X



PENTAX K-1/K-1 Mark II Part60
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ce10-C6/x)
垢版 |
2021/03/02(火) 04:12:35.68ID:UwzfoNO30
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

↑スレを立てる時は、冒頭にこれを2行重ねて書いて下さい。
次スレは>>950を過ぎてから流れを見つつ準備しましょう。

“フルサイズの、K”は、
   Mark IIへ。

K-1スペシャルサイト
http://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/products/k-1/special/

K-1 リミテッドシルバー
http://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/products/k-1/silver/index.html

K-1レンズラボ
http://k-1-lab.com/jp/

RICOH
http://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/index.html
Kマウントレンズロードマップ(フルサイズ対応レンズは2ページ目)
http://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/products/lens/images/K_Mount_Lens.pdf


◆アプローダはリンク切れにつき掲載見合わせ◆

前スレ

PENTAX K-1/K-1 Mark II Part59
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1611155024/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0854名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 77cb-B9Cj)
垢版 |
2021/04/16(金) 00:36:26.42ID:l/azQqry0
FA LIMITED 77 AFの変化は感じなかったけどなんとパープルフリンジが殆ど消えた!
まだ室内でしかとってないけどこれまでは解放だと金属とかの反射で盛大に出ていたのに。
明日昼に確認してみるけど皆さんどう?
0856名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 77cb-B9Cj)
垢版 |
2021/04/16(金) 01:08:55.03ID:l/azQqry0
カメラ内で調整しているのかな。昔18−135の周辺流れが本当にひどくて
評判も悪かったのがK3でいきなり修正されて生まれかわった経験あるけど。今結構評判いいものね。
まだ太陽光の下で撮ってないからまだ何とも言えないけど。
0857名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7763-QqYQ)
垢版 |
2021/04/16(金) 01:58:02.97ID:stF3xBAi0
>>856
なるほど
18-135って昔ホント評価酷かったけど今はいいからどうなってんだろって思ってたけど、そんなことがあったんだ
みんなの新ファームでのFAリミのレポが楽しみだ
FAリミシリーズ持ってないけどw(HDFAは1本予約済み)
0863名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp8b-Htjb)
垢版 |
2021/04/16(金) 15:32:42.30ID:EBYfobF2p
K-3V出るところに水を指してしまうがやはりK-1Vが欲しいな
K-1Vて開発しているんだっけ?
もうK-1Uが最後の一眼レフ?

K-3Vが悪いとはいわないけどやはりフルサイズが出す絵には及ばないし、アストロも背面液晶もK-1の方がいいんだ

K-3V買わずにHDFAリミテッドやDFA☆レンズを集めるのはもったいないかなぁ
0864名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5742-XHbV)
垢版 |
2021/04/16(金) 16:02:38.54ID:W6Mfr0g+0
ええかげん ?はやめてくれ
0865名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5701-Rp4P)
垢版 |
2021/04/16(金) 16:45:19.21ID:hFKIiPu+0
FAリミに限らず、ボディ側AFレンズ全般の合焦時の微調整が減ったような気がする?
気のせいでなければこれはかなり有難いアップデートなんだが∩(゚∀゚∩)
ちなみにタムキュー272Eの微調整時迷いから合焦不可判定の症状は直らなかった…
0867名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp8b-Htjb)
垢版 |
2021/04/16(金) 17:32:40.85ID:EBYfobF2p
645ZとK-1Uの後継としてK-1V出して欲しいよ
正直K-1が出てからはAPS-Cに興味がない
次はファインダーももっと見やすいものに、 AFもK-3Vを移植しつつ、より高解像度になるのだから
なぜKPを廃止してK-3Vなのか、K-1Vではないのか謎でしかない
0869名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロル Sp8b-fYxz)
垢版 |
2021/04/16(金) 17:56:59.86ID:7v1c9Ijsp
K-3V程度のAFなら出す意味はない。結局パナのフルがコケたのも「AFが遅いし微妙だから」
逆にペンタのくせにAFがすごいとなればまだ客を引っぱれる。メーカーの存亡を決めるのはAF担当者だ。
0870名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd4b-T/fb)
垢版 |
2021/04/16(金) 18:03:10.87ID:d9bfKPWFd
ペンタには光学ファインダーがあるぜ!
0871名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d7f1-Htjb)
垢版 |
2021/04/16(金) 18:03:20.63ID:OuzfyT7v0
>>869
違うとおもうよ
パナがこけたのはレンズが大して揃ってないから
PENTAXは☆50,☆85,☆70-200,150-450,31,43,77
この辺りはトップクラスで描写いいんだよね
あとは広角の☆24か21で、リミテッドも出る
OEMとはいえ描写が良い15-30があるしレンズは揃いつつある
それこそ広角の☆とリミテッドの同時発売でK-1V開発発表出たらまだまだPENTAXの一眼レフは行けると思うね
0872名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MM5b-TA1e)
垢版 |
2021/04/16(金) 18:09:45.50ID:w2HgDYWEM
K1iiiは安くて35万、実際には40万くらいになるんだろうな
ファインダーとAFを良くしたK1iiiが欲しい
0877名無CCDさん@画素いっぱい (ワントンキン MM7f-DyZw)
垢版 |
2021/04/16(金) 19:49:26.34ID:Y4Z6I3MqM
>>863
>K-3V出るところに水を指してしまうがやはりK-1Vが欲しいな
>K-1Vて開発しているんだっけ?
>もうK-1Uが最後の一眼レフ?

1行目と3行目で既に矛盾してるんだが…
3Vが出るんだから仮に最後になるにしても最後は3Vだろ…
0880名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1701-/ucM)
垢版 |
2021/04/16(金) 21:45:33.33ID:nV0M0tjP0
K-1ファームキタ!
0885名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9f83-61AT)
垢版 |
2021/04/17(土) 00:17:58.94ID:AwI1mqXu0
>>873
DFA☆はどれも素晴らしい
1本だけなら85高価だけどいいぞ
0887名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 177b-pdCH)
垢版 |
2021/04/17(土) 07:56:41.60ID:ADU8tPO30
>>884
買い増して撮り比べる贅沢をどうぞ
0888名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM8f-UKZA)
垢版 |
2021/04/17(土) 08:05:46.84ID:KG05HYZaM
コーティングの品質が上がった時期だし国にこだわらずに買って撮り比べて気に入らない方を売るのもありかと
0889名無CCDさん@画素いっぱい (JPW 0H9b-DwnU)
垢版 |
2021/04/17(土) 08:34:32.13ID:b4p/jnWOH
>>887
今、K-1 A改 黒 + Lim黒セット(made in JAPAN)と K-1 A改 銀 + Lim銀セット(made in JAPAN)持っていて、これにHD Lim買い増しはちょっと厳しいです。
防湿庫もいっぱいだし、★85も買えてないので orz
>>888
買って撮り比べて〜は、そうできればいいですが、私にはきっと「気に入らない方」は出てこなくて、売れないと思います。
0890名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM4f-pdCH)
垢版 |
2021/04/17(土) 09:30:07.01ID:KCjqz+IzM
>>889
なんだ、防湿庫を増やすか大きくすれば解決やんけ
0891名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 57f5-wYoi)
垢版 |
2021/04/17(土) 09:53:31.04ID:ojB9xKlJ0
>>871
ペンタもパナも世の中から忘れられた存在なんだよ。
マスコミが新製品を宣伝する時代は終わって、ネットの口コミで伝わる時代だから、
バズらないと存在しないのと同じ。
ソニーのロックオンでYoutuberが大はしゃぎしてる動画なんかは効果的だった。
0892名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5736-8F6Q)
垢版 |
2021/04/17(土) 11:23:55.53ID:AdM5rrJF0
>>844
わかる
0893名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5736-8F6Q)
垢版 |
2021/04/17(土) 11:28:14.51ID:AdM5rrJF0
>>876
けどいつ発売になるん?今のペースだと2025も有り得るで!
0894名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d7f1-Htjb)
垢版 |
2021/04/17(土) 13:37:04.21ID:OINuty5K0
そもそもK-1Uの後継は開発してるって誰も言ってないよね
来年→そろそろ開発の噂
再来年→開発発表、cp+でモック公開
3年後→発売日延期
4年後→発売

なんとなくこんな感じになりそう
ぐわーK-1改入れて10年くらいK-1を使うことになるか
こりゃ先長そう

PENTAXさん、こんなロードマップ誰も望んでません
0895名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 77cb-GJAZ)
垢版 |
2021/04/17(土) 13:47:55.45ID:R/CLkJ910
BSの懐かし2Hドラマで片平なぎさの相棒役の船越さんがカメラマン薬でペンタックス
ずっと持ってた。このころはプロダクトプレイメインととか熱心にやってたんだね
0898名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9f83-61AT)
垢版 |
2021/04/17(土) 16:16:45.00ID:AwI1mqXu0
>>895
お手柄 お手柄
0904名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1701-hkh3)
垢版 |
2021/04/17(土) 20:06:20.17ID:TmJS+BQb0
無印持ってるけど、K-1Uは未だにこれという必要性が全く無いんだよな。アップグレードサービスとか派手なパフォーマンスしても今いち違う物という感覚があまり無い。
結局最初からも少し頑張って無印とUの間くらいの性能で発売しときゃー良かったんに
0905名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ff2c-wN82)
垢版 |
2021/04/17(土) 20:13:18.14ID:hVU6qEVU0
俺も無印で十分派だけどIIも確保しておこうかと思ってる
フルサイズの新機種が出ても手が出る値段じゃないかもしれん
0914名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ff10-fhFG)
垢版 |
2021/04/17(土) 23:02:33.78ID:6niL4SQv0
>>913
「電子ダイヤルで入力した絞り値をExifに記録できるほか、絞り込んだ状態での測光・撮影、[TAv]撮影が可能」
との事
K-3Vのホームページの「撮るプロセスを愉しむ」の
一番下に出てるから見てみて
0925名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9f83-61AT)
垢版 |
2021/04/18(日) 09:03:53.44ID:WIlA/7vR0
J limited 01待ち遠しい
0926名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ff10-hmOq)
垢版 |
2021/04/18(日) 09:12:42.66ID:jJ0FGMd80
K-1で連写したらすぐ詰まるのだがK-1Aってメモリー増えてる?なら買おうかな。
0929名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエー Sadf-I48k)
垢版 |
2021/04/18(日) 09:56:55.40ID:9Gi8N58ma
Mレンズの絞りレバーを触ってみると分かるが、
斜めに動くんだよな

自動露出レンズは、輪っか状の絞り機構になったため
絞りレバーを動かすと(短い距離では)水平に移動する

だから同じ絞りにしようとしても動かすべき距離が違う
0930名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9f83-61AT)
垢版 |
2021/04/18(日) 10:42:37.26ID:WIlA/7vR0
>>926
レンズ補正とか肌色補正が入ってるとすぐに連写できなくなるよ
0933名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr8b-0IaS)
垢版 |
2021/04/18(日) 16:30:16.36ID:nFpIOZUPr
>>854
ピントの精度が上がったんだな
0936名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bf77-Hlp/)
垢版 |
2021/04/18(日) 18:35:35.60ID:3iQ/qU/30
最近、ここでフジ!フジ!!って言っている人が多いけど、
単にフジの広報が出張してきているのか、それとも今までペンタに投資してたけど
フジの10万のボディに手を出したら、目から鱗だったので、
レンズを含めてフジのシステム移行したいけど、出来ないのでぺんたガーって言っているのかな?
0938名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d7f1-Htjb)
垢版 |
2021/04/18(日) 18:44:32.11ID:j7Gtqu5K0
富士良くできてるよ
AFもレンズもAPS-Cでは最高だね
ただ風景撮るとPENTAX K-1の方が良い
しかも圧倒
だから富士に移行できない
なんだかんだでPENTAXの方が緻密な、高解像の写真になり、色も綺麗
カメラ、レンズの作りは完全にPENTAXだね
ここはレベル、経験が違う

遊びなら富士でも良いけど本気ならPENTAX K-1
悪いけど富士はおろかソニーでもニコンでも風景分野は敵なしだなあ
0939名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ff2c-wN82)
垢版 |
2021/04/18(日) 19:07:43.11ID:mw7xNZec0
富士も有名な風景写真家が使ってるし増えてきてるね
俺にゃ関係ないので今日K-1mark II買い増したぜ
これより古い機種でも入選作品を見かけるしまだまだ現役でいけるだろ
0941名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1701-hkh3)
垢版 |
2021/04/18(日) 19:23:52.79ID:Tg2xBniT0
K-1はクロップしても良い画が出ると何度も言ってるんだけど、誰か著名な写真家がAPS-Cのセンサー1500万画素は凄くバランスが良いって言ってたんだよねえ。
K-1のクロップも1500万画素程度だし、レンズによるけどK-1にDAレンズ付けての運用ってのはK-3に付けるよりもベストアンサーなのかもしれない。て思った
0943名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd3f-jv9J)
垢版 |
2021/04/18(日) 19:45:23.04ID:9pV4/Tqtd
いくら画質が―リミがー★が言うても10万で買った富士のナントカには、おったまげたのよ
ネーチャンの顔だろうがおマウントだろうがボタン押すだけOK なのよ
フィルムシミュレータの何かを使ったら肌の色なんて★85、50 リミもいらないと思ったよ
0944名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 77da-lHlP)
垢版 |
2021/04/18(日) 19:46:02.17ID:7751ckjb0
>>920
浅瀬(膝丈くらい)で遊ぶ親戚の子を撮ってたらうっかり落下

急いて引き上げ、水道の流水で洗う

表面乾燥後、電源入らず
ミラーに水滴
レンズ(DFA2470)全面曇り

本体修理不能
レンズは一回修理後、部品腐食他で再度修理

どのへんがボーダーかは分からんなぁ


>>921
無印、改、K-3のシルバー三兄弟で許して下され…
0947名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d72f-ubdj)
垢版 |
2021/04/18(日) 21:10:14.65ID:cxD8mfXG0
フジはハイエンドコンデジで片ボケという仕様掴まされたから信用ならん
よく見ると分かる程度だけど、知ってしまうと気になって仕方ない

しかもバッテリーの放電半端なくて
1週間置いておくと残0
0950名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 371b-Kwkj)
垢版 |
2021/04/18(日) 23:10:05.16ID:mKV+h/ne0
ペンタボディは作りが堅牢で防塵防滴だから、山や海に持ってっても安心して使えるのよ
他所のミラーレスはちょっと岩肌に当たっただけでシャシーが歪みそうだわ(´・ω・`)
あと風景で見た目の色合い=記憶色が一発で出るのもポイント高い…他メーカーじゃRAW弄りまくっても満足行く色が出んわな
0951名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 177b-pdCH)
垢版 |
2021/04/18(日) 23:10:24.00ID:D29ivYP60
フジのマーケティング上手いから、乗ってしまって後悔してるんだろうね。値段の割にペンタックスっと変わらないだろ。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況