X



デジカメ動画用三脚【デジカメで映像撮影】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/02/06(土) 08:10:43.56ID:DQbY+Mzq0
ミラーレス、コンデジ、アクションカメラ等のデジカメで、
動画撮影に使用する三脚等について情報交換するスレです。
基本は三脚のスレですが、
ジンバルやドローンやリグやマウント等についての話も可。

各デジカメやビデオカメラについては専用スレへ移動してください。

三脚選びに万人共通の答えはありません。
ですので主義主張は丁寧な言葉で理由を添えて程々に。
煽りや荒らしは直接触れずスルーNGで。
有意義に賢く使いましょう。

VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0002名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/02/06(土) 08:14:16.73ID:DQbY+Mzq0
建て方失敗しましたかね?

各既存スレで宣伝はしません
需要があるなら機能していくと思います
0005名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/02/06(土) 08:37:13.59ID:DQbY+Mzq0
>>3
どんなカメラ使うかと目的によって変わるのが三脚です
進めても合わないこともあるでしょう

まだ実際試せてませんが初めに買うならまだ出たばかりのマンフロットbefree 3wayは良いと思います
マンフロットとアルカスイスのマウント両方を使えて3wayなので縦型映像も簡単に撮れます
軽く小さい3wayなので出先に持って行きやすいです
値段少し高めですがその分汎用性は高いので後々本格的な物買う事になっても無駄にならないと思います
サンプル見る限り動画も綺麗に撮れるようなので本格的な物揃えてる自分でも一本欲しい三脚です
0007名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/02/06(土) 21:14:10.65ID:+skBmRmL0
面白いスレになりそうっすね
中華カーボン自立型一脚、マンフロットのビデオ雲台にrx100m7、シューティンググリップに付いてきたブラケットにrodeのマイクって組み合わせで撮ってるけど、もう少しスマートにしたいところ
0009名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/02/06(土) 23:59:31.45ID:DQbY+Mzq0
>>7
なるといいね
マイクのモデルは何使ってるの?

>>8
そろそろ大手でも採用増えると思う
縦横使えて軽いミラーレスや小型機とは相性良いからね
商品化早いリグ系メーカーの基準ベースとして採用続くのも求められてるからだよ
ザハトラーやマンフロットで上部マウント部分90度回転出来る小型上位機出して欲しいな
0010名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/02/07(日) 01:48:56.73ID:oNBsgtv00
>>9
video micro

前後の重量バランスをとるビデオカメラだとプレートが前後方向に長くなるのが合理的
カメラとマイク、ブラケット合わせて500グラムいかないようなのだと、ビデオ雲台ってオーバースペックなのよね
0011名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/02/07(日) 06:26:15.13ID:j1sWU7V20
>>10
音質良い感じ?コンデジ用に今度買ってみようかな

今まで軽量にターゲットの絞った本格雲台ほとんど作られてこなかったんだよ
そこを崩し始めたのが各中国メーカーが多数グレード分けまでして出してるアルカスイスビデオ雲台やカーボン脚
それが実際世界中で安さもあって売れに売れしまってる
個体差激しい事や中国は嫌いだけど選択の余地ないから売れるわけで既存メーカーもこのライン真面目に狙って欲しい
日本も多くの独自シューから切り替えるだけで売れ行き大きく変わると思うよね
00128
垢版 |
2021/02/07(日) 07:11:30.56ID:zmthg5aT0
現在Leofoto BV-10使ってるが
後に発売されるであろう
BV-5とBV-1Rには期待してる
0013名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/02/07(日) 07:28:54.68ID:j1sWU7V20
>>12
それ既に雲台海外で出てる型番のかな?
レオに限らず日本扱わない物結構多いんだよね
BV-10は真面目な作りだと思うけど実際どのクラスのカメラで使っててどんな感じ?
全体の動き重めな滑らかさで出だしや止めスムーズならギア雲台前に試そうかな
まだまだ欲しい物たくさんある
0014名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/02/07(日) 07:45:52.08ID:zmthg5aT0
>>13
BV-10は発売されてから割と早めに買った初期ロットの物だったのでご多分に漏れずパンの動きが固かったが後に調整できるようになったので今は快適につかえる
カメラ機材はa6000ベースで約2kg

AmazonでSmallRig 2273か
Leofoto LB-65のレビューに写真載せてるので構成はそちらを参照してくだされ
0015名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/02/07(日) 14:57:29.45ID:5CiOffD70
>>2


ここは動画撮影としてはお手軽クラスで、長くて重いレンズで鳥や飛行機の撮影の補助も込みで良いかな?
0017名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/02/07(日) 15:06:39.09ID:5CiOffD70
>>4
アルカ対応が本道だろうし、増えつつある傾向ではあるけど、けっこうあるマンフロ互換を除外は得策ではないと思う。

>>8
だね。
0019名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/02/07(日) 15:12:48.89ID:5CiOffD70
>>14
なるほど、SmallRigはそういうのも出してるのか。
って、それはディスコンみたいだけど、そういう関連機器も込みで行くと良いかね。
0020名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/02/07(日) 15:16:13.78ID:5CiOffD70
>>18
え・・・ それだと「単なる個体差」という困った落ちもありうる・・・
まあ、ヨドとかで買えば、動きがおかしい個体は対応してくれるはずだけど、売りっぱなしの店だと危ないね。
0021名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/02/07(日) 15:20:39.69ID:j1sWU7V20
>>14
ありがとう参考になる
やっぱりもう発表されてた新製品だったね
今自分が欲しいビデオ雲台のスタイルにBV-1Rは近い
あれでパノラマではなくクリック式90度回転出来たりカウンターバランス調整や各機構盛り込んだ上位機出してほしい
それなら中国製で高額でも売れると思うんだよね
色々書く人いるし自分も中国製避けたいのが本心だけどLeofotoはsmallrigと同じくリサーチや仕事早くて凄いよ
これで売れない方がおかしいし買わない方が偏見だなと思う
0022名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/02/07(日) 15:34:47.70ID:QTTNdMcf0
>>21
生産国とかブランドは気にならないタイプなのでデザインと機能性でLeofotoとSmallRigの製品は多用してる
マンフロの耐久性の低さとジッツオのノアールデコールが気持ち悪いので選択肢に入らないしカメラ機材が安物だから三脚を高価な物にするのもなんだかなぁ〜とも思うんだよね
0023名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/02/07(日) 15:47:40.93ID:j1sWU7V20
>>17
初めに書いたけど相性あるから人それぞれ使うカメラや重さや組み方次第で選択は変わるよ
値段や信頼性や好みも関係して来るしね

今の所雲台上位機はビデオカメラ全盛時代の物ばかりだから仕方なく変換で使ってる層は多いんじゃないかな
既存の各ビデオプレートは縦固定でプレート自体の大きさも決まってる事多いから相性は出やすいよね
ジンバルやスライダーとカメラ共用したかったりリグ載せ替えや組み替えの時に汎用性高いアルカは便利
プレートの長さも自由でコールドシューのようにカメラ以外にも使えるから受け入れられて来た流れはある
今後は採用機種増えるし流れ変わって行くだろうね
0024名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/02/07(日) 16:54:07.48ID:j1sWU7V20
>>22
中国メーカーは商品管理手抜きで値下げして来た歴史あるから実際買うまで個体差の先入観あるんだよね
マンフロットも最近は品質管理良くなって来てる
ジッツオの模様異質だけど鋭利な部分削ぎ落とす目的の加工だから手に馴染むし怪我も起き難いんだよ
全体黒い皮膜処理してたら今っぽいイメージに変わるかもね
見た目に関してはプラパーツ多用してると心配になるかな
あとsmallrigやLeofoto基準だと安い中国製試しに手を出してみたら広告嘘で金属弱かったりは経験ある
ネジ穴から鉄粉落ちて来るのが一番怖いね
中国製も一枚岩ではないよね
0025名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/02/07(日) 18:37:40.51ID:QTTNdMcf0
>>24
中国製に関わらず製品の個体差は工業製品であることと組み立ては手作業だろうからある程度は仕方ないと思ってるよ
メーカー保証にも期待してないから使えないのに当たっても取り敢えず自己責任で調整してみてダメなら諦めるし
0026名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/02/07(日) 18:40:21.56ID:5CiOffD70
>>24
個体差バラツキはタチが悪いんだよね。
といっても鋳物とかは極端でバクチだったけど、CNCのは当然ながら見違えるほど良くはなってるものの、要調整部はいくらでもあるからね。
材質もピンキリで、酷く脆いのもシレッと混ざってるから要注意。

ジッツオは脚のほうは、パイプの長さ設計を間違えてるのもあるにはあったものの、昔からほぼ一貫して良いんだけど、なぜか雲台は構造が脆弱でダメなのが目立ったし、最近もアルカ型対応ので鋭利な角を放置してる危険なの見てもあったんだよな。
その点はさすがにその後に改善はされるけど、脚と雲台で設計グループがバラけてるんだろうか。
0027名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/02/07(日) 18:46:16.66ID:5CiOffD70
>>25
そのバラツキの度合いが大きくて、最初は良いから油断してるとスカを食わされる危険があるのが全盛期の日本製品との決定的な違いだけど、そんなのは今更いってもどうもならんから自衛しかないと。
正当なクレームがスンナリ通る購入店を選ぶのがまあ王道だね。
0028名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/02/07(日) 19:31:02.81ID:QTTNdMcf0
>>27
返品・交換とか面倒くさい
ヨドバシかAmazonでしか購入してないけど極端な不良品には当たってないし今のところは問題なし
0029名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/02/08(月) 06:53:09.64ID:VgK3SEUW0
海外大手ほとんど資本統一されて品質も似て来た
ジッツオやマンフロットは昔から品質悪い事あったけど細かい材質や作りは少し安定して来たとは感じる
プレート共通化や見えない部材も共通化も増えてる
befree3wayで実行して来たけどマンフロット500やザハトラーAceもプレート2種併売か共用可能にして来るだろうね
映像用三脚と雲台はカメラと違って進化遅れてた
製造専門だった中国が物真似通り過ぎて機能や便利さは追い越して来てる部分多いから他も頑張って欲しいね
0030名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/02/08(月) 14:43:43.63ID:nyRyjkFe0
>>28
当たれば分かるけど、それらはどっちも正当なクレームがスンナリ通るんだよね。
ヨドは新宿西と秋葉しか知らんけど、店員が良く知っていて、渡して試してもらっただけで、あ!何だこれは?ってな具合で慌てて他のを出してチェックした上で交換してくれることもある。
もちろん、正常ならどうで、どうおかしいか、単なる仕様ではないか、客観的に納得させられるテストができるなら。
そういうのはPCパーツなんかも全て同じことだけど。
0031名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/02/08(月) 14:47:21.46ID:nyRyjkFe0
>>29
そういえば、複数社の統合で、設計スタッフやチェック部門も整理されて良い方に作用してるかもしれんね。
0032名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/02/08(月) 22:06:39.94ID:VgK3SEUW0
アルカプレートで小型フラットのFSBクラス出で来て欲しいのが本音だけどね
ターゲット軽いと逆に作り難いんだろうけど
0033名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/02/08(月) 23:19:47.31ID:nyRyjkFe0
>>32
実物を作って確認しないと分からないけど、抵抗を安定して出すには、抵抗源のディスクにある程度の面積→直径が必要のはずで、それを小さくすると不安定になるような気もする。温度の影響も増えそうな気もするし。
軽さ対応は粘度やバネを変えるだけで通りそうだけど、小型化して同レベルのは作れるかな?
0034名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/02/08(月) 23:24:49.61ID:ymqa9RXR0
RRSのビデオ雲台がアルカ互換だったけど、すぐ消えちゃったよね
まともな機構とアルカスイスって需要ないんだろうなぁと常々思う
0035名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/02/09(火) 02:13:45.29ID:5sYuw5mQ0
>>33
確かにその要素もあるだろうね
ナイトロテックのような今までと違う物も各社挑戦して欲しいと思ってる
あれは軽いと不向きな構造だろうから使い方選びそうだけど

>>34
忘れてたけど確かにあったね
気にしてた小型のは国内扱い停止と思ったら元が廃盤ぽいね
大型の方は海外では現行のようだけどもうこのラインは出さないのかな
新作の流れでLeofoto似た本格的なの出してくれないかな
0036名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/02/09(火) 11:35:46.08ID:e6QHJOvR0
>>34
FSBなんかも含めて、上のカメラ台部を替えるだけで行ける構造のが多いから、自作は大仕事になりすぎで実質無理としても、リプレースに期待できないではないんだよね。
まあ、そもそもビデオ雲台に乗せるなら、マンフロ互換の方が先行して圧倒的メジャーだから、無理にアルカ化はしない可能性が高いと思うけど、小型クラスは追々増えてくれるんじゃないかな。
0037名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/02/09(火) 11:57:45.58ID:e6QHJOvR0
>>35
ああいう形状だとどうかな? オーソドックスな箱状でないと剛性が確保しづらいはず。
そういえば、全体が小さいと相対的にカウンターバランスが取れる範囲の限定もきつくなるかな。
それだとビデオ雲台の意味が薄れるということもあるね。
逆にその辺は度外視して、動きの抵抗をなるべく安定させるだけに絞った物で、精度は良いのもあっても良い。
というか、LEOの小型は、組み立てのバラつき以外はそれになってるね。
小型のは精度が悲惨なのが目立つんだよね。
0038名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/02/09(火) 15:52:03.12ID:9VE0Nut00
>>37
今回欲しい要素と真逆だけどナイトロテックも基本構造は中肉抜きで最近のマンフロットらしい形状だよ
あえて中見えるようにしたり大きく作ってるけどシリンダー部蓋して各調整軸同方向にしたらコンパクトになる

特許等関係してるんだろうけどビデオ雲台の中身は似た物しか今まで出てなかった
例えるとビデオ雲台では同一センサーサイズの一眼レフ主流でミラーレスやセンサーサイズの多様化まで行けてない
ナイトロテックを例にあげたのは他と違う方式他社も挑戦していいんじゃないの?って事
日本製なんか性能良い物多いのに家電のような失敗まだ続けてるからね
0039名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/02/09(火) 23:59:19.23ID:jgXdt7Gr0
BENROやSIRUIのビデオ雲台ってManfrottoと比べたらどんな感じかな?
同じ対荷重クラスなら同等だったりする?
0041名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/02/10(水) 16:21:48.60ID:XxKf6anP0
>>39
マンフロットのビデオ雲台のレビュー見る限り、当たりはずれが結構激しくて品質的に微妙という印象受ける

下手すりゃシルイやベンロのほうが高品質かも…
0042名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/02/11(木) 13:39:47.47ID:x0KAfUv00
質問です
SmallRig製品と似たような商品展開をしている「NICEYRIG」社さんの企業情報とか沿革とか知ってる方いますか?
グクリ方が悪いのか見つける事ができなくて…
0043名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/02/11(木) 14:43:14.84ID:7eYCR3D40
>>41
プラボディのマンフロットしか知らないだけなんじゃ?
中級機以上は業務向けらしく故障や初期不良は少ない
0044名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/02/13(土) 19:17:28.55ID:34PrOxm50
>>39
対荷重をバランサーの最大値と解釈しますが
マンフは座面から55mmを重心としての値ですので各社のクラス分けには注意してください
ベースがフラットはマンフナイトロテック、ボールはBENROで使い分けてます
0045名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/02/21(日) 09:19:06.62ID:GuCOfGea0
SmallRigの15mmロッドでシステム拡張しようとおもうのですが
カーボンロッドだと外径寸法のバラツキで固定が甘くなるとか
強く締め込むと割れるとかの不具合ありますか?
多少重くなってもアルミロッドにするのが無難でしょうか?
実際に使われてる方の見解をお願いします
0046名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/02/22(月) 12:36:31.44ID:Gk+BbAF/0
割れることは滅多にないと思うけど、外径のばらつきはかなりある
カーボンは使わない方がいい
どうしても軽さを重視したいならBrightTangerineのDramStickがチタンでめちゃ軽なのでオススメ
0049名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/02/22(月) 17:33:16.60ID:UkGrNLes0
硬いと脆いは違うからね
アルミは粘度とカーボンは弾力がある
アルミは柔らかいしカーボンは簡単に削れるけど脆くない
005045
垢版 |
2021/02/22(月) 18:19:43.84ID:b+AVI3OK0
>>46
回答ありがとう
やっぱりカーボンは寸法誤差あるんだね
チタンロッドにするような機材でもないので無難にアルミにしておきます
0051名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/02/23(火) 01:43:28.83ID:U5A2hNRN0
>>49
使ったことないんだろ?じゃあ黙っとけよ
円形のチタンロッドを折るなんて現実的な使用じゃありえねぇよ
0052名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/02/23(火) 03:47:28.00ID:Y8lSXSj80
>>51
ごめん
俺立てたスレだから基本雑学として書いといた
折るよりも耐久性落ちるって話だよ

駆動系部品等とは違うけど硬い素材は強度高い分弾性がなく脆いから使う部位に適した素材はあるんだよ
アルミや鉄なら曲がるしカーボンは折れる前にシナリで負荷分かるけどチタン等硬い素材は急に割れたりヒビ入る
横方向支えるロッドは耐久性必要で負荷も常に高い
各製品素材自体の品質も加工精度も全く違うからもしもの時どうなるかも考えて素材選んだ方が良いと思うよ
0053名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/02/23(火) 08:11:46.97ID:U5A2hNRN0
だからそれは部材の一般論的な話だろ
どこかでアルミでもチタンでもロッド折ったなんて話聞いたことあるか?
机上の空論で話されても誰も得しねぇよ
0054名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/02/23(火) 09:05:40.80ID:9XH7plko0
スレ主さんは他の三脚系スレのキチガイに毒されてるかもしれないね
剛性が〜とか撓みが〜とか騒いでるぺぺなんか信じちゃだめだよ
素材剛性や硬度は製品形状等で実用レベルにできる訳だし
0055名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/02/23(火) 21:05:10.16ID:bFC/gfG30
>>45
カーボンロッドを何社か混在で使ってるけど外径があまいトラブルは経験したことは無い
スモールリグはしらない
0056名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/02/23(火) 22:44:10.91ID:Y8lSXSj80
>>53
だから一般論だと書いてるじゃない
重さや使い方に合った品質のもの選ぼうって話だよ
硬い物は脆いから柱材等には使われる事少ないの
アルミは軽さと安さと加工しやすさ
カーボンは軽さと繊維構造だから折れても完全破断する可能性少ないとか特性が違う
好きなの使えば良いんだよ

>>54
なんで?
適材適所の話を封じる方がおかしいでしょ
同じ構造同じ精度で作れたら硬い素材は勿論強い
だけど強度高い素材使う場合強度に頼って薄くしたりする
値段安い物は製造制度も低かったり素材の質悪い合金だったりする
そこは買う側が調べて判断するしかないよ
0057名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/02/23(火) 23:15:00.35ID:U5A2hNRN0
>>55
まじで?運がいいなぁ 俺Smallrigのロッドはカーボンもアルミも外径イマイチなのに何度か当たってる
だいぶ前の話だから今は改善されてたりすんのかな

>>56
で、ロッドが折れた事例は見つかった?
0058名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/02/23(火) 23:32:22.08ID:Y8lSXSj80
>>57
>>1にも書いたけどこれ以上はNGするよ
相手の話を聞いたり対話出来ず全部自分に向けられた喧嘩と思っちゃうタイプで嫌なことでもあったんだろうね
あのスレからやってきたあのキチさんかな
0059名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/02/24(水) 01:13:40.95ID:LiRlrLmK0
えぇ…逆でしょ
一般論で硬いだの脆いだの言われても、なんのアドバイスにもなってない
実際にチタンロッドが折れる事例があるのなら、重量級のレンズを支えるには向かない、みたいなアドバイスは有用だと思うけど、
そうでもないのに漠然と材質の弾性が〜って言われてもねぇ
0060名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/02/24(水) 01:59:52.58ID:xcDxxMbo0
>>59
そこまでいくと君の知力や経験の問題だと思う
今の話に関わるアドバイスは全部書いたよ
素材の特性

あっちのあのキチはそこが偏向したまま掘り固まっていて周りの情報を理解する力がなく言葉だけ暴力続けてた
自分の求める答え以外はダメだって理論
君の理論だと他人が有用と思って書いてる話は無視するけど自分のの欲しい情報はノシ付きでもってこいってことだよ
それキチと全く同じ思考理論だよ

みんな心の余裕ないのかな
もしくは一人が荒らしてるのかな
0061名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/03/03(水) 01:13:02.62ID:wkc1BJT90
今の中国製三脚メーカーはレンズのように存続発展して行くのかね
RRS等と同じくほとんどは香港系のメーカーなのかな?
三脚って値段無関係にどこの国のメーカー品も質悪いの多いんだよな
0063名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/03/03(水) 11:09:11.69ID:QV6y8ecq0
>>61
中国は離合集散の類いが無茶苦茶に激しくて、どうやらそういう性質があるみたいだから先は分からんね。

「質悪い」ってどういう意味?
ジッツオの質が悪いとかは特に見かけないけど?
設計の細部を見ると必ずしも最良とは考えにくい部分があるのは事実ではあるけど、それは質とは言わないよね。
0064名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/04/08(木) 12:40:26.37ID:GuDOvSnv0
脚は中国製しかもう買わないかも知れない
雲台は中国製品質面怖いんだけどワンオペ用軽量なのでオススメある?
0065名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/04/10(土) 16:43:22.05ID:joBNhnlx0
でも今ウイルス対応や人権問題で世界的な中国製品不買運動始まってて輸出入自体止まる可能性感じてしまう
他国ブランドでも中国製は今後買えなくなるかもね
0069名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/05/18(火) 12:25:26.38ID:jVv+hpEW0
リグもOKということで質問なんですが、動画リグと言えばトップハンドルを付けた姿が多く見られますが、実用性ではどうなんでしょう。

ちょっと見た目に憧れて使ってみたんですが、腰の高さ以下で撮る時以外は使いにくかったり、そうすると画面まで遠くなるので見にくかったりと、常用する気にはならなかったのですが、使いこなすと便利なんでしょうか。
0070名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/05/18(火) 12:51:22.30ID:ttMnywFo0
>>69
動画の実際運用なんか知らないけど、低いアングルの移動撮りで便利なら、それだけで大きいでしょ?
また、運搬で抱えたらてんこ盛りの補機類や蛇腹フードみたいのが押されてズレちゃうだろうし、だからって捧げ持つのも不便そう。
オカモチと同じように、持ち上げる取っ手を付けてるだけじゃないの?
あるいは更に上に何か追加できるとか?
というか、上の取っ手なしで何ら問題ない単純な構成なら無用なのでは?
0071名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/05/18(火) 13:48:12.77ID:jVv+hpEW0
>>70
レスありがとうございます。
持ち運びと低めの撮影時の利便性が目的で良いんですね。

ネットで検索するとみんなこぞって付けているので、何か便利なことが他にあるのかと思ったりしたもので…

仰る通り大した構成でもない初心者なので、無理に付けておくのはやめにします。
0072名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/05/18(火) 14:50:52.56ID:ttMnywFo0
>>71
いや、やってないから推測。
何かマル秘の利点があるかも?
というか、カメラのちっこいのじゃなくて、離れても見やすい大きいモニターとか繋ぐのが普通みたいで、取っ手をつけないと向きがすぐズレてやりにくいとかじゃないのかね???
0076名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/03/11(金) 00:07:47.91ID:g+nfjHWP0
>>1
LIBECのTHーXってどう?
0077名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/03/11(金) 00:08:47.91ID:g+nfjHWP0
>>68
レオフォトって中華か
サンキュー
危なく買うとこだったわ
0078名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/03/27(日) 11:14:46.47ID:lXrkzOLZ0
雲台にこだわる 7台目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1624613887/413

>チルト移動で手放すとボヨンと水平に戻るんだけど店員さん曰く、これがカウンターバランスです、

それはそうだけど、「強すぎで乗せた機材に全然適合してない」から、カウンターバランスの本来の効果ではない。

>手放した時に水平に戻るのがカウンターバランスです、と。

間違い。

>え?手放してもその位置でピタッと止まるのがカウンターバランスなのでは?僕の解釈間違ってますか?

完璧に正しい。
説明動画はたとえば
https://youtu.be/Y0xDmx9X61s

>r5+24-70レンズでコンパクトなビデオ雲台探してます。

良いビデオ雲台は何kgかある重い機材想定のばかりなので、上手く合うのがないんだよね。
0079名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/03/27(日) 19:23:22.17ID:sdZ3pR6y0
>>78

すごい良くわかりました。
自分の解釈合ってました。
ただ、であるとデジイチにフィットするスプリング付きのビデオ雲台は偶然の一致以外は難しいのですね。ましてやデジイチのようにレンズチェンジで重量変わる場合は尚更なのですね。それを賄うのはマンフロット のナイトロテックのような無段階カウンターバランス調整機構を持つ新型タイプの雲台なのですね。しかもそれはコンパクトタイプには存在しないので無理って事がよくわかりました。ありがとうございます。
0080名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/03/27(日) 20:05:58.26ID:PylTsZWU0
小型向けは本当に少ない
あえてウエイトになるリグ組んだりモニター載せてるんだよね
軽くしたい人にとっては難なんだけど
軽い一眼カメラってそもそもカウンターバランス取りにくいのも原因
0081名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/03/28(月) 10:27:14.26ID:hbwLyFHk0
>>79
ビデオカメラは軽くて数kgが当たり前の時代が長くて、ごく軽量なデジイチとかが使えるようになったのはごく最近で、しかもビデオ用として本式に使うなら、外部モニターとかの補器類を併用して全体が大幅に重くなるのを前提にするし、
78のリンク先で分かるようなビデオ用として必須の特殊な機能で、優秀といえるものを可能にするには、内部に凝ったメカが仕込まれていることが必須で、それ込みではどうしてもある程度以上の大きさ重さが必須になる。

デジイチの軽いクラス単独で使ったときに文句なく優秀と言える小型軽量のものはいまだに作られていないし、将来的にも難しいと思われる。
0082名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/03/28(月) 10:33:13.26ID:hbwLyFHk0
>>80
そうなんだよね。
カメラ込みの重心が高くなるのに対応するには、ある程度の大きさのメカが不可欠ということがあるみたい。
仕方ないから、大きくて重い従来ビデオカメラ用のを使うか、性能は悪いのは割り切って小型軽量のを使うか。
0083名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/03/28(月) 14:31:53.99ID:NS0GzYGJ0
すごく良くわかりました。
自分がよく使う重量感でフィットするビデオ雲台実際に色々触ってきましたがナイトロテック608以外ダメでした。
leofoto BV-1r -5 -10
sirui VA-5
↑カウンターバランス強すぎる

slik SVH-501
smallrig CH-10
↑カウンターバランス弱いから首もたげる

ちなみにナイトロテック608では完璧なピタッとバランスがとれ、自分の理想とする動きができておりました。が、デカすぎるのとMVH-502AHを持っているので買いません。そのうちナイトロテックの小さいバージョンが出たら買うと思います。
色々とありがとうございました。
0084名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/03/28(月) 15:43:33.53ID:q4BtoFGK0
>>83
ナイトロの構造では不可能
仮にザハで作ろうとしても雲台自体やプレートの重さまで範囲に入ってくる
小型軽量でも今ある大型より複雑で緻密な設定機構になるから高額になる
今のご時世考えると発売出来ないだろうな
0085名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/03/29(火) 00:28:07.53ID:8jHQtW1R0
>>84
直径と抵抗のバランスとかで、単純な縮小とかで通らない面があるのが効いてる感じがあるね。
それならいくら待っても無駄。

既存の雲台で機材の方の重さを補器類で加減するか、抵抗はそこそこ行けるのを、カウンターなしで手で止めて賄うか。
小型軽量狙いなら後者しかないかな。
0086名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/03/29(火) 12:45:38.13ID:4V4iQCBD0
>>84
>>85
考えた結果、小さい雲台が絶望的という事なので、MVH-502AHを手放してナイトロテック608を導入する事にしました。今回のことで良くわかったのですが、MVH-502AHもカウンターバランス合ってないまま使ってたのですよね。無知って怖いです。コンパクトタイプはスモールリグのCH10が手元にあるのでチルトで首を傾げる件は諦めてハンドコントロールで使っていこうと思います。CH10も使えないレベルではありませんので。
色々とありがとうございました。
0087名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/03/29(火) 16:15:49.98ID:WajhGZfd0
>>86
84だけど軽く嵩高低いカメラだとナイトロもチルト出だし微妙じゃない?
マンフロットでももう少し上位ならカウンターバランスの段階調整やロックとは別にテンションかけられる
そっちも考えた方が安上がりで小型の物あるかもよ
ナイトロは構造的に大きいんだよね見た目スカスカだけど
0088名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/03/31(木) 09:30:14.33ID:mOgCXBPG0
VelbonのEX-547(647) VIDEO II ってどうよ?
EX-447使ってるけど、D780買ったから重量オーバーで買い替え検討中。
EX-447はヌルヌル動いて良かった。
0089名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/03/31(木) 14:28:50.88ID:OvU+oFhZ0
>>83
leofotoのは何をどう間違えてるのか、バネが強すぎるんだよね。
しかもバネで水平にならないで露骨に傾くのや、抵抗が異常に強いのも平然と混ざってたりする。
抵抗が適度の固体を探して、外しにくいけどバネは外して抵抗だけで使うとかもまあありといえるかな。

>>87
具体的にはどれのこと???
0090名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/04/05(火) 12:32:25.41ID:uxvOiV+x0
>>89

>具体的にはどれのこと??
たしかに気になりますね。
0092名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/06/06(月) 13:04:38.04ID:gFR/rr+O0
デジカメで動画撮影なら リーベックのHSシリーズが良さげ
無段階カウンターバランスだし
どうもザハトラーを相手にしている感じ
0093名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/06/07(火) 04:19:38.50ID:o7k6lAAj0
それがクソダサくて誰に売るつもりかって話まで去年終えてる
お前みたいな時代遅れの奴が買ってしまうんだろな
0095名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/08/09(火) 14:40:46.84ID:TScbcEbm0
>>94
二ヶ月前の書き込みに返答してるのがもうね
あんなの買う奴いないだろって話を発表直後問題視してた
あの配色や無駄個性付けるのは日本人には無い感覚
あれ使う奴い見つけたら関わりたく無いからな
総じて中国OEM並みで驚いたって話で盛り上がってた
0096名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/09/09(金) 17:01:20.87ID:WZ4uCYdr0
>>88
雲台はフリュード雲台 FHD-53Dがついているんだな
自分はフリュード雲台 FHD-43M持っていて昔はコンデジに付けて遊んでた
軽量ミラーレスなら今でもいけるが重いフラックシップ向けビデオ雲台を探している
最近はどこのメーカーがいいんだい?
BV-15 VTR用雲台 Leofotoがいいのかな?
0097名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/09/10(土) 08:49:26.94ID:sF21unc90
>>96
BV-5とBV-10はパンの初動が硬くてジワーっと回せなかったから返品した。BV-15は店頭で触ったがパンがマンフロット502と同じようにトルク調整できるようになって悪くなかったけど502から買い替えるほどの魅力はなかった
502持ってなかったら買ったかもしれんけど
小型だったらleofotoの BV-1Rは最高
0098名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/09/10(土) 09:00:50.72ID:L/2mrSbz0
>>97
502ってManfrotto 2WAY雲台 MVH502AHのことだよね
推奨積載荷重は4kgか
BV-15より安いしパンティルト共になめらかな動作を実現と商品概要書いてあるから買うならこれかな
ありがとう検討してみます
0099名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/09/10(土) 17:03:44.82ID:L/2mrSbz0
ビデオ雲台に到達するまでいろいろな機材考えてた
最初に考えたのはジンバルでテスト使用してみたけどデカすぎて目立つ

あんなの一人のボッチ撮影ではできないし大勢でやる時もレンタルすればいい
スモールリグでトップハンドルつけるのも思い立ったけど
外すたびにカメラに傷がつきやすい、つけっぱならいい等々でやめた

で、今は一脚にビデオ雲台取り付ける案に辿りついている
ジンバルは買ったはいいが最初だけでもう使ってないってあり得そうだし
0101名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/09/10(土) 18:44:26.45ID:L/2mrSbz0
>>100
こういうことをやってる人がいたんだよ
https://www.youtube.com/watch?v=GsuqeDVu9Ys
シンバル使わずにちゃんとフォローウォークできるんだったらこれでいいわと
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況