●)(●)
 \__ (●)(●)●)●)(●)__/ カサカサ
      (●)(●)(●)(●)(●)
   __(●)(●)((●)((●)(●)__
 /  (●)(●)(●)(●)(●)(●)   \
   _ (●)(●)(●)(●)(●)(●)_
 /  (●)(●)(●)(●)(●)(●)  \
    _(●)(●)●)(●)(●)(●)_
  /  (l●)(●)(●)(●)(●l;)  \
  | .  (l;●)(●)(●)(●)(●)    |
  |  . (0●)(●)(●)(●)O)    |.   カサカサカサ
  ,;;    (:●)●)(●)(●;)      。
       (о●)(●)●0)
0469名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/05(火) 03:16:06.73ID:1eIbDYLl0
ミネオくん今日は夜更かしなのね
0470名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/05(火) 04:40:17.90ID:BTpShKyM0
>>461
自身の事になるとめっちゃ効いちゃうのかよw とりあえずZのレンズ買ってやれよ。売れない事にはニコン復活できねえぞ、ポイント制で1位とかとっても利益出ねーし
0471名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/05(火) 05:43:10.19ID:Hx0qjGoy0
Zって、

【スタート →】

【少し進むと後ろへ下がり気味に下に落ちる ↓】

【落ちるとこまで落ちると上に上がることなく底辺を進む →】

ってことだよな。

Nikonさんの【Z】は、縁起がが悪いな〜
0472名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/05(火) 06:26:05.05ID:/75X5oy60
GKブリノアサハハヤイ
        \      /
    ・      \ /
        ;(●)llll((●);
       (●)(●)(●)(●)
 \__ (●)(●)●)●)(●)__/ カサカサ
      (●)(●)(●)(●)(●)
   __(●)(●)((●)((●)(●)__
 /  (●)(●)(●)(●)(●)(●)   \
   _ (●)(●)(●)(●)(●)(●)_
 /  (●)(●)(●)(●)(●)(●)  \
    _(●)(●)●)(●)(●)(●)_
  /  (l●)(●)(●)(●)(●l;)  \
  | .  (l;●)(●)(●)(●)(●)    |
  |  . (0●)(●)(●)(●)O)    |.   カサカサカサ
  ,;;    (:●)●)(●)(●;)      。
       (о●)(●)●0)
0473名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/05(火) 08:35:24.36ID:envAtH5B0
デジタルカメラグランプリで金賞取れば1位になれるかもしれんぞ?
0474名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/05(火) 08:46:42.88ID:axD7Pa7d0
ソニーもフジもカメラ&レンズのマザー工場は日本にあるのにニコンはタイに集約か・・・
0475名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/05(火) 08:49:26.78ID:DETT05BW0
タイコンに社名変えなきゃ
0476名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/05(火) 08:53:26.18ID:+wjUtvXr0
チャイコンにならないだけでもマシだと考えるべき。
0478名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/05(火) 09:05:50.50ID:X2KAhO540
ビジネスだけで見れば中国企業に買収された方が復活の可能性はありそうだけど
今現在のニコンのイメージってどうなんだろうな 過去に中国で炎上してたようだけど
0479名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/05(火) 09:27:50.25ID:O1kbk9Y80
>>477
日本光学を名乗る資格の話になんでソニガー?
アスペルガーか?
0482名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/05(火) 10:18:01.29ID:xWUtgjAV0
>>474
またまた嘘つきだな
α7シリーズなんか殆んどが中国製、一部タイ製で日本製なんて作ったことないやんw
0483名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/05(火) 10:37:39.92ID:49WgXfAX0
ニコンの嘘新境地に比べたらマシ
0484名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/05(火) 11:13:44.15ID:F3NDgBf40
>>470
ニコンとキヤノン煽ってF値の明るいデカ重レンズ最優先させたオレ勝ち組!!
0485名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/05(火) 12:16:46.07ID:z9cnD+d00
【PHILE WEB ポイント】6店舗 2020年10月【ミネオ氏 推薦】
https://www.phileweb.com/senka/pdf/202012/KIP15_Imaging.pdf

<1位5点 2位4点 3位3点 4位2点 5位1点>

■ミラーレス「日本市場 金額80%超」
ケーズ:ソニ 3点 キャ3点 ニコ0点
ヨドバ:ソニ14点 キャ1点 ニコ0点
マップ:ソニ 9点 キャ5点 ニコ0点
フジヤ:ソニ 9点 キャ5点 ニコ0点
ビック:ソニ 4点 キャ7点 ニコ0点
キタム:ソニ 3点 キャ9点 ニコ0点

■合計ポイント
ソニー 42点 ---
キャノ 30点 ▲12点
ニコン 0点 ▲30点 ←←屈辱的ゼロw達成!

■店舗別勝利数
ソニー 3勝1分
キャノ 2勝1分
ニコン 0勝
0487名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/05(火) 12:28:31.69ID:imLDJaQH0
PHILE WEBって発売前金賞のとこじゃん。もっと広告費払って順位上げてもらわなきゃ
0491名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/05(火) 13:17:24.94ID:d8JpGX720
>>478
D600の油塗れ問題の時に、日米ユーザーからのクレームはガン無視だったのに中国ユーザーから苦情がきた途端にリコールに応じたのがニコン
たから中国ユーザーのイメージは悪くないだろうね
0492名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/05(火) 13:18:20.62ID:O+e+uFF/0
タイでもコロナのイギリス型変異種確認されて今後相互往来禁止になったら
ニコンのエンジニア行かれなくなって終わるじゃんこれ
0497名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/05(火) 13:52:02.70ID:6Y3dRVO80
ニコ爺ミネオの1人自演だったわけか、怖
0500名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/05(火) 14:42:38.87ID:axD7Pa7d0
>>477
俺が言ってるのは”マザー”工場な

海外展開においても重要な”国内の司令塔”
https://www.takamatsu-const.co.jp/tochikatsuguide/trend/kanousei/detail/21#:~:text=%E3%80%8C%E3%83%9E%E3%82%B6%E3%83%BC%E5%B7%A5%E5%A0%B4%E3%80%8D%E3%81%AF%E3%80%81%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%82%AB%E3%83%BC,%E3%81%A7%E3%81%8D%E3%81%AA%E3%81%84%E3%81%93%E3%81%A8%E3%82%82%E7%8F%8D%E3%81%97%E3%81%8F%E3%81%82%E3%82%8A%E3%81%BE%E3%81%9B%E3%82%93%E3%80%82
>「マザー工場」は、メーカーが国外に工場を設立して事業を拡大する際に、生産のシステムや技術面でモデルとなる工場を指します。
>国外に新設された工場はスタートアップ時に技術面・体制面で不完全であることが多く、現地のスタッフだけで問題解決できないことも珍しくありません。
>そうした際に、文字通り“母体”であるマザー工場が生産体制構築の見本となり、時には問題解決に手を貸すことで国外拠点の機能向上を促進します。
0501名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/05(火) 14:43:06.83ID:eehMpAR/0
世間はもう働き始めてるのにこのスレでは引きニートのGKが一人で自演してるわけだw
いと哀れwww
0502名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/05(火) 14:46:49.84ID:axD7Pa7d0
んで、ソニーはこのマザー工場(幸田サイト・愛知県幸田町)がちゃんと日本にあるのよ

https://newswitch.jp/p/7689
設計者の育成から金型の製造まで幸田サイトでやってる
ニコンがやってる海外への集約と真逆で幸田サイトを中心にした世界への拡散がソニーの戦略方針
大企業だから出来ることではあるがキヤノンとも全然違うのよな
0503名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/05(火) 14:47:11.61ID:fdbZvTHU0
>>501
自己紹介ニコ爺イライラ乙
0504名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/05(火) 14:48:29.25ID:axD7Pa7d0
因みにソニーも、テレビ事業に関してはマザー工場も海外にある
因みにテレビ事業のマザー工場はマレーシア
0506名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/05(火) 14:53:28.52ID:axD7Pa7d0
>>505
SONYと違ってニコンは金型の設計製造や技術者育成もタイで行うつもりやからなぁ
0508名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/05(火) 15:01:43.06ID:axD7Pa7d0
確かにソニーも製品の大半は海外産や
だが、どの国の工場も日本の幸田サイトが構築した基準で稼働してる。つまり幸田サイト以外の工場は全て替えが効くんだ
0511名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/05(火) 15:26:35.76ID:2oyX0D9N0
そういやソニー以外のメーカーはどうなんだろう。
普及価格帯のレンズとかで最初日本製だった製品が、
気づくと海外生産に切り替わってることがよくあるけど、
最近ボディは最初から海外製が多い。

別領域の事業もあるなら日本の工場も維持できるだろうが、
ニコンはその辺厳しいわな。
0513名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/05(火) 15:36:58.48ID:axD7Pa7d0
SONYは今後もタイ産やマレーシア産のレンズに混じって日本産のレンズ(特にGMは比率が高い)が製造され続けれるけどニコンは全部タイ産になるのよな
0518名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/05(火) 15:50:47.67ID:axD7Pa7d0
>>516
え?製品の生産止めて只のパーツ工場になるんだろ?
製造ライン残ってないならもうマザー工場としては使えなくなるってことじゃん

マザー工場の役割
>「マザー工場」は、メーカーが国外に工場を設立して事業を拡大する際に、生産のシステムや技術面でモデルとなる工場を指します。
>国外に新設された工場はスタートアップ時に技術面・体制面で不完全であることが多く、現地のスタッフだけで問題解決できないことも珍しくありません。
>そうした際に、文字通り“母体”であるマザー工場が生産体制構築の見本となり、時には問題解決に手を貸すことで国外拠点の機能向上を促進します。
0519名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/05(火) 15:56:59.77ID:c+cmOZGk0
ニコンの海外生産拠点はちゃんと日本から技術者が出向いて技術指導と教育を施した現地作業員が日本の品質基準で生産しているので何の問題もない
CやSのように海外拠点に全て丸投げ、品質基準は現地基準という適当な所と一緒にされては困るね
0521名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/05(火) 15:59:22.55ID:axD7Pa7d0
>>519
それは今までの仙台がマザー工場だったからだろ
製造やらなくなった国の工場が他国に技術指導続けられるほど今のエレクトロニクス技術革新は鈍くない
0523名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/05(火) 16:02:19.74ID:axD7Pa7d0
>>512
栃木ってレンズに関わる部品製造と開発しかしてねーんじゃなかったか?カメラの製造ラインがあるなんて初耳なんだが?ソースの提示を頼む

事実ならこれからもメイドインジャパンと明記されたニコンのカメラが市場に並ぶことになるけどそんな事実あるの?
0524名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/05(火) 16:03:10.45ID:sY/Uf/zJ0
>>517
GKの意味も知らんで使ってるみたいだし、IDコロコロして5chにSONYに粘着しても社会復帰はできないぞw
0525名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/05(火) 16:03:27.48ID:axD7Pa7d0
>>522
品川で金型の設計製造ラインやレンズの研磨やってんの?
0527名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/05(火) 16:06:20.41ID:axD7Pa7d0
>>526
俺は品川どうとかいう訳のわからないレスのことを聞いてるのだが?
0528名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/05(火) 16:08:32.50ID:c+cmOZGk0
ちなみにニコンは熊谷に半導体露光装置の製造工場を持ってる
ニコンの工場は仙台ニコンだけだと思っていそうだが、大きな間違いだ
0529名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/05(火) 16:08:59.78ID:axD7Pa7d0
つか、栃木でメイドインジャパンのニコン製カメラが製造され続けるというソースはよだせや
0530名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/05(火) 16:09:40.57ID:c+cmOZGk0
>>527
本社の所在地は品川だろ
なんで本社で製造しなきゃならないんだ?
ソニーは本社でαを組み立ててるの?
0532名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/05(火) 16:10:21.10ID:axD7Pa7d0
>>528
何度も言うが、俺はカメラのボディを製造するマザー工場の話をしてるんだが?
0533名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/05(火) 16:11:07.12ID:axD7Pa7d0
>>530
マザー工場の話に何故唐突に本社の話が?意味不明すぎるんだが
0534名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/05(火) 16:11:31.44ID:c+cmOZGk0
>>532
だから何なんだよ
栃木ニコンでレンズの製造から組み立てまで行っているのは世界の常識
ニコンに国内生産拠点が残ってると都合が悪いの?
0535名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/05(火) 16:12:11.56ID:axD7Pa7d0
>>531
お前がマザー工場の話に品川やら栃木やら意味不明のワードを差し込んでくるからだろうがwww
0537名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/05(火) 16:13:12.80ID:c+cmOZGk0
曲解GK
ニコン仙台工場でのカメラ生産終了→ニコン国内工場消滅

おまえ、壺とか情報商材とか買わされてそうだな
0538名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/05(火) 16:14:41.61ID:c+cmOZGk0
なに、ソニーのカメラのグリップには頭が悪くなる薬でも塗ってあんのか?
このスレに巣食うソニーGKは皆そんな感じだよな
0540名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/05(火) 16:19:11.01ID:axD7Pa7d0
ところで↓のソースマダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン

>520 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2021/01/05(火) 15:58:01.20 ID:c+cmOZGk0 [2/10]
>>518
>仙台ニコンと栃木ニコンを混同してるだろ
>ちなみに栃木ニコンの生産力ならカメラの生産も可能


ハッキリ書いてるんだからさー
0541名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/05(火) 16:33:14.93ID:fdbZvTHU0
GKはいるのかいないのかわからないけど、ニコ爺って俺はニコ爺だ!と言わんばかりに顔真っ赤にして吠えてるよなw
同じ話の繰り返しなとこもまさにジジイ
ニコ爺の時代はとっくに終わってるのに
0543名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/05(火) 16:47:31.12ID:YocIppQK0
>>541
GKいるよー今でも昔と何も変わってねーぞー
無言電話やイタズラ電話上等で昼だろうが真夜中だろうが当たり前のビンビン!!
0544名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/05(火) 16:50:34.24ID:GKhDWdAf0
>>541
GKはニコ爺の心の中にいるんだよ。ニコ爺の世界線ではニコンは勝ち続けているが、GKの印象操作によって負けたように見えているんだ。
0545名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/05(火) 16:51:23.32ID:axD7Pa7d0
>>542
傍から見てたらオモロイかもしれんけど、ソースも提示できんようなDQNニコ老害に因縁つけられて困っちゃうわ
0547名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/05(火) 17:15:16.86ID:TERkPaad0
ここに巣食ってる信者相手にまともな会話出来ないのはいつもの事だよ。
あいつらニコンの事まるで知らんからな、SONYにはやたら詳しい癖に。
0549名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/05(火) 17:29:47.79ID:fdbZvTHU0
>>544
他人のせいにしないと気が済まないのがニコ爺の特徴か
0551名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/05(火) 18:03:45.59ID:HpG/7oyp0
マザー牧場は千葉だよ
0552名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/05(火) 18:06:16.13ID:O+e+uFF/0
栃木ニコンあるのに現実はZレンズにおいて単焦点の半分以上が中国製、ズームレンズの大半がタイ製
栃木で作って一定数出そうなのが24-70/2.8のみ
遠からず栃木も仙台と同じ運命辿りそう
0554名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/05(火) 18:17:44.32ID:3PB21zaX0
>>552
αなんて全部中国とタイで日本製なんて最初から存在してないのに
知ったかでイキって大恥かいたねえ引きニートのGKブリくんwww
0556名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/05(火) 18:28:23.67ID:nZAoHXyn0
元ニコンユーザーだけど、
気が触れたユーザーがいてたまたま5chのこのスレに張り付いてるだけだと思ってる
キヤノンやソニーにも精神が壊れた人いるけど運悪くニコンの場合は5chの存在を知ってしまったんだと思う

そう思いたい
0557名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/05(火) 18:36:13.73ID:piVZnO2F0
俺も元ニコンユーザー
初めてのカメラがニコンだったので

でもここのニコ爺見て、二度とニコンは買わないと誓った
0558名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/05(火) 18:40:15.61ID:2oyX0D9N0
一時期そこそこのナイコニストだったけど、気付いたらパナソニーフジ……
最近のニコンの低迷は偉い人が馬鹿なんだなと心が痛む
0559名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/05(火) 18:48:01.38ID:CGdvB0Sb0
元ニコン使いがどこへ行ったかと言えばソニーだろう

カメラユーザーが減る一方のなか、ソニーに流れた元ニコン使いを再びニコンに取り戻すしか道はないのに…

ここの超絶バカなニコ爺のせいでその道も閉ざされてるな…
0561名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/05(火) 19:09:37.72ID:L2hT9YMl0
>>559
わかるわ
俺もソニーが嫌になってもニコン以外に移行する
ほんまニコ爺は嫌い
0562名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/05(火) 19:14:24.41ID:X2KAhO540
SNSでもニコン界隈は溺愛してクセが強い人多かった
もう何年も見てないから今は知らんが
0563名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/05(火) 19:26:23.86ID:0SxbRzdb0
>>544
何が心ン中だよwアホクサー
高画質の写真をカッチリ一枚写してあとは心ん中で動かしゃいいわけだろ?w
GK相変わらずアタマワルイねー
0564名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/05(火) 19:29:26.21ID:fdbZvTHU0
MF一眼レフ時代のニコンは堅牢性やら伝説やら今でもカッコいいって思うけど、AF化以降の迷走ぷりがな…D600でトドメだった
0565名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/05(火) 19:37:28.23ID:fdbZvTHU0
>>563
なるほど、ニコ爺が心ン中のGKを動かしてるのね
0566名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/05(火) 19:47:00.96ID:0C1VUq4B0
>>559
マジかそれ?
ソニー機JPG撮って出し厨でも元ニコ爺っていうんかそれ?
いくらなんでもそれニコ爺ちゃうやろーwww
0567名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/05(火) 20:10:03.74ID:m9+a2cpV0
元ニコンユーザーとかバレバレの虚偽経歴を語る引きニート自演GKミジメ
元ニコンユーザーを語るのに栃木ニコンのことすら知らないとか底浅過ぎ
0568名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/05(火) 20:16:17.54ID:k8CAXi2R0
結局レンズの性能が違いすぎるんだよなあ

【Z7II + Z 50mm f/1.2】VS【EOS R5 + RF50mm F1.2】ポートレイト撮影で徹底比較
https://www.youtube.com/watch?v=_UDdPk8AJVQ

逆光撮影になった途端、RF50mmF1.2Lはゴーストまみれになるんだよなw
http://2ch-dc.net/v8/src/1609747741693.jpg
http://2ch-dc.net/v8/src/1609747774260.jpg

やっぱりニコンじゃないと使う気にならないってさw
なお、50mmF1.2が10年経っても作れないメーカーは論外らしいw


キヤノンですらアルネオコートに惨敗なんだがソニーに至ってはナノクリにすら追い付いてないのが悲しい
超広角で逆光に弱いのはちょっとねw

FE20/1.8G ゴースト酷いね
https://www.cameralabs.com/wp-content/uploads/2020/03/flare_Sony20f1-8G_f11_07122.jpg
Z20/1.8S 完璧やん
https://www.cameralabs.com/wp-content/uploads/2020/04/flare_NikonZ20f1-8S_f11_69874.jpg


実写でもゴースト酷いねえ FE20mm F1.8G は
https://2.img-dpreview.com/files/p/TS1200x900~sample_galleries/0711375650/7406374325.jpg
0569名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/05(火) 20:30:53.51ID:1BLAh2H20
俺も元ニコンだ。
銀座ニコンのガキの舐めた対応にムカついてソニーにうつった。
結果オーライww

いまやその銀座ニコンも閉鎖
0571名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/05(火) 20:46:56.17ID:OTb4UF4O0
>>569
詳しくお聞きしたい

言葉遣い?単純に馬鹿? どんな対応だったの?
0573名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/05(火) 21:08:36.79ID:fWJKDhVJ0
ソニーに浮気した元ニコン信者の復帰を必死に妨げてるのがここのニコ爺

一生懸命ニコンの良さを伝えてるつもりなんだろうけど、ニコン開発陣と同様にズレた認識しか伝わってこない
0574名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/05(火) 21:23:55.46ID:+xrfHmhs0
(※参考レビュー)
■ ニコンのAFは後れている! ■

・ニコンZ5のAFは低輝度に弱くシビアにユーザーを選ぶ
https://digicame-info.com/2020/10/z5-8.html
・ニコン「Z6II」のデュアルプロセッサ化の効果はとても少ない
https://digicame-info.com/2020/10/z6ii-1.html
・ニコン「Z6II」のAF性能はライバルに半歩後れを取っている
https://digicame-info.com/2020/11/z6ii-2.html
・ニコン「Z 6II」のAFは改善されてはいるが動体撮影が多い人にはあまり勧められない
https://digicame-info.com/2020/11/z6ii-3.html

【動画】SONY・Nikon同被写体での『瞳AF』取り比べ(2)
https://www.youtube.com/watch?v=LGuHvoownJU
0575名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/05(火) 21:25:18.96ID:93Ii5mI00
>>573
AF追従と動画性能に惚れてソニーキヤノンに浮気したのに、ニコンときたらいまだに「解像!ボケ!」のアピールだもんなぁw
0576名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/05(火) 21:27:30.62ID:1BLAh2H20
>>571
ニコンの中の人に身バレしそうなので少しぼかす

1とあるカメラとレンズの組み合わせで右端のフォーカスポイントだけピントがあわず銀座に持ち込む
2ガキがクリーニングと点検を提案 6,000〜7,000円くらいした。結果異常無しとのこと
3家でいろいろ実験したがやはりおかしいので翌週また銀座へ。
 また同じガキが対応。先週の事を話したがまた金とられる
 結果また異常無しだったが、ガキが読んでる紙をちらっとみたら
「ここでは真ん中のフォーカスポイントしかチェックできない、周辺部は修理センター」と書いてた。
 それなら最初から言えと思ったが、ぐっとこらえて修理センター送りとした。送料2,000〜3,000円
4ガキが修理センター宛てのカルテに「フォーカスチェック」とだけ書いてたら
 ニコンのおっさんが「それじゃまた真ん中しか検査しないぞ」と言ってるのが聞こえた。
 俺からも「もっと細かく書いてほしい」とお願いしたら「後ほど別紙に書きます」と。
5修理センターから「異常無し」でカメラとレンズが戻ってくる。
 ムカついて事細かに書いた紙をいれて再度修理センターに送る。
6修理センターから電話あり。「不具合があった、銀座からのカルテには
 フォーカスチェックとしか書いてなかったので周辺部はみなかった」と
 修理依頼し5,000円くらいかかった。結果直ったが銀座の一般ユーザーへの対応はひどいと思った。
韓流スターみたいな髪型のガキ、お前だよ。お前のいいかげんな対応で金と時間を無駄にした。
途中で気づいたオッサンも最後までケアしろや。
まあこれを見てニコンがクソなのか俺がクレーマーなのか判断はまかす。
書いてるうちにまた怒りが込み上げてきたが、スレチ気味なのでこの件はこれで...
0577名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/05(火) 21:28:49.92ID:5Tzq3XqO0
解像は確かに良い、ミドルレンジシャープなんてもんまでやり出しちゃうくらいそっち方面に全振りだし。ボケはf1.2以外はレモンボケ多かったり、うるさかったりであんまりって感じ。F時代の方がボケは柔らかくて良かったんじゃねーの。

f1.2欲しがるユーザー向けに特化してやっていける規模までカメラ事業は小さくした方がいいと思うわ
0578名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/05(火) 21:29:51.99ID:O1oWB2AD0
【BCN】Go To効果も限定的? ミラーレス一眼市場は冬の時代を乗り切れるか
https://www.bcnretail.com/market/detail/20201216_204361.html

・トップのソニーが「さらにシェア」を伸ばした!
・2位争いは、キヤノンとオリンパス。
・販売台数前年比で前年を上回っているのが、4位の富士フイルム。

■ニコンないw (台数シェア)
https://digicame-info.com/picture2/bcn_share_201911-202011_001.jpg
■台数シェア「a7C」4位 6.5%
https://digicame-info.com/picture2/bcn_rank_mirrorless_202011_001.jpg
■全国の家電量販店やAmazonなどのECサイトから収集したPOSデータ
<BCN:POSデータ提供店>
アマゾンジャパン・エディオン・ケーズホールディングス
上新電機・カメラのナニワ・ビックカメラ など計24社。

今年「4位」に浮上できないと、マジで終わりそう。
正念場。
頑張れ〜ニコン!
0579名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/05(火) 21:33:22.87ID:T9c6ktB60
ニコンプラザ名古屋が無くなったんでもうニコンには絶対に戻らない
0580名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/05(火) 21:35:23.91ID:OTb4UF4O0
>>576
教えて頂きありがとうございます。

かかった時間や銀座まで足を運んだ事を考えれば、ブチギレていいと思います。
お金も返せと要求していいと思います。
お金を払って、その金額に合わないサービスを提供されたわけですから、アンフェアです。
私もNikonが嫌いになりました。
0581名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/05(火) 21:47:36.49ID:1NyL2oBd0
ニコンに戻って欲しかったら、なんで皆がソニーキヤノンを選んだかをよく考えろ
ニコンが今やってることはとにかくそういうユーザーに響かないんだよ

むしろニコンに愛想つかすわ
0583名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/05(火) 21:55:14.63ID:JCIDxT+80
この内容でクレーマーと判断するとは中々すごい頭やなw
0584名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/05(火) 21:57:59.52ID:O+e+uFF/0
昔のSCは保証期間過ぎたレンズでも元々の精度出てなかったとかで修理代格安ないし無料にしてくれたりしてたからな
21世紀になってからピンズレ片ボケ仕様の範囲内と宣い保証期間内のピンズレ修理も有償に
昔が過剰品質だったのか今がクソなのか
0587名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/05(火) 22:00:25.18ID:X2ziYx+H0
元ソニーユーザーだけどやっぱりニコンは最高だなっ♪

。゚(゚^∀^゚)゚。ギャーハッハッハッハッハッハハッハッハッハッハッハ !!
0592名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/05(火) 23:04:48.51ID:u7DreQyj0
ニコンのおでん屋台メンテ
0593名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/05(火) 23:09:18.42ID:1BLAh2H20
>>591
ぼかしたいので具体名はこらえてほしいが、現在発売中のフルサイズと標準的なレンズ
ちなみにNPSではないぞ、一般サポートの話ね
0594名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/05(火) 23:14:26.66ID:uEz4W/rn0
ニコンはD70でタイ工場生産を開始
始まった当時はOVFの水平とCCDセンサーの水平で整合性が取れず苦労した
後にカッチリと合わせ切ってタイ工場生産でも国内生産と同様の精度を確保した
一方で技術力のない他メーカーはOVFを断念し組み付けに然程の技術力を必要としないEVFミラーレス展開に転換した
0595名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/05(火) 23:22:49.24ID:AzDKxpFs0
そしてミラーレスの技術で後れを取った某赤字メーカーは国内生産を諦めベトナムへ。
0596名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/05(火) 23:26:31.66ID:uEz4W/rn0
OVFとEVFの両者の有有メーカーと有無メーカー乙(w
0597名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/05(火) 23:27:31.54ID:8NKj9fx80
>>576
よく我慢できたなあ
もし俺だったら、そいつの名札見て○○さんですね、一連の対応は納得がいかないのでカスタマーセンターに報告しておきます。くらいは言うかな
0598名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/05(火) 23:32:34.79ID:uEz4W/rn0
それでもイキナリRAWなしJPG記録のみで30数万円スタートのレンズ交換が出来るだけのコンデジはちょっと(ry
0599名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/05(火) 23:36:25.36ID:uEz4W/rn0
しかもセンサー台座が割れちゃうのーwwwww
0601名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/06(水) 00:24:16.71ID:DhFGvUqw0
>>576
よく何度もお金払ったね

2回目にはクレームいれて担当者変えさせて然るべきだった

どこのメーカーのサポートもこんな屑雇ったら最悪だと思い知らせた方がいい
0602名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/06(水) 00:33:08.58ID:fjX77bOo0
>>576
ニコンのシェアが右肩下がりなのも納得だね
0604名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/06(水) 01:37:42.91ID:LpMn0W5U0
BCNのミラーレスとかだともうニコンは欄外扱いだからなぁ。なんで売れる製品一つも出さない戦略とってるんだろう。製品企画って売れるもの考えるんじゃないのか?ニコンにそもそも商売を考える人がいないのか?
0605名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/06(水) 01:41:48.68ID:zxED2LFd0
真ん中しかフォーカスチェックしないってニコン酷いな
0607名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/06(水) 02:35:52.76ID:7w8Ynzwu0
>>576
オレもそれが普通なのかなと修理なのかクリーニングなのかよく分からん事をした事がある。
(オレも内容ぼかす)
結局、その症状が改善されず
一応は撮ることは出来ていたので使ったが、丁度ミラーレスを気になり始めた時期と重なり、SONYに浮気
浮気が本気になり今に至る

浮気の頃、SONYでもある不具合が起きた(それもぼかすわw)
Lineでの対応だったので冷たい感じもしたが、保証期間なので運送会社向かわせるから送ってくれ(しかも着払い!)って話に
後日連絡来て、内部にダメージあるから丸ごと交換するって話になり、傷だらけの故障しかけのカメラが新品になって戻ってきた

それをここに書いたら、SONYが壊れやすいからとか、防水じゃないから壊れるんやろとかニコ爺が悪口しか吐かない感じで、対応にも客層にも雲泥の差を感じたわけな

で、本気になった
君はクレーマーなんかじゃない。今までニコンのサービスが凄いと思い込んでいただけ
井の中の蛙だったんだよ。オレも君も
0608名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/06(水) 03:57:15.40ID:kPDoau8H0
これマジ?

>オリンパス社長がスマホでたときはデジカメヤバいと感じたが、自分の任期中は逃げ切れると判断して投資を止めなかった
>と退任後にインタビューで語っていた
0610名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/06(水) 05:37:08.63ID:0lbja54W0
>>608
オリンパスの手持ちカードではスマホ関係に食い込めないからそういう考えにもなる
4/3というセンサーサイズが裏目に出た
時にニコンはその時1インチとか推進してたわけだけど
0612名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/06(水) 06:21:12.10ID:V1uET68C0
それでもニコンユーザーからしてみればセンサー台座が割れると解っていて
更に重たいレンズの重量が支えきれずにボディーが撓んでシャッター幕が崩壊するような
時限爆弾抱えたソニー機はいくらなんでも金を払って買う気には慣れないよなー
0613名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/06(水) 06:23:08.51ID:gQVFyyD80
>>612
AF追従でぼろ敗けのニコン買うよりはソニーなんよなあ
買ってもいないニコ爺が壊れるってわめいてるだけで、実際は壊れてないしなあ
0614名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/06(水) 06:31:11.79ID:tN9U6YUK0
何これ?出来の悪い創作ポエム?www

>後日連絡来て、内部にダメージあるから丸ごと交換するって話になり、傷だらけの故障しかけのカメラが新品になって戻ってきた

>それをここに書いたら、SONYが壊れやすいからとか、防水じゃないから壊れるんやろとかニコ爺が悪口しか吐かない感じで、対応にも客層にも雲泥の差を感じたわけな

>で、本気になった
>君はクレーマーなんかじゃない。今までニコンのサービスが凄いと思い込んでいただけ
>井の中の蛙だったんだよ。オレも君も
0615名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/06(水) 06:35:42.48ID:V1uET68C0
メンテ用おでん屋台の頃からソニーの自社製品に対する情熱の無さはテンション下がりまくりでその後買う気になれんかったぞーwww
0616名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/06(水) 06:39:33.47ID:V1uET68C0
で、どこに金を掛けて情熱を注いでいるかというと
ご覧の通りにリアルではなくネットを介しての錯覚商売なー
0618名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/06(水) 06:45:09.83ID:Lhop01gs0
ニコ爺は事実を突き付けられても全否定で発狂
0619名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/06(水) 06:47:17.85ID:u7hksEcg0
>>615
誰もお前にソニーを買えなんて言ってねえだろ

ここは「俺ならニコンだけは買わない」って議論をするスレ
0620名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/06(水) 06:49:28.57ID:V1uET68C0
どっちが事実で
どっちがネット工作用創作ポエムなんだよー
ったくー
0621名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/06(水) 06:51:58.10ID:qMxlKHL60
事実:ニコンが赤字拡大で下方修正

ポエム:ニコン売れてる!山が動いた!
0623名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/06(水) 06:54:50.36ID:V1uET68C0
>>619
ほらほらネット工作による錯覚商売の正体バラしてないで
だったら時限装置付きセンサー台座割れソニー機は買えない君スレでもいいじゃんよ
その方がずっと楽しいw
0624名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/06(水) 06:56:45.89ID:V1uET68C0
出荷する時点でソニー製品はセンサー台座が既に割れてるかもよーwwwww
0625名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/06(水) 07:03:08.95ID:RaByqhNf0
>>624
↑業務妨害罪と風説の流布で捜査案件
0626名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/06(水) 07:04:28.93ID:3gpftpjC0
では事実を貼ります

■ 勝負の年! 〜最終決戦 2021〜 ■
Best Sellers in Mirrorless Cameras

2021.01.06
市場実態の平均を表す総合通販
「U.S.アマゾン 50位内」

・SONY  18(フル10) 最高4位
・Canon 17(フル 5) 最高2位
・Fuji    7(フル 0) 最高30位
・Pana   5(フル 0) 最高22位
・Nikon  1(フル 0) 最高29位
0627名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/06(水) 07:06:47.12ID:V1uET68C0
撮影者側で光の魔術師ってのいたらしいけど
ソニーは間違いなく製造業界の「モールドライン際の魔術師」だよなー
0628名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/06(水) 07:08:54.03ID:WtZrw/FI0
>>627
おもしろいこと言ったつもり?
0629名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/06(水) 07:09:14.64ID:k3f4Ppqb0
>>590
>素人が対応するニコンプロサポート

なるほどね
0630名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/06(水) 07:11:05.67ID:V1uET68C0
>>319,625

え゛っ?
じゃあココはソニー工作員によるニコン潰しのための業務妨害罪と風説の流布スレってことかよ?
0631名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/06(水) 07:13:23.59ID:k3f4Ppqb0
>>605
>真ん中しかフォーカスチェックしないってニコン酷いな

本当に酷い
Nikonの中の人もここを見にきている人がいると思うんだよね

おい、Nikonさんよ、見てるか?
他部署とか関係ないんだよ
お前が動けよ
0632名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/06(水) 07:13:56.04ID:V1uET68C0
>>619だったぞw
0633名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/06(水) 07:23:32.22ID:4mWxDE0V0
レンズ小さくして動画で動かせばなんとかなるって発想は
それってもう既にスマフォで充分な時代なのよ
0634名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/06(水) 07:38:06.59ID:viTKt+zO0
>>576
こんな対応よりずっとましだなあw

ソニー「客が勝手に誤解した」
http://s.kakaku.com/review/K0000586357/ReviewCD=811091/#tab

「でもこのカメラは防塵・防滴ですよね。そんなに簡単に水が入るのはおかしいんじゃないですか?」と言うと、
電話をしてきたお姉さんは「このカメラは防塵・防滴とは書いていないはずです。」と答えました。
私が「え?カタログにも防塵・防滴と書いてありますよね。」と言うと、
お姉さんは即座に「カタログには、防塵・防滴に配慮した設計と書いておりまして、防塵・防滴とはうたっておりません。」とのこと。

ビックリして、責任者の方から一度電話が欲しいと言って電話を切りました。
数時間後、責任者の方から電話があり、お姉さんが言ったのと同様、「カタログには、防塵・防滴に配慮した設計と書いておりまして、防塵・防滴ではありません。」と言い、
さらに「内部に水が入ったということは、お客様側の責任ということになります。」と言われたので、
「もう修理は結構です。」と言って切りました。
 
 
『配慮』という言葉自体が誇大表示w
本当に配慮されてれば登山で汗かいたくらいで
浸水して壊れる訳がないw
 
0636名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/06(水) 07:43:29.55ID:k3f4Ppqb0
>>634
SONYを買うなんて素人だろ

SONYのカメラが貧弱なのはイルコが動画で説明してるじゃん
0637名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/06(水) 07:53:35.95ID:xUjfYYB90
>>630
ここはニコンが発表した赤字決算という「事実に基づいて」ニコンを嘲笑うスレ
ニコ爺が何を言おうが負け犬の遠吠え認定されるだけです
0639名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/06(水) 07:59:12.55ID:4mWxDE0V0
スマホに負けてまだデカ重カメラでレンズ小さくすれば生き延びられると勘違いの時代錯誤メーカーのネット工作スレだろw
0641名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/06(水) 08:02:07.17
ニコ爺の三大疾病「虚言症、汚言症、造語症」
【虚言症】自己の願望に基づいて空想し、現実と混同する病的な傾向。精神疾患の一種
【汚言症】人前で言ってはいけない卑劣な言葉や社会に受け入れられないような不適切な言語を多用する症状。音声チックの一種
【造語症】主に精神疾患者に見られる傾向。辞書に存在しない造語を創作し、さも当たり前のように使う症状


◆汚言症の症例
479 名無CCDさん@画素いっぱい sage 2020/12/01(火) 13:22:17.33 ID:Ox1FNyV+0
うちの祖母がクモ膜下出血で亡くなる半年程前
穏やかな人だったのに突然Fワード系の罵詈雑言を吐きまくるようになって周囲をドン引きさせ、突然倒れて亡くなった
なので、汚言症は脳の検査受けた方がいいぞ

◆野外マックとは
野外マック知らない人のために概要書いとく
・2015年頃にデジカメ板を荒らしていたニコ爺
・カメラ情報と思いきや執拗にSONYとキャノンをこき下ろすブログをやってた(更新停止中)
・Windowsを異常に憎むMacユーザー、何故かLinuxも憎い
・「色」に異様な迄のコンプレックスがあるらしく、主に富士系のスレで「色盲」を連呼
・とにかくキャノンとWindowsが憎い、ついでにVAIOにWindowsをプリインストールして売っていたSONYも憎い
・D600を売却
0642名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/06(水) 08:03:29.93ID:LpMn0W5U0
また汚言症のニコ爺が現実書かれておかしくなってんのかよ。

ニコンの巨額赤字は事実だし、売れてないのも事実。言い切ってるってことは公的なデータでソニーは壊れるって事実提示できるんだろうな?まずはお前が言い出したニコンが国防ミラーレス政策で儲かる仕組みをちゃんと説明してからにしろよな、感情だけでソニーネガやってんじゃねえぞ
0643名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/06(水) 08:04:42.35ID:4mWxDE0V0
Macなんか関係ねーじゃん
益々ヘタレワクチン製造メーカーWindowsを選んだソニーの性能の悪さが露呈するスレだな
0646名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/06(水) 08:08:00.68ID:AlVdDtIk0
ニコンのレンズなんて配慮すら怪しい
埃も水も入りまくり

ボディだけ配慮しても無駄なんよなあw
0647名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/06(水) 08:10:00.94ID:4mWxDE0V0
アダプター経由のレンズ乞食がワロスーwww
0648名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/06(水) 08:11:28.78ID:ZrTpm5/90
D5600専業メーカーになればいいのにね
あれはコンパクトで安くていいよ
誰が買ってんのか謎だけど
0649名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/06(水) 08:16:56.32ID:f85Q+/Kw0
>>644
ニコンなら登山中かいた汗かかったぐらいで浸水なんてしなかったのにってそこに書いてあるなw
そもそもソニーは光漏れまでする隙間だらけのカメラなのに防塵防滴に『配慮』なんてされてる訳ないだろw
 
分解調査しました(不具合調査)ーSONY α7R ILCE-7R ボディのクチコミ
https://s.kakaku.com/bbs/K0000586359/SortID=17010327/
 
【マウントの歪みについて】
>マウントがたわむのでなく、フロントカバーがゆがんでいると思われます。
>フロントカバーは平均1.5mm厚のアルミマグネシウムですが
>ほぼ平板形状と言っていいもので、部品単品でねじると、
>簡単にゆがみます。剛性不足かな。
 
【光漏れについて】
>分解結果、光漏れ侵入経路は4カ所あると思われます。
>  A)シルバーのマウントプレート〜樹脂勘合爪の間の隙間
>  B)樹脂勘合爪〜メインフレーム間の隙間
>  C)メインフレームの上部の三日月状隙間
>  D) フロントカバーとアッパーケースの間の勘合代が殆ど無い所
 
【防塵防滴について】 
>どこが防塵防滴に配慮した構造なんだ?
>これが配慮した設計なら、普通の日用品全てが当てはまります。
>もうちょっと勘合形状に工夫があるかと思っていました。
0651名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/06(水) 08:19:13.03ID:fQgKbu420
>>649
Lensrentalsで分解した結果もソニーはガバガバって書いてあるなw
 
Lensrentals でα7RVの防滴シールの分解検証をしたがやっぱり酷い
https://www.lensrentals.com/blog/2018/02/taking-apart-the-sony-a7riii-in-search-of-better-weather-sealing/

Lensrentalsからも浸水して故障する個体が多すぎるってさんざんクレームつけたんで、多少強化はされてるみたいだが
底蓋回りは相変わらず何のシールもされていないから簡単に浸水するって
https://www.lensrentals.com/blog/media/2018/02/botcovoff.jpg

ソニーとしては雨は上からかかるから底蓋の対策は意味がないって理屈こねたようだが
縦位置で撮るときの浸水については何も考えてなかったらしいwwww
 
0652名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/06(水) 08:22:52.63ID:k8d0kTPf0
防水じゃないんならどのメーカーも似たようなもの

つか、そこがユーザーのニーズじゃないからね
ニコンはどうでもいい性能に無駄にこだわりすぎ
そんなことよりAFと動画だっつーの
0653名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/06(水) 08:25:10.31ID:i3d6EujG0
例えるならニコンは軽トラックに本革シートや高級ナビ装備してドヤってる感じ
ズレてるんだよな
0654名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/06(水) 08:25:49.66ID:8/l54R2E0
>>652
撮影会でソニーは浸水して撮れなくなった人が続出したんだよなあ
逃したシャッターチャンスは二度と戻らないし

雨の撮影会だとソニーは死屍累々みたいね
お金払って参加してんのにかわいそう…
https://twitter.com/W_AXL_KIMI/status/1010457348970692608
https://twitter.com/vh503cw/status/993405401155567616
https://twitter.com/yoshi2571/status/1142635682080251904
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0655名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/06(水) 08:28:31.41ID:PQceLK/h0
>>654
浸水ネタは嬉しそうだねニコ爺w
0656名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/06(水) 08:28:59.54ID:7DSlV8Da0
>>652
確かにどのメーカーも似たようなもんかもしれん

 ソ ニ ー 以 外 は wwww

α7RIII・D850・5D MarkIV・E-M1 MarkIIの防滴性能の比較テスト
http://digicame-info.com/2018/01/post-1015.html

どれもカタログに『防滴』と書いてある機種だが、同じ条件のテストで α7RIIIだけがボディ内部に大浸水w
0660名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/06(水) 08:44:02.16ID:jB92Yka60
>>656
α7RIIIが大浸水してお亡くなりになるのを暴いたImaging Resourceの耐候性テストを
Z7が受けてみた結果…
https://www.imaging-resource.com/PRODS/nikon-z7/nikon-z7WEATHERTESTING.HTM

Bottom line, the Z7 is one of the best-sealed full-frame mirrorless cameras we've tested to date,
withstanding heavy simulated rainfall for almost two hours.
結論として、Z7は我々がこれまでにテストした中で最も密封されたフルフレームミラーレスカメラの1つであり
ほぼ2時間の大雨に耐えることができる。

It may well be able to hold up even longer than that, and should be able to withstand more moderate amounts of precipitation
for significantly longer periods.
実際にはそれよりもっと長く耐えることができるし、雨量が少ないなら相当な長期間にわたって耐えることができるはずである。
0661名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/06(水) 08:45:17.70ID:NKhF865h0
>>660
で、なんでZは売れなくてニコンは大赤字なの?
なんで?なんで?
0664名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/06(水) 08:54:41.47ID:S5LdVtBH0
防滴だのレンズだの過去の陳腐な技術でドヤりつづけるしかないのよニコンは

ソニーはやれないんじゃなくてやらないだけ
防滴なんてシーリングいれるだけの陳腐な技術だよ
0667名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/06(水) 09:19:43.15ID:k3f4Ppqb0
>>665
>つか家で新聞紙撮ってるニコ爺には防塵防滴なんて無用の長物だろうにw

←ワロタwwwwww
 いつもやっていますよねwwwwww
0669名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/06(水) 09:45:56.00ID:wvH0rh4l0
>>659
後付でもソニーの性能が悪いっての何回このスレで実証されれば気が済むんだよw

勝〜つ〜と〜思う〜な〜
思わば負〜け〜よ〜♪
って日本にはいい歌があるじゃん

オマエラがダサダサ嘘工作で因縁つけて絡んで来てみんな負けてるんだぜーwww
0672名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/06(水) 10:12:24.85ID:vUEVXobo0
防塵防滴って言っても一回雨中で使ったら完全に乾かしてから必ず点検に出せってNPSからも言われるんだ。
本当に雨中でも気兼ねなく使えるのはオリンパスぐらいだよ。
0673名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/06(水) 10:17:23.60ID:GD05RLlf0
ニコ爺、ZのAFと動画の低性能っぷりは認めるのねw
0674名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/06(水) 10:21:17.37ID:oBFEAuGh0
>>634
SONYの対応に全く不満はないかといったら、実はそうでもない。
オレがLineによるやり取りに行き着くまでに、何軒か連絡して行き着いた先がそこになった。
電話口のお姉さんは症状とかメカニカルな話に関してはてんでダメ。
まだその点はニコンのほうがよかった。
ただ、何かに理由つけて金取ってただけじゃね?って気付いて魔法から覚めるまでの間は、クリーニングなのか修理なのかよーわからん代金とられてた事で、ニコンは愛機をちゃんと修理してくれる会社だから凄いって信じ込んでたんだよな。

今じゃ対応が多少クールでも、壊れた?なら新品あげるよって会社の方がオレは嬉しい。
あくまで、オレの経験。
使い続けたい奴は魔法から覚める事なく使い続けていたほうが幸せだろう
0675名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/06(水) 10:22:35.69ID:k3f4Ppqb0
>>673
ZのAFは新聞紙にガチピンだぞ
0677名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/06(水) 11:22:34.77ID:dCANS9Vm0
>>519
おっ、出たぞ出たぞw
○○のはダメだけどニコンのそれは認める!
0680名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/06(水) 11:52:55.84ID:tRn0DCas0
サムスン様にセンサーを作ってもらえ。


Samsung Electronicsが、イメージセンサ業界でシェアトップのソニーとの差を縮めることを目的に、2021年に複数のDRAM製造ラインをCMOSイメージセンサの製造ラインへと転換し、増産を図る計画であると韓国メディアが報じている。

この計画は、SamsungのシステムLSI事業部戦略マーケティンググループリーダー(Samsung VP)のPark Yong氏(2020年12月初旬までシステムLSI事業部センサ事業グループリーダーで、同月の人事にて現職に異動)が語ったとされるもので、具体的にはすでに半分をCMOSイメージセンサの量産ラインへと転換している韓国華城事業所のDRAMラインであるLine 11の残り半分も2021年中にCMOSイメージセンサの量産ラインへと転換しようというもので、背景には同社の高解像度イメージセンサに対する中国のスマートフォン(スマホ)メーカーからの需要が増えてきており、現在の生産能力では賄いきれなくなってきたためだという。

SamsungはこのLine 11の半分のほか、Line 13のすべてのラインをCMOSイメージセンサ向けに転換しており…

続きはソース元で
https://news.mynavi.jp/article/20201230-1616668/
0681名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/06(水) 12:01:14.91ID:MTOkLUhD0
>>634
Z50でも似たよーな話あったよな
あれは発売日までに防滴に配慮に入れ替わったわけだがレビューと違うのはなかなかどうして
0682名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/06(水) 12:08:38.39ID:MTOkLUhD0
>>679の続きの自己レスだが

α7シリーズのボディも日本で生産しているロットがあるね
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/1717003_f.jpg

つーわけで、SONYはボディもレンズも日本生産している
ただし国内生産はあくまでもマザー工場としての役割なので製造数的な割合は恐らくかなり少ない
0684名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/06(水) 12:13:10.02ID:vCon4O3N0
いまだにニコンの売りは「解像、防滴、堅牢」
それでキヤノンに負け続けたのに、まだその古典技術だけで勝負すんのかw
0685名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/06(水) 12:14:25.10ID:MTOkLUhD0
そういうわけでSONYのαシリーズが最初から国内生産しておらずタイ製と中国製しかない、とういう発言は悪質なデマだということですな
あとソニーは中国のカメラ工場はだいぶ昔にうっぱらっちゃったんで今は中国製のカメラは無いと思う。多分
0686名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/06(水) 12:14:45.17ID:qTOXQATi0
>>680
コイツまだ寝言こいてるのかよw
オマエラ自慢のソニーセンサーはニコン設計でD3用に開発されたセンサーだからニコンの方がセンサー性能を熟知していてRAW含めて再現性が良い
未だにセンサー性能を理解できずにRAWナシやら下手クソなJPG撮って出しで悪戦苦闘してセンサー性能を理解できていないのがオマエラ朝鮮ソニーだぞw
0687名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/06(水) 12:20:40.85ID:vUEVXobo0
>>686
そしてそれ以上のノウハウがないからD3Xをソニー設計に頼った。
ニコンのセンサー技術はD3で終わったんだよ。
0688名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/06(水) 12:24:25.65ID:qTOXQATi0
>>674
あげるよ?
保険保証代金払ってるスマホの新品交換で自慢するなよバーカ
0689名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/06(水) 12:26:40.22ID:X6AgVoBD0
>>686
してたらフォーカスポイントケチったセンサーなんか採用してねえよ。ニコンどんだけメカ音痴なんだよ
0690名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/06(水) 12:26:58.07ID:MTOkLUhD0
設計っつーても論理設計までだよ

iPhone6にはAppleが論理設計したTSMC製のA9プロセッサとサムスン製のA9プロセッサがあったけどTSMCとサムスンでは同じA9でも物理設計が違っていてコアサイズから何から全然構造が違っていた
もちろん性能も違っていたのでiPhone6には当たりのTSMCプロセッサ版、ハズレのサムスンプロセッサ版があって中古買取価格が全然違ってたりした
0691名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/06(水) 12:27:14.89ID:qTOXQATi0
>>687
DXのセンサーは高感度がてんでダメでD3の絵が縦横x,y軸方向に伸びただけで更にスミ(黒潰れ)っぽかった
0692名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/06(水) 12:27:32.28ID:ctibCAdj0
>>680
ソニーのセンサー技術はニコンと協業したからこそ為し得た物
今やスタンダードになりつつあるCFexpressだってニコンの全面協力でソニーが開発したXQDがベースだ
0694名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/06(水) 12:30:07.69ID:MTOkLUhD0
ニコンにはイメージセンサーを物理設計するノウハウ自体がない。というか物理設計のノウハウはファンドリ側にしかない
0695名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/06(水) 12:31:08.08ID:qTOXQATi0
>>689
オマエAFモジュール増やしすぎてノイズ天こ盛り
ノイズ隠しで塗りつぶし過ぎて動画として動かさなけりゃ立体感なくノッペリ過ぎる現センサーが自慢かよw
0696名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/06(水) 12:31:29.79ID:vUEVXobo0
>>691
それでも高画素化できないニコンはSONYに頼るしか無かった。
そしてD800でキヤノンに先じたが、そのセンサーをSONYはAマウントに採用して本格的にαシリーズに取り組んでEマウントフルサイズの礎になった。

どれだけSONYを悪く言おうとしてもニコンのセンサー技術はD3だけの一発花火なんだよ。
D2シリーズの高感度なんて写真と呼べるレベルじゃなかったしな。
0697名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/06(水) 12:31:43.78ID:bl9N6Gnt0
>>693
間取りどころか「4LDKで」って注文してるだけやでニコン
0698名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/06(水) 12:32:58.65ID:qTOXQATi0
>>691
これD3Xのことだぞw
0700名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/06(水) 12:37:55.89ID:MTOkLUhD0
>>692
言い難いし大変申し訳ないのだが・・・
XQDはソニーがシネマカメラ用に開発したSxSカードをサイズとPCIeの帯域を半分にしたバージョンなんや・・・
ニコンと共同開発ってのは電気的な部分じゃなくてサイズとかカメラへのドライブ実装の方法とかだと思う
規格的にはSxSで完成してるので・・・

SxS Pro
https://www.sony.jp/products/Professional/ProMedia/goo/sxspro.html
0702名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/06(水) 12:41:57.49ID:qTOXQATi0
>>696
だからD3の絵から何も現行が変わってないからニコ爺には売れなくて
初心者の一見さんに安いオモチャのJPG専用機が売れてるんだろ
そいつらはソニー機が壊れたら
次は( ´_ゝ`)フーンってスマホへ帰っていく奴等だぞw
0703名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/06(水) 12:43:49.63ID:MTOkLUhD0
>>701
あくまでも電気的構造の話ね
因みにSxSが発表されたのは2007年。当時のソニーの相方はサンディスクだった。

SANDISK AND SONY ANNOUNCE SxS&#8482; MEMORY CARD SPECIFICATION FOR PROFFESIONAL CAMCORDERS
https://www.sony.net/SonyInfo/News/Press/200704/07-0416BE/
0704名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/06(水) 12:44:13.60ID:VPhDtaDx0
キヤノン復調ニコンどん底、パナは「撤退の瀬戸際」のカメラ事業 2021.1.6
https://diamond.jp/articles/-/258992

ニコンどん底wwwwwww
0705名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/06(水) 12:46:59.72ID:qTOXQATi0
>>704
なんでキヤノンがデカ重レンズを必死に急いだか判らんド素人めがーw
0706名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/06(水) 12:47:22.73ID:vUEVXobo0
>>702
ソニー機とZを入れ替えても同じ話になるな。
幾ら喚いてもニコンが売れる日は来ないって事に変わりはない。
0707名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/06(水) 12:47:48.52ID:MTOkLUhD0
当時のプロセスルールだと、こうったホットスワップで交換可能な超小型SSD規格ってのはとても高コストだった
0708名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/06(水) 12:49:33.50ID:LcacT7Cj0
汚言症マックニコ爺の必死っぷり草
0709名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/06(水) 12:51:42.63ID:qTOXQATi0
>>706
ニコンには14bit RAWがあるだろ
Macで現像しても同じセンサーなのにソニー機の画像はラテアートレベルで透過度全く感じられんのよなーw
0710名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/06(水) 12:51:57.84ID:JL1f8ACL0
>>660
動画を見ると耐候テストでソニーだけホースの放水直撃させたり
ソニー機を真ん中に置いて左右から他の機種の排熱を当ててワザと熱停止させる
フェイクイメージングソースじゃないですか?
0711名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/06(水) 12:53:37.63ID:VPhDtaDx0
ニコンどん底www
0713名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/06(水) 12:56:37.24ID:JL1f8ACL0
>>664
経年劣化して金型や修理交換のコストが掛かる
シーリングを使わない精密嵌合にソニーだけでなくキャノンも採用してるよ
ニコンもシーリング省いて注釈に防塵防滴に配慮って小さく書いてるじゃん
0714名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/06(水) 12:57:08.01ID:qTOXQATi0
>>708
キヤノン機は被写体の鼻の穴真っ黒で頭上に1灯入れないと未だに髪の毛黒潰れなところがレフ機時代とナニも変わっとらんから必死で草
0715名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/06(水) 13:02:43.76ID:qTOXQATi0
あ、そういや瓶底厨はスミの抜けたラテアートのソニー画像がキレイだって言ってたぞ
メガネ越しで劣化する部分を差し引いた画像が今のソニー機の目指すところだとその時気付いたわ
ヨウスルニ ソニーキ ハ ソウイウ ブツーwwwww
0716名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/06(水) 13:07:33.08ID:hBcBGntA0
平日昼間から発狂連投ニコ爺
持ってるカメラは10年以上前のコンデジと中古の一眼レフw
0717名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/06(水) 13:12:40.67ID:qTOXQATi0
>>716
それって現行機種が動画用に優先特化されてるだけでスチルは劣化していることを白状してるのかよw
0718名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/06(水) 13:14:01.20ID:X6AgVoBD0
汚言症ニコ爺さぁ、色狂った液晶でしかもMacのプレビューとか誰も使ってないよう環境でイキるのはやめた方が良いんじゃね?まずはまともなカメラとレンズ、それにカラマネ対応の液晶しっかり買うところから始めようか。
0719名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/06(水) 13:15:50.88ID:qTOXQATi0
ヘタレ動画切り出しからのノッペリスチル画像で大満足バラサバラサの瓶底連合厨乙(藁!
0720名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/06(水) 13:18:34.39ID:qTOXQATi0
>>718
日本の総人口の約7割強がメガネコンタクト厨だということは
正しい色は能書きだけでほぼ存在しないと言えるぞ妖怪瓶底厨wwwww
0721名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/06(水) 13:23:25.09ID:qTOXQATi0
写真や映像を語りたければせめてもプラレンズメガネをヤメてZeissで瓶底作れよヘタレ共めがw
0722名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/06(水) 13:25:09.60ID:1anJ7jEF0
動画性能 100
スチル性能 100

動画性能 0
スチル性能 10


後者を有り難がる野外ファック
0724名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/06(水) 13:30:02.19ID:GwjATgLE0
>>719
お前は瓶ザコ乙
0725名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/06(水) 13:31:32.63ID:qTOXQATi0
恐らくオレとリアルで向かい合っても
僅か1,2秒でコイツと話すだけ時間のムダだと見切られ鼻で笑われて即逃げられ
その場に呆然と立ち尽くすオマエラというヲチw
0726名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/06(水) 13:31:55.65ID:GwjATgLE0
ミネオー!野外マックがピンチだぞーwww
助けてやれよwwwwww
0727名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/06(水) 13:32:31.74ID:qTOXQATi0
お遊びネット掲示でよかったなオイwwwww
0728名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/06(水) 13:42:45.63ID:qTOXQATi0
金がなければメガネを常に透過度最高が保てるようにピカピカに磨いておけよ妖怪ヘタレ瓶底厨共w
0730名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/06(水) 14:44:26.92ID:3DqgSkE30
野外ファック、典型的なネット弁慶で草
こんなところで油売ってないでニコン製品買ってやれよ
0731名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/06(水) 15:22:29.49ID:yzHDE83D0
野外マックって何言ってるのか分からない
まさかあれで煽ってるつもりなのかな?w
0733名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/06(水) 16:08:03.64ID:qTOXQATi0
>>731
オマエがメガネ外すと顔を齧られたアンパンマン以上にマヌケでヘタレな件についてだろwwwww
0737名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/06(水) 16:42:43.48ID:qTOXQATi0
たいそう立派なソニー製CGクロマキー映像背景の実態は簡易オデン屋台レベルのメンテナンスw
ニコンとは雲泥の差で超の付くほどガッカリーw
お化けの正体見たり枯尾花www
0739名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/06(水) 18:26:30.50ID:qTOXQATi0
親は子供の欲しがるものにしか金を使えない
子供が面白がるのは
「お騒がせしてます!オイラ宇宙人です!!」
レベルのCG合成だからーw

OSで儲かり過ぎてアタマオカシクナッチャッタどこかの新型コロナワクチン教の教祖見てれば判るだろw
0740名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/06(水) 18:33:32.12ID:UQQexhah0
自分では面白い単語を選んで攻撃してるつもりなんだろうな
まともな人間から見ると意味不明な汚言にしか見えない

意味がわからないからレスも無理
0741名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/06(水) 18:38:45.01ID:qTOXQATi0
コレへのトボケのつもりかよ?

>OSで儲かり過ぎてアタマオカシクナッチャッタどこかの新型コロナワクチン教の教祖見てれば判るだろw

お布施するところも金の使い方も間違ってるぞ
0742名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/06(水) 18:40:14.01ID:dxvlhif80
qTOXQATi0
こいつ 何言ってるのか、まったくわからん
0743名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/06(水) 18:47:10.06ID:qTOXQATi0
全く関係のない野外マック連発するヤツラの頭が確かにオカシイのはスレを読んでいて判るぞ
0746名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/06(水) 19:09:16.53ID:LcacT7Cj0
ミネオと連携プレイしろよ汚言爺w
0749名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/06(水) 19:36:07.91ID:X6AgVoBD0
汚言症ニコ爺はマジで何言ってるかわからないからミネオでも連携は無理だろ。ミネオの方は恐ろしいことにスレ問わず一字一句違わない定型コピペしか出来ないから、それに汚言症ニコ爺が絡むのも難しいだろうな。どっちも癖ありすぎで混ざれないw

真面目な話、今年はニコン何売って食っていく気なんだろう。去年より状況悪化しそうなんだけど、レンズそこそこ売るつもりなのかな?
0750名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/06(水) 19:40:00.65ID:xkxtswVf0
コロナがどうにかならんとボディもレンズも伸びないだろうな
五輪が開催されるなら多少は売れるのかもしれんが
とりあえず他でいくらでもカバーできるキヤノンとソニーとの研究開発の差は広がるだろうな
0751名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/06(水) 19:40:57.28ID:5fs1UdyT0
ニコどんwww
0753名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/06(水) 19:58:44.04ID:l6xSZYol0
五輪あっても中上位機種で選ばれるのはキヤノンとソニー
ニコンはエントリーのD5600
0755名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/06(水) 20:18:53.01ID:MGKl6u/R0
オマエラPC OSで儲かり過ぎて人類削減計画の首謀者リストに名前を連ねるほど人嫌いな奴を
ワクチン教教祖に据えてのワクチン開発を支持し支援するとかホントどこまでお人好しでバカなん?
0756名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/06(水) 20:20:16.35ID:EjLJzkVh0
>>753
ご冗談をw
メジャーなスポーツ大会のTV中継でα使ってるシーンなんて見たことがないw
せいぜいがゴルフくらいだろw
0758名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/06(水) 20:26:24.38ID:COaCSCH20
ニコンはAF追従がゴミだからねえ
0759名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/06(水) 20:26:28.07ID:5fs1UdyT0
>>756
NBLじゃ、公式がα7R4つかってるぜ
0763名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/06(水) 20:35:46.74ID:LcacT7Cj0
>>755
何言ってるのか意味不明だからミネオ解説してよ
0767名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/06(水) 20:52:44.71ID:a0yknf+n0
またもや特大ブーメラン食らうニコ爺w
0768名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/06(水) 20:55:19.41ID:rH5UeDFb0
SONYはプロサービスがかなり不評とは聞くが
人によっては修理出したら新品が返ってきたとは聞くがどっちが正しいのか
0771名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/06(水) 21:08:35.35ID:cjw48Xe/0
>>732

■ 勝負の年! 〜最終決戦 2021〜 ■
Best Sellers in Mirrorless Cameras

2021.01.06
市場実態の平均を表す総合通販
「U.S.アマゾン 50位内」

・SONY  18(フル10) 最高4位
・Canon 17(フル 5) 最高2位
・Fuji    7(フル 0) 最高30位
・Pana   5(フル 0) 最高22位
・Nikon  1(フル 0) 最高29位

CIPA: 2020年11月(米州向け)
http://www.cipa.jp/stats/documents/j/d-202011.pdf
■一眼レフ
 台数:96,569台
 金額:29億4701万円(21.7%)
 単価:3.05万円/台 ←←安物界のスタンダード!
■ミラーレス
 台数:117,111台
 金額:106億0552万円(78.3%)
 単価:9.06万円/台

ミラーレス敗退確定! (新機種 撃沈)
0772名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/06(水) 21:10:36.63ID:MGKl6u/R0
AFクソと写りが糞のどちらを選ぶかと問われれば
オレは瓶底眼鏡使用厨ではないから間違いなくAFクソな方でいいぞ(w
0775名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/06(水) 21:14:19.48ID:W4sh4zYr0
>>773
フリーズどころかシャッター幕が崩壊するぞw

>>236
確かにソニーはすぐ壊れるから強烈な負の印象は残るなw

【悲報】α7Vシャッター崩壊被害者の会メンバー、ついに1000名に達してしてしまう
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1594049522/

Facebookに開設されたα7Vシャッター崩壊被害者コミュニティは
メンバー登録と被害報告、どちらも全然止まらない!
https://facebook.com/groups/418715925421277/

https://imgur.com/a/0oybRAa
購入後僅か10日間、6532ショットでシャッター崩壊!
シャッター幕の崩壊はレリーズ回数など関係なく発生する!
強度不足のボディは簡単に歪み、シャッターがいつ崩壊するかは神のみぞ知る…

http://imgur.com/a/3Blzq32
この人も5000ショットでシャッター崩壊、修理しても再発するのでは?という心配に
修理後たったの500ショットで再崩壊したという恐ろしいコメントが付いている!
ソニーが全くなにも対策しないのなら予防策はソニーを捨てるしかないのか!?


ソニーがリコール隠蔽を止めて強化ボディに交換対応しない限り
被害者はまだまだ増え続けるだろう

【欠陥隠蔽放置のソニーを買うのはリスクが高すぎる!】
0776名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/06(水) 21:14:51.77ID:y9zdarSq0
>>759

NBLは知んなかったがNFLではガッツリ使ってるぞ
どうやらどこぞのニコ爺の戯言で語ってるポートレートじゃなさそうだし、サイレントシャッター連射とかでもなさそうだなw

↓撮影者とその装備
https://twitter.com/MikeGarafolo/status/1340745493215907847?s=19

↓撮影されたもの
https://youtu.be/GhgAd7N_kzQ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0781名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/06(水) 22:31:49.77ID:AQWtfqer0
でも雨漏りするんじゃスポーツ撮影で使い物にならないね
平昌五輪でテスト的に使ったプロもαじゃ無理だって言ってたしw
0783名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/06(水) 22:35:04.22ID:q7DQIcs40
プロもカメラにカッパかけて撮るんだけどね
0784名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/06(水) 22:35:54.07ID:avXwTeL+0
でたw
知り合いでもないプロの話www
0785名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/06(水) 22:37:34.92ID:X6AgVoBD0
想像の世界のプロからテレパシー的に聞こえてくるのか?ニコ爺なかなかすげえ能力持ってんな
0786名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/06(水) 22:41:37.01ID:cGXWK64+0
>>781
何せ防寒手袋したらボディを握れないんだから話にならんでしょw

α7R IVをPlanar T*FE 50mm F1.4 ZAとの組み合わせで借りているのだけれど、グリップが大きくなったおかげでグリップとレンズの隙間が狭くて厚手の手袋したら指が入らないというね。と思ったら、Artレンズもわりとダメだね。
https://twitter.com/kitamura_sa/status/1200707224470839297


某メーカーの元設計者によるマウント規格の設計ノウハウ解説動画によれば
Eマウントはレンズとグリップの境界隙間が
『私なら「それはあかんやろう」と言いたくなるほど狭い隙間です』www
https://www.youtube.com/watch?v=I1aTDrXrs0w
https://i.imgur.com/mLa0QKD.png



Eマウントは隙間が全然ない上にデカオモw
http://2ch-dc.net/v8/src/1601242526856.jpg
 
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0787名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/06(水) 22:45:01.62ID:rdqKsOJn0
>>786
よくGKはこんなポンコツカメラ擁護する気になるなあw
雨漏りしたりシャッター崩壊したり手袋嵌めたらまともにグリップすらできないって一体…
0788名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/06(水) 22:46:13.56ID:z37B0tPm0
で、なんでニコンは赤字なの?
頼むから教えて
0789名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/06(水) 22:47:54.08ID:jlXixrW30
>>787
国防ミラーレス政策って何?教えて
0790名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/06(水) 22:48:50.35ID:uYo33LWh0
ニコンのフルサイズミラーレスはすべて50位圏外w
ニコ爺絶賛なのにさっぱり売れない

BCNデジタル一眼カメラ 最新週間ランキング
集計期間:2020年12月21日〜12月27日
https://www.bcnretail.com/research/ranking/list/contents_type=41

8位 EOS R5
14位 α7C ズームレンズキット ブラック
17位 EOS R6 RF24-105 レンズキット
19位 α7C ズームレンズキット シルバー
21位 α7 III ボディ
26位 α7 III ズームレンズキット
42位 EOS R ボディ
44位 α7S III ボディ
45位 EOS RP RF24-105 レンズキット
47位 α7C ボディ ブラック
0791名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/06(水) 22:56:02.20ID:x1WrWwjH0
>>786
なぜソニーα9シリーズはプロフォトグラファーに選ばれないのか?
http://a-graph.jp/2019/10/08/41678

まずα9 IIはそもそもボディサイズが小さすぎるのです。
カメラは小さい方が持ち運びが楽ではないか?なぜ小さいことがダメなのか?
α9 IIが狙っていたオリンピックで考えてみましょう。オリンピックは夏だけ行われるわけではありません。冬季オリンピックでは氷点下の屋外競技を長時間にわたって行うことが頻繁にあります。
つまり、手袋を使用して撮影できることも報道用プロ機の必須条件なのです。

http://a-graph.jp/wp-content/uploads/2018/05/60758ab0d4472d73168011c83542414b-e1570417197157.png

上の写真は2018年の平昌冬季オリンピックでの撮影風景なのですが、見ての通り多くのプロフォトグラファーはグローブを着用した状態でカメラを操作します。
それも薄手で指先の出るようなライトな仕様のフォトグローブではありません。
-10℃や-20℃などという環境で長時間撮影するためにはしっかりしたグローブが必要になるのですが、α9 IIのボタンやダイヤルのサイズ感ではグローブを着用した状態ではまともに操作できないのです。
0792名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/06(水) 22:58:21.88ID:wo27UL0g0
>>791
グリップがまともに握れない『それはあかんやろう』って設計なんだから冬場のアウトドア撮影なんて絶対無理だわw
0793名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/06(水) 22:59:25.59ID:dofzdeQZ0
で、ニコ爺絶賛なのになんでニコンは赤字なの?
た、頼むから教えて!!
0794名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/06(水) 23:00:22.29ID:lSYxTJEt0
ところでそのプロとやらはもちろんニコンでベストセラーのD5600を愛用されてるんですよね
熱心なニコンユーザーですら重くて持ち歩くのが億劫なんて言われるフルサイズ機材じゃあないですよね
0795名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/06(水) 23:01:06.00ID:Rq68eCtl0
>>791
キャノンばっかりの写真をあげて墓穴を掘る馬鹿ニコ爺www
0796名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/06(水) 23:02:58.44ID:MGKl6u/R0
>>789
それよりせっかく大金を投資して作ったワクチンは一般衆生向けで、
ウチの可愛い子どもたちは賢くて利口な素晴らしい子たちなので、
そういう類のものは一切必要ありませんと、公言した
OS屋のヲヤジが作ったOSで動くパソコンをなぜソニーが作って売っているのか教えて?
0797名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/06(水) 23:03:02.42ID:sO1vV/wI0
普段使いではないニッチむけにしか売れないって自覚はあるんだな
だいたい365日表現者であることをあきらめたニコンなのに何を期待しろと?
0798名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/06(水) 23:04:13.97ID:jlXixrW30
>>796
ミネオ乙
0799名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/06(水) 23:04:55.74ID:jlXixrW30
>>797
DLは0日だったな…
0801名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/06(水) 23:14:18.91ID:dBNWAitC0
>>800
中井精也もこないだ見たNHKの番組ではZ6使ってたけどその前のベトナム編でαがいきなりオーバーヒートして
シャッターチャンス逃した後で悪態つきながら扇風機借りてαを冷却するシーンが放映されたのがきっかけかな?
0804名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/06(水) 23:27:29.43ID:rw0cpiX/0
なんだソニーはやっぱりダメなのか

スマホのカメラだけ作ってれば良いなっ♪

。゚(゚^∀^゚)゚。ギャーハッハッハッハッハッハハッハッハッハッハッハ !!
0806名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/06(水) 23:35:50.12ID:MGKl6u/R0
>>803
ゲイツはその後散々あちこちで脅されたにもかかわらず
更にその後も発狂してるだろ?このヲヤジと思う発言を連発
ココまで来ると最後はアメリカ人らしく撃たれちゃうんじゃね?
0807名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/07(木) 00:12:13.80ID:DUAYWMR20
>>787
たしか手袋したら指が擦り剥けるんだっけ?意味不明過ぎて困るんだが
0809名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/07(木) 00:21:17.13ID:huvkSlah0
すぐ壊れるからのギャラもらってる仕事しか使ってないまでの自演レスはすごいな。このスレ内ですら何回も全く同じやり取りがあって、毎回寸分も狂いがない。毎回ID変えてやるとかキチガイの諸行で感心する。独り言楽しいのかなぁ。ニコンユーザーはこういうのが多いって思うとニコン買いづらくなるな
0810名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/07(木) 00:32:47.32ID:Mg694s2w0
>>809
ゲイツの身代わりになれるんだったら自分が代わりに撃たれたい...まで読んだ

ご立派!
0814名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/07(木) 02:03:42.26ID:5zzSDN7s0
真面目に言いたいんだけどさ
ニコンはミラーレスのZで何がしたいのか、未だに全然見えないんだけど
ただ単に、SONYのa7m3がバカ売れしたから同じようもの出さないとこのままじゃマズくね?ってことなのか?
ニコンらしさって言葉をインタビュー記事とかで連発するニコンの開発陣にとって、そもそもZってニコンらしさのあるカメラなん?
俺にはSONYっぽいカメラにしか見えないんだが
0815名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/07(木) 02:49:36.66ID:2JMef9AC0
20年は、ソニー「α7C」やキヤノン「EOS R5」、ニコン「Z 7II」など、各社がフルサイズミラーレスの新商品を相次いで投入した節目の年となった。もともと、この分野はカメラでは後発となるソニーの“独壇場”だったが、製品の投入が遅れたキヤノンやニコンが18年に参入して以降、カメラの王者が新規参入者を追う構図が続いている。

足元でも、キヤノンがトップをひた走るソニーに食らい付いており、21年は、フルサイズミラーレス市場での販売レースの行方が一つの注目点だ。

もっとも、各社がフルサイズに注力するものの、依然として低価格帯カメラがボリュームゾーンであることに変わりはない。

そのため、調査会社BCNの道越一郎チーフエグゼクティブアナリストは「カメラメーカーは徐々に平均単価を上げて高価格帯へシフトする戦略を描いているが、消費者にその構想がそのまま受け入れられるかどうかは未知数だ」と言い、小規模なフルサイズ市場の消耗戦で終わってしまう懸念について指摘する。

<追い込まれた下位メーカー、オリンパスの撤退で業界再編は必至か>
ミラーレスという頼みの綱があるにせよ、カメラ市場を取り巻く環境が厳しいことに変わりはない。必然的にカメラメーカーの優勝劣敗が鮮明になってきた。

キヤノンは20年12月期第3四半期の決算で、カメラの年間売り上げ見通しを250億円上方修正するなど、いち早くコロナ禍からの回復を遂げつつある。

片や厳しいのがニコンだ。今期は映像事業で450億円の赤字と、大幅な減益を見込み、海外で2000人規模の人員削減などのリストラ策を講じるなど悲惨な状況にある。

すでに、“下位メーカー”の脱落は始まっている。
18年にはカシオ計算機が民生用コンパクトデジタルカメラから撤退したことに続き、20年にはカメラの古株として知られるオリンパスも、長年赤字に苦しんできた映像事業を投資ファンドへ売却した。

今後注目なのは、パナソニックのカメラ事業の動向だ。実際に、新社長が誕生するパナソニックでは、事業を切り売りしやすい組織改変を行っている。

21年はカメラ業界の再編・淘汰が加速する年になろう。
0816名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/07(木) 07:02:53.37ID:S9mWXcPu0
ニコ爺絶賛なのにさっぱり売れない
Z6U,Z7Uは今週も圏外!!

BCNデジタル一眼カメラ 最新週間ランキング
集計期間:2020年12月28日〜1月3日
https://www.bcnretail.com/research/ranking/list/contents_type=41

【フルサイズ ミラーレス】
12位 α7C ズームレンズキット シルバー
14位 α7 III ボディ
17位 α7 III ズームレンズキット
18位 α7C ズームレンズキット ブラック
23位 EOS R5
33位 α7S III ボディ
40位 EOS R6 RF24-105 レンズキット
43位 α7C ボディ ブラック
46位 Z5 24-70 限定セットwww
0817名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/07(木) 07:11:19.78ID:6pCsjeqz0
Zレンズの写りは良いんだろうけれど、あんなレンズポンポン買える訳でなし
結局は価格のこなれた純正、サードがそこそこあるEか撒き餌があるRに流れるでしょ
0818名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/07(木) 07:13:26.91ID:sjPszwDa0
その層はどんどんスマホに流れてて絶滅に向かってるよ
0819名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/07(木) 07:26:21.00ID:2KFsWQgV0
山が動いたんじゃなかったのかよw
ほんと嘘ばっかりだなニコ爺
0820名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/07(木) 07:55:12.31ID:bAaB6zI10
更にヤバくなってたんだろう

何がヤバイって50mm1.2
絶賛ニコ爺すら買おうと思ってない

限界を超えてデカくて重いから

昔は各社1.2を出していたのに
何故出さなくなったのか企画部門が全くわかってない
そして嬉々と珍説を語り自己陶酔しながら
残り少ない商売リソースを食い潰す技術部門

今のニコンは間違い無く終了直前企業そのもの
第3四半期決算が本当楽しみ
0821名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/07(木) 08:05:06.41ID:tXBnc9v60
>>817
Fマウントで満足してたニコ爺が買ってるわけないし、写りも大差ない
ブラインドテストで見分けられるニコ爺0だろ
デカ重高級路線なんてマウントのシェア取らなきゃならん時にやるとかアホの極み
0822名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/07(木) 08:08:47.62ID:XPRUraz50
フルサイズZが壊滅状態のまま向こう2年は戦わねばならないなんて…
これでソニーが新製品出してきたらニコン終わりだね
0823名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/07(木) 08:13:51.21ID:O++CAWhY0
光学性能にこだわるあまり、そこにユーザーニーズはないのに無駄な高性能レンズを作ってしまうニコン

他社は作れるけど作らないだけなのに、ニコンは自分とこは技術があるから作れるんだと勘違い

持続的イノベーションの継続で、破壊的イノベーションに負けてしまう「イノベーションのジレンマ」のいいお手本がニコンです
0825名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/07(木) 08:22:09.96ID:hqB14JrE0
「光学性能、堅牢性、デカい重い高い」で市場に挑み続けるかぎり、ニコンには敗北しかない

ユーザーニーズを無視しすぎ
0826名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/07(木) 08:25:31.37ID:x6bHMO+e0
だってキヤノンやソニーを選んだ方がどう考えても楽しいもん
気軽に持ち出せるサイズだし、レンズは選び放題だし
人気ないニコンは下取りも悪いしなあ
0827名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/07(木) 08:30:39.95ID:J+lwMAYu0
かっこよかったらまだいい
レンズもボディも野暮ったくて悲しくなる
Sラインやハイエンドボディって花形ちゃうんかと
0828名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/07(木) 08:31:14.18ID:WpoCXrlf0
>>824
ミネオBOT発動w
0829名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/07(木) 08:37:44.86ID:fvYeJBWE0
光学に関する技術や研究はNikonが一番だと考えている経営陣が、Zのデザインを採用するとか脳みそ腐っているよね
誰がZの醜い軍艦部のデザインを見て、「すげれた道具だ。技術が詰まっている」って思うんだよ

誰が見たってトイカメラだよ
どこからどう見ても本物感が無いんだよね
0831名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/07(木) 08:54:30.41ID:0jGiUgjG0
いくら光学系の出来が良くて絶賛されていたとしても、絶賛している奴ら(ニコ爺)は買わないからなw
ディスコンされて値段が下がりきったDfを今更買い漁るような連中だし
0832名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/07(木) 09:03:24.74ID:J+lwMAYu0
あんな長くてそれなりの値段がしたら性能高くて当然
小さくて高性能っていうのが購買意欲につながる
0833名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/07(木) 09:12:20.51ID:gapXb/Gl0
>>816
ニコンランキングに入った!山が動いてZ5が売れたんだな!大勝利!……やっぱつれぇわ
0834名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/07(木) 09:16:36.93ID:fMw9cNEe0
>>736
そいつは失礼した
でもコンデジαまで日本製のロットがあるなら高級機のレンズ交換式は余計に日本で作るロット率あがるんじゃねーの?
まあRX1Rは中身α7Rだしコンデジでも高級機だけど
0837名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/07(木) 11:38:02.82ID:JDNOtRod0
>>823
正直な話し国産硝材の限界で作れないから作らないのが他社
0840名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/07(木) 12:09:41.55ID:KHmv4gWm0
【Z終了】Z6U,Z7Uは二週続けて圏外に!

BCNデジタル一眼カメラ 最新週間ランキング
集計期間:2020年12月28日〜1月3日
https://www.bcnretail.com/research/ranking/list/contents_type=41

【フルサイズ ミラーレス】
12位 α7C ズームレンズキット シルバー
14位 α7 III ボディ
17位 α7 III ズームレンズキット
18位 α7C ズームレンズキット ブラック
23位 EOS R5
33位 α7S III ボディ
40位 EOS R6 RF24-105 レンズキット
43位 α7C ボディ ブラック
46位 Z5 24-70 限定セット
0841名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/07(木) 12:09:51.93ID:J+lwMAYu0
検索バーに「(メーカー名) ダサ」と入れたときニコンだけネガティブなサジェストが並ぶのをニコンはちゃんと気にしたほうがいい
0842!id:none
垢版 |
2021/01/07(木) 12:26:44.71ID:pY9mHXnW0
>>831
しかも不良在庫の投げ売りだからニコンの利益にならないというw
0843名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/07(木) 12:28:23.92ID:JDNOtRod0
>>838
だからスマホに収束されるのな

我社にもインチキですがツァイスがあります! (SONY)

GMゴキブリマスターレンズは遂にツァイスを超えました!

でもEマウントのオータスがホスィ

そんな恥知らずな寝言は許されません!!

デジカメ初体験の一見さん曰く ソニー使ったけどスマホで充分じゃね
0845名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/07(木) 12:48:54.17ID:JDNOtRod0
>>843で異議なしではデジカメSONYは撤退決定!!
0847名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/07(木) 12:57:21.46ID:mF/O1fqa0
○動かざること山のごとし
×山が動いた
0848名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/07(木) 13:03:55.97ID:JDNOtRod0
>>846
おまいメガネ曇ってるだろ?w
何年新しいメガネに替えてない?www
0850名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/07(木) 13:09:16.15ID:9CWS6Fw00
>>846
おまけにノクトを勧めてたよな
0852名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/07(木) 13:15:08.51ID:JDNOtRod0
新型コロナで収入減ってソニー機しか買えない一般層ってホントに気の毒だよなー。
センサー台座割れにシャッター幕崩壊と、予算10万円超えのカメラで、これだけガチガチにイジメられれば、それはスマホ以外バカらしくて買えなくなるわなー。
0853名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/07(木) 13:15:43.31ID:fMw9cNEe0
>>850
スマホからのステップアップにノクト勧める役員は頭オカシイw
0855名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/07(木) 13:22:27.14ID:JDNOtRod0
クラウドが出来てリアルアルバムを作成しないのはそれぞれの勝手だけれど、
それこそ先祖代々の写真もスキャンしてクラウドに上げてるヤツなんか居ねーだろ?
クラウド飛んだらおまいらの代でオシマイw
実のところはそれがクラウドの狙いなんじゃあねーの?w
0856名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/07(木) 13:25:26.00ID:gapXb/Gl0
>>852
それで真っ先に買われなくなったのはニコンなんだよなぁ、ニコン自身カメラから撤退したいのかね?
0857名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/07(木) 13:32:25.12ID:JDNOtRod0
地球全人類人口95%削減計画は、先ず視力、そして記憶、続いて記録の抹消だんべよ?
0858名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/07(木) 13:57:18.02ID:9CWS6Fw00
>>857
まずはニコ爺の掌返しを法律で禁止するところからだろ
0859名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/07(木) 14:00:42.31ID:JDNOtRod0
>>858
EVF廃止になるのが先だと思うぞ
0860名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/07(木) 14:13:50.68ID:9CWS6Fw00
>>859
真っ先にニコンZのクソダサいEVFをもいで欲しい
0861名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/07(木) 14:46:30.16ID:03htmi7e0
×山が動いた
&#9898;&#65038;山が崩れた
0862名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/07(木) 14:53:11.90ID:aI/hvtDN0
>>735
こういう特殊用途カメラを作る余裕がニコンにもあれば……

>>860
見えは良いんだけど、なんであのデザインにしたのか。
使い回して開発費なんとかなってるなら、
次はEVFレスで価格競争力あるボディにしてくんないかな。
プアマンズシグマfp。
0863名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/07(木) 15:02:36.29ID:GodFmetC0
>>862
D810Aって立派な物もあったんだがな。
良い会社だったよ、ニコンは。
最高の一眼レフメーカをとして記憶と歴史の中で長く生き続けるだろう。
0864名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/07(木) 15:36:53.03ID:J+lwMAYu0
スタンダード・ハイエンド相当のZ6Z7の進化幅が狭すぎるから
フラグシップ相当が出てくる予感もなくローエンドの進化も見込めないっていうね
R5で全力出しつつR6に1DX3のセンサー載っけてそれ以上のフラグシップを予感させてるキヤノンと差は広がるばかり
0866名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/07(木) 16:14:59.27ID:GodFmetC0
恵んでもらった61MPなんか出しても高感度やなんやで信者がボロクソに叩いてZ6万歳を繰り返すのが目に見えてる。
0867名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/07(木) 16:19:41.68ID:y9GOEl8f0
ZのIIが新境地詐欺の数年戦えるとは思えない性能なのにZ8にどう期待しろと
0868名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/07(木) 16:40:16.14ID:J+lwMAYu0
新境地っていうのもEXPEED7載せてきてたらまだ理解できたかもしれない
このタイミングでデュアルEXPEED6で来てるんだからZ8Z9が登場するのはもっと先の話じゃないかな
クアッドEXPEED6とかで来るのかもしれないけど
0869名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/07(木) 16:43:14.80ID:GodFmetC0
いつも信者が狂ったように叩くのと同じく、Z9がD6超えなければやっぱりニコンは一眼レフだって流れになってZが終わるしな。
0870名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/07(木) 16:55:43.81ID:J+lwMAYu0
その一眼レフの方も次に出るのがD6sとしてもD7としても
一眼レフとしての性能が頭打ち状態である以上センサーや処理エンジンの差が物を言うわけで
R5R6以上の性能をもった1DX4に勝てる未来は見えんのよね
0873名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/07(木) 17:35:12.71ID:Lcm7AEx+0
>>871
つまり元ニコ爺か
0877名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/07(木) 18:30:31.51ID:Lcm7AEx+0
Mac-Nikkor
0880名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/07(木) 20:10:40.36ID:fZtIn5XO0
>>879
グリップの上から下まで全て狭いわけでもなく

こんなしょうもないことで延々と勝ち誇ってるニコ爺が馬鹿にしか見えない
0881名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/07(木) 20:12:30.02ID:C/c4Q3RY0
むしろこんな窮屈なとこにFnボタンを2つも並べるニコンZの糞使いにくさのほうが問題
0882名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/07(木) 20:16:39.00ID:ihHpQPf50
>>870
1DX4は無くて、R1でしよ。
R1が今年前半に発表される可能性が高い。
9000万画素機体や廉価Rも出ると
Rシリーズが最強になるだろう。
0883名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/07(木) 20:17:45.50ID:wounW2PV0
しかし、Z7っていうネーミングが、α7からパクったもんだろ、

恥ずかしくないのかな


これまでのニコンの伝統だったらZ1から始めるんじゃないのか?

今後どうする気なんだ?

下位機種は、マイナス3Zとかになるのか?w
0884名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/07(木) 20:27:43.56ID:9yEVOMzs0
α9とゴキマスの組み合わせをよく見たのかよ?w
それこそ報道以外で全く何の価値もないクオリティーだぞwww
もう一回メガネレンズをよく扱いて見直せよとwwwww
0885名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/07(木) 20:30:08.67ID:wCSUR/Kj0
>>884
もう一回、日本語教室に行ってこい
0887名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/07(木) 20:48:17.93ID:vTziccBS0
グリップ握れないって言うけど、一眼は左手でレンズを持って支えて右手は添えるだけだと、死んだニコ爺のじっちゃんが言ってた。
0888名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/07(木) 20:50:25.57ID:+0quwCwb0
グリップ握れないカメラに負けるニコンとはwwwwww
0890名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/07(木) 20:53:32.28ID:xZ3EFNSB0
>>883
「ソ、ソニーがアルファベットのαなら我がニコンは対極のZだ!」
「ソ、ソニーが軽量コンパクトでいくならニコンは対極のデカ重や!」

こんな程度の意地で決めただけだろうなw
0892名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/07(木) 21:03:12.01ID:Lcm7AEx+0
>>891
Re-imagingとRevolution
0894名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/07(木) 21:13:52.80ID:wDJowf5g0
Nが転けたらZ
0898名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/07(木) 21:24:16.87ID:Lcm7AEx+0
後がない、終わりのZ(2回目)
0899名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/07(木) 21:29:16.31ID:diO30Obs0
ニコZ(ニコズィー、ニコ爺)
0900名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/07(木) 21:41:30.68ID:ESTY+CN80
>>882
R5の値段考えたら最低でも90万円はしそう。

10-30万円の機種を連発するSONYの天下になりそう。


え?
ニコン?
何それ?
0903名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/07(木) 22:50:21.86ID:J+lwMAYu0
>>900
堅牢性ゴリゴリの90万1台よりスペック違いの45万円2台でフォローし合った方が都合が良かったりもするしな
キヤノンがどういう路線でフラグシップ出してくるのか楽しみではある
0904名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/07(木) 22:59:03.04ID:Lcm7AEx+0
今日の自演ニコ爺元気ないな
0905名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/07(木) 23:07:27.23ID:j36jjeiS0
少し前まではキヤノンの赤線Lレンズに対抗して金輪だったのが
今はGレンズに対抗してSラインだもんな
レンズの性能とまじめさに比べてネーミングもブランディングも節操ない
0906名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/07(木) 23:49:44.21ID:JuAhyzca0
ミネオ:0点ww

【PHILE WEB ポイント】6店舗 2020年10月【ミネオ氏 推薦】
https://www.phileweb.com/senka/pdf/202012/KIP15_Imaging.pdf

<1位5点 2位4点 3位3点 4位2点 5位1点>

■ミラーレス「日本市場 金額80%超」
ケーズ:ソニ 3点 キャ3点 ニコ0点
ヨドバ:ソニ14点 キャ1点 ニコ0点
マップ:ソニ 9点 キャ5点 ニコ0点
フジヤ:ソニ 9点 キャ5点 ニコ0点
ビック:ソニ 4点 キャ7点 ニコ0点
キタム:ソニ 3点 キャ9点 ニコ0点

■合計 PHILE WEBポイント
ソニー 42点
キャノ 30点
ニコン 0点 ←←全く売れてないww
0908名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/08(金) 00:45:54.92ID:KyvxOrjO0
ニコンはソニーからセンサー買い続ける限り死ぬ気がする。タワーにソニーと戦えるレベルのセンサ作ってもらえないのかなぁ
0909名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/08(金) 00:51:26.44ID:EBs2Tiii0
I AM ニコ爺
I AM ミネオ
0910名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/08(金) 00:56:40.52ID:QZdq8AC+0
>>908
キーデバイスを買ってくるのは
「生殺与奪の権を他人に握られる」
事だと言う事に気付かなかったのがすべて。
キヤノンは内製に拘ったのが良い結果となっている。
0912名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/08(金) 01:01:36.11ID:8SCiSdLs0
いんや、結果としてセンサー工場持ちはそれに甘んじて
恥ずかしながら帰って参りました!RAWとか
未だにJPG推しとか迷走しまくってる
0913名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/08(金) 01:05:49.26ID:8uk77z170
>>910
R5のようなものが出てくるなんて予想外だったよね
R出たときは ソニーセンサーの独走が5年10年は続くと思っていた
0914名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/08(金) 01:17:26.30ID:8uk77z170
>>882
トリガーハッピーシャッター内蔵で
熱の篭りやすいミラーレスボディは
熱に弱いだけでなく
コンクリートに落ちた時にダメージも入るかもしれない

ロバスト性や堅牢性も失っては1Dのミラーレス版を名のるだろうか?
0915名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/08(金) 01:28:17.56ID:xYeEGda+0
しかしZって縁起が悪いな
究極という意味で付けたんだろうがZ旗よろしく後がない、コケたら終わり的なニュアンスに聞こえる
ある意味会社として最後のマウントということになるなら字の通りだわ
0916名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/08(金) 01:41:54.11ID:8SCiSdLs0
違うだろw
レフ機とセットの意味のゼットZだろw
0919名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/08(金) 02:36:00.82ID:UGx6jwXp0
>>880
やっぱりEマウントじゃダメなんだ…w

某メーカーの元設計者によるマウント規格の設計ノウハウ解説動画によれば
元々APS-C用のEマウントには色々と無理があるとのことw
https://www.youtube.com/watch?v=I1aTDrXrs0w

例えばEマウントはレンズとグリップの境界隙間が
『私なら「それはあかんやろう」と言いたくなるほど狭い隙間です』www
https://i.imgur.com/mLa0QKD.png


実際にあかんかった例↓
α7R IVをPlanar T*FE 50mm F1.4 ZAとの組み合わせで借りているのだけれど、グリップが大きくなったおかげでグリップとレンズの隙間が狭くて厚手の手袋したら指が入らないというね。と思ったら、Artレンズもわりとダメだね。
https://twitter.com/kitamura_sa/status/1200707224470839297


Eマウントは隙間全然ない上にデカオモw
http://2ch-dc.net/v8/src/1601242526856.jpg
 
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0920名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/08(金) 04:31:18.53ID:KyvxOrjO0
重量とデカさはもうニコンがぶっちぎっちゃったから数十gの差は誤差だなぁ。50mmF1.2を持ち歩いて手持ちで使う人いるんか?50mmで過去最大級の重量とデカさでしょ。

ミラーレスはコンパクトで軽いのが良い?そんなの知らねーよってのがニコンからの回答なんだろうね。その路線で売れれば正義だけど、次の決算どうなるかなぁ。撤退地域も増えそうな予感がする。
0921名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/08(金) 06:30:46.43ID:mPNC4wCT0
>>920
ノクト忘れたか
0922名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/08(金) 06:35:50.14ID:9OEQI3Tk0
【Z終了】Z6U,Z7Uは二週続けて圏外に!
色別集計のα7Cにすら敗北w

BCNデジタル一眼カメラ 最新週間ランキング
集計期間:2020年12月28日〜1月3日
https://www.bcnretail.com/research/ranking/list/contents_type=41

【フルサイズ ミラーレス】
12位 α7C ズームレンズキット シルバー
14位 α7 III ボディ
17位 α7 III ズームレンズキット
18位 α7C ズームレンズキット ブラック
23位 EOS R5
33位 α7S III ボディ
40位 EOS R6 RF24-105 レンズキット
43位 α7C ボディ ブラック
46位 Z5 24-70 限定セット
0924名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/08(金) 07:15:50.96ID:FTlU0PmU0
>>910
センサー作ろうとしても、まともなセンサー作れなかったんだから。プロテストに合格できなかった人に、プロゴルファーになってりゃよかったのにと言うのは残酷。
0925名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/08(金) 08:14:42.57ID:v1k42Xpt0
>>920
ソニーじゃ50mmF1.2は10年経っても作れないのにねえ
もし無理矢理作ってニコン並みに性能が出るようにしたら1.5kg位になるだろうね
マウント狭いからw
0926名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/08(金) 08:23:11.67ID:gxsQY+Lv0
>>925
頭が悪そう
ニコンに作れてソニーに作れないとかもうねw
それがマウント径のせいとかアホか馬鹿かと
0927名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/08(金) 08:24:08.17ID:dZL2S59j0
>>925
レンズの明るさはマウント径で出すんだと思ってるんだw
0928名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/08(金) 08:29:09.60ID:4/Im6srX0
本当に頭が悪いなあGKはw
 
ニコン 「大口径マウントはレンズ性能を出しやすいです」
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/interview/1239336.html

キヤノン 「大口径マウントはレンズ性能を出しやすいです」
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1158578.html

富士 「大口径マウントの有利さはバリューアングルという指標で表すことができます」
https://digicame-info.com/2019/06/post-1248.html

シグマ 「小口径マウントで性能を出すのは難しいです」
https://digicame-info.com/2014/10/post-645.html

ソニー 「EマウントはAPS-C専用のつもりだったんです…」
https://www.itmedia.co.jp/dc/articles/1006/22/news034_2.html





GK 「マウント口径など性能に関係ない!!!我がソニーの技術力は世界一ィィィィィィィィ!!!」
https://i.pinimg.com/originals/e1/b9/18/e1b918282f824ebb0894873a511b8583.jpg
 
0933名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/08(金) 09:29:29.32ID:M3ynY5oD0
高感度性能も上がりきってるしボケ量ボケ味ブームも5年10年前の話だろう
今は電子補正込みでいかに小型軽量で所有欲も満たせるレンズを作れるかっていうトレンドに思う
0934名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/08(金) 10:40:59.24ID:1vlNsKBw0
とにかく値段

初心者用5万円
こだわり人用10万円
これが目安。

ここに力入れないと。
0935名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/08(金) 11:08:19.83ID:OMHsRx3y0
>>934
その値段で済むんだったらデカ重は困るのでスマホで済ませたい
0936名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/08(金) 11:26:01.96ID:1vlNsKBw0
50万円をバーゲンセールだ安い安いって言ってる
キチガイマニアの言を真に受けたらダメ。
0937名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/08(金) 11:36:08.79ID:KyvxOrjO0
>>925
指摘しているよりもっと悪くなるかもよ?2kgクラスのレンズになって、画質の評価はいいけど全く売れないレンズになる可能性もある。ユーザー層的にそんなのより寄れて軽い50f18出せよって言われそう
0938名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/08(金) 11:41:44.24ID:htzEsAj70
スマホと大して写りの変わらんものをスマホと同じ値段で売って商売になるわけがない
iPhone登場以降のKiss撤退で結果は既に出ている
0939名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/08(金) 11:43:16.40ID:Xt2g4lbh0
20万、30万のレンズを躊躇なく買うくせに
15万のオーブンレンジを買おうと言った妻に
レンジなんて3万で買えるだろと言って
妻だけでなく義父母からも愛想尽かされた知り合いがいる
ヲタクってクソだなと思うわ自分も含めて
0941名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/08(金) 11:46:06.12ID:1vlNsKBw0
ウォークマンとかは完全にスマホに置き換えられたが
カメラは物理的に不可能だからな。

欲しくて買えるカメラやレンズを
作れないメーカーがマヌケなだけ。
0944名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/08(金) 11:50:24.95ID:1vlNsKBw0
マニアが大絶賛したカメラ

リコーGXR
ペンタックスQ
ニコワン
RX0
RX1
SONY「DSC-QX10」


全部大敗北
マニアの言う事を聞いたらダメ
なぜならキチガイだから。
0948名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/08(金) 12:25:47.09ID:xzFLewLW0
>>932
そこはアップルで「すら」じゃなくて「だからこそ」

やりたいことが明確に決まってて弾数が出るからやれる
0951名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/08(金) 12:58:23.66ID:PPsvmyKI0
D5600凄いよな、売れてニコンの屋台骨を支えつつ、ニコンの未来を奪い、とどめを刺しつつあるというのが…
0952名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/08(金) 13:02:10.93ID:PPsvmyKI0
>>915
日露の時も興廃この一戦にありというのをねらっていたのだろうな、国策企業でもあったわけだしそのあたりは当然承知していただろう

ただ、負けて廃の方になるとはな…
0953名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/08(金) 13:20:17.80ID:kEISdLuy0
>>939
自分が写真に撮らのは嫌だが、カメラという趣味を理解してくれている嫁に俺は感謝しかないな
レンジはまだ古いのを使ってるが、炊飯器は先日10万くらいのを買ったったで
喜んでくれるかと思ったが米は美味くなったが手入れが面倒になったとか言ってるので、3万くらいの安いのを買わなきゃいかんかもしれん

俺のレンズ貯金が・・・
てか、SONYが炊飯器作ってたら絶対買うのに
0962名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/08(金) 15:37:51.31ID:J2fDo0CO0
>>910
大手家電メーカーをリストラされた技術者を率先して再雇用し、そこから安くてそこそこ良い商品を売っていくアイリスオーヤマみたいな事やんないともうダメだと思うんだよな

キヤノンやソニーのイメージセンサー部門をリストラされた奴を再雇用して0からセンサー作ってくくらいやんなきゃ、ニコンは生き残れないと思う
0965名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/08(金) 15:47:14.61ID:IaLgIKfT0
>>962
ソニーセミコンやキヤノンのセンサーカタログは時々眺めるが、
産業用から民生用まで鬼のようなラインアップで極限にブン回ってる産業なので、
よほどの企業規模がなければ今更入っていけないのではないか。

>>963
有能な人はもうタワージャズが引き取ってるんじゃないかな。
0966名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/08(金) 15:51:53.83ID:htzEsAj70
真実はマジにニコン機でちゃんと撮っておけばよかった!オレってバカ!バカ!が正直なヲチw
0967名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/08(金) 16:34:43.94ID:AFe8tIW40
>>944
RX 0は何回も映画撮影現場でサブアングル用に使ってるの見かけたけど
ニコワンがマニア絶賛してたってそんな世界あったっけ?
0968名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/08(金) 16:49:06.58ID:htzEsAj70
>>967
なんのため?
人物の鼻の穴を真っ黒に撮りたいから?w
0969名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/08(金) 18:58:13.74ID:1vlNsKBw0
>>967
ニッチマーケットだろ?
売れてるなら何で新製品が出ないんだ?

ニコワンはニコ爺が大絶賛してたよ。
ああニコン終わったと思ったら
やはり終わった。
0970名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/08(金) 19:49:15.30ID:/Rcq5kFA0
そろそろ次スレ頼みますね
0971名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/08(金) 20:52:28.83ID:M3ynY5oD0
一般層にも大きめのセンサーでボケを〜ってタイミングで1インチという謎
あのタイミングでキーミッション出せてたらgoproポジションにニコンがいたかもしれん
0972名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/08(金) 21:07:51.38ID:htzEsAj70
ワッチョイがあってもなくてもスレが過疎るとGKからお誘いのイタズラ電話や無言電話が掛かってくるからどっちでもいいぞ
0974名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/08(金) 22:59:38.42ID:BXfpetGu0
>>965
実際タワージャズ製センサーってほんとにあるの?
S1やS1Rも結局裏面照射みたいだし
つまりはソニー製だし
0975名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/08(金) 23:03:26.64ID:cDIMIp4p0
汚言症爺とかミネオが大人しくなるとニコン目立たなくなるかもなぁ。一番うるさい二人がニコンを買わないってのがそもそも状況として末期。ニコ爺がニコン買うのためらう状況じゃ一般人は余計に買えない。買ってる人がいないって売れてる空気感とか流れ作れないから辛い……ボディがもっとよかったらレンズはもう少し売れたろうに
0976名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/09(土) 00:50:39.57ID:jxgnWHaa0
>>960
価値あるのは非球面じゃないレンズとMマニュアルボディだけだと思う
エレキ入ってからなにがしかパナの手が入って手実質パナソニックのカメラだし
0977名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/09(土) 00:58:18.28ID:jxgnWHaa0
パナソニックに完全依存してるライカ、部材更新に合わせて機種更新すらかけられないリコーペンタックス
ニコンがこうなったら終わりだって実例になってる
0978名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/09(土) 01:29:21.20ID:iieF0Ud+0
パナソニックに依存しつつも自主開発している部分は少なからずあるし設計の方向性決定はライカ自身。
このライカを価値無しとするなら、基幹部品を他社に依存しレンズも他社設計があるニコンもまた価値無し。
まあ結論としてはニコンに価値無しだから正解か。
0980名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/09(土) 01:58:08.44ID:jxgnWHaa0
>>978
ライカの場合パナソニックの負担分がなくなったらそもそも開発できないところまでなってるわけで
ニコンはまだ他社発注も多いが依存はしないようにしてるのが違い
0981名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/09(土) 01:58:25.15ID:kBgDWpH90
ライカはdxomarkで見てもその他性能を比較しても現行のカメラには中々及ばない性能をしているが、高級時計のように確固たるブランドを築き上げてるからね
0982名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/09(土) 02:00:08.41ID:jxgnWHaa0
そもそもブランドとレンズがないとリコペン以下扱いされるようなレベルではあるからな
0983名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/09(土) 03:32:31.78ID:bu/sWiM70
KeyMissionシリーズは残念なアクションカムだった

いくつか要因があるが、まず1つ目は全方位カメラであるKeyMission 360を予定通りに発売出来なかった事

次に2つ目が主力となるであろうKeyMission 170にて動画における画質的な優位性がGoPro等と比べて全く取れなかった事だな
Gopro5とどっこいどっこいか、それ以下だったという話もある

3つ目が既に中国が似たようなもんをガンガン安価に作り始め、その内の性能が良いもんが台頭する時期と重なった

170に関しては正面からのデザインは悪くなかったが、厚みが有り過ぎた事、アタッチャブルが少なすぎた事、物理ボタンにこだわり過ぎて背面液晶が小さすぎたし、スチルと動画でボタンが別々という感じも微妙

物理ボタン拘るなら、せめてサイドにつけれなかったのか?
まあ
0984名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/09(土) 05:02:28.19ID:58Sjb++B0
ニコンは明らかに第二のオリンパスだしな
てかカメラ業界全部やばいけどね今

どう考えてもピュアオーディオ化するの待ったなしだし
0985名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/09(土) 05:39:01.00ID:jxgnWHaa0
かといってニコンが脱落すると今後様々なものの避けられないレベル低下は免れ得ないのでまずいんだよ
特にレンズとかそのあたり
安易に撤退しろとか言わんほうがいいぞ、後で後悔する羽目になる
0989名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/09(土) 06:15:04.30ID:8SwkZPkA0
むしろニコンがいない方が平均レベルは上がる
ニコンが業界の平均を下げてると気付け
0990名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/09(土) 06:24:51.39ID:jxgnWHaa0
FEマウントレンズ群前にして同じこと言えるんだろうか
レフと大体同程度の画質でZやRFに勝ててないじゃないか
0991名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/09(土) 06:25:15.53ID:OQNh/42J0
ニコンはせめて懐古路線で行っておけば良かったのに
今となっては富士フィルムに取られちまった
0992名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/09(土) 06:28:15.09ID:jxgnWHaa0
せめてFEマウントをZとは言わんでもRF並みにしないと説得力がないんだけどな…
シグマ頼みだと、シグマはLマウントにも同じレンズ投入するわけだし
0993名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/09(土) 06:52:47.33ID:Mox9IytH0
レンズラインナップが薄すぎるのが辛い
シグマとか参入してくれると面白くなるんだけれども
0997名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/09(土) 09:34:44.87ID:efMUlaed0
撒き餌で画質競って何になるんだよ・・・
トータルでEFより小さくなって寄れるようになってボケを知ってもらえればそれでよくないか
0998名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/09(土) 09:37:03.81ID:HsIKaPfv0
そもそもニコ爺のいう「画質」ってのが何を指してるのかさっぱり不明
0999名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/09(土) 09:39:25.46ID:DJzd6UYE0
>>998
説明しよう!

自社製の映像エンジンがダメダメで思いっきり足を引っ張ってるのがソニーw

同じセンサーのZ6がフルフレーム読み出しの4K30p撮れるのに
BIONZの処理能力がショボいα7Vは4K24pが精一杯
30pだと強制クロップされる糞仕様w

あとBIONZの処理能力のショボさは画質にも影響している
【Z6とα7IIIのノイズ比較】
https://www.youtube.com/watch?v=dPTKuu1zpsE&;feature=youtu.be&t=255
http://2ch-dc.net/v8/src/1589451099294.jpg
同じセンサーだけど α7IIIは女の子が『ピカソみたい』 ('Sony is like Picasso!' 解説ナレーションより)
に写る画像処理エンジン、BIONZ搭載w

手振れ補正もZ6の圧勝!
α7IIIはブレを収束出来ずにオーバーシュートで発散させてしまってて
見てると酔いそうになるくらい酷い
Sony A7iii IBIS vs Nikon Z6 Vibration Reduction |Sony A73 vs Nikon Z6
https://youtu.be/DKKaw7B3LVU?t=80

しかもソニーはロスレス圧縮RAWを開発できないどころかJpegにも劣る非可逆7ビット(最高11ビット)圧縮で
輝度差のある部分が偽色とバンディングの嵐!

RAW画像 - Wikipedia
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/RAW%E7%94%BB%E5%83%8F
例えば、ソニーのRAW画像は、14ビット出力と明記されているものであっても、実際には11ビット(2048階調)の階調数であり、ほとんどの画素は7ビット(128階調)の差分で保存されているため、現像時の設定によって大きな粗階調化を引き起こす[5]。
[5]
http://www.rawdigger.com/howtouse/sony-craw-arw2-posterization-detection

電子メーカーでこういう技術力が低いとかどういうこと!?wt
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 7日 14時間 29分 22秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況