X



FUJIFILM FUJINON Xマウントレンズ Part78

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5355-56gX)
垢版 |
2021/02/05(金) 14:50:25.97ID:wX0wzgAk0
!extend:checked:vvvvv:1000:512

■Xマウントレンズ
https://fujifilm-x.com/ja-jp/products/lenses/

■Xマウントレンズ ロードマップ
https://fujifilm-x.com/ja-jp/products/x-mount-lens-roadmap/

■近日中リリースが噂されているレンズ
XF70-300mmF4-5.6
XF18mmF1.4
XF27mmF2.8 Mark II

■XFレンズギャラリー
https://xseries.tokyocameraclub.com/xflens_gallery/

■Xマウントレンズ以外の話はこちらへ
FUJIFILM Xマウントアダプターで楽しむスレ Part2
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1568288629/

■前スレ
FUJIFILM FUJINON Xマウントレンズ Part77
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1610858306/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0178名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1256-jx6T)
垢版 |
2021/02/15(月) 13:24:25.61ID:eMpnvLtW0
>>172
ダメダメじゃん。買うの辞めるわ
0179名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Spc7-+lMx)
垢版 |
2021/02/15(月) 13:25:06.79ID:xGo2XmlKp
「しつこい」とか「ネガキャン」とか「俺は十分満足」とか「アンチ」とか「GK」とか
毎度毎度、信者の最終的な頼りどころが感情論や陰謀論ばかりなところが情けない
良い画質の作例や検証結果を出せば効果的に反証できるのになあ…
0182名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9202-i0QS)
垢版 |
2021/02/15(月) 13:38:53.13ID:0IjGT1az0
まーた始まったも何もレンズスレだからレンズの話するのは当たり前だがw
XF16-55がXF50-140の域に達していないのは同感だな。仮にも最高峰のズームレンズなので50-140みたいなキレが欲しいところ。悪くはないけど良くもない印象
0185名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 335f-nOGz)
垢版 |
2021/02/15(月) 15:41:28.59ID:FsAPsknc0
じゃあ仮にXC15-45はXF16-55と遜色ない高画質と持ち上げたら、それを否定することは一切許されないの?
0188名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Src7-Yjiq)
垢版 |
2021/02/15(月) 15:53:10.51ID:bfl7PQflr
>>157
>>175
こういう無根拠な書き込みがずーっと前から行われてきてるんだよなあ

画質が悪いというのは検証済みでソースがあるにも関わらず、
画質いいと言い張る奴らは「オレモッテルガシツイイ」とだけ
もはや荒らしに近い
0189名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd52-cil/)
垢版 |
2021/02/15(月) 15:53:15.16ID:tmnalWqwd
お改良型15-45の話題か
特許申請が公表されたとか
0190名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 335f-nOGz)
垢版 |
2021/02/15(月) 16:05:01.22ID:FsAPsknc0
>>187
XCの画質で十分良いとかF2のレンズで十分良いとか持ち上げても、いいやXFじゃないとだとか、F1.4のレンズじゃないとだとか、散々言われているが
このレンズは持ち上げる以外禁止とか、このレンズが持ち上げられた時は他のレンズを持ち出して批評しても良いとか、得体の知れない基準に従わないといけないのかね
0191名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Src7-Yjiq)
垢版 |
2021/02/15(月) 16:14:03.30ID:bfl7PQflr
まあ、50-140はデカオモなりの最低限の画質を備えてるってだけで、
同じくデカオモの16-55にも同じ水準を期待したいところだったんだけど、キットズームレベルの画質っていうね
0192名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 335f-nOGz)
垢版 |
2021/02/15(月) 16:20:46.50ID:FsAPsknc0
>>191
なので、レンズの水準としてはXCの方が小型軽量さにしてはまだ高いレベルの画質と思う
0193名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 335f-nOGz)
垢版 |
2021/02/15(月) 16:22:02.29ID:FsAPsknc0
80なんかも画質自体は良いがデカオモになりすぎという点では辛い評価になる
0194名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b749-ckII)
垢版 |
2021/02/15(月) 16:26:55.11ID:2IS/qznI0
16-55とか35 1.4とかこのへんのレンズをクソ扱いする奴は何でこんなとこ覗いてんのか分からん
0196名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 335f-nOGz)
垢版 |
2021/02/15(月) 16:55:49.14ID:FsAPsknc0
>>194
なんでこの2つのレンズが持ち上げられるべきなのか分からん。他のレンズを持ち上げても良いし、感想は人しだいだろ
0198名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 335f-nOGz)
垢版 |
2021/02/15(月) 17:06:11.99ID:FsAPsknc0
そもそも営業の工作員じゃないんだしボディを売ろうとしたり売れるのを止めようとするなんて発想がおかしい
レンズに対する満足や不満を並べているだけかと。例えば価格コムでも皆が皆、高評価するとは限らないんで意見は割れて当然
0199名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM07-ckII)
垢版 |
2021/02/15(月) 17:30:48.18ID:0srGeT5KM
さっさとNG放り込んどきゃいいんだよどうせフジの本体も持ってないだろ
0201名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM07-ckII)
垢版 |
2021/02/15(月) 17:36:32.29ID:wg9vRXuaM
>>190
この書き込みの文章だけでこいつは病気と思わせるのが凄い
0203名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM07-ckII)
垢版 |
2021/02/15(月) 18:07:24.25ID:wg9vRXuaM
匿名掲示板で人格攻撃されても仕方がない人間性って自覚ないのが何よりも笑える
0205名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f212-ckII)
垢版 |
2021/02/15(月) 18:18:14.71ID:ys+3kZlF0
フジも古いレンズばかりだからねー
例えば今から買うなら23や56はViltroxでいいと思うで真面目に
0207名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Spc7-+lMx)
垢版 |
2021/02/15(月) 18:50:29.51ID:xGo2XmlKp
>>204
本当その通り。議論できないカスの典型だよなコイツ

他人のでもいいから作例なり検証データなりを提示すれば
「論より証拠」で、有意義な情報になるのにな
それが、延々と単発IDコロコロしながら感情論と人格攻撃に終始するって…
0210名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM07-ckII)
垢版 |
2021/02/15(月) 22:17:13.50ID:a2Fxjun6M
まぁここフジのレンズスレだから定番レンズ下げる奴とか人間性の話や人格否定でいいっしょ

自演してて最高に効いてて笑えるし
0211名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Src7-Yjiq)
垢版 |
2021/02/15(月) 22:40:53.29ID:Pt3Sleswr
フジ(信者)にとって都合の悪い事実を書き込む人間は人格否定されるって凄いスレだな
他のスレでは製品に対する良い評価も悪い評価もそれぞれ検証結果を以て建設的な議論が行われてるというのに…
「普通のユーザー」であればそれが利益になるのだけど、フジと精神を同一化してる信者にとっては違うんだろうなあ
0212名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW df01-K2zJ)
垢版 |
2021/02/16(火) 01:56:34.11ID:lDwjs7CJ0
X-T4と35/1.4の組み合わせはスチル撮る時に重宝してる。お互いの弱点・利点を補い合ってると感じる組み合わせだわ。

逆に16-55はスチルだと今ひとつに感じる。
(そりゃ単焦点と比べるからそう感じるのだろうけど)
ムービーの時はフォーカス速いし滑らかだし静かだしブリージングも少ないしで便利だけどね。
0213名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW df01-PqgO)
垢版 |
2021/02/16(火) 02:21:19.73ID:yIKyc4PQ0
レンズ開発が間に合ってないからこのスレも同じ話題で何度もループしてる訳でこれはもうフジが悪いやろ
開発のリソースが足りないくせに二つもマウント展開するから全てが中途半端になってリニューアルも防防化ばかりで萎える一方だわ。70-300には期待したいがどうなることやら。
0215名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1256-jx6T)
垢版 |
2021/02/16(火) 07:21:56.98ID:VB3ZONLw0
E4、そんなに良いかなー?
機能が貧弱に見える。見栄えで誤魔化しているような
0216名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM07-ckII)
垢版 |
2021/02/16(火) 07:33:42.49ID:/PRpYnv3M
16-55は本体に対して650gという重さがネックだなXH1かX-T4の握りでやっと普通に使えるレベル
0217名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Src7-i6cC)
垢版 |
2021/02/16(火) 07:45:52.05ID:8lKcShqXr
>>215
機能というか操作性は相当犠牲になってるわな
誤魔化してるという見方もわかるけど、良く言えば割り切った機種
足りない部分を技術や工夫で補える中上級者向け
或いはそもそも過剰な機能があっても使いこなせない初心者がプログラムオートで撮るカメラだと思う
だからこそ見栄えは大事
趣味のカメラなら選ぶ理由が見栄えというのもアリだろう
0218名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM07-ckII)
垢版 |
2021/02/16(火) 07:49:36.50ID:bdJV04ObM
E4は中のセンサーやフィルムシュミレーションは最新で見た目オシャレだけど操作性とかグリップとか色々割り切ってるよね

サブにはいいんじゃないかなーそれか安くなったX100V
0219名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5315-xrKf)
垢版 |
2021/02/16(火) 08:27:12.17ID:5fYgDppw0
X100Vのデザイン素晴らしいんだよな。このまんまでレンズ交換式ボディだしてほすぃわ
0224名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7279-XfVe)
垢版 |
2021/02/16(火) 20:27:29.04ID:XpskLW+m0
pro系はなんつーか曲線的な感じ
何よりシルバーの質感が違う
レンジファインダーどうせ使わないしE4よさげなんだけどEVFがしょっぱいのがなあ
0226名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 975f-NgxK)
垢版 |
2021/02/16(火) 21:36:05.39ID:JHimbTWb0
>>224
普段100V使いでPro3とE4交互に触ったけど、EVF確かに数値分の小ささは感じた。まぁでも比べてみて思うくらいで使ってたらすぐ気にならなくなるだろなって印象だけど。
そんな事よりもサムレスト付けた状態での35mm f1.4の持った感覚がすごく良かった。
0236名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Spc7-+lMx)
垢版 |
2021/02/17(水) 23:03:49.06ID:qGXGfAMtp
公園で動き回る子供なんてどんなにAFが爆速でも
60mm単焦点じゃキツイだろ
その目的なら望遠ズームも必要
0237名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a302-8Y1u)
垢版 |
2021/02/17(水) 23:05:20.49ID:8j5r7OLD0
>>235
オススメはしない
だいたいのフジのレンズ使ってきたけど、ピンぼけ少ないのは
50-140
50F2
23F2
90F2
80f2.8
8ー16
逆にピンぼけ多いのは、
35f14
60f28
56f1.2
特に56f12はハズレだったのか、静物すら合わないときがあった
0239名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Spc7-+lMx)
垢版 |
2021/02/17(水) 23:14:00.31ID:qGXGfAMtp
>>237
56mmF1.2はコントラストAFに欠陥があるんだよ
周辺のコントラストが一番高くなるポイントと、ピントがあってるポイントがずれてて
ボディ側でその補正ができてないっぽい
周辺の測距点使って開放測距するとピントがわずかに前後にずれる
で、開放の薄い被写界深度ではそのわずかなズレが致命的

(開放でも中央であればピント合うし
F2.8以上に絞った状態なら、周辺でもピントずれないんだけどね)
0240名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Spc7-+lMx)
垢版 |
2021/02/17(水) 23:15:22.99ID:qGXGfAMtp
>>238
ろくに使ったことないゴミが何か言ってるな
T3出た時点で初期レンズが蘇ったと大絶賛されてて
その時から初期レンズの挙動なんてほぼ変わってない
0242名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a302-8Y1u)
垢版 |
2021/02/17(水) 23:29:14.18ID:8j5r7OLD0
>>239
なるほど・・・そういうことだったのか
サイズもそこそこだし、描写は好きだったけど売ってしまったわ
まぁ開放ばっかで撮ることも少なかったんだけど、やっぱ使いたいときは使いたいよね
0245名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Spc7-+lMx)
垢版 |
2021/02/17(水) 23:53:40.21ID:qGXGfAMtp
>>243
子供なら、その2つがあれば単品でもグループショットでもだいたい撮りきれるね
せっかくの子供写真、背景をボケボケにする意味も薄いしどうせ絞るからF2でも十分

室内でテーブルも入れてグループショットとかだと
アクロバティックな姿勢が増えて、もう少し広い16mmあたりも欲しくなるが
0246名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM07-ckII)
垢版 |
2021/02/18(木) 07:28:37.13ID:6juZhXL1M
子供撮りで50F2と56F1.2で迷ってもう随分経つわ
56は作例みてると写り凄い良いんだけどよくないことも色々聞くなぁ
ちな35 1.4と10-24持ち
0248名無CCDさん@画素いっぱい (JPW 0H17-QD/n)
垢版 |
2021/02/18(木) 07:45:56.61ID:cXLzDCTAH
子供撮りは3514だけあれば良い。
3514が使いたくてX-S10買ったから、3514付けっぱなしで3514以外は持ってません。

ニコンやキヤノンのフルサイズユーザーが3514の写りに惹かれてX-S10を買ってる2021年。
0249名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM07-ckII)
垢版 |
2021/02/18(木) 07:50:57.39ID:6juZhXL1M
>>247
最近X-pro2からX-T4に買い替えて35 1.4のAFでも不満は無いんだよねちょっと音うるさいくらい
やっぱ56かー
0250名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9e4d-O7zM)
垢版 |
2021/02/18(木) 08:04:30.00ID:rGkDxh0Z0
3514持ってるなら60mmも許容範囲だと思うけどね
X-T3で使って、AF速度は3514よりビミョーーーに遅いぐらい
F2シリーズの速度しか知らないと遅くていらいらするかもしれんが
0251名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9e4d-O7zM)
垢版 |
2021/02/18(木) 08:06:58.62ID:rGkDxh0Z0
ただ、マクロ域では死ぬほど迷子になったあげく諦めてAF不合致になったりするから、子供のドアップとか撮りたいならおすすめできない
そもそもハーフマクロだし、そのようとなら80mmマクロの方が絶対良い
0252名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Spc7-+lMx)
垢版 |
2021/02/18(木) 08:09:02.23ID:gslHo2p/p
実際使ってみりゃわかるが、35mmF1.4と56mmF1.2なら前者の方がAF優秀だよ

56mmも絞ってf/4とかで常用するならめちゃくちゃ良いレンズだが
開放気味で使いたいなら、AFに凄まじいクセがあるから
普通の感覚で使うと歩留まりは最悪になる
0253名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM07-ckII)
垢版 |
2021/02/18(木) 12:10:58.83ID:6juZhXL1M
>>252
貴重な意見ありがたい
Viltroxはどうなんだろう…めちゃくちゃ安いけど
0257名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1201-5+RR)
垢版 |
2021/02/18(木) 13:46:35.46ID:V7haeti80
まーた中華がどさくさに紛れてステマしてる
0259名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd52-5+RR)
垢版 |
2021/02/18(木) 14:07:05.46ID:dqhkkCl0d
安いだけで作例見ても特になんも感じないけど何がそんなええんや
0261名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Spc7-+lMx)
垢版 |
2021/02/18(木) 14:27:34.39ID:gslHo2p/p
>>258
Viltrox 56mmはちょっとフリンジ出やすいけど
AFに関しては富士の56mmよりも正確で、開放の解像力も少し高いようだね

動画で使う場合、富士の56mmはAFがゴミすぎて
下手するとスマホ以下のゴミに成り下がるが
Viltrox 56mmはそれなりに使いもになる模様

まぁ、その2本はどんぐりの背比べで
Sigmaが56mmを投入してきたら完全に蹴散らされるだろうな…
っていうと、シグマの工作員認定されるんだっけ
0263名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Spc7-+lMx)
垢版 |
2021/02/18(木) 15:02:14.22ID:gslHo2p/p
>>262
まぁ、富士フイルムって名前の会社が
0.02秒の超高速AF!絞り開放から高い解像性能!細部までシャープ!
と宣伝してるだけだしな
0264名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM07-ckII)
垢版 |
2021/02/18(木) 16:23:35.81ID:Z+Aw1K/dM
Viltrox56はYouTubeにXF56とポートレートの比較動画結構あるね

>>259とかどっちがどっちとか絶対分からないと思うで
0271名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Spc7-+lMx)
垢版 |
2021/02/18(木) 18:49:00.89ID:gslHo2p/p
>>270
Eマウント向けに出したものに
あとから下駄履かせて出すだけで
Xマウントではコスパ無双できるから
それなりに旨みはありそうな気がする

まあ、シグマ居た方が選択肢増える上に
富士も危機感持ってまともなレンズ作りそうだし
自分は参入してくれることを心から願ってる
0272名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM07-ckII)
垢版 |
2021/02/18(木) 19:07:48.36ID:gDkGUOw5M
>>266
中華製とか馬鹿にして作例見てるからだと思うよ
0274名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1256-jx6T)
垢版 |
2021/02/18(木) 21:06:14.97ID:H8HDLHUf0
>>248
ニコンやキャノンユーザーがわざわざ3514買うのかな?
50の単焦点なんて沢山あるだろうに。
0275名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1256-jx6T)
垢版 |
2021/02/18(木) 21:08:25.22ID:H8HDLHUf0
>>263
0.02秒に対応できるレンズは少ないけどね
0276名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a701-q/D8)
垢版 |
2021/02/18(木) 21:33:43.43ID:n4+/b2870
やっぱり超広角の単焦点とかって需要少ないのかなー
純正だとXF14mmまでなのがな

10〜12mmあたりでコンパクトな単焦点って無理なんかな
F2シリーズのデザインみたいな感じで
できれば防防で
F4とかF5.6とかでもいいから寄れるもの

touitは径の太さとあのリングのデザインがどうも…

LAOWAがAFのレンズ作ってくれればいいんだけど
もしくはMFでもいいからせめて電子接点付で
0277名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1f02-rpqh)
垢版 |
2021/02/18(木) 22:52:18.83ID:nBKNjOKG0
望遠なら切り取る感じでそこそこ近くでも遠くでも汎用性持って運用できそうだけど
超広角側はパースきついし汎用性という点で需要薄なんだろうな
ズームでなら見込めても単焦点で出すには勇気要りそう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています